【王位戦】木村一基九段が入玉戦の激闘制し、2勝2敗のタイに 番勝負史上最長手数285手! ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王位戦】木村一基九段が入玉戦の激闘制し、2勝2敗のタイに 番勝負史上最長手数285手!

第60期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/



2019年8月20日~8月21日 第60期王位戦七番勝負 第4局 豊島将之王位 対 木村一基九段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/60/oui201908200101.html


778:名無し名人 (ワッチョイ 11a5-vqjO): 2019/08/21(水) 21:13:05.60 ID:vRLMbt9N0
ええええええええええええええ


780:名無し名人 (ワッチョイ b952-vqjO): 2019/08/21(水) 21:13:05.84 ID:yvIcJuQj0
ここでなげるんかーーーーーーーいw


784:名無し名人 (ワッチョイ 5161-9+ab): 2019/08/21(水) 21:13:07.16 ID:mlwZcwXT0
ならもっと早く投了せいよw


785:名無し名人 (ワッチョイ 4901-SgXj): 2019/08/21(水) 21:13:07.90 ID:s69bhbo60
情けねー終わり方だなw


786:名無し名人 (ワッチョイ 8b63-dCD9): 2019/08/21(水) 21:13:08.05 ID:TeULPkdA0
木村先生のうんざりした顔wwww


787:名無し名人 (ワッチョイ 81da-5J0X): 2019/08/21(水) 21:13:08.96 ID:5PZ0wIFV0
名人がする将棋では無い


789:名無し名人 (スププ Sd33-KmrD): 2019/08/21(水) 21:13:09.97 ID:Dlhk+kQ7d
これはもう木村応援するわ


792:名無し名人 (ワッチョイ b963-GO6V): 2019/08/21(水) 21:13:12.10 ID:PVDVGERV0
もう名人の応援はしないわ
エルモと駒落ちで指してろよ
ソフトならバグで勝つこともある


794:名無し名人 (ワッチョイ f943-vqjO): 2019/08/21(水) 21:13:13.08 ID:25E2xq3u0
なにが投げるタイミングだったのか全くわからん投了
クソみたいな終わり方


797:名無し名人 (ワッチョイ b15f-g2bq): 2019/08/21(水) 21:13:15.00 ID:q1MqxF240
最低の名人だわ
みっともない


799:名無し名人 (ワッチョイ 29ad-g2bq): 2019/08/21(水) 21:13:17.66 ID:Lh23Wx3v0
100手は無駄やったやろ


800:名無し名人 (スッップ Sd33-aJyj): 2019/08/21(水) 21:13:20.31 ID:KSG1nVlMd
記録可哀想


802:名無し名人 (ワッチョイ 13fd-vqjO): 2019/08/21(水) 21:13:20.98 ID:59Qf31Dz0
投げたか
今投げてもなんだかな・・・


804:名無し名人 (ワッチョイ 1328-YTVi): 2019/08/21(水) 21:13:21.90 ID:ls62CYUk0
豊島の往生際の悪さは異常だな


805:名無し名人 (ワッチョイ 8b2f-5um+): 2019/08/21(水) 21:13:24.03 ID:dtE7ZsF/0
酷い将棋だな


806:名無し名人 (ワッチョイ 49b3-KVZO): 2019/08/21(水) 21:13:24.46 ID:0TDjWWBa0
やっと投げたか
大変だな


808:名無し名人 (ワッチョイ 9346-ZweP): 2019/08/21(水) 21:13:26.45 ID:zw+SRNE/0
は?ここで投げんならもっと前でいいだろ
なに考えて指してんだこの名人さんは


809:名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-vqjO): 2019/08/21(水) 21:13:26.88 ID:oqeZ8A+r0
流石にこれはめっちゃ叩かれるでしょ


811:名無し名人 (ワッチョイ b985-bVxB): 2019/08/21(水) 21:13:29.09 ID:fcvEZEaw0
すげえしょうぶだったなあ(しろめ)


木村一基の初級者でもわかる受けの基本 (NHK将棋シリーズ)
木村 一基
NHK出版
売り上げランキング: 86,461
[ 2019/08/21 21:12 ] 王位戦 | CM(886) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/08/21 (水) 21:13:08
    史上最低の名人だな
  2. 2019/08/21 (水) 21:13:10
    よくルールが分からん
  3. 2019/08/21 (水) 21:13:20
    しゅごかった
    とよぴーどうした・・・
  4. 2019/08/21 (水) 21:13:26
    お疲れ。
    見てたみんなもお疲れ。
  5. 2019/08/21 (水) 21:13:27
    おじさんパワーをなめるな
    時代のネジを逆回し
  6. 2019/08/21 (水) 21:13:32
    豊島いくらなんでもこれは…
  7. 2019/08/21 (水) 21:13:38
    遅いわ
  8. 2019/08/21 (水) 21:13:47
    これ熱心な豊島ファン以外は幻滅したんちゃう?
  9. 2019/08/21 (水) 21:14:10
    キムはタイトルあるよ。
    竜王戦も挑戦あるよ。
  10. 2019/08/21 (水) 21:14:16
    50手くらいは無駄なあがきが続いた
  11. 2019/08/21 (水) 21:14:20
    おじさんは中一日にでまた豊島と・・・・。キツすぎる。
  12. 2019/08/21 (水) 21:14:21
    豊島名人…何かに呪われてんのか?
  13. 2019/08/21 (水) 21:14:28
    285手だとwwww
    豊島の執念もすごいな
  14. 2019/08/21 (水) 21:14:29
    豊島これはひどい
  15. 2019/08/21 (水) 21:14:32
    豊島どうした
    これはちょっと...粘りとは言わんわ
  16. 2019/08/21 (水) 21:14:33
    今後のために簡単には勝たせたくない豊島先生と、今後のためにこういう事するとこういう目に遭うんだぞと分からせたい木村先生がぶつかってしまった凄まじい将棋
  17. 2019/08/21 (水) 21:14:45
    名人のやる将棋かこれが
  18. 2019/08/21 (水) 21:14:46
    すべての人がぐったり・・。これも一局だけどなんだかねっ
  19. 2019/08/21 (水) 21:14:47
    ひでえkuso粘り
    こーやんがブチ切れるぞ
  20. 2019/08/21 (水) 21:14:52
    これが現名人・・・・・・・
  21. 2019/08/21 (水) 21:14:55
    豊島王位は何がしたかったんだ?宣言?
    ニコニコ先ちゃん良かった!面白かった!
  22. 2019/08/21 (水) 21:15:12
    番勝負最長手数の前記録が大山升田の第7期王将戦の271手
  23. 2019/08/21 (水) 21:15:12
    この対局はここのコメント荒れるで
  24. 2019/08/21 (水) 21:15:17
    このあと予想されるコメ
    「豊島も終わったな。王位防衛も竜王挑戦も名人防衛も無理。」
  25. 2019/08/21 (水) 21:15:35
    宣言法見たかった
  26. 2019/08/21 (水) 21:15:39
    豊島も終わったな。王位防衛も竜王挑戦も名人防衛も無理。
  27. 2019/08/21 (水) 21:15:44
    元々気に入らなかった豊島が決定的に嫌いになった
  28. 2019/08/21 (水) 21:15:49
    ルールの見直しを求めてあえて投げないで指し続けていたと思うしかない…。
  29. 2019/08/21 (水) 21:15:53
    豊島は色んな意味で終わったな・・・・
  30. 2019/08/21 (水) 21:15:58
    木村って入玉将棋なら棋界最強じゃね?
  31. 2019/08/21 (水) 21:16:11
    >>8
    俺は逆に感心した
    絶対にこの一局を落としたくないという恐ろしいまでの執念を感じた
  32. 2019/08/21 (水) 21:16:27
    名人戦の千日手のルールもわかってなかったしこれがプロand名人なのかねぇ・・・
  33. 2019/08/21 (水) 21:16:30
    管理人はくだらないレスまとめんなよ さっさと前の管理人に戻せよ使えないな
  34. 2019/08/21 (水) 21:16:30
    どうせ将棋もろくにわかってない奴が「名人としてふさわしくない」とかほざくんだろうな
  35. 2019/08/21 (水) 21:16:31
    名人にこういう非常識なことされるとトライルールの方がいいように思うわ
  36. 2019/08/21 (水) 21:16:32
    感想戦の対局室の空気がやばい
  37. 2019/08/21 (水) 21:16:55
    お互い取れる駒は全部取りましたよっていう形にしたかった……。
    ぐらいしか思いつかない。
  38. 2019/08/21 (水) 21:17:15
    ナベがこの最低名人に正義の鉄槌を下してくれることを望む
  39. 2019/08/21 (水) 21:17:33
    「王位は木村に取ってほしい 竜王は豊島に取ってほしい」
    と言っていたら本当にそんな流れになってきてて草
  40. 2019/08/21 (水) 21:17:42
    今日の名人は永瀬が乗り移ったような指し方だった
  41. 2019/08/21 (水) 21:17:43
    とーよーしーまー
  42. 2019/08/21 (水) 21:17:44
    ニコ生、先崎の解説で良かったわ
    駒落ちと入玉の解説は先崎さすがや
  43. 2019/08/21 (水) 21:17:50
    タイトルを防衛して一人前と言われるが、豊島も産みの苦しみを味わっているな…
    しかして、おじさんの頑張りはお見事でした
    この七番勝負、まだまだ楽しめそうです
    どっちも頑張れ
  44. 2019/08/21 (水) 21:18:06
    名人「明後日のために今のうちに体力を削っておこう」
  45. 2019/08/21 (水) 21:18:15
    木村応援に切り替えていく
  46. 2019/08/21 (水) 21:18:15
    ほら、コメント欄が荒れてるぞ
    古参ファンは早く民度を問えよ
  47. 2019/08/21 (水) 21:18:30
    ニコ生であのでしゃばり女が
    「名人は宣言法をみせたいがためにさし続けている」と執拗に言っていた
  48. 2019/08/21 (水) 21:18:43
    宣言ルールをみせてくれるために断腸のおもいでやってると信じてたのに、なんだよこれ
  49. 2019/08/21 (水) 21:18:46
    早くナベと名人代われや
  50. 2019/08/21 (水) 21:19:04
    とにかく二人とも明日はゆっくり休んでくださいとしか言えない。でも移動やら何やらでそれさえ難しいのか・・・
  51. 2019/08/21 (水) 21:19:06
    まぁ木村の反則手をワンちゃん待ってたんやろうなぁw
  52. 2019/08/21 (水) 21:19:06
    持将棋とかいうしょうもないルールやめろよ
  53. 2019/08/21 (水) 21:19:09
    名人の自覚が足りないな
  54. 2019/08/21 (水) 21:19:09
    豊島は投げないなら投げないで何で最後投げたのかよく分からん
  55. 2019/08/21 (水) 21:19:23
    この超手数どちらにとって+なのかな?
  56. 2019/08/21 (水) 21:19:25
    実質宣言勝ち
  57. 2019/08/21 (水) 21:19:37
    豊島ってこういう人間だったんや。。。
  58. 2019/08/21 (水) 21:19:37
    木村がさっさと決めず入玉を許したのが悪い
  59. 2019/08/21 (水) 21:19:41
    トライルールにしようよ
  60. 2019/08/21 (水) 21:19:43
    明後日に確実につぶすために体力削ってたんやろうなぁ・・・
  61. 2019/08/21 (水) 21:19:45
    すごいの見たわ
  62. 2019/08/21 (水) 21:19:57
    豊島木村夏の陣がこんなので語り継がれることになるとか残念だわ
  63. 2019/08/21 (水) 21:20:05
    豊島壊れちゃった・・・
  64. 2019/08/21 (水) 21:20:21
    最低かつ無駄な悪あがき
  65. 2019/08/21 (水) 21:20:24
    55
    豊島だろ。若いし明後日の竜王戦での体力気力に違いはあるし
  66. 2019/08/21 (水) 21:20:42
    今日のは木村の2勝でいいんじゃない?
  67. 2019/08/21 (水) 21:20:42
    第7局にこれやるならわかる
  68. 2019/08/21 (水) 21:21:01
    おじさん王位本当にありうるで
    歴代最年長初タイトル取得が
  69. 2019/08/21 (水) 21:21:09
    かずき全力応援ですわ
  70. 2019/08/21 (水) 21:21:19
    明後日また顔あわすの嫌だろうなw
  71. 2019/08/21 (水) 21:21:24
    豊島も悩んだろ いいじゃん別にルール違反じゃない
  72. 2019/08/21 (水) 21:21:28
    木村の宣言ミス狙いで反則勝ちorタイトル戦での宣言成立でニュースにする狙いなら擁護したが、この幕切れは豊島を擁護できない
  73. 2019/08/21 (水) 21:21:33
    どうせ豊島の4-2で終わります
  74. 2019/08/21 (水) 21:21:38
    名人になる前なら許されるが名人がこんな将棋指しちゃダメでしょ
  75. 2019/08/21 (水) 21:21:41
    タイトル戦の最も遅い終局?
  76. 2019/08/21 (水) 21:21:54
    ルール違反じゃないから余計にタチ悪いんだよなぁ
  77. 2019/08/21 (水) 21:22:04
    どうせなら宣言見たかった
  78. 2019/08/21 (水) 21:22:09
    46歳ってやっぱりそんなに体力違うものなのか?
    俺もいつかは通る道だが
  79. 2019/08/21 (水) 21:22:14
    豊島無駄に疲れただけだろ。明後日にも響くなこれ。どっちもフルセットかな。
  80. 2019/08/21 (水) 21:22:27
    他人に厳しいゆとり老害発狂wwww
  81. 2019/08/21 (水) 21:22:28
    王位リーグの時の菅井より酷い投げ方の豊島
  82. 2019/08/21 (水) 21:22:30
    >>65
    こんな雰囲気にしちゃったことで豊島にも多少メンタルダメージがある…と思いたい
  83. 2019/08/21 (水) 21:22:32
    無冠の帝王から複数持つまでにはなったが、いかんせん防衛していないので
    イヤな予感は常にあるだろうな
  84. 2019/08/21 (水) 21:22:50
    ※59
    同意
    今のルールはどっちが勝つにせよ持将棋引き分けになるにせよどうもスッキリしない
    トライルールの導入で是非とも1発KO狙いで頼みたい
  85. 2019/08/21 (水) 21:22:56
    500手ルールというのが出来たんだと
    山口恵に通達が来たらしい
  86. 2019/08/21 (水) 21:23:07
    豊島側から見て31点取られるのが確定したタイミングで投げたんやぞ
    なおまだ30点だったから多分玉を数えないことを豊島は知らなかった
  87. 2019/08/21 (水) 21:23:15
    理由を説明してもらわないと納得できないよ豊島名人。
    俄然木村先生に勝ってほしくなりました。
    本当に奪還してほしい。
  88. 2019/08/21 (水) 21:23:28
    豊島嫌いになったわ 最悪だわ豊島
  89. 2019/08/21 (水) 21:23:30
    豊島今日、無駄に敵作ったと思うわ
  90. 2019/08/21 (水) 21:23:36
    トライルールなら豊島が勝ってたかもな
  91. 2019/08/21 (水) 21:23:42
    おじさんは走ったりしてるし、体力はあるでしょ 菅井との泥沼も制したし集中力もベテランでは秀でてると思う
  92. 2019/08/21 (水) 21:23:51
    木村の世代だの感覚だと許されない指し方
    千田とかは何が悪いの?って言いそう
  93. 2019/08/21 (水) 21:23:51
    ※73
    一局目終了時に豊島4-0での防衛言ってそう
  94. 2019/08/21 (水) 21:23:56
    これは木村二冠あるで
  95. 2019/08/21 (水) 21:23:56
    阿久津もルールブック勉強しとけ
  96. 2019/08/21 (水) 21:24:05
    矛盾してるようだけど、おじさんが王位戦に勝つには竜王超決も最終局まで持ち込ませないと無理だと思います
  97. 2019/08/21 (水) 21:24:09
    とよぴーディスってるやつ多いけど、それだけタイトル戦は重いんだよ
    それがわかんねーかなーー

    それよりも最後まで詰しにいってたおじさんが凄い、最初何してんだろうって思ってた
  98. 2019/08/21 (水) 21:24:14
    3-3でフルセットまで行きそうな予感
  99. 2019/08/21 (水) 21:24:14
    錯覚してたんじゃないのか?普通はここまで指さない。
  100. 2019/08/21 (水) 21:24:22
    名人戦の千日手のルールもわかってなさそうだったしだいじょうぶか?w
  101. 2019/08/21 (水) 21:24:25
    > 豊島だろ。若いし明後日の竜王戦での体力気力に違いはあるし

    そう考えるとこれは盤外戦術か。昭和の名人の魂復帰と言えばちっとは聞こえはいいか
    あんまり見たい姿でもないがな
  102. 2019/08/21 (水) 21:24:27
    ※47
    実際は「え〜ん、負けたくないよ〜」と駄々をこねてただけだったな
    駄々っ子名人だよ豊島は
  103. 2019/08/21 (水) 21:24:29
    木村は毎日走ってるから豊島よりよっぽど体力あるでしょ
  104. 2019/08/21 (水) 21:24:31
    入玉将棋のおじさんつっよ
  105. 2019/08/21 (水) 21:24:42
    諦めきれなくて必死に指してたんじゃん。感心するわ。
    これが叩かれて、元気に「負けました!」っていう天彦が褒められる、ってのは納得いかねえなあ。
    若い人はさっさと諦める方が、コスパいい、とかって感じるんかな。
  106. 2019/08/21 (水) 21:25:19
    一度経験あるけど、トライルールだと玉が詰んでる方が勝ちになることあるからルール的にどうかと思うよ。
  107. 2019/08/21 (水) 21:25:19
    天彦の潔さを見習え
  108. 2019/08/21 (水) 21:25:21
    A級にいるおっさんはだいたい粘っこい体力に自信ニキしかいないイメージ
    もちろん木村も例外ではない
  109. 2019/08/21 (水) 21:25:23
    でもプロレスラーってある日突然ヒールになるからな。豊島もヒールになりたかったんだろ。
  110. 2019/08/21 (水) 21:25:29
    そうかなぁ?250~60手位までは頓死筋ありそうで投げるのも難しい将棋かもです。
    まあまあ、これで流れは完全に木村おじさん王位奪取。
  111. 2019/08/21 (水) 21:25:33
    ※105
    先崎キレてたぞ
  112. 2019/08/21 (水) 21:25:37
    とりあえず何がしたかったのか意図説明しよう
  113. 2019/08/21 (水) 21:25:44
    名人の器じゃないわ
  114. 2019/08/21 (水) 21:26:11
    これにはさすがの久保九段も呆れ顔
  115. 2019/08/21 (水) 21:26:17
    それでも俺は豊島を応援する
    頑張れ
  116. 2019/08/21 (水) 21:26:23
    山口と先崎が「きっと初の宣言勝ちを見せたいんでしょう」って必死にフォローしてて可哀そうだった
  117. 2019/08/21 (水) 21:26:28
    島なら何回投げてる?
  118. 2019/08/21 (水) 21:26:30
    豊島はもっとクールなイメージがあったから逆にちょっと感心したわ
    とても人間臭いじゃないの
  119. 2019/08/21 (水) 21:26:45
    一番困るのは記録係だろ
    トイレに行きたくても行けない
  120. 2019/08/21 (水) 21:26:53
    先ちゃんがあからさまにディスってて(笑)
  121. 2019/08/21 (水) 21:26:54
    タイトル戦だから粘るのはわかる

    が今日の豊島は駄目だ
    限度というものがある
  122. 2019/08/21 (水) 21:27:28
    宣言勝ちみせたいんでしょう 

    豊島(ルール完全に把握してないし宣言したいけど)投了
  123. 2019/08/21 (水) 21:27:32
    宣言で勝敗が決まりそうになるような対局って棋士人生で1回か2回あるかないかだろうから(羽生九段や木村九段は例外)、ルールが怪しいのはしゃーないと思う。弁護士全員が六法を全部暗記して言える訳じゃないのと一緒
  124. 2019/08/21 (水) 21:27:33
    おじさん、いやぁっ~てあきれてたな。
  125. 2019/08/21 (水) 21:28:17
    宣言法を正確に説明できるプロなんて、何人もいない。
    もしかして誰もいないかも?
  126. 2019/08/21 (水) 21:28:21
    やっぱ羽生の王道将棋ってすげえわ

    あんな舐めプに近い将棋で天下取ったんだからな
  127. 2019/08/21 (水) 21:28:47
    豊島も先崎には言われたくないだろう
  128. 2019/08/21 (水) 21:28:50
    プロが完全に理解してないってそれでいいの?wwww
  129. 2019/08/21 (水) 21:29:05
    六法は毎年変わるが、将棋のルールはずっと一緒だろ。
  130. 2019/08/21 (水) 21:29:10
    ひたすら年長者の体力消耗だけを狙い
    ポカを心待ちにする
    卑しい将棋だ

    そう指すのはたしかに勝手だが
    名人位は返上しろ
  131. 2019/08/21 (水) 21:29:26
    ※123
    今日の対局で棋士達が再度ルール把握に意識を向けたという意味では価値はあったかも
  132. 2019/08/21 (水) 21:29:29
    おじさんも、豊島も奨励会長いから入玉型はお手の物だな
  133. 2019/08/21 (水) 21:29:44
    まぁそんだけタイトルが重いんだろ
    俺は今回の凄まじい執念は評価するぞ!
    ていうか宣言法見たかったな
  134. 2019/08/21 (水) 21:29:50
    ラグビー日本代表もラグビーのルールを全部はわかってないらしい
  135. 2019/08/21 (水) 21:30:08
    やっぱりここは案の定の流れやな

    名人だからとか品格とかどうでもいい
    たとえ勝算が0.01%でも本人が諦めるまで指せばいい

    とりあえず記録更新はおめでとう???
  136. 2019/08/21 (水) 21:30:21
    ※105
    勝ち目が全くないのを無駄に長く指すのは違うだろ
    豊島にはがっかりした
  137. 2019/08/21 (水) 21:30:22
    今日の将棋を見た
    豊島ファンをやめる
  138. 2019/08/21 (水) 21:30:34
    8月13日
    竜王戦挑決1
    大阪府大阪市福島区「関西将棋会館」
    →豊島先勝、豊島1-0木村

    8月20、21日
    王位戦七番勝負第4局
    兵庫県神戸市「中の坊瑞苑」
    →木村勝ち、豊島2-2木村

    8月23日
    竜王戦挑決2
    東京都渋谷区「将棋会館」
    ※豊島勝ち=豊島挑戦
     木村勝ち=第3局へ

    8月27、28日
    王位戦七番勝負第5局
    徳島県徳島市「渭水苑」

    9月5日
    竜王戦挑決3 ※8月23日木村勝ちの場合
    東京都渋谷区「将棋会館」

    9月9、10日
    王位戦七番勝負第6局
    神奈川県秦野市「元湯 陣屋」
    ※陣屋決戦、開催決定

    9月25、26日
    王位戦七番勝負第7局
    東京都千代田「都市センターホテル」
  139. 2019/08/21 (水) 21:30:39
    宣言法なんてコンピュータ将棋用のルールだろ
  140. 2019/08/21 (水) 21:30:53
    熱い終盤戦ならともかく最後の50手ほどは無駄に棋譜が汚れただけに見えるが
    それでおめでとうなのか?
  141. 2019/08/21 (水) 21:30:55
    > 宣言法を正確に説明できるプロなんて、何人もいない。
    > もしかして誰もいないかも?

    今日の解説のお二人もそうだったしな。
    つまりはそういうことで、使うべきルールじゃないんだよ。仕方なくあるだけ。
    ルール違反じゃないからうんたらっていうやつは将棋好きじゃないだろ
  142. 2019/08/21 (水) 21:30:58
    ネタでも何でもなく名人位を返上してもらいたい
  143. 2019/08/21 (水) 21:31:15
    たぶん批判がもれ聞こえてくるだろうし、豊島の方がダメージでかそう。
  144. 2019/08/21 (水) 21:31:53
    むしろあそこまで指すなら史上初の宣言までやってほしかったわ
  145. 2019/08/21 (水) 21:32:34
    十番勝負6-4で豊島になりそうな予感…
    もちろん4-3の2-1
  146. 2019/08/21 (水) 21:32:38
    ※136
    なんで?勝ち目がないのわかってても投げきれないんだよ。気持ちがこもってていいじゃん。
    報われる見込みがなくても愛し続けるのが愛じゃんか。
  147. 2019/08/21 (水) 21:33:07
    木村おじは挑決リーグの菅井戦で
    ちょうど今回と同じ展開になって
    宣言法のルール復習したばかりだから大丈夫だっただろ

    なお菅井戦時はルールの理解過っていた模様
  148. 2019/08/21 (水) 21:33:14
    つーか、ルールがおかしいけど、難しいよな ミスるのが人間だし
    終盤の怪しい手とかもそうだけどさ、ミス待ちは別に戦略として悪くないし
  149. 2019/08/21 (水) 21:33:17
    電王戦の時は持将棋の点数表示に対応してたのに
    なぜ今日はやらないの?
  150. 2019/08/21 (水) 21:33:23
    大駒の両取りかけたい豊島と、大駒取られても十分な点数が欲しい木村。
    タイトル防衛に一つも落としたくない豊島と、タイトル獲得に相手の心を折ってしまいたい木村。
    すげー面白かったぜ(^^ )
  151. 2019/08/21 (水) 21:33:30
    木村の反則的なミスか心臓発作を狙っていたとしか思えん
    なんであそこまで指したのか知りたいよ
  152. 2019/08/21 (水) 21:33:51
    ここで豊島勝てば九分九厘防衛だっただろうけど、全く分からなくなったな。
  153. 2019/08/21 (水) 21:33:54
    30点確定で投げてるんだから、そんなに不可解な投げ時でもないやろ
  154. 2019/08/21 (水) 21:34:01
    点数が足りるんだよ
  155. 2019/08/21 (水) 21:34:03
    見てないけど叩かれすぎやろ?
  156. 2019/08/21 (水) 21:34:11
    宣言法を正確に説明できるプロ2,3人はいるよ。
  157. 2019/08/21 (水) 21:34:16
    155
    みてこい
  158. 2019/08/21 (水) 21:34:46
    中尾と牧野の時は好意的なコメント多かったのに何が違うんだろう?
    粘りの内容か?
  159. 2019/08/21 (水) 21:34:58
    おじおじが尻上がりに調子あげること期待やな。そして明後日w
  160. 2019/08/21 (水) 21:35:01
    実戦で宣言勝ちできるプロ棋士0人説
  161. 2019/08/21 (水) 21:35:01
    逆にさ、こういう将棋できるからこそタイトル取れるようになったってことじゃないかな。
    好きな将棋ではないのは事実だけど、嫌いな将棋でもないよ。
  162. 2019/08/21 (水) 21:35:06
    これが楽しめるってばかは羨ましいわ
  163. 2019/08/21 (水) 21:35:06
    豊島にそこまでさせたおじさんを誉めようぜ
  164. 2019/08/21 (水) 21:35:11
    こんな将棋で勝ってうれしいか?
    豊島がうんざりして指すの辞めただけじゃん
  165. 2019/08/21 (水) 21:35:12
    両者宣言しなければ永遠に続くのでしょうか?
  166. 2019/08/21 (水) 21:35:26
    14世名人木村義雄なら
    「君は勝ちが無いと知りながら、僥倖を求めて指し続けたな」
    と詰め寄るところ

    木村九段は寛大だね
  167. 2019/08/21 (水) 21:35:51
    名局でなく迷局賞の候補ではあるな
  168. 2019/08/21 (水) 21:36:03
    ※165
    500手指した時点で引き分けになる新ルールがあるとかないとか
  169. 2019/08/21 (水) 21:36:04
    しかし、おじさんがタイに戻すとは!誰が予想しただろうか?
    オジさん悲願の初タイトルあるで!
  170. 2019/08/21 (水) 21:36:11
    今日の豊島は咎められてもショーがないが、毎回潔いだけだった前名人よりはマシ
  171. 2019/08/21 (水) 21:36:19
    ※158 持将棋勉強して
  172. 2019/08/21 (水) 21:36:36
    こういうのが効く相手ならともかく木村相手にこれやっても元気なおじさんに火をつけるだけじゃん
  173. 2019/08/21 (水) 21:36:52
    中尾牧野は失礼を承知で言うならどっちもトッププロではないし中尾はもう引退だからほぼほぼ思い出作りみたいな扱いだったし
    今回は今現在の将棋界でトップを争う棋士同士の対決でこれだから…
  174. 2019/08/21 (水) 21:36:59
    とよぴーすごかった。まさに執念だね
  175. 2019/08/21 (水) 21:37:06
    最近相掛かり多くね?なんで?
  176. 2019/08/21 (水) 21:37:14
    中原先生あたりが名人として今回みたいな度が過ぎた棋譜汚しみたいな将棋は二度としないように注意した方がいいわ
    羽生さんはそういう重鎮タイプでもないし
  177. 2019/08/21 (水) 21:37:22
    豊島の執念は素晴らしかった
    いろいろ言う人いるけど、最後まで諦めない姿は美しいし見習うべきだと思う
  178. 2019/08/21 (水) 21:37:37
    大駒5点他1点程度理解してないわけないわ
    ただの嫌がらせですこれは
  179. 2019/08/21 (水) 21:37:38
    木村「はぁ・・・・そうですか。」

    見てる人みんなそう思ったわ。
  180. 2019/08/21 (水) 21:37:55
    > 両者宣言しなければ永遠に続くのでしょうか?

    立会人が止めることになる
  181. 2019/08/21 (水) 21:38:08
    波紋を呼ぶな。これは相当言われるだろう名人は。
  182. 2019/08/21 (水) 21:38:27
    菅井「手数が少ないな」
  183. 2019/08/21 (水) 21:38:30
    ※165 せやで。だから豊島が批判されとる。
  184. 2019/08/21 (水) 21:38:35
    将棋マシーン豊島は感情がない
  185. 2019/08/21 (水) 21:38:36
    今日見てなかったんで、こんなことになっていたとは
    名人は気を取り直して頑張るしかない
  186. 2019/08/21 (水) 21:38:40
    最後まで諦めないのがいいのなら
    投了したことを責めなくちゃ筋が通らんぞ
  187. 2019/08/21 (水) 21:39:00
    女子はとよぴーの味方てす 
    タイトル防衛応援してます!
  188. 2019/08/21 (水) 21:39:09
    最強の盾が勝ったか。しかし、後2つ勝つのは至難だとおもう。
  189. 2019/08/21 (水) 21:39:15
    俺は豊島の執念良かったと思うけどな
    淡泊な奴より好感が抱ける
  190. 2019/08/21 (水) 21:39:30
    執念でもなんでもない。無駄なあがき。
  191. 2019/08/21 (水) 21:39:31
    木村も絶対に投げないって 言ってるしな 豊島かっけえじゃん
  192. 2019/08/21 (水) 21:39:40
    意地の張り合いになれば永遠に続くことになる。
    わかりやすいちゃんとしたルール作ろうよ。
  193. 2019/08/21 (水) 21:39:45
    木村のことナメきってるってのだけは伝わってきた
    若いなあ
  194. 2019/08/21 (水) 21:39:48
    流れは完全におじさんだわ!周りの空気もおじさんびいきになるだろ、これ
  195. 2019/08/21 (水) 21:39:50
    ソフト研究だから棋譜なんてどうでもいいのだろう。本当にあきれたね。
  196. 2019/08/21 (水) 21:40:19
    こんな嫌がらせするのか、案外陰湿なんだな豊島って。
  197. 2019/08/21 (水) 21:40:47
    無様な負け姿だ豊島。木村奪取期待。
  198. 2019/08/21 (水) 21:40:50
    これは豊島よくやった
    これからも毎週対局が続くんだから出来るだけ嫌がらせした方が良い
    もう二度と持将棋をやろうと思わないようにしろ
    それだけで木村の選択肢を減らす事が出来る
  199. 2019/08/21 (水) 21:40:51
    俺は豊島を見なおしたぞ
  200. 2019/08/21 (水) 21:40:52
    ねばねばおじさん
  201. 2019/08/21 (水) 21:41:07
    豊島名人、悪い見本を天下に示す
    やっぱり得難い名人だ
    腐った外道とか言うな
  202. 2019/08/21 (水) 21:41:16
    これぞ令和の将棋よ……
  203. 2019/08/21 (水) 21:41:24
    木村九段に火がついただろうね。若造舐めんなよって。
  204. 2019/08/21 (水) 21:41:26
    > 両者宣言しなければ永遠に続くのでしょうか?
    > 立会人が止めることになる

    立会人にそんな権利はない
  205. 2019/08/21 (水) 21:41:31
    木村九段が封じたのが45手目だったから、今日だけで240手指したのか・・・
  206. 2019/08/21 (水) 21:41:34
    あきらめたらそこで投了ですよ
  207. 2019/08/21 (水) 21:41:39
    何かに一生懸命打ち込んた経験がある人にだけとよぴーの頑張りに共感できる
    何事も続かなくて中途半端な人にはそれがわからない
  208. 2019/08/21 (水) 21:41:52
    そうなんだよ
    次の対局で点数狙いシフトのタイミングを逸するかもしれんぞ
  209. 2019/08/21 (水) 21:42:03
    これも羽生の言うカオスか
  210. 2019/08/21 (水) 21:42:11
    ※192
    トライルールですね
    わかります
  211. 2019/08/21 (水) 21:42:12
    激戦
    ブログ読んでくる

    https://00m.in/k6dM7
  212. 2019/08/21 (水) 21:42:12
    豊島は無冠になっちまえ。
  213. 2019/08/21 (水) 21:42:42
    執念とか粘りとかはそれこそ中尾牧野の中尾みたいに1%の可能性の賭けてそれをつかむっていうときに使うけど今日のは0%の可能性を延々と見せられただけだった
  214. 2019/08/21 (水) 21:42:50
    kzのお前らにとやかく言われる筋合いは無いわな
  215. 2019/08/21 (水) 21:42:53
    決め切れなかった木村の所為だし 木村さんは猛省してるだろ
  216. 2019/08/21 (水) 21:42:59
    豊島のことますます嫌いになったぜ。
  217. 2019/08/21 (水) 21:43:07
    もうこの将棋で木村の3勝2敗ということにしていいんじゃないか
  218. 2019/08/21 (水) 21:43:17
    ひとつたしかなのはここのコメ欄が一番酷い
  219. 2019/08/21 (水) 21:43:22
    むしろ、豊島の方が粘りにくくなるだろ。周りから有形無形に避難されるだろうし
  220. 2019/08/21 (水) 21:43:23
    同感。
    たとえ見苦しくても勝ちを諦めず指し続ける姿勢は素晴らしい。
    しかし、諦めないことを笑うのが好きな人が多いね。
  221. 2019/08/21 (水) 21:43:43
    明らかに点数で負けてて駒も取れないのに、あれが粘りとか言っているやつはなんなんだ。
  222. 2019/08/21 (水) 21:43:50
    おっさん眼鏡豊島。
  223. 2019/08/21 (水) 21:43:52
    対局直後の空気がなんとも怖かった
  224. 2019/08/21 (水) 21:43:54
    宣言法を正しく理解?って…。やべぇ。将棋のルール難しい…(汗)
  225. 2019/08/21 (水) 21:44:21
    あぶな、おじさんが負けるかと思った。
  226. 2019/08/21 (水) 21:44:39
    おじさんがおっさんに勝ちました。
  227. 2019/08/21 (水) 21:44:40
    年寄りのほうがションベン近いから、もう少し粘れば時間切れで勝てたんだよ。
  228. 2019/08/21 (水) 21:44:41
    今日のとよぴーの諦めない姿を見てたら泣きそうになった
    しっかり睡眠をとって次の対局に備えてください
    木村に負けるな!!
  229. 2019/08/21 (水) 21:44:48
    500手まで指すとあと4時間くらいかかるな
  230. 2019/08/21 (水) 21:44:52
    絶対にヤバい空気だろ。あの部屋に入りたくないわ。
  231. 2019/08/21 (水) 21:44:53
    棋聖戦の第四局の時は負けたら失冠だったから指し続けるのもまだわかるが
    今日は対局者をうんざりさせるだけのハラスメントでしかなかったな
  232. 2019/08/21 (水) 21:44:55
    これは豊島名人の心理戦だよ
    これでイラついたらタイトル奪取できんよ
    罠に嵌まるなよ
    冷静さを欠いてはいけない
  233. 2019/08/21 (水) 21:45:30
    この将棋で木村がもう持将棋嫌だって思うならそもそも木村はこの舞台には立ってないよ
    そういうのが通用しないのは菅井が身をもって示したのに何を見てたんや
  234. 2019/08/21 (水) 21:45:54
    ここは凡人の集まりだから
    諦めないのを嘲笑う無気力な連中の集まり
  235. 2019/08/21 (水) 21:46:00
    今 和気藹々と 感想戦してるぞ
  236. 2019/08/21 (水) 21:46:20
    俺が考えた名人の思考の可能性:
    - 竜王戦を含めた以降の対局を考慮して少しでも木村九段を削りたかった
    - 木村九段が手順を誤り逆転できる可能性がゼロではなかった
    - 木村九段が宣言法のルールを誤解しており反則負けとなる可能性があった
    - 以上の考えのもと、とりあえずキリがよい256手まで指そ、と考えていた
  237. 2019/08/21 (水) 21:46:43
    戦う君のことを~♪
    戦わない奴らは笑うだろ~♪
  238. 2019/08/21 (水) 21:46:45
    豊島も勝負師なんだと認識させられたな
    駆け引きだなこれは
  239. 2019/08/21 (水) 21:47:03
    ただただ見苦しいだけだった
  240. 2019/08/21 (水) 21:47:13
    ※234
    先崎というプロが我々の世代だとありえない的なニュアンスのこと言ってたぞ
  241. 2019/08/21 (水) 21:47:13
    豊島の諦めない姿って…。

    先崎も言ってたけど、ああいう事してたら将棋界で生きてられないよ。
  242. 2019/08/21 (水) 21:47:26
    トライルールなら必ず終わるんだから、将棋の本質なんたらかんたら言ってないで、それにしようよ。
  243. 2019/08/21 (水) 21:47:50
    ここのコメ欄で持将棋のルール把握できてる人ほとんどいないと思う
    プロですら正確に覚えてないし
  244. 2019/08/21 (水) 21:47:51
    点数とか勝つとか負けるとかそんなんじゃないんだよ
    最後まで諦めない姿勢が大事 
    平成生まれはそういう価値観で育った
  245. 2019/08/21 (水) 21:47:59
    最低名人です。
  246. 2019/08/21 (水) 21:48:03
    名人までなってる人に、先崎が何か言っても別になって感じだけどね
  247. 2019/08/21 (水) 21:48:07
    まぁ鬱病になるようなメンタルのやつには理解できないんだろう
  248. 2019/08/21 (水) 21:48:20
    皆んながうんざりしたのが分かった
  249. 2019/08/21 (水) 21:48:31
    ※221
    ほんとこれな
    ただ往生際が悪いだけだったわ
    相手をなめとる
  250. 2019/08/21 (水) 21:48:33
    この二人は明後日も対局する
    豊島はそれを見越して引きのばして体力の消耗と苛立ちを誘った
    心理戦を仕掛けたんだよ
  251. 2019/08/21 (水) 21:48:35
    きゅんとかぴーとか軽蔑するわ。
  252. 2019/08/21 (水) 21:48:47
    可能性が有る限り粘るのは美しいって言ってる奴は、頭金一手前で残り時間切れるまで指さずに放置するとかでも美しいって言うのかね? 相手が心臓発作起こす可能性もあるから勝機はゼロではないけど
  253. 2019/08/21 (水) 21:49:14
    タイトル戦でここまでひどい将棋は観たことない
  254. 2019/08/21 (水) 21:49:21
    今日の順位戦
    ▲16田村康介(2勝1敗)◯-●24鈴木大介(2勝1敗)△
    ▲25飯島栄治(1勝2敗)●-◯01橋本崇載(2勝1敗)△
    ▲14北浜健介(2勝1敗)●-◯20中田宏樹(2勝1敗)△
  255. 2019/08/21 (水) 21:49:24
    解説も聞かずに棋譜だけ見たけど、割と普通に思えたよ。
    相入玉の形になって最終盤大駒狙ったけど、それも叶わず投了したようにしか見えない。
    なんで豊島こんなに叩かれてるの?
  256. 2019/08/21 (水) 21:49:45
    豊島の計略に扇動されて怒り狂ってるやつ多数だな
    この分では木村一基も冷静さを失っているだろう
    これでは将棋は勝てんよ
  257. 2019/08/21 (水) 21:49:46
    二歩の可能性もあるし、仕方ねえじゃん 将棋のルールの欠陥
  258. 2019/08/21 (水) 21:49:53
    豊島から楽に勝たせない意思を感じた
    タイトル戦に出たことがない先崎には理解できんだろうよ
  259. 2019/08/21 (水) 21:49:55
    どこまで指すかは対局者の権利
  260. 2019/08/21 (水) 21:50:32
    田村勝ったのかよ
  261. 2019/08/21 (水) 21:50:52
    とよぴーの諦めない姿を見て批判してる人はどうかしてる
    悲しい人だね
  262. 2019/08/21 (水) 21:51:06
    いわゆる見る将だろうね。あきらめなくてかっこいいとか言ってるのは。まあ、将棋の中身が全然わからないとそう見えると思うからそれはそれで楽しんでもらえるならいいんじゃないか。まあ、先崎や阿久津の感想がちゃんと将棋がわかる人の感想。
  263. 2019/08/21 (水) 21:51:07
    山口の聞き手いらねえわ
    歳下の和田の方がまだきちんと進行・話ができている
    他にも若いのが育っているし
    年齢、経験、見た目かんけいなく
    きちんとした人を重用しろ
  264. 2019/08/21 (水) 21:51:08
    今局が終わってもこの勝負が終わったわけじゃない。
    次局のために少しでも削るのは作戦のうち。
  265. 2019/08/21 (水) 21:51:12
    今日は大盤解説なかったのかもしれないね。よかったね。
  266. 2019/08/21 (水) 21:51:12
    これが名人の将棋かw
  267. 2019/08/21 (水) 21:51:23
    ※256
    かずきはいつも通りハキハキと感想戦してる
  268. 2019/08/21 (水) 21:51:31
    [ワッチョイ有] 豊島将之 名人 アン.チスレ
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566390640/l50

    やっぱりアン.チスレが出来てからが真の一流よ
    忖度・藤井聡太
    魔王・渡辺明
    闇名人・豊島将之←New!
  269. 2019/08/21 (水) 21:51:36
    いや これが 叡王戦より酷いとは全然思えないけどな
  270. 2019/08/21 (水) 21:51:43
    失冠期待!
  271. 2019/08/21 (水) 21:51:52
    あの豊島が遅延行為をしなくてならないほど今のおじさんが強いってことさ
    おじさんは少し嬉しいんじゃないかな
    ライバルと認識されて
  272. 2019/08/21 (水) 21:51:59
    逆転できるなら粘るのはあり。

    でも木村の駒をほぼ全て取らないと点数で負けている(実際には逆転は不可能)。
    こういう状況で指し続けているから批判されている。

    先崎さんの言うことはもっともで、棋士仲間からあれはなんだと言われるだろう。
  273. 2019/08/21 (水) 21:52:09
    天彦ーーーーー!
    早く名人を取り戻してくれーーーー!!!
  274. 2019/08/21 (水) 21:52:21
    大ちゃん、勝てよ。
  275. 2019/08/21 (水) 21:52:31
    最後まで諦めない
    ってオイ
    投了しちゃってるよ
    これどういうことだよ
  276. 2019/08/21 (水) 21:52:36
    折角なら宣言法見たかった
  277. 2019/08/21 (水) 21:53:05
    あっくんみたいなタイプならワンチャンあったろうけどおじさん相手では無理だったな
  278. 2019/08/21 (水) 21:53:07
    >女子はとよぴーの味方てす 
    タイトル防衛応援してます!

    いつから女子代表?しかも「てす」って興奮し過ぎ
  279. 2019/08/21 (水) 21:53:09
    良いじゃないか勝負って感じがして
    それだけ真剣に対局してるのさ
  280. 2019/08/21 (水) 21:53:11
    タイに戻したか。やるなーおじおじ。
  281. 2019/08/21 (水) 21:53:40
    渡辺ファンだが渡辺アン.チがいる理由はよくわかる
    豊島と藤井のアン.チはなぜ誕生するのかよく分からん
  282. 2019/08/21 (水) 21:53:47
    豊島の株が大暴落したな
  283. 2019/08/21 (水) 21:53:56
    おじさんこれでタイトルとってくれなきゃ 本当にさ がっくりくるよ
    頼むよ
  284. 2019/08/21 (水) 21:53:58
    点数勝負になった時点で
    立会人は対局場に入らなきゃダメだ
  285. 2019/08/21 (水) 21:54:08
    宣言法をみせたいために、豊島が差しているわけねえだろうが
    バーカか、ったくよ

    なんか、ニコ生もアベマも東京発信のメディアで
    関西所属の豊島がずーーーとアウェイ、アウェイで可愛そうすぎるわ

    勝負事なんだから、もっと中継メディアの起用人材も
    東西で公平にしろよな

    10局、ずーと、木村、木村、木村に初タイトルを
    のスタンツで行くのかよ
  286. 2019/08/21 (水) 21:54:55
    スタンスな
  287. 2019/08/21 (水) 21:54:59
    とよぴーカッコよかったよ
    ひねくれたおじさん達が批判してるけどとよぴーの頑張りはほとんどの人に響いたと思います
  288. 2019/08/21 (水) 21:55:03
    ※1>史上最低の名人だな
    ※17>名人のやる将棋かこれが
    ※20>これが現名人・・・・・・・
    ※35>名人にこういう非常識なことされるとトライルールの方がいいように思うわ
    ※53>名人の自覚が足りないな
    ※74>名人になる前なら許されるが名人がこんな将棋指しちゃダメでしょ
    ※113>名人の器じゃないわ
    ※130>名人位は返上しろ
    ※142>ネタでも何でもなく名人位を返上してもらいたい
    ※176>中原先生あたりが名人として今回みたいな度が過ぎた棋譜汚しみたいな将棋は二度としないように注意した方がいいわ

    ほんとに将棋民の【名人】に対する思いは凄い。
    将棋界が万が一斜陽になったとしても【名人】だけは残って欲しいな。
  289. 2019/08/21 (水) 21:55:08
    えりりんか先ちゃんに批判の矛先向けるしかないわな
  290. 2019/08/21 (水) 21:55:13
    ※278
    女子代表(おっさん)
  291. 2019/08/21 (水) 21:55:26
    宣言法まで見せてくれるのかと思ったのに、さすがにプライドが許さなかったか、心が折れたか。
  292. 2019/08/21 (水) 21:55:33
    女子なんてここにいるわけないだろ
    おっさんの成り済ましコメだよ
  293. 2019/08/21 (水) 21:55:36
    羽生だって一手詰を見逃すことがあるんだから、相手のミス待ちで粘るのは戦略だろ

    その将棋が見てて面白いかどうかは知らんが
  294. 2019/08/21 (水) 21:55:47
    粘りでもなんでもない
    紛れが全くない
    つまりただの嫌がらせ
  295. 2019/08/21 (水) 21:56:03
    なんやかんやで将棋民も変わらず「名人」は特別視してるんだな
  296. 2019/08/21 (水) 21:56:04
    名人至上主義の老害だろ
  297. 2019/08/21 (水) 21:56:16
    ルールが曖昧なまんまなのが悪いわけで
    豊島わるくねーわ
    必死に最期まで頑張った証だ
  298. 2019/08/21 (水) 21:56:21
    自分で指したら引き分けにされる奴が大多数だろうに。
  299. 2019/08/21 (水) 21:56:43
    こんなところにいる俺達が名人の何たるかを語る資格なんて無いけどな
  300. 2019/08/21 (水) 21:57:24
    明日のそーたの勝ちっぷり
    ちゃんと見ててね
  301. 2019/08/21 (水) 21:57:29
    とよぴーが女子にモテることにひがんでるんですね
  302. 2019/08/21 (水) 21:57:29
    豊島の悪あがき。ダサすぎ。
  303. 2019/08/21 (水) 21:57:31
    最後まで頑張ったなら本当に最後までやって欲しかった。
    投了したんだから諦めたんだろ。
  304. 2019/08/21 (水) 21:58:00
    先崎は熱くなりやすいから宣言法まで持ちこまれたらマズそうだったな
  305. 2019/08/21 (水) 21:58:13
    木村の大駒が取れる可能性のある内は指し続け、見込みがなくなって投了。
    そんな批判される将棋か?
  306. 2019/08/21 (水) 21:58:27
    豊島が女性にモテることを否定しているのではない。
    このサイトに女性が来ることを否定しているのだ。
  307. 2019/08/21 (水) 21:58:28
    木村の何本抜けたかな?
  308. 2019/08/21 (水) 21:58:30
    老害老害って藤井ですら竜王や王位ではなく「名人をこす」って言ってるのだが
  309. 2019/08/21 (水) 21:59:05
    藤井ですらってただのC1棋士だろうがw
  310. 2019/08/21 (水) 21:59:08
    どこに大駒を取れる可能性があるのだか。
    きちんと中継見てたのか?
  311. 2019/08/21 (水) 21:59:20
    271
    木村の駒をほぼ全部とらないと逆転ない



    逆転は難しいけど、大駒1枚取れれば持将棋だったけどね
  312. 2019/08/21 (水) 21:59:21
    両者お疲れ様…木村はかっこよかった。個人的にはこんな豊島名人は見たくなかったけどこんな日もあるよ。
    で、2日後に竜王戦?お互い顔も見たくなさそう。
  313. 2019/08/21 (水) 21:59:24
    宣言法、見せたろか?
  314. 2019/08/21 (水) 21:59:26
    豊島の顔、老けたな。おっさんだよ。
  315. 2019/08/21 (水) 21:59:39
    名人としての品格云々言ってる奴の品格を疑いますね。
  316. 2019/08/21 (水) 21:59:48
    先崎はなんであんなに偉そうなんだ?何か実績があるのか?
  317. 2019/08/21 (水) 21:59:55
    木村に王位取ってほしいわ
    そして来年の名人戦で豊島失冠を望む
  318. 2019/08/21 (水) 21:59:55
    300コメみたいなおっさんって空しくならんのかね
  319. 2019/08/21 (水) 22:00:06
    Abemaの放送終了時刻に合わせて感想戦が終わった。
  320. 2019/08/21 (水) 22:00:13
    きゅん、かわいいよ
  321. 2019/08/21 (水) 22:00:21
    粘る投げるは個人の自由だからね
    でも俺はダッサと思ってしまう
  322. 2019/08/21 (水) 22:00:21
    先崎や木村が、あの粘りにムッとするのはわかる
    逆に豊島がとことん可能性のある限り粘るのもわかる
    しかし、適当なこと、はずれたことばっかり言っているあの女は
    いい加減に再教育しろよ
    同じように見えても竹部さんはきっちりしているぞ
    まったく違う
  323. 2019/08/21 (水) 22:00:23
    305
    批判してる人はルールが分からないんじゃない?
  324. 2019/08/21 (水) 22:00:35
    ※294
    相入玉の時点で紛れはある。
    もちろん最後の最後になったらなくなるだろうが。
  325. 2019/08/21 (水) 22:00:41
    よくも悪くも『名人』の称号は特別やからね・・・
  326. 2019/08/21 (水) 22:00:50
    ※316
    元天才少年だから
  327. 2019/08/21 (水) 22:00:56
    タイトルなくなったら相手にされないだろうな。あれでは。
  328. 2019/08/21 (水) 22:01:33
    おまえらがどれだけ騒ごうが一基程度では豊島には勝てないよ
    王位防衛確定、竜王戦挑戦者も豊島だ
  329. 2019/08/21 (水) 22:01:44
    極端な話、名人以外はう〇こ
  330. 2019/08/21 (水) 22:01:52
    きゅーん、きゆん、きゅん
    今日もかわいかったよ
  331. 2019/08/21 (水) 22:02:01
    ひさびさに荒れてるね
  332. 2019/08/21 (水) 22:02:23
    おじさん、竜王戦は捨てていい。王位戦に集中だ。
  333. 2019/08/21 (水) 22:02:24
    藤井負けってネタバレあるぞ
  334. 2019/08/21 (水) 22:02:53
    これが自分の将棋ですと胸を張って言えるのであれば良いのでは?
  335. 2019/08/21 (水) 22:02:55
    ※329
    だったら王位戦なんか見てんじゃねー
  336. 2019/08/21 (水) 22:02:58
    名人というものには格があるからね
    このメガネは不適格
  337. 2019/08/21 (水) 22:03:00
    若手がマナーとか色々叩かれるけど
    谷川~羽生~渡辺あたりの世代がお行儀良すぎただけなのかもしれないね
    将棋指しは本来こんなもんなんじゃないかな
  338. 2019/08/21 (水) 22:03:09
    おっさんは木村を応援し、女子と若者は豊島を応援する
  339. 2019/08/21 (水) 22:03:17
    戦前の予想よりオジサン大健闘してるわ。明後日も頑張ってw
  340. 2019/08/21 (水) 22:03:34
    豊島が負けていい気分だ
  341. 2019/08/21 (水) 22:03:54
    何が問題なのか分からんわ ミスマチ将棋は当たり前にあってその大小でしかないわけで何でこんなに荒れてるのかと思うまぁ個人の意見としてだけど
  342. 2019/08/21 (水) 22:03:56
    今回の将棋に勝てなくても次の対戦に向けて相手の体力、精神力を削れるなら立派な戦略だな
  343. 2019/08/21 (水) 22:04:04
    ※305
    自分も棋譜を見てそのようにしか感じない。
    なんで皆がこんなにも怒っているのか全然理解できないのだが・・・
  344. 2019/08/21 (水) 22:04:12
    ソフトから逃げた名人とソフトに負けた名人がいるのに格なんて言われても
  345. 2019/08/21 (水) 22:04:13
    ※333いきなりどうしたの?
  346. 2019/08/21 (水) 22:04:15
    名人失格
  347. 2019/08/21 (水) 22:04:28
    羽生のマナーも最低なんだよなぁ
    午前で投了したり睨んだら
  348. 2019/08/21 (水) 22:04:57
    342
    名人がそんなショボいことすんなよ恥ずかしい
  349. 2019/08/21 (水) 22:05:20
    ルール内なら何してもいいけど
    豊島、この将棋は金の取れない将棋やったで…
  350. 2019/08/21 (水) 22:05:21
    批判してるやつはほとんど同一人物だろ
    俺も一人で20くらいコメントしてるし
  351. 2019/08/21 (水) 22:05:47
    次は竜王戦か・・・息つく暇もないなww
  352. 2019/08/21 (水) 22:06:19
    まぁ荒れるだろうなとは思ったw
  353. 2019/08/21 (水) 22:06:34
    350÷20で18人くらいか?
  354. 2019/08/21 (水) 22:07:02
    竜王戦もタイにしてほしい。ぜひ10番勝負を戦いきってほしい。
  355. 2019/08/21 (水) 22:07:16
    いや、50人くらいだと思う
  356. 2019/08/21 (水) 22:07:26
    豊島ファン一気に減ったな
  357. 2019/08/21 (水) 22:08:45
    あの局面で何をミスするんだ??
    投了しなくてもいいだけの局面であってこの将棋はだいぶ前からもう詰んでる将棋なんだよ。粘りとはわけが違う。
  358. 2019/08/21 (水) 22:09:51
    「負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く、抵抗がある。でも、その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろう。」by木村一基
  359. 2019/08/21 (水) 22:10:12
    ニコ生やここのコメント見てると、どの業界でも衰退、停滞させるのは頭の固くなった年寄りだな。
    あれはこうじゃなきゃダメ、こういうのは認められない、これはこういうものだから。
  360. 2019/08/21 (水) 22:10:21
    ただ叩きたいだけの暇人の集まりだよ俺らは
  361. 2019/08/21 (水) 22:10:24
    影響受けやすい人がニコ生見てたら、豊島批判するんだろう
  362. 2019/08/21 (水) 22:10:38
    今日の順位戦
    ▲16田村康介(2勝1敗)◯-●24鈴木大介(2勝1敗)△
    ▲25飯島栄治(1勝2敗)●-◯01橋本崇載(2勝1敗)△
    ▲14北浜健介(2勝1敗)●-◯20中田宏樹(2勝1敗)△
    ▲05中村太地(0勝3敗)●-◯09丸山忠久(3勝0敗)△
    ▲13中川大輔(1勝2敗)●-◯12澤田真吾(1勝1敗)△
  363. 2019/08/21 (水) 22:11:02
    何か囲碁クエストによくいる汚し野郎みたいなことを将棋で見るとは思わなかった。
  364. 2019/08/21 (水) 22:11:35
    そろそろ順位戦の結果が出始める頃だな。
  365. 2019/08/21 (水) 22:12:11
    豊島に外野からここまで逆風来るのは珍しいというか初めてか
    まぁエゴサなんかせんだろうから本人は無風状態だろうが
  366. 2019/08/21 (水) 22:12:13
    管理人、順位戦のスレ立ててやって
  367. 2019/08/21 (水) 22:12:21
    意味のない粘りは菅井戦で慣れてるから
    今日の豊島程度では木村はびくともしないぞ
  368. 2019/08/21 (水) 22:12:32
    大事なタイトル戦で2勝2敗
    二日後にはまた対局
    この状況下では楽に勝たせたくないのもわかる
  369. 2019/08/21 (水) 22:12:46
    ※350が正しいと思う
  370. 2019/08/21 (水) 22:12:54
    面白い将棋なら称賛され、つまらない将棋なら批判される
    プロなら当たり前
    流石に今日のはタイトル戦の価値のある将棋じゃなかったかな
  371. 2019/08/21 (水) 22:13:11
    確かに菅井のアレな粘りを体験しているのは大きいかもな。
  372. 2019/08/21 (水) 22:13:16
    おじさんおめ豊島おつ
    豊島の投げ時がわからない・・・
    もう少し早く投げるか、どうせここまで指すなら宣言まで指してほしかったなあ
  373. 2019/08/21 (水) 22:14:01
    みんな「僕の理想の名人像」を押し付けすぎやねん

    オレは粘り大賛成やけどね
    頭金まで指したったらええねん
  374. 2019/08/21 (水) 22:14:13
    宣言までではなく中途半端に投げたから批判も強いのかもな。
  375. 2019/08/21 (水) 22:14:16
    完全にダメだったのに、スルスル入玉できたから
    豊島としても投げるタイミングがなかった感じだろ
    見てる分には流れ的に自然だった

    ただ見てるこっちもクタクタだわ
  376. 2019/08/21 (水) 22:14:59
    名人を応援してんじゃない、豊島さんを応援してんだ。
  377. 2019/08/21 (水) 22:15:07
    山口恵梨子はあえて触れてなかったけど、宣言法のルールができたきっかけは、
    女流最強戦 長谷川-山口で、今日以上に点数が足りないのに長谷川が延々と指し続けたから
    立会い人の介入で中断させて長谷川の負けにさせた対局だろ。
    ttp://live.shogi.or.jp/daiwa_joryu/kifu/6/daiwa_joryu201212090101.html
  378. 2019/08/21 (水) 22:15:09
    ※357
    相入玉の形は詰みのある普通の将棋とは違うゲームになるから、あり得ないような展開もありえるわけで、ある程度粘るのは定跡でしょ。
    一本道で詰みが見える普通の将棋と同じ感覚で語るべきではないよ。
  379. 2019/08/21 (水) 22:15:28
    私はかっこいいと思うけどな。
    何が何でも負けたくなかった悔しさ、気持ちの深さに感銘を受ける。
  380. 2019/08/21 (水) 22:16:08
    ※359
    残すべきものもあるだろうよ
    今日のは粘りとは違う
    奨励会ならありかもしれないが、豊島ももう名人なんだからもう少し潔くならんとな
  381. 2019/08/21 (水) 22:16:28
    目的は違うがボクシング辺りならクリンチの多用とかに当てはまるのかなー?
    反則では無いんだろうがチャンプがそれしちゃ勝っても覚めるわな。
    別に名人の品格うんぬんじゃなくて見てて面白いか?って事だろ?
    ファンが去って行く将棋を指すのは死活問題になるんじゃないの?

  382. 2019/08/21 (水) 22:16:41
    あーでもここはまさに便所だな。何か3コメくらい豊島の悪口書いてお前等の醜い争い見てたらう〇こ出し切ったみたいにすっきりしたわ。
  383. 2019/08/21 (水) 22:16:45
    同じ人が何度もひどいコメを連騰してるのね
    abemaでもそうだったし
  384. 2019/08/21 (水) 22:16:48
    ※373
    まじでこれ
  385. 2019/08/21 (水) 22:16:55
    豊島を批判してる奴ら見たか!これが名人だ!
  386. 2019/08/21 (水) 22:17:18
    木村がアベマのインタビューで「自分のミスで持将棋になりかけてしまった。良くなかった」と
    反省してたから、この話はこれで終わり
  387. 2019/08/21 (水) 22:17:26
    今日の将棋でファンが減りそうなことが全てでしょ
    熱心な人は別としてね
  388. 2019/08/21 (水) 22:17:53
    永瀬も同じことをするだろう。番勝負は次の為にも楽させないようにせんとな。
  389. 2019/08/21 (水) 22:17:54
    「負けと知りつつ、目を覆うような手を指して頑張ることは結構辛く、抵抗がある。でも、その気持ちをなくしてしまったら、きっと坂道を転げ落ちるかのように、転落していくんだろう。」by木村一基

    木村さんが一番わかっているよ…
    将棋って辛いな
  390. 2019/08/21 (水) 22:17:58
    名人戦だけ見てればいいものを
  391. 2019/08/21 (水) 22:18:31
    とにかく疲れたな。見ているだけで疲れた将棋だった。
  392. 2019/08/21 (水) 22:18:59
    ※377
    優貴16点しかなくて笑ったわw
  393. 2019/08/21 (水) 22:19:35
    山口って、すっとんきょんなことばかり言って目立ちたがったり
    勝手にひとり読みして、視聴者無視して先崎に話しかけたり
    自由きままにやりたかったら、研究会の棋士仲間の中だけでやっとけって

    竹部の自由放題とおめーのとは全然ちげーんだよ
    竹部のは基本を抑えた上での、自由活動だ
    勘違いしてんじゃねーぞ、へったくそ
  394. 2019/08/21 (水) 22:20:04
    宣言法が将棋ファンに広まって良かったな。
  395. 2019/08/21 (水) 22:20:45
    相手のミス待ちだろうがなんだろうが可能性がゼロと感じない限り投げない勝ちへの執念と矜持を感じた。
    悪あがきとか相手に失礼だとか言う奴はタイトル戦の一勝を軽んじてるんじゃないのか。
  396. 2019/08/21 (水) 22:20:48
    アベマ見れば良いだけ。
    山口出てるのに見てる奴が悪い。
  397. 2019/08/21 (水) 22:21:44
    あそこまで行くなら宣言で終わらせるべき
  398. 2019/08/21 (水) 22:21:59
    次に勝つための布石でしょ
    竜王戦もあるしね
  399. 2019/08/21 (水) 22:22:18
    初の宣言勝ちが見たかった。
  400. 2019/08/21 (水) 22:22:24
    感じたのは執念ではなく意地の悪さ
  401. 2019/08/21 (水) 22:22:25
    全く問題ないだろ。
    名人の品格なぞ大山がぶっ壊してくれた。勝てばいいのだ豊島よ!
  402. 2019/08/21 (水) 22:22:39
    これで潮目が変わったな

  403. 2019/08/21 (水) 22:22:58
    汚いのは歯並びだけではなかった
  404. 2019/08/21 (水) 22:23:11
    コミュ障を名人にしちゃダメだね
  405. 2019/08/21 (水) 22:23:23
    将棋村って狭いからな。
    大変だぞこれからが。
  406. 2019/08/21 (水) 22:23:31
    ニコ生中継を久しぶりにみてみたけど
    最前列連中の馴れ合いがキッツいなあ

    意味わかんねえこと多いし、どんどんマイナー化してるぞ
    今日はまあ時間も長かったし来場者多いだろうけど
    これじゃあ、ますます過疎っていく予感しかしないわ
  407. 2019/08/21 (水) 22:24:00
    お互いの着てた和服のお手入れが大変そう...。
  408. 2019/08/21 (水) 22:24:48
    やっぱり豊島の将棋はつまらん
  409. 2019/08/21 (水) 22:24:56
    24点ルールもわからず豊島批判してる奴に草
  410. 2019/08/21 (水) 22:25:39
    むしろ終盤の寄せ合いと違って今回の相入玉なんか一手ミスったくらいじゃ逆転しないでしょ
    切れ負けなら話は別だけど
  411. 2019/08/21 (水) 22:26:01
    1点2点じゃないからなあ・・・
  412. 2019/08/21 (水) 22:26:46
    ※393
    口汚いのにすっとんきょんとか言っててかわいい
  413. 2019/08/21 (水) 22:26:48
    盾のおじさんの成り上がり
  414. 2019/08/21 (水) 22:27:06
    今日の順位戦
    ▲16田村康介(2勝1敗)◯-●24鈴木大介(2勝1敗)△
    ▲25飯島栄治(1勝2敗)●-◯01橋本崇載(2勝1敗)△
    ▲14北浜健介(2勝1敗)●-◯20中田宏樹(2勝1敗)△
    ▲05中村太地(0勝3敗)●-◯09丸山忠久(3勝0敗)△
    ▲13中川大輔(1勝2敗)●-◯12澤田真吾(1勝1敗)△
    ▲23中村 修(2勝1敗)●-◯15井上慶太(2勝1敗)△
  415. 2019/08/21 (水) 22:27:16
    豊島自身もわかってるみたいだが
    序盤中盤全くキレがなく調子悪かったな。集中力欠いてたし。
    体調整えて次戦頑張ってくれー。応援してるぞ!
  416. 2019/08/21 (水) 22:27:24
    24点ルールわかってて豊島擁護してんの?
  417. 2019/08/21 (水) 22:27:30
    名人に常識なし
    っていう将棋の格言があったろ
  418. 2019/08/21 (水) 22:27:34
    ルールわかってる奴こそ今回の件は否定的だろ
    阿久津も先崎も否定的なニュアンスだったぞ
  419. 2019/08/21 (水) 22:27:41
    品格なんぞ微塵もない者どもがよくも豊島さんを批判できるものだ。
  420. 2019/08/21 (水) 22:28:35
    隙あらば入玉
  421. 2019/08/21 (水) 22:28:37
    ※409
    ルールわかってない奴発見w
  422. 2019/08/21 (水) 22:29:44
    なんで先崎と阿久津が棋士の総意なんだ
  423. 2019/08/21 (水) 22:29:59
    ノブレスオブリージュ(身分の高い者はそれに応じて果たさねばならぬ社会的責任と義務がある)

    豊島は名人だから。
  424. 2019/08/21 (水) 22:30:08
    二歩でもない限り勝てない形だったからいつ投げるつもりなのか不思議だった
  425. 2019/08/21 (水) 22:30:14
    老人が暴れすぎだろw
    自分の美学を他人に押し付けるな
  426. 2019/08/21 (水) 22:30:37
    ※410
    あくまで大駒(5点)狙いで、その可能性もなくなったから投了したということでしょ。
    割と普通に見えるんだけどなぁ。
  427. 2019/08/21 (水) 22:31:43
    無冠の棋士二人こそ、棋士の総意(笑)
  428. 2019/08/21 (水) 22:31:50
    俺も一人で360コメくらいしてるわ・・・
  429. 2019/08/21 (水) 22:31:54
    ※422
    総意もなにもプロの対局ってそういうもんだろ
    今まで何見てきたんだよ
  430. 2019/08/21 (水) 22:32:26
    別に将棋に限ったことではなくトップレベルの競技者は結果だけでなく内容を求められるのが普通だから
    ただ勝てばいいのではなく、「圧倒して勝つ」とか「美しく勝つ」とかそういうの
    ミスを延々と待ち続けるようなことやって結果として勝ったとしても本当に強い、実力があるとは認めてもらえない
  431. 2019/08/21 (水) 22:32:53
    木村のコメントが大人の対応だったわ
  432. 2019/08/21 (水) 22:33:01
    批判してる人は万に1つ相手のミスで大駒取れる可能性はありえないしそこまでする価値は無いと言ってるのか…
  433. 2019/08/21 (水) 22:33:50
    これ、関西の豊島に近い棋士、女流さんでの解説だったら
    また違った感じになっていたのかなぁ
    そこが、興味深い
  434. 2019/08/21 (水) 22:34:22
    ※418
    確かに阿久津と先崎は点数計算バッチリだろうな。
    麻雀の話だけどw
  435. 2019/08/21 (水) 22:34:23
    ※406
    最前列なんて有給休暇とってまで将棋を見る熱心なファンか
    年金暮らしの爺さんしかおらんやろ
    前者は何が何でも将棋見るし、年金暮らしの爺なんてどうでもええわ
  436. 2019/08/21 (水) 22:34:36
    ※426
    あんだけ駒の居ない盤面で機動力抜群の大駒をどう捕獲するんだよとしか
  437. 2019/08/21 (水) 22:34:39
    最後は明後日の竜王挑決見据えての番外戦でしょ


    「木村さん中1日で回復しますか?」
  438. 2019/08/21 (水) 22:34:52
    敵陣で穴熊なんやね
    でも負けかいな
  439. 2019/08/21 (水) 22:35:32
    ※425
    若者をみんな恥知らずみたいに言わないでくれないか?
  440. 2019/08/21 (水) 22:35:38
    棋譜汚し言うてる人がいるけど、1年も経てば99%の人間が棋譜なんて忘れてるねん
  441. 2019/08/21 (水) 22:36:02
    棋譜汚し
  442. 2019/08/21 (水) 22:36:22
    自分は羽生世代を見てきたからうーんとはなっちゃったな。
    こういうのは見たことがなかったから時代も変わったんだなと。
  443. 2019/08/21 (水) 22:38:41
    まあニコ生将棋中継はもうお役御免になりつつあるね

    ルールブックの読み上げもアベマの方が30分は早かったし
    対局場とのスムーズなおもしろ中継(虫サイダー)もあるし
    やっぱり、スタッフが多いと、色々できる
    コメント欄だけが荒れていて問題だけど
    そこをクリアすると、ニコ生の存在意義がもうないよ
  444. 2019/08/21 (水) 22:39:07
    ※440
    豊島が棋譜汚ししたことはずっと語り継がれるけどな
    だからこそ勝ちがなくなったところで投げるべきだった
  445. 2019/08/21 (水) 22:39:34
    解説がコーヤンとキヨだったら豊島に対する怒りがすごいことになってただろうな
  446. 2019/08/21 (水) 22:39:38
    一基には竜王はもういいから
    王位に絞ってこれを必ず獲れと言いたい
  447. 2019/08/21 (水) 22:40:00
    多分おじさんのミス待ちだったんだろうけど
    5月に菅井と317手やってたおじさんに隙はなかった
  448. 2019/08/21 (水) 22:42:09
    とりあえず、みやしのおめでとう
    違っていたら、ごめん
  449. 2019/08/21 (水) 22:42:42
    お互いが読み切れていない状況はともかく、勝敗がはっきり見えたら形づくりをして首を差し出すのが美学とされる将棋界だからね
    (ただし、視聴者がいるTV棋戦はわかりやすいところまで指すようにされている)
    今回は大差がついた状態で指し続けてたし、木村への敬意も欠くから批判されるのはしょうがない
  450. 2019/08/21 (水) 22:42:59
    上のコメにあるけど豊島のあがきというか粘りを評価するならそれこそ宣言まで
    指さなかったのを批判するべきちゃうか?
  451. 2019/08/21 (水) 22:43:06
    ※432
    じゃあ万に一つ間違える可能性があるからって詰みまで指すのか??
  452. 2019/08/21 (水) 22:43:14
    福立ち合いが記録を気遣うとかやってあげないと
  453. 2019/08/21 (水) 22:43:23
    木村を応援するわ
    もし豊島が竜王挑戦したら広瀬も
  454. 2019/08/21 (水) 22:43:37
    “潔さ”は日本人が古来から最も大切にしてきた概念の一つやもんなあ…
    ましてや業界の第一人者の名人となれば尚更それを皆は求めてしまう
  455. 2019/08/21 (水) 22:46:07
    まぁルールやなんだかんだ言っても豊島の株が今日で暴落した事実は確か
  456. 2019/08/21 (水) 22:47:06
    コーヤンとかなら先ちゃん以上にぶち切れだろうね。
  457. 2019/08/21 (水) 22:47:13
    まぁ粘り、諦めないのを評価した人は
    投げたら批判してね
    ダブスタはいけないよ
  458. 2019/08/21 (水) 22:47:43
    “木村「ごとき」に負けるのは嫌だ”
    そんな名人の思いが伝わってくるような棋譜だった
  459. 2019/08/21 (水) 22:48:19
    記録係は大丈夫だったのかな?
    それだけは心配
  460. 2019/08/21 (水) 22:48:47
    ※451
    詰みまで指すのは別にいいだろ
    この場合問題は詰みまで指せないことが分かってて指し続けたこと
  461. 2019/08/21 (水) 22:48:53
    豊島「番勝負の手数記録を作りたかった・・・今は反芻している」
  462. 2019/08/21 (水) 22:49:01
    ※436
    それは全然違くて、詰みの場合は回避する可能性が0に近づいていくわけで諦める(投了する)しかない状況に陥るけど、相入玉で盤面が広くなってると大駒を取れるの可能性はかなり長い時間に渡り一定量あり続けるので、投了のタイミングはとても難しくなってくる。
    プロ棋士の将棋は大抵の場合、詰みを回避する可能性がなくなって投了をするが、今回のような相入玉戦では引き分けなどにになる可能性がずっとあり続けるわけで、無理だろうけど可能性はあるという中途半端な状態が長く続いてしまう将棋のゲームとして不完全さの問題なんだよ。
  463. 2019/08/21 (水) 22:49:17
    先崎氏はこの1週間で
    島のぐそ粘りと
    豊島のぐそ粘りにあった
    米長の霊だな
  464. 2019/08/21 (水) 22:49:50
    投げる投げないなんて対局者の自由なんだからその事で豊島批判する気はないけど
    いかにも見る将みたいな層が豊島擁護してるの見るとなんか違う感もあるわ
    普通に振る舞いとしては最悪だし擁護する点は一つもない
    勝負だししゃーないって程度だよ
  465. 2019/08/21 (水) 22:50:09
    木村を応援してる俺ですらブチ切れる負け方
  466. 2019/08/21 (水) 22:50:14
    島「早投げダメ絶対」
  467. 2019/08/21 (水) 22:50:35
    451
    そりゃあ、どこで投了するかは個人の自由なんだから別に最後まで指そうが批判される謂れは無いでしょ
  468. 2019/08/21 (水) 22:51:17
    ※462
    なるほど
  469. 2019/08/21 (水) 22:51:20
    ナベと並んで2強?
    笑わせるなよ
  470. 2019/08/21 (水) 22:52:49
    山口はちょっと酷かったな
    自分への質問には答えずほかの女流や棋士のネガティブな話題を勝手に話す、
    解説無視して勝手読み、駒の計算間違え、先崎にタメ口、
    話題降られても空気読まずにおかしな発言を繰り返す
    誰も注意しないなら本人にリスペクトされてる先崎が一言言って置いた方がいい
  471. 2019/08/21 (水) 22:53:55
    ※462
    持ち駒が桂香歩しかないあの状況でどうやって大駒取るんだよ
    金銀がなければ話にならないだろ
  472. 2019/08/21 (水) 22:54:32
    最後まで指しても文句云々言ってるやつは社会経験ないこどおじっぽいなw
  473. 2019/08/21 (水) 22:55:39
    ジコチューな聞き手はやっぱりだめだわ(ウケ狙いのためか話があちこちに飛ぶ)
    だからここは成長著しい、和田さん、山根さんの方を上位格とした
    起用にしてほしいなあ。
    正直、高浜さん、塚田さんが
    露骨に大一番に起用されていない感じがしているけど
    今日の人こそ、そこの位置でしょうに。
    長年やっていても、まったく成長できていない。
  474. 2019/08/21 (水) 22:57:36
    批判するなって言うが
    擁護が迷惑な場合だってあるわ
  475. 2019/08/21 (水) 22:57:58
    ※377
    これ立ち会いの慈明が中断させたんだな
    目に余ると
  476. 2019/08/21 (水) 22:58:15
    ※471
    実際に取れるかどうかじゃなくて、取れる可能性が残り続けるということ。
    詰みの場合は明確な負けで勝つ可能性が完全に消えるということだから、当然投了せざるを得ない。
  477. 2019/08/21 (水) 22:58:46
    山口のMCは番外企画要因であって、将棋中継要因じゃあないよな
    とても、綾ちゃんや桃ちゃんの跡継ぎとはなれない
    しかし、本人以上に、『それで良し』としている周辺が悪いと思うわ
    今まで放置しすぎたよ
  478. 2019/08/21 (水) 22:59:41
    王位戦はまだ続くが豊島名人は終わったよ
  479. 2019/08/21 (水) 23:00:08
    女に対して、ガツーンと怒ることができない現在において
    とてもじゃないけど、名人に面と向かって怒れる人は
    いないだろうなあ
  480. 2019/08/21 (水) 23:00:21
    俺はハ ゲが無様に負けるのが見たいのに
    無様に勝ちやがった
  481. 2019/08/21 (水) 23:00:33
    ※476
    あほくさ
    万に一つも可能性ないよ
  482. 2019/08/21 (水) 23:02:54
    これが名人豊島のAI将棋観。みっともないな
  483. 2019/08/21 (水) 23:02:57
    良いじゃん 名人としての立ち振る舞いは素晴らしいと思うよ
  484. 2019/08/21 (水) 23:03:47
    流れは完全に森村
  485. 2019/08/21 (水) 23:04:13
    2323おじさん、よく頑張った!
  486. 2019/08/21 (水) 23:04:24
    聞き手はよ、いお連れてこい、いおを
    今日のヤツの質は低すぎる
  487. 2019/08/21 (水) 23:05:54
    負けがわかってても気持ちの整理のため指すことがあるやろ
    50手くらいええやろ
  488. 2019/08/21 (水) 23:06:36
    棋譜汚しって何なんだ?
    勝ちたい気持ちだと思うけど。
    他にも気持ちの整理の為に最後までやるとか、粘りが次戦につながればとか思ってるかもよ。

    それとも粘ってるのを見て、ただストレス溜まってるだけ?
  489. 2019/08/21 (水) 23:06:55
    心理的には追いついたほうが有利
  490. 2019/08/21 (水) 23:08:55
    ※476
    木村の大駒は豊島陣内に侵入して周囲は駒がないから全然詰まない
    駒が密集している状態では駒の押し売りで3駒渡して大駒1枚取るとかの駆け引きはあるけど今回はプロ同士なら絶対に逆転できない状況だから
    こういうと「絶対はない」とかって言われるんだろうけど
  491. 2019/08/21 (水) 23:09:02
    「豊島もういいよ帰ろう」
  492. 2019/08/21 (水) 23:11:08
    豊島はこの1敗で 「面倒くさい奴」の称号が得れた
    この称号は
    他のプロ棋士にとっては、なかなか厄介になるぜ
    勝負師としては立派かもしれんな
  493. 2019/08/21 (水) 23:11:28
    屁理屈野郎はもういいだろ
  494. 2019/08/21 (水) 23:16:48
    ※490
    だから相手の玉と大駒が敵陣に入って数手後に投了したんでしょ?
    何がおかしいの??
  495. 2019/08/21 (水) 23:17:05
    アロマで新しい愛称は"白鵬豊島"言ってたなw
  496. 2019/08/21 (水) 23:18:06
    150
    >> 大駒の両取りかけたい豊島と、大駒取られても十分な点数が欲しい木村。
    タイトル防衛に一つも落としたくない豊島と、タイトル獲得に相手の心を折ってしまいたい木村。


    ナイスまとめ
  497. 2019/08/21 (水) 23:18:39
    見込みないから投げろって意見と
    ミス待ちで粘ってもいいって意見に分かれてるけど
    豊島自身は見込みないことなんて分かった上で、別に相手のミス待ってるわけでもなく、投げきれなくて指してたんじゃないのかねえ
  498. 2019/08/21 (水) 23:19:49
    夕方に見始めたんだけどその時点でなぜ投げないか不思議でしかたなかった
  499. 2019/08/21 (水) 23:25:05
    投げるなら早く投げろ
    指すなら最後まで対局しろ
  500. 2019/08/21 (水) 23:25:32
    先崎解説に影響されて豊島にネガティブな印象持った人が多いんだろうな

    30点になるまで指したんだろ
  501. 2019/08/21 (水) 23:25:34
    相手への敬意が無く見てて気分悪い。まさしく白鵬豊島
  502. 2019/08/21 (水) 23:26:26
    全盛期の羽生でも1手詰めをうっかりして大逆転負けすることがあるのだから
  503. 2019/08/21 (水) 23:26:39
    プロが苦言してたんだからそれが全て
  504. 2019/08/21 (水) 23:26:49
    497
    途中から考えてる様子じゃなかったな
    淡々と駒を動かしてる感じ
    木村の着手後すぐに指してたし
  505. 2019/08/21 (水) 23:27:25
    勝ちを目指して指し続けていたなら百歩譲って納得できないこともないが
    単に相手を疲れさせて今後の対局を有利にしようというだけなら話にならん
  506. 2019/08/21 (水) 23:29:18
    最近何か不足してるなーと思ってたが
    入玉で菅井さんの話が出てきて気づいた
    菅井さん不足だわ、早く菅井戦が見たい
  507. 2019/08/21 (水) 23:29:31
    昔は名人戦で振り飛車しただけで苦言を呈されたらしいしな
    五連続敬遠も昔は叩かれたけど、今はアリの声も多くなったし、対して考えのない奴が反射的に叩いてるだけで直ぐに落ち着くでしょ
  508. 2019/08/21 (水) 23:30:50
    老害が発狂してて草
  509. 2019/08/21 (水) 23:31:59
    ただでさえ、勝勢から捲られるプロもいるなかで粘りが悪いとは思わない。
    投げろって言ってる人は投げてくれなくてイライラしてるのかな、それならなお粘っても良し。
  510. 2019/08/21 (水) 23:32:09
    世間さまが
    たとえ宣言法により木村勝利となっても
    ニュースに取り上げてくれるわけがない
    藤井くんがからんでいても、怪しいわ
  511. 2019/08/21 (水) 23:32:39
    タイトルのないプロの苦言(笑)
  512. 2019/08/21 (水) 23:32:40
    まぁとりあえず木村先生がとよぴー(笑)を負かしてくれて良かったです!
  513. 2019/08/21 (水) 23:33:37
    それに、1万歩譲ってニュースになったところで
    だからなによ? っていう話
  514. 2019/08/21 (水) 23:34:10
    古い考えから脱却できないひとは頭が悪いってdaigoがいってた
  515. 2019/08/21 (水) 23:34:43
    今帰ってきたんだけど棋譜見る価値ある?
  516. 2019/08/21 (水) 23:37:36
    松井の五連続敬遠はもうめちゃくちゃに叩かれてた。
    でも、論理的にどうダメなのか説明出来る人はいなかった。高校生らしくないとか、見てて清々しくないとかそんな意見ばっかり。
    今回も同じ。
    叩いてる理由は棋譜が汚れるとか、名人にふさわしくないとかばかみたいな感情論ばっかり。
  517. 2019/08/21 (水) 23:37:52
    ピキー、新ルールを思いついた

    ・片方が入玉をした場合
     双方ともに、持ち時間10秒で指す

    これで、どう?
  518. 2019/08/21 (水) 23:38:40
    詰むまで指せと言ってみたい
  519. 2019/08/21 (水) 23:39:54
    ただただ呆然と指してただけで何か壊れたロボットっぽかったわ。
    みっともなさだけが募っていくだけだったが、山口の「対局は二人の物だから」ってフォローはよかったね。
  520. 2019/08/21 (水) 23:40:53
    こうなったら永遠に詰まないだろ
  521. 2019/08/21 (水) 23:41:27
    そもそも、入玉将棋でのミス待は卑怯というのなら
    序盤のミス待だって卑怯ってことだよな

    そんな理論おかしい
    将棋はミス待のゲームなのだから

    対局者が主役であるべき将棋中継で
    対局者そっちのけでゲラゲラうふふしている現状の方こそ
    本来なら卑怯というものかも
  522. 2019/08/21 (水) 23:42:27
    中途半端
  523. 2019/08/21 (水) 23:44:38
    本人が納得いくまで指すのが一番重要
    見てる人が退屈だろうからこの辺で終わりにしとこうなんて考えは真剣勝負じゃないよ
    単なるショー
  524. 2019/08/21 (水) 23:46:48
    ※516
    一応エンタメの体も成してるだから理屈抜きの感情論の批判くらいあるだろ
    ただの中継もお金も発生しない対局ならどうぞお好きにってなるだろうけど
  525. 2019/08/21 (水) 23:48:07
    はあ?感情論じゃないだろ
    名人の棋譜は棋書にもなるし新聞にも掲載される。ファンや子供達がこの棋譜を見てどう思う??名人とあろうものが手本となる棋譜を残さないで何の価値があるんだ?答えろ!!
  526. 2019/08/21 (水) 23:48:58
    エンタメの体もなしてるのに納得だとか真剣勝負だとかア○な意見が多いなw
  527. 2019/08/21 (水) 23:49:21
    そもそも将棋は興行なのに冷める対局してんなら感情論で批難されても当然だろ
  528. 2019/08/21 (水) 23:49:48
    老害ガーとか言ってるやつが一番まぬけだってことに気づいてないwww
  529. 2019/08/21 (水) 23:49:56
    粘るのはいいと思うけど、なら宣言法まで粘れと
    中途半端なのが一番いかん
  530. 2019/08/21 (水) 23:50:19
    ※517
    投了すべきか判断する時間がないから、延々指し続けて長くなるぞ。
  531. 2019/08/21 (水) 23:50:39
    最後まで指せばこんなに荒れなかったよね。おそらく。
  532. 2019/08/21 (水) 23:50:46
    感情論の批判ならはっきりそう言えばいいんだよ
    よく分からないけどムカつくとかこの対局嫌いとか
    それを棋譜が汚れるとか名人にふさわしい振る舞いじゃないとかしょうもない理屈をつけようとするから滑稽になる
  533. 2019/08/21 (水) 23:51:43
    ※489
    う~ん、おじさんはあんまり有利と思ってなさそうだが。
  534. 2019/08/21 (水) 23:51:55
    プロ棋士の投了って、基本的に指す手がなくなって投了するのであって、逆転の見込みがなくなって投了するんじゃないぞ。
    ちなみに今回の場合はまだまだ指す手はある状態だから、投了が遅いと言われる筋合いはない。
  535. 2019/08/21 (水) 23:52:14
    豊島はこどおじみたいでめちゃかっちょえ
  536. 2019/08/21 (水) 23:52:14
    そりゃ今の豊島は棋界を代表する存在だしその立場の人間が指す将棋が醜いミス待ちでいいわけ?という
    単に勝ち負けだけが大事なんなら真剣師でええんやぞ
  537. 2019/08/21 (水) 23:52:16
    名人が将棋界の顔みたいなもんだから、中途半端な将棋指してりゃ批判くらいされて当然だろ
  538. 2019/08/21 (水) 23:52:23
    見てて面白かったから全然いいわ、単純に。
  539. 2019/08/21 (水) 23:52:42
    名人にはどんな勝ち筋、あるいは持将棋につながる道が見えていたのか、それが知りたい。何もなかったのなら投了しろと言われるのは仕方ない。
  540. 2019/08/21 (水) 23:52:45
    今回の将棋の棋譜を美しいと思う人いる?点数差が明白なのに相手のミス待ちをするのは名人の将棋ではない。
  541. 2019/08/21 (水) 23:53:40
    それでも渡辺久保千田とここの管理人よりかは一億%マシっていうね・・・
  542. 2019/08/21 (水) 23:53:47
    今日の順位戦
    ▲16田村康介(2勝1敗)◯-●24鈴木大介(2勝1敗)△
    ▲25飯島栄治(1勝2敗)●-◯01橋本崇載(2勝1敗)△
    ▲14北浜健介(2勝1敗)●-◯20中田宏樹(2勝1敗)△
    ▲05中村太地(0勝3敗)●-◯09丸山忠久(3勝0敗)△
    ▲13中川大輔(1勝2敗)●-◯12澤田真吾(1勝1敗)△
    ▲23中村 修(2勝1敗)●-◯15井上慶太(2勝1敗)△
    ▲03横山泰明(2勝1敗)◯-●02野月浩貴(0勝3敗)△
    ▲04村山慈明(2勝1敗)●-◯19畠山成幸(1勝2敗)△
  543. 2019/08/21 (水) 23:53:51
    少なくとも金の取れる棋譜ではない
    プロとしては最低の棋譜を名人が作るとは…
  544. 2019/08/21 (水) 23:55:18
    豊島見苦しかったなあ
    名人の器じゃないわ
  545. 2019/08/21 (水) 23:55:24
    ※541
    盤上の問題と盤外の問題は全く別もんだよ。
  546. 2019/08/21 (水) 23:56:07
    ※543
    お前は今まで棋譜にいくら払ったんだよ。
  547. 2019/08/21 (水) 23:56:16
    プロの対局はエンタメだって言ってる奴はオツム足りてんのか?
    対局者が真剣勝負するっていう前提があって始めてエンタメとして成立するんだよ
    「ストレートで勝ったらエンタメとして面白くないから一回ぐらい負けておこう」とか棋士が考え出したら、そんなもんもうやらせだろうが
  548. 2019/08/21 (水) 23:56:48
    「もしかしたら相手が心臓麻痺で死ぬかもしれない」ってやつだろ?
  549. 2019/08/21 (水) 23:57:39
    Abema、新聞、ニコニコ、連盟モバイル、将棋チャンネル、棋書、
    かなりの金額を支払ってるが?
  550. 2019/08/21 (水) 23:58:20
    544 名人の器とは?
  551. 2019/08/21 (水) 23:58:29
    早投げより遥かにいいと思うよ。
    早投げした内の何局かを逆転して勝つだけで実績、収入が大きく違ってくることもあるだろうから。
  552. 2019/08/21 (水) 23:58:40
    おじさんの同年代ファンだけど、今日のは萎えた。
    頻尿が気になる年頃だから意図的じゃないにせよ、豊島の一分将棋投げそうなタイミングでの離席とか、相入玉になってからのあからさまな指し回しとか、げんかつぎかもしれんけど、挑戦者なのに時の王位名人より遅い入室とか、年甲斐もなく相手が投げられないようにあおった感があった。豊島スイッチを入れてしまった気がする。残る竜王戦1局、王位戦2局で一気にたたきのめされる気がする。
  553. 2019/08/22 (木) 00:00:23
    543 最低の棋譜とは?最高の棋譜とは?
  554. 2019/08/22 (木) 00:02:11
    早投げするとなめられるけど勝ち目なくなっても指し続けるんじゃ同じように信用(人格の方の意味ではない)を失うぞ。豊島が指し続けるからには何か恐ろしい手順が潜んでいるに違いないと思わせないと。
  555. 2019/08/22 (木) 00:02:33
    552 同感です
  556. 2019/08/22 (木) 00:03:14
    読む価値の無い、並べる価値の無い棋譜は最低の棋譜だろ
    今回の対局は後半は負けが確定してるのにグタグタ指し続けた。これを棋譜汚しと言う。これを金払って並べる価値があるのか?そんなことも分からないならレスすんなよ雑魚がw
  557. 2019/08/22 (木) 00:03:27
    新説が登場したなwww。
  558. 2019/08/22 (木) 00:04:34
    豊島より圧倒的に将棋弱い奴らが
    なにを偉そうに将棋を語っているんだか
  559. 2019/08/22 (木) 00:04:54
    お前黙って野球中継見てるのか?
  560. 2019/08/22 (木) 00:04:59
    木村九段あおり説はさすがに無理筋じゃね?
  561. 2019/08/22 (木) 00:05:34
    金出さねーくせに口出すやつばっか
  562. 2019/08/22 (木) 00:05:37
    豊島より弱いから名人の美しい棋譜に憧れるじゃん
    汚い棋譜ならアマチュアでも作れる
  563. 2019/08/22 (木) 00:05:54
    主催者「すみません、居飛車だけだと見てる方が退屈するのでこの局は振り飛車でお願いします」
    プロの棋戦はエンタメだって主張するならこういうのも許容しないといけなくなるな。
  564. 2019/08/22 (木) 00:06:50
    今日の豊島を肯定してる者は将棋を知らない人
    名人とかタイトルホルダーという肩書きは関係ない
    木村玉が75まで逃げた時点で豊島玉に詰み筋の恐れがなくても負けなの
    駒の働きが収束して将棋として逆転不可能な状況!!!!
    それを勝負として反則行為やプロらしくない大ポカを期待して勝つために投了しないのは礼儀に反する行為
    またプロとして魅せてはいけない行為
    今日を落としてもスコアはタイだし次に純粋に棋力で上回ればいいだけ
    プロのトップランカーの一員に属してるのに非常に残念すぎる指し回してした・・・
  565. 2019/08/22 (木) 00:07:08
    今日の棋譜をただ棋譜だけ見てその価値がわかる人がここにどれだけいるやら
  566. 2019/08/22 (木) 00:08:25
    竜王戦に向けて木村を削ろうとしたとかでもいいよ。なんとなく投げ時を失ったまま指し続けたなら残念。
  567. 2019/08/22 (木) 00:09:45
    大山越えを達成!!
  568. 2019/08/22 (木) 00:10:49
    ただ棋譜だけ見て価値がわかるとかまぬけさんか?豊島木村が盤上に何を描こうとしたのかが大事なんだが、プリントアウトされた結果だけでむしろ何がわかるの?分かるなら後半100手の意味を解説してください私にはわかりません。
  569. 2019/08/22 (木) 00:10:53
    叩かれるって解ってて豊島は何でこんな事したんだ?難病と戦ってる子供に勝利を約束でもしたんか?
  570. 2019/08/22 (木) 00:11:36
    どこで投了するかは棋士に一任されてるのだから勝手な俺ルールを作って、こうなったら投了すべきとか言ってる奴は自分がそんなに偉くないことを自覚しましょう
  571. 2019/08/22 (木) 00:11:55
    難病と闘ってる子供に勝利を約束してたなら許すわ。ごめんな豊島。残りの対局頑張ってくれな。
  572. 2019/08/22 (木) 00:12:46
    まあ最後の方は先崎も若干苛ついてたし同業者からしても褒められた決着ではなかったんだろ
  573. 2019/08/22 (木) 00:12:51
    私にはわからないと自白するお前が一番まぬけだw
  574. 2019/08/22 (木) 00:13:28
    もし、豊島がまだ指したいけどそろそろネットで叩かれるから辞めとこうって考えてたらそっちの方がダサいって笑
  575. 2019/08/22 (木) 00:13:31
    580 この対局の途中で乱入して豊島に投了しろと怒鳴りつけたわけでもないのにそれは乱暴すぎるわ
  576. 2019/08/22 (木) 00:13:52
    他のどの競技においても醜い粘りは批判の対象となるのは仕方ない事。
    ましてや競技人口の少ない将棋において、これがトップの戦いの棋譜となれば普及にも影響が出かねない。
  577. 2019/08/22 (木) 00:14:04
    今回の対局は棋界でも糾弾されるべき
    スポンサーにも申し訳が立たない
    将棋が興行だと言う事を理解してない!
  578. 2019/08/22 (木) 00:14:27
    まぬけ同士が醜い争いすんなよ
  579. 2019/08/22 (木) 00:14:40
    おじさん体力削られてお疲れさまやで
  580. 2019/08/22 (木) 00:14:41
    日本人て潔さとか正々堂々に執着する国民性なんよ。サッカーでも予選突破するためにパス回ししただけで叩かれたろ?あれと本質的には一緒。
  581. 2019/08/22 (木) 00:15:06
    そのスポンサーは何も文句言うとらんだろ?
  582. 2019/08/22 (木) 00:15:38
    580
    あれもばかみたいだよな
    なんで、時間攻めを叩くのか?
  583. 2019/08/22 (木) 00:16:11
    結果としてグループリーグ突破したことを讃えてる人もいたぞ。
  584. 2019/08/22 (木) 00:16:24
    あそこまでやったんだったら最後までやればよかったのにな
  585. 2019/08/22 (木) 00:16:40
    エンタメは笑うわ。
    勝てば収入が増えて、負ければ上には行けない。
    負け続けたら引退では?

    どんなにいい人でも強くなければ名人じゃないからな。
    投げろってのはただ見てるだけの人の心の声だろうね。
  586. 2019/08/22 (木) 00:16:58
    私にはわからないと書いたのは皮肉です。分かりづらくてすいませんでした。本当は最後の粘りに意味なんてなかったと思ってます。
  587. 2019/08/22 (木) 00:18:08
    名人が竜王戦も負けちまったらちょっとがっかりだなぁ
  588. 2019/08/22 (木) 00:18:13
    体力削られてるのは豊島も同じ。
  589. 2019/08/22 (木) 00:19:15
    豊島は若いし大丈夫だろう、体力に不安があるならもっと早く投了してもよかったんだし。
  590. 2019/08/22 (木) 00:19:25
    552
    投げそうなタイミングで離席ってのは感想戦に備えてトイレ行っとくんだぞ
  591. 2019/08/22 (木) 00:19:26
    パス回しと違ってこれは豊島にほとんど利がないじゃん
    体力削りとか対戦相手の印象とかあるかもしれないけど、少なくともサッカーの予選通過ほど客観的なメリットないでしょ
  592. 2019/08/22 (木) 00:20:32
    まだやってんのか、順位戦も終わったし寝るわ。
  593. 2019/08/22 (木) 00:20:37
    別に感想戦の初っぱなで数分トイレ休憩とってもいいと思うけどなぁ、記者や配信的には嫌か
  594. 2019/08/22 (木) 00:21:13
    580
    別に叩くなとは言わないけど『見ててつまらない』という感想を『正々堂々と戦え』とか『こんな戦い方は卑怯』とか言い替えてる奴はそれこそ卑怯だと思うわ
    自分が満足できなかったなら素直にそう言えばいいし、戦ってる奴は見てる奴を満足させるために戦ってるわけじゃない
  595. 2019/08/22 (木) 00:22:13
    そういや第一回電王戦でツカポンが一生懸命点数を数えて引き分けに持ち込んだ時大盤解説やってたオジサンは見苦しいって苦言してたな。

    他人の対局すらそう思うんだから当事者にされたら激怒ものだな。
  596. 2019/08/22 (木) 00:23:19
    591
    当人に利が無かったらやっちゃダメってわけでもないしなー
    諦めきれなかったから整理の時間かもしれないし
  597. 2019/08/22 (木) 00:24:19
    切り替えて、また頑張ってほしい。
  598. 2019/08/22 (木) 00:24:40
    サッカーのパス回しに比べて今局の最後の50手くらいは勝ちへ繋がると言えるんかなあ
    そりゃゼロではないって答えだろうけど相手もプロだろ
    で繋がるなら何で最後まで指さなかったし
  599. 2019/08/22 (木) 00:25:10
    そろそろ600だ。すごい伸びてるな。
  600. 2019/08/22 (木) 00:25:21
    将棋の対局は何を争ってるのかというと「棋力」と「精神力」
    将棋の特殊な状況でまだ指すことが可能であっても
    「棋力」と「精神力」を争う要素を無くした局面で投了する以外ないだろう
    さらに言えば今日の投了時点でまだ100手は指せたと思う
    何手指しても将棋の駒で将棋じゃない事をしても意味がない
  601. 2019/08/22 (木) 00:25:22
    将棋の内容がつまらなくなっていくにつれ先ちゃんの解説がヒートアップして面白かった。
  602. 2019/08/22 (木) 00:25:45
    タイムシフト見てるけど
    145手でもう投了やろって言われてて草
  603. 2019/08/22 (木) 00:25:56
    確かにかっこ良くはないが、ルールの中で頑張ることは責められない。
    豊島うんぬんでなく、ルールの見直しをはかって欲しい
  604. 2019/08/22 (木) 00:26:46
    これが将棋の名人だ!
  605. 2019/08/22 (木) 00:27:08
    564
    相入玉になったことイコール豊島の負けではない

    木村玉に詰みはないが、それは豊島玉も同じ

    点数上先手優勢なのは間違いないが
    少なくとも、即後手負けではない
  606. 2019/08/22 (木) 00:27:46
    中尾五段みたいに一点食いちぎるかどうかを何時間もやるなら全然見るぜ!相入玉と粘りが悪いわけじゃねぇ!今日のはワクワクしなかったがな!
  607. 2019/08/22 (木) 00:28:17
  608. 2019/08/22 (木) 00:30:17
    そのブログの内容ぐらいのことは前提でコメントしてるよみんな
  609. 2019/08/22 (木) 00:31:03
    桐山先生、王位戦終わったら説教するんかな。
  610. 2019/08/22 (木) 00:31:29
    高見以来の1000コメなるか!?
  611. 2019/08/22 (木) 00:31:39
    宣言法って、宣言されて勝たれる前に、負けてる側がわざと先に宣言して引き分けにすることはできないの?
  612. 2019/08/22 (木) 00:32:21
    この一局を持って潔くだの正々堂々語られちゃうんじゃやってられんわ
    そんなこと言い出したら誰だって投げるに投げれないことあるやん
    国民性となれば対局相手にも気遣いができて一つ一つの所作が丁寧で美しい豊島の方が日本男児だわ
  613. 2019/08/22 (木) 00:32:41
    点数上先手優勢???
    点数上先手勝勢で局面は逆転不可能だよ
    手は指せても後手必敗なのに永遠と指してるから叩かれてるんだろ(笑)
  614. 2019/08/22 (木) 00:33:52
    ※612
    記録にブチ切れといて?
  615. 2019/08/22 (木) 00:35:30
    素人の批判ほど、見苦しいものはない。
  616. 2019/08/22 (木) 00:39:14
    調子こいてるあの聞き手はそろそろ引っ込めたほうがいい
    基本、中身がまったく成長していないことがわかったし
    また、必ず何かやらかす予感しかしなかった
    なお竹部のことではない
  617. 2019/08/22 (木) 00:39:15
    今日の豊島の一局は白鵬の猫騙しと同じくらい業界内で叩かれるね。
    SNSやってる口の軽いプロ棋士(誰とは言わんが)がまた余計な事言って炎上しそうだ。
  618. 2019/08/22 (木) 00:40:03
    代表のバックラインでの時間潰しのパス回しは、物凄いリスクがあった

    ポーランドは同点決着で良かったので無理に追ってこなかったが、裏で試合でしてるライバルが一点入れたら総得点で向こうが上回って日本は予選通過できなかった

    ともかく、それは予選突破するために監督が最善と判断して採用した戦術

    文句あるならライバルが点取れよって話
  619. 2019/08/22 (木) 00:40:15
    もう合法手がなくなるか持将棋成立か宣言まで延々と指し続けないといけないルールに変更すれば
  620. 2019/08/22 (木) 00:41:16
    豊島、酷いよね?
  621. 2019/08/22 (木) 00:41:42
    渡辺はこの将棋と全く関係ない
    木村も豊島もギリギリまで頑張った
    他人を貶めて自分を良く見せようとするのが渡辺と関係者の害悪たる所以
  622. 2019/08/22 (木) 00:41:58
    中原には豊島邸に突撃して説教してもらいたい
  623. 2019/08/22 (木) 00:43:02
    最後まで何が起こるかわからないからな。自分なりに納得するまでやった感。豊島がこんなタイプだとは思ってなかった。素晴らしい戦いだった。
  624. 2019/08/22 (木) 00:43:03
    点数上先手優勢???
    点数上先手勝勢で局面は逆転不可能だよ
    手は指せても後手必敗なのに永遠と指してるから叩かれてるんだろ(笑)
  625. 2019/08/22 (木) 00:43:25
    そんなことより豊島激おこシーンの動画まだ?
  626. 2019/08/22 (木) 00:43:51
    横綱の審査には品格の項目もあるけど将棋の名人にそんなものないからな。でも昨日の粘りは豊島らしくないというか本人としても不本意そうなのが残念だな。
  627. 2019/08/22 (木) 00:44:21
    ありゃ一部が煽ってるだけで全然激おこでもなんでもないだろ
  628. 2019/08/22 (木) 00:45:20
    延々と
    恥ずかしいから誤記を連投しないでくれ
  629. 2019/08/22 (木) 00:46:22
    持将棋ルール廃止ですっきり。
  630. 2019/08/22 (木) 00:46:34
    だけどみっともない粘りをする棋士のほうが将棋の女神に愛されるよね
    単純にアタックが多い方が成功しやすいからかな
  631. 2019/08/22 (木) 00:47:37
    豊島がベーブルースの伝記を読んで感化され余計な行動を取ったが為に
  632. 2019/08/22 (木) 00:49:25
    628
    豊島が叩かれて悔しいのかww
  633. 2019/08/22 (木) 00:50:38
    614
    ブチ切れってそれあなたの感想でしょう?豊島がブチ切れたって言ったの?
    印象操作はやめなよ。
  634. 2019/08/22 (木) 00:51:02
    ※556
    ほんとにね
    ぐだぐだの最終盤を除けばお互いのよさが出たわりといい棋譜だったのに

    ※580
    それはいわば激辛流
    今回の終盤は大差で負けてる状況で延々パス回ししてたようなもんだから
    まあ将棋はゲームセットの時間が決まってるサッカーと違うからうまく例えられないけど
    視聴感としては、大差がついたゲームでひいきのチームを勝たそうとアディショナルタイムを異常に長く取る審判を見た気分に似ている
  635. 2019/08/22 (木) 00:53:00
    持将棋、点数法、宣言法全部やめてトライルールにすればここまでグダらなかった
  636. 2019/08/22 (木) 00:53:34
    スポーツって、基本相手の嫌がることばかりをしないといけないわけだから
    これから中田や先崎とあたるやつは
    少々形勢不利でも、とことん粘ったったらええねん

    普段なら投げるところでも、この相手の時だけは延長したらええねん
    なぜならば、そこに弱点があるから

    プロならば、弱点を突くのは当たり前のこと
    綺麗事はいらん
    目の前の1勝をもぎ取るだけや
  637. 2019/08/22 (木) 00:56:12
    豊島王位は素晴らしかった。今後に期待します。
  638. 2019/08/22 (木) 00:56:42
    少々形勢不利なぐらいで投げたらいかんやろ。島なんて投了局面解析したら優勢でしたとかほざいてたけど、粘ると決めてからはなんか好調やん。
  639. 2019/08/22 (木) 00:56:56
    あまピコなら違った

  640. 2019/08/22 (木) 00:57:15
    中盤のじりじりしたところは見応えがあってよかった。
  641. 2019/08/22 (木) 00:57:38
    まだ指したかったから指した。それだけで良いだろう
    おまえら外野がここで投了をすべきって価値観押し付けるのはおかしい

    ルールが悪いとか言ってる奴は問題外
  642. 2019/08/22 (木) 00:58:27
    豊島は罰金1000万円、名人位と王位剥奪、1年間の対局禁止、丸坊主、毎日会館のトイレ掃除
    だいぶ甘いけどこれくらい罰則が必要
    将棋の価値を落とし償い
  643. 2019/08/22 (木) 00:58:29
    プロの読み力ならば
    ひょっとしたら、こいつ、ここに二歩しよるんちゃうかと読めるはず
    限に、かとももはできていた
  644. 2019/08/22 (木) 00:58:57
    ポーランド戦のパス回しとか叩かれる意味がわからん
    別にルール違反じゃないのに
    あの時と似てるわ
  645. 2019/08/22 (木) 00:59:47
    7戦目じゃなくて4戦目にこれをやることに感じるものがあったけどなあ
    タイトルへの想いの強さ
  646. 2019/08/22 (木) 00:59:55
    ※640
    ニコ生しかみていないけど
    初日の方が良かったよね
    二日目はただただ幼稚だったわw
  647. 2019/08/22 (木) 01:00:41
    ツイッターで豊島王位で検索しても、批判的な意見もあるけどそれ以上に賞賛ツイートの方が多いよ。
  648. 2019/08/22 (木) 01:01:17
    ※642
    とりあえず名人はナベさんに預かって頂こう
  649. 2019/08/22 (木) 01:01:37
    ※636
    その通り
    勝負の世界なのに品格が必要以上に語られ過ぎてるんだよな
    相手の嫌がることもしなくちゃいけない
  650. 2019/08/22 (木) 01:01:49
    642はネタですか?
  651. 2019/08/22 (木) 01:01:58
    豊島だって、投了の数手前に

    ひょっとしたら、こいつ、ここに○○しよるんちゃうかと読めるはず
    だからこそ投げなかったんだよ

    それを、解説者は
    みつけないといけないと思うわ
    豊島名人の意図をさ
  652. 2019/08/22 (木) 01:02:17
    豊島と付き合おうてる山口が公共の電波で援護したらあかんわ・・・
  653. 2019/08/22 (木) 01:03:18
    ざこしまざこゆき
  654. 2019/08/22 (木) 01:03:42
    豊島アン.チスレも全然伸びてないしここにいる数名が叩いてるだけで割とプラスな意見の方が多いのは確か。
  655. 2019/08/22 (木) 01:04:09
    罰金1000万とか何様だよ
  656. 2019/08/22 (木) 01:05:26
    おっさんが無様に負けた。ただそれだけ。
  657. 2019/08/22 (木) 01:05:34
    642は自分で全部やってください
  658. 2019/08/22 (木) 01:05:49
    負けてないやんwww
  659. 2019/08/22 (木) 01:05:50
    ※652
    それが一番豊島にとって失礼
    そんなに趣味わるくない、謝ってくれ
  660. 2019/08/22 (木) 01:06:47
    個人的に解説の先崎にがっかりしたな
    勝負師なら冷静に豊島の意図を汲み取ってほしかった
    そら楽に勝たせるわけにはいかないだろ
  661. 2019/08/22 (木) 01:07:23
    Twitterとかは直接リプライが飛んできたりするからでは?棋士も見る可能性が高いからネガティブな事が言いづらい。
  662. 2019/08/22 (木) 01:08:11
    いくら勝負の世界と言っても、ただ勝てば何やっても許されるってわけでもないんやで
    特にその道のトップ、第一人者とされる人はね
  663. 2019/08/22 (木) 01:09:54
    エゴサしている棋士はたくさんいるよ。褒めたツイートしたらいいねがついてびっくりした事がある。
  664. 2019/08/22 (木) 01:10:10
    指してる奴が冷静じゃなくトチ狂った指し回ししてるんだから
    先崎先生も厳しい事を言うのは至極当然真っ当なな意見
  665. 2019/08/22 (木) 01:11:38
    ※636
    粘りならいいんだけどただ指してるだけだから
    将棋をよく知らない人が多いからってばかにしてる

    ※651
    一応解説もしてたよ
  666. 2019/08/22 (木) 01:11:48
    影にかくれているけど、和田ちゃんとみやしのの聞き手はうっまいなあ~
    普通に快適にみれるねん
    阿久津と及川も含めて、おつかれー
  667. 2019/08/22 (木) 01:12:45
    えりこは?
  668. 2019/08/22 (木) 01:12:46
    敗れたとはいえ豊島名人のペースだな
    投了しても見てる周りの人々をも巻きこんでる感じが巧みだわ
  669. 2019/08/22 (木) 01:12:56
    豊島からソフトを取り上げて人間の心を取り戻させるべき
    豊島よ、親が泣いてるぞ
  670. 2019/08/22 (木) 01:14:58
    ※667
    しらん、観てない
  671. 2019/08/22 (木) 01:15:22
    こもりんが大橋に負けてた時期にちらっとネガティブなツイートしたらこもりん父にふぁぼ付けられてびっくりした
  672. 2019/08/22 (木) 01:15:44
    豊島「今回は負けだけどタダでは勝たせない」
    粘ったというよりこういう意味合いが強いと思う
    引きのばされて苛々したらそれこそ豊島の思うつぼよ
  673. 2019/08/22 (木) 01:16:29
    豊島は鬼と化したんだよ
  674. 2019/08/22 (木) 01:17:33
    ま、木村王位誕生の流れだわな
    そして豊島は今後混沌とした入玉将棋になる度に解説の棋士からネタに出されるww
  675. 2019/08/22 (木) 01:17:50
    ※672
    そういう戦術は弱者の兵法で格下が使うもので名人がやる事では無いわな。
  676. 2019/08/22 (木) 01:18:02
    ワンチャンどこかでミスらないかなという希望的観測のク.ソ粘りと、投げない事で次戦以降の相手の体力と気力を削りに行ったつもりなんでしょ。
    まあ名人がやる事じゃ無いよね。
  677. 2019/08/22 (木) 01:18:07
    結局指し続けたのは竜王戦見据えてのことでいいの?名人のすることではないという人も当然いるだろうけど、明確な理由があったなら理解できるわ。
  678. 2019/08/22 (木) 01:19:25
    「頂点を目指す非常識さ」という表現があるが
    名人になるには良くも悪くも常識に囚われないことが必要なんだろうな
    善悪はともかく今回の一局も普通の棋士とは違う一面を見せたしな
  679. 2019/08/22 (木) 01:21:21
    番勝負においては、普通に1勝するよりかも
    逆転で1勝するほうが遥かに大きいわけ

    つまり、入玉模様になってからは
    豊島にBigチャンスが来ていたわけだ
    がはは
  680. 2019/08/22 (木) 01:22:11
    ※675
    名人がそれをやらざるを得ないほど木村九段が強かったんじゃないかな
  681. 2019/08/22 (木) 01:23:29
    相手はアラフィフ
    10番勝負やってるんだから体力削るのも立派な作戦だろう
    だが、頑張れ木村応援してる
  682. 2019/08/22 (木) 01:23:38
    こんなので体力気力が削られるようなおじさんではないと思うが
    むしろ泥試合ならあっちの土俵みたいな感じですらあるしそういう意図だったとしたら悪手だったと思う
  683. 2019/08/22 (木) 01:23:52
    なんせ、豊島がアウェイすぎて可愛そう
    せめてさ、放送中継の解説陣の40%は、
    関西棋士連中の担当にしてやれや

    オール関東なんて
    その次点で不利やんけ
  684. 2019/08/22 (木) 01:23:53
    負けを認めない駄々っ子豊ちゃんてステキやん
  685. 2019/08/22 (木) 01:24:38
    負け確定の対局を利用して次戦の相手を削るなんてお前らの大好きな人間らしさ溢れる将棋じゃんw コンピュータには絶対真似できないね
    さすが名人、豊島がソフトオペレータ名人とか言ってた人も見直したことだろう
  686. 2019/08/22 (木) 01:25:06
    日本人は肩書き弱いからな
    名人という肩書きに惑わされてる
    泥臭さを見せても良いじゃないか
  687. 2019/08/22 (木) 01:25:16
    ただあがきが悪いだけなのに言いように解釈してくれる信○いて幸せだなw
  688. 2019/08/22 (木) 01:26:13
    露骨な体力消費させてでも勝ちに行く豊島と、なんのこれしきと跳ね返す木村、どっちも見たい。
  689. 2019/08/22 (木) 01:26:23
    名人はテンション上がってイライラしてたな
    豊島のアレを見たい人はAbemaビデオの8:24:40あたり
  690. 2019/08/22 (木) 01:26:47
    勝ったおじさんより負けた豊島の話ばかり
    我々も豊島の術中にハマってしまったな
  691. 2019/08/22 (木) 01:28:43
    名人は将棋やる人からしたら神様みたいなもんだからなぁ…ある意味コンピュータよりも人間味が切り離されてるかも。
    まあ日本の神様なんてだいたい素行悪くて聖人とは程遠いけどな。
  692. 2019/08/22 (木) 01:28:44
    2勝2敗に持ちこんだおじさんをもっと讃えてくれないか?
  693. 2019/08/22 (木) 01:30:45
    名人に聖人君子のふるまいを求めてしまうのが性なのかね
  694. 2019/08/22 (木) 01:30:57
    粘って逆転でも1勝は1勝。
    簡単に投了してくれると思われないのも大事。
    第一に勝つこと、それで収入を得ているんだから。

  695. 2019/08/22 (木) 01:31:04
    次戦の竜王戦では木村の出番の時に豊島がエレキギターを弾く可能性がある
  696. 2019/08/22 (木) 01:33:21
    そもそもよ、受け将棋の待ちガイル将棋しとるやつの方が
    卑怯そのものやんけ、気風が
    修とか橋本とか

    逆に言えば、攻めべたやねんから
    相手からしたら、スキあれば入玉するし
    このような戦いもする
    それに対して、卑怯とかいわれる筋合いは無いね

    まあおじさんは、待ちガイルの受け将棋じゃないけど
  697. 2019/08/22 (木) 01:34:48
    ※692
    もっと上手に攻めて、短い手数で完結しておけよな
    そもそもの原因を作ったのはキミだ
  698. 2019/08/22 (木) 01:34:58
    ※696
    オマエは何を言いたいんだよ、支離滅裂過ぎんだよw
  699. 2019/08/22 (木) 01:36:50
    696 投稿する前に自分が何を書いたか確認しろ!
  700. 2019/08/22 (木) 01:38:47
    ※698、※699
    えっ、観ていてイライラする将棋のお話でしょ?
  701. 2019/08/22 (木) 01:39:49
    豊島名人は、スカッとさわやか攻め将棋なんですっ
  702. 2019/08/22 (木) 01:43:20
    コメ欄伸びすぎ
  703. 2019/08/22 (木) 01:44:31
    名人は一回目の92角と打った時点から
    今回は入玉将棋を目指していたのかもね
    普通に勝つのではなく、相入玉の形にして
    ハナから点数勝負にして勝つと
    評価値無視で進めることを大前提にした実験
    そして、それが長い目でみれば
    受け将棋対策にも通じるかもしれないと
    となると、やはりこれぞ名人
  704. 2019/08/22 (木) 01:44:51
    よく分からん外野の株が下がったところで何のデメリットも無い
    それより今後も戦うだろうプロ棋士から豊島はなかなか投了しない面倒くさい男だと思われる方が遥かにメリットがある
  705. 2019/08/22 (木) 01:46:00
    豊島無冠
  706. 2019/08/22 (木) 01:47:05
    結論
    勝ったものの詰まし損ねたおじさんが悪いってことでよろしいか?
  707. 2019/08/22 (木) 01:48:16
    普通に敗けてしまうよりかも、全然有意義になった1敗だな
    むしろ10勝分くらいあるんじゃね
    今後、他の棋士からもむしり取れる分としてわ
    同じような局面になった時、相手さんは慌てるだろうね
  708. 2019/08/22 (木) 01:48:19
    ※683
    立会人に久保先生がおるじゃろ?(ゲス顔)
  709. 2019/08/22 (木) 01:49:24
    ※706
    そういうこと
    おじさんは、とりあえず勝てたものの
    非常に危機感を持たないといけないわ
  710. 2019/08/22 (木) 01:51:19
    おじさん「俺の話が全然ない」
  711. 2019/08/22 (木) 01:52:03
    ※706
    マジレスするとだれも悪くない
    厳しいことを言えば負けた豊島が悪い
  712. 2019/08/22 (木) 01:52:04
    泥臭くても、勝つ為に最善を尽くした豊島が評価されるのは分かる。
    私は途中で諦めたが、今回のような将棋を最後まで応援する人達がもっと増えれば良いなぁ。

  713. 2019/08/22 (木) 01:52:06
    体力削られてるのは豊島だってそうだろ。
    粘られて嫌だから投げろって言ってるの?
    じゃあ、もっと粘ってやれ。
    焦れてイライラすれば、こちらのペース。
    ルール上問題ない。

    そもそも名人がやって何が悪いんだ?
    勝負なんだから、相手を気遣うのもほどほどに。
  714. 2019/08/22 (木) 01:52:19
    勝てば官軍

    もし王位がそのまま守ることができたならば
    勝因にここをあげてほしい
  715. 2019/08/22 (木) 01:54:46
    現在、名人が香車を落とさないといけないというルールなんぞない
    名人も竹部もいっしょ
    同じ条件で盤上で戦う
    名人だから云々というのは、エゴ
  716. 2019/08/22 (木) 01:56:31
    だから今回のは粘りと違うんよ
    手数多いけどシャバシャバなんよ
  717. 2019/08/22 (木) 02:02:12
    いや、粘りでしょ
    飛車か角をポロリとれれば5点なんだから
  718. 2019/08/22 (木) 02:02:17
    本局は名人の品格に泥を塗る酷い棋譜汚しの一局。理事会協議を行ない豊島名人には何らかの罰則・処分は免れないであろう。名人位保持者は棋界の顔、第一人者であるという事を再認識し威風堂々とした横綱相撲での対局を全うすべし。
  719. 2019/08/22 (木) 02:08:04
    なんだ、勝つ為の布石打つなら何やってもいいって、民度中国人と変わらねえのな
    どこぞのハ/ゲみたいに対局中にカンニングすりゃ良いんじゃないの
  720. 2019/08/22 (木) 02:08:19
    715
    ゲームの側面としてはね
    じゃあなんで免状に竹部他棋士女流棋士の揮毫が入らないのか考えてみろよ
  721. 2019/08/22 (木) 02:08:58
    近年最高のコメ数だな
  722. 2019/08/22 (木) 02:09:04
    よく、これは将棋とは別のゲームとかいうけど
    いやいやいや、それも将棋でしょと

    人間があまり経験がないから、プロのくせにそんな言い訳しているだけで
    まだまだなんだよね

    せめてそこの分野だけでも AIに勝てるようになってほしいね

    てか、入玉将棋を極めると
    序盤からの構想もまた大きく変わってきて
    もしかすると、再びAIに勝てる時が来るかもしれない

    初手から入玉を目指す世界
  723. 2019/08/22 (木) 02:09:36
    ※717
    取れるわけねーだろ
    お前らじゃねーんだぞ
  724. 2019/08/22 (木) 02:11:49
    ※723
    それが甘え
    そこが凡人と名人の違いだ
  725. 2019/08/22 (木) 02:13:01
    常識を疑ってきたからこそ、彼は名人になれたんだ
  726. 2019/08/22 (木) 02:15:18
    ※724
    じゃあなんで宣言されるまで指さないの?
  727. 2019/08/22 (木) 02:19:17
    ※726
    意味がないからじゃないのかな

    凡棋士なら230手目くらいで投了したのかもしれない
    しかし230手~280手
    俺たちは、そこに名人とやらをみたのかもしれない
    夢の50手であった
  728. 2019/08/22 (木) 02:21:23
    名人らしい将棋を〜ってのは歴代のタイトル保持者が良く言ってることだけどね。必敗形を粘る事は将棋の美学や棋風に反すると思ってるプロは昔の棋士程多いと思う。
    ただ必要以上に粘った上で負けるのはダサい言われるのはどの競技でも一緒。批判は仕方ない。
  729. 2019/08/22 (木) 02:23:05
    卑しいねえ、豊島クン

    叩かれるのを承知で指したんだから
    もっとみんなで叩かなきゃダメだよ
  730. 2019/08/22 (木) 02:24:34
    夢の50手だかなんだか知らないけどさ、
    だから将棋ではそういうの粘りじゃないって言ってるんだけど
    理解するの難しいか?
  731. 2019/08/22 (木) 02:28:35
    もしかしたらある?
    なんかそんな空気になってない?
  732. 2019/08/22 (木) 02:29:56
    夢の50手

    ある解説者はそれを非難し、ある聞き手はそれを茶化していた
    だがしかし
    その50手中ずーと目を輝かして観戦していた人物がいる

    そう羽生百鬼と藤井青年だ
  733. 2019/08/22 (木) 02:30:13
    なってるね

    木村王位、あると思います
  734. 2019/08/22 (木) 02:33:50
    いや粘りじゃなくても何の問題ない。
    ルール違反でもなんでもない。
  735. 2019/08/22 (木) 02:35:40
    豊島が何か得をする粘りだったならいいよ
  736. 2019/08/22 (木) 02:38:11
    まあでも、最期の50手を
    目を輝かして観れるようなプロじゃないと、タイトルは撮れないような気がする
  737. 2019/08/22 (木) 02:41:48
    ※707
    むしろ、点数計算に持ち込めば間違えてくれるんじゃねと思われる可能性の方がまだ高いと思うが
  738. 2019/08/22 (木) 02:46:25
    50手続けたのはルール上大丈夫。
    粘りかどうかも関係ない。
    本人は気持ちの整理をつけるためだったかもしれない。
    どこまではやろうとか予め決めてたのかもしれない。
  739. 2019/08/22 (木) 02:46:45
    豊島ってそういうことするキャラだったのか?意外だなーって思ったんだが、お前らどう?菅井はさ、チビで精神も子供っぽい系のとっちゃんぼうやキャラですか?となるけどさ。
  740. 2019/08/22 (木) 02:47:32
    ※723
    『取れるわけない』とか、そういう抽象的な考えで将棋指すようではタイトルなんて獲得できないでしょ。
    プロ棋士のやることは盤面上の可能性を追うだけ。
    可能性があったから指し続け、可能性がなくなったから投了しただけの話だよ。
  741. 2019/08/22 (木) 02:48:12
    入玉用の形作りってのもあるだろうし
    まあ、対局者以外の第三者が がたがた言う必要はあまりないわな
  742. 2019/08/22 (木) 03:00:04
    正に掃き溜めやな
  743. 2019/08/22 (木) 03:00:30
    abemaのコメントキッズと同レベル
  744. 2019/08/22 (木) 03:01:45
    ※680
    名人ならやらざるを得ないでやらず潔く負けるべき
  745. 2019/08/22 (木) 03:03:38
    そりゃあ、掃き溜め
    豊島も木村も
    95%の国民よりかは民度がはるかに上
  746. 2019/08/22 (木) 03:04:08
    ヤダ(´・д・)ヤダ(・д・`)ヤダ
    粘られたら間違えて負けちゃうから😩ヤダー😩

    と、煽って欲しいのかヤダヤダダッテ君居るのはホント草
    金をかけた勝負してるのに、相手に甘えてる奴っているんだなあ
  747. 2019/08/22 (木) 03:11:49
    ※746
    名人戦の伝統格式を捨ててただの賞金獲得ゲームに貶めたいならそれでいいだろうがな
    これも時流というやつか
  748. 2019/08/22 (木) 03:19:51
    747
    まあ、村全体が幼稚化しているのは仕方ない
  749. 2019/08/22 (木) 03:22:10
    ここで言うことじゃないだろうが
    久保渡辺に負けて三浦羽生藤井に勝つような奴を応援したいと思うファンがどれだけいるだろうか
  750. 2019/08/22 (木) 03:28:30
    豊島アウェイ連呼してる奴、笑えんな

    別に豊島はアウェイでもなんでもない。ってか、そもそも誰も関東関西なんか気にしてない

    分が悪くなるとすぐ東西対決の図式に持ち込みだがるのは、関東コンプレックスの一部関西人の悪い癖

    繰り返すが、こっちの人間はそんなこと全く気にしてない
  751. 2019/08/22 (木) 03:33:23
    大事なことは

    木村が勝った

    それだけ
  752. 2019/08/22 (木) 03:38:53
    コンピュータ将棋の影響か知らんけど句祖粘りする将棋が増えた気がする
    永瀬、菅井あたりから特に おじさんと菅井も5月に300手超えやってた
    まあ今回はおじさんが追い詰め損なったところからおかしくなった気がするが・・
  753. 2019/08/22 (木) 03:54:03
    勝ち目の全くない足掻きは棋譜汚し以外何物でもない。名人がやる将棋じゃない。
  754. 2019/08/22 (木) 04:02:13
    そもそも、棋譜汚しって何?
    文化なのか?
    ただの自己満足みたいな、将棋村満足じゃあないのか?
    武士道なのか?
  755. 2019/08/22 (木) 04:02:41
    コメ数的に
    高見>豊島
    ということは明らか
  756. 2019/08/22 (木) 04:04:45
    ※750
    ウティーもかつて、ハワイに関西御一行応援団が来た時
    ムッとしてなかったっけ?
  757. 2019/08/22 (木) 04:13:05
    宣言まで指さなかったのはなぜか?
    それもまた豊島の策略の一つ
    疑問に思ったら負ける
    おじさんは勝ったけど釈然としない感じを抱かせた名人が見事だった
  758. 2019/08/22 (木) 04:14:54
    先崎がタイトル戦に出られなかった理由がよくわかったわ
    タイトル戦ならではの駆け引きがあるんだよ
  759. 2019/08/22 (木) 04:16:48
    豊島「頻尿おじさんの膀胱攻めをしてみたがダメだった」
  760. 2019/08/22 (木) 04:37:40
    コメント伸びまくっててくさ
    木村一基が負け続けてイラついてたのかな???
  761. 2019/08/22 (木) 04:39:20
    米756
    横からだけど、別に東西云々で森内はムッとなんかしてないよ
    糸谷の落ち着きのなさは気になってたみたいだが
  762. 2019/08/22 (木) 04:57:03
    ※758
    タイトル戦でこんな棋譜汚しした対局なんて記憶にないわ
  763. 2019/08/22 (木) 05:03:46
    芹沢さんあたりに叱りつけて欲しかったな
  764. 2019/08/22 (木) 05:04:08
    逆に木村が同じ事したら豊島擁護は徹底的に叩いたんとちゃう。
    木村ファンは木村が同じ事したら、ディスるまで行かんとも木村には苦言したと思うわ。
  765. 2019/08/22 (木) 05:20:04
    俺は盤上においてはどんな手を指そうが文句言わないよ
    絶望的な状況であろうと手数を延ばすだけの手であろうと指しても何の問題も無い
    こういう手は無礼だとか決めつけて制約や聖域を作る方がよほど問題だと思うね
    ルール違反の二歩とか指してるやつの方がよほど問題だと思うし
    酷過ぎる盤外戦術使うやつは犯罪者だと思ってるがルール内の手を指している以上、それが問題にされるべきではない
  766. 2019/08/22 (木) 05:27:07
    後世に恥ずかしくない棋譜を残したい

    ・・・よりも

    とにかく勝ちさえすりゃいい
  767. 2019/08/22 (木) 05:32:11
    執念だったら宣言まで投げないで指しそうだけど、とよぴーの意図がよくわかんなかった。相手が30点以上だから投げたにしてもなんかハンパなところだし。もう本人しかわからん。
  768. 2019/08/22 (木) 05:39:50
    棋譜汚ししたら叩かれるのは当たり前だろ。豊島だからとかもし木村だったらとかそういう問題じゃない。
  769. 2019/08/22 (木) 06:43:00
    おはよう

    ほんの0.01%でも相手がミスって勝てる可能性があるなら自分から試合放棄って勝負を舐めていないか?←プロスポーツ
    棋譜が汚れる粘りは名人として相応しくない!←プロ棋士

    この差で荒れてるの?
  770. 2019/08/22 (木) 06:52:55
    同感!
  771. 2019/08/22 (木) 06:56:59
    日本将棋連盟は、伝統文化の向上発展の為にあるのを忘れているのでは?
    その上、公益法人認定を受けて税優遇を受けている。
    単なる勝ち負けボードゲームなら、今すぐ公益法人認定を返上せよ。
  772. 2019/08/22 (木) 07:06:47
    だから汚れた棋譜に金を払う価値があるかってことですよ笑
  773. 2019/08/22 (木) 07:10:47
    対局相手が升田幸三だったらどういう反応したのかな。やっぱりぶち切れなのかな?
  774. 2019/08/22 (木) 07:13:18
    木村九段勝利おめ

    王位奪取がんばれ
  775. 2019/08/22 (木) 07:15:46
    本当に悲しいまとめサイトになってしまったね…
    アクセス数が稼げるのはわかるけど、本当にこれでいいの?
    こんなヘイトをためた人ばかり集めて…きっといつか管理人さんに矛先が向いてしまうよ
    もっと大らかで健全な将棋ファンを集めたほうがいいんじゃない?
    攻撃的な人が集まると、良くない結果に終わると思うよ
  776. 2019/08/22 (木) 07:16:37
    伝統文化ってことで言うと昔なら名人の棋譜は将軍様に献上されたりしてたわけだが、この棋譜を将軍に献上できるかってことだよ。江戸時代なら将軍を愚弄したとして切腹を言い渡されても仕方ない。
  777. 2019/08/22 (木) 07:19:50
    相撲でも某横綱が同じような議論の対象になっていたよね。
    相撲も将棋も公益法人。
    第一人者なんだから、その事を忘れてもらったら困りますな。
  778. 2019/08/22 (木) 07:21:04
    お金払って大盤解説に来たお客さん可哀想…時間の無駄だったな
  779. 2019/08/22 (木) 07:25:45
    タイトル戦でこの泥試合とは
    これが名人戦じゃなくてよかったよ
  780. 2019/08/22 (木) 07:27:12
    棋譜みてないけど頭金まで指すのが棋士の使命だろ
    文句いってんじゃねーよ底辺ども
    お前らどうせ暇なんだからいいじゃねーか
  781. 2019/08/22 (木) 07:33:04
    宣言まで指してれば良かったのですが、残念ながらそうではなかったのですよ。
  782. 2019/08/22 (木) 07:36:34
    俺はおじさんの初戴冠を諦めない。
  783. 2019/08/22 (木) 07:46:30
    ソフトがプロ棋士を凌駕してしまったからには
    プロ棋士としての存在価値はなんなんだろうかと問われ続けることになる
    この対局はその答えから程遠い
    もしこの対局が肯定され、似たような対局が増えたら将棋離れが一気に進むと思うわ
  784. 2019/08/22 (木) 07:58:08
    はいはい、スレ移動
  785. 2019/08/22 (木) 08:07:30
    老害が発狂しててワロタ
    名人が指す将棋じゃないとか、いつの時代のじじいだよ
  786. 2019/08/22 (木) 08:12:50
    将棋に携わる者にとって『名人』だけは特別。
    785は〇売新聞の社員さんかな。
  787. 2019/08/22 (木) 08:13:20
    どっちが勝ったかが重要で棋譜汚しとかそんなのどうでもいいわ
  788. 2019/08/22 (木) 08:15:44
    どんな対局も「一局」だろ
    対局の内容で将棋離れするなら大いに結構
    ニワカいなくなって清々する
  789. 2019/08/22 (木) 08:16:49
    連盟は公益法人認定を受けていて税金を優遇されているのですよ。
    賞金獲得の為のゲームなら優遇する必要はないですね。
    日本の伝統文化はどうでもいいのですか?
  790. 2019/08/22 (木) 08:20:51
    将棋界の文化知らないにわか共がウゼーわ。こんなみっともない将棋を名人が指すとかありえないから。
  791. 2019/08/22 (木) 08:20:52
    批判者を老害と言ったりニワカと言ったりどっちなんだよwという
  792. 2019/08/22 (木) 08:31:10
    将棋は投了に頼るスポーツ
    極まれにこういう結果もある
    ゴルゴ豊島は反省だけして気にする必要はない
    元から将棋に公益性なんて存在しない
    過去にも一切存在しなかった
    公益社なんて有り得ないし税制優遇も誤り
    公益法人なんてクニとズブズブが目的のようなもんだ
    今すぐにでも取り下げて税金を払うべき
    将棋はゲーム性だけで十分素晴らしい価値がある
    早く近代化すべきだな
    もし公益法人なら棋士の数%は資格はないな
    冤罪事件の連中は言うまでもない
  793. 2019/08/22 (木) 08:36:39
    批判する時の方がコメって伸びるよな
  794. 2019/08/22 (木) 08:38:24
    豊島王位が指した222手目の71香車。

    うっかり取ると豊島王位の点数が24点に達する手も、

    難なく木村九段が受けて何もなく、以後は豊島王位側が24点になる見込みはなく

    中継を見ている方からすると、

    入玉宣言法まで指すのか、何手かかるんだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    お願いだから投了してと言う気持ちで見てました。
  795. 2019/08/22 (木) 08:42:45
    豊島がやったのは只の嫌がらせ
    そして豊島を援護してる奴はめくらのボンクラ
    以上です。
  796. 2019/08/22 (木) 08:53:19
    プロアマ共に最近の若造は「名人」というタイトルの重さを軽視し過ぎ。こんな汚らしい将棋を名人が指す事を許容すれば400年続く文化の崩壊に繋がる。絶対にあってはならない事。
  797. 2019/08/22 (木) 08:56:03
    これまでの豊島さんを見てきたら今回の対局を見てこんな面もあるんだなとある意味感動したけど
    なんでこんなに全否定されるの?
    相手が悲願のタイトルを願う木村さんだから?
    木村さん応援する人たちの異様な雰囲気怖い。
    かずきをあえてカジュキと呼ぶあたりあっちの人たちなのかな?なら合点が行く。
  798. 2019/08/22 (木) 08:59:18
    対局者は無数の可能性を考えてあみだくじのように指してる
    心理としてまだ可能性はないかまだ可能性はないかのバイアスが掛かりやすいかな
    端から観てるファンや解説とは違う心理なんじゃない?
  799. 2019/08/22 (木) 09:03:55
    この対局で豊島が避難されてるのが解らない人達へ。

    豊島が名人だからです。
    他のタイトルなら複数冠持っていようが「何やってんだか(苦笑)」で終わる話です。

    名人というタイトルは特別なのです。
  800. 2019/08/22 (木) 09:13:11
    カズキーーーーーーーーーーー!!!!!!

    ナイス根性!!!

    しかしカズキは、あと5勝!あと5勝するつもりで臨むこと!!!!!

    自分を信じて!!!!
  801. 2019/08/22 (木) 09:13:42
    せめて漢字位正確に書こうや 名人が云々言う前に
  802. 2019/08/22 (木) 09:14:34
    批判してるの一人じゃんw
  803. 2019/08/22 (木) 09:18:32
    お前ら見る将やニワカは本質的には将棋に興味無いから文化や歴史の話されてもつまんないんだろうね。

    見るスタンスは勝手だけど間違えた情報をこうやってネットで拡散しないでね。ご新規の初心者さんが勘違いする原因になるから。
  804. 2019/08/22 (木) 09:21:12
    名人だけがやってはいけないことなどない。
    ルール上何も問題ない。
    嫌がらせでもなんでもない。

    見苦しいとかいうのはただの押しつけ。
    早く投げろとか言ってるのはただ焦れてイライラしてるだけ。
  805. 2019/08/22 (木) 09:25:22
    ※804
    ここまで延々とスレが伸びてんのに、まだルールだ嫌がらせだの浅いレベルでしか語れないってのがね。国語のテストで「この時の作者の心情を答えよ系の問題が苦手だったタイプ?
  806. 2019/08/22 (木) 09:29:50
    803
    老害
  807. 2019/08/22 (木) 09:30:58
    256手ルールなら引き分け、300手まで延長しておいてよかった
  808. 2019/08/22 (木) 09:32:37
    そうやって先輩の教えを老害の一言で片付けてるからお前は駄目なんだよ。
  809. 2019/08/22 (木) 09:33:10
    名人がやることではない
    名人は全員の手本
  810. 2019/08/22 (木) 09:33:33
    入玉させて点数勝ちなんて勝ち方選んだほうが悪いわ
  811. 2019/08/22 (木) 09:35:42
    将棋は負けを認めるスポーツ
    負けを認めない見っともない名人が悪い
  812. 2019/08/22 (木) 09:40:27
    これから全国の少年少女達が嫌がらせ将棋を指しても
    プロ棋士の指導員が注意できなくなったね
    子供「名人も指してたし先生、僕たちに注意するなら名人を取ってから言ってね」
    ってなったね・・・
  813. 2019/08/22 (木) 09:40:41
    批判はあるだろうが人間らしい将棋が見れたという意味では面白かった。
    木村九段も先日の菅井七段との対戦があったらこそ正確に対処できていた。
    明日の竜王戦も期待しているよ。流れはおじさんに来ている気がする。
  814. 2019/08/22 (木) 09:44:34
    棋譜汚し
  815. 2019/08/22 (木) 09:45:40
    棋譜は二人で作るものですよ
  816. 2019/08/22 (木) 10:01:11
    805

    作者の心情とは?
    自分は深いレベルで棋士のことや将棋のことを知っているとでも?
    面白いこと言うね。
  817. 2019/08/22 (木) 10:02:14
    角界の白鵬
    将棋界の豊島
  818. 2019/08/22 (木) 10:03:57
    手数だけ延々延ばすのを防止するために
    バックギャモンのダブリングキューブを導入すればいい
  819. 2019/08/22 (木) 10:22:06
    これだけ話題になってくれりゃスポンサーも満足だろうよ
    記者も記事が書きやすい
  820. 2019/08/22 (木) 10:26:32
    豊島の棋譜汚し、渡辺の棋界汚し
  821. 2019/08/22 (木) 10:41:23
    負けた豊島の話題ばかり
    勝ったおじさんが霞んでしまってる
  822. 2019/08/22 (木) 10:50:34
    木村が寄せればよかっただけ
  823. 2019/08/22 (木) 10:55:46
    庇いきれなくなって木村のせいにしだしたw
  824. 2019/08/22 (木) 10:56:38
    むしろなんで豊島だけのせいなんだよw
  825. 2019/08/22 (木) 11:05:11
    あの無意味な引き伸ばし見て木村の責任とか言いたいの?www
    将棋やめてe-sportsでもやってな。
  826. 2019/08/22 (木) 11:05:45
    諦めない姿勢が素晴らしいって結局諦めて投げたという矛盾
    最後までやり通してから言えよ
  827. 2019/08/22 (木) 11:08:37
    将棋ならちゃんと詰ませよw
  828. 2019/08/22 (木) 11:09:48
    ※797
    応援相手は誰でもいいんだよ。応援している自分に酔っているだけだから。
    典型的な「放火犯になるタイプ」だからな。
  829. 2019/08/22 (木) 11:18:18
    詰まされないように背中向けて逃げてく名人様を捕まえるのがどれだけ難しいか低級君には解らないかw
  830. 2019/08/22 (木) 11:39:56
    逃げていくじゃなくて逃したんだろ
  831. 2019/08/22 (木) 11:44:58
    どうあっても木村の責任にしたいんだな、豊島同様見苦しいね。
  832. 2019/08/22 (木) 11:52:13
    豊島は詰まされるのを待っていた
  833. 2019/08/22 (木) 11:58:00
    詰まされるの待ってるなら木村陣内に裸玉で突撃しろやwww
  834. 2019/08/22 (木) 11:59:58
    棋譜は二人で作るものなんだが低級君には解らないかw
  835. 2019/08/22 (木) 12:10:01
    無駄粘りの何が悪い?相手が間違えることもあるのに、自玉が詰むまで指すことこそが名人だわ
  836. 2019/08/22 (木) 12:15:08
    ニコ生、わけのわからない珍説がしつこかった
    もう、山口を干して、高浜さんや野田澤さんあたりと配置交代してほしい

    やっぱり
    長時間お付き合いするとなると
    顔やスタイルよりかも、中身が落ち着いた人がいい
  837. 2019/08/22 (木) 12:17:48
    別にね、完全に干せというこじゃあないんだよ
    まったく観なくなるのもさみしいからね
    ただ主軸じゃあないということ
  838. 2019/08/22 (木) 12:19:59
    最期から2手目に木村王位が違う手をさしたら
    豊島名人には、まだまだ希望を持てる何かがあったんじゃあないかしらね?
  839. 2019/08/22 (木) 12:28:59
    棋譜は二人で作る、ってお題目に頼って木村を責めるやつは頭がおかしい。ただのみっともない粘りだろ。木村もげんなりしてため息ついてた。
  840. 2019/08/22 (木) 12:46:46
    木村竜王王位
    稲葉名人
    豊島九段

    当たるで
  841. 2019/08/22 (木) 12:52:11
    森内なら負けましたと言ってる
  842. 2019/08/22 (木) 12:57:27
    「川に落ちた犬は棒で叩け」はやめてほしい
    将棋は日本の伝統文化です
  843. 2019/08/22 (木) 13:13:00
    上手く寄せられなかった一基が悪い
  844. 2019/08/22 (木) 13:35:02
    話の通じない荒らし目的の豊島擁護にウンザリ。木村も最終盤はこんな気持ちで指してたのかと思うと同情するわ。
  845. 2019/08/22 (木) 13:51:34
    821
    まあ、これだよな
    引き伸ばされるのが嫌なら速やかに詰ませばいいだけ
    詰ませるのを諦めて点数勝負を選んだ時点でどれだけ手数を増やされても文句は言えないわな
    豊島は相手の攻め待ち、ミス待ちなんだから豊島にできることはじっくり待つだけだもん
  846. 2019/08/22 (木) 14:14:49
    対局後の有馬の金泉が骨身に沁みただろうなぁと思う内容
  847. 2019/08/22 (木) 14:52:51
    点数で勝ってる時点で木村が攻めるわけねーだろwww
  848. 2019/08/22 (木) 15:52:34
    豊島先生素晴らかったです。
  849. 2019/08/22 (木) 15:52:37
    847
    詰ませにいかない時点で点数勝負どんと来い! って宣言したも同然でしょ
    点数で勝ってるから攻めるのは嫌だ、でも長引くのも嫌だなんて我儘は通らないっしょ
  850. 2019/08/22 (木) 15:54:31
    845
    まだボンクラみたいな事言ってるのか
    勝つ事が不可能な時点で豊島に出来る事は投了だけ
    あんた物事の理解力に乏しいと周りからよく言われるだろう??
  851. 2019/08/22 (木) 16:20:41
    850
    まだボンクラみたいなこと言ってるのか……
    どこで投了するかは棋士の自由だろ
    ルールすら分からないのか
  852. 2019/08/22 (木) 16:29:05
    豊島はすべてを失う
  853. 2019/08/22 (木) 16:31:33
    850
    君は豊島でも木村でも立会人でも無いし、棋士でも無いでしょ
    投了に関して何の権限も無い
  854. 2019/08/22 (木) 16:39:03
    851
    悔しいのか?(笑)
    ボンクラはコピペしかできないよな
    逆転不可能な時点で投了するのがプロ棋士の定め
    君にはマルバツゲームがお薦め(^ν^)
  855. 2019/08/22 (木) 16:42:32
    ついに勝手な俺ルール作る奴が現れたな
  856. 2019/08/22 (木) 16:44:26
    854
    ボンクラとかじゃなくこれもうガ◯ジやろ
  857. 2019/08/22 (木) 16:45:44
    850はあほだけど850みたいな考えの奴が多いんだろうな
  858. 2019/08/22 (木) 16:46:14
    みなさん明日の竜王戦はサイコパス豊島ではなく
    木村先生を応援しましょう。
  859. 2019/08/22 (木) 16:49:12
    和服を着て礼儀知らずな行動を取る名人豊島
  860. 2019/08/22 (木) 16:52:13
    これ1000いくな
    無事アン.チスレも出来たし人気者の仲間入りだ
  861. 2019/08/22 (木) 16:58:10
    857
    あなたはどあほネ
  862. 2019/08/22 (木) 16:59:58
    もうどうでもいいじゃん、終わった一局なんだし
    それにどうせ豊島の王位防衛・竜王挑戦になるんだから、木村としても記憶に残る思い出作りができてよかっただろ?
  863. 2019/08/22 (木) 17:34:10
    野球だって大量得点差で勝ってるチームはバントや盗塁はしないという不文律がある。
  864. 2019/08/22 (木) 17:48:17
    今回で言えば木村が勝ってるのに次の対局の体力削るために無駄に引き伸ばした。なら叩かれてもしゃーないとは思うが、負けてる豊島側からしたら、なんだろうとやっておきたいし引き伸ばしくらい戦略の内だと思うがなあ
  865. 2019/08/22 (木) 17:59:09
    盤外戦略ワロタw
    将棋の名人なら将棋の戦略で勝てよw
  866. 2019/08/22 (木) 18:03:40
    まぁ明日の竜王戦で確実に叩くために時間引き伸ばしたんやろうなぁ。
    同じ消耗なら若い方が有利だし
  867. 2019/08/22 (木) 18:15:30
    プロといえども持将棋模様になるのは稀。ルール上はまだ指せるわけだし何も問題ない。

    但し、宣言されたら負けるような局面まで進めば別。宣言されなくても投了して欲しいですね。
  868. 2019/08/22 (木) 18:43:18
    将棋ファンなら「こんなのは名人の指す将棋ではない」の一言で済む話を荒らしが豊島擁護のフリして騒いで遊んでるだけ。
  869. 2019/08/22 (木) 18:45:37
    名人らしくないね
  870. 2019/08/22 (木) 18:52:02
    素人にはわかんねえけど
    プロの世界では、同業者に冷ややかな目で見られる将棋ってのがあるんようだね
    なんか、木村さんも
    最期豊島玉を詰ませないといけない空気感もあったじゃん
    相入玉じゃあだめ、詰ませたらかっこいいとか
    こういう、文化の押しつけ

    そういうのがさ、文化検定の上級では出題されるのかなあ
  871. 2019/08/22 (木) 18:53:40
    866
    何事も若いのが有利って、あたりまえじゃん
  872. 2019/08/22 (木) 19:00:30
    865
    扇子や駒の音をわざと大きく立てたり、空咳を繰り返すとか、前日の夜に眠らせないとか酒飲ませて潰すとかなら盤外戦術だけど、今回のは盤内のことだろ
  873. 2019/08/22 (木) 19:05:38
    堕落名人
  874. 2019/08/22 (木) 19:44:20
    自分の負けを認めて投了できない豊島は情けない。
  875. 2019/08/22 (木) 20:55:08
    自分が勝つ可能性がないことを読み切れなかった豊島王位
    入玉前に詰ます手順に持っていけなかった木村九段
    どちらも大山、中原、谷川、羽生級の棋力がなかったということだとは思うけれど、
    それぞれの棋士が自分なりの最善を尽くしている姿は、見ていて楽しかったです。
  876. 2019/08/22 (木) 23:05:47
    タイトル戦番勝負で、この285手を超える手数は今後50年は出ないだろうな
    歴史的瞬間だ
  877. 2019/08/22 (木) 23:20:52
    来月永瀬だし、早速更新されたりしてな
  878. 2019/08/22 (木) 23:23:35
    とっとと木村が入玉しなかったのは、大駒抜かれる怖さからではないの?
    だとしたら、豊島が投げないのは当然だと思うのだが。
  879. 2019/08/23 (金) 01:00:31
    なんだあれだけ盛り上がってたのに1000コメには遠く及ばないんだな
    やはり高見は偉大だな
  880. 2019/08/23 (金) 10:39:10
    いくつかのコメントが削除されている(番号が合わない所がある)から
    900コメント超えてるのは確か
  881. 2019/08/23 (金) 12:19:53
    お前らド低脳の顔色伺って将棋指してるわけじゃないんで。
  882. 2019/08/25 (日) 01:03:15
    1000コメントなんていったことあるの?
  883. 2019/08/26 (月) 14:38:24
    高見が泣いた時
    三浦冤罪事件の時
  884. 2019/08/26 (月) 17:22:15
    三浦は黒
  885. 2019/08/27 (火) 17:35:01
    ダークサイドに墜ちてはダメだろう
  886. 2022/08/20 (土) 08:51:33
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/city/gatchina>Проститутки Гатчина</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。