先崎学九段、点数が足りないのに指し続ける豊島将之名人に困惑→宣言負けしたいのかと納得 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

先崎学九段、点数が足りないのに指し続ける豊島将之名人に困惑→宣言負けしたいのかと納得



【将棋】第60期王位戦 七番勝負 第4局 2日目 豊島将之王位 vs 木村一基九段
https://live.nicovideo.jp/gate/lv320556115


378:名無し名人 (ワッチョイ 8b1f-dCD9): 2019/08/21(水) 20:57:29.39 ID:hBvmcG1v0
先崎の口がどんどん悪くなっていってるの笑うwwww


452:名無し名人 (ワッチョイ 139c-gDKt): 2019/08/21(水) 21:01:23.15 ID:j/F/KUHp0
先崎怒り出したw


454:名無し名人 (ワッチョイ 31ad-dCD9): 2019/08/21(水) 21:01:24.46 ID:Yp2+wqT20
先崎がド直球w


455:名無し名人 (ワッチョイ 8b7a-vqjO): 2019/08/21(水) 21:01:27.53 ID:EZ+t61Hi0
先崎に怒られてて草


457:名無し名人 (ワッチョイ b952-BmxC): 2019/08/21(水) 21:01:34.52 ID:rnjeKJNj0
先崎もキレた


469:名無し名人 (ワッチョイ 5902-5lTj): 2019/08/21(水) 21:01:51.73 ID:4eefv/VJ0
先崎が切れだすのは相当だな
さっきまで楽しそうだったのにw


480:名無し名人 (ワッチョイ 31ad-dCD9): 2019/08/21(水) 21:02:32.86 ID:Yp2+wqT20
先崎キレてすかさずえりこにフォローいれられてるしw


502:名無し名人 (ワッチョイ 2932-QMAU): 2019/08/21(水) 21:03:29.77 ID:QgIRP7DO0
先崎ごときが名人にキレるとか千年早いわ


521:名無し名人 (ワッチョイ 13ad-dCD9): 2019/08/21(水) 21:04:21.63 ID:m7KjJQ5w0
>>502
3019年から来た先崎「豊島いい加減にしろ」


514:名無し名人 (アウアウカー Sa15-m5j9): 2019/08/21(水) 21:03:59.87 ID:622EScbma
先崎もう帰らせてあげろw


516:名無し名人 (ワッチョイ 8102-5lTj): 2019/08/21(水) 21:04:05.23 ID:rNQioI9o0
先崎が苦言言いまくってる

実際そうだしなー


540:名無し名人 (ワッチョイ 414a-5lTj): 2019/08/21(水) 21:04:59.40 ID:qYjVnOZi0
投了後、先崎が乱入して
「歩が足りるんだよ!」って叫べ


560:名無し名人 (ワッチョイ 1377-yAlT): 2019/08/21(水) 21:06:07.26 ID:eXiRiTVd0
>>540
そこは点数が足りてないにしてw


543:名無し名人 (ワッチョイ b963-GO6V): 2019/08/21(水) 21:05:07.44 ID:PVDVGERV0
これは先崎も怒っていい
アマでも一目だろ


573:名無し名人 (ワッチョイ 8b7a-vqjO): 2019/08/21(水) 21:06:35.40 ID:EZ+t61Hi0
ついに先崎がフォローし始めたなwww


586:名無し名人 (ワッチョイ 29a7-SqiR): 2019/08/21(水) 21:06:53.41 ID:hz+9zFrO0
初めての宣言をして欲しい理由なら理解できる(先崎)


591:名無し名人 (ワッチョイ b102-vqjO): 2019/08/21(水) 21:07:02.08 ID:Zr7w7f4+0
先崎宣言してほしいということに納得してさすが豊島とw


595:名無し名人 (ワッチョイ d901-g2bq): 2019/08/21(水) 21:07:05.03 ID:PqC82vUf0
宣言負けしたいとか相手の事何も考えてないやんけ


656:名無し名人 (ワッチョイ d123-KVZO): 2019/08/21(水) 21:09:39.21 ID:riaKrPBI0
本当に宣言法目当てなのか!? 先崎が妙に納得してるけれどw


664:名無し名人 (オッペケ Sr85-f3U4): 2019/08/21(水) 21:10:04.05 ID:ERwR7RhAr
先崎流宣言法「全部入って『おめえ足んねえだろ』と宣言すると相手は投げる」


うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間
先崎 学
文藝春秋
売り上げランキング: 7,266
[ 2019/08/22 07:30 ] 棋士 | CM(301) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/08/22 (木) 07:40:18
    山口が大人?????????????
  2. 2019/08/22 (木) 07:40:33
    走ってるから体力あるとか
    それは単なる持久力であって
    歳とるとそんなもんじゃ補えない 回復力 集中力 免疫力 を含んだ体力がガタ落ちすんだぞ
  3. 2019/08/22 (木) 07:40:54
    いつ投げるかは自由
    奨励会員なら投げない
  4. 2019/08/22 (木) 07:43:00
    先崎ずっと面白く解説してたのになぁ
    あまりにもヒドイのでひとこと物申したって感じだったな
    プロ棋士の本音が聞けたのは良かった
  5. 2019/08/22 (木) 07:43:28
    奨励会員と名人は立場が違いすぎるので。
  6. 2019/08/22 (木) 07:46:43
    そんな怒ったとかキレたって感じでもなかったけどな。まあもし怒ってたんだとしても、タイトル取ったことはおろか挑戦したこともない棋士が何様だよって感じだけど。
  7. 2019/08/22 (木) 07:46:45
    藤井戦の青野並みの棋譜汚しだったな豊島
  8. 2019/08/22 (木) 07:47:03
    豊島は駄目な時に意地になってしまうんだろうな。そこがながらくタイトルが取れなかった原因と見る。
  9. 2019/08/22 (木) 07:47:35
    先崎先生はあの事件の時も会長の一番の相談役だったのは有名。
    将棋界で顔も広いだろうし、先輩棋士として一言苦言を呈するのは仕方ないのでは?
  10. 2019/08/22 (木) 07:49:36
    アベマで見てたから知らんが、山口だったからこそ崩壊しなかったんだろうな
    gj
  11. 2019/08/22 (木) 07:49:39
    ※6
    棋士でもないあなたに棋士の何がわかるんだよと言ってあげたい
  12. 2019/08/22 (木) 07:53:02
    ※11
    タイトルホルダーの方の可能性
  13. 2019/08/22 (木) 07:54:27
    女流棋士の長谷川が似たような無駄粘りをして立ち会いの村山慈明に強制終了されたように
    普通なら止められるような見苦しい行い
  14. 2019/08/22 (木) 07:55:10
    まずスレタイは豊島王位としてくれ
  15. 2019/08/22 (木) 07:57:13
    豊島は、木村のミスを待っていたのか
  16. 2019/08/22 (木) 07:57:43
    名人がこんなことしてたら本当にトライルールが採用されてしまう
    そういう確信犯ならまだしも何の考えも無しならいただけない
  17. 2019/08/22 (木) 07:57:43
    「語弊はあるけど、タイトルもとれないのに、先崎が延々とプロ棋士を続けるのは如何なものかと思う」
  18. 2019/08/22 (木) 07:58:31
    承認制に戻った?
  19. 2019/08/22 (木) 07:59:00
    ※7
    青野は後世の駄局評論家に棋譜を発見されないよう
    手数を伸ばしたんや
  20. 2019/08/22 (木) 07:59:42
    デブに発言権はない
  21. 2019/08/22 (木) 08:02:35
    ※6
    2chに張り付くしか脳がない



    シが何様だよ(^_^*)
  22. 2019/08/22 (木) 08:03:19
    仙崎はタイトル挑戦経験もないのか?
    タイトル獲得無いのは知っていたが。
  23. 2019/08/22 (木) 08:03:49
    デブって誰のこと???
  24. 2019/08/22 (木) 08:03:50
    ※20
    そんなこといったらここにいる全員沈黙しなきゃならないだろいいかげんにしろ
  25. 2019/08/22 (木) 08:05:14
    昨日のニコ生の時間帯で言うと、電王盤の赤ペンで点数計算していた辺りは、おじさんのミス待ちも見受けられたけど、先崎の苦言を呈した辺りは明らかに足りないとの解説で、ミス待ちの様子ではなかったな。
    気持ちの整理がつかずに投げきれなかったのか。
  26. 2019/08/22 (木) 08:05:17
    先崎先生は棋戦優勝の経験はあるけどね。
  27. 2019/08/22 (木) 08:05:41
    自己管理出来ない鬱詐病デブ
  28. 2019/08/22 (木) 08:07:01
    おそらく投げどころを失ってしまったのでしょうね。
    記録係は大変そうだった。
  29. 2019/08/22 (木) 08:08:02
    さすがに酷い誹謗中傷があるな。
  30. 2019/08/22 (木) 08:09:19
    そんな酷い事言っているとブーメランで返ってきますよ。やめなさい。
  31. 2019/08/22 (木) 08:12:31
    先崎にもコメントの人たちにもあーだこーだ言われる筋合いはない
    そう言う時ばっかり名人名人言うけど
    だったら木村さん、名人より先に入室しなよ 相手は名人なんだから 無礼ですよ
  32. 2019/08/22 (木) 08:13:43
    先崎がこんな解説するから、大して将棋わからんここの大半のカ スどもが便乗しだすんだよ。諸悪の根元。
  33. 2019/08/22 (木) 08:14:49
    先崎は小学生時代は羽生より強かったのに
    プロ入りは羽生どころか森内 モテにも抜かれ
    20歳でNHK杯優勝したもののそれを最後に
    郷田 丸山 藤井も獲得したタイトルに恵まれなかった棋士
  34. 2019/08/22 (木) 08:15:33
    今回の聞き手のフォローは素晴らしかったと思った
    仙崎さんは基本的には好きなんだが、自分は天才なのに!なのに!なんでこんなのになってしまうんだ!が時折見えて嫌な時もある
    自分は正しいんだぞが出てしまう
    投げれない時もあるだろうに
    そのくらい執念ある方が自分を高めてくれるだろうさ
    仙崎が言ったらお終いだな
    相手の木村は、気持ちはよく解るよと思ってたんでないかなぁ
    少なくとも怒ることはしないだろう
    仙崎さんは若い時から他人の将棋には辛かったからな
  35. 2019/08/22 (木) 08:15:52
    早投げすると怒り、粘るとやはり怒る張本みたいなご意見板先崎
  36. 2019/08/22 (木) 08:17:16
    最低の名人
  37. 2019/08/22 (木) 08:17:39
    塚田戦の電王戦の時は点数表示できてたのに
    電王盤になって劣化したか?
  38. 2019/08/22 (木) 08:17:49
    名人としての品格は
    天彦>>>>>>豊島だな
  39. 2019/08/22 (木) 08:22:18
    33
    一番大事な15歳前後、パチスロと麻雀と酒に狂ってたから

    さらにそれを自慢する神経
  40. 2019/08/22 (木) 08:24:48
    先崎さんは素晴らしい文章を書くよな。
    将棋にはマイナスだったかもわからないけど、ああいう文章を書けるのは、そういう人生経験があったからだろうな。
  41. 2019/08/22 (木) 08:26:46
    先崎も自分の発言の影響力を考えて欲しいけどね。
  42. 2019/08/22 (木) 08:29:05
    普通に名人の棋譜としてこれ見せたら、先手が名人だよねって言われるでしょ。

  43. 2019/08/22 (木) 08:30:05
    相撲みたいなご意見番の組織がなくてよかった
  44. 2019/08/22 (木) 08:31:12
    横審とかあったら絶対に色々言われているだろうね。
  45. 2019/08/22 (木) 08:31:42
    まぁ擁護する点があるとすると
    一基がさっさと入玉せずに点数争いに付き合って投げ時を失ったことぐらいか
    それも入玉してからの無駄粘りの言い訳にはならんが
  46. 2019/08/22 (木) 08:31:54
    豊島「さぼり病で本を書いて儲けるのはA級棋士として如何なものか」
  47. 2019/08/22 (木) 08:35:52
    ニコ生見てた人に聞きたいんだけど先崎さん呂律回ってた?
    休む前ひどかった印象で、鬱病じゃなくて薬かアル中の治療なんだと勝手に勘ぐってた
  48. 2019/08/22 (木) 08:38:06
    そのうち名人審議委員会が出来そう。

    新聞社の幹部が委員になったりして。
  49. 2019/08/22 (木) 08:38:11
    名人には気持ちを新たに明日の対局頑張ってほしいわ
  50. 2019/08/22 (木) 08:39:18
    宣言法なんて把握してる棋士が何人いるんだ?
    棋士はほとんど興味持ってないし、聞いたこともない棋士もいるだろう?

    阿久津はちんぷんかんぷんな説明しかできなかった。
    あれでプロを名乗っているのだから開いた口がふさがらない。
  51. 2019/08/22 (木) 08:41:33
    関係者にも迷惑かかるからあそこまで無駄な粘りはねえ1点差ならまだしも
  52. 2019/08/22 (木) 08:43:04
    これは先崎が正論だわ
    名人は棋士総会・棋士会で糾弾されるべき
  53. 2019/08/22 (木) 08:43:22
    いつもはともかく、今回は上手くフォローしてただろ。
    宣言法のフォローの前にも不機嫌になったときに、山口の方が王手飛車の筋を見つけて先崎を納得させてたし。
  54. 2019/08/22 (木) 08:43:29
    対局規定集が棋士には配られているらしいから、本当は把握しないといけないのだけどね。
  55. 2019/08/22 (木) 08:44:21
    34
    そんなに語るのに名前の字が違うの気づかないのか
  56. 2019/08/22 (木) 08:45:36
    先崎の解説よかったわ

    これが辛気くさい解説者なら豊島のことが嫌いになってたかもしれない
  57. 2019/08/22 (木) 08:46:30
    阿久津なんて相手の久保が24点を取れなさそうなのに
    入玉がめんどくさくなって持将棋を提案して通った男だぜ
  58. 2019/08/22 (木) 08:46:38
    最後の方は木村もイライラしてたな
  59. 2019/08/22 (木) 08:47:26
    豊島も名人戦の千日手で、持ち時間の折半制度を知らなかった。
    あれで名人を名乗っているのだから開いた口がふさがらない。
  60. 2019/08/22 (木) 08:49:37
    相撲は横綱昇進を横審が決めている

    将棋は対局の勝ち負けで全てが決まるから、横審的な機能は必要ない
  61. 2019/08/22 (木) 08:50:44
    宣言ミスに期待したのか
    疲れさせれば明後日自分が有利と思ったか
    いずれにしても序列1位の名人がやることじゃない
  62. 2019/08/22 (木) 08:51:05
    こんな棋譜じゃスポンサーから文句出るんじゃない?
  63. 2019/08/22 (木) 08:52:14
    (今までの)豊島に対する不満みたいなものがここで一気に出ちゃった感じがする
    ソフトとだけ向き合ってるように見えるとか
    相手の研究は徹底して避け、自分の研究に持ち込むことに執着する姿勢とか
    新しい名人に対して(従来サイドから)何らかの偏見を含めた不満は確かにあった
    もしかしたら先崎にもあったかもしれない
  64. 2019/08/22 (木) 08:52:29
    宣言法とやらもアナだらけのク ソ規定だ。
    30点以下であれば引き分けになってしまう。
    今回の木村も31点にならなかった。
  65. 2019/08/22 (木) 08:53:49
    イベントもあんまり出ないしな豊島
  66. 2019/08/22 (木) 08:54:33
    59
    それは「折半」というのが誤解を招く表現で豊島は確認しただけだったって、あのとき決着しただろ

    言い掛かりはやめろ

  67. 2019/08/22 (木) 08:56:40
    トライルールでいい。
    それは将棋の本質から離れると主張する者もあるが、そもそも大駒5点小駒1点と大雑把に数える24点法も本質から離れているのだから。
  68. 2019/08/22 (木) 08:57:05
    ナベだったら周りに迷惑かかるからこんなには粘らないだろうな
    逆に大盤解説のために勝ち目ないけど粘った時もあるし
  69. 2019/08/22 (木) 08:58:02
    宣言して終わってればあそこまで伸ばした理由ができてさすが名人になったんだけどね
    今の宣言法なんてありえないルールを作るくらいなら緩和して宣言しやすい駒の枚数と点数にするべき
  70. 2019/08/22 (木) 08:58:53
    短期間にタイトル戦と挑決戦で10番勝負をする2人だけの世界がある
  71. 2019/08/22 (木) 08:59:16
    トライルールとかしょうもないこと言うのやめろよ
  72. 2019/08/22 (木) 09:00:04
    ※40
    先崎は早熟な読書家で、文才がある

    そういう気質が遊びに向かわせるのはあるかもしらんが、麻雀スロットで遊んだからといって文章が上手くなる訳ではない...
  73. 2019/08/22 (木) 09:02:10
    トライというと動物しょうぎを思い浮かべる
  74. 2019/08/22 (木) 09:03:16
    今回のは粘りといえんだろ
    野球で言うなら9回に10点差ついてんのにファール狙いしてる様なもん
  75. 2019/08/22 (木) 09:03:47
    木村は宣言法知らなかったと思われる。
    言葉くらいは耳にしたことある程度。

    阿久津でさえあのザマだ。
    オッサン世代で理解しているヤツいるのか?
  76. 2019/08/22 (木) 09:05:37
    今回の豊島の過ちを-1とすると、渡辺・値田・狂保あたりは-60000くらいだからセーフw
  77. 2019/08/22 (木) 09:06:55
    いつまでも投げないで、あのまま指し続けたらどうなったのだろう?
    永遠に続くよね?
  78. 2019/08/22 (木) 09:07:19
    野球の10点差とは違うと思うな

    木村のうっかりあれば大駒す抜く可能性はあった
  79. 2019/08/22 (木) 09:08:36
    連盟は持将棋の終わり方をきちんと規定するべき。
  80. 2019/08/22 (木) 09:10:43
    立会人若しくは第三者組織にレフリーストップのような権限を与えてはどうだろう?
  81. 2019/08/22 (木) 09:14:42
    渡辺竜王がついに怒る。
    「語弊はあるけど、後で駒が足りなくなるのに、三浦九段が淡々と桂跳ね続けるのは如何なものかと思う」
  82. 2019/08/22 (木) 09:14:58
    81香とか54桂くらいまではミス待ちと言えるがそれ以降は指してるだけ
    50手位は意味があまりない
  83. 2019/08/22 (木) 09:16:20
    名人だからと執拗に豊島を叩いてる人達ってなんなんだろう。
    木村応援団?別のとこにも書いたけど、かずきをあえてカジュキと呼ぶあたりあっちの人たちなのかな?
    ここぞとばかり叩くの得意ですもんね。見苦しいですよ。
  84. 2019/08/22 (木) 09:17:04
    先崎もかなり限界まで頑張って解説してたよ
    プロ相手に絶対成立しないような王手飛車の筋とかも無理矢理出したりして

    苦言を言い出したのはもう本当にどうしようもなくてただ指してるだけだったところまでいってから

    Abemaの解説も似たようなものだったね
  85. 2019/08/22 (木) 09:17:55
    永瀬に解説して欲しかったな
  86. 2019/08/22 (木) 09:18:18
    昨日の将棋は永瀬でもあと30手は早く投げてるような内容だったから流石に言われても仕方ない
  87. 2019/08/22 (木) 09:18:30
    右上の取る・取られるが確定した段階で
    俺が木村に代わって指しても豊島に確実に勝てるレベル
  88. 2019/08/22 (木) 09:20:48
    豊島木村の十盤勝負で思ったけど、
    本当は木村を応援してるけどダメージがデカいから、豊島に乗ってKSなコメントしてる人多いなと
    歪んでんだけど、現実に木村が勝っちゃったから有頂天で豊島叩きに回ったんでしょう
    本来の姿が出たんだよ
  89. 2019/08/22 (木) 09:24:18
    先崎くんは、鶴巻温泉に行きたかっただけだろうけど。
    イカガナ、モノカ、は、半笑いで言ってたかな。

    まっ、なんで、そこまでやっているのか分かるけど、イカガな感じ。
    かなぁ。

    名人のイメージなぁ、イメージに沿う必要も無いと思うけど。
    次期も名人なら、こんな話も豊島の仕業。

    まっ、面白くなってきたのは確かで、2日目の投了5分前ぐらいからチラ見で満腹だけど。
  90. 2019/08/22 (木) 09:24:28
    また言っちゃうけど罠辺とかいるからセーフw
    マナー面でも全然セーフw
    歴史文化面であっても難なくセーフw
  91. 2019/08/22 (木) 09:24:48
    昨日の終盤は王位リーグの時の菅井よりも酷かったからな
    完全に目が無くて点数も全然足りない状況で数十手指してたから
  92. 2019/08/22 (木) 09:25:44
    頼むからニコニコ専用になってくれ
  93. 2019/08/22 (木) 09:27:10
    木村玉がまだ5段目くらいに居た時はまだ王手馬の筋とかも残ってたから仕方ないんだけど、それすら無くなった後も続けてたのはねぇ
  94. 2019/08/22 (木) 09:28:48
    木村九段がそれだけ名人に信用されてなかったということかも
    藤井「なんで投げないんですか、羽生さんなら投げてたでしょ」を思い出した
  95. 2019/08/22 (木) 09:29:28
    鬱病なんだから優しくしてあげて
  96. 2019/08/22 (木) 09:32:33
    95
    こういう気遣いが必要な人間をエンタメで見たくない
    こっちが憂鬱になる
  97. 2019/08/22 (木) 09:34:55
    ルールでもマナーでも全く問題ないからな。
    対局者でもないただの傍観者が何イライラしてるんだ?
  98. 2019/08/22 (木) 09:35:34
    伝統文化はどうでもいいという人が多いのに驚きを禁じ得ない。
  99. 2019/08/22 (木) 09:37:32
    あの先崎や山口が豊島のフォローに回ってたという状況のヤバさ
  100. 2019/08/22 (木) 09:38:06
    名人の器ではない
  101. 2019/08/22 (木) 09:41:07
    これがせめて番勝負最終戦で負けたら失冠とかならまだあれだけ投げられなくてお仕方ないと擁護も増えたかもしれないけどなぁ
  102. 2019/08/22 (木) 09:41:40
    ※67
    小駒が全部1点なのは、成ってしまえば金の動きで違いがなくなるから
  103. 2019/08/22 (木) 09:43:51
    少なくとも木村の側は菅井戦で学んだから宣言法知ってるはず
  104. 2019/08/22 (木) 09:57:17
    アベマでもあっくん呆れてたぞ。
    全部の駒に紐がついて紛れも無いので流石にこの辺で終わりますかね→まだ指し続ける
  105. 2019/08/22 (木) 09:58:12
    まじでトライルールじゃ何がアカンのって感じ
  106. 2019/08/22 (木) 10:03:46
    良くも悪くも先崎だから成立したギリギリの攻め解説だった
  107. 2019/08/22 (木) 10:06:27
    アマチュアでも逆転不可能とわかるような局面から何十手も指すのはみっともない
    名人なんだから強さ以外の部分でも周りの手本になってほしいな
  108. 2019/08/22 (木) 10:06:43
    豊島はルール知らなかったんじゃないか?w
    昨日の対局は、内容、解説、祭りのBGM、いろいろカオスで語り継がれるんじゃないか。
  109. 2019/08/22 (木) 10:08:46
    ホワイト国除外施行まであと数日だから苛立ってんだ
  110. 2019/08/22 (木) 10:09:37
    弱いくせに口だけは一流だな
  111. 2019/08/22 (木) 10:11:37
    これ山口の言ってることがすべてだろ。
    見てるのと指してるのは大違い。
    伝統?それも問題ないじゃん。
  112. 2019/08/22 (木) 10:14:40
    王位戦で豊島さんを名人呼びする先崎の方が
    スポンサーにオコラレ
  113. 2019/08/22 (木) 10:14:59
    管理人はこの話題でコメが伸びる事に味をじめてもう1~2記事立てそう。
    そしてそれにまんまと乗っかるコメ民たち。
  114. 2019/08/22 (木) 10:15:19
    怒られるぞ
  115. 2019/08/22 (木) 10:18:56
    豊島は嫌い。負けて良かった。
  116. 2019/08/22 (木) 10:21:21
    先ちゃんは将棋界の張本になれ
  117. 2019/08/22 (木) 10:24:31
    口の悪さが復活したのかうつの症状か分からんな
    天国の米長はどう感じているのか
  118. 2019/08/22 (木) 10:27:22
    前々局あたりで王位戦なのに豊島棋聖呼びしてたイデよりマシ
    失った冠で呼ばれるとか屈辱だろうに
  119. 2019/08/22 (木) 10:28:01
    駒が4枚足りないて事は、大駒1枚または小駒4枚分。手順間違えて詰み逃す以上に勝てない状況
    宣言するには玉除いて10枚以上3段目でまだ条件満たす前に投了した訳だけど、あそこで投げるならもっと前に投了しないとは思う。
    投げられないてのは分かるけど、気持ちを整理する時間は十分にあった。
    今年の名人戦連続王手の千日手、天彦前名人は悔しかったろうが手順1回目で投了した。そういう潔さも大事。
    最後まで指すのもいいが昨日は本当に中途半端な所で投げた。
  120. 2019/08/22 (木) 10:29:40
    先崎の二歩がわざとってのはどうなの?
  121. 2019/08/22 (木) 10:31:31
    先崎の全盛期は将棋パトロール
  122. 2019/08/22 (木) 10:35:30
    ※120
    わざと二歩打つわけないやろ
  123. 2019/08/22 (木) 10:36:41
    500手ルールは本当にあるの?
  124. 2019/08/22 (木) 10:37:19
    こういうところでサラッとフォロー出来るのは流石山口
  125. 2019/08/22 (木) 10:37:20
    先崎のコメント汚し
  126. 2019/08/22 (木) 10:43:38
    先崎が豊島に対して含むところがあるとは思わない

    55桂を絶賛して
    「豊島くんは世間でコンピュータとか言われてるけど、子供の頃から(こういう将棋を)やってるから強い」
    とか言ってた
  127. 2019/08/22 (木) 10:45:09
    なんでこんなに叩くんだ?
    木村だって、菅井に対して二回もク ソ粘りして逆転して王位戦に挑戦できたのに
  128. 2019/08/22 (木) 10:49:55
    ルールで禁止されてないんだから豊島がやったことは見苦しいとは思うけど全く問題ない。
    2ch名人でやいの言うことも見苦しいけどルールで禁止されてないから皆やってるだけ。
    全く同じ

  129. 2019/08/22 (木) 10:54:34
    自分は別に叩いてないけど、木村菅井戦でのくそ粘りと昨日の終盤での
    可能性ゼロになってからの無駄な長手数は全く違うものだしね……。
    見苦しかったけど、こういうのもあっていいと自分は思う。いつもだとウンザリしそうだがw
  130. 2019/08/22 (木) 10:55:39
    自分より若い名人が気に食わないじいさんがいるんでしょ
  131. 2019/08/22 (木) 10:56:34
    あまりにも不出来の将棋だったら悔しくてなかなか投げられなかったってだけの話だと思うけどな
  132. 2019/08/22 (木) 11:01:42
    2連敗したものの、無意味とも言える粘りで次戦につなげ王位防衛したら、
    さすが豊島と言われるし、このまま失冠したら名人の器じゃないとか
    一部の人らにしばらく叩かれるだろうし、結局このあとの結果次第。
  133. 2019/08/22 (木) 11:02:13
    自分より若い名人が気に食わないwww
    とにかく年長者をあの手この手で老害のレッテル貼りしたくて必死なんだな。
  134. 2019/08/22 (木) 11:06:03
    たぶん、深層的にはみんな嬉しいんだよ
    豊島の中にも、5chでグダまくだけの自分たちのくsみたいな精神性と多少なりとも共通する部分があるのが分かって
  135. 2019/08/22 (木) 11:12:14
    そうそう
    次で王位が勝てば皆んな揃って手のひらクルーよ
  136. 2019/08/22 (木) 11:17:07
    キム爺さん次はちゃんと寄せて
    キムさんが絡むと持将棋多すぎんだよ
  137. 2019/08/22 (木) 11:19:23
    教えてほしいんだが、木村さんが寄せを逃した明らかな悪手ってあるの?

    寄せられれば勿論そのほうがいいが
    優勢でも入玉阻止できるほどの差はなく、将棋そのものが僅差だったという訳ではないの?
  138. 2019/08/22 (木) 11:20:01
    投了って残酷なシステムだよな。
  139. 2019/08/22 (木) 11:20:27
    カジュキ🎵カジュキ🎵
    全力応援してるにだー🎵
  140. 2019/08/22 (木) 11:21:39
    名人を返上しろ
  141. 2019/08/22 (木) 11:24:23
    別に全然セーフ
  142. 2019/08/22 (木) 11:28:42
    ※117
    米長は地獄定期
  143. 2019/08/22 (木) 11:34:13
    本当に手のひらの回転速い奴多いよな
  144. 2019/08/22 (木) 11:35:08
    先崎は上村にパワハラしたり本当解説やめてくれ
    名人にも失礼だろうが
  145. 2019/08/22 (木) 11:36:14
    山口「でも対局は対局者のものですから」
    主催社「えっ?」
  146. 2019/08/22 (木) 11:36:39
    これは粘りじゃない、嫌がらせだって言ってる人がいるけど仮に嫌がらせだったとして何が悪いんだ?
    10手目で投了しようが、一手に8時間かけようが頻繁に離席しようが自由。
    むしろ相手の嫌がることをするのが勝負だろ
    盤外戦術ですらない、単に勝負の綾
  147. 2019/08/22 (木) 11:37:19
    詰んでる局面で二歩して棋譜汚しまくった先崎が言える立場じゃないだろ
  148. 2019/08/22 (木) 11:45:53
    マウント取りたいんだろ
    俺は潔く投げるから豊島より偉いって
  149. 2019/08/22 (木) 11:46:29
    別に苦言くらいいいだろう。そう言うことが出来る自由があるのだから。
    それに対してどう思うかも自由だが、誹謗中傷はダメだ。今は書き込みも法に引っかかるからな。
    対局自体もルール違反じゃないんだったらOK
  150. 2019/08/22 (木) 11:57:09
    まあなめられるほうも悪いな
  151. 2019/08/22 (木) 11:59:43
    観戦者やファンがガッカリするような将棋は差しちゃいかんよ。将棋はファンがいて初めて成り立つのだもの。まして棋士の顔となる名人がそれをしちゃ。将棋には潔さが大事。
  152. 2019/08/22 (木) 12:04:17
    人それぞれ思うことはあるわな。
    人のこと言う前に過去に先崎九段の封じて開封時にふざけたのはおkなのかな?とは思うけど
  153. 2019/08/22 (木) 12:07:22
    151
    言いたいことは分かるんだけど、何でがっかりするかは人によって違うからなんとも
    早投げでがっかりする人もいるし
  154. 2019/08/22 (木) 12:16:17
    立場が逆の世界線での反応を見てみたいわw
    木村が意地になって豊島に同じ事したら豊島ファンは恐らく木村を褒めないと思うよw
    「恥知らず」とか「見苦しい」とか「名人を舐めてる」とか多分叩くと思う。
    少なくとも今、豊島をフォローしてる同じ反応はしないだろうw
  155. 2019/08/22 (木) 12:17:06
    豊島-渡辺の解説で
    豊島さんが詰みを逃しました!こんなミスするんですねぇ!(ドヤッ!)ってやってたけど、まったく詰んでなかったやつ
    あれは謝罪したのか?先崎さん
  156. 2019/08/22 (木) 12:18:01
    木村のファンが豊島を叩いてるのは草
  157. 2019/08/22 (木) 12:21:46
    何かの間違いで大駒が取れれば持将棋だったからな
    木村さんがさっぱりと入玉して宣言に向かってれば自ずと投了も早かっただろう
  158. 2019/08/22 (木) 12:27:41
    木村に豊島は見苦しかったですねって言える?これはそういう対局だったんだよ
    外から対局を評価するのはいいんだけど君ら意外と名人の品格とか、理想の名人像を持ってるのね
  159. 2019/08/22 (木) 12:30:26
    ニコ生の解説に救われた。
    山口女流の当意即妙な応対、ちょっと怒り気味の先ちゃんも思わず笑う。
    すごい子だ。

    abemaの解説おいちゃん興奮気味。木村先生というのはどうかと思う。
    早口すぎ、舌っ足らずで聞こえにくい。

    それに引き換え阿久津さんやっぱり元A級。穏やかでニコ生ペアと双璧。


    色々言われてたが豊島名人・王位応援してます。
    頑張ってください・
  160. 2019/08/22 (木) 12:33:40
    ツイッターでの山口マンセーみていると、
    あそこの国を思い出すよ

    今回の件で珍説を言い続けた山口に
    一番はらがたった

    俺は、女性を顔や見た目で判断したくない
    聞き手においては
    山口よりかも
    高浜さんや野田澤さんを押したい
    長い1日のお付き合いとなると
    彼女達のように、落ち着いた人材の方が絶対に花開く

    連盟の手合課は、人材配置をまちがっているよ
  161. 2019/08/22 (木) 12:44:44
    入玉ルールのややこしさや、1分将棋だったこともあって、気持ちの整理が付けられず、指し続けてしまったのかもしれない。

    俺はとよピーを叩く気にはなれないな。
  162. 2019/08/22 (木) 12:46:19
    豊島が 宣言法アピールのために差し続けていると言いまくった山口

    一番ふざけているのは山口だと思うけどねぇ・・・・・
  163. 2019/08/22 (木) 12:49:18
    先崎は、ただただ年取って気が短くなっただけなのかも
  164. 2019/08/22 (木) 12:53:43
    なんで山口のただただ短絡的な発言が
    美談になるのか?
    これが美談でないとなんか困るのか?

    このひと、自分勝っ手で
    ひとり解説者をさえぎっては勝って読みして、視聴者放置だし
    高圧的で、違和感あるタメ口も多いし
    ちんぷんかんぷんな事ばっかり発言しているし
    正直、聞き手としては戦力外なんだけどなあ。。。
  165. 2019/08/22 (木) 13:00:46
    プロ棋士はみんな強いし
    そのなかで頭一つぬけるためには
    黒いものでも白くする力がないと
    とても、タイトルなんて取れないと思う

    だから、あの姿こそが名人なんだよ
    それを豊島が教えてくれたにすぎない

    それに対して文句言っている棋士は
    ただの負け犬の嫉妬だね
  166. 2019/08/22 (木) 13:18:20
    ニックネーム変更です。以後
    とよぴー×
    白鵬豊島○
    で統一してください。
  167. 2019/08/22 (木) 13:20:22
    白鵬豊島ちょっとかっこいいからダメです
  168. 2019/08/22 (木) 13:21:47
    トライルールって明確な不備があるからね。宣言の方がルールとして余程まし。
  169. 2019/08/22 (木) 13:26:48
    やっぱりよ、タイトル戦の舞台に座った人材でないと
    タイトル戦の本当の解説なんてできっこないよなあ

    そういう意味では
    昨日の連中よりかは 高見前叡王の解説復帰を
    こころからお待ちする
  170. 2019/08/22 (木) 13:30:01
    格下だと思ってる相手に負けてイラついてんでしょ
  171. 2019/08/22 (木) 13:39:32
    角が5点で金が1点というルールも変。角は金の5倍の価値があるのか?

    入玉すると別のゲームになるのは将棋の欠点だな。

  172. 2019/08/22 (木) 13:44:10
    「宣言法の宣伝で指しているんですよぉ~、きっとぉ~」

    一番豊島をバッカにして茶化しているのは、こいつだろうが
    あの放送を後日豊島さんがみたらキレるかもな、そこで
    先崎がガーガー言うのなんては百も承知よ
  173. 2019/08/22 (木) 13:54:15
    入玉宣言したら負けになることがあるんだよ
    こわ
  174. 2019/08/22 (木) 13:54:33
    バッシングは良くないがブーイングは仕方ないと思う。
  175. 2019/08/22 (木) 13:59:40
    相手の球が速すぎて打てないと思ったらファールで粘るのも作戦だしな
    それを見て、見苦しい、打つ気が無い、ピッチャーをなめてる、観客のこと考えろって喚くのもまあ自由だけど、所詮は外野の意見だし
  176. 2019/08/22 (木) 14:08:16
    172
    あれは豊島を非難するコメントがめちゃくちゃ増えてたから豊島をフォローするための発言だよ
  177. 2019/08/22 (木) 14:09:00
    投げられんクヤシーどこで投げよって豊島の意地とか感情が見れて良かった。将棋は全然わかんなかったけど。たまにはいいじゃん。
  178. 2019/08/22 (木) 14:12:11
    外野?? 文句言ってるのは将棋に興味ない人達ではない
    将棋ファンが豊島の指した将棋に対して文句を言っている 酷い将棋だったよ
  179. 2019/08/22 (木) 14:15:21
    なんかニコ生って幼稚な放送に成り下がったよね
    昨日1日の素直な感想です
  180. 2019/08/22 (木) 14:17:12
    でもニコ生がないとアベマに山口が来た時に困る
  181. 2019/08/22 (木) 14:19:15
    180
    いやいやいや、野月さんが管理するアベマこそが
    えりりんの本拠地だから
  182. 2019/08/22 (木) 14:19:25
    豊島の投げ方にも見苦しい所はあっただろうけど、タイトル取れなかった癖に口だけはデカイ羽生世代の恥さらしには言われたくない
  183. 2019/08/22 (木) 14:21:00
    「対局は対局者の者ですから」

    何言ってもいいけど結局はそこに尽きる。
  184. 2019/08/22 (木) 14:27:03
    対局者だけのものなら縁側で指しとけ
  185. 2019/08/22 (木) 14:30:35
    178
    ???
    野球に文句言うのは野球を知らない素人だけじゃ無いよ
    野球ファンだってブーイングするし、バッシングするよ
    グラウンドに立って無い奴が幾ら喚いたところで
  186. 2019/08/22 (木) 14:34:58
    昨日のはひと目で分かる駒数大差だったからな
    24点でも局面によっては剥がし続ければ駒が多い方が勝ちそうなときもあるのに
    20点しかないのではどう見てもダメだろコレだった
  187. 2019/08/22 (木) 14:35:29
    160

    あれは単純に、場の空気を柔らかくするための方便では?
  188. 2019/08/22 (木) 14:37:43
    184
    観客は縁側で指してる勝負を覗かせてもらってる立場だからなー
    アベマ中継なんか観客が金払ってるわけでも無いし
    金払って観戦してる客もいるけど、金払ってるんだから満足させろって考えなら勝負ごとを見ないでプロレス見た方がいいし
    ボクシングとか相撲とか10秒で決着つくこともあるけど金払ってるんだからもっと面白い試合を見せろ=意図的に八百長をやれになってしまうし
  189. 2019/08/22 (木) 14:37:51
    マラソン選手はトップグループから遅れたら全員レースをやめろと言ってるのと同じだな。
  190. 2019/08/22 (木) 14:41:19
    ちゃんと対局者の心情を理解して解説してほしかったなぁ。
    そうすれば、こんな意味不明な炎上騒ぎもなかったかもしれないのに・・・
  191. 2019/08/22 (木) 14:42:24
    解説陣が千駄ヶ谷の連中ばっかりで
    とよぴ~かわいそう
  192. 2019/08/22 (木) 14:43:31
    187
    ああそうか・・・、ってなるかーーー
  193. 2019/08/22 (木) 14:45:13
    187
    彼女は矢内さんタイプで自分が主役でないと気が収まらないんじゃないかしら?
    だから、奇をてらったことばかりを言っては注目を集めてる、いつも。
  194. 2019/08/22 (木) 15:03:46
    昨日の将棋、逆転していたら面白かっただろうなあ
    アンケはずたぼろになっただろうけど
  195. 2019/08/22 (木) 15:10:28
    122
    わざとは先崎本人談
  196. 2019/08/22 (木) 15:10:47
    先崎がキレてコメントも批判が増えてきてたからああいうフォローをしたんだろ
    さすがにこれで山口を叩くのはお門違い
  197. 2019/08/22 (木) 15:11:21
    仙崎さん

    仙崎さん

    仙崎さん
  198. 2019/08/22 (木) 15:20:26
    まあ、明後日にもなったら俺たちも忘れている
    おじも豊島も先崎も、もう忘れよう
    戦いはまだ終盤の入り口
    おじはここから3連敗しないようにな
  199. 2019/08/22 (木) 15:25:54
    この日のMVP山口、アベマも含めて
    終身冴えててフォローたけじゃなく入玉かは一番手が見えてた
  200. 2019/08/22 (木) 15:28:21
    そうか
    なら、おのれの実戦でぜひとも頑張ってくれ
    解説は君の研究の場じゃあない
  201. 2019/08/22 (木) 15:32:58
    山口女流を批判しているコメが結構あるけど、山口女流って男女別学で小さい頃から大学まで育ってきている人。
    男女別学で育った人って、自己主張もしっかりするし独立心も強い人が多い印象。
    そういう人と接する機会があれば、そんなに変には感じないけどね。
  202. 2019/08/22 (木) 15:52:06
    縁側将棋の感覚で指してるのか、なるほど
  203. 2019/08/22 (木) 15:54:42
    いきなりポケモンの話はじめて解説にスルーされる聞き手でも変な感じしないよね
  204. 2019/08/22 (木) 16:21:52
    塚田に言え
  205. 2019/08/22 (木) 16:54:19
    指し続ける豊島に先崎が不機嫌になり困惑するコメも多くなる
    場の空気を読むのは一流の山口がフォローをしだす

    さらに豊島が指し続け先崎が苦言を言い始める

    「きっと宣言法を~」と山口がフォローして先崎と視聴者が納得して場が落ち着くが、豊島投了

    先崎・山口・視聴者「・・・」
  206. 2019/08/22 (木) 17:01:28
    明日の竜王戦で木村の目の下の隈が酷かったら豊島の作戦勝ち
  207. 2019/08/22 (木) 17:04:41
    この件で YUUYA@アオハライド(@yuuya_smile) という人物が難癖をつけている。
    たったひとりで戦おうとしてるみたいなんでツイッタ民の有志はあんぽんたんのYUUYAに相手してやって。
    ‏ ↓

    @yuuya_smile

    返信先: @erikoko1012さん
    動画を見させてもらいましたが
    「宣言法の宣伝で指しているんですよぉ~、きっとぉ~」
    って何ですか?
    豊島名人を馬.鹿にし茶化しているのでしょうか?
    23:03 - 2019年8月21日
  208. 2019/08/22 (木) 17:19:35
    この件で豊島以外を非難するやつは、豊島への非難の矛先を変えたいのか?

    こんなの豊島一人に問題があっただけだろ。聞き手も解説も問題ない。
  209. 2019/08/22 (木) 17:19:36
    SNS普及で香ばしい人目立つのなったの嫌だね
    普通に暮らしてたら一生会わないレベルに香ばしい人が目立つのがちょっと歪んでるよね
  210. 2019/08/22 (木) 17:23:51
    対局は対局者だけのものってアマチュアの考えだろ
    プロ将棋のましてタイトル戦なんだから宣伝もしてるし中継もしてる
    みんな見てくれよって事よ
    興行なんだから内容に批判や称賛が来るのも当然だろうに
  211. 2019/08/22 (木) 17:25:11
    いやいや普通に周りにいますよ。
    あなたが気づいていないか、あなたの社会的階層が高いかどちらか。
  212. 2019/08/22 (木) 17:26:41
    ※209
    逆もまたしかり
    変なヲタがしがみついてきていて、いい迷惑
    特にabemaのコメント欄みたことある人ならわかると思うけど
    山口さんのヲタが、山口さんが出演していないときも
    ずーと、えりりん、えりりん書き続けている。
    他の女流さんの悪口もその人なのかなと疑ってもします
    それはそれで良い迷惑です。
    なんか、幼稚化してきているけどね、全体的に。
  213. 2019/08/22 (木) 17:27:33
    野球とかサッカーでもプレーに関してボ ロク ソに言われるのだから、そりゃ将棋がマイナーでも言われるでしょ。
  214. 2019/08/22 (木) 17:28:51
    豊島「お前が言うな」
  215. 2019/08/22 (木) 17:29:04
    それがSNS、SNS社会なのかな?
    ヲタも逆ヲタも、極端なのは両方なくなるといいね。
  216. 2019/08/22 (木) 17:29:43
    途中まで木村九段の圧勝かと思ったが豊島王位の必死の粘りで大熱戦になった。めったに見られない熱戦だったし面白かったのが普通の将棋ファンの感想です。

    タイトル戦に出たこともない解説者が盛り下げてどうする。投げきれない、気持ちの整理がつかないこともあるだろう。人間だもの。
    先崎の本は好きでよく読んでいたがこんなに人の気持ちが読めなくなってしまったのか。
  217. 2019/08/22 (木) 17:39:54
    「普通の将棋ファン」の定義が問題になるね。
  218. 2019/08/22 (木) 17:44:42
    入玉将棋模様でヘロヘロになるのが嫌だというのならば
    「受けてばっかりいないで、攻めてこいよ」という名人さまからのメッセージなのだ

    てめえの攻めゴマが少ないから、入玉できるんだろが? っていう話

    受け将棋の奴には、みんなもどんどん入玉してやれってこったな
  219. 2019/08/22 (木) 17:47:58
    入玉が嫌だなんて誰も言ってないぞ
  220. 2019/08/22 (木) 17:48:38
    タイトル戦出場のあるなしに関わらず、先輩棋士として言うべき点があれば言うと思うよ。
    無視されるかもしれないけど、それはそれで仕方ない事なので。
  221. 2019/08/22 (木) 17:51:03
    棋譜汚しであるだけでなく面汚し名人
  222. 2019/08/22 (木) 18:07:14
    将棋ってのはよ、武士と武士の勝負でよ
    お互いが攻めあって、切り合って競うゲームなんだよ
    それを別のゲームにしちまうとは、ふてぇやろうだこの野郎


    アオハライドに答えてやると
    そのとおりだ
    名人だかなんだかしらねえけど、ばっかにし ディスって
    茶化してんだよ
    武士じゃねえからだろ、当然だろうが
    そこに男も女も年上も年下も関係ねぇ、そういうことなんだよっ
  223. 2019/08/22 (木) 18:16:17
    205
    ダウト
  224. 2019/08/22 (木) 18:18:55
    ※216
    > タイトル戦に出たこともない解説者が
    この発言だけで「普通の将棋ファン」には無理っす。書き直してどうぞ。
  225. 2019/08/22 (木) 18:28:20
    結局豊島の心情的には「木村九段ならミスも含めて逆転のチャンスあり。」だったのか
    「こんな将棋を指してふがいない…」みたいに気持ちの整理がつかないまま手数が増えたの
    どっちだったのかね
    個人的には後者の気もするけど前者だったら木村九段を舐めてるともとれるわな
  226. 2019/08/22 (木) 18:46:17
    いやいや実際豊島は木村ナメてるでしょ
    そのナメきった相手に勝たれてしまうという現からの逃避が昨日のアレ
  227. 2019/08/22 (木) 18:48:15
    あるがままを見つめるのが真のファンだよ
    豊島が無意味な遅延行為をしたのは事実

    それを「すごーい粘り!」とほめそやすか
    名人ほどの人間がこんな愚行に出た理由に思いを巡らせるか

    そこで差がつくよね
  228. 2019/08/22 (木) 18:48:38
    この件で豊島擁護のコメント出すプロ棋士いない時点で解るだろ?って話。千田やハッシーすらだんまりだからな。
  229. 2019/08/22 (木) 18:57:20
    なんか最期、木村さんが入玉するのではなく、右下のすみっこにいた名人のおうさまを
    つませたら、かっこいいとか解説したけど
    同じ勝ちでも、入玉での勝ちじゃなくて詰みでの勝ちのほうが、かっこいいわけ?
    で、それが文化なの?
    将棋文化検定を勉強すれば、理解できることなのかな?
    逆に言えば、入玉での勝ちはかっこ悪いってこと?
  230. 2019/08/22 (木) 18:58:53
    221 何をもって面汚しと言ってるんだ?
    名誉毀損で訴えられたら良いわ
  231. 2019/08/22 (木) 18:59:18
    入玉将棋はかっこ悪いけど、宣言法での将棋はかっこいいわけ?
    なんか曖昧だよね
    それって誰が決めたの?
  232. 2019/08/22 (木) 19:00:41
    226 すごい妄想だなw
    お大事に
  233. 2019/08/22 (木) 19:07:10
    なんか攻め将棋の連中の一方的な思考の押し付けだよね
    切り合いの美学っての?

    なんで攻め将棋の連中って
    自分のせまい固定化された価値観を一方的に押し付けてくるんだろうかね
    視聴者はただただ混乱するだけだ
  234. 2019/08/22 (木) 19:18:13
    あほ解説者とあほ聞き手とあほ視聴者が
    三位一体となってチョコレート食べながら
    対局敗者を軽蔑している絵にしか見えなかった
    対局者は、孤独だね
  235. 2019/08/22 (木) 19:19:57
    先崎さんには河口俊彦さんの元A級棋士バージョンを期待したが無理なのがわかった。人の気持ちを理解できない人なんだ。
  236. 2019/08/22 (木) 19:23:27
    生で先崎の解説を聞いていない奴が文字見て怒ってるだけ

    困るなあ
  237. 2019/08/22 (木) 19:24:13
    先崎はもともと人の気持ちを汲み取れない。まえに聞き手の谷口さんに言いずらいから室谷でいいとか言ってた。こんなん一般社会で言ったらパワハラ級。
  238. 2019/08/22 (木) 19:32:15
    批判の矛先を変えたい気持ちはわかる
  239. 2019/08/22 (木) 19:32:18
    ※217
    普通の将棋ファンは俺に言い換えてください。自分の意見と違うとこんなことに突っ込むのか。ここでは。
  240. 2019/08/22 (木) 19:37:42
    ※183
    スポンサーがあっての金を出してくれるから棋会が成り立ってるんだろ?
    名人があんな棋譜汚ししたらスポンサー激おこだわ
  241. 2019/08/22 (木) 19:45:36
    でもさあニコニコとか見てると視聴者の人は千日手とかレアケース好きでしょ。俺は序盤の千日手模様とか千日手大嫌いだけど。持将棋模様もさらにレアケースなんだから素直に楽しめばいいんでないの。俺は嫌いだけど。解説者は盛り上げるのが仕事なんだから。先崎は自分の感情を制御できないんだろうな。
  242. 2019/08/22 (木) 19:46:35
    竜王があんなことしたら…
  243. 2019/08/22 (木) 19:49:06
    迷人になりました(豊島改め卑島)
  244. 2019/08/22 (木) 19:52:14
    千日手を大歓迎するレアケース好きも
    タイトル戦挑戦者変更やその根拠としての
    千日ヨ率は受け付けないと思う
  245. 2019/08/22 (木) 20:08:06
    ※231 誰もそんなの決めてないよ。でもそう決まってる。この意味がわかるかな?
  246. 2019/08/22 (木) 20:17:28
    とりあえず先崎は手の見え方も衰えたし、対局者、視聴者、聞き手、人の気持ちを慮る力も衰えたってこといいですか。
  247. 2019/08/22 (木) 20:23:23
    ※184 ほんとその通り。誰のおかげで対局出来るのか?誰のために対局するのか?それが考えられない山口は恐ろしくがき。
  248. 2019/08/22 (木) 20:29:56
    入玉での勝ちはみっともないなんて事は漫画(ハチワンダイバー)でも出てくるくらい将棋ファンなら常識の範疇だよ。最近の子はアプリでばかり将棋指してて人の交流無いから教わる機会無いのかな。
    町道場にでも行ってみなよ、楽しいから。
  249. 2019/08/22 (木) 20:47:31
    大山15世名人はどんなに年下棋士、実績下位(ほぼ全棋士)でも解説の時は孫の世代の羽生さんでさえまた中原さん、加藤さん、米長さんはもちろん「さん」付けで呼んでいたのをいたのを思い出す。先崎は豊島名人、木村九段を豊島君、木村君と呼んでいた。普通に王位、九段とつければいいでしょ。敬意がないのでしょう。自分を大きく見せたいんでしょうか。
  250. 2019/08/22 (木) 20:53:36
    感想戦始まるときに木村九段が脚崩して「イタタタ…」って言ったの聞いて涙が出たよ
    次局も竜王戦も頑張ってほしい
  251. 2019/08/22 (木) 20:53:38
    無冠豊島ならまだしも名人たる者が指す手じゃない
    これには永世名人森内も激怒だろう
  252. 2019/08/22 (木) 20:55:29
    対局者だけのものなんて言ってなかっただろう
    対局者のものでもあるって聞こえたが
    なんか恣意的に山口を貶そうとしていて陰険すぎるわ
  253. 2019/08/22 (木) 20:57:38
    どんな勝ち方でもいいや。木村さんがタイに戻した。木村さんも豊島さんも好きだが今回は木村九段の初戴冠を願う。豊島さんは竜王名人でよろしく
  254. 2019/08/22 (木) 20:59:22
    しかし棋士の品格やマナーに対する批判はどれも上滑りになるな
    渡辺の存在が全てを無意味にしている

    エーセー竜王はあれだけのことをしても結局責任を取らず許されているのに
    名人に指図など出来ない
    筋が通らなくなってしまう
  255. 2019/08/22 (木) 21:04:11
    森内なんてどうしようもないだろう。あんな支離滅裂男。いくら挨拶が苦手といっても理事頑張れよ。晩節を汚した。
  256. 2019/08/22 (木) 21:06:53
    全く関係ないのに無茶苦茶叩かれる森内w
  257. 2019/08/22 (木) 21:10:22
    木村九段も電王戦で塚田九段が延々とさしてた時、喋ることないみたいな感じでダレた態度だったし、解説しようがない局面は解説者にとっては大変なんじゃないかな。
  258. 2019/08/22 (木) 21:44:28
    こういう酷い負け方をすれば、今回の木村の「勝ちの価値」が薄まると踏んだんじゃね?
    木村が勝って、追いついた事による木村の勢いを無くすために最後にわざと無様な負け試合をして有耶無耶にしたかったんだろ。

    もしこれだったとしたら名人のする事じゃ無いな
  259. 2019/08/22 (木) 21:52:34
    先崎はめっちゃ放送を盛り上げてたし、
    入玉戦になってから突然目を輝かせて解説も冴えてただろ

    なんで観てもないのに叩きたがるの?
  260. 2019/08/22 (木) 21:58:14
    別に余計なあおりみたいな盛り上げなんていらない
    盛り上がるときは、受けて側が勝手に盛り上がる
    過剰サービスはいらないね
  261. 2019/08/22 (木) 21:59:06
    まぁ豊島迷人はメンタル強そうだし、何を言われても効かないから大丈夫でしょ
  262. 2019/08/22 (木) 22:04:46
    (相手の攻めゴマを攻める)受け将棋には、入玉含みの作戦が
    思いの外効いたっていう結論だな

    対木村戦で、手を焼いている棋士には
    この攻略作戦は かなりありがたかったはず

    逆に、木村は今後
    手数の多い対局が増加すると予想される
    この1勝を得ると同時に、将来払う税金が増えた印象だな
  263. 2019/08/22 (木) 22:06:08
    ※242
    竜王があんなことしたら・・・
    名人以外は竜王だろうと叡王だろうとみんな一緒。

    時代の覇者たる名人だからここまで将棋民も熱くなってる。
  264. 2019/08/22 (木) 22:13:22
    とお前みたいなごみの言葉に力はない
  265. 2019/08/22 (木) 22:20:57
    アマチュア以下の女流が偉そうで不快だった
  266. 2019/08/22 (木) 22:21:23
    そういう先崎さんも気持ちは分かっていると思うけどなぁ。
    郷田さんとのC級2組での対局で、持将棋に1点足りなくて、投げられずに100手以上粘ってほぼ全駒寸前まで行ったことあるし。
  267. 2019/08/22 (木) 23:06:30
    豊島が100%負けるとわかっているものをダラダラ無様にやってたのが問題だったんだろ
    それを解説者が~とか言って論点ずらしが多いことに驚いた
  268. 2019/08/22 (木) 23:21:00
    ハ ゲとデブは外に出るな

    環境権の侵害だ
  269. 2019/08/22 (木) 23:23:24
    ※265
    なんであのひとはいつも上から目線なのだろう
    謎だね
  270. 2019/08/22 (木) 23:25:24
    *266
    ファーーーー
    まじか、先崎

    ならば、豊島と過去の自分を照らし合わせて、ボコスコに言っていたのか
    あまり自虐しすぎるのも、どうかと思うぞ
    ホコリに思えよな
    あれはあれで明日につながる自分のための粘りなんだから
  271. 2019/08/23 (金) 00:10:22
    卑しま迷人
    ゾンビの如く復活
  272. 2019/08/23 (金) 00:42:07
    先崎さん、鬱になってから口が悪くなった気がする。雑誌や漫画のコメントとかも、なんか暴言ぎみなところ増えたし。やっぱり病気は人を変えるな。
  273. 2019/08/23 (金) 01:01:52
    先崎さん人が変わったよな
    こんなに暴言吐くような人じゃなかった
  274. 2019/08/23 (金) 01:07:21
    「豊島への批判の焦点をずらしたいやつが~」って言ってる人何人かいるけど、そもそも先崎の発言の流れに対してのスレッドじゃないの?
    ちゃんとニコ見てたよ。山口はフォローしてくれたけど、あまりに突拍子もなくて豊島ファンだけど「それはないだろー」って思ったし、すぐに納得した先崎はやっぱりタイトル戦の対局者の気持ちを推し量るには足りない思慮の持ち主だと思った。…あるいは「しまった言い過ぎた山口に乗っかっとこー」かのどっちかじゃん。
    アベマの阿久津は入玉苦手とか持将棋もきちんと把握してはいなかったけど、多少「長いな…」って感じはにじみ出しながらも、豊島の気持ちも、投げないことも、木村がなかなか入玉しないことも言ってたし、わかりやすかったけど。
    いくら緩さがうりでも、イライラ感を放送の前で出さないでほしい。それに君呼び、名人(タイトル違い)呼びどころか、対局者の呼び捨てもやめてほしい。
    ニコのコメはだいたい好意的だから「この二人が解説・聞き手だから成立した」ってコメ多かったけど、別に持将棋説明できて冷静なら、山口のフォローもいらんし別の人でもいいわ。
  275. 2019/08/23 (金) 01:22:04
    鬱は気の毒だが、インターネット中継の場で人をおとしめるなよ‥
  276. 2019/08/23 (金) 01:22:31
    山口はオバケのQ太郎みたいでかっちょえ
  277. 2019/08/23 (金) 01:22:38
    豊島ファンって素敵な人が多いね。いや本当に素敵だね。
  278. 2019/08/23 (金) 01:38:00
    キムファンこそ素敵だよ
    ただここは日本だからね
    日本では素敵と思われてるかはわからないよ
  279. 2019/08/23 (金) 01:46:26
    高見に被弾して本当に申し訳ないけど(だが言う)、「同世代のタイトルホルダーがみんな初防衛に失敗して、防衛することの…(意訳)」みたいなことを言って他の棋士も巻き込んでたけど、名人獲ったって豊島も同じだろ。棋聖防衛失敗して、タイトルの初防衛は切望のはず。
    自分は身を削って人生を捧げるような勝負をしたことが1度もない。だからそれを続けてきた豊島の気持ちを想像するしかないけど、それでも豊島の気持ちには追いつけないだろうな。もちろん高見の気持ちにだって、初タイトル目指す木村の気持ちだって自分の想像の及ばないもの。
    対局はファンあってのものでもあって、主催者あってのものであるけど、結局は対局者に帰結すると思ってる。
    豊島には初防衛を果たしてほしい。
  280. 2019/08/23 (金) 01:50:42
    先崎はまず山口を叱りつけるべきでは?もう諦めてるのかもしれんが
    あと数年前のNHK杯のアベマの映像見ると先崎の顔が余りにも違いすぎて不安になる
  281. 2019/08/23 (金) 01:51:05
    先崎が口悪いのなんて昔からでしょ
    さんざん反感くらってきた逸話しかない。
  282. 2019/08/23 (金) 02:34:24
    棋士の楽屋でのクチの悪さにくらべちゃら
    ここのクチの悪さなんて、くわいいものよ
  283. 2019/08/23 (金) 02:42:56
    山口叩いてるの女だろ
    嫉妬が見苦しい
    まーんはこれだから困る
  284. 2019/08/23 (金) 04:54:41
    もーめんどい、今時口が悪いのが古き良き時代でもないだろ。
  285. 2019/08/23 (金) 05:53:29
    正直先崎も山口も面白みのなくいつ終わるかもわからない終盤を
    精一杯笑いや不案内なルールの解説混ぜて頑張っていたと思ったがな
    いつ投了してもおかしくないから休憩も入れられないだろうし
    おしゃべり、軽薄、配慮の足りなさに好き嫌いあるだろうけど
    他の解説者だったら放送事故レベルになった可能性も高いでしょ
  286. 2019/08/23 (金) 07:16:06
    先崎に批判が集中してるが木村が相当頭に来てたのは間違いない
  287. 2019/08/23 (金) 07:20:12
    すでに放送事故レベルだから、このスレが立っているんじゃあないのか?
  288. 2019/08/23 (金) 07:22:37
    ちらっ、ちらっとみていたけど
    塚田が聞き手やっているもんだと思っていたわw
  289. 2019/08/23 (金) 09:00:01
    老人は、やっぱり何事にも怒らないといけないものだわ
    それが老人の役目
    そういうこと
  290. 2019/08/23 (金) 09:22:13
    勝負だからな
    相手が嫌がることもしなくちゃいけない
    イラつかせたら儲けものよ
  291. 2019/08/23 (金) 09:25:30
    投了後にストローで飲む姿を見せつける豊島の狡猾さよ
  292. 2019/08/23 (金) 10:42:53
    木村挑戦者の宣言法「おじさんの勝ちでいいかな?」を期待する勢
  293. 2019/08/23 (金) 12:00:11
    とよぴーがなんで点が足りないのが明らかなのに粘ってるのかは謎だった。
    投げるタイミングを失ったか、木村さんが入玉するのが遅すぎてとよぴーが続けちゃったのか。
  294. 2019/08/23 (金) 13:58:46
    生中継になってから元からあった解説者の対局者見下し(優勢)がモロになったよね
    棋士って自分も指すのに、解説になると忘れちゃうのだな
  295. 2019/08/23 (金) 21:00:34
    粘るにしても限度が有るだろ。285手だぞ。

    下っ端の泥仕合ならいざ知らず、上級同士の戦いでやるなよ。

  296. 2019/08/23 (金) 22:03:19
    歴代将棋名人の愚行・醜態にランク入り
    卑しま迷人の快挙
  297. 2019/08/24 (土) 00:30:12
    棋士は敗北直後でも感情を露わにせず観客の前に立ち明朗快活に話さなければならない
    名人はその場にいない観客の反応を予想し、観客を飽きさせない任意のタイミングで投了しなければならない

    棋士って大変だなあ
  298. 2019/08/24 (土) 14:23:43
    豊島擁護は左翼のやり口と同じ 嫌がらせを批判するのは当然
  299. 2019/08/24 (土) 14:24:46
    豊島を擁護しているやつは男をたたいているやつと同じだろ 豊島を批判する側をたたくなよ
  300. 2019/08/24 (土) 14:25:36
    棋譜汚しをする異常さに気づかないやつって女を擁護しているやつでしょ 女は徹底的にたたくべき
  301. 2022/08/19 (金) 17:51:19
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/zvyozdnaya>Проститутки метро Звёздная</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。