
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
87:名無し名人 (ワッチョイ f15f-lNpu): 2019/08/23(金) 23:58:59.82 ID:UYaTApZ20
-
詰めろすらかからないとか圧勝だな
羽生って実は丸山より一手損のスペシャリストだろ
-
90:名無し名人 (ワッチョイ 258f-ItKl): 2019/08/23(金) 23:59:28.89 ID:coarMvxp0
-
69角が成立するんか、、、ただただ羽生の攻めが強すぎたな
-
94:名無し名人 (ワッチョイ 7aad-h4eI): 2019/08/23(金) 23:59:49.18 ID:Q9CKD9vT0
-
桂馬が活躍した将棋だったね
-
96:名無し名人 (ワッチョイ 7909-X4Yo): 2019/08/24(土) 00:00:18.33 ID:axoC9Nwm0
-
一手損の右玉なのに一方的に殴るという意味不明さ
-
97:名無し名人 (ワッチョイ d181-1nXe): 2019/08/24(土) 00:00:41.35 ID:0nKxobo20
-
羽生強い
本当になんでもできるんだな、一手損でこんなに勝てるんだから
-
101:名無し名人 (ワッチョイ 7a2c-9WLl): 2019/08/24(土) 00:00:52.28 ID:e2hN0jrN0
-
順位戦に限れば連勝で絶好調の稲葉に勝ってしまうのか・・・すごいなぁ
-
102:名無し名人 (ワッチョイ d552-CbcL): 2019/08/24(土) 00:01:20.75 ID:ZzQfCPdF0
-
羽生としては3-0で渡辺戦と行きたかったな
相手考えると最初の3戦で取りこぼすのはきつい
-
113:名無し名人 (ワッチョイ fa42-lNpu): 2019/08/24(土) 00:03:39.80 ID:QGZF98sX0
-
>>102
天彦に勝っただけでもいい星取とも思えるが
まぁみんなまだこれからですよ
-
107:名無し名人 (ワッチョイ 7a2c-9WLl): 2019/08/24(土) 00:02:05.20 ID:e2hN0jrN0
-
次の渡辺戦が楽しみだな
羽生渡辺戦は早指し棋戦覗いたら1年以上無いよね
-
108:名無し名人 (ワッチョイ ed5f-P0k6): 2019/08/24(土) 00:02:30.03 ID:Gw7JVB3a0
-
ブーハーの一手損の勝率高すぎ
後手番で横歩や藤井システムも指すしこのおっさん何者なんだ?
-
110:名無し名人 (ワッチョイ 7909-X4Yo): 2019/08/24(土) 00:02:38.52 ID:axoC9Nwm0
-
68銀と受けに回りすぎたのが良くなかったのかね
でもそんなの悪いと言われても困るわな
-
114:名無し名人 (ワッチョイ 4dad-03G3): 2019/08/24(土) 00:03:47.12 ID:AWh9/UQZ0
-
△6九角打ったのが2時半頃。
そこから10時間近く殴り続けたな。
恐ろしい中年だ。
-
116:名無し名人 (ワッチョイ aac6-sMv4): 2019/08/24(土) 00:04:05.27 ID:/NXSixAv0
-
なんかこの前の羽生さん後手で銀を前に出ていった
蜘蛛の糸より細い細い攻めがつながった将棋を思い出す
-
117:名無し名人 (ワッチョイ 45ef-ReBE): 2019/08/24(土) 00:04:26.28 ID:VCboLoVj0
-
ナベが落とすとすれば羽生か因縁の三浦くらいか
-
118:名無し名人 (スプッッ Sd7a-0Ad/): 2019/08/24(土) 00:04:41.67 ID:2HXOPcMPd
-
このオジサンは殴ることしか頭にない
-
119:名無し名人 (ワッチョイ 99da-lNpu): 2019/08/24(土) 00:04:47.24 ID:2RsUSHL80
-
羽生はとりあえず生き残りはほぼ確定したな
-
120:名無し名人 (ワッチョイ aa08-V9ZG): 2019/08/24(土) 00:04:52.03 ID:w1CChMmM0
-
69角が成立してるとはねぇ
名局だった
-
121:名無し名人 (ワッチョイ 7909-X4Yo): 2019/08/24(土) 00:04:57.84 ID:axoC9Nwm0
-
69角はいくらなんでもと思ったが押し切ってしまったな
-
130:名無し名人 (ワッチョイ 258f-ItKl): 2019/08/24(土) 00:06:43.24 ID:jJF3JpuE0
-
ナベは羽生に勝てたら名人挑戦にぐっと近づくな
-
134:名無し名人 (ワッチョイ a602-tcV2): 2019/08/24(土) 00:09:37.74 ID:G0EOi8yF0
-
横歩とか角換わり避けた方が勝ちそう
相手の研究外したらもっと勝てるんじゃね?っていう
ただ、それをやらないからここまでの実績があるってのをどこぞのプロが言っていたな
-
136:名無し名人 (ワッチョイ cd61-htg0): 2019/08/24(土) 00:09:52.14 ID:CYEOYOiU0
-
あとは三冠渡辺がどのくらい暴れるか
それ以外は基本的に混戦になりそうな気配だね
羽生 善治
三笠書房
売り上げランキング: 68,537
≪ 【清麗戦】中飛車対三間飛車の相振り飛車に | HOME |
【竜王戦】木村一基九段が勝ち、1勝1敗のタイに ≫
ガンバ
大変だあ。。。
それにしても稲葉は元気無さすぎでない?
順位戦で全勝している渡辺とここのところ負けている木村には勝ちたいな
久保広瀬糸谷は大丈夫だろう
大人しく竜王目指すしかない
羽生が長いこと活躍出来るよう
ただただ応援してる。
足の状態悪い中遠征乙やで。
稲葉もこれで終わる棋士じゃない。
頑張れ。
今月から対局中は外部の人との接触禁止。
康光が手始めにこれまでの強さのからくりを証明する。
名人挑戦失敗してから、解説とかの舞台にも出てきていないんちゃうか
今までの実績を考えても名人挑戦が既定路線と思わない方が自然
さいたろうも見えてるのに
85桂の方が普通だし
ナベにはこれじゃ勝てないの
バケモンだな
いかにも羽生さんらしい
あと体内密着電子機器への対策として、金属探知機の早期義務化、対局場近辺の電波シールド等も入れて欲しい。
女子だったらドン引きするほどつまんない
頑張って近藤に勝って暫くは勝率7割の羽生を楽しみたい
他の棋士と違って華があるっつーか
竜王戦挑決だった、わりい。
混戦になるわ
何かが欠けている者に名人の資格なし
あの事件に巻き込まれたことをまだ許してないだろう
それだけは阻止したい反渡辺派
A級順位戦は団体戦の様相を呈してきた。
なんかのコメントでまけたって聞いたから驚いた。
勝って良かった。
もう不調の谷底から這い上がるだけだ
本当に混戦になりそうだな。
羽生さんの次戦は要注目の一局だね。
2敗まではしても食らいつけそうなのいないし
3-6で終わっても順位で残留できるレベルだし
まあどうせアオリカ、スだからいいけど
しかしアマヒコと久保がともに勝ち星なしで対局とか、ホントA級は魔界だな
勝ってほしいけどまず無理だろう
???「あの、僕は4-5で2回落ちてるんですけど・・・」
勝ってほしいが恐らく守衛室が鍵になるだろう
早々と名人から退いてるし大山と比べると情けないけどね
一斉対局で人が多いから
チェスではレートの動きが怪しい棋士をマークすることは知られている。
連盟もようやく重い腰を上げた様だ。
C2の棋士でも終盤で詰み有る無し分かればA級に勝る
タイトル戦
1位 渡辺(082戦) 0.0%
2位 中原(498戦) 2.0%
3位 谷川(286戦) 2.1%
4位 羽生(536戦) 2.8%
5位 森内(105戦) 2.9%
6位 大山(586戦) 3.9%
NHK杯での詰み逃し率
1位 中原(60戦) 06.7%
2位 谷川(55戦) 07.3%
3位 羽生(86戦) 10.5%
4位 森内(32戦) 12.5%
5位 大山(72戦) 13.9%
6位 渡辺(27戦) 14.8%
どうしても佐天涙子を思い出す
対局場に入れるのは対局終了後に限定すべき。
その代わり観戦記者等の外部者は対局中はモニターで見れる形にすればよい。
当時は未だプロ棋士の方がソフトより強かった。
但し、詰将棋においては2001年頃には既にソフトの方がプロ棋士より優れていた。
ソフトより指し手を教えてもらうことより、詰みの有る無しを教えてもらう事は20年近く前より出来る環境にあった。
人間同士のフェアな対局環境で対局をして頂きたい。
羽生は探求者という言葉がよく似合う
不正で富を築いた男
いつまでも苦手にしてられない
豊島に聞かせてやりたいね
しんたろー王位も研究しているみたいだし。
これ、本当に流行れば羽生先生 升田幸三賞では?
そろそろお前らが名誉毀損で書類送検される頃だよ
JT杯の早指し公開対局で藤井七段に勝ち、しかも聡太ファンから叩かれるどころか尊敬まで集めて世間的には「三浦はただ強かっただけ」で終わった話なんだよ。いまだ中傷する奴らさえ消えれば。
もう何も言えることが無くなったのはよくわかった
お前のようなごみに言葉をわざわざ言う必要はない。
上でも話出てるじゃん
羽生さんの新手が有力そうなんだよ
最近は一手損増えてるし矢倉・相掛かりが増えて逆に角換わりが減ってきてる
廃れた戦法がもう使えないと思うことのほうが逆にナンセンスな時代なんだよ今は