【朗報】今泉アマ挑戦のプロ編入試験、ニコ生で完全生中継 ~ 2ch名人

【朗報】今泉アマ挑戦のプロ編入試験、ニコ生で完全生中継



解説:瀬川晶司五段  聞き手:山田久美女流三段



434:名無し名人:2014/09/16(火) 12:02:54.54 ID:tGhNfo4v.net
>>433
マジで放送するんか!?
更にタッグマッチの裏だし


436:名無し名人:2014/09/16(火) 13:55:09.42 ID:QR3wtrBJ.net
>>433
おお絶対やるべきだと思ってた素晴らしいグッジョブ

って渡辺×豊川の裏で瀬川解説か……仕方ないね


130:名無し名人:2014/09/16(火) 12:50:54.55 ID:a5HLOT52.net
まあ解説は瀬川さん以外に居ないわな


132:名無し名人:2014/09/16(火) 13:21:51.84 ID:LGRRLfoo.net
23日って例のタッグトーナメントもあるんだが
視聴者が「人間同士の対局の方がおもしれー」って思ったらドワンゴ涙目だな


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1407544320/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1399561738/
最強アマ直伝!勝てる将棋、勝てる戦法 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ (2014-04-23)
売り上げランキング: 24,003
[ 2014/09/16 14:15 ] ニコニコ | CM(62) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2014/09/16 (火) 14:19:14
    ドワンゴ的にはどっちに転んでも負けないから涙目にはならんだろ
    フットワークの悪い既存メディアはどっちに転んでも涙目だろうがな
  2. 2014/09/16 (火) 14:21:24
    これは2窓で見るしかないな
  3. 2014/09/16 (火) 14:28:46
    これは楽しみだGJ
  4. 2014/09/16 (火) 14:39:28
    どっちも楽しみだし、対照的な勝負だな。

    何度と無く挑んではぎりぎり届かなかったプロ棋士への門へ、
    それに対するは苦労を重ねて三段リーグをくぐり抜けた宮本という、
    運命の対決だねえ。胃が痛くなるような重い勝負だな。

    これ承諾取ったのなら、OKだした今泉さんの器すげえな。
    まあ今後のためにも見られる事にも慣れるぜって自負かもしれんが、
    中継とかされて集中乱れるのは普通は怖いだろうに。
  5. 2014/09/16 (火) 14:40:55
    両方ともカメラ中継って緊張しないのかな
  6. 2014/09/16 (火) 14:54:12
    豊川「それではここで編入試験の形勢をみてみましょう、現場の瀬川さーん」
  7. 2014/09/16 (火) 15:07:12
    中継はあってもいいかなと思ったけどニコ生とはな。
    人の人生かかった勝負を茶化す様な事にならなければいいけど。
    しかし了承する今泉氏も懐深いな
  8. 2014/09/16 (火) 16:27:15
    プロ棋士がソフト指しするイベントを目立たなくする効果がある。
    ドワンゴには、なかなかの知恵者がいる。
  9. 2014/09/16 (火) 16:38:05
    さすがにこれはどうなんだろう
    今泉が許可を出しているのなら良いけど、プロ編入試験は連盟の金儲けの道具じゃないだろ
    プロではなくアマチュアの挑戦なんだから
  10. 2014/09/16 (火) 16:50:25
    しかし宮本戦は初戦で良かったな。宮本の場合は最後の方だと情も入るだろ。
  11. 2014/09/16 (火) 16:56:31
    ※9
    さすがに許可なしではやらんだろ
  12. 2014/09/16 (火) 17:04:12
    これは超絶朗報ですな 連盟・ドワンゴやるねぇ 今泉さんにはプロになって欲しいな棋力はもちろんしゃべりもうまそうだし(2回しかしゃべってるとこ聞いたことないけど)今泉さんはアマチュアじゃなくてプロになろう、なりたいって人だから中継とか嫌がるわけ無いだろうね プロっていうのは将棋が強いだけじゃなくて興行・エンターテイメント性がたぶんに含まれる訳だから
  13. 2014/09/16 (火) 17:17:09
    これは熱すぎるww
  14. 2014/09/16 (火) 17:30:50
    プロなら注目されてなんぼだとは思うが、
    将棋の内容だけでなく映像付きの中継となると
    一線越えた感もあるからな…
  15. 2014/09/16 (火) 17:34:33
    Ustreamで解説なしで中継する、が一番無難な落とし所だったかもわからんね。
    ニコ生ではある程度、視聴者のオモチャになるのは不可避やし。
    まぁ今泉さんの勇姿を堪能します。ありがとうニコ生。
  16. 2014/09/16 (火) 17:47:43
    気が散ったりしないのかな......

    人前で指し慣れてるとはいえ、人生の岐路だというのに
  17. 2014/09/16 (火) 17:52:33
    受験料50万返せ
  18. 2014/09/16 (火) 17:54:26
    - が一人で連投してるw
  19. 2014/09/16 (火) 18:04:27
    一般人の人生の岐路をエンタメにするのはやめたほうがいいような気はする。
    人が一番見たいものだけに。
    人の人生を左右する瞬間なんて魅力的に決ってるんだけど、
    エンタメみたいに見せるものとしては、なんか違うんじゃないの??
  20. 2014/09/16 (火) 18:14:48
    将棋は斜陽産業なんだし注目集めるためのメディア露出は必要だろうさ
  21. 2014/09/16 (火) 18:19:22
    今泉さんが承諾している以上は、第三者がとやかくいう事じゃないな。

    たしかにドワンゴがその点考えていないという心配はあるが、さすがにそれはないだろう。
    (サトシンvsやねうらの反省もあるだろうし)
    それにこういう舞台だからこそ見てほしいと今泉さんが考えてる可能性だってある。
  22. 2014/09/16 (火) 18:35:37
    瀬川さんのときは試験官が奨励会、女流、A級だったうえ
    佐藤(天)三段戦は公開対局
    それに比べると大分おとなしくなったな
  23. 2014/09/16 (火) 19:06:56
    今泉さんにもギャラ的なものが多少は出るんじゃね?本人が了承してるならありだと思う。てゆうか見たかったから嬉しい。
  24. 2014/09/16 (火) 19:36:17
    ニコ生だからどっちも見れるしいいね
    でも今泉アマは放送対局いけるのか?いや4段の方が緊張するかw
  25. 2014/09/16 (火) 19:36:27
    中飛車党だし星野との対決が楽しみだな
  26. 2014/09/16 (火) 19:43:14
    瀬川の公開対局、棋譜中継とニコ生中継を同列で語っちゃダメだろ
    営利企業が絡む以上ニコ生中継は商売でしかない
  27. 2014/09/16 (火) 19:43:41
    受験料返してやれよ
    なんで受験料とるんだろう、ここまでするなら棋士の給料下げればいいのに
    一人1万下げれば50なんて余裕だし、タッグマッチなんていう終盤全てソフトに頼った人間の勝ちになる試合に賞金がつくぐらいならさ・・・ほんと金になれば全て飛びつく始末
    こういう時代で棋士の存在意義が問われててソフトの対決から逃げて・・・
    挙げ句の果てには金に飛びつくどころかアマから金取るとか
    強ければ普通に受けさせてやれよ
  28. 2014/09/16 (火) 19:51:16
    受験料返す論理がわからんなー
    プロキシ5人のスケジュール抑えるんだぞ?
    そのうえ勝てばプロ入りだ。
    50万ぐらいいいのでは?それに放送でギャラがでるなら放送される分の埋め合わせはできてるだろ。

    なんでもいちゃもんつければいいってもんじゃない。
  29. 2014/09/16 (火) 20:01:21
    >>28

    まあわからんでもないけど、金だけが全てじゃないよ。

    一万とか二万とかじゃ冷やかし受験をする奴が出てくるからそれを防ぐ意もある。
  30. 2014/09/16 (火) 20:20:55
    3人で終わったら30万円になるの?
  31. 2014/09/16 (火) 20:26:36
    ※30
    金を払えば誰でも受験できるわけではないんだけどw
  32. 2014/09/16 (火) 20:34:03
    今泉さんはこの対局に人生懸けてるだろうから必見だな
    頑張って欲しい
  33. 2014/09/16 (火) 20:45:14
    解説瀬川かまあそうだろうな
  34. 2014/09/16 (火) 20:49:34
    朗報なんか、これ
  35. 2014/09/16 (火) 20:52:59
    ドワンゴも将棋連盟も今泉さんもGJ。どこかが拒否すれば実現されなかった。

    アマ三冠でプロ一歩手前の今泉さんはもはや一般人というくくりではないと思うけどな。一般人に夢を見せるエンターテイナーでしょう。
    今泉さんも将棋の普及に繋がればいいと思って引き受けたのではないかな。
  36. 2014/09/16 (火) 20:56:16
    将棋連盟がどうしてもやると言ったら、今泉さんは断れない弱い立場だろ
  37. 2014/09/16 (火) 20:59:25
    素人の人生がかかった勝負を放送しちゃいけないなんて言ったら
    極論、甲子園も放送中止しなくちゃいけないな、拒否権もギャラも無いのに全国中継だし
  38. 2014/09/16 (火) 21:00:33
    プロになったらどうせ普段からカメラのいる対局あるんだし、それで潰れるようなら今泉さんはプロに向かんって事じゃない?
  39. 2014/09/16 (火) 21:10:49
    対局者と記録係しかいない静謐の限界で勝負だけに没頭して欲しかったって
    気持ちは…まぁなんとなくわかんなくもない。
    でもなー、人生かかってる大勝負はプロになれればいくらでもやってくるわけで、
    コレはある意味で今泉さんに敬意を払った扱いと捉えられなくもないのでは。
    見られるに足る実力派でなきゃここまで辿りつけない。
  40. 2014/09/16 (火) 21:28:09
    ドワンゴは放映権料を将棋連盟に払っている。
    将棋連盟の収入も増えて良い。
    この調子で将棋を放送して欲しい。
    俺は女流棋戦が見たい。
  41. 2014/09/16 (火) 21:44:25
    例えば三段リーグ最終日を映像付きで中継となったら
    編入試験以上に侃々諤々になるだろうなぁ
  42. 2014/09/16 (火) 21:48:15
    連盟がどうしてもやるといったら止められないというがその組織に所属するための試験だからな
    どうしても気に入らないなら受験そのものを取り消すことだってできるし、そうしない以上は組織の決定にはよほどのことがない限り従うのが組織人ってもんだ

    それとこれはあくまで推測だがこうなった以上受験料を超える額のギャラは払われる≒ドワンゴが受験料を代わりに払ってる状態にはするだろ
  43. 2014/09/16 (火) 21:48:36
    中継ありで実力が出せないんならプロの世界に来る意味ないよね
  44. 2014/09/16 (火) 22:11:58
    受験者が了承しているというけれど、連盟や
    ドワンゴがやりたいといえば、断りにくい
    立場だって事くらいはわかるだろ。
    プロになれば人目にさらされるというが、
    連盟は奨励会の対局は公開していないわけでな。
    そこを考えろ。

    棋士五人との対局だし、受験料50万が高いとも
    言わないが、一般人にとって50万円は安くない。
    そんな受験料を取りながら、さらに公開して金儲けに
    利用するってのには違和感がある。

    必要以上のプレッシャーがかからなければと思う。
    今泉さんだけでなく、今後の受験者も含めてな。
  45. 2014/09/16 (火) 23:28:13
    とても若い新四段たちのほうが、カメラのせいでプレッシャーかかるんじゃない?
  46. 2014/09/17 (水) 00:12:43
    うちも三桁万円のお金出すと、制度が出来た時から言ってたのにドワンゴさんか~
    スポンサーとして囲碁将棋チャンネルよりも、ドワンゴの方がお金出してる形になったんだとと思う。
    (囲碁将棋チャンネルが将棋連盟に落としてるお金は、棋士出演費用合わせて、年間3億円程)
    後は、現理事会から嫌われたかな~(前理事会のシンパではありますから)
  47. 2014/09/17 (水) 00:51:53
    内幕の話しをするのはNGですよ銀河の人
    本物なら
  48. 2014/09/17 (水) 01:12:03
    自分の将棋を見てもらうことでお金を得るプロになろうという人間が中継を拒否するとは考えづらい
  49. 2014/09/17 (水) 01:26:35
    すでにPVまで出来てたらすごいんだけどな。
  50. 2014/09/17 (水) 01:31:10
    日本将棋連盟ホールディングス

    筆頭株主ドワンゴ50.4%
    川上量生会長49%
    桐谷広人七段0.5%
    谷川浩司会長0.1%
  51. 2014/09/17 (水) 01:40:02
    銀河将棋チャンネルの人、本物だとしたら危なすぎるだろ
  52. 2014/09/17 (水) 01:43:25
    ドワンゴから今泉さんにギャラは出ると考えるのが普通
    今泉さんはそれを受験料の足しにする、ドワンゴは放送するで、winwinてやつだ
  53. 2014/09/17 (水) 07:01:00
    ピュアッピュア
  54. 2014/09/17 (水) 08:45:17
    受験資格満たして冷やかしするやつは流石にいないと思うんだが
  55. 2014/09/17 (水) 09:19:14
    銀河の中の人は本当にこういうコメントしそうだからシャレにならんw
    実際たなとらの息子さんが仕切ってるわけだし......名乗って裏話とか苦労話とかしない方がいいんじゃないかとは思う
    でもニコニコが残念ながら金になるから連盟としてももう何も言いづらいんだろうな
    まあ中継するだけでダメになるような今泉さんじゃないだろうし、そこは心配してないけど
  56. 2014/09/17 (水) 09:42:58
    出演料が受験料の穴埋めになればめでたきこと
  57. 2014/09/17 (水) 17:04:58
    50万ってのはたしかに高いが、イベント実際やる経費、実費考えたら割と安いかもな。
    4段のプロ棋士5人予定押さえて会場用意して記録係も。
    これ、場所代抜きにしても人件費だけでトントンくらいにはなるんじゃないかな。

    あと、金儲け自体を否定する意見は同意できない。
    「金儲けに走るあまりに本質を逸脱してしまう」事は悪いことだけど、
    本質を維持する上でなら大いに金儲けて欲しいぞ。
    将棋連盟も、おおいに儲けるからこそ多くのファンが楽しめて棋士も栄光が得られ、
    その繁栄があるからこそ将棋も充実していく。

    ドワンゴはたまに逸脱した事もあったけど、基本的にタイトル中継は
    きっちり将棋本来の本質の楽しさ面白さをわかりやすく伝える事をしてくれていると思う。
  58. 2014/09/17 (水) 20:10:47
    ええコメントやな~
  59. 2014/09/17 (水) 21:44:34
    ※10
    鈴木肇との鬼勝負制して奨励会に残ってプロになった宮本が、今更情もへったくれもないもんだと思うが。
    そこで緩めるようなら鈴木が許さんだろう。
    (鈴木肇も温厚な人らしいけど)
  60. 2014/09/17 (水) 23:01:02
    ※10
    大丈夫だよ。
    あの人達は”対戦相手が勝ちたい将棋ほど勝ちたくなる人”だからw
  61. 2014/09/17 (水) 23:59:07
    楽しみだね。
    ご本人に許可は取ってるだろうけど嫌でも断わりにくそうではあるね。

    てか反対してる人は甲子園とかも見ないのかな?
  62. 2014/09/18 (木) 23:14:41
    今泉さんご本人は『大歓迎』だそうです。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。