横山泰明六段が七段に昇段 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

横山泰明六段が七段に昇段



15:名無し名人 (ワッチョイ 312e-F3IN): 2019/09/11(水) 23:47:17.72 ID:pWtmOuz20
丸ちゃんおめ
横山七段昇段おめ


マイコミ将棋BOOKS よくわかる角交換振り飛車
横山 泰明
毎日コミュニケーションズ
売り上げランキング: 320,969
[ 2019/09/12 18:00 ] ニュース | CM(70) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/09/12 (木) 18:01:06
    おめでとうございます!
  2. 2019/09/12 (木) 18:16:42
    地味に強いと評判の横山七段
    おめでとうございます
  3. 2019/09/12 (木) 18:20:52
    俺らからすれば全員神のように強い将棋プロ達の中で、ちゃんと勝ち星を重ねて実績を積むのはよく考えたら死ぬほど大変だろうな
    おめでとう
  4. 2019/09/12 (木) 18:30:27
    晩成タイプやな、B1あるで
  5. 2019/09/12 (木) 18:49:40
    怒るでしかし
  6. 2019/09/12 (木) 18:52:21
    17歳で七段になる棋士もいれば38歳で到達する者もいる
    それが将棋界というもの
  7. 2019/09/12 (木) 18:56:40
    おめでとうございます

    てか38歳なの?!見た目若いなー、すごくないですか?
  8. 2019/09/12 (木) 19:04:32
    40歳になる前に七段昇段は立派と言えるだろう
    引退までに八段も十分ありえる
    中には勝ち星昇段は恥などとほざく奴もいるがそういう奴は二度と将棋に関わらないで頂きたい(浩)
  9. 2019/09/12 (木) 19:05:48
    勝ち星勝ち星勝ち星勝ち星勝ち星勝ち星
  10. 2019/09/12 (木) 19:14:45
    堂堂たる七段だ
    おめでとうございます
  11. 2019/09/12 (木) 19:19:17
    横山先生おめでとう、B1ありますよ
  12. 2019/09/12 (木) 19:21:09
    なんだおめーら梶浦や大橋が勝ち星で五段に上がったときと違ってずいぶん優しいじゃねーかw
  13. 2019/09/12 (木) 19:27:52
    外見横山みたいな将棋ファンが多いからだろねw
  14. 2019/09/12 (木) 19:30:19
    藤井くんの足もとにも及ばんな...
  15. 2019/09/12 (木) 19:30:37
    すごく地味だけどそこそこ強い横山さんを応援しています(浩)
  16. 2019/09/12 (木) 19:33:44
    こんなニュース昇段の遅さが世間様に周知されて逆にかわいそうだよ
  17. 2019/09/12 (木) 19:39:36
    こら(犬)、お手。
  18. 2019/09/12 (木) 19:44:42
    順位戦で昇段して本物の七段になってほしい。
  19. 2019/09/12 (木) 19:45:47
    私のようにDOTEIを守りきることは立派と言えるだろう
    最終的に魔法使いになることも十分ありえる
    中にはDOTEIは恥などとほざく奴もいるがそういう奴は二度と将棋に関わらないで頂きたい(浩)
  20. 2019/09/12 (木) 19:46:08
    やすあき、でかした!
  21. 2019/09/12 (木) 19:47:00
    たいめいけんは最強
  22. 2019/09/12 (木) 19:47:12
    勝ち星?
    ガハハハハ
  23. 2019/09/12 (木) 19:49:21
    道程が魔法使いになって女子高生を彼女にする漫画思い出した
  24. 2019/09/12 (木) 19:49:23
    ついに横山まで勝ち星昇段棋士の烙印を押されてしまったか?
  25. 2019/09/12 (木) 19:50:59
    私のようにDOTEIを守りきることは立派と言えるだろう
    最終的に魔法使いになることも十分ありえる
    中にはDOTEIは恥などとほざく奴もいるがそういう奴は二度と将棋に関わらないで頂きたい(浩)
  26. 2019/09/12 (木) 19:51:06
    お悔やみ申し上げる
    この無念は順位戦昇級ではらせ
  27. 2019/09/12 (木) 19:52:43
    私は経験がある(浩)
  28. 2019/09/12 (木) 19:53:26
    僕は性に詳しいんだ(浩)
  29. 2019/09/12 (木) 19:54:18
    横山がいまいちマイナーな理由は、みんな、やすあきじゃないことは知ってるけど、正確な読みは聞いてもすぐ忘れてしまうこと。
  30. 2019/09/12 (木) 19:54:32
    横山さんは5年前くらいから急に強くなりだした印象があるな
    もしかしたら今の奥さんと付き合いだした頃かも
    調子のいい時に棋戦優勝なりタイトル挑戦なりいけるといいね(浩)
  31. 2019/09/12 (木) 20:01:34
    私のようにYOMIURIを守りきることは立派と言えるだろう
    最終的に国会議員になることも十分ありえる
    中には挑戦者HENKOUは恥などとほざく奴もいるがそういう奴は二度と将棋に関わらないで頂きたい(明)
  32. 2019/09/12 (木) 20:03:14
    7段増えすぎだろ(ヒロシ)
  33. 2019/09/12 (木) 20:07:00
    インフレ段位反対です。
  34. 2019/09/12 (木) 20:20:45
    羽生世代が衰えると相対的に他の人の段位があがるのは必然

    それより、よく奥さんは遊び歩いている中で頑張ってるよ
  35. 2019/09/12 (木) 20:24:48
    勝ち星昇段はしかたない制度と言える
    廃止してほしいのは竜王戦絡みのほうだよ。
  36. 2019/09/12 (木) 20:25:52
    >6
    16歳じゃね?
  37. 2019/09/12 (木) 20:26:00
    おめでとうございます。
    モテと研究会してたり、僅差で昇級逃したりと実力に実績が追いついていないといわれてたよね。
    報われない時も、地道な努力を続けている方は報われて欲しい。
  38. 2019/09/12 (木) 20:26:41
    関浩です
    土佐浩司です
    谷川浩司です
    有村浩三です
    木下浩一です

    合体!!(浩)
  39. 2019/09/12 (木) 20:27:39
    横山さんは解説が丁寧で好き
  40. 2019/09/12 (木) 20:30:48
    ひーくんって呼んでほしい(浩)
  41. 2019/09/12 (木) 20:36:18
    横山さんは、なぜか人気がある
  42. 2019/09/12 (木) 20:41:04
    (浩)とかいうプチブーム
  43. 2019/09/12 (木) 20:45:57
    竜王戦に順位戦の性格持たせるの反対
    残ってりゃ引退回避とか昇段の軽さ
    三枚道みたいな制度の落とし穴
    それによる対局料の不平等・仕事の報酬価格
    読売の国家元首気取りには呆れますわ
  44. 2019/09/12 (木) 20:48:47
    NHKの横尾泰輔アナに似てるよね。漢字も2文字一緒だし。
  45. 2019/09/12 (木) 20:53:44
    未来から来たんだけど令和の次はタイメイだったよ
    取り急ぎお知らせして置きます
  46. 2019/09/12 (木) 21:16:30
    不名誉七段
  47. 2019/09/12 (木) 21:20:39
    ド、ド、ド、ド、ドウテイちゃうわー(浩)
  48. 2019/09/12 (木) 21:21:13
    たいめいけんのカレーが食べたい
  49. 2019/09/12 (木) 21:21:49
    43
    三枚堂の制度の落とし穴って何?(浩)
  50. 2019/09/12 (木) 21:22:59
    おめでとうございます。
    これからも応援してます。
  51. 2019/09/12 (木) 21:28:07
    管理人は何が目的でこんなニュースまとめたんだろう?
  52. 2019/09/12 (木) 21:31:14
    47
    なつかしい。空耳アワーですね。
  53. 2019/09/12 (木) 21:45:53
    竹部も毒気をぬかれる横山さんの穏やかさ好き
  54. 2019/09/12 (木) 21:48:58
    49
    対局に負けたおかげで六段に昇段できたのよ。
  55. 2019/09/12 (木) 21:55:31
    ※51
    昇段のニュースは2ch名人は大体いつも記事にしてるよ
    最近ネタ記事ばかりだけどこれが本来の将棋まとめサイトの姿だしいいんじゃない?
  56. 2019/09/12 (木) 21:57:45
    もう38歳なのか
    もっと若いと思ってた
  57. 2019/09/12 (木) 22:00:38
    F7がC1止まりの上に太地がアレな今年、地味強先生B1昇級の大チャンスなんだが、いかんせん丸とハッシーが強力すぎるからな
    3人の直接対戦無くて自力で叩けないのも痛い

    まあ枠が増えたらすぐに上がれそうな気もするが
  58. 2019/09/12 (木) 22:01:17
    勝ち星昇段は積み重ねた勲章らしくてまだいいけど
    まじで竜王戦連続昇級の昇段制度だけは止めてほしい
  59. 2019/09/12 (木) 22:27:55
    また七段が増えたか。。。
    ここまでは比較的すんなりいくんだよな。
    八段はタイトルに絡む実力がなければ190勝しなきゃいかんから10年近くかかっちまう。
  60. 2019/09/12 (木) 22:29:30
    栄王戦は後退したね
  61. 2019/09/12 (木) 22:45:59
    七段が一番多い歪な段位構造
  62. 2019/09/12 (木) 22:54:02
    六段が全棋士参加棋戦で準優勝しても七段になれないが
    6組から5組、4組に連続昇級するだけで七段になれる。
  63. 2019/09/12 (木) 23:08:19
    竜王の4組から上のほうだけ連続昇級での昇段を認めたらいいわ。
  64. 2019/09/12 (木) 23:38:05
    せめて連続優勝だよなあ
    とは前々から思ってる
  65. 2019/09/12 (木) 23:44:25
    連続優勝なら立派だよね♪
  66. 2019/09/12 (木) 23:47:42
    次はハタチン?
    今日は無理かな
  67. 2019/09/13 (金) 01:31:43
    将棋の昇段が緩いのは、囲碁に対抗してだから。
    囲碁は「大手合」というぬるま湯制度でポンポン昇段させて九段だらけになった。
    段位が低いと見栄えが悪いので、将棋も昇段しやすくしたんだよ。
  68. 2019/09/13 (金) 15:55:11
    奥様があまぴこさまのお宅でタコパとかやってたり
    AFC(あまぴこファンクラブ)会長だったりしても
    にこにこ見守ってそう。マジで優しい旦那様って感じ。
  69. 2019/09/13 (金) 20:48:33
    段は強さのバロメーターではなく、過去の実績に対する評価だから
    30段くらいまで伸張させるべきだと思う。
    加藤一二三は九段昇段後600勝以上してるはず。
    11段を贈呈しても良いかと思う。
  70. 2022/08/21 (日) 02:08:41
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/ploshchad_aleksandra_nevskogo_>Проститутки метро Площадь Александра Невского</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png