【王座戦】羽生王座、圧巻の強さで2連勝 ~ 2ch名人

【王座戦】羽生王座、圧巻の強さで2連勝

羽生王座2連勝

羽生善治王座に豊島将之七段が挑戦する第62期王座戦五番勝負第2局は羽生王座の勝ちとなりました。羽生王座が2連勝。王座防衛にあと1勝としました。第3局は9月30日に宮城県仙台市「茶寮宗園」で行われます。

918-06.png
http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/2014/09/post-a387.html
王座戦中継サイト
http://live.shogi.or.jp/ouza/



第62期王座戦五番勝負 第2局 羽生善治王座 対 豊島将之七段
http://live.shogi.or.jp/ouza/kifu/62/ouza201409180101.html


442:名無し名人:2014/09/18(木) 21:08:34.16 ID:aV5e/SBC.net
そりゃ投げるわ


446:名無し名人:2014/09/18(木) 21:08:41.09 ID:Ceq0hpIC.net
心へし折られたか


447:名無し名人:2014/09/18(木) 21:08:44.05 ID:RNXyHtxg.net
ハブ名人の大差勝ち


449:名無し名人:2014/09/18(木) 21:08:51.55 ID:FWWcf/TY.net
心が折れる音がした


451:名無し名人:2014/09/18(木) 21:08:55.02 ID:kIzus8K8.net
もう羽生は安全勝ちのスタイルでいいよ
竜王戦長欠の一局目みたいになるくらいなら…


455:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:03.44 ID:pDgOGzcm.net
最後激辛すぎた
豊島も心折れるわ


462:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:15.53 ID:dYS9c+4S.net
完勝っぽいな。今日の豊島によかった点あったっけ。


491:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:40.95 ID:fAOMkPr0.net
>>462
第一局からここまでまだ一度もなさげ


464:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:22.84 ID:SdNyXRvh.net
豊島も羽生に壊されるのか


467:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:29.96 ID:XNu7sWMU.net
羽生王座は盤石か
強すぎる


468:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:31.85 ID:O841JCED.net
もう指す手が無いって感じか


471:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:38.76 ID:fAOMkPr0.net
心折れた音が聞こえたわ

こりゃ次の対局にひびくで


473:名無し名人:2014/09/18(木) 21:09:40.91 ID:VcYrUmlb.net
王座戦の2局は豊島に全く良さが見られないな


480:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:01.31 ID:DCqnxCca.net
ものすごい大差

先手でこれはしばらく凹むわ


483:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:12.17 ID:5X6wHFcV.net
とよぴーが「相性は悪くない、いける」とか思ってるからボコボコにされる。
それが勝負というもの


484:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:18.40 ID:BRVLp09d.net
後手角換わりでこの強さ


486:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:19.52 ID:OPN8WFbR.net
圧勝つえええええ


488:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:32.44 ID:Lahi3s7G.net
終わってみれば、全く危なげない羽生完勝だったな 豊島意地をみせるんだぞ。


490:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:35.48 ID:1lSV+Yq0.net
なんか豊島はポッキリ心折れてる感じできついな


492:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:49.21 ID:wf75Zwz8.net
角換わりで先手で負けるとかもうどうしようもねぇな


496:名無し名人:2014/09/18(木) 21:10:56.81 ID:SCLzY585.net
さすがにタイトル戦でやる将棋じゃないよ。
去年の太地がすごい将棋してただけになおさら。


497:名無し名人:2014/09/18(木) 21:11:05.93 ID:RC1QTvZW.net
もう次から王座戦のPVを流すのはやめて差し上げろ


499:名無し名人:2014/09/18(木) 21:11:15.79 ID:YEmrWk1h.net
挑戦者いいところ出ないな
こうなると王将戦のとき何がなんでも久保に勝っておくべきだった


500:名無し名人:2014/09/18(木) 21:11:17.29 ID:0+QBVbKX.net
手合い違い感が半端無いな
豊島も強いはずなのに


502:名無し名人:2014/09/18(木) 21:11:29.23 ID:JaNxo88t.net
対豊島戦はこれで四局続けて羽生の完勝
相性、てやつかな


503:名無し名人:2014/09/18(木) 21:11:31.31 ID:K8bSp8lq.net
羽生王座、たっぷり時間を残してるじゃん。


505:名無し名人:2014/09/18(木) 21:11:35.97 ID:1edD3xVG.net
若手NO1でもここまで差を見せつけられるとは
ストレート防衛は阻止したいところだが・・・


519:名無し名人:2014/09/18(木) 21:12:28.08 ID:UhckSc3C.net
死ぬ気で一つぐらいとらんとマジでカッコつかんぞ豊島


521:名無し名人:2014/09/18(木) 21:12:31.31 ID:CTIlUc4A.net
次羽生振るんじゃねえか
なんとなく


523:名無し名人:2014/09/18(木) 21:12:32.95 ID:XuIVFbvu.net
素人目にも大差だったからプロ的にはアレだろなあ


525:名無し名人:2014/09/18(木) 21:12:40.77 ID:btmK45DA.net
結局▲8一銀とは何だったのか


528:名無し名人:2014/09/18(木) 21:12:56.68 ID:4k7f6fjp.net
羽生と戦うにはある種のワイルド感が必要なんだよ


531:名無し名人:2014/09/18(木) 21:13:19.66 ID:O4U5mLHt.net
羽生は物足りなそうだなぁ
今の豊島では力不足だったか
糸谷との王座戦ならどうだったか


534:名無し名人:2014/09/18(木) 21:13:37.27 ID:tZNp/7AB.net
そりゃ二局とも誘導しておいて何もないじゃなあ


535:名無し名人:2014/09/18(木) 21:13:39.47 ID:P9LGY8hG.net
王座戦では羽生は化け物以上だからな


536:名無し名人:2014/09/18(木) 21:13:44.69 ID:sRW0CVo4.net
しかし豊島もタイトル戦の先手持ってこんな将棋指すようじゃなあ
自分でも不甲斐ないと思ってるだろうし奮起してほしいわ


539:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:03.24 ID:Vumn6+U5.net
王座戦の羽生はマジキチだな
精密機械すぎるんですけど


544:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:15.77 ID:wf75Zwz8.net
角換わりって確か後手が全然勝てなくて
ほんと一部の人しか後手指さないんだろ確か


548:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:31.40 ID:WrfXXzaJ.net
まさかとは思うが他人と共同の研究で戦ってないだろうな豊島君
解説をあまり驚かせられていないぞ


549:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:35.67 ID:4k7f6fjp.net
取れない飛車を何故追った


552:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:45.42 ID:epGKS6XL.net
こう見ると去年の中村はとんでもなく善戦してたんだな


553:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:53.28 ID:eZpjOPDI.net
豊島挑戦者は得意戦型というかスペシャリストではないからな
それが強みであり弱点となっている
相手がしかも史上最強のオールラウンダー


585:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:52.21 ID:dm6WAgC3.net
>>553
確かに下位互換になっちゃってる感じかもね


554:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:53.40 ID:FPjpCHQA.net
なんか普通に指して普通に負けたように見える


555:名無し名人:2014/09/18(木) 21:14:54.38 ID:BIUMpnOE.net
糸谷>>>>>>羽生>豊島
ダニーと決定的な差がついちゃったな


582:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:41.99 ID:WK1N2JLk.net
>>555
羽生は竜王戦の相性が非常に悪いからな
豊島と糸谷が戦ったら豊島が勝ちそう


559:名無し名人:2014/09/18(木) 21:15:02.83 ID:HPT/d9oB.net
王座戦の羽生は王将戦の羽生より何十倍も強いから仕方ないね


560:名無し名人:2014/09/18(木) 21:15:06.01 ID:d4d202U0.net
糸谷が負けてれば「いや羽生が強すぎるんだよ」で説明がついたんだがな


561:名無し名人:2014/09/18(木) 21:15:17.18 ID:t2GCY5G0.net
去年のたいちは面白かったのに今年は差がありすぎてつまらん


565:名無し名人:2014/09/18(木) 21:15:25.75 ID:P665YHdf.net
豊島は対羽生で徹底的に研究したんじゃ無いの?
ここまでの惨敗もなかなかないんじやないの?
豊島の研究もYSSでは機能したのに羽生にはまるで通じないのか?


587:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:58.32 ID:fAOMkPr0.net
>>565
前局もこんなもんだったよ


570:名無し名人:2014/09/18(木) 21:15:50.07 ID:GcORcPY/.net
今日の羽生さんはずいぶんとあまして勝ったな


571:名無し名人:2014/09/18(木) 21:15:56.09 ID:O841JCED.net
研究が空振りだったのかな


572:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:04.89 ID:nG6qdJgE.net
中村は王座を「ほぼ」手中に収めていたのにな・・・
いやー、一つ返してくれよ豊島


575:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:17.13 ID:/gjyVE87.net
なんか大差だったな 豊島もっと頑張って盛り上げてくれ


577:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:22.87 ID:vot+yEYb.net
今期タイトル戦四つのうち勝ってるのは木村の二勝だけか
木村強いな


580:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:35.34 ID:RhdHyHfP.net
んー研究将棋じゃ勝てないのはわかってるはずなんだが・・・・・・・・・・


608:名無し名人:2014/09/18(木) 21:18:10.24 ID:tZNp/7AB.net
>>580
えっ、力戦勝負するのか?w


584:名無し名人:2014/09/18(木) 21:16:43.79 ID:SCLzY585.net
後手横歩さして爪痕残せるかどうなのレベルだな。
それ以外ならほんと無のまま終わりそうだ。


590:名無し名人:2014/09/18(木) 21:17:01.57 ID:o0k8upTu.net
2014 羽生○○ 豊島
2013 羽生●○●○○ 中村太
2012 羽生●○○○ 渡辺
2011 羽生●●● 渡辺
2010 羽生○○○ 藤井
2009 羽生○○○ 山崎
2008 羽生○○○ 木村
2007 羽生○○○ 久保
2006 羽生○○○ 佐藤
2005 羽生○○○ 佐藤


615:名無し名人:2014/09/18(木) 21:18:55.57 ID:q7x0x7Df.net
>>590
防衛も凄いが、陥落のあと当然のように挑戦するところが羽生の羽生たる所以だよな
ある意味防衛より難しいことだと思うんだが


598:名無し名人:2014/09/18(木) 21:17:36.80 ID:ob1kFHbX.net
豊島は森下の後を継ぐ者なのか?


599:名無し名人:2014/09/18(木) 21:17:45.95 ID:rhu1wlEr.net
過去3年で6勝6敗といまひとつだった王座戦だが今年は昔の鬼仕様戻してきたか


630:名無し名人:2014/09/18(木) 21:19:53.54 ID:dSl3XeQn.net
強過ぎてつまんねえレベルだな。角代わり後手で楽勝とかつまんね。
ほんとつまんね。


632:名無し名人:2014/09/18(木) 21:20:23.62 ID:O4U5mLHt.net
去年の中村戦が恋しい
でもお二人とも乙
豊島はまた強くなってタイトル奪取だな


633:名無し名人:2014/09/18(木) 21:20:28.52 ID:TZ2ej9sj.net
豊島はもう心折られただろうな
自信のある研究もってきても返り討ちにされてボコボコにされちゃうんだから


638:名無し名人:2014/09/18(木) 21:21:06.87 ID:P665YHdf.net
名人戦で21年連続羽生世代が登場、97年以外羽生世代が20棋獲得も凄いと思ったが

同一タイトル戦23年連続登場もあり得ないよなぁ


643:名無し名人:2014/09/18(木) 21:21:40.66 ID:vefgapi3.net
糸谷以外はもう完全攻略した感があるなぁ
渡辺は勝手に落ちてった感じだが

糸谷を潰されてしまうだろう 対局を重ねたら


649:名無し名人:2014/09/18(木) 21:22:11.84 ID:XY0fF/aM.net
豊島はPCのスペックに問題があるんじゃないの
研究が浅いわ


597:名無し名人:2014/09/18(木) 21:17:30.38 ID:dYS9c+4S.net
今期勝率8割超えの化け物相手に、3連勝が条件か…


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1410823020/
羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本 (最強将棋21)
羽生 善治
浅川書房
売り上げランキング: 94,003
[ 2014/09/18 21:30 ] 王座戦 | CM(98) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2014/09/18 (木) 21:36:25
    羽生が強すぎるのだろうけども今シリーズの豊島は期待外れの感が強いな
  2. 2014/09/18 (木) 21:36:48
    ▲4六歩が勢いなかったな
    同飛車でやれてたかも
    豊島よ、いつ踏み込むんだ?
    安全勝ちが出来る相手じゃないんだぞ?
    王位戦で戦ってる木村八段のような気迫が感じられない…
  3. 2014/09/18 (木) 21:37:14
    森内「糸谷よくやった」(改めて)
  4. 2014/09/18 (木) 21:41:22
    3だけど
    同飛車なら羽生は千日手を狙っていたとの事…
    若手相手に千日手指し直しの体力勝負を挑んで勝てると想定していたようです…
    恐ろしい…
  5. 2014/09/18 (木) 21:43:27
    若手名人候補筆頭が何やってるんだ
    だが相手も相手だが王座戦の羽生は化け物すぎる
  6. 2014/09/18 (木) 21:44:01
    北浜さんはとても感じの良い人で好きだけれども、
    解説には不向きかも・・・
    ニコニコはどうやって選んでるんだろう?
    文吾&矢内とか見てみたいんだけども。
  7. 2014/09/18 (木) 21:45:31
    手合い違いじゃん、ストレートで決まりそうだな
  8. 2014/09/18 (木) 21:47:06
    1局目は悪手一発で終わったけど
    この局は大局観、構想で負かされちゃった感じするな
  9. 2014/09/18 (木) 21:47:24
    豊島に期待できないのは挑戦者決定戦で分かってた事だろ。
    がっかりしてる奴は豊島のどこに期待してたんだよw
  10. 2014/09/18 (木) 21:47:50
    史上最強の棋士 ヨシハル
  11. 2014/09/18 (木) 21:48:56
    序盤の5八金の一手損は銀の割り打ちでとがめられるわ、飛車交換は出来ないわとイマイチの感じだった。総合力で相手が上回ってるのかなと感じさせる一局だった。

    豊島も後が無くなったので、これからは吹っ切れて頑張って欲しいなぁ。。
  12. 2014/09/18 (木) 21:49:41
    最終図、☗3二角成 ☖同玉 ☗2三金 ☖3一玉 ☗4三桂 ☖同金 ☗同銀成
    で後手玉は必至だと思うけど、先手玉は即詰みなの?
  13. 2014/09/18 (木) 21:50:02
    未来の名人は糸谷君ですね
    香川王将もニッコリ
  14. 2014/09/18 (木) 21:50:44
    羽生に力戦持ち込むとかそれのほうが無理ゲーだろ
  15. 2014/09/18 (木) 21:51:00
    まさか今季絶不調の太地シリーズの方が面白かったとは知らなかった
  16. 2014/09/18 (木) 21:51:26
    アマゾンの将棋世界のリンク画像で「大器・豊島将之七段飛躍のとき」
    ってあったのが目に入った
    飛躍できましたか・・・?(小声)
  17. 2014/09/18 (木) 21:51:52
    まあ次の先手番落とすようだとタイに持ち込まれる可能性もあるからね
    油断はできないよ
  18. 2014/09/18 (木) 21:53:52
    豊島くんは確かに強いんだけど、羽生さんにより強いポイントが分からない。何か明確なストロングポイントがあれば。
  19. 2014/09/18 (木) 21:55:52
    若手ナンバーワンだし電王戦での結果もあるから期待されてるのはわかるな

    でも今回の王座戦はもう・・・
  20. 2014/09/18 (木) 21:56:21
    羽生>森内>糸谷>豊島>ソフト
  21. 2014/09/18 (木) 21:57:00
    75手目の▲6八金打がなんか変。
    5六金ではだめだったのかな、あるいは金に替えて香をとって5六香とか。
    あるいはコメントのように▲6六銀も。
  22. 2014/09/18 (木) 21:57:00
    ※1
    分かったよ。
    これからは森下並の期待値にする。
  23. 2014/09/18 (木) 21:58:05
    ※14
    角渡すと即詰みがある
  24. 2014/09/18 (木) 22:00:19
    去年あそこまで徹底抗戦した太地君って凄かったんだな…

    羽生陣にトライまでかましたけど、それでも羽生のロックオンから逃れられず、
    壮絶に討ち死にした太地玉が懐かしい。

    王座戦の羽生を先にカド番に追い込む、を昇段規定に追加してもいいとおもう
  25. 2014/09/18 (木) 22:00:53
    先手の角換わりでこの負け方は壊れるなぁ…
  26. 2014/09/18 (木) 22:01:09
    もしや、豊島は
    山崎の後継者?
  27. 2014/09/18 (木) 22:02:16
    ※14
    3二角成は同金、その後4三金とするしなくてそれは王手になってないので
    77銀成から詰み
  28. 2014/09/18 (木) 22:04:40
    豊島もまだ皮むけてないだろ。

    早く誰かむいてあげないとな。

  29. 2014/09/18 (木) 22:05:19
    先手が後手飛車追った後が気になったなあ
    あの位置の飛車を詰ませに行くでもなく大駒交換でもなく
  30. 2014/09/18 (木) 22:07:06
    羽生四冠からすると豊島と指すより糸谷と指してる方が楽しいんだと思う
    だから豊島には容赦無い
  31. 2014/09/18 (木) 22:07:43
    裏アリーナで81銀遊びしてて楽しかった。
  32. 2014/09/18 (木) 22:07:53
    なんだか二人の読みが致命的に噛合ってない印象
  33. 2014/09/18 (木) 22:09:40
    ※34
    飛車追いたてた意味ってなんだったんだろ?
  34. 2014/09/18 (木) 22:09:43
    それにしても、なんで糸谷に負けたのか・・・
    現竜王に11連勝しちゃ悪いとでも・・・
  35. 2014/09/18 (木) 22:10:00
    77銀成>同桂>78金から適当に詰み
  36. 2014/09/18 (木) 22:11:16
    切れ味というよりジワジワ締め上げるのが豊島きゅんの将棋。

    そんな挑戦者をジワジワ締め上げた羽生さんを見てて、ジワジワ流なら負けませんよという指導将棋っぽい感じがした。


    豊島が羽生を上回るには何をすればいいのか?
    ここ二局では全く見えない。
  37. 2014/09/18 (木) 22:13:57
    ※37
    挑決の糸谷の差し回しはお見事だったよ
  38. 2014/09/18 (木) 22:16:08
    竜王挑決は一局目の勝てる将棋を落としたからね
    これが全てだよ
    一局目勝っていれば、二連勝で終わってた

    糸谷相手とはいえ三連勝は難しいよ
    三局目は会心譜だったわけだし
  39. 2014/09/18 (木) 22:24:21
    羽生よ、次 負けたら勝率が落ちるから心してかかれよ
  40. 2014/09/18 (木) 22:25:55
    つーか普通に豊島より糸谷の方が強いだろ
    終盤力の差があり過ぎる
    豊島は序盤の研究将棋が礎だからなあ
  41. 2014/09/18 (木) 22:28:06
    去年の太地には明らかに師匠の霊が憑いてた
    もしあのまま王座を奪取してたら打ち上げで全裸になって踊っていたはずなので
    紙一重でタイトルを逃してなかったら、NHKレギュラーどころか棋士生命すら危うかったと思う

    豊島は食が細いのが致命的だわ
    対局中に消化の良いものをほんの少ししか食べない傾向だけど
    タイトルホルダーになる棋士の多くは健啖家かつ酒にも強いし、対局中もがっつり食う
  42. 2014/09/18 (木) 22:29:09
    なんだかんだで羽生さんを一度王座から引きずりおろして竜王も譲らなかった渡辺は偉大だな
    渡辺復活してくれ、糸谷も今後は羽生さんのライバルになって盛り上げて欲しい
  43. 2014/09/18 (木) 22:29:27
    今の糸谷に勢いはあるけど終盤力は無いと思うが
  44. 2014/09/18 (木) 22:30:42
    >>638
    世代と一人の記録じゃ、次元が圧倒的に違うと思うがw
  45. 2014/09/18 (木) 22:42:32
    豊島に良い手がなかった
    構想負け
  46. 2014/09/18 (木) 22:45:00
    俺も羽生さん大好きだし、今回竜王戦に挑戦できなかったことは本当に残念だけど、お願いだからそういうエゴ丸出しなこと言わないでほしい。これまでも一組優勝者で挑戦できなかった人は何人もいるし、こういう仕組みなことは分かってたわけじゃん。それを羽生さんが挑戦できなかったからって制度に文句つけるのはさすがに顰蹙だわ。

    ファンなら羽生さんがまた挑戦してくれるって信じようや!
  47. 2014/09/18 (木) 22:45:47
    豊島は羽生2世四天王の中でも最弱・・・
  48. 2014/09/18 (木) 22:46:31
    ※42
    いつ負けたって勝率は下がるだろww
  49. 2014/09/18 (木) 22:48:10
    明らかに研究してた豊島がフルボッコ。ダメだこりゃ。
    てか、浮き飛車の構想はさすがです、羽生さん。
  50. 2014/09/18 (木) 22:54:03
    昨年の太地戦の終盤のドキドキ感が全くなくてつまらん
    まさに手合い違いって印象

    まぁそれだけ、豊島に期待していたからなんだけどさ
  51. 2014/09/18 (木) 22:57:44
    まだ終わってない
    次は一発決めてほしい

    豊島ファイト!
  52. 2014/09/18 (木) 23:09:08
    大山に跳ね返され続けた棋士はこんな感じだったんだろうな
  53. 2014/09/18 (木) 23:09:43
    ※36
    単に取れるなら欲しかったんだろう。

    ぼっち銀の気持ち代弁して遊んでた。
    銀「ヘイヘイ!パスパス!」とか「俺が香を止めてる間に攻めろ!」とか
    超くだらなくて楽しかった。
  54. 2014/09/18 (木) 23:10:35
    手合い違いと言ってる人は言葉の意味を正確に理解して使っているのだろうか
  55. 2014/09/18 (木) 23:13:31
    >58
    そうなんですよね。
    これも羽生マジックかと
  56. 2014/09/18 (木) 23:26:02
    この投了図見てると大山名人が乗り移ったような棋風だなぁ。羽生さんて、若い時は大山名人と対極の棋風だと思ってたけど。
    今の若手はメンタル無いときついね。じゃないと、大山名人に潰された若い頃の加藤九段のようになりかねない。
  57. 2014/09/18 (木) 23:29:55
    ダニーのみてくれについては羽生がどうとかタイトル云々とか関係なくもともと言われてるから気の毒には思う

    とはいえ絵面的にもっさりしてるからせめて短髪をキープしていろと言いたくもなる
    早晩トップ棋士の仲間入りするだろうから露出の仕方も意識せんといかんわ
  58. 2014/09/18 (木) 23:30:17
    今日は香川が出しゃばらなかったので勝てた。
  59. 2014/09/19 (金) 00:08:47
    糸谷のみてくれについてぐちゃぐちゃ言ってる奴が、昔村山聖のみてくれにぐちゃぐちゃ言ってた奴と見事にかぶる件。
  60. 2014/09/19 (金) 00:10:02
    あまり研究ばかりしてると、研究手順をはずれたときにモロくなっちゃう気がする
    とくにタイトル戦で羽生さんという恐ろしいまでのプレッシャーをはねのけて戦わなければならない
    やはり、もっと大舞台を沢山経験して慣れないと真の力を発揮出来ないのではないでしょうか
  61. 2014/09/19 (金) 00:12:54
    同じ5時間なのに王座戦と竜王戦挑戦でここまで違う恐ろしさ(竜王戦でも大半の棋士より強い)

    やっぱ渡辺って神だったわ
  62. 2014/09/19 (金) 00:13:53
    若手ほぼ全員に言えることだね
  63. 2014/09/19 (金) 00:17:01
    YSSより弱いと言われない為にもこのまま1敗もする気が無いな、ストレートで決まりか
    45歩が無駄だったか、難しいから手を渡すしかなかったのかもしれんが
    1度も44歩と働かせることも出来ず、逆に64角成りと絶好の位置に引くのに利用されて
    そのままフルボッコ、読みが足りてない印象
  64. 2014/09/19 (金) 00:29:07
    ※69
    サトシもみてくれがひどいからそりゃ云われるわな
  65. 2014/09/19 (金) 00:31:36
    羽生の外見が村山レベルだったら将棋界終わってたろうな
  66. 2014/09/19 (金) 00:37:36
    ※75
    終わりはしてないだろうけど、日本将棋連盟の収入状況は相当違ってそう。
  67. 2014/09/19 (金) 00:37:59
    糸谷の記事のコメントが酷かったのは異論ないが、※55は自身が批判してる奴と間違いなく同じ穴のムジナだから反応に困るw
  68. 2014/09/19 (金) 00:38:04
    「もっと面白い研究成果持ってこないと、これ以上相手してあげないよ」
    って感じの将棋に見えたわ。
    終盤のねじり合いの相手としては物足りない判定されたのかな豊島は・・・
  69. 2014/09/19 (金) 00:44:20
    羽生は太地や糸谷のように踏み込んでくる相手には、時たまカウンターパンチを食らうが、
    踏み込んでこない相手には、じわじわと差を広げる巧さがある。
    豊島、次は踏み込め。もう失うもんなんてないだろ。
  70. 2014/09/19 (金) 00:58:14
    いや、渡辺にしても羽生世代がかわりばんこで挑戦してくるんだからさすがにうんざりするだろ
  71. 2014/09/19 (金) 00:59:25
    豊島は学習能力が高いから
    今回ダメでも次回に期待が持てる

    竜王戦の羽生なら勝てたかもしれないが
    王座戦の羽生は鬼畜度MAXだから

    頑張れ~
  72. 2014/09/19 (金) 01:05:04
    豊島はK-1で言えば武蔵
  73. 2014/09/19 (金) 01:19:43
    北浜さんってニコニコ初登場?
    今、タイムシフト観てるけど、段取りわからないんで・・・って最初の方で連呼してたから、
    随時コメント読んでみたりするといいとか、
    あんまりやり方つかめなかったのかな?
    人柄は本当に良さそうだから、次回ガンバ。
  74. 2014/09/19 (金) 01:29:29
    羽生にとって今回の王座戦はボーナスステージに近い
  75. 2014/09/19 (金) 01:31:34
    糸谷も豊島もムッツリ系だな。豊島は家でシコシコ序盤力を磨き、糸谷は香川でシコシコ。
  76. 2014/09/19 (金) 01:39:46
    去年似たような感じで太一が82に銀打った将棋はそこではもう先手やれるみたいな事書いてあったから今回も先手がいいのかなと思ってたのに
  77. 2014/09/19 (金) 01:49:31
    ※14
    ☗3二角成 ☖同玉←この同玉がないでしょ、ここは同金でしょ
    ここを同玉とするなら金を打った意味がなくね?
  78. 2014/09/19 (金) 01:54:31
    福山まさはるが囲碁やったら、仮に、女性ファンは増えるだろう。中年層になるだろうけど。嵐が囲碁やったら、小中学生女子のファンが増えるだろう。井山は今囲碁やってるけど、仮にジャニーズにいたらSMAPの一員に見えなくもないし、俳優やってたら個性派演技派俳優と言われても違和感ない。だから井山の顔はそんなに関係ないと思うよ。そんなの関係ねー♪
  79. 2014/09/19 (金) 03:08:31
    将棋知らない小学生か!ていう手だったな
  80. 2014/09/19 (金) 06:28:22
    今回豊島はソフトを参考に指さないな。
    前みたいにソフトを参考に指せば羽生に勝っていた。
  81. 2014/09/19 (金) 06:58:16
    次は横歩見たい
  82. 2014/09/19 (金) 07:06:13
    第一局、第二局とまだ一度も踏み込んでいない
    去年の中村六段のような全身全霊の指し手も無い
    いつになったらアクセル踏むの
  83. 2014/09/19 (金) 07:17:06
    豊島は強いし努力家だけど、天才と呼ぶには棋風も実績も突出してない。レーティングはいいんだけどなあ。どうしても羽生世代の天才っぷりと比べてしまう
  84. 2014/09/19 (金) 07:28:12
    羽生世代は究極のオールラウンダーを頂点に、鉄板、変態、格調、激辛、ファンタジスタとみんな代名詞がついてるからなぁ。
    あの層の厚さ&棋風立ちの強さを上回るのは至難、というか絶後じゃなかろうか・・・

    ※44想像したらくっそワロタ。
    太地が裸踊りしてたら・・・変な方向で大人気になってそう。
  85. 2014/09/19 (金) 08:08:41
    過去3年初戦を落としてたから忘れてたけどやはり王座戦の羽生さんは最強だわ
  86. 2014/09/19 (金) 09:15:02
    勝敗はともかく、豊島の良いところが全く表に出てないな。
    終始押し気味だった去年の太地とはえらい違いだ。
    一局目の感想戦とか見ると、豊島も水面下での読みはすごいのが分かるけれど。
  87. 2014/09/19 (金) 09:27:11
    だから豊島は森内の後継者なんだよ。
    30過ぎてから本格化すると予言しておく。
  88. 2014/09/19 (金) 09:28:01
    王座戦の羽生は一時期、将棋の神より歩一枚強いとか言われてたからな
  89. 2014/09/19 (金) 10:38:43
    豊島には思い切り良く踏み込んで勝負して欲しい!
    羽生は踏み込まないで勝てる相手ではないと思う。
  90. 2014/09/19 (金) 11:41:16
    お願いだ-次勝って山梨に来てくれー
  91. 2014/09/19 (金) 11:56:27
    踏み込みが甘いと言われてたから自覚するしかないし。贔屓の棋士が負けたって勝ったって応援者の人生は変わらない。応援もいいが自分が頑張る方に力を注いだ方が効率的だ。勝手な期待は裏切られるから。
  92. 2014/09/19 (金) 17:00:57
    チェスが良い気分転換になっちゃったみたいだね
  93. 2014/09/19 (金) 17:05:49
    >>106
    オファーが先で、将棋のスケジュールの方が後から決まるんだってさ
    チェスのスケジュールは自分で入れてるけどね
  94. 2014/09/19 (金) 19:29:54
    羽生(・・・佐藤さんか山崎くんに会いたい・・・)
  95. 2014/09/19 (金) 20:42:50
    でも山ちゃんには最後にお説教をかますんですよね…
  96. 2014/09/19 (金) 21:00:25
    >>111
    そりゃそうだろ。竜王戦挑決の日程なんて,7月になってから決まったはず。
    島さんのイベントは,会場の関係もあるから,4月頃には決まっていたのでは?
    連盟の手合い係は羽生さんに問い合わせ,OKをもらうだけ。羽生さんが自分でスケジュールを入れている。
    竜王戦挑決の日程が明らかになり,島さんが気を遣ってキャンセルを申し出たのか,出なかったのか。。
  97. 2014/09/20 (土) 09:31:21
    竜王戦の挑戦者決定戦は糸谷七段がうまく勝ち星拾ったという印象。
    第1局は羽生名人の明らかなミスのために勝ち将棋を棒に振ったような内容であったし、第三局は振り駒に恵まれて、かつここ数年来でも最高レベルの会心の指し回しが糸谷七段の側に出たということで、そういう意味でも運が良かったと思う。
    第ニ局での圧倒的な勝ち方から推察するに、やっぱり羽生名人の方がまだまだ何枚も上って感じがするな。勝ち将棋を指す時の羽生名人は、本当に手合い違いといったような凄まじい力を感じさせる。
  98. 2014/09/20 (土) 15:41:15
    太地絶賛されてるけど二年前羽生相手の棋聖戦3タテだったこと忘れてないか
    豊島も次に期待しよう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。