
第60期王位戦
http://live.shogi.or.jp/oui/
-
2019年9月25日~9月26日 第60期王位戦七番勝負第7局 豊島将之王位 対 木村一基九段
http://live.shogi.or.jp/oui/kifu/60/oui201909250101.html
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 875f-S/NQ): 2019/09/26(木) 18:44:58.21 ID:hu1ywFDp0
-
きたあああああああああああああああああああああああああ
-
565:名無し名人 (ワッチョイ 7fda-H3Yt): 2019/09/26(木) 18:45:02.16 ID:iM1+HHwo0
-
木村新王位おめでとうございます
-
579:名無し名人 (スッップ Sd7f-rSP2): 2019/09/26(木) 18:45:09.30 ID:zBPt6r68d
-
おじさん泣いとるやんけ
-
584:名無し名人 (ワッチョイ ff9f-rP+5): 2019/09/26(木) 18:45:10.98 ID:EAx4TwCZ0
-
590:名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-S/NQ): 2019/09/26(木) 18:45:12.49 ID:4b9la5Ft0
-
木村王位キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
600:名無し名人 (ワッチョイ 875f-S/NQ): 2019/09/26(木) 18:45:15.75 ID:lLgShzcx0
-
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
令和は木村一基の時代だあああああああああああああ
-
609:名無し名人 (ワッチョイ 277d-z8oi): 2019/09/26(木) 18:45:18.24 ID:eKv3ms1V0
-
悲願達成だあああああ
-
613:名無し名人 (ワッチョイ 6702-t0dm): 2019/09/26(木) 18:45:18.83 ID:7oWfs+Zu0
-
百折不撓!百折不撓!百折不撓!
-
616:名無し名人 (ワッチョイ 8776-kLFp): 2019/09/26(木) 18:45:19.65 ID:8Stk6ysk0
-
目から汗が…
-
622:名無し名人 (ワッチョイ 7f8c-S/NQ): 2019/09/26(木) 18:45:21.67 ID:IUj62Jwn0
-
634:名無し名人 (スフッ Sd7f-C0+4): 2019/09/26(木) 18:45:25.39 ID:i159PFlQd
-
木村王位……いい響きだな……!
-
645:名無し名人 (スッップ Sd7f-Wv+Z): 2019/09/26(木) 18:45:27.19 ID:YoZyRZe3d
-
このタイトル1期は将棋界にとってはただの1期だが
木村にとっては大きな、とてつもなく大きな1期である
おめどうございます…!
-
655:名無し名人 (ワッチョイ 5fe5-rP+5): 2019/09/26(木) 18:45:31.36 ID:VD6RJzKO0
-
ついに木村王位誕生か 胸熱だな
やばいな 涙が止まらん
-
667:名無し名人 (ワッチョイ bf6f-qTPh): 2019/09/26(木) 18:45:33.03 ID:CjWIyUwZ0
-
きたあああああ!
ずっと待ってたよ一基!
-
709:名無し名人 (ワッチョイ 5f90-ZhLn): 2019/09/26(木) 18:45:43.72 ID:GkDGCqvh0
-
うおおおおおお
王位深浦戦の時正直最後のチャンス逃したなと思ったのに
10年後にこんな日が来ようとは
ほんまおめでとう
-
735:名無し名人 (アウアウクー MMbb-JETI): 2019/09/26(木) 18:45:53.16 ID:u6Rfip9VM
-
関西四天王の防衛力の低さよ
末席に至っては番勝負まで上がってこないけど
-
756:名無し名人 (スッップ Sd7f-C0+4): 2019/09/26(木) 18:46:03.89 ID:su5Lbscid
-
こんな事があっていいのか!
おれも嬉しい!
-
785:名無し名人 (ワッチョイ 87b0-vFU9): 2019/09/26(木) 18:46:23.66 ID:lookTMKp0
-
あの負けても、いつか再起をするぞみたいな文章を将棋世界に載せてから
何年後のタイトル獲得になるんだろう?
-
798:名無し名人 (スフッ Sd7f-PjUw): 2019/09/26(木) 18:46:32.52 ID:Ih69sPxcd
-
木村先生おめでとう
きっと棋士の皆が心から祝福してると思う
-
804:名無し名人 (アークセー Sxbb-6oTm): 2019/09/26(木) 18:46:39.83 ID:a1ycv9c4x
-
マジで昨日終わった時点で勝てると思わなかった!!!!!!、!
-
806:名無し名人 (ワッチョイ 7f46-xRjB): 2019/09/26(木) 18:46:42.35 ID:iiXo/8dp0
-
振り駒負けて角換わりになった時は終わったと思ったけどなあ
-
826:名無し名人 (ワッチョイ 4792-NS02): 2019/09/26(木) 18:46:55.19 ID:lSzblMDW0
-
まさに百折不撓、孜孜不倦
木村 一基
NHK出版
売り上げランキング: 76,256
≪ 木村一基新王位、いつも支えてくれた家族のことを聞かれ思わず目頭を押さえる | HOME |
【マイナビ女子オープン】清水市代女流六段が加藤結李愛女流初段に勝ち、2回戦進出 ≫
挑戦者が木村九段に決まったときに「4-0で豊島防衛だろ!」と言っていた奴らは
木村王位に頭下げて謝れよ!!
木村王位!木村王位!
百折不撓、現役最強格を相手取って実ったのはまさに万感の思い
木村王位、本当におめでとうございます
おじおじおめえええええ‼️
これからは木村一基王位の時代だ!
おめでとおおおおおおおお
豊島ってこんなに強いのに勝ち方のコスパが異様に悪いのはなんとかならんのか
イッツハプン! イッツハプン!
木村王位!
木村王位!
良い響きだ……
竜王奪取に専念します。」
おめでとう…おめでとう…!
タイトル獲得おめでとう!!
差し引きでは勝利と言えるな
おめでとう!!!
最強と目されてる豊島からとったぞー!!諦めなければなんとかなるんだなー。
おめでとうございます!
\ ヽ ヽ / / /
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .彡 ⌒ ミ (.
─ _ ─ { (´・ω・`) 念願の初タイトルを手に入れた!
). l r Y i| ,l~
´y U__|:_| <
ゝ | | | ,
この瞬間をおじファンは永遠に忘れないだろう
うぉぉぉぉ!!!
おーいおじさん
しかし王位を取られた豊島の判定負けと言っていいか
高い酒飲むわ
かっとばせー木村!
まさに百折不撓。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━━━━━━━━━(ノД`)
本当に本当におめでとうございます
木村王位おめでとう!!
コメントはしなかったけど、そう思ってた
強く土下座orz
まさか本当に将棋界のサトシになってしまうとは
次は金井だ
おじさんおめでとう!
米地定
泣いたわ
王位は一基に取ってほしい
ずっとそう言ってて現実になって感無量だわ
やるじゃん
木村王位の情熱大陸は録画して永久保存する。
おれも頑張る。
マジで泣けてきた
嬉しいなぁ努力は報われる
豊島防衛未経験やん...竜王は頑張れ
それを教えてくれた棋士だね
そして「事故」を起こさなかった都市センターホテル乙!
おめでとう!!
・羽生善治 99タイトル
・藤井聡太 デビュー以来29連勝
・木村一基 初タイトル史上最高齢
夢をありがとう!
確かに
> 勝ち方のコスパが異様に悪い
おめでとう
木村おめでとう!
しかし全然防衛できないねwタイトル入れ替わりまくり
ただ藤井聡太の連勝記録は忖度ありきだけどな
そしておじおじファンの皆様ももっとおめでとう
豊島に撃破されるとか言ってすまなかった
最強の豊島を打ち破る木村もまた最強の一人だった
おじおじファン、本当におめでとう
歓喜の美酒を楽しんでください
ホントにありがとう!!
いくらかソフト最善でも纏め切れなかった
77金を選んだナベは正しかった
叡王戦本戦にタイトルシードされた棋士はタイトルを失冠する。
叡王戦本戦で敗退すれば呪いはとける。
第4期叡王戦開幕後のタイトル戦
2018
棋聖戦 羽生 呪失冠
王位戦 菅井 呪失冠
王座戦 太地 呪失冠
竜王戦 羽生 呪失冠
王将戦 久保 失冠 久保はノーシードのため呪いなし
棋王戦 渡辺 防衛 叡王戦敗退ため呪いなし
2019
名人戦 天彦 呪失冠
棋聖戦 豊島 呪失冠
王位戦 豊島 呪失冠 ←New!
もうタイトルは取れないと思ったよ
この年まで諦めず精進してきたことに最敬礼
こうなったら防衛もしろよー!
木村新王位、心から祝福致しますぞ
おじさんのタイトル獲得がこれで最後だと誰が決めたんだ?
今日は飲む
とことん飲む
オジサンおめでとう!!
これからNHKニュース待ちするわ
要するに今の将棋界って相当レベル低いんだなあって思った
国際囲碁の世界を見ても解るように脳のピークは20代なんだから40代が活躍できる将棋界は相当レベル低いね
「初」タイトルはこれで最後
タイトル獲得だけならまだ上がいるからね
泣いたとまでは言わんけど
画面がにじんで見える
タイトル取れて良かった本当に良かった
桂跳ねた瞬間ガチで泣いてしまった
木村先生の初タイトルを祝って
かんばーーーい!!🍺
王位 失冠(3-4)
竜王 失敗(3-4)
名人 失冠(1-4)
来年の夏には無冠だなとよぴー(笑)
おめでとーーーー!!
もう一つタイトルあげたいけど。
おめでとうございます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
マジ泣ける…。
誰だ、昨日の朝、先手豊島・角換わりの時点で防衛確定とか言ってたのは!!!
おじさん、おめでとう、やったぜ!
このまま永世王位までいって欲しい!
角換わり腰掛銀で木村王位
いい響きや
とよぴは残念だけど竜王とればおっけ
「豊島も終わったな。竜王奪取も王将挑戦も名人防衛も無理。」
最終局まで粘った甲斐があったね
豊島名人は竜王戦頑張って!🎶
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!
書き込んだ後に茶の間へニュースを見に行ったら
丁度速報が終わった所だった (;o;)
だからこそ、豊島さんガンバレ!
だからこそ、豊島さんガンバレ!
豊島は若手じゃない
もう30歳だからもうピークは過ぎたんじゃね?割とマジで
藤井九段が銀河取った時以来かな
今の豊島相手に後手番で角換わりで誰が勝てるんだよ
豊島が負けたのです。
ただ本局は木村新王位がそれ以上に強かった
木村九段、おめでとうございます!!
地面に対して垂直に落ちる涙とか初だと思う
木村王位、本当におめでとうございます!
すばらしい!
自らの言葉を、現実のものにしたな。最高にかっこいいよ。
今日は隠しておいたとっておき(飲むヨーグルト)で祝杯をあげたいと思います
It's happen!,,,,,
It's happen!
ワho,,,,,,,,,,,,,,
しかしいいシーンだった
しかし、てんてーミュウツー化といい、センダガヤタウンのウケシといい、ポケモンとの相性良すぎない?
泣けてくるわ…よかったなおじさん
本当によく勝った
おめでとうーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おめでとう!
さすがに悠長過ぎた
豊島ざまー
米長も天国で祝杯あげてると思うよ
閻魔様と一緒に
おめでとうおじさん!!
豊島叩いてる奴も違うだろ
熱戦を演じた二人をなぜ素直に讃えられない?
木村先生おめでとう!
めちゃびっくりした!!
ここでもすごいコメント
久々に将棋で美しいもの見たね
ご本人の心境はいかばかりか、想像もつかない。
将棋の強いおじさんが、遂にタイトル持ってるおじさんに!
おめでとうございます!
だけど一基が執念の力で競り勝った
人間同士の対局の面白さというやつをたっぷり教えてくれたシリーズになった
初タイトル獲得時の年齢 遅い順
木村一基 2019王位 46歳2ヶ月 New Record
--
有吉道夫 1972棋聖後 37歳6ヶ月
桐山清澄 1984棋王 37歳5ヶ月
森雞二 1982棋聖前 36歳3ヶ月
深浦康市 2007王位 35歳7ヶ月
大内延介 1975棋王 34歳6ヶ月
升田幸三 1951王将 34歳0ヶ月
森安秀光 1983棋聖前 33歳11ヶ月
久保利明 2008棋王 33歳7ヶ月
山田道美 1967棋聖前 33歳7ヶ月
木村義雄 1937名人 32歳
塚田正夫 1947名人 32歳10ヶ月
森内俊之 2002名人 32歳7ヶ月
田中寅彦 1988棋聖前 31歳3ヶ月
米長邦雄 1973棋聖前 31歳1ヶ月
二上達也 1962王将 31歳2ヶ月
内藤國雄 1969棋聖後 30歳2ヶ月
丸山忠久 2000名人 29歳9ヶ月
中村太地 2017王座 29歳4ヶ月
加藤一二三 1968十段 29歳0ヶ月
佐藤天彦 2016名人 28歳4ヶ月
豊島将之 2018棋聖 28歳2ヶ月
藤井猛 1998竜王 28歳1ヶ月
大山康晴 1950九段 27歳3ヶ月
福崎文吾 1986十段 27歳0ヶ月
永瀬拓矢 2018叡王 26歳8ヶ月
糸谷哲郎 2014竜王 26歳1ヶ月
島朗 1988竜王 25歳9ヶ月
斉藤慎太郎 2018王座 25歳6ヶ月
菅井竜也 2017王位 25歳4ヶ月
高見泰地 2017叡王 24歳10ヶ月
南芳一 1987棋聖後 24歳7ヶ月
佐藤康光 1993竜王 24歳4ヶ月
広瀬章人 2010王位 23歳7ヶ月
高橋道雄 1983王位 23歳5ヶ月
中村修 1985王将 23歳4ヶ月
塚田泰明 1987王座 22歳11ヶ月
三浦弘行 1996棋聖 22歳5ヶ月
郷田真隆 1992王位 21歳5ヶ月
谷川浩司 1983名人 21歳2ヶ月
中原誠 1968棋聖前 20歳10ヶ月
渡辺明 2004竜王 20歳8ヶ月
羽生善治 1989竜王 19歳2ヶ月
屋敷伸之 1990棋聖前 18歳6ヶ月
--
木村さんおめでとう
天からの嬉し尿で明日は雨だな
豊島名人のお疲れ。勝負は時の運もあるけん。今回はと言う事。竜王戦で広瀬竜王と好勝負頼みますわ。
両者乙。
塚田が人生の会心譜だろう言ってたね
年齢の飛びなくきれいに並んでたのにいきなり上にすごいのが来た
先手玉は2九金から簡単に詰むが後手玉は詰まないので後手の勝ち
おいおい
木村王位おめでとう!
奇跡じゃねーか!
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`) 王位になったよ・・・
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
これで永瀬が王座、豊島が竜王を奪取したら冗談でもなんでもなくほんとに4強だな
さずが、名人だ。
先手玉はあとはたやすく詰むので、あとは後手が詰むかの勝負。
最後の先手の勝負手に対し、飛車合い以外は危ないが、木村が飛車を選択して後手の勝ち。
木村新王位とは別の意味だけど
後手玉は詰まず、先手玉は☖28金までの1手詰め。
木村王位おめでとうございます!!!!
不可能を可能にしたっぽいけど、
挑戦者に4つ負けるのは力負け以外何物でもないと思うな
羽生さんの竜王と同じだ
木村さんがよく指して勝った!
必然だ
たんたんと。
渡辺から獲ればよかったのに
豊島は強いけどちょっとひ弱だよなあ
木村先生おめでとうございます
2九に金打てばいいのか。
サンクス、5手詰めだね。
※292
それだけ飛びぬけた大記録と言っていいのかも
ちなみに、有吉先生の前記録が達成されたのは奇しくも木村新王位が生まれた年のことでした
豊島おつ。
しかし豊島ですら複数冠を維持するのはキツイんだな。
全盛期鬼畜眼鏡は化物かよ…
あ、ほんとだ!!
皆さん、回答コメントありがとうございます。
将棋は終盤
おめでとう!
次は名人挑戦でまた豊島とアッー!
今の無防衛最多は誰なん?
やはり森下先生は偉大
見事な会心譜
コメントの伸び凄い!
ざっとみたところ内藤先生の4期獲得で防衛なしが最多かな?
そりゃ羽生でしょ
母数が違いすぎる
これは次の将棋世界買わなあかんな
今は電車の中だから泣けないけど、家に帰って映像見直してたぶん泣く
実践でも自分の頭でしっかり考え抜く人の勝利は気持ちいい
豊島名人は、ここで防衛すれば棋聖戦と王位戦は無かったことになる
このままだとマジでタイトル取れずに棋士人生終わってしまいそうだし
豊島は竜王獲ってくれよ
やっぱ名人は複数冠がいいわ
天彦みたいに一冠だけとかなしよ
何にしてもカズキオメ!
直筆は高いからカンベンな
与えにゃ各棋戦の防衛は難しいのでは。
wwwwwww
wwwwwww
最高の世代!!
宝物やッ!!
正直森下さんと同じ轍を踏むと思ってた・・・おめでとうございます
はじめてではないはずだよ
藤井さんとか高橋道雄さんとか、往年の森先生とかがそうかな
お待たせし過ぎたかもしれません。
ナイスですね~
藤井先生も20歳をすぎてのプロ入り。あと何人かいたはず
大内とか森が21歳とかだったはず
まーでも一基は23歳だからその記録も更新した
決勝シードやで。これ以上どんなアドバンテージがいる?
弱かったら今の豊島相手にここまで勝てないよ?
最終局は名人十八番の先手角換わりを受けて立って勝利
かっこよすぎて震えたわ
厳密には名人竜王と棋聖王位の交換かな
将棋の強い王位
これって凄くないですか?
名人戦 挑戦者敗北
棋聖戦 挑戦者勝利
王位戦 挑戦者勝利
王座戦 挑戦者勝利
竜王戦 挑戦者勝利
王将戦 挑戦者勝利
棋王戦 挑戦者敗北
叡王戦 挑戦者勝利
今年度
名人戦 挑戦者勝利
棋聖戦 挑戦者勝利
王位戦 挑戦者勝利
王座戦 挑戦者2勝0敗で王手
フレーーーーーー!
カーーーーーー!
ズーーーーーー!
キーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
はぁ、はぁ、
よっしゃ、終わったか…
2枚換えは普通2枚を手に入れることを言うんだぞ。
桂跳ねが決め手で初の戴冠が王位とかつくづく因縁の棋戦だよな。
深浦戦の桂跳ね暴発見てたからもうタイトルはねーだろうなと思ってたが女神は見捨てなかったんだな。
おじさん愛され過ぎだろ
19時のツイッタートレンド日本
https://twittrend.jp/time/23424856/2019092619/
4位 木村王位
7位 #王位戦
8位 木村九段
仕事で遅れて歴史的瞬間に立ち会えなかった><
王女を若手ヤリッチン候補から奪って結婚だ
46で無冠○貞返上はカッコ良すぎ変態すぎ~
王将戦 防衛失敗 挑戦者勝利
棋王戦 防衛成功 挑戦者敗北
叡王戦 防衛失敗 挑戦者勝利
名人戦 防衛失敗 挑戦者勝利
棋聖戦 防衛失敗 挑戦者勝利
王位戦 防衛失敗 挑戦者勝利
王座戦
その自覚があるからソフト使った研究だけして
研究量で補おうとしてるんだと思うんだよな
で、その研究量の限界が近づいてるのが最近かな?と
高齢プロ入りタイトルも最高齢記録?
木村との根本的な違いはそこだな
自分も頑張ろうと思う
木村王位おめでとう
豊島もお疲れ竜王戦頑張れ
2019年1月1日から12月31日までのタイトル戦で防衛成功者は魔太郎の棋王戦のみとなるね
「九段昇段後に初タイトル」
も他には例のない記録じゃないかな?…
その後も挑戦してるし一年前に言ったことだって忘れるだろ
勝手に老け込むなよ
諦めなくて良かった!
俺は山ちゃんも諦めてないからな!!
まぁ切り替えられそうだが
なんて事になるとは今はまだ誰も知らない
ありがとうございます!こういうコメント見られるから来た甲斐ある!
あなたが歴代一位確定です。
対局が少なく、力を温存してきた広瀬が有利だな
おめ
ここには生き字引みたいな凄い人もいるよね。
序盤中盤終盤、隙がないと思うよwww
でも王位負けないよwww
かじゅき
すみませんでしたあああああ
なんて事になるとは今はまだ誰も知らない
多分桐山が
野月だけ呼び捨てwwwwwwwww
この記録の更新も期待がかかるね。
後は広瀬が竜王防衛、ナベが名人奪取でこいつを無冠に叩き落してくれたら最高だ!
木村先生はそのジンクスも打ち破りました
木村王位役 小堺一機
行方八段役 江口洋介
羽生九段役 山口祐一郎
渡辺三冠役 佐野史郎
深浦九段役 石黒賢
豊島名人役 吉沢亮
桐山清澄
九段昇段 1984/10/09
棋王獲得 1985/03/22
ほんとだ、ありがとー!
しかし、結果を出したから言えるのだ。
広瀬、豊島、渡辺、永瀬に次いで序列5位
おじさんに続け
裸になって組み付くまでは行ったが結局○貞を保ったようなもんだからなあ
おめでとう、木村王位!
相手豊島王位の角換りでさ
竜王戦でも負けててさ
かっこよすぎるだろ
昔はどころか昨日までそう言ってる人いたよ 今はいないと思う
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
やっ種うれSEED
(゜□゜π)
これでネタでなく木村王位と言えるなんて。
なんて聞かれてたの?優しいおじさんたち教えて!!
家族がいちばん喜んでると思うけど、なんて言いたい?
って質問されたとき。
家に帰ってから言います、って答えが最高だった。
「ぅぅ…ウグオゥっっ…ぅ…っっううう…」って死にそうになってた
色々と気力を保つのも結構しんどいのに
中年になっても研究を続けるって相当大変だと思う。
ホント尊敬する。こういう仕事してる人。
ありがとう!
そりゃ泣くわ・・・
おめでとうございます!!!!!!
カズキ好調とはいえ、豊島相手だから4タテもあるかな・・と思ってたけど。
就位式凄く面白そうだなー。
羽生九段を挑戦者決定戦で叩き落としただけはある!
これは素晴らしい!!
何処突っ込めばいいの?
体型が意外とかっこいいんだよな、カズキ
七冠時代の羽生も失冠したんだが
40歳の俺もがんばる
年齢を言い訳にはしないよ
と言いたいが、永世王位の条件が厳しい
え? 前王位xx連覇? ネタに出来る可能性はあるかもな
思わず涙ぐんでしまった。。不思議な事もあるもんだ
00歳 生誕
23歳 プロデビュー
46歳 初タイトル
69歳 ???
木村王位役はエガちゃんが良いと思う。
時事通信の写真が良かった!
お金払えばすぐ卒業できるやん
みんなも頑張ろうな
A級順位戦6者プレーオフの時はカンストしたぞw
まあこのコメ欄もそうなるかもだが。
こちらももらい泣き
おめでとうございます
酒がすすむすすむ
50過ぎたサラリーマン。
力、頂いた。
感謝し足りない。
明日からまたしっかり生きよう。
ありがとう、先生!
高見の時もカンストしたぞ
さすが人気棋士だな
俺たちのかずきがタイトル獲得したんだぞ
こんなめでたい日はないよ
個人的にはトレンディーエンジェルの斎藤がいいと思うわ
将棋の強いおじさんありがとう
キムカズは映画化しようよ
こんなことってあるんだな
おめでとうございます
chance ではなく time
Take time by the forelock.
タイトル奪取に才能より努力を証明した永瀬
もう誰も言い訳効かないな
それもいいね!
なんかエネルギー貰ったわ・・木村王位万歳。
木村が王位を獲ってもお前の明日は何も変わらんぞ 現実を見ろ
将棋界残酷過ぎるだろ。
ファンにとっても悲願だったがまさかこの歳になってから奪取するとは
ならずっと年下の山ちゃんもまだ諦められないな
明の文春
それでも僕はやっていない
おじさんずラブ ←new
(;_;)/~~~
俺より年下だけど、おじさん
薩摩白浪開けて祝杯あげました
最高の涙でした
村山聖や瀬川とも歳近いし
本当におめでとうございます…!!
自分のこと以上に嬉しい。
マシソンみたい
竜王と名人とっても正直防衛してる(タイトル戦を落としてない)ナベのほうが強いってイメージだし
木村王位おめ
もちろん木村が強かったのはあるけど今の20代はぶっちゃけ物足りない
マジ嬉しい。かじゅきおめでとう!
これであの時ああしてればって生涯悔やまずにすむ
豊島(竜王)
木村(王位)
永瀬(王座)
本田(棋王)
藤井(王将)
来年の今頃はこんな感じになってそうだな
将棋の神様に見捨てられたんだよw
その油汁を口移しで共有したい
ああ、お疲れさま(栄治)
いいセンだと思うけど若藤井のタイトルはまだないと思うわ
王将リーグが一番過酷だし
本田がナベに勝てるイメージないけど本田棋王は面白い発想
豊島はソフトから外れたら悪手指すのなんとかならんのか?
広瀬ナンバー1復帰おめでとう
そして木村は羽生世代のせいでタイトルが取れなかったことが証明されてしまった
渡辺は呪いにかかってるから叡王になれないよ。
嫌いだけど渡辺の方が名人っぽいかな棋力的には
木村のタイトル取れない病気と、豊島のタイトル防衛できない病気では、豊島の病気の方が重症のようだ。
少なくとも挑決にひょっこりいそう
おめでとうございました。
奪取だけなら10期なんて夢だわ
てんてーも勝ったし
永世王位はよ
王位戦前さんざんイキってたコメントがシュンとなって痛快だ
今は渡辺の方が強いのは当たり前なんだけど
何か起こってもおかしくないと思わせる何かがある
ちょっとわかる
とりあえず複数冠何食わぬ顔で持ち続けてた羽生のすごさがわかったわ。
表立って言う人あんま見ないけど
おめでとう!
まぁその通りだけど
泣き虫おじさんの奇跡
竜王連覇中は防衛しかできないとか散々昔言われてたけどさ
現行の三段リーグ形式になって以降は、かな
とは言えんわな。おじさんの執念と気迫の勝利だ。
棋士の全盛期の年齢はいつ?って質問の答えが、羽生世代の年齢推移とともに上がってくの笑えた。
草
その場で考える力で勝負できなきゃプロの意味ないじゃんって素朴に思っちゃうわ
今ワイは頭を土にめり込ませて土下座してんでw
森けい二9段もデビュー時20代
ただ当時3段リーグがあったか分からん
藤井なんか陥落するに決まってるだろ
本田は可能性かなりある
百折不撓、かっこよすぎ!
それな。
名人を4タテで奪った豊島に勝つなんて!
すげぇよおじさん
でもあっさり3冠かと思ったらあっさり1冠まで後退ってのを見ると、なんか脆いというかね
防衛が大変ってのを考慮しても
周りもただただスルーするし
難しい局面だからと言ったらそれまでですけども。
実際、封じ手局面までは豊島有利に進めて、木村新王位も失敗したかなと思ったと語っている。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/09/post-10da.html
おじさん、うれしさを噛みしめてるね。
そのへんにも原因ありそう
ましてや1日目で3時間とかの時間差ができてもう終わったと思ったよ
ファンレターでも出したら?
返信は不要ですとも書いて
は逆フラグかと思ったが良かったよ
人間の感覚に取り入れるってよほど工夫しないと自分の首絞めそうだな
みんなもおじさん見習って頑張ろうぜ!
渡辺名人誕生を切望する
棋士データベースのとこ永世保持者の欄は別にしてほしい
現役タイトルホルダーが誰なのかぱっと見でわかりづらいんだよ
木村一基・・百折不撓の勇者!
現在、複数冠保持者は渡辺三冠のみで、あとは全員一冠
何人か産まれそう
木村の気持ちの強さを見た
感動した
便乗して「感動してる」って言ってる奴多いけど、
対局前に、ここで気の利いた応援コメントを何かしたのかよ
まったく…
便乗して「感動してる」って言ってる奴多いけど、
対局前に、ここで気の利いた応援コメントを何かしたのかよ
まったく…
防衛が難しいとは言うものの
やっぱり名人は強くあって欲しいものだ
お前以上に将棋ファンの面汚しはいないから今すぐ首吊って自害してくれ
白丁の分際で生意気だぞ
やったー!
おじおじもとよぴーもありがとね
それとも引きこもり続けて防衛できないまま…
ソフトって一種の答えというか、それを見て暗記しちゃえば有利になるって思うと
結局読む力は相対的に落ちるだろうし
ソフト研究も大事だけどバランス大事だな、やっぱりちゃんと対局とか練習しないと
って感じだったのかな。この局は将棋世界辺りでのんびり見たい
2つはポロポロと失ったんだよな。
防衛って大変。
広瀬防衛頼みますよ。そして名人も誰か奪取して。
豊島だと華がない。
ソフトも使いつつ、人と練習するのって必要な気がする。
ソフトはみんな多かれ少なかれ使ってるだろうけど
豊島が唯一違うのは人と触れ合わないところだし。
豊島にも相手を選ぶ権利はあるやろw
初タイトル獲得おめでとうございます。
ほんとうにごめんなさい。
とりあえずトップの誰かとVSしてみたらどうだろう?
竜王戦もどうなることやら
ここまでとは恐れ入りました
おめでとうございます
二日目のおじさんの指し回しは絶品!
菅井に粘り勝ち、羽生さんを押しのけ、最強の若手とよぴーを圧倒してつかんだ王位!
文句なしの初タイトル!
何しろ何も聞こえてこないから、八冠制覇するくらいのことをしないと
爆発的な人気は出なさそう。
木村王位の次は藤井猛叡王お願いします。
二日目完ぺきやったな。相手は名人だし。
私も明日から仕事に将棋に努力します。
さて、素晴らしい勝負でした。援軍を送って力を蓄える封じ手が実は疑問手だったのかもしれません。そしてちょっと名人が手間取ったタイミングの7筋の攻めが厳しく、逃げ道遮断の69角が取れないところで勝負あり、でしたね。
待ちきれんわ。
kifulog.shogi.or.jp/oui/2019/09/post-0aaa.html
おめでとう!
今からアベマの終局後だけ見ようと思うんだけど
見といた方がいいとことかあるかな
王位持ってても三冠と呼ばれるより竜王名人と呼ばれる方がいいのでダメージはない
泣いてた。自分ももらい泣きした。
感想戦後のインタビューで泣いた。
こんな悪口だらけの時代に
ここまでけなされない(もちろん0ではないが)のは
ちょっと考えられないわ
広瀬舐めんなよ。
これまで支えてくれていた家族に一言と言われた時に
それまで割とヒョウヒョウとしてたのに
一気に感情が崩壊して涙がこぼれ落ちて「帰ったら言います」といい顔して言ってた
ここのコメント欄に「初めて書き込みします」というものが散見されていて,みなさんの喜びがうかがい知れます。私もたまにしか書き込みしませんが,今日はみなさんと共に歓喜に浸りたいと思います。
いや、本当にうれしいです。所用で帰宅した後に,ここを見て思わず「おじさん勝った!」と口に出してしまい,奥さんに白い目で見られました(笑)。木村先生とわたしが年が近いので,余計にうれしさが増します。使い古された言葉ですが,本当に「中年の星」ですね。私も見倣って頑張りたいと思います。
神々しさ、解き放つ。
誰が上手い事言えと…
ポケモンカードとかに浮気しなければ叡王も獲れそうなんだけどんぇ・・・
連盟さんよろしくお願いします
(もちろんいつも本気だろうがより一層という意味で)
これ
5一飛とか7三角成が当たるし玉は近いし、
なんか咎める手順があって第一感評価値的に500〜800くらいついた、おじおじ苦し紛れにやってもーたと思ったわ
実際は200前後くらいみたいだけど
そればっか練習しててもね
筋力すごなってたいていの人には体力勝ち狙えるけどみたいな
年とったらソフトぶんぶん丸する体力も落ちる
なんか考えないと
直後は放心状態というか、魂が抜けた感じだったよね。
ジワジワっとあとから実感がわいてきて
家族の事を聞かれて涙腺崩壊って感じっぽくみえた。
太地が奪取したときのインタビュー以来だわ、タイトル戦の結果で泣くの。
こんな棋士は前代未聞じゃないか
このままやれば疲労で木村がミスるかも…木村だったら秒で転けるかも…
自分も疲れてしまったな
普通は衰えが出てくる年齢なんだが
こんな棋士は前例がないのでは
それは、プロ入り年齢最高齢でのタイトル獲得だ
四段昇段が23歳でタイトル戴冠は最高齢
プロは才能の世界だから、プロ入り年齢が20歳以上で過去にタイトルを獲ったのは3人しかいないけど、おじさんが記録更新
46まで諦めずに毎日毎日勉強続けるって本当に尊敬する。そして結果出しちゃうんだもん。
普通の勉強とは全然違うし。
奇跡の逆転2連勝
これから冬毛でフサフサになる
ゴルゴ豊島もこれで弾切れ
リロードしないと
674
レスありがとう、見てくる
おじさんおめでとう!
心ここにあらずみたいな感じ
インタビューの後半、席を外した豊島の心情も加えてほんと泣けた
木村先生だって昔からずっと強かっただけだし、たまたま結果が出るのが遅かっただけだよ
とにかくおめでとう!!!!!!!!
ありがとう。
こんなに嬉しいことはない
本当におめでとう!
たろちんさんのあの有名な記事に、今日、少しだけ追記されたの読んで涙腺崩壊
ttps://ch.nicovideo.jp/tarochin/blomaga/ar1111266
後手で王位奪取、応援してたけど、こんなに強かったんだ、めでたい
そして森下律儀先生、無冠の帝王奪取(奪還)、お疲れさまです。
あんなことやっちゃそりゃツキの神様だって見捨てるよ
趣味は将棋
森下先生は無冠の帝王を失ったことはないぞ。
おめでとう木村王位。
山崎ってそんな流れに乗ってた?w
嬉しすぎ
もう持ってる
初タイトル最高齢。タイトル経験者でプロ入り最高齢。初挑戦から初獲得までの期間最長。
あとは、
初タイトル獲得に費やした挑戦回数7回。
初タイトルリーチから費やした対局数9局。
この辺も最多記録なのかな?
@katsumata
2016年9月27日 神奈川県鶴巻温泉・陣屋 王位戦第7局
打ち上げ
22時過ぎたところに話しかけられる。
「これが最後のチャンスだと思っていたんですよ。」
我返す言葉もなく。
あれから3年。ただただ凄い。
(ノД`)・゜・。
豊島も切り替えて竜王戦頑張ってほしい
全盛期?
いやいや木村だって年齢相応に普通に衰えてるよ
歴代の大棋士を見ても棋士のピークはどう考えてもせいぜい30代前半まで
40代後半が全盛期なんて脳の生物学的にありえないから
じゃあなぜ衰えてるはずの木村がタイトル取れたか?って言うと全盛期羽生&羽生世代の壁がなくなったのが大きい
というかこれがほぼ全てだねえ
「世代交代」と言えば聴こえはいいけど今の広瀬~高見あたりの世代は羽生世代の衰えのおこぼれでタイトルありつけただけの奴等だから
豊島だって羽生世代が壁になってた頃は無冠だったじゃん
タイトル保持者は調子がいいとは限らないけど
挑戦者は調子がいいこと確定してるからね
パンドラの箱だな
全ての災厄が出きった後、希望が残る。
長く掛かった系の記録は大体今日塗り替えてると思う。続く人がいるのかどうか…
年齢制限ギリでプロ入りした棋士達も励みになるだろう。
タイトルのチャンスがあると勇気づけられるか
あそこまで苦労しなきゃならんのかと絶望するか
木村先生ほど苦労することはできない。羽生世代はもういないのだから
やっぱり家族のパワーって凄いんだなって思ったわ。
木村新王位みてたら頑張んないとなって思った。
でも全局通して読みが外されていろいろロスしてる感じがした
おじさんと相性が悪いのはあるかもしれない
あと角換わりの研究が追いついてきてたりしてどこまで研究してるんだよって底が見えない不気味さが薄れてきてる感がある
って話はあるが、結果的にこの上なく格好良い戴冠になった感はある。
二世代下の名人破って初タイトル、なんて光景は多分二度と見られん。
木村がこの年までタイトル取れなかったのは羽生世代のせいだからな
純粋な棋力で言うと40代で全盛期を維持するのは無理(木村も単純な棋力は衰えてるはず)なので40代初タイトルは本人どうこうよりも周りの環境次第だよね
おじさんの勝ちでいいかな?
ってコメントにほっこりした。
あれでようやくタイトルとれるんだって実感湧いた。
おじさんならむしろ自分から言い出しそうw
世代どころか1人で99期分タイトル枠を減らしている人がいるからな…
まぁでも今回のは棋力以外のエネルギーもあったように思う
最終局も3時間差とかついたとき、もうあかんと思った
5一飛が豊島を狂わせたのか、7七玉が人類には早すぎたのか
あの人は自虐し過ぎて、悪いオーラ憑いてそう。
あんまり卑下し過ぎると、もういいやって感じになって気力も低下する。
家庭と食うのに困らない収入があればそれでいいみたいな感じになっちゃうし。
ってのはちょっと思ってた>7七玉
むしろおじさんがやりそうな手だったけど。
陣屋での無念から幾星霜、今日の歓喜はひとしおでしょう。
大盤解説会で思いがけずタイトル獲得直後の勇姿を拝見できたこと、とても嬉しかったです。
また指導対局をしていただける日を心待ちにしています。
俺もがんばろうって気持ちにったよ!ありがとうおじさん!(俺モナー)
おめでとうございます!
全盛期木村のタイトル獲得を尽く跳ね返し続けた羽生世代の化物っぷりと、
今のタイトルホルダーのレベルの低さが間接的にではあるが証明されてしまったねえ・・・
「世代交代」と言えば聞こえはいいが、近年の渡辺以外のタイトルホルダー(広瀬天彦糸谷菅井中村豊島高見)なんて所詮は羽生世代の衰えによる「お零れ」でタイトルにありつけただけであるという揺るぎの無い事実
相手の棋風研究と合わせて指される可能性はあると思うけど
気取った文章の節々に頭の悪さが透けて見える感じだね
名人戦 対天彦 NHKガー
対豊島 挑戦できると思ってなかったから講演会入れまくって負けたー
BY嫁
名人は誰でも良いんで奪取してください。
辛気臭いのはいらん。
本当にありがとうございます。
俺たちも頑張んなきゃ。
客観的事実は2つ。今日は木村が豊島より強かったことと、お前の頭が悪いことだ。
羽生さんは決して言い訳しないのに嫁が言い訳するの本当やめてほしい
羽生さんは決して言い訳しないのに嫁が言い訳するの本当やめてほしい
ま、木村王位は今までも散々羽生世代の信用を破壊してきた実績があるからな。おじさんは平常運転や。
将棋のニュースで羽生さんや聡太以外の記事にあんなにコメントが書かれるのって
あんまり見たことない気がするけど。
指し手で説明できないから
いつまで経っても「羽生世代ガー」で説明したがるヴぁか
55年組みたいに今の若手はタイトルのチャンスある
お前も具体的なことは何も言ってないから同類に見えるけど
大した棋力もないくせに偉そうだなw
弱い奴ほどよく吠えるっていうのは本当ですねw
迫真の自演に草 もっと上手くやれや
イベントにグッズにお金をおとす観る将に優しくしろ
ソフトで覚えた一手って力戦になった時に違ってくるのかね?
豊島名人の崩れ方はどうも脆い感じがしてね
いや、あの入玉将棋で勝利の女神に見放された可能性もあるけど
じゃあ木村の指し盛りの時期にタイトルを尽く跳ね返し続けた羽生世代の強さって一体・・・?
今回のタイトル戦の結果は羽生世代のレベルの高さと、羽生世代のお零れを貰っただけに過ぎない近年のタイトルホルダー達のレベルの低さを示した象徴的出来事と言えよう
じゃあ木村の指し盛りの時期にタイトルを尽く跳ね返し続けた羽生世代の強さって一体・・・?
今回のタイトル戦の結果は羽生世代のレベルの高さと、羽生世代の衰えによるお零れを貰っただけに過ぎない近年のタイトルホルダー達のレベルの低さを示した象徴的出来事と言えよう
長生きはするものですね。
おめでとうございます!
おじさん「ごめんなさい」
どっかで飲んでるんやろなあ
ちくしょーあのやろーやりやがったとか言いながらw
将棋は逆転のゲームという言葉
あたかもその身で体現されたかように
思えました!感動しました!
研究で評価値プラスと結論を出して打ち切っている局面の中に
人間レベルではかえって勝ち切りにくいものが含まれてるんだと思う
7七玉で仕掛けていくの相当あぶねえぞ
これからも応援しまくるぜー!!!一緒に応援してくれた方々にも大感謝ー!!!
棋士って大変だな本当に
年齢のことや全盛期の羽生先生と当たっていたというよりも、精進を重ねて今が一番強いんじゃないかと思う。
こちらも嬉しくなる
それはさすがにない
受験受かったのを知った翌日みっちり学校あっても苦どころか楽だったの思い出したなあ
今日はルービー呑んじゃった
木村王位誕生日とどちらか覚えれば一緒に思い出せそう
現在は広瀬竜王がナンバー1
レート的には渡辺三冠
おじおじは大功労者だからな
それに最後のチャンスだと本人も思ってたみたいだし本当にこの年齢でタイトルとるとか信じられん
またみっちり綿密な計画と研究でスナイプ将棋をやるだろうよ
今は時間が必要だね
計画が狂ったらお終いだが
木村王位、おめでとうございます!!!
大好き
木村が強かったからだ!
やっぱり棋士のピーク年齢って20代前半~30歳くらいだよねえ
脳機能のピークが20代だし脳の老いは抗い様がないんだから当然
どんな棋士も30代中盤になれば衰えが来る、ピークが28の木村も言うに及ばず
自身の衰えと戦い続けて10年以上の状況からタイトルなんだからヤバイな
やっぱりもう一回、今日のTS観る
今日のは、永久保存版にしてほしいなあ
いや・・・木村本人の努力は認めるけどさ・・・さすがに羽生世代の衰えは大きいでしょ?
特に羽生だよ羽生 なんせ今までのタイトル6回中4回が羽生だよ? 羽生の壁がなくなったのはどう考えてもでかいよ
森下は羽生より年上で早くに衰えたのが残念だったね、生まれた時代が悪かった
木村王位誕生とにかくメデタイ
衰えた木村がこの年にして初タイトルを取れたのは本人の努力も勿論あるけど、それ以上に羽生世代(特に羽生)の衰え+現世代の弱さによる所が大きい
これは客観的事実だからね
祝勝会行きたいなあ。行こうかなあ。
https://twitter.com/JZPh4mEwSAU2rSi/status/1177160398425866240
窪田を羽生世代とは言わないだろ
強くないと羽生世代には入れてもらえないんだよ
今、木村は正真正銘の羽生世代になった
棋譜汚しはとっとと名人返上しとけ
挑戦者は他の強豪を倒して勝ち上がってきた勢いに乗る男
防衛はそんなに簡単ではないと昔から言われてる
何が言いたいのかと思ったら
四街道か
ヨツカイドウな
豊島や広瀬の世代がタイトルを取ったのは羽生世代が衰えたからだってのは分かる。けど、木村は羽生世代とほとんど歳が変わらないのだから木村がタイトルを取ったのは羽生世代が衰えたからってのはまた違うと思うが。
本来、木村も羽生世代と同様に衰えているわけで。
木村が羽生世代と比べて衰えが少なかったのならそれも含めて木村の努力と強さでしょう。
完全同意。ナベヲタは他所でやれ
奇跡の復活だな
アベマよりできればニコ生のTSをお勧めする
アベマはニコ生より形成逆転の認識が遅かったと思う。ニコ生が後手良くなったと言ってたときに、千日手の変化をやったりしてた。
アベマは終盤の中頃くらいで他の話をしていて、最終盤の変化の話はしてなかった。だから最後まで実戦とほぼ並行のタイミングでずっと天彦が解説してた
ニコ生ではアベマより形成逆転をもっと早く認識してた。太地が解説で、豊島さんはこれ以上時間使うようだと、かなり悲観してますねとか言ってその通りになった
また終盤の早目から逆転の認識で後手の攻め筋とか、先手が粘る筋とか、あらゆる変化をかなり細かく太地が早目に検討してた
実戦も攻め筋も粘りも解説済みの展開になって、最後は盤面ではなく対局者を映して(太地が着替えさせた)、木村の自信ある態度とか対局者の心情なんかに注目する余裕があって良かった
お前は知能が低いってだけは解った
木村が羽生世代と言われないのは単純に世代が一つ下だからだ
「強くないと羽生世代には入れてもらえない」とか「今、木村は正真正銘の羽生世代になった」とか見当違いも甚だしい
51飛を見て、先手はこれを咎めたいと言った
糸谷がインタビューで言ってたじゃん、自分が優位になる研究を知ってても実戦で自らそれを外してしまう、と
ロマン溢れるけど、まあ勝率は上がらないよな
豊島名人が特殊なのはソフト研究だけして対人研究は完全にやめてしまったことでしょう
タイトルこれだけ獲得出来たから成功している
部分もあるけど
防衛出来ていないからうまくいっていない部分もあるのでしょうね
個人的にはベテラン勢が奮起してくれることを期待している
でも難しいかな?
やばくない?
フレーズが
良過ぎる
ただ51飛で豊島が長考して、初日一時間差くらいで終わったけど
もし41か61もほうの良いなら、51飛なら先手が良くならなきゃおかしいんだけど、そんなの指すと思ってないからそこまで用意してなかったんだろうな
百折不撓 Tシャツにはおじさんの顔も入れてほしい
王将戦のインタビューで「炎の十番勝負で研究ストックを使いすぎて少なくなってしまった」って語ってるんだよね。
名人はネタ切れで序盤にリードできなかったのかも。
むしろここで終わらずここから複数冠取るような活躍をしてもらいたい
羽生さんが無冠になり、同じ世代のおじさんとしては「もう俺らの時代じゃないんだなぁ。。。」なんてしょんぼりしておりました。
そして「木村頑張れ」と言いながら心のなかでは『結局ダメなんだ』なんて諦めておりました。(特に2局目が終わったあたり)
今日は新王位になんだか力を分けてもらいました。
これからもおじさん代表として頑張ってください。
本当におめでとうございます。
豊島も防衛できないまま無冠あるなそうなったら笑うわ
https://shogipenclublog.com/blog/2019/09/25/kimurasenzaki/
https://shogipenclublog.com/blog/2017/04/05/kimurakazuki-13/
全盛期の羽生さんのように本番で実験したり、相手のとっておきの研究手をその場で攻略したり
それが当たり前の状態にならなきゃいけないんだろうな
今の豊島はまだ人だ、化け物ではない
いつまでたっても、王がー、長嶋がー、言ってる爺さん
指し盛りの頃の木村がタイトルを一つも取れなかったのが羽生時代。
羽生世代って本当に化物だったんだなって。
https://shogipenclublog.com/blog/2017/03/19/kimurasuzuki/
もうこれからは気軽におじさんとは呼べないな(笑)
防衛に成功できなかった豊島名人もこの経験を糧にさらなる飛躍を起こすことを確信している
本当におめでとうございます
あれから20年以上経つのか、、、
ジョージフォアマンも70歳前後。
アリ、フレージャー、ノートンは鬼籍に入り、残るBIG4はフォアマンのみ。
木村は羽生世代では一番遅く棋界デビューであるが、一番長く活躍できれば収支尻は並ぶ。
大器晩成型の見本となって頂きたい。
同じ相手だったからなw
豊島は戦うたび消耗してたかもしれんが、おじさんは戦うたび経験値を得てる(豊島の倒し方を学んでる)感じだった
A.はい、眠れました。とてもよく。
泣いてしまう
名人は6二歩打が敗着であそこで桂成だったらまだわからないようだったみたいだね。
嬉しい気持ちでいっぱいです。
5勝5敗。
素晴らしい2か月だった。
嬉しい
タイトル戦が研究の機会で攻略して防衛する「人外の離れ技」も見ていて良いけど、ひとつに執着する根気もやっぱりええなぁと
時間差だけど、終盤は誰でも同じ、というセリフを思い出した
終盤間違いが無ければ(E難度w)確かに究極的にはそうだから、序盤から考えて指すのも投資にはなるな
終盤間違いのなかったカヅキの会心譜(塚田談)で間違いないね
あいつには過去にタイトル歴があったんだよなあ
太地は元タイトルホルダーとしての片鱗みせたし
本田さんは、少々キツイことも言うけれど
それ以上に言葉遣いは丁寧で、母性も高いので
全然腹が立たない
木村豊島の最終局にふさわしい人選だった
木村は矢倉30年以上指し続けてるで豊島はまだ29才
それで木村に勝つ自信を与えてしまった
2日目、昼過ぎから形勢を少しずつ引き寄せ、打たされた辛抱の桂馬が跳躍してペースを掴む。豊島必死の追い上げに対して間違えることなく勝ち切る。
2日制タイトル戦であってよかった。相手が豊島名人でよかった。感動した。
本人がどう思って指したのかはともかく今では後悔してそう
序盤、隙がないと思うよ
時間差も絶望的な差をつけられて
よく勝ったなあ
豊島が初日の最期に長考しなくて
バンバン指してこられたら
時間プレッシャーで
二日目なんかボロボロになっていたとも思える
渡辺だったら性格的に割り切ってさっさと指してそうだ。
4ヶ月後に一冠になるとは
木村は今年度勝率5割5分で、順位戦もまだ勝ててないからねえ
そして、おじさんありがとう
今日まで生きてきて本当によかった
最終局は振り駒で後手を引いて、豊島の最強先手角換わりとなったり。
さらに初日に3時間も差が付いたり。
不利かと思われる状況が続いた。
でも苦しい状況でも倒れず粘って、形成をくつがえすのが、いかにも千駄ヶ谷の受け師らしい戦いだったと思う。
前日に財布を落とした事も含めて、おじさんは逆境になると力を発揮できるんだな。
観る将になってなかったら、こんな感動を得る事も無かった。
おじさん、感動をありがとう。
きっと全米も泣いた!
相手は豊島の盟友糸谷
スケジュールきつすぎw
でも棋聖を渡辺に王位は木村に取られたけど広瀬からは竜王を取りそうな予感はある。
まあ楽には取らせて貰えんで取れても縺れると思うが。
2大タイトルの竜王と名人を戴冠したら2つタイトル失ったが豊島としては
ほんの少しお釣りが来た1年ではないか。
そう考えると聡太は早い時期に永瀬とたくさんvsして、実戦派の影響を受けるのはとても良い事なんじゃないかな。
とよぴいはそろそろまた対人の研究会に参加しようや。
もともと順位が最下位なので、陥落に詰めろがかかってしまう
おーいおじさん
おうい木村九段
王位木村一基
って言うんだよ
ファンの応援は感じていた。
後押しに…なりました!
って力強く言ってくれたね。
ファンになって本当に良かったよ
今の豊島に5勝以上できる他の棋士はナベと永瀬ぐらいかな。
おめでとう!
棋士データベースの「タイトル保持者」欄に木村さんの写真が並ぶのが楽しみです。
出たら買う。
最強木村将棋
※747
氏ねよ藤井ヲタ
おめでとうございます。
名人戦のプレーオフしかり、今回もフルセットの末で、またタイトル戦、なにもかも、対局がごりごり多い。
釣りだろうが管理人の乞食煽りだろうが不愉快だからやめろ
お詫びに首括ってあの世にいけ
豊島名人→広瀬竜王→木村王位→渡辺三冠→永瀬叡王→齋藤王座で合ってる?
タイトルの序列的には叡王が3位だけど、竜王名人以外は棋士番号順ってこと?
豊島名人→広瀬竜王→木村王位→渡辺三冠→永瀬叡王→齋藤王座で合ってる?
タイトルの序列的には叡王が3位だけど、竜王名人以外は棋士番号順ってこと?
広瀬→豊島→永瀬→渡辺→木村
じゃない?
のはず
1. 竜王・名人が最優先
2. 冠数
3. タイトルの格
4. 段位
5. 棋士番号
かじゅきの旅はまだまだ続くんじゃ
そうさせたのは、食らいついて10番勝負最終局まで持ち込んだ一基だからな
やっぱすげーわな
一基は期間中表面的にはいつものように軽快でひょうひょうと振る舞っていたが
心の内ではラストチャンスだと思って並々ならぬ覚悟で挑んでたんだろうな
今朝いちばんにやることじゃないのか
防衛できないね
そういう意味では竜王戦で挑決まで行ってフルセット戦ったことを含めて成し遂げた王位獲得だな
かじゅき王位
ほんまおめでとう
ダブル受賞もあり得るが
深浦と木村でしょう
-米長邦雄 永世棋聖-
おじさんが第1局目で惨敗した時も、2局目で大逆転負けした時も、おじさんが王位を取ると信じてたからな
木村王位おめでとうございます!
研究から外れて大長考して大悪手ってわかりやすすぎんねんw
それって最強とは言えんよね・・・・ま、羽生さんとかナベとかと比べちゃいけないんだけど。