【三浦弘行九段】苦しいこともある。だけどいっぱい将棋を指せるのは幸せなこと。 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【三浦弘行九段】苦しいこともある。だけどいっぱい将棋を指せるのは幸せなこと。



323:名無し名人 (ワッチョイ 5f02-S/NQ): 2019/09/28(土) 20:08:57.40 ID:TIllv2Xb0
インタビュー来てるけど三浦が33-4の話題出すのか


324:名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-qTPh): 2019/09/28(土) 20:11:53.53 ID:b6mOmkCW0
野球の話しが長すぎて割愛されてるのワロタ


325:名無し名人 (ワッチョイ 6781-+BGV): 2019/09/28(土) 20:14:13.53 ID:of/wWVkp0
三浦インタビュー読んだ
やはり角換わりは意図的に減らしてるんだな、本当にぱったりやらなくなったから


326:名無し名人 (オッペケ Srbb-7sLq): 2019/09/28(土) 20:16:40.55 ID:B+hw452zr
33-4が流行ったのは2010年頃から
当時一番言われてた「試合勘」のネタの方を知ってるのはガチ勢


328:名無し名人 (スププ Sd7f-JxMn): 2019/09/28(土) 20:20:16.12 ID:gWsRSZWld
野球の話が長すぎてカットされてるのは草


329:名無し名人 (ワッチョイ 27da-kLFp): 2019/09/28(土) 20:23:45.93 ID:HyHxffJ90
藤井F評や豊島評は面白かったが、淡々とした回だったね
スケジュール的に余裕がなかったか、野球談義が大部分だったのかw


330:名無し名人 (ワッチョイ 5ff0-S/NQ): 2019/09/28(土) 20:24:59.18 ID:pMMPCxMg0
三浦さん名人べた褒めや


331:名無し名人 (ワッチョイ 7fba-Nnfz): 2019/09/28(土) 20:25:01.63 ID:onrd2EDu0
スポーツ紙のインタビューだから野球成分おおめなんだろうな
電王戦で経済誌のインタビュー受けたときには歴史ネタ多めだった
三浦なりのファンサービス


423:名無し名人 (ワッチョイ c73d-QAbv): 2019/09/29(日) 05:10:45.75 ID:ABtqEmHq0
>>331
そういうことか。朴訥とした印象に反して、意外に気の遣い方が知性的なんだな。


332:名無し名人 (ワッチョイ 7f63-Gy9X): 2019/09/28(土) 20:27:41.94 ID:QDQU35uV0
才能型努力型はみんなその人らしい答え方してて面白いねえ


334:名無し名人 (ワッチョイ 7fba-Nnfz): 2019/09/28(土) 20:32:48.30 ID:onrd2EDu0
>>332
そこだわな
その人の将棋観・修業観が透けてみえるしな


333:名無し名人 (ワッチョイ 5fe4-NfUm): 2019/09/28(土) 20:28:00.86 ID:UDsTywmw0
あんな事があっても自分がいちばん苦労しているわけではないと当たり前に言えるのがスゴいな


335:名無し名人 (ワッチョイ 6781-+BGV): 2019/09/28(土) 20:35:11.29 ID:of/wWVkp0
今期の三浦は地味に先手相掛かりの勝率高いよね
角換わり大流行の頃は後手番で凄まじい勝率を出してたけど


341:名無し名人 (アウアウウー Sa8b-JxMn): 2019/09/28(土) 20:52:58.13 ID:b05YhUsOa
>永瀬さんとは、VSや研究会をやったことがないんですけど、よく「大阪での対局から帰ってきた翌日に、研究会を入れる」とかそういった話を人づてに聞きます。
>長時間の対局の翌日にも研究会を入れているという話をよく聞くので、若いからできるのかもしれないけど、それはスゴい努力ですよね。

>※編集部補足:ちなみに三浦九段も、9月26日に行われた丸山忠久九段との棋王戦3回戦の翌日に、研究会が入っていたようです。

良い意味で自分の事棚にあげるのが三浦っぽいな


343:名無し名人 (スップ Sdff-AGze): 2019/09/28(土) 20:55:16.60 ID:gKzOkK7Ed
昇段履歴見たら三浦七段って1年しかなくて笑った


344:名無し名人 (ワッチョイ 27b6-S/NQ): 2019/09/28(土) 20:58:44.70 ID:S51UC1Kd0
永瀬のVS&研究会相手(過去含む)
勇気、天彦、藤井聡太、大介、青嶋、中村太地、佐々木大地、高見、梶浦、斎藤慎太郎、斎藤明日斗
菅井、郷田、戸辺、広瀬、深浦、泉、黒沢、村山、阿部光瑠、糸谷
山崎、屋敷、阿久津、近藤誠、増田、佐藤康光、中座、本田、稲葉、飯塚

一度もVS、研究会をしたことがない相手
三浦


345:名無し名人 (ワッチョイ 872c-EMMW): 2019/09/28(土) 21:00:09.99 ID:OO1pOId70
単に接点なかっただけなんだろうけど
永瀬と三浦ならVSの相性良さそう


356:名無し名人 (ワッチョイ c73a-S/NQ): 2019/09/28(土) 21:19:35.60 ID:SUs/0JB50
>>345
想像すると恐ろしい
終わりが見えない合宿になりそう


363:名無し名人 (ワッチョイ 5f02-Eoyz): 2019/09/28(土) 21:38:41.48 ID:sPILKvik0
>>345
大晦日九番勝負の今年の相手決まったな


348:名無し名人 (ワッチョイ 5f47-5z1e): 2019/09/28(土) 21:04:36.34 ID:BuQV2Tfm0
自分だけが苦労しているとは思ってはいけない

凄くいい言葉


350:名無し名人 (アウアウウー Sa8b-JxMn): 2019/09/28(土) 21:06:15.45 ID:b05YhUsOa
>この前のJT杯で不思議な感覚を体感したんですよ。豊島さんとは、昔から研究会をやっていたこともあるし、話やすい間柄なんです。
>豊島さんとの対局の前なのに「藤井聡太さんと対局する」って錯覚したんです。ふっとして、「あれ?そうか、今日は豊島さんと対局だ」と。そこでこのふたりは似ているんだと気づいたんですよね。

失礼ながらちょっと分からないですね……


357:名無し名人 (ワッチョイ 0701-S/NQ): 2019/09/28(土) 21:21:52.37 ID:1nJMXqfr0
三浦のインタビューって喋ってる時よりちゃんと文章になってる方が面白いな


358:名無し名人 (ワッチョイ 0701-S/NQ): 2019/09/28(土) 21:22:52.00 ID:2TSaLSrI0
>>357
これを纏めてる記者は能力あるわ


359:名無し名人 (ワッチョイ e7fc-S/NQ): 2019/09/28(土) 21:23:25.17 ID:MU5Va3Ma0
>>357
これ生放送だったら野球の話が延々と続く事に


361:名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-2zb5): 2019/09/28(土) 21:33:33.94 ID:7eK2Cw1d0
単に三浦は甥っ子感覚で豊島と藤井を見てる感覚を覚えた。


364:名無し名人 (ワッチョイ 0701-6oTm): 2019/09/28(土) 21:40:22.37 ID:L8BCkdb20
豊島を才能型にするだろうなと思ったら当たったー


365:名無し名人 (ワッチョイ 2763-S/NQ): 2019/09/28(土) 21:43:54.91 ID:obrNjcC90
プロ棋士はよく例え話で野球を出すけど
三浦はその頻度とマニアックさがおかしい


376:名無し名人 (ワッチョイ c701-507a): 2019/09/28(土) 22:04:08.12 ID:9B4tBixq0
三浦の記事いきなり33ー4ネタで大草原。
まさか王将リーグのインタビューで
大船渡佐々木や高知商の中山の名前を見ることになるとは思わなかった


378:名無し名人 (ワッチョイ 2763-S/NQ): 2019/09/28(土) 22:09:24.11 ID:obrNjcC90
野球誌の企画でもこういうのは時々あるけど
天才型として持ち上げられた選手はあまり喜ばないよね
いかにも天性に頼って努力をしないアホの子みたいな扱いで


382:名無し名人 (アウアウウー Sa8b-JxMn): 2019/09/28(土) 22:21:16.29 ID:b05YhUsOa
三浦の話見て改めて思ったけど
藤井システムにはもちろんひらめきや天才的発想あるんだろうけど
それを体系化して形にする部分は地道な努力だよなあ


猛虎復活 ! ~2005年阪神タイガース優勝への軌跡~ [DVD]
ポニーキャニオン (2005-10-13)
売り上げランキング: 104,399
[ 2019/09/29 16:00 ] 棋士 | CM(343) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2019/09/29 (日) 16:04:43
    1なら王位A級残留
  2. 2019/09/29 (日) 16:04:55
    なるほどね
  3. 2019/09/29 (日) 16:10:27
    野球好きなんやな
  4. 2019/09/29 (日) 16:10:51
    豊島愛が深すぎるやろ、と
    後、努力が苦にならない、好きだからいくらでもできるのは、それも才能だよなぁ、とはこのインタビュー読んで思ったわ
  5. 2019/09/29 (日) 16:18:49
    な阪関定期
  6. 2019/09/29 (日) 16:21:11
    努力と才能の概念自体を考察しようとしてる姿勢がいいな

    頭の中にたくさんのことが浮かんで思考が忙しそうなところが叡王やダニーに似てる
  7. 2019/09/29 (日) 16:22:22
    いつも写真映り悪すぎだろ
  8. 2019/09/29 (日) 16:22:35
    将棋を指す機会を奪われた三浦だから重みが違う言葉
    将棋を指せるのは幸せなこと
  9. 2019/09/29 (日) 16:24:49
    ※4
    豊島愛が飯島愛に見えた
    飯島愛なんて思いだすことなかったのに
  10. 2019/09/29 (日) 16:28:11
    去年の後半から角換わりの採用率の低下が明らかなのは気になっていたからそこを突っ込んでくれたインタビュアーには感謝
    最前線の研究合戦についていこうとする気持ちが感じられる一方、横歩へのこだわりには独創性もにじむ
  11. 2019/09/29 (日) 16:31:29
    三浦はミーハーなんだな
    いま一番豊島が強いと思ってるから豊島に言及しまくる
    なお渡辺
  12. 2019/09/29 (日) 16:33:03
    なんでや阪神関係ないやろ
  13. 2019/09/29 (日) 16:36:08
    >藤井F評や豊島評は面白かったが

    藤井F?
  14. 2019/09/29 (日) 16:37:37
    このインタビュアーさん棋士の感謝と同じ人だけどその時の永瀬先生の言葉がほぼ全てのインタビューで出てくるね


    木村さんも藤井くんも豊島さんも今をときめく人だけど三浦さんは比較的前から親しいからミーハーとは違うと思うなぁ
  15. 2019/09/29 (日) 16:39:14
    33-4自体は2005年のできごとやで
  16. 2019/09/29 (日) 16:41:58
    これを読んだ永瀬が群馬までVSに来る

    絶対あると思います
    本当にそうなったか知りたいから絶対今期は残留してほしい
    まあ関係なく残留してほしい
  17. 2019/09/29 (日) 16:44:16
    藤井フミヤかな
  18. 2019/09/29 (日) 16:49:13
    サービスで野球に例えたら喋りすぎて空気読めない奴みたいになってしまうところがthe 三浦って感じで良い
  19. 2019/09/29 (日) 16:51:20
    三浦は三浦で、あそこまで関西棋士に嫌われるようになったのは何故なのか、自分の普段の行動に問題はなったのか省みることも必要だろうよ。

    渡辺や久保がやったことを肯定するわけではもちろんないが、あそこまで棋士のヘイトが集中したのには理由がある。
  20. 2019/09/29 (日) 16:53:18
    今回のテーマは将棋なので割愛します

    www
  21. 2019/09/29 (日) 16:54:28
    11 JT杯で豊島倒したばかりだし一緒に研究会したり飯の途中で盤持ち出したりしたことも判明してるから普通に豊島大好きなんだろ
    挑戦決めたりでもしない限り渡辺には言及できんやろなぁ
  22. 2019/09/29 (日) 16:56:06
    質問三羽ガラスにしてみれば、豊島のような育ちの良いお坊ちゃまは与し易い相手。

    気性の荒い渡辺に対しては戦々恐々としていたが。
  23. 2019/09/29 (日) 16:58:21
    18 ちょっとコミュ障なところをめちゃくちゃ悪く盛って本人が居ないところで撒き散らしといたら行動に問題なくてもヘイト集めるのなんて簡単なんだよなぁ…
  24. 2019/09/29 (日) 16:58:51
    意地でも三浦が関西棋士に嫌われてたことにしたいやつはなんなんだ
    仲のいい杉本は関西所属だし豊島はじめ関西で一緒に研究した仲の棋士もいるし詰将棋関係で谷川ともそんなに関係が悪いわけでもない
    単に当時の久保が狂ってただけだろ?渡辺とか橋本やらは事件の主犯のひとりだがこいつらは関東だし
  25. 2019/09/29 (日) 17:00:20
    質問三羽烏言われた時はショックで負けまくったけど渡辺相手に戦々恐々とはしてないんだよなぁ むしろ直近は五分
  26. 2019/09/29 (日) 17:06:09
    藤井F段は草
  27. 2019/09/29 (日) 17:07:17
    三浦のカンニング疑惑は、証拠不十分で推定無罪の結論になっただけで、三浦が怪しい行動をしていたのは確か。

    皆に嫌われていたから、一部の棋士がここぞとばかりに三浦への日頃の不満イライラを爆発させて勇み足ヘイトになってしまったが、元の原因を作ったのは三浦の方だからね。

    あの一連の怪しい行動も今にして思うと、渡辺に侮辱された事を逆恨みして、渡辺を罠に嵌めようとしたように見える。
  28. 2019/09/29 (日) 17:09:27
    才能タイプに屋敷挙げると思ったが
    あとダークスーツ姿は珍しいね いつも古めのグレーが多くない?w
  29. 2019/09/29 (日) 17:11:10
    27 あなた痴漢して開き直りそうね
  30. 2019/09/29 (日) 17:13:23
    関西棋士が谷川と久保に忖度して三浦擁護に及び腰だったことを勝手に三浦が嫌われてたことにするのは天才の発想やな
  31. 2019/09/29 (日) 17:14:11
    苦しいこと(挑戦者変更)
  32. 2019/09/29 (日) 17:15:29
    ※19
    同意だわ
    ソフト使用を告発されたのも擁護されなかったのも日頃の行い
    棋力や病気で苦労している人と一緒にしないでほしい
  33. 2019/09/29 (日) 17:15:35
    27
    違う。
    久保の勘違いわを真に受けて渡辺が義侠心から冤罪事件を仕組んだもの。
    前理事が渡辺の脅しに屈したもの。
  34. 2019/09/29 (日) 17:18:06
    子どもの世界だったら、イジメはイジメられる方に原因があるなんて話にはならないけど、大人の場合は周りは大半が理性を持った大人なわけで、嫌われる人はそういう迷惑で身勝手で非常識な行動を常日頃しているわけですよ。

    三浦の場合は自業自得。
    渡辺も久保も、むしろ三浦に引き込まれて世間に悪人イメージを植え付けられた被害者と言いたいくらい。
  35. 2019/09/29 (日) 17:26:07
    王位戦負けて落ち込んでいた豊島ファンとしては、この三浦さんのインタビューほっこりしたー。
  36. 2019/09/29 (日) 17:27:56
    27 びっくりするくらい嘘と妄想しかないやんけ
    証拠不十分、三浦が怪しい行動をしたのは確か←不十分なのは証拠ではなく疑惑の根拠自体
    皆に嫌われていたから←妄想
    元の原因を作ったのは三浦←お前のいう通りなら元の原因は明らかに勇み足ヘイトを爆発させた一部棋士
    渡辺を罠に嵌めようとした←意味不明 疑惑を報告したのは久保、水面下で話を広げたのは小暮、当たり前だが三浦と小暮に繋がりはなく罠を張るのは不可能
    お前が三浦嫌いなのは勝手にすりゃいいけど
  37. 2019/09/29 (日) 17:28:04
    例の事件はミウラが金もらってウハウハで納得したんだから
    もういいじゃないか
  38. 2019/09/29 (日) 17:30:10
    米32
    丸山はじめとして実際に対局した棋士が擁護してたが?
    そもそも(捏造の)証言や証拠があったから口をつぐんだ棋士も多そうだし
    対応をせめられるべきは理事会であって三浦じゃないんだよなあ
  39. 2019/09/29 (日) 17:30:13
    40超えて中学生と詰将棋早解き対決するなんて三浦くらいだよな。棋士のインタビューはA級とかじゃなくても大なり小なり知性を感じることが多いのにこれだけ話しても全く知性を感じないのが三浦の面白いところ。とにかく純粋でまじめで本物の将棋ばかなんだろう。
  40. 2019/09/29 (日) 17:30:29
    22 告発自体は勝手にすりゃいい久保も島から何もなかったと言われて一度は納得してる 屋敷上野西尾は明確に擁護してるし丸山はブチ切れとる 火のないところに煙立てるなんて簡単なのよ
  41. 2019/09/29 (日) 17:31:13
    藤井・F・不二雄か
    ファンタ藤井か
  42. 2019/09/29 (日) 17:32:58
    27、34
    多分同一人物だろうけど

    一部の棋士がここぞとばかりに三浦への日頃の不満イライラを爆発させて勇み足ヘイトになってしまったが

    これのどこが理性ある大人の対応なのか説明してみろ
  43. 2019/09/29 (日) 17:33:51
    環境によって努力でのし上がらないといけない時代があったんだなと
    じゃぁ、てんてータイプはもうネット将棋、ソフトあるから生まれないんだよね
    羽生世代感覚で少し下もまとめられちゃっているが木村王位と同世代っていうのがなんか好き
  44. 2019/09/29 (日) 17:33:59
    明日は可愛い藤井くんとの対局ですよ
    頑張って三浦先生
  45. 2019/09/29 (日) 17:34:20
    そういえば今回のインタビューで「ご飯中に盤を出されたのは三浦さんと里見さんだけ」って名人が言ってたね
  46. 2019/09/29 (日) 17:35:02
    小学生は自分が欲しい物があると「学校では皆それを持っている」と言う
    自分が嫌いだからと「皆から嫌われていた」と言うのはそんな子供みたい
  47. 2019/09/29 (日) 17:35:11
    木村三浦行方野月はなんだかんだ仲良いからな ポスト羽生世代も魅力あるよ
  48. 2019/09/29 (日) 17:35:40
    J T杯では三浦とキトウの対局が注目。
    王将戦の番勝負まで進めれば、最近の相性から奪取の可能性が6割。
  49. 2019/09/29 (日) 17:37:03
    JT杯はポコパン決めてほしいけど番勝負でなべに勝ち越すのは至難やろ
  50. 2019/09/29 (日) 17:38:57
    羽生さんが告発者側にいたことが許せない
  51. 2019/09/29 (日) 17:39:59
    27
    あなたの論理では、オウム真理教に殺された人々は被害者ではなく、麻原を罠に落とした加害者なのか?

    渡辺明は論理と同じくらいムチャクチャだよ。
  52. 2019/09/29 (日) 17:41:03
    地方でひとりで勉強しないといけなかった時代、黙々と詰将棋を解いていた経験が今の地力に繋がっているんだろう
    今期だと羽生(順位戦)、斎藤慎(王将戦)、豊島(JT杯)との対局なんかが特に詰将棋力を感じさせる将棋だった
  53. 2019/09/29 (日) 17:43:36
    永瀬が将棋サイコパスって言われるけどストイックさで言えば三浦も大概だな
    結婚式で詰将棋解いてたエピソードなんかその最たる物だし
  54. 2019/09/29 (日) 17:46:39
    50 安心しろ羽生さんは情報不十分の中で態度を明らかにしなかっただけだ 結果を知ってるやつは卑怯というかもしれないがあの時点であの態度は至って自然だ
  55. 2019/09/29 (日) 17:50:41
    え…むしろ知性をすごく感じたけど…。

    誰でもがわかりやすいエピソードを添えるあたり、気遣いの人だなぁ、と。
    JT杯の不思議な話も、印象的。

    視点に優しさがあって、なんかファンになったわ。
  56. 2019/09/29 (日) 17:53:50
    三浦先生はアユムと同じくらい潔白
  57. 2019/09/29 (日) 17:54:33
    >三浦先生も数多くの棋士が唱える「先手番の有利論者」なんですね。

    先手番不利論者がいるの?
  58. 2019/09/29 (日) 17:59:46
    34
    今回の冤罪事件では主導した渡辺 の考えが如何に浅はかで小学生レベルの精神構造だったか明らかになっている。
  59. 2019/09/29 (日) 18:01:27
    三浦九段らしいな、素朴だけど将棋の探究って考えが端々に見て取れるいいインタビューやわ
  60. 2019/09/29 (日) 18:02:08
    57 有利論者でないから不利論者というわけではないよ。ちなみに三浦や一時期の渡辺明は後手番の方が勝率が高かったよ。
  61. 2019/09/29 (日) 18:02:40
    三浦の王将リーグ入りは自力で勝ち取ったもの。
    最近三浦強いし再評価の流れある
  62. 2019/09/29 (日) 18:05:54
    JT杯で藤井七段と名人倒してるし、こんな強い人がカンニングする必要あるか?と堂々言えるのが本当に嬉しい
  63. 2019/09/29 (日) 18:06:15
    ??「挑決リーグに勝ったくらいで挑戦できると思うなよ。」
  64. 2019/09/29 (日) 18:07:11
    かわいがってる藤井先生が誰の事かすぐにわからなかった
  65. 2019/09/29 (日) 18:08:48
    角換わりと横歩ばかりだった2017年頃の三浦は後手のほうが勝率高かったね
    相掛かりをエースにした今期は先手のほうが勝ってる
  66. 2019/09/29 (日) 18:10:19
    管理人さん、将棋講座ドットコムに「日本将棋連盟に棋譜利用を問い合わせた結果と問題提起」の記事が載ってるけど、スレ立てて欲しいな
  67. 2019/09/29 (日) 18:11:02
    藤井くんや名人のようなメイン層と親しいんだから関西棋士に嫌われてたのは単なる噂でしかないと思う

    だけど理事解任に消極的だったり王座戦で永瀬の悪手で歓声あげたり関西は情を優先させてしまうところがあるのかな?その情が自分に向けば有難いんだろうけど
  68. 2019/09/29 (日) 18:14:43
    やっぱりてんてーに対して特別な想いがあるのだなと藤井システムのくだりでわかりました。
  69. 2019/09/29 (日) 18:17:50
    若手でない関西棋士にとっては羽生世代と戦える谷川久保は神様みたいなもんやし忖度する気持ちは分かる
    いくら斎太郎応援してても永瀬の悪手に歓声は良くない、さすがに棋士ではないやろうけど
  70. 2019/09/29 (日) 18:27:29
    永瀬は関西連中は連むって言ってたな
    関東は仲は良いけど意外とドライらしい
  71. 2019/09/29 (日) 18:27:44
    久保はあくまでも対等に対局できる環境を作って欲しいであって
    三浦をどうこうしてくれという要望は出していないし、ソフト指しをできないようにして欲しいって提案の理由を聞かれて、三浦との対局のエピソードを出して、ソフト指ししたとかしてないとかを疑いながら対局したく無いから最初から疑えないようにして欲しいってのが久保の要望

    渡辺のやったこととは全然違う真っ当な要望でしかないぞ
  72. 2019/09/29 (日) 18:27:57
    あ!永瀬藤井三浦の3人でやればいいじゃん!
  73. 2019/09/29 (日) 18:33:06
    木村がタイトル取ったんだ
    三浦だっていけるはず
    三浦のタイトル戦がもう一度見たい
  74. 2019/09/29 (日) 18:33:33
    環境作りの提案だったとしても、離席時間を盛ったのはやっぱりあかんかったんちゃう?
  75. 2019/09/29 (日) 18:35:20
    ※71
    ビデオ見れば30分間の離席は無かったとわかる
    疑いようがないじゃん

    >疑えないようにして欲しいってのが久保の要望

    何をして欲しいというのだ?
  76. 2019/09/29 (日) 18:36:34
    PDFバイトくん見苦しいぞ
  77. 2019/09/29 (日) 18:37:15
    久保は週刊誌になんて答えたん?
    責任過度過度を比較したら一番弱くて若いやつにいく
  78. 2019/09/29 (日) 18:37:32
    「(カンニングを)やられたという感覚がありました」
    もうこの一言だけで久保は言い逃れできねーよ。そもそも環境作り云々って話なら三浦も昔から言ってたわ。事件からさらに3年も前に
  79. 2019/09/29 (日) 18:37:36
    久保が要望出したこと自体は問題ない。申告した離席時間が誤りだったことについて説明(別に謝罪でもいい)がないのが悪い。
  80. 2019/09/29 (日) 18:37:37
    三浦さんが怪しい動きをしていたと書いてる人、調査委員会から出された資料見てないでしょ

    不確かな情報、流すのは良くないと思うよ
  81. 2019/09/29 (日) 18:38:44
    久保の要求をまとめたら自分だけが気持ち良く指せる環境
  82. 2019/09/29 (日) 18:39:27
    藤井F段

    いつから段位を十六進法で数えるようになったのかな?
  83. 2019/09/29 (日) 18:39:50
    ※67
    よく言われるが、関西は関西全体で一門という感じで、良くも悪くも関東よりは人間関係のしがらみがある
    あの事件の時に、若手の千田のあんないい加減なデータを関西の棋士は誰も批判できなかったのだから
    谷川や久保に忖度してモノが言えないなんてのは、当然かつ自然なことなんだろう
  84. 2019/09/29 (日) 18:40:10
    三浦って将棋に対してばか正直だよね
  85. 2019/09/29 (日) 18:41:12
    16進法F段=10進法15段
  86. 2019/09/29 (日) 18:41:24
    アフィに悪意を感じるw
  87. 2019/09/29 (日) 18:42:15
    神である谷川に泥塗られ、仲間である久保にケチつけられた感覚は抜けないだろうね
  88. 2019/09/29 (日) 18:43:52
    それで読売や小暮恨んでたらまだしも三浦恨んでたら逆恨みもいいとこ
  89. 2019/09/29 (日) 18:47:43
    三浦はちょっと前に棋聖戦挑決で豊島に負けたのけっこう根に持ってるって言ってて、藤井猛以外にこんなきついこと言うのはなんか三浦らしくないなと思ってたら元々豊島と仲よかったのね。分かりにくいんよ。
  90. 2019/09/29 (日) 18:47:47
    小暮と読売と渡辺を恨んだら、谷川と久保の否定になっちゃうじゃないですか
  91. 2019/09/29 (日) 18:48:14
    小暮は恨まれるどころか今も将棋界で仕事持ってたびたび重要対局に出入りしてるんだよなあ
  92. 2019/09/29 (日) 18:49:38
    小暮はなんで何食わぬ顔で居られるんだ?古株の観戦記者ってそんなに権力あるのか?
  93. 2019/09/29 (日) 18:50:31
    やっぱり将棋界ってちょっと特殊かつ異常なのかな?
  94. 2019/09/29 (日) 18:52:31
    小暮と読売はグルなの?
  95. 2019/09/29 (日) 18:52:35
    子供の頃から鎬を削ってるプロゲーマーの寄り合いなんだから異常で特殊なのはそれはそう。悪い方向に向かいそうになった時にストップかける外部のアドバイザーとか雇えんもんかな。
  96. 2019/09/29 (日) 18:52:48
    例のあれは1.竜王戦準決勝から挑決終了まで、2.順位戦から挑戦者変更まで、3.変更後の3つに分けて考えんと混乱するよ。
    具体的に言えば1の時の疑惑が出た(久保が言った)時には挑決を監視してカンニングしてるしてないの確かなことをつかむって解決法が明らかな最善手で、どれだけ疑惑が深いかなんか考える必要は全くない。それで監視して白なら久保さんの思い違いでしたで済むはずだったんだけどなあ。マジでなんであんなことになったのやら。
  97. 2019/09/29 (日) 18:53:08
    ※93
    ちょっとどころかかなり特殊でめっちゃ異常やで。
  98. 2019/09/29 (日) 18:56:45
    小暮と読売はわからないけど渡辺と小暮は友達
  99. 2019/09/29 (日) 18:58:25
    96 1.の時点で久保から相談された島理事が監視して不正なしを認定し、その時は久保も納得して引き下がったはず。
  100. 2019/09/29 (日) 18:59:08
    27
    よう久保
    こんなとこに書き込んでないで公式に説明・謝罪しろや
  101. 2019/09/29 (日) 18:59:43
    理事連中が調べて異常見つかりませんで終わりなはなしなのよね、本来は。そこから数字と週刊誌が入りくんで無茶苦茶
  102. 2019/09/29 (日) 19:00:19
    いやー、とりあえずあの話題持ちだすのは止めてほしいわ
  103. 2019/09/29 (日) 19:01:45
    46
    みんながみんながと言うのはイジメの構造だよな。27とか34は本当ク.ソ
  104. 2019/09/29 (日) 19:02:14
    納得しましたなら、その後は三浦の味方するのが理よね。
    今さらだけど小さくても罰を与えといたほうが将棋界にも久保や渡辺や千田のためにも良かったのよね
  105. 2019/09/29 (日) 19:02:17
    小暮は渡辺明と親しく、橋本の将棋バーのアカウントにアクセスできた1人
    橋本の苦しい言い訳にしか思えなかった例のツイートも小暮なら実行可能だった
  106. 2019/09/29 (日) 19:03:06
    「自分は天才だ」とは恥ずかしくて言えないから自分を努力型に分類する人も居るし、
    「自分は他人よりも努力してる」とは恥ずかしくて言えないから自分を才能型に分類する人も居る。
    面白いな。
  107. 2019/09/29 (日) 19:03:57
    大部分の責任は連盟にあるとしておいてどうでもいいペナルティだけ与えといたら渡辺も久保も千田もここまで言われ続けてなかったな、ハッシーは許されてるのを見るに
  108. 2019/09/29 (日) 19:05:18
    生きた言葉で謝罪したのは中村修先生と橋本崇載くらいよね
  109. 2019/09/29 (日) 19:05:37
    いきなり虎党の古傷を抉るみうみうでワロタw
  110. 2019/09/29 (日) 19:06:38
    50
    羽生は文春記事で発売日の午前零時にツイートで明確に態度表明している

    いい加減なこと言うな
    リーク渡辺は本当に悪質

  111. 2019/09/29 (日) 19:07:09
    ※102
    インタビュアーも敢えて触れなかったのにな
    結局この話題持ち出す度に、関係者全員のかさぶたを掻きむしって剥がすことになって
    傷が深く醜くなってるだけだし、両陣営もうやめにしたらいいのに
  112. 2019/09/29 (日) 19:07:23
    橋本は謝罪文で三浦の名誉回復にも言及してたからな、謝るのは大事だわ。
  113. 2019/09/29 (日) 19:09:22
    負けた久保が腹いせに関西の月例棋士会で言った。30分離席したとか嘘を付いて
  114. 2019/09/29 (日) 19:10:01
    こんなにいいインタビューなのに
  115. 2019/09/29 (日) 19:10:46
    悪ナベよ、聞いてるか?
  116. 2019/09/29 (日) 19:11:02
    又又


    の実現が待たれる
  117. 2019/09/29 (日) 19:11:10
    そうやってなあなあにしてきたから今も27とか34みたいなのが毎回湧いてくるんや。俺だって蒸し返したくないわ。
  118. 2019/09/29 (日) 19:11:58
    良いインタビューよね。三浦って人が良く分かるわ。
    報われて欲しいわ。
  119. 2019/09/29 (日) 19:13:00
    70
    集まってよく練習将棋指してるんだろ
    あと将棋に限らず関西は何事もやたらと関東に対抗意識を持ったりする。こっちは大して何とも思ってないのに
  120. 2019/09/29 (日) 19:13:10
    三浦がすぐにそんな長い離席はしていないと言えばよかったんじゃね
  121. 2019/09/29 (日) 19:14:59
    71
    大嘘
  122. 2019/09/29 (日) 19:15:10
    明日の対藤井戦では戦型選択にも注目というところ
  123. 2019/09/29 (日) 19:15:48
    久保を正式に処分すべき
  124. 2019/09/29 (日) 19:16:14
    各手ごとの離席時間なんて覚えてるわけないし長時間離席してただろと言われてすぐ否定できるわけない、言ったもん勝ち。たまたま映像が残ってたから勘違いだとわかっただけ。
  125. 2019/09/29 (日) 19:16:51
    離席をしたのは事実だし。けど時間を完全に把握してないなかで、対戦相手で、ある程度実績のある久保が主張し、理事連中がみんな敵対してたら時間を即答はしにくいでしょ?
    会社でも上司に難癖つけられて役員が出張ってきたらなかなか主張出来んで
  126. 2019/09/29 (日) 19:20:14
    関西は
    連盟監査役の間に淡路は久保の師匠なのに沈黙。森ノブもチダの件沈黙

    内藤先生あたりが重鎮としてビシッと言ってほしかった。カンキもテレビで酷いこと言ってるし
  127. 2019/09/29 (日) 19:21:14
    あと質問は長時間離席したかどうかじゃなくて離席中何してたかだからな。してもいない長時間離席中に何をしてたか答えるのはそもそも不可能。
  128. 2019/09/29 (日) 19:21:38
    3年も前のことを、おまえらほんとにしぶといな
  129. 2019/09/29 (日) 19:21:42
    本当は守衛室に行ってないんじゃないの
  130. 2019/09/29 (日) 19:22:32
    3年も前にこの話終わっといて欲しかったんだけどな。嘘ついて長引かせようとする奴がいるもんでな。
  131. 2019/09/29 (日) 19:22:50
    大前提だけど将棋界は離席なんて普通のことだったんだよな。それがいつの間にか変わってしまって離席した三浦が悪いなどとのたまう
    歴史と伝統を標榜するわりには自分たちの歴史すらあやふやなのが将棋連盟という組織
  132. 2019/09/29 (日) 19:23:17
    ※117
    なあなあに解決するしかない類の問題なんだから、なあなあにするしかないやろ。
    疑う奴はどこまでも疑うし、蒸し返せば三浦と不正疑惑騒動がしつこく強固に結びつけられるだけ。
    義憤があるならいちいち掲示板で蒸し返すのではなく
    連盟に対し、名誉毀損案件の法的対応を要求しろよ。
    三浦の名誉回復の約束を果たせてないぞって。
  133. 2019/09/29 (日) 19:23:26
    苦しい事=渡辺明や久保に濡れ衣を着せられた。
  134. 2019/09/29 (日) 19:24:31
    渡辺はタイトルを返上し一年間自主謹慎、そして説明会をやってれば叩かれなかったろうよ。
  135. 2019/09/29 (日) 19:24:58
    ソフト指しは渡辺明だよ。タ
  136. 2019/09/29 (日) 19:25:06
    三年も経って日本将棋連盟はやるべきことやりましたか?
    告発方法や告発部署出来ましたか?
    挑戦者変更の際のルールは出来ましたか?
    挑戦者が変更になるかもしれない場合の対処方法は出来ましたか?
    一番肝心な三浦九段の名誉回復は出来ましたか?
    これがなされてたら何も文句ありませんよ。
  137. 2019/09/29 (日) 19:25:37
    132 だからそれずっとやってんだけど連盟は動いてくれないし、ここで嘘ついて三浦の名誉棄損し続ける奴ほっとけないだろ。
    (荒らしは放置は今や通用しない考え方で、ほっとくと言ったもん勝ちになる、本当は管理人に俺のコメントもろとも全部消してもらいたい)
  138. 2019/09/29 (日) 19:27:10
    120
    三浦本人は竜王戦から降りろって臨時理事会に呼び出されて恫喝されるまで全く知らなかったんだぞ

    適当なことを言う前にまず第三者委員会の報告書を読みな
    https://www.shogi.or.jp/news/investigative_report_1.pdf

    それから将棋ワンストップに事件の時系列のまとめがある
    https://shogi1.com/miurahiroyuki-timeseries-4th/
  139. 2019/09/29 (日) 19:27:21
    裁判って難しいのよ。味方してくれる弁護士はいないし、訴える条件が整わない。
    色々あたって動いたけど裁判は簡単じゃないわ。裁判したいんだけどね。
  140. 2019/09/29 (日) 19:27:36
    三年間何もしてない。ただただ風化するのを待ってるだけ。
    いまだに告発のルール作りが一行もできてない。
  141. 2019/09/29 (日) 19:28:49
    三浦も同じ穴のムジナ。金もらって真相に蓋をした。
    竜王戦が無くなりました発言が嘘だとわかってから全く信用できない。
  142. 2019/09/29 (日) 19:31:36
    老人なったら毎日同じことを言うということはこのまとめサイトを見ても明らかだな
  143. 2019/09/29 (日) 19:33:11
    ※139
    ボンクラーズの伊藤の弁護士は?
  144. 2019/09/29 (日) 19:34:56
    「久保利明の妄想(嘘八百)から始まった未曾有の人権侵害事件(断罪されずに祝福される男)(とんでもない言葉⑲)」

    ttp://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1066286049.html

    —————————————-
    2017/06/12 07:00コメント1

    三浦九段は夕食休憩後、自分の手番のときに三十分も席を離れていた。

    ―――久保利明

    「三浦弘行 vs 久保利明」戦(2016.7.26)に対する久保の主張
    ―――――――――――――――――――――――――――――――――

     持時間が切迫する夜戦に入り、自分の手番で三十分も席を離れるのはいかにも不自然だ。
     これはもしや……。

     久保利明はそう考え、「週刊文春」の記者にこう語った。

     「証拠は何もないんです。でも指していて(カンニングを)“やられたな”という感覚がありました」(「週刊文春」2016年10月27日号、20日発売)

     これが三浦弘行冤罪事件(竜王位挑戦権不当剥奪事件)の発端である。

     ところが、この「三十分の離席」が久保の妄想(嘘八百)だったということが後に明らかになり、将棋ファンは唖然とした。
     「対局のビデオ映像」という確たるものが残っており、それを検証した結果、久保の発言がデタラメだったと発覚したのだ。

     これが二〇一六年十二月末のこと。

     いったい、このオトシマエを彼はどう付けるのか。
     このとんでもない嘘が流布され、将棋界始まって以来の人権侵害事件が起こったのだ。
     その引き金を引いた責任をどう取るのか。

     当然、ファンは久保の動向を注目した。
     ところが、

     久保は黙り(ダンマリ)を決め込む。

     ようやくこの一件について口にしたのは、年が明けてからの三月十五日だった。
     王将戦の番勝負が終わり、「久保新王将」に記者がこう質問したのである。

     「最後になりますが、久保新王将に伺います。昨年から続いている将棋ソフトの問題ですが、王将戦七番勝負が終わった区切りということで、コメントをいただきたいのですが」

     この質問自体がまるで及び腰で、将棋界にジャーナリズムが存在しないことを改めて痛感させられるのだが、それはともかく、これに対し久保はこう答えている。

     「いろいろ考えていることはあるんですけども、まとめて後日にお話ししたいと思っています。タイトル戦の最中ということもあり、まとめきれていないとこ ろもありまして。自分のなかで皆さんにお伝えできていない部分もあると思うので、その点は後日、説明したいと思います」

     この発言からすでに三ヶ月が経とうとしている。
     だが、いまだに何の「説明」もない。

     この間、五月十八日には王将位就位式があった。
     式後のパーティーには二百人が集まったそうだ。
     加古川市長・スポーツニッポン社長・大阪市淀川区長・毎日新聞社大阪本社総合事務局長・久保の小学校時代の担任、等々……。
     壇上に立ったこれらの人物が、久保が三浦弘行をどれだけ貶めたのか知らないはずがない。
     だが、彼等は一様に久保新王将を祝福したそうだ。
     まるで何事も無かったかのように……。

     冤罪事件の発起人たるこの妄想男は、将棋業界に於いては、断罪されるどころか、逆に祝福される存在らしい。
    ——————————
  145. 2019/09/29 (日) 19:37:22
    とっくに終わったことをひたすら蒸し返して三浦に呪いを被せてるようにしか見えん
    この件の続報なんかもう出てこないなんておまえらだってわかってんだろ
  146. 2019/09/29 (日) 19:37:36
    ボンクラーズの伊藤さんの筋の弁護士ならいけるかな?完全に頭になかった。
    あたってみるわ。
    もしうまくいって、新聞にあの件で裁判起こすばかつらの私が出たら笑ってやって。
  147. 2019/09/29 (日) 19:39:48
    永瀬に負けないぐらい将棋キチよなあ
    かっこええわ
  148. 2019/09/29 (日) 19:40:14
    ほんとはもう終わりにしたいけど、未だに三浦は黒とか言う奴いるんだから、それを言われたら違うよとは言い続けなきゃいけないやん
  149. 2019/09/29 (日) 19:41:13
    不正をやっているとの噂を撒き散らしたのは小暮と三浦が名指しで批判

    https://www.google.co.jp/amp/s/ironna.jp/article/5686/amp
  150. 2019/09/29 (日) 19:42:44
    三浦もソフト差しの件はいい加減黙って欲しいだろうに、
    久保や渡辺がやってたとか意味不明なことを言い出す奴らがいるから
    「証拠消しただけでやってたのは三浦だろ」と触れられ続ける
  151. 2019/09/29 (日) 19:43:44
    将棋界の人間が揃って口つぐんで事件そのものを無かったかのように扱ってるからな
    当時を見てたファンくらいしか事件のことを語り継げる人がいないという事実
    誰が好きこのんでこんな忌まわしい話をしたいもんか、それでもやれ久保は悪くないだの疑われることをした三浦が悪いだの、そういう「歴史修正主義」は放置しておけない
  152. 2019/09/29 (日) 19:47:30
    150 妄想乙ここまでのコメント欄読んでみろナベや久保がソフト使ってたとか主張する奴は1人もおらん
  153. 2019/09/29 (日) 19:48:09
    渡辺明と久保は人間のくず
  154. 2019/09/29 (日) 19:50:09
    148
    これだよ
    報告書が出て新会長がこれでおしまいと言うから、三浦の名誉回復について不満でも従おうかと思っても

    三浦はクロとか未だに言い出す輩がいるから

    ・連盟は三浦の名誉回復をもっと大抵すべし
    ・デマコメは告訴すべきだし、それを平気で載せてるサイトも問題
    ・久保渡辺木暮は公式に謝罪させて処分すべし
    ・第29期竜王戦は正当な挑戦者が外されたのだから、この期の竜王は該当なしとすべし


  155. 2019/09/29 (日) 19:53:12
    読売切るのが一番なんだけどね。無理だよね
  156. 2019/09/29 (日) 19:53:36
  157. 2019/09/29 (日) 19:55:03
    指し込みってなに?
  158. 2019/09/29 (日) 19:55:16
    将棋界は大ピンチをうまく乗り切ったなという印象しかない
  159. 2019/09/29 (日) 19:55:46
    三浦もアカンには賛成。優しさと甘さを履き違えてる。仕方ないんだろうけど。
    竜王戦中止の聞き間違えは流石に無理がある。まあ事実なら、当時の理事と読売は三浦に対して不当な圧力か脅迫をしたことになるからなあ。
  160. 2019/09/29 (日) 19:56:27
    みうみうと一緒に野球見に行きたい
  161. 2019/09/29 (日) 19:56:35
    乗りきったのかね?
  162. 2019/09/29 (日) 19:57:49
    ※151
    放置しておけないと思って燃料投下して火を焚き付けてりゃ世話ない
    本当に放置しておけないなら法的に抑え込むしかないだろ
    それでも完全に黙らせることは無理なようだけどな
    スマイリーキクチは悪質な連中に裁判で勝って尚、未だに人殺しだの何だの言われると言ってるし
    病的な人間には結局何やっても無理だが、そういう連中が撒き散らす風評の信憑性を落とす効果はある
    当事者じゃない人間が起こす裁判がどういう形か、そもそも起こせるものなんかわからんが
    そこまで義憤があるならとにかく裁判せえ裁判
  163. 2019/09/29 (日) 19:58:08
    人見知りするしスイッチ入ったら長いけど耐えられます?
    野球一緒に見るのはかなりの苦行になりそう。
  164. 2019/09/29 (日) 19:59:52
    裁判やって負けたら笑ってくれる?
    裁判になるまでに棄却されそうだけど。
  165. 2019/09/29 (日) 20:02:10
    154 概ね賛成だが第三者委員会の調査結果を尊重する立場から三浦への補償と名誉回復がなされたなら丸山挑戦者での竜王戦も認めるべきだと思うわ。
    162 okここではもうやめるわ。いい記事なのにもったいなかった。
  166. 2019/09/29 (日) 20:04:34
    ナベが悪い、三浦が可哀想っていうところはもちろんあるが、あんな八百長まがいのことがまかり通って、一番コケにされたのは真面目にプロの将棋を見てたファンだろう。
  167. 2019/09/29 (日) 20:08:57
    名誉回復なされてます?
    Twitterでボラリなんとかやなんちゃらは謝罪せよの件で連盟にお願いしましたが、個人の発言には関与出来ないで全く動かなかったですよ。
    私や真面目な将棋ファンが動いてアカウントをようやく停止ですからね。
  168. 2019/09/29 (日) 20:10:54
    藤井七段の更新されたね
  169. 2019/09/29 (日) 20:10:55
    豊島の記事と合わせると今の研究時間は永瀬>豊島>三浦なんだな もしかしたら菅井がどこかに挟まるかもしれんが
  170. 2019/09/29 (日) 20:12:45
    三浦さんに犯罪者のレッテル貼って立場を利用して周りを囲い込んで貶めようとした渡辺氏は将棋界にいる限りこの話題がでる限り許せない
    連盟側が雇った弁護士らが通信記録まで徹底してあら探ししてもなにも見つからなかったそれどころか告発側の主張の誤りも多数記録動画や証言から証明された
    将棋界で最低な事件
  171. 2019/09/29 (日) 20:14:40
    三浦ファン個人でどうしたもんかわからんなら
    群馬の支部や、それこそ三浦の縁戚の福田家に掛け合ったらどうだ?
  172. 2019/09/29 (日) 20:16:43
    藤井七段のインタビューもなかなかいい出来なんで
    記事のアップをお願いします。
  173. 2019/09/29 (日) 20:17:00
    研究って完全に向き合う時間でしょ?ながらを含んだら一番はわからないね。
    例えばメンデルスゾーンは夢の中で作曲してたりするし。
  174. 2019/09/29 (日) 20:19:16
    福田家は動いたんよ。面白いのが嘘か本当か、この件で群馬の自民連中が瞬間的でも一枚岩になった。だから連盟は早々に白旗。
  175. 2019/09/29 (日) 20:23:10
    読売も詰め腹迫られて西條だけは飛ばした。
    誰とは書かないけど、とある棋士が森友で講演会してるのもあってごちゃごちゃなんよ。
  176. 2019/09/29 (日) 20:23:28
    ※174
    それが事実なら効果あるやん。
    名誉回復の約束が果たされず、名誉毀損され続けてると福田家に陳情せえよ
    外野の人間が出来ることの内、それが一番効果あるんじゃないか?
  177. 2019/09/29 (日) 20:28:46
    関西棋士に嫌われてたって話しっくり来るけどなぁ・・・
    谷川久保に恭順したのだとしたら、自分の手を信じて戦う棋士としては不甲斐なすぎる流石に。
  178. 2019/09/29 (日) 20:30:17
    福田は政治的には矛を納めたから、基本的には引いてる。三浦がそれを望まないというはなしがチラホラ。
    福田経世会が動いてるのを知ってるから野党は動かないし、他も動けない。
    あくまで、私の情報では。
  179. 2019/09/29 (日) 20:30:32
    3か月の出場停止は苦しかったと。
    関係者わかってるな?
  180. 2019/09/29 (日) 20:31:02
    へぇ、三浦のバックには福田家があったか。変に泥沼化する前に弁護士頼ったのも三浦っぽくなくスマートだと思ったらなるほどね。
  181. 2019/09/29 (日) 20:31:50
    三浦と関わりのあった関西棋士って杉本や澤田の東海組を除くと豊島とダニーくらいしか知らんな
  182. 2019/09/29 (日) 20:31:55
    ※159
    将棋界の膿を出すなら、あの時に徹底抗戦した方がよかっただろうが、それを選択して裁判にしていたら
    裁判中は三浦九段は将棋が指せないままだったかもしれんから、そこはもうどうしようもないと思うわ
    1番問題なのが、渡辺がまともな謝罪をしていないこと。久保・千田や当時の理事連中の多くもだが
    「自分が間違っていた。自分が悪かった」と言わないから、いつまでも荒らしが頑張ってしまう
    それをはっきり言えないなら、反対に渡辺たちにペナルティを下すべきだったんだよ
    肝心な所をなあなあで済ませたから、今でもおかしな連中がいなくならない
  183. 2019/09/29 (日) 20:32:35
    あの有能弁護士は、そういう経緯で送られた人。
    言葉は悪いけど、連盟の弁護士では歯が立たない。
  184. 2019/09/29 (日) 20:34:19
    3ヶ月は謹慎だけど対局まで約半年。
    苦しいだけで済むかどうか
  185. 2019/09/29 (日) 20:35:16
    膿を出しきったら空っぽだったりして
  186. 2019/09/29 (日) 20:39:50
    結論誰も悪くないとか連盟に忖度バリバリの第三者委員会でも
    何の根拠も無いものを犯人にする事はできないからなぁ
    悪くないはずなのに謝罪もして慰謝料口止め料も支払って
    最初とは一転して無かったことにしようとしてる棋士の前に人じゃ無いのかい?
    そういえば楽なことやって金もらえる最高の仕事だって言ってたか
  187. 2019/09/29 (日) 20:41:54
    兄弟子藤井猛の話の箇所、
    藤井猛さんがニヤニヤしながら読んでそう
  188. 2019/09/29 (日) 20:47:21
    なんでや
    阪神関係ないやろ
  189. 2019/09/29 (日) 20:47:35
    結局外野の出来ることなんて限られてるし、連盟に名誉回復の仕事をきっちりしてもらうしかない。
    連盟が動かんなら政治家でも何でも使えるもんは使わんと。
    当初の問題と比べたら、ネット上の名誉毀損への対処なんて小さな問題なんだし
    まずは三浦の後援会や群馬支部にでも掛け合って、自分で出来ることから物事を動かしてみたら?
  190. 2019/09/29 (日) 20:56:53
    だよな、2ch名人でわめいているだけにしか見えねえぞ
    真剣にやれよおめーら
  191. 2019/09/29 (日) 20:59:29
    この記者やっぱかなり有能だわ
    藤井くんのインタビューも読みごたえあった
  192. 2019/09/29 (日) 21:04:41
    ※89
    「俺の前で棋聖戦(挑決)の話をするとはね…ディスプレイ破るよ?」みたいなこと言ってたw
    豊島に対してっていうよりは、そのときの聞き手(というか聞き手の選んだメール)に対してだったような気もしたけど、他にもあったのか
  193. 2019/09/29 (日) 21:04:41
    こんな事をほざく三浦を明日はそーたがボコボコにして二度と言えなくするよ
    楽しみにしててね
  194. 2019/09/29 (日) 21:08:33
    ここの連中がどれだけ騒いだところで渡辺久保の足下にも届かん
    連中もそれが自分でわかってるから2ch名人でわめくぐらいしか出来ない
    俺はどっちのファンとかでもないけど無駄なこと繰り返してバ カじゃねえのってと思ってる
    てか、大多数は俺と同じだろ
    やたら一部の頭のおかしなやつが目立つってだけで
  195. 2019/09/29 (日) 21:16:40
    動きましたよ。
    Twitterのポラリなんちゃらやなんちゃらは謝罪せよが凍結してますよね?
    偽計業務妨害も時効まで頑張りますよ。
  196. 2019/09/29 (日) 21:24:50
    別枠でいいからみうみうの野球談議の部分も載せろ
    それなら買ってもいい
  197. 2019/09/29 (日) 21:28:19
    ※195
    よくわからんが「謝罪せよ」って言ってるやつのTwitterのアカウントが凍結してるってことか?
    それじゃ逆じゃないか?
    本来なら「謝罪せよ」と言ってるやつの声が大きくなって謝罪→三浦の名誉回復にならないといけないんじゃないのか?
    そもそもポラリって誰?凍結してますよねって知らねえよww
  198. 2019/09/29 (日) 21:34:05
    >いっぱい将棋を指せるのは幸せなこと

    その幸せを妄想で奪った犯罪集団聞いてるか?
  199. 2019/09/29 (日) 21:34:57
    良記事なのに記事読まなくても書けるような話題で変な荒らし方する奴が多すぎる
  200. 2019/09/29 (日) 21:50:51
    三浦は久保の嘘、やられたという感覚を関西棋士会で広げるという悪意ある行為、さらには小暮という最悪の記者によって、渡辺明が棋士の感で、三浦の研究に負けたことを認めず、将棋に純粋な空気読めない棋士を貶め、マスコミ、御用記者、魔女裁判で羽生まで利用して挑戦者排斥を主導するという将棋界の最低あってはならない事件を生んだ。

    橋本以外はきちんとした謝罪も説明もない。渡辺、久保、千田、小暮は許されない。彼らのきちんとした公の謝罪か処罰がない限り、三浦の名誉回復もされていない。三浦にとってあの6ヶ月がどんなに恐ろしかったか。狭い将棋村に戻るために裁判をせず和解したが、どんな和解金よりも最後になるかもしれなかった竜王戦番勝負に出たかったのは自明。最低でも渡辺は龍王位を返上すべきだった
  201. 2019/09/29 (日) 21:55:57
    ※199
    まったくな
    三浦擁護してるつもりのやつらが三浦の顔に泥を塗り続けてる
    地獄だよ
  202. 2019/09/29 (日) 21:59:41
    自分が納得するかどうかの問題なのに三浦さんの名誉回復のためとすり替えてるよね
  203. 2019/09/29 (日) 22:00:05
    渡辺竜王は謝罪せよっていうアカウントがあったんだよ。
    名前だけなら、三浦擁護に見えるけど酷い名誉毀損アカウント。どっかに魚拓があるんじゃないかな?
  204. 2019/09/29 (日) 22:08:48
    連盟が名誉回復に動いてるかどうかでしょ?
  205. 2019/09/29 (日) 22:12:25
    連盟はもう何もしてないだろ
    この件で動いてるやつなんてくるったしんじゃぐらいのもんで、多くのまともなファンは話題にすら出さん
  206. 2019/09/29 (日) 22:12:37
    郷田先生と濃い野球談議して欲しい
  207. 2019/09/29 (日) 22:17:08
    三浦は多分特定の贔屓球団なさそうだな
    手広く色んな球団の試合見てそうな印象を受けた
  208. 2019/09/29 (日) 22:18:36
    くるったしんじゃで構わんよ
  209. 2019/09/29 (日) 22:19:42
    郷田三浦矢内による野球対談は面白そう
  210. 2019/09/29 (日) 22:32:04
    豊島名人が両方に出てくるのが面白い
  211. 2019/09/29 (日) 22:44:44
    182
    これは本当にそう
    たかだか謝罪するだけで丸く収まる話なのになぜか誰も謝罪すらしない
    公式の場でマスコミに向かって頭を下げて三浦は潔白ですと証言すりゃそれでおしまいなのにそれしらしないから、そりゃあいつまで経っても言われるわってなる
    罰則やら罰金やらが難しいってのは分かるがどんな合理的な理由があって、謝罪しないのかは謎
  212. 2019/09/29 (日) 22:46:45
    27 34
    冤罪事件、常務者会を主導した者の関係者か
    相変わらずだな
    謝罪せずにそんなことしてるから叩かれ続けられるのよ
  213. 2019/09/29 (日) 22:51:32
    521 : あいすちゃん ◆HEuKW6SZDA 2019/09/29(日) 13:03:06.14
    三浦はクロ
    渡辺が正義


    こういう荒らしがいまだにいるからな
  214. 2019/09/29 (日) 22:52:32
    このまとめでは、少なくても先に三浦に中傷かました奴がいる事実があるでしょ?それに反発するような形で三浦擁護をしている人を、三浦の顔に泥を塗るだとか〇った信〇とか言ってる奴は、、ほんとなんだろう?
    なんか、もう形容しがたいヘドロを見たわ。。。
  215. 2019/09/29 (日) 22:54:00
    郷田はプロレスの専門家として有名だけど
    三浦がここまで野球に詳しいとは知らなかった
  216. 2019/09/29 (日) 23:01:27
    出場停止処分明けに、三浦九段が伊集院光のラジオ番組に出演したときに、
    「クオリティ・スタート」について言及していた。
  217. 2019/09/29 (日) 23:12:57
    ※214
    ほら!おまえだよ!おまえ!
    おまえみたいなのがいるからいつまでも終わらねーんだよ!
    いいかげんに気づけって!
    俺に言わせりゃおまえもヘドロそのもの!
  218. 2019/09/29 (日) 23:14:47
    一番悪いのは渡辺の主張を検証なく間に受けて裁定した連盟だろが
    きっかけを作った罪はあるだろうが冤罪に嵌めただの未だに言ってる輩が無 知すぎて笑える
  219. 2019/09/29 (日) 23:15:49
    217
    お前も含めてな
    自覚はしとけよ
  220. 2019/09/29 (日) 23:19:05
    渡辺派も三浦派もどっちもき も い
  221. 2019/09/29 (日) 23:20:37
    島は脅されたんだよ
    「疑惑のある棋士と対局を強制されるなら引退した方が良い」
    と脅されて
    島にも落ち度はある。脅した棋士の言い分を検証すること無しに処分を下した点では

    冤罪事件を主導したのは、統計学の基礎も知らずに一致率なぞ用いて常務者会を主導したものであることは明らか
  222. 2019/09/29 (日) 23:21:03
    218
    それを否定できる証拠もどこにもないけどな
    所詮は想像の産物ではあるが、連盟がきちんと事件の検証しなかったからというのも大きい
    確か、「これで最後になるかも…」というメールを文春記者に送ったという文春記事があったんだが
  223. 2019/09/29 (日) 23:21:07
    三浦九段が挑決に勝ったら、こんどこそ挑戦させてほしい
  224. 2019/09/29 (日) 23:24:00
    やっぱり渡辺久保派は許せない!
    正義は三浦先生にだけにある!!
    集え三浦先生派よ、奴等を将棋界から追い出すまで戦おう!、
  225. 2019/09/29 (日) 23:29:50
    ※222
    こいつ一日中2ch名人にへばりついているなwww
  226. 2019/09/29 (日) 23:33:50
    ※224
    三浦の疑いが晴れたわけではない。
    久保は30分という数字を出したから虚偽の申し立てをしたことが立証されただけで、他の多くの棋士から指摘されていた三浦の一連の怪しい振る舞いについては、何一つ疑惑は晴れていない。

    むしろ疑惑は深まったままだ。
  227. 2019/09/29 (日) 23:35:06
    対局中の振る舞いにクレームをつけたのは久保だけだぞ
    丸山戦に関しては理事が監視までしてる
  228. 2019/09/29 (日) 23:37:37
    225
    都合悪いこと言われると、すぐにファビョるよなお前
  229. 2019/09/29 (日) 23:40:16
    ※207
    三浦贔屓の将棋ファンもいなくて
    手広くいろんな将棋見て楽しんでいる人たちから応援されていた棋士

    事件後は固定ファンがついたようだ
  230. 2019/09/29 (日) 23:40:59
    ※200
    木村の結婚式に招待されても詰将棋を説いていたバ.カ.が三浦なわけだが。
    バ.カ.。
    将棋バ.カ.じゃなくてただのバ.カ.。

    棋士はみんな三浦が嫌い。
    特に関西棋士はみんな大嫌いだ。
    あの事件はどう考えても三浦の自業自得。
  231. 2019/09/29 (日) 23:41:15
    >>138
    棋士総会で三浦が挙手して
    「持ち物検査の厳密化を提案します。私はソフトを使っていません。」
    って言っただろ
    既に渡辺三浦戦の前に自分が疑われている噂があるのは知ってると思うけど
  232. 2019/09/29 (日) 23:45:45
    ※182
    世の中の決着の仕方はそういうモノなのに将棋村が相変わらず江戸時代のままなだけ。
    日産のゴーンと西川なんて渡辺と三浦よりも遥かにドロドロしているが、決着をつけるならあれしかない。
    相撲界より遅れてる。
  233. 2019/09/29 (日) 23:46:27
    コメ欄でも酷いのは請求されるからマジで注意したほうがええで
  234. 2019/09/29 (日) 23:46:51
    「私から将棋を奪わないで」 三浦九段は何を失ったのか
    47News

    ttps://www.47news.jp/313361.html
  235. 2019/09/29 (日) 23:49:11
    裁判したら勝てる事案であっても,裁判に勝つことより対局への早期復帰を選んだ。
    もちろん将棋界がより傷つくことを望んでもいなかった。
  236. 2019/09/29 (日) 23:52:12
    230 結婚式に招待されてる時点でお前よりは嫌われてないよ
  237. 2019/09/29 (日) 23:53:44
    俺はどっちのファンとかでもないんだけど渡辺三浦のトピックはどっちかのファンのふりしてその片側を煽れば火がついてコメ数が簡単に100や200を越えて燃え上がる
    それを見ていいひまつぶしをさせてもらってる
    管理人も格好の話題があってうれしいだろうな
    今日もいいひまつぶしになった、感謝するよ
    じゃおやすみ
  238. 2019/09/29 (日) 23:53:46
    三浦が挙動不審って通常だよね
  239. 2019/09/29 (日) 23:54:49
    ※230 君27&34だろ 論破されたからって7時間も震えてたんだね…かわいそうに
  240. 2019/09/29 (日) 23:55:23
    ちなみにブランクと試合勘については復帰後の木村戦の観戦記でちょっと触れてる
    確か「読みのスピードが遅くなって時間が足りない」と弱音(?)を吐いていた
  241. 2019/09/29 (日) 23:59:38
    ※83
    そうそう。
    久保の「30分離席」ばかりが非難されるが、そもそも連盟幹部のおじさん連中は千田の「一致率」に皆が飛びついていたわけで。

    程度の差はあれど皆が三浦に対して嫌悪感を抱いていたから「あいつならやりかねない」みたいな気持ちが生まれて誤った判断が下された。
    あれが木村だったら「あいつがそんなことをするはずがない」になっていた。

    久保や渡辺に対して調査をかけるなら、そもそも三浦に対して棋士の嫌悪感が集中していたのは何故なのかも調査しないとフェアじゃない。
  242. 2019/09/30 (月) 00:05:02
    241 お前が言うと全くフェアじゃない方法で調査されそうだと思ってしまうから、逆説的にお前の言うことは正しいんだろうな
  243. 2019/09/30 (月) 00:05:04
    ※71
    それは違くない?
    ルール運用の話だったら組織内で訴えればいいだけの話で、マスコミにあらぬ疑いをぶちまけたりしないよ。

    まあ久保は棋士の典型でそういうことをしちゃう人なのかもしれないが。
    マスコミにぶちまけるのは相手に対して悪意があると言われても仕方がないだろう。
  244. 2019/09/30 (月) 00:05:47
    ビビり散らかして消えたと思ったら誰もいなくなってからまあよく喋ること
  245. 2019/09/30 (月) 00:06:51
    ※242
    俺は一日遊んで帰ってきて疲れたから寝る。
    お前は一年中2ch名人に粘着してな。
    おやすみ。
  246. 2019/09/30 (月) 00:07:07
    ※241
    そうやって適度に捏造を混ぜるのが、キミらのやり方な
    当時は一致率の理解が低かった
    渡辺や千田が極秘会合や常務会でどんな説明をしたのか知らんが、あんなデタラメな測定の仕方に
    理事連中がコロッと騙されたくらいに理解度が低かった
    その前提を捏造しているから、その後に続く部分も捏造の延長でしかない
  247. 2019/09/30 (月) 00:07:16
    取り敢えず執拗なの数人訴えりゃ抑止効果も生まれるだろうに
    何も動かん連盟は流石に怠慢でしかないわ
  248. 2019/09/30 (月) 00:15:47
    週刊誌や記者を使っての史上最悪の盤外戦術……その被害者

  249. 2019/09/30 (月) 00:16:06
    まーた例の事件を想起させるタイトルつけて...
    と思ったら引用元からそれだった
  250. 2019/09/30 (月) 00:21:21
    正直、この話題って将棋民的にいいおもちゃだよなw
  251. 2019/09/30 (月) 00:21:28
    冤罪、冤罪、毎度毎度しつこいんじゃ、パヨク KSKin共が
  252. 2019/09/30 (月) 00:22:05
    相変わらず非生産的な戦いが予想通りくり広げられてるな
    また管理人大喜びだわ(呆れ)
  253. 2019/09/30 (月) 01:09:39
    エレベーターの開くボタンをずっと押してみんなを待ってくれた豊島名人のくだりにめっちゃ和んだわ〜
  254. 2019/09/30 (月) 01:13:24
    努力型、才能型に誰を挙げそうかの予想が前のスレにあったけど悉く外れたね。
    わりとオーソドックスな答え+溢れ出る豊島愛だった。
  255. 2019/09/30 (月) 01:14:40
    野球好きなんやな
  256. 2019/09/30 (月) 01:15:56
    214だけど、、将棋人口500万前後いる確実にいる訳で、、そりゃ一生言われるし物理的に黙らすことなんか不可能でしょw
    ほんとに頭悪いと思うよ。。しかも名指しで批判した奴が、将棋連盟に出入り出来てるらしいからなw
  257. 2019/09/30 (月) 01:21:01
    214だけど、どんな競技だって、やらかしたらかなりの期間言われるよねww不毛どうこう結構だけど、、どういう競技また
    どういう世界線なら、、その不毛のやり取りはないの?逆に聞きたいわ。。どういう形で社会に接してるか気になるわ。しかもこのまとめだと先に三浦どうこう中傷してる奴が先にいて反論する奴に自制を求める奴がいるんだけど、、こりゃ溝だねwwwヘドロだね
  258. 2019/09/30 (月) 02:22:51
    三浦さんの記事が他の誰より伸びててそんなにいいインタビューだったのかと
    開いてみたらそういう伸び方かい、いい加減にせーよ

    あ、インタビュー自体はすごくよかった
  259. 2019/09/30 (月) 02:36:02
    もはや三浦先生の記事の宿命だな
    俺はもうあきらめてる
  260. 2019/09/30 (月) 06:14:08
    澄ました顔で反論する人に自制求めてる奴、高知の小学生水難事故の不審点追求しようとしたら邪魔してくるタイプだ
  261. 2019/09/30 (月) 07:04:48
    渡邊は絶対地獄に落ちるからまあいいでしょ
  262. 2019/09/30 (月) 07:54:10
    久保が謝りさえすればこの騒動は収まるのにな…
    なんで謝ってくれへんのや…
  263. 2019/09/30 (月) 07:54:12
    阪神のコメントがちゃんとあって安心した
  264. 2019/09/30 (月) 07:58:04
    いや、すましているわけじゃなく、ファンなら、もう触れずに今の頑張りを応援しない?って話。

    三浦さん自身は、乗り越えて切り替えたんだし、いつまでもイヤだろ?

    渡辺さん達だって、言い尽くせない後悔していると思うわ。わざわざ蒸し返さなくても、わかってるだろ。
  265. 2019/09/30 (月) 08:11:16
    言い尽くせないくらいの後悔をしてるなら、真っ当な謝罪の1つくらい、とっくにできてるだろうね
  266. 2019/09/30 (月) 08:15:21
    三浦さんもえらいファンに見込まれちまったなあ
    同情するね
    こいつらって対局のときちゃんと応援してんのか?
    対局どころかこのインタビューさえ読んでなさそう
  267. 2019/09/30 (月) 08:28:28
    ※19
    全所属棋士の意識調査をしたのか?
    無かったら「嫌われていた」は根拠の無いデマ

    ※264
    蒸し返しているのはここで「××は黒」「××はスマホ」などと執拗に投稿し
    「やめた方が良い」と言われて「無能」と言い返している人
    この人を突き止めて警告し、必要なら法的措置を取るべき
  268. 2019/09/30 (月) 08:36:29
    渡辺明、久保、千田の主犯三人組+小暮。島、青野、谷川と言った彼らに踊らされてきちんとした調査もせず、弁護士に相談すらせず延期してきちんと調査してほしいと言っていた三浦から挑戦権剥奪し無能理事会、棋士仲間、マスコミで証拠もないし係争中なのに一方的に三浦を誹謗したかんきなどの一部棋士、彼らの誰一人としてきちんとした謝罪、説明をしていない。彼らはどんなに強くても将棋史上最低最悪の汚点だ。終わったことにしたい輩がいるようだがプロ将棋がこの世にある限り消えることはない。説明、謝罪、処罰なしには許されることすら無理だ。
    なんでこんなことになったのか、、、鼻で笑って渡辺明が苛立ったからでしょと言った第三者委員会の弁護士が如実に表している。

    三浦を誹謗中傷するTwitterやコメントに対し、三浦の名誉回復をすると言いながら将棋連盟は何もしない
    まだかろうじて見るのは藤井聡太と将棋村の汚泥に染まらなかった若い棋士がいるからにすぎない
  269. 2019/09/30 (月) 08:39:50
    いやいや、一番苦労したの三浦だろ
  270. 2019/09/30 (月) 08:41:38
    橋本の謝罪がちゃんとしたものかどうかは疑問だが謝罪したことは事実。
    渡辺、久保、千田、小暮はまともな謝罪を表でしていないこともまた事実。
  271. 2019/09/30 (月) 08:43:02
    千葉でボランティアをしている人は本当に偉いと思うが
    ネットで東電を批判している人は偉いとは思わない
  272. 2019/09/30 (月) 08:53:40
    謝罪をっていうのは、わかるしそうだよな?
    でも、なんだろう、それを公然ですると、二度と勝負の場には立てなくなってしまう気がする。
    そこだけは容赦しても良い気はする。

    三浦さんはもちろんだけど、他の棋士も失うには惜しい実力者。

    すっきりしないのは同意だけどさ。
  273. 2019/09/30 (月) 09:06:14
    三浦の話によると三浦に会いにきて謝罪したのは橋本だけ。自分のTwitterで橋本は三浦さんは冤罪だと書いてあった。
  274. 2019/09/30 (月) 09:09:05
    昨日NHKで斎藤慎太郎ー橋本戦が行われた
    「1億パーセント黒」で注目され著書「棋士の一分」の踏み込んだ内容にもかかわらず、
    橋本八段の過去を蒸し返す投稿は見えない

    やはり謝罪するのは大事
    このことを教えてくれた橋本八段に感謝しよう
  275. 2019/09/30 (月) 09:09:14
    270
    無 知乙
    渡辺から謝罪があったって三浦が言ってたの知らんのか
  276. 2019/09/30 (月) 09:10:45
    渡辺明や久保は悪いとは思ってない。
  277. 2019/09/30 (月) 09:13:12
    267
    蒸し返しているのはお前
  278. 2019/09/30 (月) 09:20:13
    渡辺は迷惑をかけてすまなかったと言っただけ
    謝罪って連盟との和解に突然乗り込んで、影でむにゃむにゃって言った奴のこと
    思い込みで糾弾した時は、週刊誌や密会の理事会、羽生さんはじめトップ棋士らも呼びつけて声高に誹謗中傷したけどね
    久保と千田はそれさえないが
  279. 2019/09/30 (月) 09:23:04
    どんなに我々が擁護しようが、一般人やにわかの人にとっては
    三浦=ソフト使用した人、藤井聡太=待ったした人 シーザー=狂人 という認識で定着してしまったんだよなぁ
  280. 2019/09/30 (月) 09:40:08
    小暮はいきって法的措置云々とか言ってた気がするけど、結局何も出来なかったのかね。

    噂ばらまいてそれっぽい千田率作ってそれで騙して何人か理事を味方につけた(あるいは三浦を陥れることに乗り気だった理事もいるかもしれない)後、三浦のいない所で棋士集めてサクラ用意して詐欺的に物売るような理屈のプレゼンしてそこにいる棋士たちに疑惑のタネを撒いて反対を封じて、もう全員三浦の味方ではないところでもう結果が決まってる人民裁判して三浦が悪いことにして先にプレスリリースする。
    これで、そんな酷いことをするという想像が出来ない人らにはここまで連盟が言うのなら三浦が悪いんだろうと最初に刷り込まれる。
    自分が騙されるような無能ではないというプライドがあればあるほどそれが邪魔して三浦がやってたということにしたがる奴らがいるから、あとはその火がいつまでたっても消えない。

    これの一番まずい所は、三浦だけに限らず、棋士が一人になる状況を完全に排除できないしカンニングの方法を完全に排除できないんだから誰でもやってなくても陥れられるということ。
    そして、この件自体には悪意がなかった(あるに決まってるけど)としても、この件がもし三浦黒で決着してた場合に同じような方法で白の棋士を脅したり陥れたりする奴が出てきてもおかしくないこと、こんな詭弁に乗せられるような悪く言えば間抜けが多い事実は、棋士たちの中で三浦を一貫して信じた人らが少なかったことでも証明してしまった。
    だからまたこんなことは起きるのかもしれんよ。

    それはともかく、いくらこの件の証明に躍起になってたとはいえ、久保の一人かくれんぼは、棋士の命たる対局に全く集中してない自白だったんだからこの件と関係なく処分されるべきだったとは思うがな。
  281. 2019/09/30 (月) 09:44:21
    ※279
    あら 私は将棋の駒に触ったこともない一般人だけどそういう認識は全くないわ
  282. 2019/09/30 (月) 11:00:03
    忍ぶれど

    築き屍

    修羅のみち

    渡辺見し度

    涙ながるゝ
  283. 2019/09/30 (月) 11:04:19
    結局自分がスッキリしたいだけなのを、三浦の心情を勝手に代弁して、お騒がせしてるだけなんだよな
    それを連盟ガー渡辺ガー久保ガーとか言ったって解決なんかせんのに
  284. 2019/09/30 (月) 11:13:02
    三浦さんに直接謝りにいったかどうか…
    渡辺は会った時に話したらしいが、自分に非と責任があるという感じではなく政治家みたいな「ご迷惑を…」というものだったらしいな
    他は知らんけど、加害者側には責任を認め言及してはならない(裁判の可能性があるから?)という通達があって、それを忠実に守っていると思われる
    三浦への謝罪や名誉回復はノロノロしてるくせにダメージコントロールに転じるのはクッソみたいに速い
    正真正銘のKZ野郎さんたちだよ
  285. 2019/09/30 (月) 11:25:19
    確かに橋下はもう誰も言わなくなったな
    この違いを考えたときに卑劣かそうでないかだろう
    将棋じゃ卑怯もなにもなく勝てば良いが
    実社会では権力で人を破滅に追いやって良いってのは違う
  286. 2019/09/30 (月) 11:36:22
    嘘をついて他人を貶めた人が行く地獄は決まってるからね
  287. 2019/09/30 (月) 11:39:21
    豊島のことをいつも腕力でねじ伏せてるよね。
  288. 2019/09/30 (月) 11:44:49
    渡辺はちゃんと謝罪しただろ!
    アポなしで突撃して2~3回「すみません」と謝ったんだぞ
  289. 2019/09/30 (月) 12:51:26
    そうそう
    (メディアの取材を受けて迷惑をかけて)すみません、すみません
    だろ
  290. 2019/09/30 (月) 12:58:26
    インタビューは本当に良いよね。真面目なんだは、この人
  291. 2019/09/30 (月) 13:28:57
    おじさんの次は武蔵の戴冠
  292. 2019/09/30 (月) 14:35:20
    苦しい事もある~? 三浦のせいで将棋界がどれだけ苦労したか分かってるのか??
  293. 2019/09/30 (月) 14:41:52
    281
    きも
  294. 2019/09/30 (月) 14:46:53
    将棋界のせいで三浦が苦しんだですよね?
  295. 2019/09/30 (月) 15:12:02
    「昔は懐を記者連中でガチガチに固めて、多少ミスが出ても大丈夫(バレない)というやり方でした。楽しようとしてたんです。でもそのやり方がちょっと通用しなくなってきた。守りは薄くてもノーミスで乗り切るんだっていうのが今のトレンド」
  296. 2019/09/30 (月) 15:37:30
    渡辺明は悪魔だよ。
  297. 2019/09/30 (月) 16:10:08
    荒らしが出たわね
  298. 2019/09/30 (月) 16:21:01
    ※284
    >加害者側には責任を認め言及してはならない(裁判の可能性があるから?)という通達があって、それを忠実に守っていると思われる

    三浦九段は自分が復帰することが何よりで大幅譲歩もしているのに「裁判の可能性がある」とは
    「『竜王戦は無くなりました』は聞き間違いだったとして下さい」の方がずっと裁判の可能性が高い

    それどころか※292のように「迷惑をかけたのは三浦九段」という見解を今も広めようとしている者がいる
    この現実に目をつぶって「いつまで終わったことを蒸し返している」と主張する者もいる

    三浦九段は優しいから甘えも通る
    世の中にはそれが通らない相手もある
    特に厄介なのは「真実」という相手である
  299. 2019/09/30 (月) 17:59:20
    ナベが三浦に謝ったことは意外と知られてないんだね
  300. 2019/09/30 (月) 18:27:19
    渡辺が謝ったとされているのは、↓くらい
    「メディアの取材を受けて迷惑をかけた」
    「すみませんすみません」

    何人も書いているけど、橋本のことは言われなくなってるのに、渡辺はずっと言われ続けてる
    上のが謝罪だというのなら、その内容に大きな差があるからだろうねぇ
  301. 2019/09/30 (月) 19:03:51
    ※299
    疑った(どころか不正が行われたのはほぼ確実と判定した)のは大手の新聞や雑誌で大きく報じられた
    謝ったのは個人ブログで触れただけ

    それでも謝った事実は重い
    知らない人に事実は伝えるようにしよう
  302. 2019/09/30 (月) 19:10:00
    知らない人はまずこれを読もう

    ttps://www.sankei.com/life/news/170524/lif1705240073-n1.html


  303. 2019/09/30 (月) 19:45:23
    渡辺の謝罪と中村修先生の謝罪と橋本崇載八段の謝罪の違いはなにか?
  304. 2019/09/30 (月) 20:09:12
    渡辺明のやった事はオリンピックでドーピングしたと言って対戦相手を失格にさせたと同じ事
  305. 2019/09/30 (月) 20:09:43
    三浦負けた
  306. 2019/09/30 (月) 21:23:52
    例の事件の時にNがMを悪く言ってるって書き込みがあったけれど、誰にでもVS申し込む彼がやってないってことは本当だったんだろうか
  307. 2019/09/30 (月) 22:42:53
    JT杯のおかげで一般には「聡ちゃんびいきの強いベテラン」のイメージが浸透して、ここ以外でおかしな事を言う人もいなくなった。
    ここはもう無理だよ。
    構うと余計に騒ぐのは荒らしの常なのだから、頭にはくるけど全部スルーしてみるのはどうかな。こっちはあくまで真摯に、三浦九段の揮毫のように「信念」を持ってやっていかないか。
  308. 2019/10/01 (火) 01:29:34
    N瀬のスタンスが知りたい
  309. 2019/10/01 (火) 01:40:06
    ちなみに星陵の林監督は相手チームを疑い、マスコミにサイン盗み被害を勝手に訴えたとして、その理由で処分され出場停止になった
  310. 2019/10/01 (火) 03:07:13
    渡辺はオリンピックでドーピングしたと言って対戦相手を失格にさせたと同じ事

    全く嘘デタラメで笑っちゃうww

    正しくは三浦がドーピング疑惑だったので調査依頼された。すると三浦はスマホを検査亭主拒否して弁護士連れてきて有耶無耶にした。しかも自ら何かヤマシイ事でもあったのか出場辞退は認めた。

    そして三浦のドーピング疑惑中最高レートだった棋力もクリーンな対局なったら途端に下がる。

    これでも三浦を信じられますか?
  311. 2019/10/01 (火) 03:12:17
    渡辺が三浦に謝る必要は無いわ。連盟に調査依頼しただけなんだから。

    第三者報告書にも三浦の不正を罰する証拠が出なかっただけと書いてあり。久保、渡辺には何も問題行為が無いとされているんだから、そもそも謝るも方が筋違いだわ
  312. 2019/10/01 (火) 05:43:37
    それこそ33-4の話でしょ
    長い間離れていて試合感が鈍って苦戦するのは当然

    というかその後渡辺のほうが竜王失ったりb1に落ちたり苦戦してたイメージ
    最近はだいぶ盛り返してきたけど
  313. 2019/10/01 (火) 06:46:08
    >連盟に調査依頼しただけ
    極秘会合の開催を働きかけて演説を行い、翌日の常務会にも参加して三浦九段を詰問
    文春の第一弾にも積極的に関与
    さらに、小暮の友人の弁護士による「渡辺竜王を弁護する」が公開→即日削除
    また、その際に渡辺自身が一致率データを小暮に渡していたことが発覚
    「その当時何を信じたのかと言われたので…」とブログで釈明しながら、その当時存在していないソフトが含まれる
    さらに数ヶ月後の和解会見当日、渡辺が連盟会館に押し掛け
    「すみませんすみません」→これが渡辺寄りの連中が言う謝罪
    ただし、1度として「自分の間違った思い込みだった」とか「三浦九段は潔白です」とは発言していない
  314. 2019/10/01 (火) 07:28:46
    蒸し返したいとあるけど
    ルール作り
    告発部署
    経緯調査再発防止
    今後の対策
    三浦九段の名誉回復

    これが出来てたら文句は上がらんよ。
    あとは言葉。渡辺と橋本八段の違いを見れば明確でしょ?
  315. 2019/10/01 (火) 07:32:52
    管理人のみ閲覧できますこのコメントは管理人のみ閲覧できます
  316. 2019/10/01 (火) 08:37:41
    佐藤康光会長は三浦九段は潔白と言いましたが、あれは公式では無い個人見解なのでしょうか?
  317. 2019/10/01 (火) 08:52:40
    会長として会見しての発言だから公式でしょう
    でも、それを本当に言わなきゃならないのは証拠もないのに疑ってた連中なんだよな
    ただでさえ「後.日」だの「双.方.向」だのと説明すると言っていたのだから
    それを反故にしてダンマリ決め込むんでは、棋士の前に人としてどうかって話だし
  318. 2019/10/01 (火) 09:04:58
    渡辺明は一応常務会に従いますとありましたので、会長の発言には追従するということでしょうか?
    常務会と会長は全くの別なので別の見解が存在し、渡辺はそちらに従うのでしょうか?よくわかりませんね。
  319. 2019/10/01 (火) 09:37:05
    調査委員会は,「そもそも疑惑の根拠が無かった(連続30分の離席等)」と言っているのに,「疑わしいが証拠が無かった」と誤解している人がまだいる。
    三浦九段が負けると,使わなければ…との中傷。勝っても,黒だのスマホだのの中傷。
    名誉回復のために,もっと潔白を打ち出してほしい。
  320. 2019/10/01 (火) 10:42:55
    ダンマリを決めるんですから……そういうことなんでしょ
  321. 2019/10/01 (火) 11:18:42
    なんか三浦がソフト指しでいい勝率だったみたいなことになってるから問題の2016年度どうだったのか見て見たら10勝16敗。復帰後4連敗したのを除いても10勝12敗で竜王挑戦権取った以外全然勝ってないw
    周辺の2015年度は28勝14敗、2017年度は24勝15敗を考えるとむしろスランプだったシーズンだろ
  322. 2019/10/01 (火) 11:42:15
    ちなみに復帰年度は勝率六割越え
  323. 2019/10/01 (火) 14:52:31
    とりあえずおやつにキムチどうぞ つキムチ

    千年万年たっても許さないという某民族ご自慢のお漬物ですので、美味しくお召し上がりください
  324. 2019/10/01 (火) 15:34:49
    そうだよねえ
    疑う時だけ一致率だけを抜き出して証拠だどうの…
    全体の当期勝率なんかは都合悪いからデータに含めない…
    この観点からも恣意的抜き出しありきでデータでも証拠でも何でもないんだよなあ
  325. 2019/10/01 (火) 18:38:14
    三浦は冤罪。もともと、ソフト指しを疑われていたのは渡辺明
    だよ。根拠もあって、タイトル戦詰み逃し率0%という証拠があるから。論文になってるよ。
  326. 2019/10/01 (火) 20:33:41
    ↑妄言
  327. 2019/10/01 (火) 21:16:34
    ※326
    なぜそう言える?
  328. 2019/10/01 (火) 21:45:37
    326
    関わってくるな。邪魔。
  329. 2019/10/01 (火) 21:46:00
    間違えた327
  330. 2019/10/01 (火) 23:18:46
    三浦のタイトル戦の詰み逃しも調べろや
  331. 2019/10/02 (水) 00:40:59
    信念
  332. 2019/10/02 (水) 00:41:16
  333. 2019/10/02 (水) 11:59:36
    中村修さんが三浦さんの復帰戦で、直接はあまり関係ないのにニコ生で時間をしっかりとって謝罪をした。

    自分も似たような心当たりがある、だからそういうこともあるかもしれないと思ってしまったと。
    具体的には、あ、この変化今持ってる本に載ってたな、ちょっと見てみようかな…いやいや、そんな事しちゃダメだよな。と思った事があるとのこと。

    ユーチューブにもこの動画はまだ残ってる。
    正直で誠意ある言葉がよかった。

    渡辺さんに関しては、きっと三浦さんとの和解の条件に二度とこの件について情報発信をしない、などがあったのではないかと推測してる。
    そうでなければ、ダンマリはひどすぎる。
  334. 2019/10/02 (水) 13:04:56
    数名が何度も連投して暴れているだけなのに橋本はちゃんと謝罪したから叩かれないは草
  335. 2019/10/02 (水) 17:23:22
    ナベバイト、ご苦労様です。
  336. 2019/10/02 (水) 21:04:45
    ↑早くこの世から消えてね、三浦バイト
  337. 2019/10/03 (木) 16:03:58
    そもそも存在しない三浦バイトに言及することで,自己紹介している
  338. 2019/10/03 (木) 16:08:21
    そもそも存在しない三浦バイトに言及することで,自己紹介している
  339. 2019/10/03 (木) 17:02:55
    とごみが無能らしく連投としてるね。実に哀れ。
  340. 2019/10/03 (木) 23:41:58
    三浦だけが調べられたんだから三浦だけが白に近いだろ
    あとの棋士どもは疑われても仕方ない

    そして渡辺は小暮と組んで工作するような人間であることがわかっている
  341. 2019/10/04 (金) 00:54:51
    ↑無力な奴ほど哀れに吠える、お前のこと
  342. 2019/10/05 (土) 23:46:04
    信念
  343. 2019/10/06 (日) 00:50:40
    無意味
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png