第1期“書く将棋”新人王戦――入選作決定&読者投票のお知らせ ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

第1期“書く将棋”新人王戦――入選作決定&読者投票のお知らせ



将棋戦法事典100+ 王道 流行 珍戦法 完全網羅! (将棋世界Special)
将棋世界編集部
マイナビ出版 (2019-09-17)
売り上げランキング: 3,833
[ 2019/10/01 08:00 ] メディア | CM(26) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/10/01 (火) 08:01:46
    なるほどね
  2. 2019/10/01 (火) 08:09:34
    なるほどね
  3. 2019/10/01 (火) 08:12:41
    こういう企画があるのをはじめて知ったわ
  4. 2019/10/01 (火) 08:13:06
    賞金やっすいなあ
  5. 2019/10/01 (火) 08:22:04
    でもこの入選作のクオリティなら賞金も妥当に思えてしまう…。
    というか棋士への取材なしだと将棋をテーマで面白く仕上げるのは難しいもんなんだろうね。
  6. 2019/10/01 (火) 08:24:29
    将棋ペンクラブログを読む方が二億倍面白い
  7. 2019/10/01 (火) 08:25:01
    2万円・・・5万円・・・・
  8. 2019/10/01 (火) 08:31:10
    49名の応募だから、ひとり当たり千円ももらえるじゃん。
    アマチュアはそれでじゅうぶん。
  9. 2019/10/01 (火) 08:33:06
    ちなみに竜王の優勝賞金は4,320万円です。
  10. 2019/10/01 (火) 08:46:18
    だから?
  11. 2019/10/01 (火) 08:50:59
    お笑いの人は将棋の解説で笑ってないのか
    すげえなあ
  12. 2019/10/01 (火) 08:52:57
    将棋ライターほど儲からない商売はない
  13. 2019/10/01 (火) 09:50:26
    ※6のブログって、著作権的に大丈夫なの?
  14. 2019/10/01 (火) 09:52:47
    いつもイベントででっかいカメラを持ってるお姉さんかな…熱心ですごい
  15. 2019/10/01 (火) 10:07:45
    一番上のが一番よかったわ。非プロの運営はめっちゃ大変だろうなぁ・・・
  16. 2019/10/01 (火) 10:21:14
    12
    1試合見るだけでチケットグッズ飲食で一万くらい落とす野球ファンにくらぺると将棋ファンはショボいから
  17. 2019/10/01 (火) 11:16:33
    将棋大会の運営やってる人のに一票入れた
    瀬川さんの小説にも将棋大会の運営さんがでてくるけど、もっとそういう人たちの話読みたいと思ってたんだよね
  18. 2019/10/01 (火) 13:05:53
    どんなに才能のある将棋ライターでも、収入は底辺プロの足元にも及ばない。
  19. 2019/10/01 (火) 13:44:17
    BL作家が受賞してる
    きも
  20. 2019/10/01 (火) 13:51:08
    もっと読者側が読んで面白いと思えるものがだいぶ落とされたんだろうなあって気がする選出だった。
    こういう記事を見る時、求めているものは「自分達が知らない真実」であり、今回の4作でそれがあるのは1番上のみ。
    観る将の1日なんてファンからすれば日常だし、記録にまつわる話もファンなら普通に考えてることで、お笑いと将棋の話もお笑いの部分を自分の得意分野に置き換えれば、誰もが頭の中で考えてることだと思う。
    要は、選出する方が悪い。せめて最終候補くらい読ませて欲しい。
  21. 2019/10/01 (火) 14:59:04
    大会運営の人の記事が面白かった
  22. 2019/10/01 (火) 16:35:11
    想像以上に面白くなかった
  23. 2019/10/01 (火) 17:35:55
    棋士目指す子たちの話は泣ける。
    でも最後の文はアマいわ、小学生の作文みた様だ
  24. 2019/10/02 (水) 00:57:01
    "かくしょう"とはまた不吉な
  25. 2019/10/02 (水) 09:00:51
    二期目はないなこれ
    無理にでも“好評だった”とかいう言葉付けて起動に乗るまでやるのかもしれんが
    なんかコレジャナイ感がした
  26. 2019/10/02 (水) 10:06:35
    書かなければならないテーマがはっきりしているからな
    主催者次第ではそのテーマの作品が提出されない
    幻冬社とかが主催したらどうだろう
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。