【叡王戦】真田圭一八段が橋本崇載八段に勝ち、本戦進出 ~ 2ch名人

【叡王戦】真田圭一八段が橋本崇載八段に勝ち、本戦進出

叡王戦予選  ● 脇謙二   真田圭一 ○
叡王戦予選  ○ 橋本崇載  糸谷哲郎 ●
叡王戦予選  ● 橋本崇載  真田圭一 ○

1005-02_20191005212516d42.png
https://www.shogi.or.jp/match/eiou/5/yosen.html
【将棋】第5期叡王戦八段予選 脇・真田・橋本・糸谷
https://live.nicovideo.jp/watch/lv321893446



2019年10月5日10:00〜 脇謙二八段 対 真田圭一八段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20191005-1.html


265:名無し名人 (ワッチョイ 5d3d-vJ2M): 2019/10/05(土) 12:32:18.71 ID:wwGfhb+10
いやあ
形勢の変化がわかりやすくて弱いオイラにも面白かった!!
ありがとう棋士


266:名無し名人 (アウアウクー MM7d-Xj+6): 2019/10/05(土) 12:32:20.20 ID:7JqtenmRM
ああそうか、84歩で簡単か
先手側からだと見えなかった


267:名無し名人 (ワッチョイ 5d72-p9xj): 2019/10/05(土) 12:32:25.85 ID:o8oJzFgH0
必死かかってたのになー
一手及ばなくなってしまったか

でも面白かったな


268:名無し名人 (ワッチョイ 5d3d-vJ2M): 2019/10/05(土) 12:33:40.20 ID:wwGfhb+10
>>267
桂合ピッタリだったね


275:名無し名人 (ワッチョイ 3db0-bfZ5): 2019/10/05(土) 12:40:41.60 ID:oxKPPf+Y0
対局者双方見せ場があるのは楽しいわ


277:名無し名人 (ワッチョイ aaf1-Qdom): 2019/10/05(土) 12:42:30.61 ID:Z4C0Ile10
たぶん一時間て絶妙に難しいんだね
考えない訳にいかないし時間使う訳にもいかないし


279:名無し名人 (ワッチョイ b501-Qh1z): 2019/10/05(土) 12:45:39.21 ID:f5KzVQXa0
間違えるのは2択で充分なんだろなあ



2019年10月5日14:00〜 橋本崇載八段 対 糸谷哲郎八段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20191005-2.html


403:名無し名人 (ワッチョイ da7e-UEcU): 2019/10/05(土) 16:03:36.63 ID:zyDOSvvC0
ダニー負ける時は悲惨な事多いなー


404:名無し名人 (ワッチョイ 5e07-Y1tm): 2019/10/05(土) 16:03:39.94 ID:Hy6k0d1I0
しかし糸谷のこの叡王戦の相性の悪さはなんだ
いつも同じようなパターンで負けてる印象


410:名無し名人 (ワッチョイ 2a1f-0RA9): 2019/10/05(土) 16:06:35.40 ID:ydX1YHfF0
糸谷全くいいところなかったな
やっぱ叡王戦と相性悪いのかね


415:名無し名人 (ササクッテロラ Spbd-Iv3L): 2019/10/05(土) 16:07:05.10 ID:MkJqw8o4p
少しは考えて指せよ…


417:名無し名人 (ワッチョイ 6ae5-IYgV): 2019/10/05(土) 16:07:34.68 ID:zVzNbJsd0
大本命のダニーが消えてしまったか
ハッシーはノーマル三間で完勝 強いわ


419:名無し名人 (ワッチョイ b501-G1PU): 2019/10/05(土) 16:07:48.19 ID:BjV5V2P+0
カビゴン最近さっぱりやなw
イベントでたこ焼きを焼いてる場合じゃねえだろ


422:名無し名人 (ワッチョイ c55f-o6K/): 2019/10/05(土) 16:08:26.49 ID:AREmnR1U0
糸谷の叡王戦
第1期:予選初戦敗退(阿久津に負け)
第2期:予選二戦目敗退(行方に勝ち、稲葉に負け)
第3期:予選初戦敗退(中川に負け)
第4期:予選初戦敗退(西川慶に負け)
第5期:予選初戦敗退(橋本に負け) ←NEW


429:名無し名人 (アウアウウー Sa21-nz0T): 2019/10/05(土) 16:09:54.37 ID:hz+whT96a
>>422
アベリューに勝った事をなかった事にするなよw


427:名無し名人 (ワッチョイ 6aad-pTrw): 2019/10/05(土) 16:09:28.49 ID:pzNxydTC0
もう叡王戦のダニーは信用しない


430:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-G1PU): 2019/10/05(土) 16:10:05.97 ID:riR8+LBz0
高見叡王があったんだから橋本叡王あっても不思議じゃない


432:名無し名人 (ワッチョイ da7e-UEcU): 2019/10/05(土) 16:10:16.23 ID:zyDOSvvC0
これは真田が抜けるパティーンだなw


433:名無し名人 (ワッチョイ 5e07-Y1tm): 2019/10/05(土) 16:11:52.89 ID:Hy6k0d1I0
さすがに誰が上がってきても永瀬は強い
去年と違って挑戦者決定戦が実質タイトル戦てことはないな


435:名無し名人 (スププ Sd0a-9Y+N): 2019/10/05(土) 16:12:16.07 ID:zUZE0sMgd
毎度お馴染み悪い方のダニー
時間がたっぷりあるのに
殆どノータイムで悪手を指す


436:名無し名人 (ワッチョイ 592c-LU+O): 2019/10/05(土) 16:13:57.43 ID:eDrVdDM90
ハッシーにはこのまま決勝も勝って連続本戦入りを決めてほしい
なぜか2年連続関西でインタビューを受けるハッシーとか面白いし

糸谷が叡王戦苦手なのなんでなんだろうな
持ち時間長めの棋戦のほうが得意なのはわかるけど負けかたが極端すぎる


439:名無し名人 (ワッチョイ a95f-M8t1): 2019/10/05(土) 16:15:39.53 ID:Ap8EDN1h0
>>436
早指し得意で有名なのに
いつから長時間の方が強いことに


454:名無し名人 (ワッチョイ 592c-LU+O): 2019/10/05(土) 16:23:59.18 ID:eDrVdDM90
>>439
元竜王で順位戦A級だし長時間棋戦のほうが実績あるじゃん
早指しなのと持ち時間の適性は別じゃない?
もっと短い棋戦でどうかはともかくとして



2019年10月5日19:00〜 橋本崇載八段 対 真田圭一八段
http://www.eiou.jp/kifu_player/20191005-3.html


643:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-jw9j): 2019/10/05(土) 21:46:50.02 ID:13PHsJUx0
○本戦シード(8名)
前期七番勝負敗者・ベスト4:高見、菅井、渡辺明、郷田
タイトル保持者(4/1時点):豊島、広瀬、斎藤慎、佐藤天

予選通過(16名)
九段戦Aブロック:久保
九段戦Bブロック:藤井猛
九段戦Cブロック:佐藤康
九段戦Dブロック:塚田
八段戦Aブロック:真田
八段戦Bブロック:野月
八段戦Cブロック:行方
七段戦Aブロック:佐藤秀
七段戦Bブロック:飯島
七段戦Cブロック:千田
六段戦Aブロック:増田康
六段戦Bブロック:佐藤和
六段戦Cブロック:及川
五段戦Aブロック:佐々木大
五段戦Bブロック:青嶋
四段戦:古森


619:名無し名人 (ワッチョイ 8d7f-kbL5): 2019/10/05(土) 21:44:38.51 ID:bWJdpnOh0
真田の名に恥じないw


620:名無し名人 (ワントンキン MM7a-jq+5): 2019/10/05(土) 21:44:40.12 ID:yka0jgN4M
真田おめ
またひとり知らない棋士が本戦に


635:名無し名人 (ワッチョイ a5cc-HsEo): 2019/10/05(土) 21:46:01.53 ID:riHGNsGp0
叡王戦おっさん頑張りすぎィ!!


636:名無し名人 (ワッチョイ 2a01-jw9j): 2019/10/05(土) 21:46:07.31 ID:Lb0e7vV50
△1八歩打っとけばなんとかなるんやという教訓


638:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-Qh1z): 2019/10/05(土) 21:46:17.97 ID:OVe8sY130
叡王戦の段位別予選制と持ち時間の短さはこれはこれで面白いな
本戦でシード棋士にやられてしまうとは思うがこういうベテランにチャンス来るのがいい


639:名無し名人 (ワッチョイ a95f-JO9p): 2019/10/05(土) 21:46:20.00 ID:Ap8EDN1h0
終わってみたら前期を越えるカオスだったな予選


644:名無し名人 (ワッチョイ 5961-V02A): 2019/10/05(土) 21:46:51.87 ID:eoVGRDA40
ザ・叡王戦ってね


646:名無し名人 (ワッチョイ 66b0-dPTj): 2019/10/05(土) 21:46:56.89 ID:iDNldyae0
塚田、真田、野月、佐藤秀、飯島が本戦に来るタイトル戦があるらしい


647:名無し名人 (ワッチョイ 394b-kQ9i): 2019/10/05(土) 21:46:58.76 ID:0Hf72tQB0
真田竜王挑戦も20年くらい前の話か


648:名無し名人 (ワッチョイ c55f-G1PU): 2019/10/05(土) 21:47:07.32 ID:0f5QwXVy0
竜王挑戦した以来の本気きたな


649:名無し名人 (アウアウエー Sa52-Je0l): 2019/10/05(土) 21:47:07.85 ID:yYCdAcmva
叡王戦は面白いな~!
段位別ならではかな


激変する現代矢倉 ~▲3七銀戦法から藤井流早囲いまで~ (マイナビ将棋BOOKS)
真田 圭一
マイナビ出版 (2015-11-13)
売り上げランキング: 365,296
[ 2019/10/05 21:50 ] 叡王戦 | CM(161) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2019/10/05 (土) 21:51:16
    さすが残念四天王!
  2. 2019/10/05 (土) 21:52:10
    真田さんを軽視したわけではないが、ダニーとハッシーを押しのけて来るとは…
  3. 2019/10/05 (土) 21:54:23
    サニキカッケー タイトル挑戦経験もあるベテランの力見せてやれ
  4. 2019/10/05 (土) 21:54:25
    本戦の集客キツそう
  5. 2019/10/05 (土) 21:55:10
    叡王戦の魔物働き過ぎて過労死寸前
  6. 2019/10/05 (土) 21:56:10
    せっかく本戦に上がったのだからシード棋士にも勝たないとな 大地やおいたんや未来くんは暴れてくれるかもしれない
  7. 2019/10/05 (土) 21:56:59
    野月行方真田はめちゃくちゃ気合い入ってそう
  8. 2019/10/05 (土) 21:57:49
    八段予選は全員木村王位と同世代か?
  9. 2019/10/05 (土) 21:58:16
    ドキッ!おっさんだらけの叡王戦!
  10. 2019/10/05 (土) 21:59:08
    ウキウキの感想戦だしね
  11. 2019/10/05 (土) 21:59:12
    叡王戦ほど番狂わせが多い棋戦もないよな
    これより時間長いのも短いのもあるのに叡王戦ばかり番狂わせが起こる
    呪いだね
  12. 2019/10/05 (土) 21:59:41
    【第5期 叡王戦 本戦】
    シード 高見 泰地 3期連続3回目 うち叡王1期
    シード 菅井 竜也 2期連続2回目
    シード 渡辺 明  3期連続3回目
    シード 郷田 真隆 2期連続3回目
    シード 広瀬 章人 2期連続3回目
    シード 佐藤 天彦 4期連続4回目
    シード 豊島 将之 2期ぶり4回目
    シード 斎藤慎太郎 2期連続2回目
    九段A 久保 利明 3期ぶり2回目
    九段B 藤井 猛  2期ぶり2回目
    九段C 佐藤 康光 3期連続3回目
    九段D 塚田 泰明 4期ぶり2回目
    八段A 真田 圭一 5期目で本戦初出場
    八段B 野月 浩貴 5期目で本戦初出場
    八段C 行方 尚史 3期連続4回目
    七段A 佐藤 秀司 2期ぶり2回目
    七段B 飯島 栄治 5期目で本戦初出場
    七段C 千田 翔太 3期ぶり2回目
    六段A 増田 康宏 2期連続2回目
    六段B 佐藤 和俊 5期目で本戦初出場
    六段C 及川 拓馬 2期連続3回目
    五段A 佐々木大地 3期ぶり2回目
    五段B 青嶋 未来 4期ぶり2回目
    四段  古森 悠太 2期目で本戦初出場
  13. 2019/10/05 (土) 21:59:47
    ある意味当時の竜王戦みたいなもんだもんな
  14. 2019/10/05 (土) 22:00:05
    ※5
    本戦でも働くで~
  15. 2019/10/05 (土) 22:00:50
    なんか名人戦の兼ね合いあるし高見のリベンジ挑戦もあるんじゃね?
  16. 2019/10/05 (土) 22:02:11
    【第5期 叡王戦 本戦】
    シード 高見 泰地 3期連続3回目 うち叡王1期
    シード 菅井 竜也 2期連続2回目
    シード 渡辺 明  3期連続3回目
    シード 郷田 真隆 2期連続3回目
    シード 広瀬 章人 2期連続3回目
    シード 佐藤 天彦 4期連続4回目
    シード 豊島 将之 2期ぶり4回目
    シード 斎藤慎太郎 2期連続2回目
    九段A 久保 利明 3期ぶり2回目
    九段B 藤井 猛  2期ぶり2回目
    九段C 佐藤 康光 3期連続3回目
    九段D 塚田 泰明 4期ぶり2回目
    八段A 真田 圭一 5期目で本戦初出場
    八段B 野月 浩貴 5期目で本戦初出場
    八段C 行方 尚史 3期連続4回目
    七段A 佐藤 秀司 2期ぶり2回目
    七段B 飯島 栄治 5期目で本戦初出場
    七段C 千田 翔太 3期ぶり2回目.
    六段A 増田 康宏 2期連続2回目
    六段B 佐藤 和俊 5期目で本戦初出場
    六段C 及川 拓馬 2期連続3回目
    五段A 佐々木大地 3期ぶり2回目
    五段B 青嶋 未来 4期ぶり2回目
    四段  古森 悠太 2期目で本戦初出場
  17. 2019/10/05 (土) 22:04:45
    ボクの知らない棋士はみんな底辺で弱いんだ!!
  18. 2019/10/05 (土) 22:05:03
    予選通過の16人のうち
    初本戦が5人
    連続予選通過が3人
    シード落ちから復帰が1人
    返り咲きが7人
  19. 2019/10/05 (土) 22:05:29
    高見は永瀬に勝てるイメージ持てないうちは挑戦しない方が幸せかもしれん…
  20. 2019/10/05 (土) 22:10:02
    この山でこの人が上がるとは……みたいなのが一箇所や二箇所じゃなくて頻発してるからこれはもうこの棋戦の特色というほか無いね
  21. 2019/10/05 (土) 22:10:15
    叡王戦とかいう悉く画面映えとか一般知名度の無い棋士が勝ち上がる運のないタイトル。ハッシーやダニーはネタ動画もあって人気なのに。
  22. 2019/10/05 (土) 22:11:21
    ハッシーの戦型の読めなさは短時間向きだと思うけど駄目だったか
  23. 2019/10/05 (土) 22:14:38
    ドワンゴ「華のない棋士ばかり勝ち上がってしまったな……」
  24. 2019/10/05 (土) 22:16:17
    つくづく運のない叡王戦、ドワンゴの経営もヤバいしガチで最後かもな
  25. 2019/10/05 (土) 22:16:27
    ドワンゴ「うちは若手にチャンスの棋戦だから…」
  26. 2019/10/05 (土) 22:16:37
    千田増田青嶋大地の責任は重大!シード棋士何するものぞ!若手強豪の意地を見せたれい!
  27. 2019/10/05 (土) 22:16:50
    人気棋士はあれかな?撮影が入ってプレッシャーになるのかな?
    期待されていない棋士のほうが、リラックスして普通にさせるとか?
  28. 2019/10/05 (土) 22:18:10
    ピッタリの逆王手が落ちててハッシー運がなかったな…
  29. 2019/10/05 (土) 22:18:58
    ドワンゴさんの日頃の行いの結果やね
  30. 2019/10/05 (土) 22:19:00
    消えゆく棋戦なんだからもう高見が挑戦者でいいよ。
  31. 2019/10/05 (土) 22:19:15
    それでもF9がいればなんとかなる
  32. 2019/10/05 (土) 22:20:07
    そりゃ今期で終わるとか言われちゃ、誰もがんばらんわな。
  33. 2019/10/05 (土) 22:20:42
    今期で終わるはここの人間が勝手に言ってるだけでは
  34. 2019/10/05 (土) 22:21:09
    >>646
    塚田先生だけはタイトル経験者だぞ
  35. 2019/10/05 (土) 22:21:59
    人気棋士なら中継には慣れてそうだけどな
    普段中継されない棋士の方が気合い入ってるとか?
  36. 2019/10/05 (土) 22:22:43
    第5期開催時、ニコ生でドワンゴの夏野社長が言ってたで。
    第5期”は”やります。来期以降は未定と。
  37. 2019/10/05 (土) 22:23:04
    いつ終わろうが賞金額はそれなりなんだから頑張るだろ
  38. 2019/10/05 (土) 22:24:40
    副助詞の「は」を勝手に絶望的解釈する人多いよな、叡王戦に限らず
  39. 2019/10/05 (土) 22:25:36
    失礼ながらダニ―かハッシーかと思ってた
    明日の抽選はシード棋士も抽選するから、初戦からナベトヨのつぶしあい
    とかあるかもねw
  40. 2019/10/05 (土) 22:25:56
    二冠になった永瀬に豊島かナベが挑戦するんだから盛り上がるよ今年は
  41. 2019/10/05 (土) 22:26:37
    低段だとそこまで間違い起こらないがある程度段位持ってると一流じゃなくとも力あるから一発入るんだよね
  42. 2019/10/05 (土) 22:27:14
    ダニー弱いな、こんなもんだっけ?
  43. 2019/10/05 (土) 22:30:46
    ニコ民はマイナー棋士を育ててきた自負があるんだからこれでいいだろ
  44. 2019/10/05 (土) 22:32:22
    叡王戦はいつもどおり
    波乱が多いな
  45. 2019/10/05 (土) 22:34:28
    明日の抽選会は全員集合?
  46. 2019/10/05 (土) 22:34:50
    今年のpvが楽しみだぜ
  47. 2019/10/05 (土) 22:37:45
    これは酷いな。次期は主催者推薦枠でも作って本戦に聡太を無理やりねじ込むか。
    もしくはニコ生らしくアンケート推薦枠でもいいし。
  48. 2019/10/05 (土) 22:42:57
    荒れる叡王戦。サッカー、バスケに続いて将棋振興くじを発売したら盛り上がるぞ。
  49. 2019/10/05 (土) 22:43:29
    藤井が出てればおk
  50. 2019/10/05 (土) 22:44:59
    世代交代の前に世代後退キター
  51. 2019/10/05 (土) 22:46:31
    高浜さん、わらいすぎ
  52. 2019/10/05 (土) 22:47:06
    明日の抽選会が楽しみ
    もうこうなったら一回戦からシード組がばんばん潰し合う結果になってほしい
    徹底的に持ってない所を見せてくれ
  53. 2019/10/05 (土) 22:47:55
    最後の最後にマモノ働きまくってて草
  54. 2019/10/05 (土) 22:48:29
    昨年までは、予選の解説陣は色々冒険してくれてまだ面白いんだけど
    本戦となったら定番コンビとかで
    逆につまんなくなるんだよなあ

    やまもと(ら)とか、島本みたいに
    結果出した解説陣を、また新たに起用してほしい

    本戦放送がつまらなくなる原因は、そこだと思いました
  55. 2019/10/05 (土) 22:48:53
    最後の叡王ならずっと名乗れるやんけ
  56. 2019/10/05 (土) 22:49:05
    魔物が一番出てきやすいのが段位別の叡王戦だから
    呪われてるといっていいのか
  57. 2019/10/05 (土) 22:59:54
    普段見られない棋士がいっぱい見られて嬉しい。好きな棋士がどんどん増えてくわ
  58. 2019/10/05 (土) 23:00:28
    ドワンゴ「藤井がタイトル獲りやすい棋戦にしたろ!」
  59. 2019/10/05 (土) 23:01:22
    もうてんてーがタイトル取るしか楽しみが無いな。
    しかしハッシとダニが負けて真田、
    王位おじさんと18世ウティが負けて塚田、とかなあ…
  60. 2019/10/05 (土) 23:01:31
    本戦には今のタイトルホルダー達がちゃんと出るのでセーフ(震え声)
  61. 2019/10/05 (土) 23:01:44
    来年本当になさそうでワロタ
  62. 2019/10/05 (土) 23:01:54
    ハッシーあんなに時間差つけてたのに負けたのか…
  63. 2019/10/05 (土) 23:02:08
    将棋プレミアム「ドワンゴザマァwwwwwwwww」
  64. 2019/10/05 (土) 23:07:36
    本命視されてる棋士達負けすぎだろ
    まぁ勝ち上がった棋士が強いんだろうけど
  65. 2019/10/05 (土) 23:08:38
    ※52
    シード組同士があたるより、シード組がバラけた結果、全員が1回戦で負けるのが最悪の展開なんやで。
  66. 2019/10/05 (土) 23:11:35
    これだけ予選で消えてくれたらシード棋士が有利すぎる。
  67. 2019/10/05 (土) 23:13:27
    久保会長増田千田大地くらいしか順当なのがいない…
    それはそれで面白そうだけど
  68. 2019/10/05 (土) 23:16:06
    平均レート1840の王将リーグとどこで差がついたのか…
  69. 2019/10/05 (土) 23:16:08
    タイトルホルダーをシードしても失冠しちゃう。
    タイトルシードをやめて来期からベスト8をシードしたらどうだ。
  70. 2019/10/05 (土) 23:17:45
    ※47
    普通に勝てばいいだけの話
    負けるのが悪いのに何言ってたんだ?
  71. 2019/10/05 (土) 23:19:05
    サニキ最高、おめでとう。
  72. 2019/10/05 (土) 23:22:34
    なんだ今日の女性インタビュアー
    聞いてほしいことちゃんと聞いてくれた
    もしかして運営?

    質問を運営側で作っているとしたら、いい運営だな
  73. 2019/10/05 (土) 23:22:40
    脚光を浴びてない棋士が本選に出て知名度あがるのは、ある意味裾野が拡がっていいんじゃないの?
    地方でイベントがあった際も、「あ、あの先生だ」って分かるし
  74. 2019/10/05 (土) 23:29:25
    第4期からベスト4をシードしよう
    →全員初戦敗退。
    タイトル保持者をシードしよう
    →菅井、太地が失冠し本戦時無冠。叡王戦期間に防衛戦がなかった天彦、渡辺も敗退。
    タイトル戦では叡王があっさり4連敗。

    ドワンゴ、もうどうしたらええんじゃ。
  75. 2019/10/05 (土) 23:30:58
    呪われたPV・・・w
  76. 2019/10/05 (土) 23:31:42
    なんで本戦32人にしないのかな
  77. 2019/10/05 (土) 23:34:41
    王将リーグの場合7人中4人はシードだし、残り3枠も二次予選からのシードとかで安定して強い棋士が有利だからな。
    シード4人を除いて段位別予選で一から上がらないといけない叡王戦はそりゃ強い棋士消える可能性も高いよ
  78. 2019/10/05 (土) 23:36:53
    ※74
    段位別予選をやめなよww
  79. 2019/10/05 (土) 23:41:48
    ダニーを破ってハッシーやるじゃん!って思ってたらこれだよ・・・
    真田さんおめ・・・

    失礼だけど叡王戦は持ってねえなあ
  80. 2019/10/05 (土) 23:42:09
    ※47
    それはもう非公式戦にするしかないぞ。
  81. 2019/10/05 (土) 23:45:52
    呪われた棋戦というか、いやまさか、
    森内を破って塚田が、ハッシーを破って真田がとか…
    そりゃどっちも元強豪だけどさあ!
  82. 2019/10/05 (土) 23:48:20
    羽生世代の秘密兵器(竜王挑戦一回)
  83. 2019/10/05 (土) 23:49:05
    そんなにおじさん棋士が嫌なら世代別予選にしたら同士討ちで潰し合ってくれるぞ 10代、20代前後半、30代前後半、40代前後半、50代以降の代表8人で決勝トーナメントや
  84. 2019/10/05 (土) 23:55:40
    また白鳥インタビュー頼む
  85. 2019/10/05 (土) 23:57:50
    73
    そのためにはまずは見てもらわなければならない
    両方が知名度のない棋士ならスルー勢も多いだろうし大して裾野なんかひろがらない
    それどころか運営が危うくなる心配の方が大きい
  86. 2019/10/05 (土) 23:59:19
    叡王戦の魔物は名人時代の天彦すら頓死筋に呼び込むからな 強豪騎士でも目をつけられたらひとたまりもない
  87. 2019/10/06 (日) 00:01:21
    有力棋士を破った棋士がすぐに消えるのもお約束ね
  88. 2019/10/06 (日) 00:01:42
    別に高齢棋士が嫌ってわけじゃないと思うが
    他棋戦じゃ予選落ち常連棋士がタイトルに近付くのが微妙なんじゃないの
  89. 2019/10/06 (日) 00:02:46
    真田さんや塚ぽんの本戦入り特集なんてもう二度と組まれないかもしれないし大チャンス こんなチャンスあるならおじさん棋士もそりぁ頑張るよねぇ
  90. 2019/10/06 (日) 00:03:19
    叡王戦に勝つにはまず魔物に勝たなければならない。
  91. 2019/10/06 (日) 00:04:05
    魔物を味方につければ良い、勝つ必要はない
    但し魔物さんかなりの判官贔屓
  92. 2019/10/06 (日) 00:05:16
    強い棋士が勝つんじゃない、叡王戦に勝った棋士が強いんだ。

    とは言えんかのう
  93. 2019/10/06 (日) 00:06:13
    ニコニコって高浜良く使うけどどこに需要あんだ?
  94. 2019/10/06 (日) 00:06:27
    きききのキトー氏は?
  95. 2019/10/06 (日) 00:06:32
    永瀬は防衛できなくても無冠になるわけでなし
    タイトルホルダーが挑戦しても王座戦みたいに盛り上がらんやろうし
    そこそこ人気の無冠棋士が挑戦なら話題になるか?
  96. 2019/10/06 (日) 00:07:55
    92
    高見に言ってやって
  97. 2019/10/06 (日) 00:09:08
    個人的には荒れる棋戦が一つくらいあっても差別化されていいと思うけどね
  98. 2019/10/06 (日) 00:10:32
    95
    青嶋か大地か?
  99. 2019/10/06 (日) 00:11:23
    とても序列3位のタイトル戦決勝トーナメントとは思えない顔ぶれだな。この調子だとなべ豊島も早々にいなくなりそう
  100. 2019/10/06 (日) 00:12:13
    タイトルホルダー以外で挑戦して盛り上がるのは千田か増田、藤井猛あたりやな
  101. 2019/10/06 (日) 00:12:59
    さあ役者が揃ってまいりました(笑)
  102. 2019/10/06 (日) 00:13:07
    豊島が挑戦者になったり、渡辺が名人戦と叡王戦の挑戦者になったら、日程が地獄だな。
  103. 2019/10/06 (日) 00:13:47
    ダークホースが挑戦決めてもいいが、あいてが永瀬である以上はある程度鍛えの入った挑戦者でないと星が偏って良くない
  104. 2019/10/06 (日) 00:14:05
    今後はA級から6人、B1から4人、B2から3人、C1から2人、C2から1人とタイトルホルダー8人で良いんじゃないか
  105. 2019/10/06 (日) 00:16:45
    康光一択
    過労で死にそうなのがネック
  106. 2019/10/06 (日) 00:19:24
    なめちゃんに挑戦してもらって、1時間を選ぶとこが見たい。
  107. 2019/10/06 (日) 00:19:56
    すげーじゃん真田勝利で100コメ超えたじゃんと思って見たらほぼ真田の話してなかった
    そりゃそーか
  108. 2019/10/06 (日) 00:20:12
    あ、違うか
    A級から6人、B1から4人、B2から3人、C1から2人、C2から1人、フリクラ1人とタイトルホルダー7人か
  109. 2019/10/06 (日) 00:21:51
    康光はPVに映ってる中で唯一予選を生き残った棋士だからな。さすが康光、叡王戦の魔物にも一目置かれているんだろう。
  110. 2019/10/06 (日) 00:25:08
    真田さんはどちらかというと猿飛びさすけの方のイメージ
  111. 2019/10/06 (日) 00:26:29
    集客集客言うけど羽生藤井以外はみんなどんぐりだよ
  112. 2019/10/06 (日) 00:27:24
    真田さん顔もシブいしシュッとしててかっこいい。恥ずかしながら存じ上げなかったけれど本戦応援しようかな。
  113. 2019/10/06 (日) 00:28:10
    サニキ上がったのは良かったけど平均年齢めっちゃ高いな
  114. 2019/10/06 (日) 00:29:57
    真田は解説で嫌いになった
  115. 2019/10/06 (日) 00:30:45
    康光は叡王戦の魔物どころじゃないもっとすごい何かが憑いてそうだな
  116. 2019/10/06 (日) 00:30:46
    平均年齢高いのは段位上がるほど枠多いししゃーない AIで洗練された若手と泥臭いオッサンの熱い戦い楽しみ
  117. 2019/10/06 (日) 00:31:15
    豊川みたいに何か暴言吐いたの?
  118. 2019/10/06 (日) 00:31:33
    怪鳥vs魔物
  119. 2019/10/06 (日) 00:31:39
    序列3位とか中途半端なことしないで一般棋戦として面白おかしくやってたほうが幸せだったかもね
  120. 2019/10/06 (日) 00:32:22
    変態に勝る魔物なし
  121. 2019/10/06 (日) 00:34:56
    映ったと言ってもどう考えても康光を映したわけじゃないしw
  122. 2019/10/06 (日) 00:42:27
    ※111
    豊島木村でやった王位戦でどれだけ客が来たかもう忘れたのか
  123. 2019/10/06 (日) 00:59:01
    122
    第何戦か忘れたけど途中から見てもニコの最前列入れちゃったわ
    アベマは盛況だったのかね?
  124. 2019/10/06 (日) 01:11:04
    ニワカ釣るにはF7とかだけどさ、ワレワレ釣るには普段見ない人のほうがいいよなw
    あとはインタビューとか解説陣が楽しみだ
    あと本戦の1戦少ないシードが完全ランダムだよな。魔物あばれぐあいがまた見られるか
  125. 2019/10/06 (日) 01:11:14
    明日の抽選も楽しみだな
  126. 2019/10/06 (日) 01:13:40
    ニコ生は追い出しがあるから、視聴者は少ない方がありがたい。
  127. 2019/10/06 (日) 01:32:06
    釣られるのは金落とさない層だから意味なし
  128. 2019/10/06 (日) 01:53:57
    B1以上のいつもの顔ぶれ棋士が少なくて新ヒーローを発掘みたいな なんだか変なワクワク感もあるけどな
  129. 2019/10/06 (日) 02:18:07
    真田は一応タイトル戦挑戦経験あるからねー
  130. 2019/10/06 (日) 04:07:29
    康光はマモノを正座させて説教したからね
  131. 2019/10/06 (日) 04:25:08
    見る分には丁度いいけど現段階だと中途半端な時間設定な上に放映ありで一発狙う棋士が多いからな
    八段以下が挑戦者になるとまた地味になりそうだ
  132. 2019/10/06 (日) 05:45:22
    本選トーナメントやタイトル戦も予選と同じ持ち時間にして欲しいなぁ
    一時間全然選ばれなくてつまらんやん
  133. 2019/10/06 (日) 05:51:46
    叡王戦予選は総じて今年もおもしろかったわ
    本戦はあれだ
    運営がもうちょっとショータイムを工夫しないとだめだぞ
  134. 2019/10/06 (日) 07:01:21
    ドキッおっさんだらけの叡王戦
    一手パッタリもあるよ
  135. 2019/10/06 (日) 07:44:30
    A級の人は順位戦集中してくれていいです。
    ただ相手は永瀬だからそれなりの相手が来てくれないと盛り上がらんよね。
    高見とは訳が違うし。
    中途半端な位置にいる棋士以外は本気で狙ってないんじゃないの?叡王戦なんて。
    廃止して、他棋戦のスポンサーとして入ればいいのに。
    8つは多いわ。
  136. 2019/10/06 (日) 07:53:27
    135

    同感です。
    タイトルの価値が薄くなっている。
    タイトルホルダー?なにそれおいしい? ぐらいに。
  137. 2019/10/06 (日) 08:14:54
    持ち時間が少ないせいで番狂わせが多いからね

  138. 2019/10/06 (日) 08:26:27
    ※73
    穿った見方かもしれんが今年の東急将棋まつりの指導対局担当にデビル先生が入ったのもそれかと思った
    (脚光浴びたのは叡王戦ではないが)
  139. 2019/10/06 (日) 08:55:39
    サニキ兄貴おめでとうございます!(ハッシーも好きな棋士でしたが…)
    真田八段は解説が上手く昔良く勉強しましたね。近年では解説であまり見かけなく個人的に残念ですが最近では矢倉の本を出されており、ファンに対する普及活動にも力を入れておられる将棋の先生です。
    20年位前の竜王戦でのあの金打ちはファン同士の会話の中で今でも盛り上がります。またあの時のような痺れる将棋が観たいですね。
  140. 2019/10/06 (日) 09:42:56
    会長の将棋は魔物から見ても異質過ぎて手の出しようがないんだろw
  141. 2019/10/06 (日) 09:47:30
    やべえ、これ。
    どんな組み合わせになったらワクワクできるんだ?
    まったくわからねぇ。
  142. 2019/10/06 (日) 09:51:50
    組み合わせより本戦でも何回か魔物出てきたら盛り上がるんじゃない?シード棋士が順当に全部勝ったら流石にちょっと白ける
  143. 2019/10/06 (日) 10:04:33
    この中だったらこもりんを応援したい
  144. 2019/10/06 (日) 10:15:28
    真田も竜王戦下から勝ち抜いて挑戦者になったこともあるからな
    爆発力はある
    残念四天王は四人合わせて山ちゃんの王座戦1回
  145. 2019/10/06 (日) 10:18:12
    1回戦からタイトルホルダーのナベ、豊島、広瀬のうち二人が当たる可能性もあるからな
    しかもナベはダブルタイトル戦があるから途中からきつくなる
    ナベに強豪潰してもらってバテたところを叩けばワンチャン
  146. 2019/10/06 (日) 10:26:19
    135
    逆やで。ドワンゴは既存棋戦のスポンサーになろうとしたが、全棋戦の主催者に断られたから、しかたなく叡王戦作ったんやで。
  147. 2019/10/06 (日) 12:20:26
    まあ普段見ない棋士が見られるのはいいのだが、トーナメントの一発勝負だと強豪VS無名で無名側が勝つのが面白かったりするけど、タイトル戦の番勝負となると高見VS金井はタイトル戦とはとても思えない酷いものだったし、永瀬VS高見もあり得ないくらい一方的だったし、せめて挑戦者はタイトル戦として成立せベルの棋士になってほしいな。
  148. 2019/10/06 (日) 12:20:35
    第4期/第5期

    叡王:高見/永瀬

    四段:竹内/古森
    五段A:渡辺大/佐々木大
    五段B:都成/青嶋
    六段A:遠山/増田康
    六段B:及川/佐藤和
    六段C:増田康/及川
    七段A:永瀬/佐藤秀
    七段B:斎藤慎/飯島
    七段C:藤井聡/千田
    八段A:橋本/真田
    八段B:広瀬/野月
    八段C:松尾/行方
    九段A:深浦/久保
    九段B:佐藤康/藤井猛
    九段C:郷田/佐藤康
    九段D:木村/塚田
    シード:金井/高見
    シード:丸山/菅井
    シード:行方/郷田
    シード:羽生/渡辺明
    シード:佐藤天/広瀬
    シード:菅井/佐藤天
    シード:中村太/豊島
    シード:渡辺明/斎藤慎

    去年と比べて七段予選と八段予選の突破者の平均年齢が爆上げ
    九段予選も去年は羽生世代・ポスト羽生世代で4枠とも埋まったが今年は塚ポン乱入でやっぱり平均年齢アップ
  149. 2019/10/06 (日) 13:08:34
    人気棋士の早期敗退対策として来期から敗者復活戦枠を創設したりして。
  150. 2019/10/06 (日) 14:23:14
    ここまで来ると番狂わせじゃなくて、もしかしてトップ棋士が安定して勝てるのはシードのお陰で実際トップ棋士とそうでない棋士の棋力って大差無いのかと思ってしまう
  151. 2019/10/06 (日) 14:23:40
    勝ち上がりメンバー貶してんのと
    叡王戦終わる終わる言っているやつは何が嬉しいんだ?
    どの棋戦もお決まりメンバーじゃないと許せないの?
    新聞棋戦だってヤバいだろうに
    クラウドファウンディングやら外部スポンサーやら新しいことしてんのに
  152. 2019/10/06 (日) 15:26:31
    ドワンゴは電王戦と電王トーナメントを終わらせた前科があるから。
  153. 2019/10/06 (日) 15:31:20
    いやあいい感想戦を見た
    渡辺の感想戦もいいが真田さんもいいね
  154. 2019/10/06 (日) 17:11:17
    146 それ初耳だな
    スポンサーを断る棋戦があるなんて・・それも全部の棋戦
    どんな条件つけたんだろ
  155. 2019/10/06 (日) 17:19:16
    どうせ嘘
  156. 2019/10/06 (日) 18:45:49
    本気で狙ってないとか言ってる奴は相当捻くれてる
  157. 2019/10/06 (日) 21:34:06
    段位別とかやってる上に持ち時間が少ないから番狂わせも仕方ないね。
    こんな方式採用してるのはドワンゴ自身なんだから有名棋士がすくなくても嘆く資格なし。
  158. 2019/10/07 (月) 01:58:05
    新聞社としてはドワンゴとかいうどこの馬の骨ともわからん奴を関わらせたくなかったんや
  159. 2019/10/07 (月) 07:06:23
    ※ 142
    ドワンゴは魔物と裏で契約してるんだよww
  160. 2019/10/07 (月) 07:36:43
    ダニーはこのままB2までずるずる落ちるよ
    連盟の理事になることしか頭にないからな
  161. 2019/10/11 (金) 09:47:27
    135

    同感です。
    タイトルの価値が薄くなっている。
    タイトルホルダー?なにそれおいしい? ぐらいに。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。