第69回NHK杯2回戦第8局 髙見泰地七段 対 増田康宏六段 ~ 2ch名人

第69回NHK杯2回戦第8局 髙見泰地七段 対 増田康宏六段



450:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:01.31 ID:6aHwJuNc
酷い将棋だった


459:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:05.99 ID:CrIgAysJ
妖術発動せず


460:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:08.22 ID:WF9EYOXs
「居玉は避けよ」の格言通りだった


463:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:18.16 ID:vEe4QDMn
大駒直撃のままの終局図はいやだったんだろうなぁ


465:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:20.22 ID:D/sU4xwL
最後の30分いらんかったろ


466:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:20.44 ID:dxvQhPUv
勝手も負けても恥ずかしい


468:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:21.37 ID:V2kLFrxk
兄より強い弟など


469:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:21.86 ID:lMnGeTN+
30分くらい感想戦やるのかと思ったが
増田仕留めそこなうから


472:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:24.07 ID:+/7mYzi7
素人みたいな詰め将棋だったような


478:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:30.12 ID:i/aIy6dc
投了図以下必要なし


485:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:58:33.56 ID:A98TBw0A
両者明らかに永瀬より弱い


490:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:04.52 ID:HOW/uKlH
永瀬の解説怖すぎるわ


492:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:06.99 ID:6aHwJuNc
大熱戦に吹き出す永瀬w


495:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:14.04 ID:Y5w5+dzn
凄い大熱戦・・
そうですね(笑


498:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:17.08 ID:5pBHG1Z1
勝者は永瀬という感じだった。


509:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:28.81 ID:6aHwJuNc
面白い将棋
どう面白かったのか聞きたいわW


519:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:37.92 ID:wxxchD2b
永瀬の本音「もっと簡単に決まっていたと思います」


526:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 11:59:49.75 ID:bSxMAagI
序盤に編集入ってたからこの展開は読めてた


534:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 12:00:17.03 ID:vEe4QDMn
悪手がどこだったのかだが・・・
あえていうなら左に金が盛り上がっていったのがまずいんで、
95角に87金t受けた手がわるかったんだろう


553:NHK名無し講座: 2019/10/06(日) 12:00:55.10 ID:HOW/uKlH
圧倒的な棋力で対局者二人のはるか高みから解説する二冠
圧巻


[ 2019/10/06 11:59 ] NHK杯 | CM(123) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/10/06 (日) 12:01:34
    高見先生、逃げ切れず。
  2. 2019/10/06 (日) 12:02:22
    解説強かった
  3. 2019/10/06 (日) 12:03:54
    同顔対決はコンタクトの勝ち
  4. 2019/10/06 (日) 12:03:57
    プロの先生の将棋を茶化すような素人のコメントに反吐が出る
  5. 2019/10/06 (日) 12:03:59
    永瀬「僕の解説は去年(加藤桃-及川)も今年(高見-増田)も大熱戦(笑)でした」
  6. 2019/10/06 (日) 12:06:45
    高見もコンタクトにしろ
  7. 2019/10/06 (日) 12:09:29
    解説なんだからもうちょいデカい声で話してほしい
  8. 2019/10/06 (日) 12:09:48
    ソフトの評価値がどうなってたかわからんが、熱戦に見えた
  9. 2019/10/06 (日) 12:10:48
    永瀬ってまっすーと同い年の頃C2で大苦戦してたよね
  10. 2019/10/06 (日) 12:13:01
    2Pカラー対決じゃん
  11. 2019/10/06 (日) 12:14:05
    増田はもうじき新人王3回目獲れそうだけど、永瀬は1回しか新人王獲れてない。
  12. 2019/10/06 (日) 12:15:14
    永瀬は内心笑ってたね。
    つまらない手を両者よく指すな と。
  13. 2019/10/06 (日) 12:16:21
    高見が永瀬に叡王奪取された理由がよく分かった。しかもストレートで。
  14. 2019/10/06 (日) 12:18:51
    永瀬が強いって事だけわかった
  15. 2019/10/06 (日) 12:19:24
    永瀬の形勢判断むっちゃ早いw
    自分の対局で「勝ちだと思ったのは詰みが見えた時」って言うのは嘘だとよくわかったわw
  16. 2019/10/06 (日) 12:20:25
    永瀬もまっすーも高校2年の10月にプロ入りしたけどさ
    プロ5年の時点だとまっすーの方が成績上なんじゃないの
  17. 2019/10/06 (日) 12:20:37
    高見叡王とは何だったのか?
  18. 2019/10/06 (日) 12:23:09
    最後の方、ギリギリの様で抜けがあったように見えたけど
    詰み見逃しや逆転あったの?
  19. 2019/10/06 (日) 12:23:16
    昨日の叡王戦と違って解説が強いと気持ちいいね。別に神谷先生が解説でついていけないのは仕方ないし、トークの方で頑張ってたとは思うけど。
  20. 2019/10/06 (日) 12:24:29
    勝者:永瀬二冠
  21. 2019/10/06 (日) 12:26:06
    熱戦じゃないとか酷すぎとか言ってる奴は評価値しか見てないからそんなこと言えるんだろうね。数字の上下しか見ないんなら、永遠にソフト同士の対局でも見てれば?
  22. 2019/10/06 (日) 12:26:11
    永瀬大佐、最初はガチガチに緊張しててワロタが
    解説は明快
    さすがに棋力の差を見せつけた
  23. 2019/10/06 (日) 12:26:11
    冒頭の解説者の紹介だけ「二冠」と編集入ってたな
    締めの時は普通に「永瀬叡王ありがとうございました」って言ってた
  24. 2019/10/06 (日) 12:27:18
    ※15
    形成判断の早さと勝ちを確信するってのは別もんだしね
    永瀬は自身の粘り強さで劣勢を覆して逆転勝ちした将棋が多くあるから、
    逆もまた然りで、寄せの筋に入るまでは何が起こるか判らないのを身をもって知ってる
  25. 2019/10/06 (日) 12:30:25
    永瀬🍊
  26. 2019/10/06 (日) 12:32:06
    永瀬 vs 二人一役
  27. 2019/10/06 (日) 12:33:16
    両対局者と解説者との棋力の違いがよくわかる解説だった
    そんな永瀬でも2勝4敗中のB1の凄さ
  28. 2019/10/06 (日) 12:39:11
    どっちが勝ったのかスレ見てもわからん酷いまとめ方
  29. 2019/10/06 (日) 12:42:07
    起きてきた彼女がこの二人見て「うわっ…」って引いてた
    もう少し見た目どうにかならんか?
  30. 2019/10/06 (日) 12:42:59
    ※27
    B級1組は鬼の棲家だと言われるだけある
    そんなB級1組で通算44勝31敗・今期4勝1敗で暫定2位のあの人はもっと評価されるべき
    いくらA級通算1勝17敗とは言え
  31. 2019/10/06 (日) 12:43:56
    この二人にもファンがいるんだしこれでいいんだよ
  32. 2019/10/06 (日) 12:44:46
    こないだの王座戦の感想戦でも永瀬は裏の読み筋で勝ちまくってたから
  33. 2019/10/06 (日) 12:46:13
    眼鏡のまっすーも可愛かったけどコンタクトも良いね
  34. 2019/10/06 (日) 12:49:13
    ※4
    極端な誹謗中傷はいかんけど茶化したりやじを飛ばしたりするのは大衆娯楽としてはいいことでもあるんだぞ
  35. 2019/10/06 (日) 12:52:22
    アマ五段振り飛車党のわい、評価値見てないけどこれはひどい対局だと思う。
  36. 2019/10/06 (日) 12:54:29
    増田ってタイトルと縁がなさそう
    渡辺豊島広瀬永瀬や菅井斎藤辺りに割って入るほどじゃなさそう
    脂が乗ってタイトル挑戦する頃には若藤井にことごとく防衛されそう
    師匠と似た棋士人生を歩みそう
  37. 2019/10/06 (日) 12:57:20
    そうそうそうそううるせーな
  38. 2019/10/06 (日) 12:57:57
    (プロの対局と思わず)普通に見る分には面白いけどな
  39. 2019/10/06 (日) 12:58:46
    増田は名人になれない気がする
    タイトルは取ると思うけど王座か棋聖あたりを勢いで1~3期くらい取って終わりみたいなイメージ
  40. 2019/10/06 (日) 12:59:06
    これは同キャラ対決
  41. 2019/10/06 (日) 12:59:07
    たかみーも永瀬の前で勝ちたかったろうな
  42. 2019/10/06 (日) 12:59:45
    そうちゃん
  43. 2019/10/06 (日) 13:00:43
    増田=ワリオ
    高見=ルイージ
    永瀬=マリオ
  44. 2019/10/06 (日) 13:01:05
    42
    巣に帰れ
  45. 2019/10/06 (日) 13:05:38
    なんかまっすーあんま強くないみたいに書かれてるけど、
    レートが全棋士中11位で三浦糸谷天彦稲葉会長より上だよ
    A級下位と戦ったらいい勝負するよ
  46. 2019/10/06 (日) 13:12:58
    たかみーが「見た目以上に」ってまっすーとのそっくりさんなことを認める発言をしてた
  47. 2019/10/06 (日) 13:15:32
    ※45
    前期のC1順位戦で5勝5敗、今期のC1順位戦で2勝2敗中の増田が
    A級に放り込まれたらアクられるに決まってんだろ
  48. 2019/10/06 (日) 13:15:53
    40回JT杯  ●深浦
    67期王座戦 ○丸山●永瀬(ベスト8)
    69回NHK杯  ●増田康
    27期銀河戦 ○山崎/○宮本●豊島 (決勝Tベスト8)
    45期棋王戦 ○大橋●稲葉 (ベスト16)
    69期王将戦 ●谷川 ※二次予選シード
    05期叡王戦 本戦から登場
    91期棋聖戦 本戦から登場

    高見の叡王シード6つ終了
  49. 2019/10/06 (日) 13:19:40
    無冠の帝王にすらなれないまま終わりそう
  50. 2019/10/06 (日) 13:21:59
    増田は山ちゃんコースになると思ってる
  51. 2019/10/06 (日) 13:22:20
    去年の解説から比べると永瀬だいぶ良くなってた
  52. 2019/10/06 (日) 13:25:14
    永瀬解説素敵やったで。
  53. 2019/10/06 (日) 13:30:51
    タイトルホルダーの貫禄を見せ付けましたね
  54. 2019/10/06 (日) 13:32:49
    お前らってほんと上から目線だよな
    女流棋士にも研修会員にも負けるくせに
  55. 2019/10/06 (日) 13:34:38
    高見今期9勝13敗(.409)

    竜王戦4組決勝(●谷川)
    王座戦二次予選(●)
    棋聖戦本戦(●)
    叡王戦本戦(○●)

    って感じだろうけど、まさか年度勝率5割切ったりしないよね?

    順位戦は残り6つ勝って当然の組み合わせだし
    NHK予選、棋王戦予選、王将戦1次予選は全部勝つだろうし
    銀河戦も4回戦スタートだから5連勝くらいはするでしょ?
  56. 2019/10/06 (日) 13:56:08
    まっすーの年齢の頃の永瀬はC2で苦戦してたかもしれないけど
    棋王戦挑決出たり羽生キラーと呼ばれてたはず
  57. 2019/10/06 (日) 14:06:30
    まっすーの年齢の頃の高見はC2で苦戦してたかもしれないけど
    朝日杯一次予選決勝出たり谷合キラー(1年で2勝)と呼ばれてたはず
  58. 2019/10/06 (日) 14:09:47
    永瀬が2人より圧倒的に強いのはわかった
  59. 2019/10/06 (日) 14:13:58
    *34
    何その大衆娯楽て?
    民度の低すぎる後進国の大衆娯楽か(笑)
  60. 2019/10/06 (日) 14:17:10
    偽タカミネーターが本物をかろうじて倒して任務成攻
    本タカミを破壊して人の心を手に入れたね
  61. 2019/10/06 (日) 14:19:37
    永瀬はサイコと紳士風がコロコロ入れ替わったな
    渡辺と同じく会長にしてはいけないのはわかったw
  62. 2019/10/06 (日) 14:31:37
    ニセ増田→本増田(叡王取ったため)→元増田(オリジナルがコンタクトになったため)
  63. 2019/10/06 (日) 14:38:30
    増田「2回戦は終わった。しかし手数がかかった」
  64. 2019/10/06 (日) 15:04:05
    NHKさん
    この二人は毎年1回戦であてて、負けたほうは1年間、偽○○を名乗ることとしようぜ。
  65. 2019/10/06 (日) 15:14:13
    >起きてきた彼女がこの二人見て「うわっ…」って引いてた

    ろくでもない女だな
    引いてた彼女に引かないお前に引くわ
  66. 2019/10/06 (日) 15:16:42
    54
    まだそんなこと言ってる奴いるんだな
    彼らより強い者しか物言えないなら興行なんて成り立たねーだろ
    出直してこい
  67. 2019/10/06 (日) 15:22:51
    ニコ生の「君の名は」対局ではたかみーがまっすーに「オコなの?」とか言ってたな
    視聴者コメントでは「負けた方がイメチェンしろ」と書かれてたらしく、司会もその話を振ってた
    その時勝ったのはたかみー
  68. 2019/10/06 (日) 15:28:02
    タイトルの重みを損なわせた史上最低のタイトルホルダーだった高見の罪は重いな
  69. 2019/10/06 (日) 15:28:26
    さあ高見の記事だぞ

    もっと叩け
  70. 2019/10/06 (日) 15:28:42
    5 高見覚醒あるか?
  71. 2019/10/06 (日) 15:52:34
    高見は順位戦だけがんばればええで
  72. 2019/10/06 (日) 15:54:59
    突っ張った勝負手を指して結果として疑問手なら面白いんだけど、消極的な疑問手の応酬は退屈
    序盤はよかったけど考慮時間尽きてからの中終盤はグダグダだった
    高見の凌ぎは見応えあったかな
  73. 2019/10/06 (日) 15:57:10
    「収録時時点の叡王で呼んでます。何月何日に王座も取って
    今は永瀬二冠です」とか書けばいいのに
  74. 2019/10/06 (日) 16:12:54
    ※68
    正々堂々戦って挑戦者に敗北してタイトル明け渡したのだから、最低ではないだろう
  75. 2019/10/06 (日) 16:22:37
    いや、負けたらハイ終わりみたいに大盤解説に行かないとダメでか?とか言い出したり、玉ひっくり返したり、席入れ替えようとしたり控えめに言って最低な振る舞いだったぞ高見は。
  76. 2019/10/06 (日) 16:23:31
    永瀬さすがだったな 強いわ
  77. 2019/10/06 (日) 16:27:16
    そもそも高見はナメられるほど弱くないぞ
    叡王だって取られこそしたけど永瀬とほとんど互角のいい勝負だったし
    ここから奮闘して3冠ぐらいになることは十分ありえる
  78. 2019/10/06 (日) 16:27:51
    高見はまだご褒美が一つ(叡王戦の本戦シード)が残ってるぞ!
    がんばれ
  79. 2019/10/06 (日) 16:37:56
    永瀬解説者異次元の強さで予想が何度も外れていた
  80. 2019/10/06 (日) 16:44:45
    21
    おまえこそ、本当に今日の対局見てたのか?
    控え目に言っても、エレガントではなく
    泥臭い熱戦でもないgdgdだったぞ。

    高見の凌ぎ?あれ別に逆転につながらねえじゃん。
    今日のはただの延命で、いつもの妖術じゃなかったぞ。
  81. 2019/10/06 (日) 17:07:31
    ニセたかみーがニセまっすーに勝利。
    ニセたかみーでも十分強いが、本物のたかみーはもっとケタ違いに強いに違いない。
    逆に、ニセまっすーだったから負けたが、本物のまっすーならばきっと勝ったに違いない。
  82. 2019/10/06 (日) 17:08:07
    永瀬大尉
  83. 2019/10/06 (日) 17:35:06
    高見増田コンビは藤井7段の永遠のライバルになるだろう
  84. 2019/10/06 (日) 17:57:04
    83
    よくもまあそんな痛いコメできるな
    それともあれか?アチの叩き誘導か?
  85. 2019/10/06 (日) 18:03:33
    底辺たちw
  86. 2019/10/06 (日) 18:06:25
    底辺は叩くしか脳がないから突っ込んでやるなよw
  87. 2019/10/06 (日) 18:10:09
    でも増田は一期もタイトル獲得できてないから高見より実績下じゃん
  88. 2019/10/06 (日) 18:17:07
    東大スレにいた高学歴たちはどこ行ったんや
  89. 2019/10/06 (日) 18:28:45
    増田は仕留め損なったのではなく、高見を軍曹同席の感想戦30分の刑から救い出したという可能性
  90. 2019/10/06 (日) 18:30:14
    東京大学より立教大学
  91. 2019/10/06 (日) 18:39:28
    永瀬感じ悪いな
    さあ叩けとここの連中を煽りたかったのか
  92. 2019/10/06 (日) 18:52:03
    六段、七段、の対局と言われたら納得。
    しかし、何か先手の仕掛けがあり得た序盤だと思った。
  93. 2019/10/06 (日) 19:13:19
    でもこの永瀬でも叡王戦の序中版では高見に負けてた局面がたくさんあったんだよな(しかも先手持ったときも)
    将棋ってのは難しいわ
  94. 2019/10/06 (日) 19:14:42
    米80
    いや、増田がしのいだから逆転しなかっただけで、罠はたくさんばらまいてただろ。永瀬の解説聞いてなかったのかお前
  95. 2019/10/06 (日) 19:21:20
    ※91
    永瀬は1回戦で菅井と当たって菅井相手に危なげなく完勝してたから、
    今日の二人のぐだぐだな対局を見て努力が足りてないと思ったんじゃないかな
  96. 2019/10/06 (日) 19:25:45
    29
    君と付き合えるなら美的感覚壊れてるだろうししょうがない
  97. 2019/10/06 (日) 19:34:31
    ※16
    何をもって成績を見るかにもよるけど、デビュー5年だと永瀬さんは棋王挑戦してる頃なんじゃないかな?
  98. 2019/10/06 (日) 19:46:47
    永瀬のタイトル挑戦1回目は2016年の棋聖戦(永瀬の2勝3敗で羽生防衛)
    永瀬のタイトル挑戦2回目は2018年の棋王戦(永瀬の2勝3敗で渡辺防衛)
    永瀬のタイトル挑戦3回目は2019年の叡王戦(永瀬の4勝0敗で高見失冠)
    永瀬のタイトル挑戦4回目は2019年の王座戦(永瀬の3勝0敗で斎藤失冠)
  99. 2019/10/06 (日) 19:48:15
    ※97
    その時の棋王戦挑決は三浦に負け
  100. 2019/10/06 (日) 19:52:06
    50
    山崎は王将リーグの棋士から才能型と言われているけど、
    増田は山崎タイプというより行方タイプになる気がする
  101. 2019/10/06 (日) 19:55:01
    ※99
    そっか、挑決負けだっけ
    ありがとー
  102. 2019/10/06 (日) 20:04:12
    ※98
    ハブナベはタイトル初挑戦の若手にとって高い壁やね
  103. 2019/10/06 (日) 20:23:49
    シード 高見 泰地 3期連続3回目 うち叡王1期
  104. 2019/10/06 (日) 21:22:00
    長期戦の構想なのに居玉?見事にとがめられました。しかし、永瀬二冠の早見えには怖くなりました。
  105. 2019/10/06 (日) 21:24:38
    高見 叡王戦本戦豊島と同じブロック さらば…
  106. 2019/10/06 (日) 21:35:38
    どう見ても顔似てない。
  107. 2019/10/06 (日) 22:09:12
    増田メガネに戻したら?
    手が見えてないと思うけど
    物まねという意味でもさ
  108. 2019/10/06 (日) 22:16:31
    一時期の写真が似てたってだけで今はどうみても別人
  109. 2019/10/06 (日) 22:25:24
    実況では見下してるみたいなコメントがあったけど
    実際の番組では永瀬の推奨手と2人の指し手が合わなくて戸惑ってるだけだった
    色眼鏡こわい
  110. 2019/10/06 (日) 23:01:02
    永瀬がマリオはいくらなんでもキツイだろう
  111. 2019/10/06 (日) 23:02:51
    見た感じの学歴的には永瀬が一番高そうな感じはする。
  112. 2019/10/06 (日) 23:03:46
    ※29
    君等もあまり変わらなそう。
  113. 2019/10/06 (日) 23:09:40
    プロだから厳しい目で見られるのはもちろんだけどそれにしてもあまり見下したようなコメントは酷いな
    永瀬だって足踏みしたり深夜のタカミチに(実質)2連敗したり色々やってきてんだしさあ
  114. 2019/10/07 (月) 00:05:17
    棋士を見下す酷いコメントそのものを批判するのはわかるけど

    そこに永瀬だって昔足踏みしたり千日手で高橋さんに負けてた〜って絡めたら一気に信頼度下がる
  115. 2019/10/07 (月) 01:09:51
    永瀬は二人より遥かに強かったけど解説にも向いてないな
    ひたすら最善だけ読む加藤一二三みたいな
  116. 2019/10/07 (月) 01:53:32
    永瀬の棋風と合う棋士が少ないんだから読み筋が噛み合わないのは仕方ない、そして高見増田より永瀬のが信頼があるからそう思いたい人には見下してるように見えるってだけ
  117. 2019/10/07 (月) 02:48:16
    増田「高見さんは尊敬する棋士」
    高見「外見という面でも増田さんがかなり上手」

    →二人のうすうす本待ったなし!
  118. 2019/10/07 (月) 05:03:07
    ※75
    ほんとそれ
    絶対忘れない
  119. 2019/10/07 (月) 07:36:39
    どっちが勝ったのかわからなかった
  120. 2019/10/07 (月) 10:42:12
    ※115
    昨日は普段の永瀬さんの解説と違ったと思う 声もかすれてて人読みも冴えなくて
  121. 2019/10/07 (月) 14:44:14
    永瀬が強いということは伝わった
  122. 2019/10/07 (月) 17:57:03
    スマホから他の記事のコメント欄をクリックしたらトップに戻されるんだけど何でだろう
    ここは読みかけをブクマしてたから入れた
  123. 2019/10/11 (金) 11:40:47
    NHKはあきらか狙ってて草
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。