【新人王戦】増田康宏六段が先勝 ~ 2ch名人

【新人王戦】増田康宏六段が先勝

2019年10月9日 第50期新人王戦決勝三番勝負第1局 増田康宏六段 対 高野智史四段
http://live.shogi.or.jp/shinjin/



2019年10月9日 第50期新人王戦決勝三番勝負第1局 増田康宏六段 対 高野智史四段
http://live.shogi.or.jp/shinjin/kifu/50/shinjin201910090101.html


100:名無し名人 (オッペケ Srbd-uMLw): 2019/10/09(水) 17:54:52.53 ID:RHN3ljA6r
永世新人王にリーチや!


102:名無し名人 (ガラプー KKa5-mWtK): 2019/10/09(水) 17:56:50.22 ID:II//n5GiK
まっすーおめ
永世新人王待ったなし!


103:名無し名人 (ガックシ 063e-V5wB): 2019/10/09(水) 17:56:55.84 ID:rvGKL8ex6
自分の形成判断ダメダメだったけど面白かった
先手の金を歩で動かしてからの銀打ち勉強なった


104:名無し名人 (ワッチョイ 6a3c-aTPZ): 2019/10/09(水) 17:58:32.09 ID:xYg2B6ve0
うな重セットがにぎり(特上)に負けてしまうとは情けない


105:名無し名人 (ワッチョイ 79a5-jw9j): 2019/10/09(水) 18:02:06.65 ID:oJPF0OYV0
にぎり特上効果やね


106:名無し名人 (ワッチョイ 5961-V02A): 2019/10/09(水) 18:04:49.84 ID:pD05eHpK0
まっすーさすがベテランの貫禄


108:名無し名人 (ササクッテロル Spbd-U5kX): 2019/10/09(水) 18:08:31.05 ID:0aZ+3HbWp
松を頼まない時点でな


将棋世界2019年11月号
将棋世界2019年11月号
posted with amazlet at 19.10.09

マイナビ出版 (2019-10-03)
[ 2019/10/09 18:15 ] 新人王戦 | CM(71) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |
コメント一覧
  1. 2019/10/09 (水) 18:16:01
    増田は強いなぁ
  2. 2019/10/09 (水) 18:18:01
    >>100
    永世新人王は5回だぞ。
  3. 2019/10/09 (水) 18:20:11
    新人王三期は凄いけど誉れは無い
  4. 2019/10/09 (水) 18:20:51
    若い先生方が活躍されてるのは素晴らしいですね
    私より若いのに尊敬します
    大平に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいですよ
  5. 2019/10/09 (水) 18:23:04
    新人王戦って六段でも立会人になれるんだね
  6. 2019/10/09 (水) 18:23:36
    高野四段のうな重のランクは?
  7. 2019/10/09 (水) 18:24:21
    「永世新人王か……名誉なんだか恥なんだかわからない称号だな」

    「恥に決まっているだろう! 『俺たち新人全員の』な!!」
  8. 2019/10/09 (水) 18:26:27
    増田はめちゃくちゃ勝ちまくっても最低あと2年は新人王出れると思うから5期達成あるかもな
  9. 2019/10/09 (水) 18:28:20
    局後インタビューより

    > ――増田六段は3度目の優勝を目指すシリーズですが、意気込みはいかがでしょうか。

    > 3回優勝することは難しいですし、過去に達成した棋士は少ないので、かなり強い気持ちで挑みました。

    まっすーは永世位を意識しているね。
  10. 2019/10/09 (水) 18:29:05
    囲碁では新人王を4回とる棋士が出てきたから1回優勝したら卒業になった。
    将棋もそろそろ卒業制度を作る時期かも。
  11. 2019/10/09 (水) 18:29:46
    新人王を三期取ることは年取ったら絶対できないからね
  12. 2019/10/09 (水) 18:31:25
    増田は年下に一度も負けたことがない(藤井聡太を除く)という伝説じみた話があるからな。年を重ねれば有利になる。
  13. 2019/10/09 (水) 18:49:18
    新人王戦 卒業条件
    ①27歳以上(10月1日現在)
    ②七段以上
    ③タイトル戦経験者

    永世新人王に邁進中の増田先生はまだ21歳。
    このまま七段にもならず、タイトル戦にも出場しなければ
    あと5回も参加できる。
    今年、新人王3期獲得となれば永世5期も夢ではない。

    って早く卒業させてやれよ。
    なんかかわいそう。
  14. 2019/10/09 (水) 18:50:17
    今日は眼鏡だったの?
  15. 2019/10/09 (水) 18:50:53
    米5
    千葉は七段だよ

    ちょっと高野が無理しちゃった感じ
    次がんばれ
  16. 2019/10/09 (水) 18:55:52
    13
    流石にあと3年もあれば勝ち星昇段しそうな勢いで最近勝ってるから5期達成は三連覇が必要だね
  17. 2019/10/09 (水) 18:58:00
    増田最近勝ちまくっててレーティング1800も見えてきたし、連勝ランキングも狙えそう
  18. 2019/10/09 (水) 18:58:17
    ※7
    はいはい二階堂二階堂
  19. 2019/10/09 (水) 18:58:40
    スレ内に峠玉座おるな
  20. 2019/10/09 (水) 19:11:48
    ギャオス高見「ま、愛ぁ♡」(浩)
  21. 2019/10/09 (水) 19:13:46
    永世新人王とかいうすごいのかすごくないのかよく分からない称号
  22. 2019/10/09 (水) 19:15:25
    15
    3戦目がこーる立ち合い
  23. 2019/10/09 (水) 19:20:06
    下の上みたいなもん。
  24. 2019/10/09 (水) 19:22:45
    ※13
    昇段とタイトル戦出場で出場資格を失うのが卒業
    年齢によって出場資格を失うのは中退
  25. 2019/10/09 (水) 19:24:42
    連覇はもちろん価値あるのにな。

    条件を「27歳以下」だけにしてほしい。変に抜けてく上澄み層がいるせいで、なんかモヤるわ。
  26. 2019/10/09 (水) 19:25:09
    眼鏡ははじまった
    高野四段もセルフカットなら凄いなぁ
  27. 2019/10/09 (水) 19:25:56
    そしたら藤井聡太が10連覇くらいしちゃうじゃん。
  28. 2019/10/09 (水) 19:27:25
    >>106
  29. 2019/10/09 (水) 19:28:37
    取りあえずまっすーはもう新人王戦卒業せないかんレベルやな
    タイトル戦の本戦で活躍せな
  30. 2019/10/09 (水) 19:30:05
    卒業せないかんて何やねん
    増田は普通に他の棋戦でも活躍しとるわ
  31. 2019/10/09 (水) 19:30:06
    条件は年齢よりプロ入り年数の方がいい
  32. 2019/10/09 (水) 19:30:09
    新人王を複数回とれる競技は将棋くらいじゃね?
  33. 2019/10/09 (水) 19:32:24
    新人王3回で七段にしたらええがな
  34. 2019/10/09 (水) 19:35:28
    ※30
    はやく七段上がるかタイトル獲れよ、ってことでしょ
  35. 2019/10/09 (水) 19:40:52
    インフレ昇段規定の時代にいつまでも六段でいるなよってことでしょ
  36. 2019/10/09 (水) 19:41:33
    王将戦おわった
  37. 2019/10/09 (水) 19:42:02
    新人王でベテランの貫禄、てなんのこっちゃ
  38. 2019/10/09 (水) 19:46:33
    皮肉やで
  39. 2019/10/09 (水) 19:46:58
    ※18
    海な
  40. 2019/10/09 (水) 19:49:03
    書いてる人いたけど、実年齢じゃなくてプロ入り年数がいいね。七段以下とか段位はそのままでいいからさ。最近は編入試験を経てプロになったオールドルーキーもいるし、そういった棋士にも出場の機会をあげてほしい。
  41. 2019/10/09 (水) 19:52:49
    次はうなぎで
  42. 2019/10/09 (水) 20:02:05
    いい加減優勝者の出場資格なくしたらどうなの
  43. 2019/10/09 (水) 20:14:12
    ※30
    本当に活躍してる棋士ってのは新人戦にそう何度もポンポンでねぇよw
  44. 2019/10/09 (水) 20:14:35
    確かに年数案いいな。

    面白そう。
  45. 2019/10/09 (水) 20:27:02
    増田が6段なのは竜王戦連続昇級の運が悪かっただけだよ
    対局数も勝率もずっと高いし十分活躍してる
  46. 2019/10/09 (水) 20:33:28
    さんまちゃん嫌いじゃないけど いつの間に七段だもんね
    増田の方が活躍してるよね 明らかに
  47. 2019/10/09 (水) 20:33:37
    羽生が3回優勝していたらこんな意見は出ない
  48. 2019/10/09 (水) 20:37:56
    ※46
    負けて昇段しなければ出れたのに。
  49. 2019/10/09 (水) 20:46:28
    まっすー「新人王戦トーナメント意味無い(どうせ僕が優勝するんでw)」
  50. 2019/10/09 (水) 20:58:51
    新人王を知り尽くしてる
    さすます
  51. 2019/10/09 (水) 21:11:08
    増田はいつまで新人王やってんだよ
  52. 2019/10/09 (水) 21:49:01
    まっすーは新人王の肩書きは意味ないとか思ってそう

    でも当然優勝賞金とか対局料出るはずやし、勝ち上がることで対局数増えるから多分そっちやろなぁ
  53. 2019/10/09 (水) 21:55:38
    高野髪型どうした??
  54. 2019/10/09 (水) 22:35:49
    師匠の逆を目指したみたいな髪型
  55. 2019/10/09 (水) 22:53:12
    おおタラヲよ
    まけてしまうとはなさけない
  56. 2019/10/09 (水) 23:23:25
    ※24
    七段昇段とタイトル戦出場で出場資格を失うのが卒業
    27歳になるまで出場し続けるのは留年
  57. 2019/10/09 (水) 23:53:23
    (浩)デス
  58. 2019/10/09 (水) 23:58:57
    新人(笑)
    ほんま雑魚狩り専やねぇ
  59. 2019/10/10 (木) 00:13:21
    プロ入り年数案に大賛成です
  60. 2019/10/10 (木) 00:31:32
    とはいえ、まっすーおめでとう
    特上寿司頼むとはさすがです
  61. 2019/10/10 (木) 00:33:38
    増田は棋戦歴も師匠譲りになりそうだな
  62. 2019/10/10 (木) 02:57:51
    「新人王決勝は、主催社が昼食代を払ってくれるので嬉しい」と、増田が語っていた。(聡太vs豊島の王将リーグ戦 解説にて)
    「ただ、うなぎの方が高価だけど、うなぎはちょっと重いので、お寿司にしたい」とも言っていた。
  63. 2019/10/10 (木) 08:34:18
    新人気分が抜けきれていないまっすー
  64. 2019/10/10 (木) 09:19:01
    新人王は棋戦優勝回数に数えられるんだから取れるうちに取っといた方がいい
    若いうちの特権なんだから
  65. 2019/10/10 (木) 11:31:24
    新人王は1回で充分やで。。。
  66. 2019/10/10 (木) 12:23:50
    これ31手目の感想戦コメントやばくね
    普通にありそうな形のこの段階で先手が良くなる変化ないって…
  67. 2019/10/10 (木) 14:18:40
    うな重は終わった
  68. 2019/10/10 (木) 16:21:02
    高校生の藤井君が既に参加資格を無くしているというのに
  69. 2019/10/10 (木) 17:27:03
    増田がいなかったらアマの優勝もありえたな
  70. 2019/10/11 (金) 21:21:43
    増田「特上寿司+賞金200万円美味しいです。   終わりはありません」
  71. 2019/10/11 (金) 21:29:09
    去年の新人王決勝が藤井vs増田だったら出口三段より盛り上がっただろうが……

    今年ワクワクしてるのは、おじさんだけだろ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。