
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/69/hon.html
-
508:名無し名人 (ワッチョイ b501-G1PU): 2019/10/09(水) 19:36:07.80 ID:ZLQ8FnUZ0
-
ほぉ
わからんもんだな
三浦がここで広瀬をボコるとは
まあ広瀬は竜王戦モード全開なんだろうが
-
510:名無し名人 (アウアウウー Sa21-SxUP): 2019/10/09(水) 19:36:37.12 ID:OdoiBba5a
-
これで対極のない羽生以外全員1敗か
-
513:名無し名人 (ワッチョイ 3dd7-A0V6): 2019/10/09(水) 19:36:54.50 ID:VtqOHX6N0
-
これは藤井君にもチャンス出てきたな
-
515:名無し名人 (ワッチョイ e6a5-s110): 2019/10/09(水) 19:37:51.20 ID:keIV+kdg0
-
対局ゼロの羽生以外全勝がいなくなり混戦模様
-
517:名無し名人 (スップ Sdea-iDD7): 2019/10/09(水) 19:38:05.35 ID:LAZYyhtkd
-
まあ三浦はもう何十年もこんなキャラではあるよね
その時々で勢いのある棋士をこうやってコロッと負かす
-
520:名無し名人 (ワッチョイ 5985-GNNR): 2019/10/09(水) 19:38:12.39 ID:ir9eksX+0
-
明後日竜王防衛戦だからな
広瀬としては楽して勝ちたかったんだろうが
三浦は楽して勝てるほど弱くないし
-
521:名無し名人 (ワッチョイ 96b6-HiBz): 2019/10/09(水) 19:38:21.70 ID:7dOYK34O0
-
果たしてこの過酷なリーグを5勝で乗り切る人は出るのだろうか??
今年は4勝2敗がプレーオフラインかな?
-
523:名無し名人 (ワッチョイ 5ee3-7QDG): 2019/10/09(水) 19:38:35.63 ID:du9buwFU0
-
藤井は後手番の羽生戦が取れればチャンスあるかな
先手番キープが前提だけど
-
525:名無し名人 (ワッチョイ 9e02-G1PU): 2019/10/09(水) 19:39:20.22 ID:Y9CPgzOe0
-
A級順位戦がこんな感じだな。
三浦は安牌ではない。優勝は厳しいけど強豪相手に普通に一発入れる棋士だしな。
-
533:名無し名人 (スプッッ Sd0a-4Ifc): 2019/10/09(水) 19:40:17.82 ID:hgr3cXc+d
-
>>525
三浦はA級19期目だからなあ
-
526:名無し名人 (ワッチョイ c55f-G1PU): 2019/10/09(水) 19:39:32.16 ID:/WYpoWRo0
-
混戦模様なら豊島羽生の一手損はどうなるか見ものだな
-
545:名無し名人 (ワッチョイ e6a5-s110): 2019/10/09(水) 19:45:45.75 ID:keIV+kdg0
-
>>526
現状久保が不利、豊島が有利
広瀬、藤井、三浦は先手でキープできている
羽生の一手損が炸裂=ブレイクできると豊島も危ない
-
528:名無し名人 (シャチーク 0C11-Unbk): 2019/10/09(水) 19:39:51.20 ID:iGcZsAMgC
-
面白くなって来た
-
530:名無し名人 (ワッチョイ b501-2BhX): 2019/10/09(水) 19:40:07.21 ID:exmP/s2v0
-
羽生が全勝か
このまま全勝キープして6-0で挑戦かな
-
542:名無し名人 (スプッッ Sdea-zdjO): 2019/10/09(水) 19:44:43.42 ID:UUZNc/lkd
-
>>530
衰えてるように見えて全然ありえそうにみえるからな
-
547:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-dPTj): 2019/10/09(水) 19:46:13.01 ID:2Tl6Mlfz0
-
>>530
羽生だけが今のところ無敗だな、次の豊島戦は残留という意味では大きな勝負になるな
-
531:名無し名人 (ワッチョイ 7d01-G1PU): 2019/10/09(水) 19:40:11.94 ID:DtfP+t9F0
-
次相性の悪い久保に勝てれば藤井にもワンチャンあるか
-
540:名無し名人 (ワッチョイ c55f-G1PU): 2019/10/09(水) 19:44:25.89 ID:/WYpoWRo0
-
誰にでも勝って誰にでも負けるダニーは
リーグ戦だと星取りが全く読めないリーグ荒らし
-
541:名無し名人 (ワッチョイ c55f-GY5J): 2019/10/09(水) 19:44:42.80 ID:txrYQ15j0
-
広瀬や豊島が既に3局指してるのに
羽生の対局がまだないという驚愕の事実について語らないんですか
-
544:名無し名人 (ワッチョイ 96b6-HiBz): 2019/10/09(水) 19:45:11.84 ID:7dOYK34O0
-
藤井くんが何勝するかも気になるが、羽生さんが何勝するかも気になるな。
3つくらいは勝ちそうだが。
-
546:名無し名人 (アウアウカー Sa55-c4zm): 2019/10/09(水) 19:46:06.59 ID:O6/C0iNTa
-
えー広瀬負けたんかい
これは混戦待ったなし
-
548:名無し名人 (ワッチョイ 5985-GNNR): 2019/10/09(水) 19:46:22.55 ID:ir9eksX+0
-
三浦はどんな棋士相手でも一発入れらるからな
そんな三浦が最弱扱いとか恐ろしいリーグやで
-
549:名無し名人 (ベーイモ MM2e-POjo): 2019/10/09(水) 19:46:55.13 ID:tOymFLI2M
-
羽生だけ無敗か。
さすがだな。
-
550:名無し名人 (ワッチョイ 6663-kq+f): 2019/10/09(水) 19:46:57.66 ID:+3JXzSB20
-
両者おつ
広瀬が負けたのは悲しいけどリーグ的には混戦で面白くなったな
-
551:名無し名人 (ワッチョイ 3dad-FvCO): 2019/10/09(水) 19:47:04.18 ID:Zfcl/VGI0
-
広瀬はめちゃめちゃ強いけど、こういう焦点のはっきりしない将棋をいつの間にか良くして勝つみたいなイメージはあまりないね
そういうのはいまだに羽生渡辺あたりが頭抜けてる
三浦 弘行 阿部 健治郎
マイナビ出版 (2015-10-15)
売り上げランキング: 495,019
≪ 林葉直子「女流棋戦で先輩が記録取るのはおかしい」 | HOME |
【棋王戦】村山慈明七段が糸谷哲郎八段に勝ち、準々決勝進出 ≫
無限ループやんけ
良かったら大平を記録係として使ってやってください
あんま使えない奴ですが一生懸命な奴なんで王将戦で勉強させてやってください
広瀬はいつものんびりじわじわやって一気に決める将棋だから相性が悪いんだろうけど、今日みたいだと三浦九段が勝つのか
どれだけ研究してるのか想像もつかない
89手目 ▲91飛成 (後手玉に対する詰めろ)
90手目 △58桂成(王手) ▲同銀 (後手玉に対する詰めろ解除)
92手目 △37角 (先手玉に対する詰めろ)
93手目 ▲48歩 (先手玉に対する詰めろを解除、△同角と取ると後手玉が詰む)
さすがA級同士の対局。
なんで1局も消化してないの?体調不良?
「広瀬も終わったな。竜王防衛も王将挑戦も名人挑戦も無理。」
雑魚井?あいつは降級まっしぐら
多分超多忙の広瀬と豊島の日程を優先して決めてるせい
ただ、ニコニコかabemaで放送してくれないと
見辛くてしゃーない
流石にこないだの豊島戦見た後でそんなコメできる恥ずかしい奴はおらんだろ
すげーーな、、、こういう勝ち方わ。。。賭博みたいな事やってら百万ぐらいかけたくなる。。
見てて中毒性があるな。
10/16 vs豊島
18 vs久保
21 vs藤井
終盤の叩き合いも面白かった
今日の将棋はソフト的にも終始三浦の方が良かったぞ
一番面白い展開かもしれないw
露骨すぎてムカつくから広瀬三浦どっちか挑戦しろ
頼むからabemaニコに放映権売ってくれ
言い掛かりの渡辺
これでリーグが面白くなってきた。
かといって有料のプレミアムだとライト層は入らないから裾野は広がらないわな・・・
難しい所だね。
その人の実力と聞いたことがある
三浦は間違いなくA級
糸谷にはあまり期待できんからお主が王将リーグを荒らすのだ
今回の王将リーグは力の差がなくてどうなるかわからんと
広瀬豊島が本命だと思ってたけど、羽生藤井もチャンスあるかもよ
挑戦も残留も激戦になりそうだな
少しは叡王戦を見習え
食べたくないけど食べざるを得ないみたいなのも気の毒。
お茶とかの飲み物とかカロリーメイト的な物はいいけど。
日本に文化芸術に投資する企業や起業家が少ないのもわかる気がするわ。
ココイチの宗次さんみたいな人がもう少しいてもいいもんだけど。
今期まででの順位戦クラス別在籍期数
現B級1組以上の人
左から(A-B1-B2-C1-C2)名人期数はA級の期数に含まない
豊島将之 名人1期(2-4-1-3-3)
佐藤天彦 名人3期(2-1-2-1-4)
羽生善治 名人9期(18-1-2-2-2)
広瀬章人 名人0期(6-2-1-4-2)
糸谷哲郎 名人0期(2-2-2-3-5)
佐藤康光 名人2期(21-2-2-4-2)
久保利明 名人0期(13-6-1-5-2)
三浦弘行 名人0期(18-2-1-4-2)
稲葉陽 名人0期(4-1-2-2-3)
渡辺明 名人0期(9-4-1-3-3)
木村一基 名人0期(5-10-3-3-2)
深浦康市 名人0期(10-8-3-1-6)
阿久津主税名人0期(2-7-3-2-6)
斎藤慎太郎名人0期(0-3-1-3-1)
行方尚史 名人0期(6-10-3-2-5)
屋敷伸之 名人0期(6-6-4-14-1)
山崎隆之 名人0期(0-12-2-2-6)
谷川浩司 名人5期(27-7-1-1-2)
郷田真隆 名人0期(13-9-2-3-3)
菅井竜也 名人0期(0-3-2-2-3)
松尾歩 名人0期(0-11-2-5-3)
畠山鎮 名人0期(0-13-5-5-7)
永瀬拓矢 名人0期(0-1-1-2-6)
千田翔太 名人0期(0-1-1-3-2)
もっと下のクラスの人まで拾わないといけなかったかな…
あまり有意なリストにならなかった感
いい感じにリーグを荒らしてくれるな
なめてかかると鍋みたいにやられる
広瀬豊島が順当に勝ち星を重ね
三浦糸谷がリーグを荒らし
久保は飛車を振り
渡辺明が待ち受ける
最高のリーグだな ずっと終わらないで欲しい
上手いこと言うw
おーありがとう。もしかして三浦九段て一回しかB1に落ちたこと無いんか。あの「屋敷さんには恨みがw」の時か。
キッチンカー来なかったこと文句言う癖にスポンサー名間違えるとか
「王将」じゃなくて「大阪王将」ってのが一番大事なポイントだろ
関係者かよ
来たり来なかったりだとスポンサーに勝利も挑戦も望まれてない感が棋士本人に伝わりすぎてちょっとな~とは思う
森内俊之 名人8期(14-1-2-1-3) 現F
桐山清澄 名人0期(14-13-14-3-9)現C2
南芳一 名人0期(9-9-13-4-4) 現C2
高橋道雄 名人0期(13-13-3-9-1) 現C1
青野照市 名人0期(11-15-13-4-2)現C1
田中寅彦 名人0期(6-16-8-8-5) 現C2
丸山忠久 名人2期(12-7-4-3-2) 現B2
藤井猛 名人0期(10-4-11-1-3) 現B2
塚田泰明 名人0期(7-3-9-18-2) 現C1
小林健二 名人0期(4-14-4-13-6) 現F
森下卓 名人0期(10-6-11-4-5) 現C1
福崎文吾 名人0期(0-19-7-13-2) 現C2
中村修 名人0期(0-11-26-1-1) 現B2
島朗 名人0期(9-8-13-5-4) 現C1
井上慶太 名人0期(3-14-9-4-7) 現B2
先崎学 名人0期(2-6-13-3-8) 現C1
鈴木大介 名人0期(4-8-8-3-2) 現B2
こっちのほうがキャリアが長い(ピークを過ぎた)人ばかりなので当初の目的にはかなうリストかも
※79
三浦弘行
C級2組 2期
→C級1組 4期
→B級2組 1期
→B級1組 1期
→A級 14期
→B級1組 1期
→A級 4期
ということなので、出世してきたときに通過した1期以外では1度しか落ちてない(すぐ返り咲き)ね
食べたくないものを大事な対局の時に注文したくないよね
あれはホントにすごい玉頭戦でしたよね
玉が退いての開き王手の筋とか、詰めろ逃れの詰めろ逃れの…が何回続いたことか
三浦がかわいそうだよ
今後が楽しみだ!
同じ九段でも結構分かれるね
王将戦の権利とるもなにも
囲碁将棋chが協賛として手を上げてくれたおかげで王将戦の存続の危機を救ってくれたんでしょ?
今期くらいいい思いさせてあげたいわ
すげー整理されてて、わかりやすい。
未だに三浦九段を貶めようと湧くコメ(43,58etc)を,一撃で倒す秀逸コメ
現A級で18期も在籍してる棋士に対して使う言葉じゃないと思うわ
現状は「藤井が三浦に一発入れた」が正しい
プレーオフとかになればまたうるさそうで嫌だなあ
三浦の記事にしては健全な盛り上がり方しとるやん
それくらい今日の三浦は完璧だったし、大きく負け越してる広瀬に土つけてリーグを混戦にしたのは素晴らしい
ルール変えるまでやるかな?
羽生「飛車振ってみよっと」
長年A級をキープする実力は伊達じゃない。
豊島名人はずっと忙しかったけど広瀬竜王は急に忙しくなった感じだが
(浩)デス
(浩)デス
苦情殺到したのか
無冠だし暇でしょ
相手は忙しい
まあちょっと露骨w
まあ三浦が勝つ可能性もたっぷりとあるからなあ
予想どおりカオス気味で嬉しいな
全部同じ人かな
藤井七段が王位戦で活躍できるようになればCoCo壱番屋が入ってほしいな。
足元すくわれんようにせんと一発かまされる可能性がある
本当その通りだよ、いい事言うな
来年以降も継続してくれたらいいなと
ただむらっ気があるから常に全力は出せないタイプ。
聡太に対してあっさり負けたのは、リーグのメンツ見てまだ本気になれない相手だったのだろう。
聡太に勝つより広瀬に勝った方が大きいからね。
まぼろしの挑戦者の勝ち
後手番でどれだけ勝てるかが残留、陥落の鍵になりそう
疑いようがなくいろんな棋士に嫌われてるもんな
執拗に連投してる人が嫌っているだけ
こんなん笑うわ
横紙破りの元竜王
相掛かり の 三浦
言い掛かり の 渡辺
林葉○破りの永世名人
プレーオフの条件誰か教えてくれ
忍忍
俺的にはこの二人のさらに同級生のなめちゃんにタイトル取ってほしい
i ティn butikk Fussball-Trikots. Candi