【竜王戦】斎藤慎太郎七段が西川和宏六段に勝ち、1組昇級 ~ 2ch名人

【竜王戦】斎藤慎太郎七段が西川和宏六段に勝ち、1組昇級

竜王戦2組  ○ 斎藤慎太郎  西川和宏 ●

1021-03_201910212214082b3.png
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/32/2hon.html


626:名無し名人 (ワッチョイ b35f-GDtP): 2019/10/21(月) 21:30:20.66 ID:j6lnxAwj0
C2 1組はダメだったか


628:名無し名人 (ワッチョイ 9f14-b2ak): 2019/10/21(月) 21:35:47.34 ID:0jUkXyBS0
斎藤慎太郎七段竜王戦1組昇級


630:名無し名人 (ワントンキン MM42-b2ak): 2019/10/21(月) 21:38:27.75 ID:lM70LgeTM
さいたろううの順当勝ち
せっかく郷田に勝ったのに西川に負けるわけにはいかんからな
西川Jr.来期ガンバレ


631:名無し名人 (ワッチョイ 3740-DiNy): 2019/10/21(月) 21:42:15.96 ID:6IEWBU/Y0
斎藤おめ
1組にいて違和感の無い棋士だからな
順位戦もA級で見たいな


633:名無し名人 (ササクッテロ Sp47-D7c2): 2019/10/21(月) 21:49:59.73 ID:+QFf26i0p
今期連続昇級で昇段したのは八代と三枚堂か
あと可能性があるのは都成と大橋?


常識破りの新戦法 矢倉左美濃急戦 基本編 (マイナビ将棋BOOKS)
斎藤 慎太郎
マイナビ出版 (2017-04-14)
売り上げランキング: 214,591
[ 2019/10/21 22:30 ] 竜王戦 | CM(37) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2019/10/21 (月) 22:31:06
    1コメ
  2. 2019/10/21 (月) 22:33:21
    A級1組になれるかどうか
  3. 2019/10/21 (月) 22:57:22
    西川にラスボスは荷が重かったか
  4. 2019/10/21 (月) 22:57:25
    斎藤も終わったな。A級は無理だよ。
  5. 2019/10/21 (月) 23:04:02
    斎藤慎太郎七段竜王戦1組昇級おめでとう
  6. 2019/10/21 (月) 23:09:11
    さいたろうも順当に上がってきたな
    これでA級入れば棋界のトップランカーだわ
  7. 2019/10/21 (月) 23:12:50
    やはり失冠してもへこたれないメンタルこそが一番だな
    斎藤慎太郎はまたいずれタイトル戦に出てくると思うよ
    順位戦でも間違いなくA級までいける器

    今はライバルが多いから奪取までは大変だろうけども
  8. 2019/10/21 (月) 23:15:24
    この世代は永瀬だけが1組だったがとうとう斎藤も1組か
    菅井と千田の竜王戦の昇級ペースが遅いんだよね
  9. 2019/10/21 (月) 23:27:30
    >>4
    何の役もたたない子供部屋おじさんは日本語も読めないのか?
    さっさとじさつしろよ 家族も喜ぶぞw
  10. 2019/10/21 (月) 23:36:38
    ※9
    こういうやつが渡辺三冠に謂れのない濡れ衣を着せてるんだよな
  11. 2019/10/21 (月) 23:53:21
    さすがやサイタロウ!
    おめでとう
  12. 2019/10/22 (火) 00:27:04
    西川勝てばC2で竜王戦1組という快挙だったが残念だったね
  13. 2019/10/22 (火) 00:44:52
    前評判通り、斎藤郷田のブロックだったなって感じ
  14. 2019/10/22 (火) 01:55:50
    ひっそり昇級
    さいたろうが活躍するとどうしても太地を思い出してしまうが…どっちも頑張れ
  15. 2019/10/22 (火) 02:09:10
    鎮太郎きたか
  16. 2019/10/22 (火) 05:16:44
    1つ成果を出せて少し安心なのかな
  17. 2019/10/22 (火) 05:45:16
    C2で1組になんてなろうもんなら、順位戦の仕組みに一石投じられたのになぁ。
    ちょっと上がりにくすぎるわー。
  18. 2019/10/22 (火) 07:08:17
    C2・1組見てみたかったけど、実力通りになっちゃったか
    Jrもまたがんばってや
  19. 2019/10/22 (火) 08:12:47
    シンタロウおめ
    少しずつ、強くなればいい
    A級上がるのも楽しみにしてる
  20. 2019/10/22 (火) 08:53:44
    9勝1敗で頭ハネが頻繁に発生するC1ならまだしも、昇級枠が3つもある最下層のC2で上がりにくいはないな。
  21. 2019/10/22 (火) 09:39:13
    西川が1組では違和感あり過ぎなのでこれでいいだろう
  22. 2019/10/22 (火) 09:53:35
    20
    同意見だね
    C2の3枠は2敗でも入れる可能性あるからね
    まあでも、C1もC2も順位戦で他より安定して強ければ、不運により年数かけたとしても結局は上がれる
  23. 2019/10/22 (火) 12:06:25
    斎藤はC2を1期で抜けてるからな。
    順当な勝利だな。
    郷田にも勝ってるし1組に入っても何の違和感も無く妥当だね。
  24. 2019/10/22 (火) 13:06:18
    C2が上がりにくい要因は枠数じゃなくて、ロートルがうじゃうじゃいる中に1~2戦だけトップ棋士レベルのレーティングのやつが混ざりこんでくるせいで運ゲーが起こりやすいせい
  25. 2019/10/22 (火) 13:08:02
    ロートル相手でも10戦もやれば誰でも1~2戦は落とすのは普通だけどそこ落としたら抜けれないから「サイコロを10回振って一回も1を出さない」みたいな運の良さを要求される
  26. 2019/10/22 (火) 14:50:32
    竜王戦の1組は運と勢いが重なれば、棋士の誰もが上がれる可能性がある。
    順位戦のA級はほとんどの棋士が生涯近づく事もできない。

    マンモス「順位戦は残酷。長い間棋士をしていると自分の場所、適正順位がわかってしまい悲しい」
  27. 2019/10/22 (火) 15:06:08
    竜王戦1組は運と勢いがあれば誰でも上がれるってw
    そんなこと誰が言ってるの?
    よく考えてから意見した方がいい
  28. 2019/10/22 (火) 15:06:46
    1組に上がれば七段なのでB1と同等なんだよね
  29. 2019/10/22 (火) 18:48:40
    順位戦より竜王戦の方がシステム的に実力どおりのクラスになりやすい
  30. 2019/10/22 (火) 19:58:14
    ※35 例えが上手いな。
    確かに、そんな感じかもしんねーな。
  31. 2019/10/22 (火) 19:58:23
    西川君残念
    ぜひ、このルートから7段になって欲しかった
  32. 2019/10/22 (火) 20:28:55
    順位戦A級まで上り詰めた現役棋士で竜王戦1組未経験は当然だが一人もいない。
    逆に竜王戦1組経験者だと最高位C1が小林裕、阿部健、真田、日浦。B2が東、脇。B1なら10人以上いる。

    夢を見ることが許されるのが竜王。選ばれた天才以外絶対になれないのが名人。

  33. 2019/10/22 (火) 20:49:02
    大橋明日勝てば六段?
  34. 2019/10/22 (火) 20:54:02
    夢見ることは誰でもできるが誰でも竜王戦1組へ上がれるわけではない
    名人も言わずもがなだけど竜王戦1組にも上がれる棋士はそれだけでもすごいってこと
    C2棋士でも西川は来期2組なのでチャンスはまだある
  35. 2019/10/22 (火) 21:31:36
    好不調の波もちろんあるが長い目で見れば菅井、斎藤、永瀬は同レベルだと思うよ
    勿論、菅井も斎藤もまたタイトル戦線に顔を出してくる
  36. 2019/10/22 (火) 21:41:38
    菅井もはよ1組に上がってこい!
  37. 2019/10/23 (水) 13:50:30
    齋藤慎太郎は四股を踏んで下半身を鍛えろ。そしたら、A級八段から名人になれるぞ!
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。