【第5期 #叡王戦 峰王戦】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) October 22, 2019
10/22(祝火) 窪田義行峰王 vs.中川大輔八段の対局は窪田峰王が勝利し、峰王戦二連覇を決めました。
只今、対局者にインタビューを行っています。
▼視聴https://t.co/7aYomUmWVi pic.twitter.com/EItAbZ9Kw2
【第5期 #叡王戦 峰王戦】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) October 22, 2019
窪田義行峰王と中川大輔八段ともに無事下山いたしました。
只今、打ち上げ会場へ移動中ですので、もうしばらくお待ちください。
放送の再開は18時頃を予定しています。
▼視聴https://t.co/7aYomUmWVi pic.twitter.com/RGr8FcFvJz
≪ ひげ剃りの広告動画に、羽生善治九段登場・・・! | HOME | 秀吉提案伝える古文書 将棋の「王将」を「大将」に ≫
残念
今回も面白かったしシリーズ化してほしい。
永瀬がやるのか?
今日すべきことってなに?
う◯こ?
羽生さんが参列した
ニコニコは生放送した
打ち上げの部分だけでも番組できるんじゃないかなぁ
冗舌だったなぁ
全員が参列できるわけないのに
テレビでミニスカヘンテコドレスのおばさん見るより
峰王戦見た方が有意義だったけどね
若手棋士の新たなチャレンジャーとかも良いかも
高見が防衛戦に出るのか
叡王が出るのか
まさかの高見茶王に、叡王が挑戦するのか
普通に店とか空いてるのに不敬扱いしてるきちがーい居るな
君にとって今日すべきことはここに書き込むことなの
ギフトが集まりすぎてしまって第3期峰王戦は黒沢五段参戦不可避
一番若いから登山も楽々
レオって聞き手がいるとあんま喋らん印象だったけど自分で進行するのは結構上手いんだな
ドワンゴも将棋連盟も何を考えてるのやら
単純に祝日で視聴者が多いだろうというだけ
そんな事言ったら野球の日本シリーズだってぶつけてる事になる
という企画
サンリオピューロランドで女流棋士会のイベントもやってたし若い人はそちらに行くでしょ
徳川の将軍が位に就く日ならまだわかるかもな
二人で山小屋を経営してほしい。
なぜか将棋セットが10組ある山小屋を
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' |
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::| イェーイ、みてるぅ~?
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
ヽ `'" ノ
叡王戦記念で前叡王の高見が茶王として相手を指名しても、なんか冷めた感じするよね。
もし茶王戦をやるなら永瀬叡王のご褒美記念対局なんじゃないのか?
茶王戦は永瀬が対局者指名するのが筋だよね
ただ永瀬が怖いのは「叡王戦→ニコ生→盤外企画→対局→じゃあ糸谷さんか勇気くんで」
という致命的なミスをしそう
この頃は流石に運営も4タテで負けて花粉症になり、一度もニコ生に出てこないとは思わないだろうしな。
茶王戦自体無くなるのか、茶王の「防衛」の概念をなくした記念対局にするのか、メンタル復活した高見が防衛戦として出場するのか。
こういう番外企画がニコ生ならではで大好きなので、
お気持ち程度お布施しといた。
でもやはり第一回の山ちゃん藤森コンビのあれは
次元が違うおもしろさだったなとも改めて思ったw
小学生かな?かわいい
硬軟織り交ぜて色々やるのはとてもいいことだと思うよ。
かとももぐらいか?
誰が出るか丸わかりなのがな
叡智の揮毫使ってイベント出て他タイトルで活躍して出てないタイトル戦のインタビューでも永瀬叡王の名前が出まくる満点に近い広報してる永瀬さんにもご褒美企画あるといいね
電王戦になっちゃうw
謀王戦か?
明王戦でいいんじゃない?
クラファンやるなら金出すよ~
酸素の薄さがどの程度将棋のパフォーマンスに影響を及ぼすのか
茶王戦に関してコメントなかったから今期は開催しないんじゃないかな
おそらく茶王戦に関してはニコではなくキリンの主催(出資)だと思う
高卒?の黒沢がMCで喋りがしっかりしてるの面白いな
山崎のサービス精神が1年越しにみても、やっぱ凄いわ
実力が50年開いている
ファンになった
応援するわ