渡辺明王将、王将リーグの藤井聡太七段は「一番有利な立場」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

渡辺明王将、王将リーグの藤井聡太七段は「一番有利な立場」



168:名無し名人 (ワッチョイ 8363-mjLV): 2019/10/26(土) 00:31:09.28 ID:H+kR0CCs0
手番にこだわるのがナベらしい。
藤井くんの先手勝率が9割ときいて呆れてたからな


170:名無し名人: 2019/10/26(土) 00:59:33.59 ID:J77/uDSH
>>168
先手勝率9割は納得できる範囲だが、後手勝率8割は凄いと言ってた


202:名無し名人 (ワッチョイ cfa5-/TJk): 2019/10/26(土) 09:06:51.49 ID:x6eYrw720
渡辺は藤井を相当警戒しているね
ええこっちゃええこっちゃ


218:名無し名人 (スップ Sd5f-Deuc): 2019/10/26(土) 09:41:06.38 ID:HNPdE8SHd
>>202
朝日杯決勝で負けて感想戦でも当時名人だった天彦ともどもだめ押し喰らったから、
ヤベー奴くらいの認識はあるだろうね


224:名無し名人 (ワッチョイ 335f-ipBe]): 2019/10/26(土) 10:08:24.89 ID:1+uYNaqs0
>>218
そのさらに1年前、渡辺は自身のブログで藤井君を評し
「この圧倒的な才能と今後対峙していかなければならないと思うと…」みたいなことを書いてたやん


藤井聡太全局集 平成30年度版

マイナビ出版 (2019-06-21)
売り上げランキング: 109,038
[ 2019/10/27 16:00 ] 棋士 | CM(303) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/10/27 (日) 16:04:15
    渡辺は藤井が苦手だからな
    王位戦の挑決でも負けたし、竜王戦1組から落とされたのも藤井相手だったし
  2. 2019/10/27 (日) 16:04:55
    キトウは藤井に救われたからね。
  3. 2019/10/27 (日) 16:15:01
    絶対挑戦者藤井になればいいのにって思ってるだろ
  4. 2019/10/27 (日) 16:16:24
    先に語るべきことがあるだろ
  5. 2019/10/27 (日) 16:20:36
    藤井は三浦派だから渡辺明の事は大嫌いだよ。藤井は三浦の家に行った事があるからね。
  6. 2019/10/27 (日) 16:23:30
    ※3藤井は豊島の次に嫌だろ
    久保三浦羽生のおっさんどもなんか相手にならないし、
    広瀬はナベの忠犬で、糸谷はただのカモ
  7. 2019/10/27 (日) 16:25:25
    藤井と渡辺とか見た目が悪すぎるからもうちょっとマシなやつが勝ち上がって欲しい
    豚谷は論外、馬も品格がない、豊島は存在感が薄すぎる、
    一番弱いけどロートルしかいないかなあ
  8. 2019/10/27 (日) 16:26:31
    藤井挑戦だと大量のマスコミを連れてきてくれるから嬉しいらしい
    ソースはラジオ
  9. 2019/10/27 (日) 16:27:49
    手番が決まってるっていうのはいいよねぇ
  10. 2019/10/27 (日) 16:29:31
    毎年日程がやばい
  11. 2019/10/27 (日) 16:29:37
    ぶっちゃけ一番藤井が勝算あるだろうな
    豊島はもうタイトルで負かしてるから勝てる相手って思ってるし
    藤井は未知数だからちょっと怖いだろうな
    羽生、久保、三浦の実力のない自称A級三人組とデブは論外
  12. 2019/10/27 (日) 16:30:45
    渡辺が「次の時代の覇者は藤井七段ではないかもしれない」的な事を言い出してるが
    さすがに8月の惨劇とかを見て予防線を張り出してきたか

    先手番勝率9割(ほとんどが朝日杯と雑魚狩り)
    後手番勝率8割(ほとんどが朝日杯と雑魚狩り)
    今期のNHK杯も早々に敗退w
  13. 2019/10/27 (日) 16:33:17
    なんで藤井を貶めるついでに藤井に負けてきた奴らを雑魚雑魚言いたがるんだろうか…
  14. 2019/10/27 (日) 16:33:50
    藤井が勝ち上がったらいつもみたいにソフト使うことは連盟が禁止するだろうからね
    裏で糸を引いてスターを誕生させないといけない
  15. 2019/10/27 (日) 16:34:08
    この間も雑魚治狩ってたしな
  16. 2019/10/27 (日) 16:34:47
    渡辺明は永世加害者。
  17. 2019/10/27 (日) 16:38:31
    藤井には豊島やナベのような真の強者と戦って高勝率を上げてほしいよな
    羽生雑魚治なんかに勝って勝率を稼がれても白けるだけ
  18. 2019/10/27 (日) 16:38:49
    確かにナベの言うように藤井の下の世代から本当の化け物が出て来る可能性は充分ある
    藤井は顔だけは化け物なんだが…
  19. 2019/10/27 (日) 16:39:01
    ナベが藤井君に初タイトルをプレゼントするってさ
  20. 2019/10/27 (日) 16:39:28
    ※1
    あの王位戦挑決はめちゃくちゃもりあがってたもんなあ…
    対局も良くも悪くも見所十分でw

    そのときはここもまだ旧ブログで、1手ごとに観戦者が動揺し続けてた様子がよくわかる
    今でも見る価値あるトピックだと思う
  21. 2019/10/27 (日) 16:40:33
    三浦は永世被害者かいなw
  22. 2019/10/27 (日) 16:40:52
    羽生は今はもう大地にも負ける程度だしな
    アレは単なる尿漏れの雑魚
  23. 2019/10/27 (日) 16:41:20
    ※13
    5chとかこの※欄とか大半はガイシ゛なんだからしゃーないと思っとき
    世間的な評価もネット掲示板はガイシ゛の遊び場というふうに固まってきてるから、どんな阿保らしいことが書かれてても大きな影響はないし
    それに、わざわざガイシ゛の発言に反応してると、自分もガイシ゛に身を落とすことになると思うぞ
  24. 2019/10/27 (日) 16:42:23
    23
    ブーメラン
  25. 2019/10/27 (日) 16:43:30
    羽生さんはまだ脚が痛いんだろ
    意外と引退が早いかもな
  26. 2019/10/27 (日) 16:45:52
    ※20の記事、まだ閲覧可能だったのでおいとくね

    第53期王位戦挑戦者決定戦 ▲渡辺明竜王対△藤井猛九段
    Part1
    ttp://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/7951981.html
    Part2
    ttp://blog.livedoor.jp/i2chmeijin/archives/7951924.html
  27. 2019/10/27 (日) 16:46:04
    羽生とかどうでもいいが
    王将とかいう解説も聞き手の人選も超ショボい最下位のゴ/ミタイトルが
    藤井ヲタの最後の希望なの?
  28. 2019/10/27 (日) 16:47:15
    最下位は棋聖じゃ〜
  29. 2019/10/27 (日) 16:48:19
    悪は語る
  30. 2019/10/27 (日) 16:50:32
    ※15
    後手で一方的にボコって終了
    手合い違いだったな
  31. 2019/10/27 (日) 16:50:50
    14
    連盟は藤井が挑戦者になれば対局中は部外者の立ち入り禁止にして詰み逃し合図出来なくするから心配無用。
    観戦記者は外からモニターで観戦し、対局終了後に対局場に入ることが許される。
    スマホ云々で無く、詰み有無の合図を出来なくすることが重要。
  32. 2019/10/27 (日) 16:51:12
    竜王戦の豊島戦で1七飛を指したのを見て
    ああ、こりゃスターにはなれないなと直感で思った
  33. 2019/10/27 (日) 16:51:48
    27
    羽生みたいに雑魚タイトルをかき集めて満足するような棋士になりそうで不安になるわ
    大山のような大名人になってほしい
  34. 2019/10/27 (日) 16:51:54
    藤井のタイトル初挑戦の相手は自分だってことだろうな
  35. 2019/10/27 (日) 16:52:48
    次の時代の覇者が誰かなんて神にしか分からんだろうが
    1つ言えるのは、過去の時代の覇者は皆共通してNHK杯は何度も優勝してるって事だな
    全国テレビ放送だし醜態は晒せないからね
  36. 2019/10/27 (日) 16:53:00
    三浦は陥落の運命。さっさと落ちろ。
  37. 2019/10/27 (日) 16:54:21
    大山 九段・十段14期 名人18期
    中原 十段11期 名人15期
    羽生 竜王7期w 名人9期w
  38. 2019/10/27 (日) 16:59:07
    7
    藤井は見た目悪いだけではなく喋りが 方が気持、ち悪い


    その点ナベは喋りはイケメン
  39. 2019/10/27 (日) 16:59:43
    まあ、ひふみんも「覇者は早指しにも強い」的な事を言ってるしな
    豊島もタイトル防衛の片手間にサクッと銀河優勝しちゃったし…
  40. 2019/10/27 (日) 17:02:00
    ※7
    ロートルも尿漏れと挙動不審はアウトだろ
    久保しかいないな
  41. 2019/10/27 (日) 17:02:53
    豊島は防衛していません
  42. 2019/10/27 (日) 17:03:45
    ナベや聡太をコケにする見るに堪えないコメントばっかりだなあ。

    ナベが「一番有利な立場」って言ったのは手番のこともあるけど最近の将棋の内容を評価してるからだよ。
    特に糸谷羽生戦は快勝と言っていいと誉めてたし
  43. 2019/10/27 (日) 17:07:35
    羽生さんのことを蔑んでる人は実績もあり、充実した人生を送っているであろう羽生さんに嫉妬してるのかな?誰にも目を向けられない寂しい生活をしてるからって醜いぞ。
  44. 2019/10/27 (日) 17:18:45
    そんなのどうでもいいから昨日のJT杯についてブログ書いて欲しい
  45. 2019/10/27 (日) 17:22:13
    相変わらず香ばしい人ばっかなコメント欄だね
    コメントキッズと名付けよう
  46. 2019/10/27 (日) 17:28:02
    ナベは今期対豊島にだけ少し手こずっててその豊島は藤井を一蹴してる
    藤井を余裕でスイープ出来るくらいじゃなきゃ豊島との覇権争いに勝てないとは見てるだろうね
  47. 2019/10/27 (日) 17:30:47
    渡辺はリップサービスでこんなこと言わない ガチで藤井勝ち抜けあると思ってるんだろうな
  48. 2019/10/27 (日) 17:35:39
    豊島って強いのかそうでもないのかいまいちわからん
    なべは豊島のことはどう思ってんのだろうか
  49. 2019/10/27 (日) 17:37:18
    羽生が言ってたけど2日制のタイトル戦で渡辺明に勝てる棋士はいないんだよ。
  50. 2019/10/27 (日) 17:42:46
    一番厄介な豊島は既に2敗、広瀬は直近で4-0で跳ね返したし竜王戦直後で疲労困憊、羽生は一発はあっても番勝負なら捻り勝てる、藤井は二日制番勝負の経験がない。どうせ誰も渡辺には勝てないなら藤井に経験値積んでほしいな。
  51. 2019/10/27 (日) 17:42:53
    ※35
    それはネットがない時代の話だろ。
  52. 2019/10/27 (日) 17:43:51
    すまない棋王戦は五番勝負だった
  53. 2019/10/27 (日) 17:46:59
    将棋界を史上最大の闇に陥れた悪魔渡辺対その闇を照らす光の救世主聡太
    日本人が大好きな勧善懲悪の図式
  54. 2019/10/27 (日) 17:52:17
    初参加の高校生相手にこんな番外戦術仕掛けるなんてみみっちい感じがします。
    何かに焦りがあるんですかね?
  55. 2019/10/27 (日) 17:59:24
    5年後以降には確実にコテンパンにされるだろうから今の内に勝っとかないとな
  56. 2019/10/27 (日) 18:03:36
    悪魔は昨日負けたよ
  57. 2019/10/27 (日) 18:05:04
    王将戦 王将リーグ初出場時の成績 現行の7名リーグになった1982年以降
    ◎=挑戦・奪取 ○=挑戦・番勝負敗退 △=PO進出・敗退 ▼=陥落 無印=残留

    1982 谷川浩司  2-4 ▼
    1983 青野照市  5-1 △
    1984 有森浩三  3-3 ▼
    1985 中村修   5-1 ◎
    1985 塚田泰明  4-2
    1985 高橋道雄  1-5 ▼
    1987 南芳一   6-0 ◎
    1987 島朗    2-4
    1989 屋敷伸之  2-4 ▼
    1990 森下卓   4-2 △
    1991 森内俊之  4-2 △
    1991 羽生善治  3-3 ▼
    1992 村山聖   4-2 ○
    1993 郷田真隆  4-2
    1994 畠山成幸  1-5 ▼
    1995 丸山忠久  1-5 ▼
    1996 藤井猛   2-4 ▼
    1997 佐藤康光  5-1 ○
    1999 久保利明  1-5 ▼

    2004 阿久津主税 3-3 ▼
    2005 深浦康市  2-4 ▼
    2005 行方尚史  2-4 ▼
    2009 渡辺明   2-4 ▼
    2009 三浦弘行  2-4 ▼
    2009 豊島将之  2-4 ▼
    2011 広瀬章人  3-3 ▼
    2012 飯島栄治  0-6 ▼
    2015 糸谷哲郎  4-2
    2016 近藤誠也  2-4 ▼
    2017 斎藤慎太郎 3-3 ▼
    2017 佐藤天彦  1-5 ▼
    2018 中村太地  1-5 ▼
    2019 藤井聡太

    今世紀以降昨年まで、リーグ初参戦者は挑戦どころか糸谷さん以外全員陥落という結果だった
  58. 2019/10/27 (日) 18:09:03
    渡辺はソフト使うから2日制のタイトル戦は無敵だよ。
  59. 2019/10/27 (日) 18:15:40
    ソフトは三浦
  60. 2019/10/27 (日) 18:24:11
    今世紀はまだ終わっとらんぞ
  61. 2019/10/27 (日) 18:26:17
    銀杏て“いちょう”と読んでたわw
    将棋ライターも仮面ライターみたいでカッコイイなw
  62. 2019/10/27 (日) 18:28:46
    ※57
    阿久津の時のリーグがヤバすぎる
    王将 森内
    羽生4-2
    久保3-3
    谷川2-4
    佐藤3-3
    丸山3-3
    郷田3-3
    阿久津3-3

    残留プレーオフ
    ○丸山-郷田● ○丸山-阿久津● で丸山残留
  63. 2019/10/27 (日) 18:36:26
    ??「いやあ、デマ流して挑戦者変更できる人が一番有利ですよ。僕なんてまだまだです」
  64. 2019/10/27 (日) 18:47:33
    でも豊島じゃなかったら藤井が一番奪取できる見込みあると思う
    まああまり当たったことがないからってのが大きいが
  65. 2019/10/27 (日) 18:52:12
    「(実際に藤井が挑戦者になればブが悪いため、イチャモン付けて挑戦者を変更させるよ。これはタイトルホルダーの権利だからな)」
  66. 2019/10/27 (日) 19:04:38
    これが盤外戦術とか言ってるのはさすが藤井ヲタ
    藤井の対局者は全員何しても盤外戦術呼ばわり
    被害妄想激し過ぎ
  67. 2019/10/27 (日) 19:09:19
    盤外戦の大家やぞ
  68. 2019/10/27 (日) 19:17:27
    ※62
    それも、唯一勝ち越して挑戦者になった羽生さんは唯一負け越しの谷川さんに負けてるんだよね
    それだけ伯仲のリーグだったんだろうと思う
  69. 2019/10/27 (日) 19:19:57
    歴代中学生棋士の初タイトル

    加藤→十段(竜王)
    谷川→名人
    羽生→竜王
    渡辺→竜王





    藤井→王将()
  70. 2019/10/27 (日) 19:23:57
    意味のない比較w 藤井が王将獲れるかもわからないし歴代中学生棋士も17じゃタイトル獲ってないからw
  71. 2019/10/27 (日) 19:24:51
    お待ちかねのなべブログ更新来たぞ
  72. 2019/10/27 (日) 19:25:42
    才能が怖いなら物理的に潰されては?
  73. 2019/10/27 (日) 19:33:00
    藤井七段、挑戦しても4連敗をプレゼントされるだけだし挑戦出来ない方がいいのでは…
    羽生も谷川も初挑戦でビッグタイトルを奪取している
  74. 2019/10/27 (日) 19:36:39
    渡辺的には実力的には豊島、広瀬に来てほしくないだろう
    羽生、藤井は世間のプレッシャーがキツイ


  75. 2019/10/27 (日) 19:37:24
    むしろ今の年齢で挑戦してしまったら屋敷フラグしかないもんなw
    ちなみに過去に14歳でデビューした棋士で長期政権を築いた棋士は居ない

    時代の覇者 木村→15歳 大山→16歳 中原→18歳 羽生→15歳
    谷間の棋士 加藤→14歳 谷川→14歳

    これを見ると案外、高校生棋士である豊島の方が次の覇者に近いかもしれない
    ひふみんが高校生棋士である大山や中原に長期政権を許してしまったように
  76. 2019/10/27 (日) 19:38:46
    最悪、また挑戦者の変更をすればいい
  77. 2019/10/27 (日) 19:40:06
    渡辺先生に目を付けられたってことは、藤井君に未来はないね
    今後様々な盤外戦術で潰されるのは目に見えてる
  78. 2019/10/27 (日) 19:47:31
    ひふみんも王将リーグ入りは16歳だっけ
  79. 2019/10/27 (日) 19:48:15
    あの騒動から将棋界を救ったのは藤井君だし、渡辺からしたら足を向けて眠れない存在だろ。
  80. 2019/10/27 (日) 19:49:03
    聡太はひふみんが元気なうちに番外戦術への対処法を勉強させてもらうべき
  81. 2019/10/27 (日) 19:53:43
    同僚の宮田さんは盛られて謎の体調不良で鳴かず飛ばず。
    若い頃は詰将棋の名主、神童と云われていた宮田さんは、渡辺より嘱望されていた。
    残念無念
  82. 2019/10/27 (日) 19:56:19
    いうて宮田も詰将棋の精度は維持してるからな 謎の体調不良で体力がもたないせいか期待ほどの活躍はできてないけど
  83. 2019/10/27 (日) 19:57:00
    ※69
    渡高定
  84. 2019/10/27 (日) 20:03:43
    いざとなれば文春に寄稿して挑戦者を変更できるお前が一番有利やろ
  85. 2019/10/27 (日) 20:04:16
    ソウタも気を付けないと。
    相手から食べ物をもらっても、食べる振りして捨てないと危険だよ。
  86. 2019/10/27 (日) 20:04:31
    ダメうら
  87. 2019/10/27 (日) 20:05:55
    ひふみんと藤井聡太の共通点
    ・14歳でデビュー
    ・昇段のスピードが異常に早い
    ・昇級のスピードが異常に早い
    ・王将リーグ入りが異常に早い(ひふみん16歳・藤井17歳)
    ・やたらと1つの形にこだわる(ひふみんは棒銀・藤井は2手目8四歩)
    ・振り飛車を指さない
    ・待った
    ・落ち着きが無く対局中の所作に奇行が目立つ
    ・時間の使い方が下手で納得が行くまで考える

    これは………
  88. 2019/10/27 (日) 20:28:36
    ※77
    渡辺三冠は番外戦術を好まない
    正々堂々と正面から藤井を倒すよ
  89. 2019/10/27 (日) 20:31:45
    ※88
    何を言うてマンねん。
    渡辺先生は盤外戦の大家でっしゃろ
  90. 2019/10/27 (日) 20:33:26
    時代の覇者は
    中学生棋士(木村)→高校生棋士(大山)→高校生棋士(中原)→中学生棋士(羽生)
    という流れで来てるから、次の覇者は高校生棋士?
  91. 2019/10/27 (日) 20:34:18
    ナベほど誠実な棋士はいないだろ
  92. 2019/10/27 (日) 20:36:52
    今は豊島が防波堤になってるけど、渡辺も乗り越えるべき相手だからな
    実力あるけど貧弱な豊島がスイッチ入ったように
  93. 2019/10/27 (日) 20:38:00
    89
    きっ しょ
  94. 2019/10/27 (日) 20:43:06
    93
    きっ しょ
  95. 2019/10/27 (日) 20:43:54
    藤井君は有利だけど一敗したら終わりだからな
    2敗で並んだ豊島広瀬のPOじゃないの
  96. 2019/10/27 (日) 20:47:41
    あれは高額竜王戦だからだぞ
    格安王将戦でやらんさ
  97. 2019/10/27 (日) 20:59:46
    無罪の三浦に対し、前代未聞の濡れ衣を着せて竜王戦挑戦権を剥奪させるのに卑劣極まりない闇行為をしでかし、第三者委員会の裁定が決まった後も、公式お詫びの声明を出していない卑怯者が、史上最強の挑戦者聡太に何を仕掛けてくるのだろうか?実力では敵わないから、唯一聡太の弱点、タイトル戦の雰囲気への不慣れ、を読売新聞の卑劣者同士の記者と組んで、何かをやらかす可能性は残っている。しかし、聡太はそのような企みがあったとしても、必ず微動だにせず、4ー0で王将位を奪取するに違いない。
  98. 2019/10/27 (日) 21:04:28
    加藤一二三は、若い頃そんなに棒銀が多かったんでしょうか?色々やっていたようなイメージがありましたが。振り飛車破り・力戦振り飛車・矢倉の闘い・棒銀の闘いという本があったように思います。その後プロの将棋シリーズが出ました(これはライターが書いたらしいですが)。
  99. 2019/10/27 (日) 21:05:18
    朝日杯の時、どんどん画面端に寄っていって小さくなっていく鍋を見てたら、あぁやべえんだなっていう
  100. 2019/10/27 (日) 21:07:08
    盤外戦術なら渡辺明が歴代トップは衆目一致する。
    永らく大山がトップの座を飾っていたが、週刊誌を利用して冤罪事件を主導した渡辺は遂に大山の壁を乗り越えた。
    もはや渡辺を超える者は出て来ることは無い。
  101. 2019/10/27 (日) 21:11:36
    ナベ嫉妬民w
  102. 2019/10/27 (日) 21:13:04
    渡辺といえば番外戦のイメージしかない。
  103. 2019/10/27 (日) 21:13:50
    羽生さん
    脚が本当に大変だったら、正座将棋はとっとと引退して、チェスに没頭して欲しい
    将棋界がそれを回避したいなら、早く対局環境変えるべき
    羽生さんを特別扱いして、ではなく、正座縛りのボードゲームなんて意味ないと思う
  104. 2019/10/27 (日) 21:14:25
    宮田さんが盛られて謎の体調不良とか・・・
    ここは何を書き込んでも許されるのかしら
    いくら何でもあんまりだわ
  105. 2019/10/27 (日) 21:16:51
    羽生と言えば黒に近いというイメージしかない
  106. 2019/10/27 (日) 21:24:09
    羽生は若手の養分だから早く引退した方がいい
    渡辺は罪償って引退
    三浦は見た目が普通じゃないから引退
    藤井も見た目と言動と態度が見るに堪えないから引退
    豊島はソフトと将棋するのがお似合い
    広瀬は乗馬クラブでお客さんを背中に乗せたらいいんじゃないの

    この6人は将棋界に不要すぎるな、、
  107. 2019/10/27 (日) 21:27:00
    鍋も永久に後ろ指を指されるくらいなら、引退後に自らの贖罪と棋界の繁栄を祈念の印に自ら即身仏になれば、永久に崇められる存在にはなる。
  108. 2019/10/27 (日) 21:31:32
    三浦はアウト
  109. 2019/10/27 (日) 21:33:43
    朝日杯だとナベが敗勢で扇子かじってフカーラに「こんな渡辺さん初めて見た・・・」っ言われてたのが印象的だな
    どうせいつか藤井とタイトル戦やるなら早めに叩いておきたい、というのが本心じゃないかな
  110. 2019/10/27 (日) 21:34:31
    渡辺が竜王戦と将棋界を守ったことは
    万人に周知されてる事実
  111. 2019/10/27 (日) 21:36:34
    羽生が聡太を止められないなら
    ナベが叩くしかないだろう
  112. 2019/10/27 (日) 21:39:02
    ※107
    その程度で許されるわけない。
  113. 2019/10/27 (日) 21:39:42
    110
    それは無い。
    第三者委員会で明確に渡辺千田久保の主張を否定している。
    むしろ竜王戦の実力制棋戦の正統性の系譜が途絶えたことが明らかになった。
  114. 2019/10/27 (日) 21:40:22
    いざとなったら文春使えばいいから楽よね渡辺さんはさ
  115. 2019/10/27 (日) 21:43:02
    意訳するとガチれば挑戦者変更も余裕って事?
  116. 2019/10/27 (日) 21:46:27
    即身仏とは自ら食を絶ち、死後の身体が腐敗しない様に自ら木皮と漆(食すと毒になる)を食べ、内臓を腐らない様にし最後はシに至る最大の苦行。
    残された世界の平和と彼の世の極楽浄土を願い自らの命を捧げる修行。
    渡辺が自らの贖罪と棋界の繁栄の為にそこまで到達出来るものか、、
  117. 2019/10/27 (日) 21:48:49
    三浦は陥落濃厚の立場
  118. 2019/10/27 (日) 21:58:35
    まあまだ分からんよ。
    11月1日の広瀬-羽生戦で勝った方が3勝1敗で聡太に並ぶしね。
    11月14日の久保戦で勝つようなら今度こそ挑戦の現実味が増してきたと思うけど
  119. 2019/10/27 (日) 22:01:08
    名人戦が実力制に移行した関根金次郎以降、名人戦に限らず棋戦の正統性は実力制に依拠する。
    正統性の系譜が途絶えた竜王戦は、将来的に参考記録棋戦と扱われるくらい落ちぶれる可能性がある。
  120. 2019/10/27 (日) 22:06:15
    「盤外戦術ダー」
    ↑聡太おたの予防線
  121. 2019/10/27 (日) 22:08:33
    *110
    竜王戦を危機に陥れた でしょ
  122. 2019/10/27 (日) 22:10:59
    なべアウト!
  123. 2019/10/27 (日) 22:11:29
    三浦は排除すべき
  124. 2019/10/27 (日) 22:15:37
    何か、ナベの藤井七段に対する評価が冷めてきてる感じ
    以前は「圧倒的な才能が追いかけてきてる」「羽生の次は藤井」的な事を言ってたのに
    今は「数年後には違う子を評価しているかも知れない」などと言い出してる

    数年後ってアンタ………
  125. 2019/10/27 (日) 22:16:01
    113
    119
    それもちょっと違う。拙速に挑戦者変更を決めちゃったのに何も疑惑すら無いことが判っちゃったから、「疑いは何も無いけど処分はやむを得なかった」というミラクル屁理屈を第三者委員会に書かせたことによって名目上の竜王戦の正当性は守られてるの、形だけは。
  126. 2019/10/27 (日) 22:16:31
    ※121
    今も続いてるのは渡辺三冠のおかげだよ
  127. 2019/10/27 (日) 22:23:14
    名目上の正統性に何の価値があるんだ。
  128. 2019/10/27 (日) 22:23:29
    本スレで初手84歩の藤井アン.チここにもいたのかw
    勉強してきたんだな
  129. 2019/10/27 (日) 22:25:47
    ※124
    そら“本物”ならとっくに挑決に出てきてもおかしくないのに予選で負けまくってるから下方修正せざるをえんでしょww
    普通ガチの天才なら1年目から本戦で格上食いまくるよね?
    そうゆう意味じゃ本田四段の方が脅威まである
  130. 2019/10/27 (日) 22:27:07
    【悲報】羽生善治さん、本物じゃなかった

    本田藤井未満だぞ
    高1で予選全部で負けてる
  131. 2019/10/27 (日) 22:29:53
    大地や本田の方が藤井よりタイトルに近いという事実なw
    藤井は久保と広瀬に成敗されるからね
  132. 2019/10/27 (日) 22:34:16
    藤井アン惨めだなぁ
  133. 2019/10/27 (日) 22:35:36
    現実的に現段階で羽生を超える資格があるのは藤井だけだろ?他にいるならいってみ?
  134. 2019/10/27 (日) 22:36:38
    本田って、増田の同期で5浪だっけ?
    まあプロ入り後に化ける可能性はあるが、奨励会で藤井に軽く抜かれて22歳でプロ入りは正直厳しいと思う。
  135. 2019/10/27 (日) 22:41:12
    125
    依頼主の連盟が頼み込んだ結果ね。

    実力制棋戦の系譜が途絶えた事実は重たいものです。
    後世では連盟読売渡辺は笑い者になっているかと。
    茶番棋戦だと云われて
  136. 2019/10/27 (日) 22:52:16
    大地と本田は藤井を抜きそうと言うことは、17歳でタイトル挑戦したの?へえー
  137. 2019/10/27 (日) 22:56:48
    広瀬竜王より久保九段が問題かもなあ
    藤井七段は大きく負け越しているから
  138. 2019/10/27 (日) 23:05:54
    行方がデビューの年に竜王戦の挑戦者決定戦まで行ったことがあったね。
    行方18歳ぐらいだったか。
    その行方が結局タイトルゼロだったからな。
  139. 2019/10/27 (日) 23:11:46
    なべが藤井について語る感じ 好き
  140. 2019/10/27 (日) 23:16:00
    本田すっかりフジアンの神輿だな
  141. 2019/10/27 (日) 23:17:59
    羽生と藤井のプレーオフで完膚なきまでに
    コテンパンにされた尿漏れおじいちゃんの顔がみたい

    その時が楽しみで仕事もいつもより楽しい
    ありがとな羽生、おむつ忘れるなよ
  142. 2019/10/27 (日) 23:18:38
    即身仏こえ〜
  143. 2019/10/27 (日) 23:22:13
    プロ1年目にして本戦ベスト4、対B1以上4戦全勝の成績を残してる本田
    藤井の1年目は本戦に出ても即敗退、上位棋士には順当に狩られ、雑魚狩りしかできない始末w
  144. 2019/10/27 (日) 23:24:51
    本田は王位戦もリーグ入りしそうだな
    あれっ、藤井って3年目なのに、王位リーグは・・・w
  145. 2019/10/27 (日) 23:26:04
    もし王将リーグで1位になったら、王将に挑戦させてやってほしい


  146. 2019/10/27 (日) 23:27:59
    三浦はいらないから陥落しな
  147. 2019/10/27 (日) 23:28:23
    藤井アンって将棋界全体を地盤沈下させたいらしい
    全く救いようがないよな
  148. 2019/10/27 (日) 23:30:54
    ナベが言ってることは説得力があるわ
    信頼できる偉大な先輩って感じ
  149. 2019/10/27 (日) 23:31:23
    本田四段の活躍は素晴らしい
    藤井も含めて若手棋士がどんどん活躍すれば良い
  150. 2019/10/27 (日) 23:33:45
    本田ほんとすき
    大地と切磋琢磨して藤井とか蹴落としてほしい
    1年目から格上食いまくるとかロマンありすぎや
    丸山だか康光だか知らんけど次も勝つだろうし
  151. 2019/10/27 (日) 23:34:10
    藤井の出現で一番救われたのは渡辺明だろうな。
    次に連盟前理事と読売新聞社。
    その次に棋界全体。
    藤井が出現していなければ、冤罪事件のケジメとして棋界スポンサーが渡辺に対して即身仏になる様に追い込んでいたよ。
  152. 2019/10/27 (日) 23:35:56
    1年目の藤井は菅井に負け、豊島に負け、稲葉に負け、深浦に負けた
    B1以上に負けまくってトッププロには通用しないのが露呈した
    本田は1年目から永瀬に勝ち、行方に勝ち、天彦に勝ち、深浦に勝った
    既にトッププロと遜色ない実力があるのを証明している
  153. 2019/10/27 (日) 23:35:57
    ※147
    渡辺アンもだわ
    棋界のトップにイチャモンつけて最悪
  154. 2019/10/27 (日) 23:36:09
    三浦が負けるのがこのリーグの醍醐味
  155. 2019/10/27 (日) 23:36:22
    1年目、まだC1の永瀬に非公式戦で舐めプされて負けた藤井
    1年目、タイトル目前のB1棋士にまで成長した永瀬を公式戦で破った本田
    1年目、本戦で1勝するのがやっとだった藤井
    1年目からベスト4入りしてる本田
    勝率だけは高かったけど上位には全く通用してなかった藤井
    勝率は並みだけど上位なぎ倒しまくりの本田

    どっちが伸びしろあるのかは明らかだよね
    残酷だけど悲しいほどの差があるわ
  156. 2019/10/27 (日) 23:38:24
    ※155
    才能の差を思い知らされるな
    藤井が可哀想
  157. 2019/10/27 (日) 23:39:26
    王位リーグまで先を越されたら藤井はどうすればいいんだ
  158. 2019/10/27 (日) 23:40:59
    ナベ=本田=大正義
  159. 2019/10/27 (日) 23:42:19
    本田見ちゃったら藤井とかあほらしくて見る価値ない
    こいつこそ順位戦飛び級でよくない?もっと高いレベルで見たいよ
    だってもうB1レベルには余裕で勝てるんだしC2とか時間の無駄じゃん
  160. 2019/10/27 (日) 23:42:20
    上に勝っても雑魚に取りこぼしては意味が無い。
    集中力が続かないのだ、勇気みたいに。
    高校生で将棋を始めているのであれば本田も伸びしろあるが、そうではない。
    時期にわかる。
  161. 2019/10/27 (日) 23:43:11
    永瀬が最も本田と藤井の差を感じてるだろうな
    藤井にはお遊びの非公式戦で圧勝したのに対し、本田には公式戦で捻り負けた
    しかも、本田とやった時の方が強くなっていたにも関わらず
  162. 2019/10/27 (日) 23:43:16
    長谷部「あ、あの…王位リーグなら1年目で入りましたけど」
  163. 2019/10/27 (日) 23:43:50
    怪しい離席をしなければなあ
    竜王に挑戦できる実力があるなら他のタイトルにも挑戦できるはずだが…
  164. 2019/10/27 (日) 23:44:56
    永瀬も本田とVSしたらいいのに
    藤井となんかやっても価値ないだろ
    変な風に尾ひれつけられたり噂流されたりするだけで
  165. 2019/10/27 (日) 23:46:35
    将棋盤の外で、政治力を振るう人というイメージ。
    番外で、挑戦者を変更させたって、後世の人にどう思われるでしょうね

    よく知りませんが。
  166. 2019/10/27 (日) 23:47:18
    将棋盤の外で、政治力を振るう人というイメージ。
    番外で、挑戦者を変更させたって、後世の人にどう思われるでしょうね

    よく知りませんが。
  167. 2019/10/27 (日) 23:47:35
    王位リーグごときと一緒にすな
  168. 2019/10/27 (日) 23:49:28
    *151
    藤井は渡辺の命の恩人だね
    渡辺は今頃即身仏にさせられているところだった。
  169. 2019/10/27 (日) 23:49:53
    ごときって言うけどその王位リーグにすら入ったことない雑魚の藤井さんに失礼じゃなくて?
    それに王位戦は王将戦より序列上だからね
  170. 2019/10/27 (日) 23:53:10
    161
    深浦もだな
    本田には手堅く押し切られたが、藤井には必敗形から逆転したからな
    本田と藤井の終盤力の差を体感した1人
  171. 2019/10/27 (日) 23:53:17
    藤井は朝日杯二連覇、新人王戦取っているから、それなりでしょ?
    増田の同期で五浪の本田は先ず実績を挙げてくれ。
  172. 2019/10/27 (日) 23:58:27
    ※171
    両方とも所詮一般棋戦だよ
    8大棋戦では本田の方が実績を残してる
  173. 2019/10/28 (月) 00:00:23
    賞金が安くなった朝日杯で忖度され、トッププロが出ない新人王戦で雑魚狩りしただけで
    勝手にヲタが勘違いしてくれるんだから楽なもんだよなあ
  174. 2019/10/28 (月) 00:00:32
    エドモンド本田って棋王戦以外そんな勝ってたか?藤井はすぐ負けるから忘れられがちだけど竜王戦、叡王戦、王座戦、王将戦で本戦出てるぞ。
  175. 2019/10/28 (月) 00:01:50
    ヲタが勝手に勘違いw 渡辺王将は現時点で本命視してるようですが?
  176. 2019/10/28 (月) 00:02:51
    雑魚としか当たらない段階では藤井はよく勝つから活躍してるように見えるだけ
    本質をしっかり見ると、B1以上に勝ちまくってる本田の方がタイトルに近い
  177. 2019/10/28 (月) 00:03:22
    藤井をサゲたいがために永瀬とか渡辺を無能扱いするのやめろマジで
  178. 2019/10/28 (月) 00:04:18
    増田の同期で五浪の段階であまり期待出来ないぞ。
    棋王戦でも挑戦者決定していない中で偉い騒ぎ様だな。
    今の段階では棋戦優勝以下だろw w
  179. 2019/10/28 (月) 00:04:35
    朝日杯なんか誰もガチでやってないのにねーwww
    藤井さんはプロ1年目本戦でベスト何まで行ったんですかって話
    プロはタイトル戦の成績がすべて
    新人王戦なんか奨励会員混じってるし同じ棋士が何回も獲れる時点で意味ないです
  180. 2019/10/28 (月) 00:06:09
    藤井の対抗馬がみんな藤井シンパになってしまったから本田に縋るしかないんだ
  181. 2019/10/28 (月) 00:06:30
    いや実際タイトルに近いのは本田でしょ
    だって既にトップの中に放り込んでも勝ち上がれる力があるんだし
    藤井なんて全く通用してないじゃん
  182. 2019/10/28 (月) 00:07:18
    本田はちょっと前の村山慈明くらいやろ まだ大地に期待する方が有望
  183. 2019/10/28 (月) 00:08:40
    大地は既に藤井なんて超えてるから
    広瀬カモってる時点で同じ土俵にいない
  184. 2019/10/28 (月) 00:08:55
    ※178
    もう藤井はプロとして3年もやってるのに1年目の本田とタイトルまでの距離があまり変わらないね
    それに、藤井も1年目の10月の段階では棋戦優勝0だろ
    タイトル戦本戦ベスト4、対B1以上無敗の本田の方が断然活躍してる
  185. 2019/10/28 (月) 00:09:17
    まあ落ち着けよ、本当にお前らの言う通りなら本田は棋王挑戦決めるからそうなってから藤井を思う存分サゲればいいさ 王将リーグも陥落してる頃だろうしな
  186. 2019/10/28 (月) 00:09:18
    羽生が雑魚雑魚言われて悔しくて必死に反撃しようとしてる羽生ヲタの哀れさよw 次から次へとケチつけるのが羽生ヲタのやり方。今まで王将リーグなんて〜って言わなかったくせに急に藤井が勝ち上がってきたらケチつけだして恥ずかしくないのかね。
    藤井より大橋のが天才って持ち上げてたくせに次は本田にかわったの?w 哀れだねw 兎に角そんな雑魚藤井に負けてばかりの羽生が一番雑魚って話よwwwww早く引退しろ雑魚羽生じーさん 羽生ヲタと一緒に将棋界からきえro
  187. 2019/10/28 (月) 00:11:23
    なんで本田なんだよもっとマシな千田とかおるやろ
  188. 2019/10/28 (月) 00:12:22
    まあまあ見といてあげるよ、本田君の活躍を。
    22歳だったか?デビューが遅くなっても大逆転をしてくれる世界をね(^_^*)
  189. 2019/10/28 (月) 00:12:48
    しかし序盤で圧倒的大差をつけて逃げ切る本田の将棋には夢がある
    コンピュータの補助を受けた藤井猛みたいなもんだからな
  190. 2019/10/28 (月) 00:13:09
    ※186
    実際、王将リーグなんてトッププロは本気でやってない
    コスパ悪いタイトルだし、出場したら大事な順位戦に響くからな
    王将リーグでA級に勝ちまくっても何の自慢にもならない
    A級で勝ちまくってから自慢しろ
  191. 2019/10/28 (月) 00:14:01
    ※184それな
    ルーキーイヤーの成績で比較すべきや
  192. 2019/10/28 (月) 00:14:05
    デビュー遅くて大成功したの木村一基くらいだろ!将来有望な本田くんになんて道を歩ませるんだ!
  193. 2019/10/28 (月) 00:14:49
    22歳で16.17歳に張り合って可哀想。そもそもかなり遅れてプロになってるんだから今トップに勝てなきゃお先真っ暗やん。比べるなら藤井より年下でこれから出てくる新人と比べなきゃ意味ないわな。
  194. 2019/10/28 (月) 00:17:04
    今期の王将リーグは藤井以外誰もガチってないよね
    どうせ挑戦者になれても相手ナベだしな
    だから豊島も羽生さんも手抜きして普通に負けてるし広瀬とか普通にやる気ない
  195. 2019/10/28 (月) 00:17:12
    渡辺が強い若手の話しした時はもうプロになってたっけ、本田
  196. 2019/10/28 (月) 00:18:04
    194 本人がそう言ってたの?
  197. 2019/10/28 (月) 00:18:20
    羽生は雑魚でデブで尿漏れで嘘つきメガネ
    もうタイトルなんて無理だしどんどん雑魚になって行くだけ。
    残った信◯が必死になってるくらい雑魚
  198. 2019/10/28 (月) 00:18:22
    藤井よ、雑魚狩りしてもトップ棋士に勝てなければタイトルとれないぞ
    そんなことでは格下に取りこぼすことはあるが、爆発力のある本田に抜かれてしまうぞ
  199. 2019/10/28 (月) 00:19:23
    藤井の功績は渡辺の命の恩人とのことよ。
    冤罪事件で棋界全体のいく末が不透明な状況から救ったことよ。
    藤井がいなければスポンサーからの圧力で冤罪事件のケジメとして鍋は即身仏にさせられていても不思議でなかった。
  200. 2019/10/28 (月) 00:20:29
    年上なのに勝手に追いかける側にされてて本田くんもかわいそう 本田は本田で勝手にタイトル獲りたいだろうに
  201. 2019/10/28 (月) 00:21:46
    羽生ヲタが他の棋士を叩けば叩くほど羽生がボコボコに叩かれるだけなのに学習しないで毎日毎日いろんな棋士叩き乙 もうバレバレだもんね誰が荒らしてるか叩いてるか全部羽生ヲタ
  202. 2019/10/28 (月) 00:22:55
    羽生は偽物で雑魚
    本当に強いのはナベと豊島
  203. 2019/10/28 (月) 00:23:27
    ハイハイわかったわかった、棋王戦は本田挑戦で渡辺防衛、王将戦は広瀬挑戦、藤井残留で渡辺防衛。これで不満ないやろ。
  204. 2019/10/28 (月) 00:26:57
    ※191
    10月終了時点で比較してみた

    藤井 タイトル挑戦、棋戦優勝0 8大タイトル最高成績 本戦1回戦勝利 対B1以上0勝2敗

    本田 タイトル挑戦、棋戦優勝0 8大タイトル最高成績 ベスト4進出 対B1以上4勝0敗


    本田の方がハッキリ上だな 
  205. 2019/10/28 (月) 00:27:35
    勇気に増田に大橋に大地ときて次は本田か 新人に頼らなくても菅井とかいるんですけどねぇ
  206. 2019/10/28 (月) 00:27:43
    本田君も変な輩から褒めごろしを受けて迷惑なこと想像に難くない。
  207. 2019/10/28 (月) 00:28:24
    同年齢で比較したらどうなるの?
  208. 2019/10/28 (月) 00:30:45
    ナベの方が強いし交流関係も広いし慕う人も多いし。よく後輩からナベのエピソード聞けるけど、羽生なんて誰も慕わないしエピソードもないし独りよがりなんだろうね。家に帰れば基地がいメンヘラばばあが待ってるし。
  209. 2019/10/28 (月) 00:30:48
    ※204
    こらぐうの音も出ませんわ
    これから藤井ヲタ暴れたらこれ貼るわ
    サンキューガッツ
  210. 2019/10/28 (月) 00:31:17
    17歳本田でもB1相手なら余裕で勝てるよ
  211. 2019/10/28 (月) 00:32:12
    旗色悪くなったから羽生連呼か
    ほんと藤 井 信 者はわかりやすい
  212. 2019/10/28 (月) 00:32:49
    羽生ふぁんは老害
  213. 2019/10/28 (月) 00:33:09
    渡辺に評価されたら旗色悪くなるのか?脳に深刻な不具合があるのでは?
  214. 2019/10/28 (月) 00:34:20
    藤井ウンチがイライラしてたのは分かった 王将リーグなんて課金しなきゃ見られないんだし違う世界のことだと思って流しとけばいいのにね
  215. 2019/10/28 (月) 00:35:44
    本田くんも入ればいいじゃん王将リーグ
    誰もガチってないから簡単だよ?
    ちょちょっと勝てばいいだけだし
    藤井が入れるんだから余裕じゃないの?
  216. 2019/10/28 (月) 00:37:16
    米欄見るにファンの民度はナベが一番だな
  217. 2019/10/28 (月) 00:37:47
    広瀬が一番だよ ファンの数は見劣りするかもしれんが
  218. 2019/10/28 (月) 00:38:18
    これからプロになる人達は豊島とかの強さに憧れるんじゃないのかな。藤井はまだまだだし。羽生はオワコンだから。
  219. 2019/10/28 (月) 00:39:26
    雑魚藤井に勝てない雑魚羽生
  220. 2019/10/28 (月) 00:39:26
    憧れのプロはいません、って方が強くなるかもよ。いざ向かい合った時気持ちで負けるかもしれないし。
  221. 2019/10/28 (月) 00:42:39
    ※215
    藤井が1年目でサクっと入ったなら勝ち誇るのも分かるが、3年掛かってるからねえ
    勝ち誇るなら1年目の藤井が本田に勝ってることにしないと
    あっ…ないのかw
  222. 2019/10/28 (月) 00:44:14
    やめたれw
  223. 2019/10/28 (月) 00:44:17
    前はこのサイトと言ったら羽生ヲタの溜まり場みたいなもんで羽生よいしょが凄かったのに今じゃ羽生が叩かれ放題で嫌ってる人が多くなって、よいしょしてたヲタが減ったよね
  224. 2019/10/28 (月) 00:45:08
    そら尿漏れしてる人なんか崇め奉りたくないしな
  225. 2019/10/28 (月) 00:45:10
    本田の勢いが続くといいが、勢いが止まるとここの奴らはさっさと本田捨てて別の馬に乗り換えるだろうな…そんなことに本田を使ってやるなよ
  226. 2019/10/28 (月) 00:46:16
    ※223
    代わりに害悪藤井ヲタが暴れるようになったな
  227. 2019/10/28 (月) 00:47:00
    近藤「王将リーグ入るのに3年もかかった奴がいるってマジ?どんだけ雑魚いんだよwwwwwww」
  228. 2019/10/28 (月) 00:47:29
    羽生と藤井のW雑魚客寄せパンダ
  229. 2019/10/28 (月) 00:47:52
    近藤2勝、藤井3勝
  230. 2019/10/28 (月) 00:49:30
    将棋と言ったらなーべ♩強いと言ったらなーべ♩冬と言ったらなーべ♩
  231. 2019/10/28 (月) 00:50:26
    本田持ち上げるなら最後まで応援してやれよ?研究家タイプだから流行によって成績に波が出るかもしれないけど絶対見捨てるなよ?
  232. 2019/10/28 (月) 00:50:52
    近藤は「タイトルホルダーの羽生」を倒してるから
    今の萎びた羽生なんかに勝っても何の価値もない
    はい論破
  233. 2019/10/28 (月) 00:50:53
    たしかに冬の鍋は旨い
  234. 2019/10/28 (月) 00:52:05
    ※227
    リーグ戦で豊島と羽生さんを倒してるからな
    井上なんかに負けて1次予選すら抜けられなかった藤井よりずっと凄い
  235. 2019/10/28 (月) 00:53:33
    嫌われ者の羽生善治尿漏れお爺ちゃん
  236. 2019/10/28 (月) 00:53:59
    順位戦の時は散々近藤を持ち上げておいて竜王戦負けたらあっさり見捨てたよなお前ら 忘れてないぞ
  237. 2019/10/28 (月) 00:55:43
    藤井のアン.チやるのはいいがその時勢いのある棋士を適当に持ち上げて使い捨てにするのはマジでやめろな。
  238. 2019/10/28 (月) 00:58:49
    恒常的に人気なのが渡辺三冠。さすがである。
  239. 2019/10/28 (月) 00:59:41
    まぁ言えるのは藤井の時代はまだまだ来そうにないし(年齢的に若いから来る可能性は望めるけど来ないかもしれない)羽生の時代は終わったし、これからの時代は渡辺か豊島か永瀬辺りだろうね!
  240. 2019/10/28 (月) 01:07:54
    ガチで恥かくのは善治なんだからオムツ履かせた方がいいんじゃね
  241. 2019/10/28 (月) 01:13:29
    ※129
    よく見てるな
    ここの連中もその内藤井より本田が上だったと認めざるを得なくなるだろうな
    今はわかってないみたいだけど
  242. 2019/10/28 (月) 01:22:37
    ワイは岩村くんとかが出てくるまでは本田推しで行く予定やで
  243. 2019/10/28 (月) 01:23:16
    高校生相手に、憎悪たっぷりのコメントしてる奴、大丈夫か?
    なんか、つらいんか?

    藤井くんが有利って、渡辺さんらしい視点だし、他の棋士まで出してきて、ギャーギャー吠えなきゃならんような記事でもないだろうに。
  244. 2019/10/28 (月) 01:24:04
    格上にあっさり負ける藤井には期待できない
    大物食いまくる本田に期待する
  245. 2019/10/28 (月) 01:26:15
    ジャイアントキリングこそ勝負事の醍醐味だからな
    格上に通用しない藤井とか見るだけ無駄
    本田くんの成長見てる方が楽しいわ
  246. 2019/10/28 (月) 01:44:37
    本田さんの将棋も面白いし、注目はしているが。
    藤井くんより、内容は見劣りするじゃん、実際。今時点ではね。

    指してる格上のレベルも、指す回数も全然違うし。





  247. 2019/10/28 (月) 01:45:25
    羽生ヲタと羽生は老害
  248. 2019/10/28 (月) 02:13:12
    どうせ渡辺が防衛するからここまでのコメントに意味はない。棋王戦も王将戦も。
  249. 2019/10/28 (月) 03:11:05
    棋士を貶めて何が面白いのだろう?
    このスレ本当に不快なんだけど
    明らかに許容範囲を超えているでしょ

    将棋なんてどうでもよくて人を貶めて楽しんでるだけ
    人として完全に終わってる
  250. 2019/10/28 (月) 03:16:42
    お前も終わってるとか勝手に決めつけてるから同類、俺は違うとか思ってるんだろうが、ここ見て書き込んだ時点で同じこと。それに気づけないなんて哀れだなあ
  251. 2019/10/28 (月) 03:35:32
    藤井聡太は負けた数が少なすぎるからトップ棋士と負けるとそれが目立つだけで、実際はそれなりに勝ってる。それに、生放送やインタビューがあり注目の集まる藤井聡太との対局はどの棋士も力入れるやろ。
  252. 2019/10/28 (月) 04:14:09
    羽生は雑魚
  253. 2019/10/28 (月) 04:48:22
    三浦冤罪事件を有耶無耶にするために羽生叩きやってんのか
    羽生とか全然関係ない
    問題は渡辺の責任
  254. 2019/10/28 (月) 06:11:00
    過去の歴史を振り返ると勝率大正義だぞ
    大棋士はみんな若い頃から勝率高い
    格下に取りこぼしまくって低段時代に7割切ってた大棋士なんておらんよ
  255. 2019/10/28 (月) 06:17:05
    249
    お前が一番終わってるぞw
  256. 2019/10/28 (月) 07:21:06
    250 ここはそういうところじゃねんだわ、ホントはな
  257. 2019/10/28 (月) 07:23:25
    羽生、渡辺、藤井、本田は人気でいいなぁ。やっぱり勝つのは大事だな。
  258. 2019/10/28 (月) 07:26:19
    ※250 やっぱり棋士ア ン チサイトだよなここ
  259. 2019/10/28 (月) 07:53:19
    私は将棋が好きです。棋士は尊敬しています。
    だから渡辺は嫌いです
  260. 2019/10/28 (月) 08:04:19
    棋士 ア ン チ サイトね
    ずっと言っとけばいいよ
    そのうち大問題になるから頑張ってくれ
  261. 2019/10/28 (月) 09:18:07
    藤井がこの先どこまで伸びることができるかは
    本人だけの要素でなく対戦相手のレベル向上にもよる

    その意味で渡辺あたりの責任は重い
  262. 2019/10/28 (月) 09:32:11
    私は将棋が好きです。棋士は尊敬しています。
    だから渡辺三冠は大好きです。
  263. 2019/10/28 (月) 10:16:44
    将棋が好きで棋士を尊敬するなら渡辺は嫌いだし尊敬しないでしょ?
  264. 2019/10/28 (月) 10:22:29
    普通の日本人はナベのファンだよ
    嫌いとか言ってるのはあの民族の人だろ?
  265. 2019/10/28 (月) 10:24:44
    渡辺明は2日制のタイトル戦ではソフト使うから誰も勝てないよ
    2日制のタイトル戦の勝率は大山
    中原、羽生よりもいいから
  266. 2019/10/28 (月) 10:56:05
    三浦はアウト。
  267. 2019/10/28 (月) 11:19:34
    棋士を貶めて楽しむ汚らしい低☆級のウン☆コメ民共早く絶☆命しろ
  268. 2019/10/28 (月) 11:23:06
    渡辺って在^日コリアンじゃないのか? 葛飾区だし
    別にコリアンでもいいんだけどさ
  269. 2019/10/28 (月) 11:23:36
    249、267
    明らかに、棋士のアソチがいるよ。
    荒らして遊んでるよ。
    コイツは相手にしないよう無視が1番。反島気質だから放っておきましょう。
    全く相手しないようにすればその内廃れるよ。スルーでOKですよ。
  270. 2019/10/28 (月) 11:36:03
    真上にいるやんw
  271. 2019/10/28 (月) 12:04:11
    加齢臭過ごそう羽生
  272. 2019/10/28 (月) 12:10:13
    渡辺は批判されても仕方ない。三浦の人生を破滅寸前にまで追い込んだから。
  273. 2019/10/28 (月) 12:31:21
    三浦は嫌い
  274. 2019/10/28 (月) 12:52:03
    破滅したでしょ?竜王を獲得する権利奪ってマスコミになんて言われたか。
    あげく渡辺をイベントで呼ぶ組織は渡辺の訴えは正しかったと聞いていますだってさ。
  275. 2019/10/28 (月) 12:53:17
    渡辺にたいしては批判というより渡辺らしさを求めてるんでしょ?
    普段なら歯に衣着せぬはずがね
  276. 2019/10/28 (月) 12:55:15
    好き嫌いはかまわんが事実把握はしろよ
  277. 2019/10/28 (月) 13:33:00
    渡辺自身が圧倒的な「才能本位主義者」で、自分も10代でタイトル戦で羽生をギリギリまで追い詰めたんだから
    そりゃ藤井のことは最高に警戒するだろう。
    年齢差もあるとはいえ「羽生相手にここまでやれたのは自分だけ」みたいな自負もあるだろうし。
  278. 2019/10/28 (月) 16:06:40
    JT杯で公開処刑されて黒が確定した三浦が何を言っても説得力は無し
  279. 2019/10/28 (月) 16:17:19
    今なら挑戦されても勝てる。1年後は無理
    がホンネ
  280. 2019/10/28 (月) 16:33:51
    ※1
    ひとつ、ひとつだ
    の伝説局ですね
  281. 2019/10/28 (月) 18:40:41
    渡辺は羽生と違って勝つためなら汚い盤外戦術をしかけてくるよ
  282. 2019/10/28 (月) 18:44:49
    一番汚いのは三浦
  283. 2019/10/28 (月) 19:57:08
    汚いとは?具体的にお願いします。
  284. 2019/10/28 (月) 20:11:04
    無冠で雑魚の羽生〜過去の雑魚時代だったからできた栄光でしかイキれない羽生ヲタ〜
  285. 2019/10/28 (月) 20:31:54
    羽生や三浦や若藤井を叩いたところで渡辺の評判が上がるわけじゃないぞ?
  286. 2019/10/29 (火) 08:38:42
    わたなべをスターにしようと懸命に努力する棋界がキ・モい
    もう若手にバトンでいいと思うよ
  287. 2019/10/29 (火) 10:14:24
    三浦はアウト
  288. 2019/10/29 (火) 12:30:05
    アウトは渡辺明だよ。
  289. 2019/10/29 (火) 12:51:37
    たしかにアウトは三浦弘行
  290. 2019/10/29 (火) 13:53:51
    渡辺明は日本将棋連盟の恥だよ
  291. 2019/10/29 (火) 14:03:31
    恥は三浦
  292. 2019/10/29 (火) 14:33:30
    渡辺明は棋士ではない。詐欺師だよ
  293. 2019/10/29 (火) 14:38:10
    三浦は詐欺師
  294. 2019/10/29 (火) 15:45:09
    詐欺師って詐欺師に失礼だよ
    事実を端的に並べれば4300万の利益を手に入れたモノがいますね
  295. 2019/10/29 (火) 15:53:25
    デキ婚する奴は信用に値しない
  296. 2019/10/29 (火) 15:59:36
    三浦は信用に値しない
  297. 2019/10/29 (火) 16:01:01
    三浦はだめ
  298. 2019/10/29 (火) 18:58:40
    何が駄目か信用に値しないのか論理的なのあります?
  299. 2019/10/30 (水) 01:22:24
    298
    日本語でOK
  300. 2019/10/30 (水) 08:32:53
    棋界の恥部とは?
  301. 2019/10/30 (水) 08:53:03
    三浦のこと
  302. 2019/10/30 (水) 11:17:04
    三浦九段の何が恥部なのか具体的な説明をお願いします
  303. 2019/10/31 (木) 11:51:38
    無能は質問すれば必ず答えが返ってくると思っているのか具体的な説明をお願いします
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。