【王将戦】広瀬章人竜王が羽生善治九段に勝ち、3勝1敗 羽生九段は2勝2敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【王将戦】広瀬章人竜王が羽生善治九段に勝ち、3勝1敗 羽生九段は2勝2敗

1103.png
https://www.shogi.or.jp/match/oushou/69/hon.html


109:名無し名人 (ワッチョイ 0f60-XJr4): 2019/11/01(金) 18:12:29.66 ID:X/q7CDEz0
広瀬、藤井、豊島が挑戦権争いかな


110:名無し名人 (スッップ Sdea-JQA5): 2019/11/01(金) 18:12:31.19 ID:r6mDHnNAd
未だ混沌としてるな 楽しみだ


111:名無し名人 (ワッチョイ 0301-aDcy): 2019/11/01(金) 18:12:34.47 ID:02SpFmM60
羽生は今後タイトルどころか、挑戦出来るかすらも難しいような


117:名無し名人 (スッップ Sdea-JQA5): 2019/11/01(金) 18:13:40.64 ID:r6mDHnNAd
誰が行ってもナベに叩き潰されるような気もするがな


120:名無し名人 (ラクッペ MM13-Ttsz): 2019/11/01(金) 18:14:13.53 ID:0oJAXulJM
広瀬は残り後手番2局だから
2局とも先手の藤井の方が若干有利か?


123:名無し名人 (ワッチョイ cb01-bpdS): 2019/11/01(金) 18:15:14.84 ID:C0il1hVu0
ただの先手じゃなくて事前に知らされてる先手だから大きいねぇ


124:名無し名人 (アウアウエー Sac2-oY4j): 2019/11/01(金) 18:15:21.32 ID:FB8hdECNa
久保は広瀬に勝って燃え尽きてくれ


127:名無し名人 (スプッッ Sd8a-G2IX): 2019/11/01(金) 18:16:13.52 ID:dmlmn/7Qd
レーティング1800以上の棋士に軒並み負け越してるからね
タイトル争う勢いある棋士に全く勝てないのは致命傷


128:名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-qV4/): 2019/11/01(金) 18:16:28.86 ID:CpWqGGOR0
豊島と久保にはすごい将棋やってたのにな


140:名無し名人 (ワッチョイ 4e9f-QPqB): 2019/11/01(金) 18:18:53.54 ID:G0VquX9C0
まだ残留陥落分からない感じなのか


145:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-xd8Y): 2019/11/01(金) 18:19:46.89 ID:5YJeGYKaa
広瀬は受けてるとき強いけど攻めると負ける
藤井は無理攻めはしないから相性悪そう
藤井が一番挑戦に近いと思う


153:名無し名人 (スプッッ Sd8a-G2IX): 2019/11/01(金) 18:22:52.30 ID:dmlmn/7Qd
長時間の後手久保との対局はないからなんとも言えんな
A級棋士に比べたら久保の指し方に慣れてないのは確かだが


157:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-RZxy): 2019/11/01(金) 18:25:47.38 ID:5Qg3kn1za
ここで広瀬勝ったからには、月曜は広瀬応援だな
広瀬が藤井戦を落とすとは思えないが、久保戦はどう転ぶかわからん


158:名無し名人 (ワッチョイ 067d-LzlT): 2019/11/01(金) 18:26:05.21 ID:23I5VvEp0
10代の頃は寝て起きるだけで棋力が上がる
藤井君が挑戦者になったら奪取する確率が高い
広瀬は渡辺には勝てないから面白くない


159:名無し名人 (ワッチョイ cae4-28tH): 2019/11/01(金) 18:26:44.06 ID:pc81ohK60
羽生広瀬を続けて倒せば朝日杯の再来か
待ちかまえてるのはもっとナベだが


160:名無し名人 (スッップ Sdea-JQA5): 2019/11/01(金) 18:26:45.87 ID:r6mDHnNAd
近年無茶苦茶な出目がでて三、四つ巴のpo見てるから何があってもおかしくないわ


161:名無し名人 (スプッッ Sd8a-G2IX): 2019/11/01(金) 18:27:02.59 ID:dmlmn/7Qd
広瀬はナベと相性悪くないが


163:名無し名人 (スプッッ Sd8a-G2IX): 2019/11/01(金) 18:28:07.52 ID:dmlmn/7Qd
広瀬は藤井戦は中1日だしきつい


165:名無し名人 (ワッチョイ b301-Bwiz): 2019/11/01(金) 18:28:15.89 ID:d481bCpV0
藤井は広瀬には勝てそうだけど久保には勝てる気がしない


167:名無し名人 (オッペケ Sr03-0V4z): 2019/11/01(金) 18:28:33.83 ID:t5CPO1/+r
久保が千日手で先手奪って勝ったパターンもあるしなぁ。流石に連続して喰らわないだろうが。


174:名無し名人 (スプッッ Sd8a-G2IX): 2019/11/01(金) 18:31:27.22 ID:dmlmn/7Qd
ギリギリ耐える変化を選んで耐えられないパターンの負け方がほんと多い最近
久保戦みたいにしっかり囲えた場合はいい内容見られるが


183:名無し名人 (ワッチョイ cac2-Cnwx): 2019/11/01(金) 18:33:21.77 ID:PiZiJDoK0
やせて怪我も消えた羽生がどうなるか見たいところ
半年から一年もあればなんとかなるかな


186:名無し名人 (ワッチョイ b301-LzlT): 2019/11/01(金) 18:35:02.91 ID:eGTguNUT0
羽生の100期は王位戦が良いな
どっちも応援出来るし一番盛り上がる


189:名無し名人 (ワッチョイ ce04-4qgH): 2019/11/01(金) 18:35:18.78 ID:loF3Dh5x0
竜王名人がいかにすごいかって自分たちで認められないなら
外部の誰が認めると思うんだ
格ってのを守らないといけないんだよ

と期待するが
思ったより連盟の方がそんな感じでもなくてな


192:名無し名人 (オッペケ Sr03-T4Nd): 2019/11/01(金) 18:36:31.20 ID:JtMtUF4Or
現状の羽生にはもう挑戦まで勝ち進むだけの棋力は残ってないって感じ


199:名無し名人 (スプッッ Sd8a-G2IX): 2019/11/01(金) 18:38:15.80 ID:dmlmn/7Qd
勝率も6割ギリギリまで下がった
対局相手が去年程きつくないこと考えると去年よりも弱い


218:名無し名人 (オッペケ Sr03-T4Nd): 2019/11/01(金) 18:45:48.81 ID:JtMtUF4Or
>>199
来年は50歳の羽生世代
棋士の50代は衰えとの戦いだからな…

5年前は名人(四冠)、今は無冠でA級・1組
5年後はB級1組・3組とかでも不思議じゃないよ


219:名無し名人 (ワッチョイ b301-lJNe): 2019/11/01(金) 18:46:08.25 ID:Q+j00zPo0
これは藤井聡太と広瀬竜王で挑戦者決定戦コースな気配だねえ。
さぞや盛り上がるんだろうねえ。
藤井聡太の晴れ舞台の相手がまた広瀬なのが面白いけど。


四間飛車穴熊の急所 (最強将棋21)
広瀬 章人
浅川書房
売り上げランキング: 85,559
[ 2019/11/01 20:00 ] 王将戦 | CM(313) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/11/01 (金) 20:02:01
    最終戦の広瀬-聡太戦で決まりそうやな
  2. 2019/11/01 (金) 20:03:16
    822名無し名人 (ワッチョイ 67b3-n693)2019/11/01(金) 16:43:02.67ID:pHnbWkAI0
    >>814
    97玉で逆転の流れ

    828名無し名人 (ワッチョイ 67b3-n693)2019/11/01(金) 16:44:06.02ID:pHnbWkAI0
    祈りが通じた

    835名無し名人 (ワッチョイ 67b3-n693)2019/11/01(金) 16:45:16.48ID:pHnbWkAI0
    羽生さん勝勢

    853名無し名人 (ワッチョイ 67b3-n693)2019/11/01(金) 16:48:55.54ID:pHnbWkAI0
    76飛成でプルプル来るよ

    874名無し名人 (ワッチョイ 67b3-n693)2019/11/01(金) 16:54:30.21ID:pHnbWkAI0
    羽生さんは読み切ってるでしょ
  3. 2019/11/01 (金) 20:04:23
    羽生さん
     将棋の勉強するより、運動した方がタイトル確率上がりそう
  4. 2019/11/01 (金) 20:06:54
    デブ飯作るデブ嫁切った方が
  5. 2019/11/01 (金) 20:07:42
    最近更に腹が出てきた
  6. 2019/11/01 (金) 20:07:59
    ※3
    西山の記事でも「トップ棋士の先生は体を鍛えている」って言ってたもんな
    広瀬なんか、毎日坂路3本上がってるから、終盤の末脚が違う
  7. 2019/11/01 (金) 20:08:46
    やばいくらいの太りかた
    精密検査を受けたほうがいい
  8. 2019/11/01 (金) 20:09:43
    最近目に見えて痩せてきてるよ。
    連投してるんか?
  9. 2019/11/01 (金) 20:09:54
    ナベもカズキも運動を重視している
    出腹九段も見習うべき
  10. 2019/11/01 (金) 20:10:29
    信じられないほど弱かった
  11. 2019/11/01 (金) 20:10:40
    これで、順位を含めて広瀬竜王がリーグで実質単独1位になりました
  12. 2019/11/01 (金) 20:10:57
    飛車を取り合った局面で、羽生さん(後手)は先手玉に詰みがあると思ったけれど、詰まなかったのが誤算と感想戦にあった。

    ソースは棋譜中継の107手目。
  13. 2019/11/01 (金) 20:11:30
    若いころは聡太より痩せてたよね。
  14. 2019/11/01 (金) 20:11:35
    羽生さんもう厳しいかな
  15. 2019/11/01 (金) 20:12:29
    こんなザマではこいつもフリクラ落ちが近いな
  16. 2019/11/01 (金) 20:12:34
    藤井は早指しは弱いけど長時間の棋戦ではしっかり読めるから久保との闘いは分からん
    NHK杯では2回戦敗退という醜態を晒したがね
  17. 2019/11/01 (金) 20:13:26
    なんで広瀬羽生戦で藤井の話題のが多いんだ...
  18. 2019/11/01 (金) 20:14:03
    運動しないと100期は無理であろう
  19. 2019/11/01 (金) 20:14:23
    >久保が千日手で先手奪って勝ったパターンもあるしなぁ。
    >流石に連続して喰らわないだろうが。

    銀河戦で先手で久保にボロ負けしたのをもうお忘れで?
    藤井の先手番神話はとっくのとうに終わってる
  20. 2019/11/01 (金) 20:15:03
    大山って凄かったんだな…
  21. 2019/11/01 (金) 20:16:20
    大山の時代は50代A級や60代A級が何人も居た時代だからね
    中原が「今は時代と環境が違うので50代60代の頃の大山先生のような活躍は難しい」と
    ハッキリ言ってる
    時代があまりにも違うんだな
  22. 2019/11/01 (金) 20:16:37
    なんたる上から目線
    おまいらよっぽど将棋と肉体に自信があるようだなw
  23. 2019/11/01 (金) 20:17:37
    錯覚負けか
    まぁそういう時もあるさ…年齢的にもしゃーないんかなぁ
  24. 2019/11/01 (金) 20:18:10
    将棋は体力
  25. 2019/11/01 (金) 20:18:46
    割と高確率で藤井7段挑戦あるで
    タイミング的には絶好
  26. 2019/11/01 (金) 20:18:57
    中原が言ってるならまず間違いないな
    昭和のぬるい時代と今とでは厳しさが違い過ぎるんだろう
  27. 2019/11/01 (金) 20:19:18
    麒麟も老いては駑馬に劣る
  28. 2019/11/01 (金) 20:20:31
    詰まない局面を詰むと思ってたらそりゃ勝てませんわ
  29. 2019/11/01 (金) 20:20:50
    でも、今の時代で48歳までタイトル持ち続けた羽生はやっぱり異次元だな…
  30. 2019/11/01 (金) 20:21:37
    こいつ最近こんな負け方ばっか
  31. 2019/11/01 (金) 20:21:39
    マジレスすると、藤井七段が挑戦しても4連敗をプレゼントされるだけだと思うぞ
  32. 2019/11/01 (金) 20:22:33
    豊島に早指し、竜王戦、王将戦でボコボコにされてる藤井七段ねえ…w
  33. 2019/11/01 (金) 20:23:41
    31
    それでもええねん。最年少タイトル挑戦記録更新やから。
  34. 2019/11/01 (金) 20:23:56
    ぬるい時代か…
    60代の死にかけ癌持ちが20代タイトルホルダー羽生に勝てるぐらいは温かったな
  35. 2019/11/01 (金) 20:24:01
    ナベは藤井七段に挑戦してほしいと思ってるみたいだけどね
    マスコミをいっぱい連れてきてくれるから注目される みたいなことを言ってた
  36. 2019/11/01 (金) 20:24:07
    三浦とスィーツカビゴンにも負けて陥落だろう
  37. 2019/11/01 (金) 20:24:17
    久保が藤井と広瀬に勝つと面白くなる
  38. 2019/11/01 (金) 20:25:24
    羽生が覚醒したのは22歳~23歳ごろから
    あと、60代の死に掛けが羽生に勝ったのは一般棋戦
    ちなみにその2か月ほど前には王将戦ではしっかり羽生が勝っている
    大山に譲ってあげたんだろう
  39. 2019/11/01 (金) 20:27:18
    確かにあの時代はぬるかったな
    羽生、谷川、森内、佐藤康光の全盛期に最後の対局は大山が勝っちゃうもんな
    今が一番レベル高い
  40. 2019/11/01 (金) 20:27:48
    晩年より前では羽生に竜王戦の大きな舞台やNHK杯で負けてるのに
    晩年で羽生に一発入れた事でマウントを取る大山信/者w

    もうやめとけって
    中原に時代がぬるかっただけってハッキリ言われてんだからさw
    頭の中で大山の幻想を抱き続けてろ、時計の針が止まってる老害
  41. 2019/11/01 (金) 20:28:16
    まーた負けたのか
    C級に3連敗に加え直近でも3連敗
    まぁnhk杯はカモの屋敷だから大丈夫か
  42. 2019/11/01 (金) 20:29:13
    オバアナにオセロで勝つくらいしかもうムリ
    取られた11枚も慈悲で差し上げたのよ、と嫁にツイートさせるのダサい
  43. 2019/11/01 (金) 20:29:18
    確かに、大山は森下に0-6で手も足も出ず、南にストレート負けして歯が立たなかった
    その彼らを駆逐したのが羽生世代の全盛期(22~)なんだから、大山の時代はよほど
    ぬるかったんだろうなw
  44. 2019/11/01 (金) 20:29:22
    羽生ファンちゃん暴れないで(>人<;)
  45. 2019/11/01 (金) 20:30:07
    負けた腹いせに大山をここぞと叩いてるの草
    まず森内から18世名人奪ってから言おう!
  46. 2019/11/01 (金) 20:30:37
    久保は残留どころか挑戦の目もギリギリまで残すよ。
    そういうやなやつなんだよ、やつは。
  47. 2019/11/01 (金) 20:31:12
    郷田26-6中原
    郷田11-0米長

    大山の全盛期ってどれほどぬるいゴ/ミみたいな時代だったんだろうね
  48. 2019/11/01 (金) 20:31:22
    屋敷には絶対勝つし勝率6割はキープ
  49. 2019/11/01 (金) 20:32:07
    大山の同世代には名人挑戦すら出来ないカ/スしか居なかった
    まず、強い同世代を駆逐してから言おう!
  50. 2019/11/01 (金) 20:32:56
    文言が同じなせいで羽生ヲタ連投バレてるぞ
  51. 2019/11/01 (金) 20:33:23
    大山持ち上げてる人って、幼稚園児相手に無双してる人が
    同級生相手に苦戦してる人にマウント取ってるみたいで笑える
  52. 2019/11/01 (金) 20:33:24
    羽生さんは次の屋敷には勝つよ^^
  53. 2019/11/01 (金) 20:33:48
    最近羽生さん将棋の内容があまりよくない負け方をしている気がする。相手がトッププロなのは分かってるけど、ちょっと調子を落としているのかもしれない。広瀬さんは挑戦頑張ってほしいね。
  54. 2019/11/01 (金) 20:34:26
    ハードスケジュールの広瀬に負けちゃいかんでしょ
  55. 2019/11/01 (金) 20:36:28
    てゆうか、最終戦くらいアベマでやってよ
    王将戦関係者の連中は意地が悪いなあ
  56. 2019/11/01 (金) 20:37:03
    >オセロ容赦無く勝っているようで、主人にしたら11枚を有働さんに渡した遠慮したゲームだったようです。

    サイテー夫婦
  57. 2019/11/01 (金) 20:37:27
    羽生さんこのクラスになかなか勝てんようになったな
    でも豊島には勝ってるし、全くダメって感じでもないんだけども…
  58. 2019/11/01 (金) 20:38:39
    ※57
    おそらくは豊島との死闘の反動だと思われる
    C級に2連敗して広瀬にボロ負け
  59. 2019/11/01 (金) 20:38:53
    レートは嘘つかないな
    羽生はきっちりレート1800以上の棋士に負け越し
    正真正銘の雑魚狩りと化してる
  60. 2019/11/01 (金) 20:40:52
    難しいな
    今の羽生じゃ豊島と渡辺のツートップには逆立ちしても勝てない
    豊島にボコボコにされてる広瀬にこのザマでは…
  61. 2019/11/01 (金) 20:42:35
    ※55
    お前のビタ一文払いたくないという姿勢と
    どっこいどっこいだろ
  62. 2019/11/01 (金) 20:46:18
    人の悪いところ探すんじゃなくて、良いところ探そう。
  63. 2019/11/01 (金) 20:46:44
    運動してないんじゃなくて運動出来ないんだよ。
    脚悪くしてるの覚えてないのか?
    さすがニワトリ並の頭脳のお前らw
  64. 2019/11/01 (金) 20:46:46
    ちょっと日程が込むとすぐこれだもんな
    中1日の対局が合計24局、連日の対局が合計6局ある地獄スケジュールの1年を乗り越えた
    あの頃の羽生はもう居ない
  65. 2019/11/01 (金) 20:48:01
    羽生は厳しくなったな 瞬間的とはいえ広瀬豊島と並んで藤井が挑戦者の有力候補になってるのが信じられない
  66. 2019/11/01 (金) 20:49:42
    藤井は王座戦や棋王戦やNHK杯や叡王戦で負けまくったから
    今はスケジュールが空いて王将に専念できるってのもあるだろうな
    8月の惨劇があったから王将1本に絞れた
  67. 2019/11/01 (金) 20:51:11
    確かにあの時期の聡太は負けまくってたな
  68. 2019/11/01 (金) 20:52:27
    いや、藤井七段は糸谷と三浦の陥落コンビを先に消化しての挑戦者候補だから
    また意味合いが違う
  69. 2019/11/01 (金) 20:52:53
    羽生さんも今負けまくってるから順位戦に専念できるな
    名人いけるで!
  70. 2019/11/01 (金) 20:53:27
    ひふみんも16歳で王将リーグ入りして3勝上げてた
  71. 2019/11/01 (金) 20:53:57
    羽生さんが弱くなることなんて、この先あるのか?って、思っていたけど。

    巨星墜つ、か。
  72. 2019/11/01 (金) 20:56:12
    広瀬は竜王失冠したときのために保険として(序列最下位のタイトルだが)王将の挑戦権は
    ゲットしておきたい所だろうな
  73. 2019/11/01 (金) 20:56:37
    本当に情けない・・羽生はレベルの低い時代に恵まれただけの老害っぷりをこれでもかと現してるな
  74. 2019/11/01 (金) 20:58:15
    聡太が奪取するに決まってるだろうがボンクラ共ょ・・・
  75. 2019/11/01 (金) 20:59:12
    ファンとしては永世七冠と国民栄誉賞を受賞して
    一般棋戦優勝回数単独1位と通算勝利数最多を達成してくれて
    もう何も望むものはありません
    ただただ羽生さんの今後を見守るのみです
  76. 2019/11/01 (金) 20:59:58
    ファンとしては最低名人10期とってから引退してほしい
  77. 2019/11/01 (金) 21:00:44
    んだんだ
    あっさりと100期を達成されてもつまらないしな
    長く楽しめるからええよ
  78. 2019/11/01 (金) 21:01:16
    名人10期獲ったら何か称号でももらえるの?
  79. 2019/11/01 (金) 21:01:20
    終盤衰えたのも大きいけど、序盤や中盤の前半までの研究量が現在の最前線についてこれてないように見えるな
    序盤から先手番なのに形勢を損ねるケースが多いから
    今までもそうだったんだけど、現在のソフト全盛時代だと事前研究で高精度のまま中盤までいくことが当たり前になって来てるから
    それについていけてない面も垣間見える
  80. 2019/11/01 (金) 21:02:52
    豊島羽生は三浦糸谷戦残しててええな。
    王将失冠からのリーグ陥落はあまりに悲しいから久保にも残留してもらいたいが藤井広瀬残してるしきっついなぁ
  81. 2019/11/01 (金) 21:03:32
    確かに、ソフト全盛で脳みその若い人が有利な時代になってきてるね
  82. 2019/11/01 (金) 21:05:08
    逆だぞ
    ソフト全盛期で年寄りにも序盤研究ついていけるようになった
  83. 2019/11/01 (金) 21:06:00
    いや、ソフトが無い時代は年寄りは経験で有利に立てたけど
    今は若い方が有利だと思う
  84. 2019/11/01 (金) 21:07:15
    元祖PC棋士の羽生がソフトがズルいズルいと嘯くのかw

    まず羽生は慢心と環境をどうにかすべきでは?
  85. 2019/11/01 (金) 21:07:20
    ソフト全盛のせいで今までの経験が全く役に立たないなんて事はザラだからな
    そうなると吸収が早くて頭の回転が優れる若手が優位に立てる
  86. 2019/11/01 (金) 21:07:35
    実際ソフトで復活した40代50代は多い
    ソフト問題は置いといて棋士寿命が伸びたことはいいこと
  87. 2019/11/01 (金) 21:09:24
    寿命伸びてるか?
    羽生さんの師匠なんて50歳でタイトルホルダーだったらしいが
    今では都市伝説にしか聞こえない
  88. 2019/11/01 (金) 21:10:35
    木村も来年は獲られるだろ
  89. 2019/11/01 (金) 21:12:57
    ソフトの台頭で誰かがズバ抜けることができにくくなってるけど
    平均レベルは上がってるんじゃないかな
    昔よりトップクラスと下位の棋力差がないように感じる
  90. 2019/11/01 (金) 21:14:59
    今はC級棋士でもトップ棋士に勝ちやすくなってるな
  91. 2019/11/01 (金) 21:15:14
    いやあ、広瀬ほんと強かった。竜王戦も防衛頼むで〜
  92. 2019/11/01 (金) 21:15:49
    渡辺次期連盟会長という、現役最強でズバ抜けている棋士が居るではないか
  93. 2019/11/01 (金) 21:18:47
    最終戦、当日券1500円で見れるならいいんだけどなww
  94. 2019/11/01 (金) 21:20:01
    渡辺次期会長は今日も勝利をあげられた
    もう羽生の時代ではない
    令和は渡辺次期会長の時代なんだよ
  95. 2019/11/01 (金) 21:24:44
    ソフト研究の効果は羽生にはなかった他の人にはあった
    モチベの問題かな
  96. 2019/11/01 (金) 21:24:58
    棋王王将の12番勝負になりそうだな
  97. 2019/11/01 (金) 21:26:01
    自分がカオスってどうする?
  98. 2019/11/01 (金) 21:26:09
    ※73
    先人の積み重ねがあるからこそ、今があることを知らぬ愚か者。
    お前は、今の高校生レベルの研究をしていたニュートンやファラデーにもそういう事言ってるのか?
  99. 2019/11/01 (金) 21:26:53
    こいつの時代もようやく終わったな
    いよいよ本田先生の時代が来る
  100. 2019/11/01 (金) 21:28:12
    ※98
    羽生はハラデーの法則を立証した
  101. 2019/11/01 (金) 21:30:20
    24戦20勝4敗(0.833)
    レーティング1997

    見るがいい、トップ棋士ばかりと闘っててこの恐ろしい成績
    羽生も含めて全ての棋士がゴ/ミに見える
  102. 2019/11/01 (金) 21:32:42
    ゴ/ミにたかるハエか?
  103. 2019/11/01 (金) 21:33:14
    (敬称略)これで挑戦(プレーオフなし)への自力は,広瀬・羽生・藤井(聡)から羽生が脱落したことになります。

    さらに,最終戦に現在1敗の広瀬-藤井(聡)戦がありますから,どちらかが最悪2敗を保つことになります。

    久保は現在勝星はないものの,上記2人との対局があるため4連勝すれば同率トップとなり,順位の差でプレーオフが確定します。

    また,残りの2敗4人について,[豊島&羽生(久保に○)]VS[糸谷&三浦(久保と未対戦)]の対戦が組まれているため,4人中最大2人が2敗を保つ可能性があります(あるいは全員3勝3敗)。この4人は全て広瀬&藤井(聡)との対戦を済ませているため自力ではないものの,2敗を保てば,プレーオフの可能性は残ります。

    …現時点ではまだ全員に挑戦の可能性があるんですね。少なくとも,挑戦決定が最終局の一斉対戦まで持ち込まれるのは確定しているので,それは嬉しいです。
  104. 2019/11/01 (金) 21:35:18
    羽生ファンの言い訳テンプレを御用意しました。

    足が悪いから
    もともと王将に興味ないし
    新しい作戦をためしたんだろう
    忙しいからしょうがない
    タイトル100期は名人と心中決めてるから
  105. 2019/11/01 (金) 21:37:07
    脳内羽生ヲタと闘ってるバ/カ発見
  106. 2019/11/01 (金) 21:38:08
    誰が挑戦しても渡辺次期会長には勝てない
  107. 2019/11/01 (金) 21:40:46
    誰が挑戦しようがどうでもいいじゃん
    どうせ渡辺王将の防衛だしさ
  108. 2019/11/01 (金) 21:43:27
    先人の積み重ねを言うなら羽生はどうなんだ?
    自分は真っ先にPCを将棋に活用しそれを批判する大山や中原を一笑し、自分だけが研究を独占しながら我が物顔
    で他棋士を見下していたじゃないか

    それが今やどうだ、誰もがPCを使いこなし情報社会になりソフトで研究し将棋全体のレベルアップがされたら
    羽生マジックなんぞと言うハッタリは鳴りを潜め並の棋士に成り下がり言い訳ばかりじゃないか

    まず羽生は逃げたり言い訳ばかりしないで己を見つめ直すべきでは?


  109. 2019/11/01 (金) 21:46:17
    >自分だけが研究を独占
    こいつの脳内の世界線ではこういう事になってるらしい
    糖質の疑いがあるから病院行け
  110. 2019/11/01 (金) 21:49:02
    「嘘も100回言えば真になる」
    便器にこびりついたkusoみたいなantiらしい妄言
  111. 2019/11/01 (金) 21:50:31
    大山名人って凄かったんだな
  112. 2019/11/01 (金) 21:51:50
    次は渡辺の時代だな、こりゃ
  113. 2019/11/01 (金) 21:52:45
    ※109、110
    まるで三浦ファンみたいだよなw 

  114. 2019/11/01 (金) 21:53:00
    結局羽生の勝率が今年若干回復したのは、
    トップクラスとタイトル戦をやらなくてなったから
    去年と同じように、広瀬豊島とタイトル戦をやったらまた無様な姿を晒すよw
  115. 2019/11/01 (金) 21:53:04
    大山との比較は意味がない。なぜなら、時代背景と状況が全く異なるから。
  116. 2019/11/01 (金) 21:54:03
    流石の羽生九段も加齢に伴い好調を維持できる期間が短くなってきた感が強い。
    王将戦の1,2戦目のような訳わからん強さの将棋を指せる状態がリーグ期間中継続しないのか。
    タニーと同じく、たまに昔を思い出させる凄い将棋を指す棋士というイメージになりつつある。
  117. 2019/11/01 (金) 21:54:19
    ※115
    触れない方が良いかと
  118. 2019/11/01 (金) 21:55:33
    広瀬竜王に挑戦しなくて良かったな
    2年連続魂抜かれるとこだった
  119. 2019/11/01 (金) 21:56:57
    ※116
    Abemaで羽生さんの若い頃のNHK杯の放送流してるけど
    羽生さんのデビュー時から神がかった将棋を観戦出来てた人がうらやましい
  120. 2019/11/01 (金) 21:58:35
    本当に羽生ヲタって惨めだよなw
    菅井に子供扱いされてタイトル奪われた頃から羽生はソフト研究してないからズルいと意味不明な言い訳して
    実は元祖PC棋士言われソフト研究してるって羽生自らのソース出されてダンマリして今度は足が悪いだの
    何だのと全て自己責任だろww

  121. 2019/11/01 (金) 22:00:26
    羽生が神がかった将棋をしていた訳では無い。単にレベルが低かっただけ。今の将棋がそれを証明してる
  122. 2019/11/01 (金) 22:02:08
    王将リーグで豊島名人を終盤力でねじ伏せている都合の悪い記憶を抹消するanti
  123. 2019/11/01 (金) 22:03:33
    去年の竜王戦で羽生にボコボコにされて「内容的には5連敗です」とか言ってた広瀬も
    相当レベルが低いことになるなw
    今の将棋がそれを証明している!(俺の脳内では)
  124. 2019/11/01 (金) 22:05:03
    全盛期羽生より45歳の羽生の方が一致率高いからな
    もちろん中終盤の一致率
    今の若手が羽生全盛期時代にぶちこんだら羽生3冠ぐらいじゃね
  125. 2019/11/01 (金) 22:07:55
    去年の竜王戦で羽生がボコボコにした筈なのに何で今は平の9段なんだろうなw
    都合の良いところだけ抜き出して短絡的にスゴイスゴイ言って惨めだよな~言ってて空しくならないのか?
  126. 2019/11/01 (金) 22:08:01
    いや、ソフト研究取り入れてる今の若手とソフト研究を取り入れてない全盛期の羽生なら
    そりゃ若手が勝つだろ
    むしろ、それで三冠王って羽生おかしくね
  127. 2019/11/01 (金) 22:08:13
    王将戦番勝負にあのキッチンカー来るってまじ?
    全局じゃないみたいだけど
  128. 2019/11/01 (金) 22:08:26
    都合の悪い記憶を抹消するantiにはかなわないよ
  129. 2019/11/01 (金) 22:09:40
    125
    こんなコメント書いてて虚しくならない君が惨めだよ
  130. 2019/11/01 (金) 22:09:43
    アン/チがここぞとばかりに必死に叩いてるのを見ると
    羽生さんはやはりとても大きな存在なんだなと思う
    全力でレベルの低いことにしたがる彼らの冷や汗ぶりがそれを証明している
  131. 2019/11/01 (金) 22:10:39
    ソフト研究の話じゃなくて中終盤のソフト一致率の話だろ
    仮に今の知識を持った羽生が全盛期に戻っても独占なんて無理無理
  132. 2019/11/01 (金) 22:10:43
    広瀬挑戦でいいと思うよ
  133. 2019/11/01 (金) 22:12:29
    antiは羽生のせいでみじめな思いを味わってきた可哀想な人だからな
    むしろキャンキャン吠えてるのが微笑ましい
  134. 2019/11/01 (金) 22:12:39
    羽生ヲタの余裕の無い惨めな必死のコメントが羽生の老害っぷりを証明してるやん
  135. 2019/11/01 (金) 22:13:27
    んで、その一致率が中終盤力と相関があるという証明は?
  136. 2019/11/01 (金) 22:14:36
    羽生アン/チの余裕の無い惨めな必死のコメントが羽生の存在の大きさを証明してるやん
  137. 2019/11/01 (金) 22:14:46
    そんな証明できるわけないじゃん
    現状で強さを最も客観視できるのが一致率だろ
    レートと中終盤のソフト一致率は相関あるんだしいいだろ
  138. 2019/11/01 (金) 22:15:53
    羽生さんを叩いてるのってたぶん一人でしょ?
    あの、生活保護もらって生きながらえてる角将とかいう人
  139. 2019/11/01 (金) 22:16:01
    コメントの癖が強すぎて羽生ヲタの連投バレてるんだよなぁ
    実際一人しかコメントしてないだろ
  140. 2019/11/01 (金) 22:16:45
    羽生の裸の王様っぷり明るみになってヲタがイライラして草w
  141. 2019/11/01 (金) 22:17:08
    とにかく叩いて荒らさないと気が済まないんだろうな
  142. 2019/11/01 (金) 22:17:41
    4-1同士で広瀬藤井の最終戦で決まる可能性あるのか
    しかしラス前がどちらも久保と言うのも宿命を感じる
  143. 2019/11/01 (金) 22:17:56
    レートと相関?
    意味不明
    昔から中終盤力が上がっているという証明が出来るのかどうかを聞いてるんだけど
    羽生自身が30代に入って読みの力やひらめきが衰えたとハッキリ言ってるんだが…
    君が自分に都合の良いように算出した一致率に何の意味があるわけ?
  144. 2019/11/01 (金) 22:18:08
    大山も羽生も偉大な棋士だろ
    いちいち貶める意味がわからない
  145. 2019/11/01 (金) 22:19:15
    だよなあ
    まさに自分たちのみじめな思いが晴らされる絶好の機会だと思って暴れてるのが滑稽
  146. 2019/11/01 (金) 22:19:32
    羽生がそう言ってるだけで実際の数字では30代のほうが一致率は高いんだよなぁ
  147. 2019/11/01 (金) 22:20:32
    暴れてるantiはたぶん一人
    コメントの癖から分かる
    いつも同じような文句で羽生を叩いてるし
  148. 2019/11/01 (金) 22:20:40
    マトモな将棋ファンなんて羽生なんぞ叩く価値も無くもう相手してないだろ・・・
    負ければ恥ずかしい言い訳に終始し、たまたま勝てばタイトル取った訳でも無いのにお祭り騒ぎで
    痛過ぎるんだよ
  149. 2019/11/01 (金) 22:20:42
    聡太、大地、広瀬と3連敗かあ…。
    確かに負けてもおかしくない面子ではあるけど内容がなあ。
    内2局は先手番なのにどれも完敗に近い将棋だし
  150. 2019/11/01 (金) 22:21:02
    特定の数人によるやりとりなんだよね? 不毛…
  151. 2019/11/01 (金) 22:21:28
    レートと相関ってなんだよw
    レートと中終盤のソフト一致率の相関だろw
  152. 2019/11/01 (金) 22:22:17
    管理人はコメントid制にしたら?
    羽生ヲタ自演祭りでどうしようもない
  153. 2019/11/01 (金) 22:22:20
    コンピューター将棋のスレでも一致率なんてあまり参考にならんと言われてるんだが…
    角将の独自の解釈で独自に算出した一致率()には何の意味も無いんだよなあ
  154. 2019/11/01 (金) 22:23:06
    独自の一致率(ドルフィン)
    負けそうになるとすぐ角将レッテル貼りだな
  155. 2019/11/01 (金) 22:23:27
    管理人はコメントid制にしたら?
    角将自演祭りでどうしようもない
  156. 2019/11/01 (金) 22:24:03
    ドルフィン(ただし恣意的に算出したチャンピオンデータ)
  157. 2019/11/01 (金) 22:24:43
    一致率ねえ…w
    統計の知識も無いド素人が好んで多用しそうな指標だな
  158. 2019/11/01 (金) 22:25:57
    昨日のnews zeroじゃ結果云々より内容を重視みたいな事言ってたけど過去の栄光に縋って
    結果も出せない奴が言っても説得力無いわ
  159. 2019/11/01 (金) 22:27:11
    ア/ンチの被害妄想激し過ぎね
    羽生が過去の栄光にすがってるってのは妄想だろ
  160. 2019/11/01 (金) 22:27:16
    羽生ナベ百番指しのためにも羽生さんには頑張ってもらいたい
  161. 2019/11/01 (金) 22:28:56
    あの人は一番過去にすがらなさそうに見えるんだが
    news zeroを見てたのに記憶を燃焼とか言ってた所だけ見てないのかな
  162. 2019/11/01 (金) 22:29:55
    都合の悪い事は何でも妄想で片付けて楽だよな~羽生ヲタの中では今でもきっと7冠なんだろうなwwww
  163. 2019/11/01 (金) 22:30:58
    羽生さん豊島、久保に連勝したからもしかしたらと思ったが残念 
    ダメな時はてんでダメな波があるよなぁ 
    そして藤井のタイトルの夢はまだ続いてるんだな
  164. 2019/11/01 (金) 22:31:44
    過去の栄光に縋ってるのは羽生嫁。過去の栄光を利用して金儲けすんのが羽生。
  165. 2019/11/01 (金) 22:31:45
    今日は大阪王将のキッチンカー来なかったね。
  166. 2019/11/01 (金) 22:32:28
    将棋板には病的なまでに羽生さんに執着してるのが居る
    殺害予告まで出した事があるらしい
  167. 2019/11/01 (金) 22:32:51
    50代で会長しながらタイトル取った棋士もいるのに
    米長と師匠の二上も50歳でタイトル
    羽生は恥ずかしくないのか
    まだまだ期待してるぞ
  168. 2019/11/01 (金) 22:33:06
    渡辺王将から見たら豊島か藤井が挑戦してくるより羽生が挑戦してくれた方が100倍楽だろ
  169. 2019/11/01 (金) 22:34:21
    渡辺目線
    豊島、藤井→やりにくい
    広瀬、羽生、久保→カモ
    糸谷→波がありすぎて怖い
  170. 2019/11/01 (金) 22:34:41
    渡辺的には藤井が挑戦してくれた方がいいらしい
    楽に勝てるし何よりも注目されるから
  171. 2019/11/01 (金) 22:38:26
    ナベ「数年後には違う子を評価してるかもしれない」

    ナベもとうとう藤井を見限り始めた模様
    これまでは謎に包まれた部分が多かったが、3年目で底みたいなものが見えてきたのだろうか
    以前よりは藤井を意識してないっぽい
  172. 2019/11/01 (金) 22:39:57
    まあ藤井の活躍見て将棋始めた子供の中から滅茶苦茶な才能が現れるのは普通にあり得ること
  173. 2019/11/01 (金) 22:43:05
    今の藤井ならナベと番勝負して勝ち切る可能性低いと思うが勢いや世間の期待で正直分からないよな~???
    時期的にナベが名人挑戦濃厚なったら豊島なら勝てるかも??
    広瀬竜王の末脚が爆発すればもしかして?

    この3人だけだな期待できるの

  174. 2019/11/01 (金) 22:43:06
    意識してないというか、以前よりも藤井七段に対して慎重になった感じはするな
    将来どうなるかなんて分からないというか
  175. 2019/11/01 (金) 22:43:28
    ※121
    見てから、並べてから物言え、こののたりん、あ、のたりんじゃ並べられないか。
  176. 2019/11/01 (金) 22:44:41
    末脚が爆発したら広瀬逝っちゃいそうw
  177. 2019/11/01 (金) 22:44:52
    藤井聡太よりは噛み合ったな。
    研究将棋で競り負けた感までは戻してきたな。
  178. 2019/11/01 (金) 22:45:33
    実際渡辺に番勝負で勝てそうなの藤井広瀬豊島ぐらいしかいないから羽生負けてもいいよ
    羽生挑戦になったら結果見えてるしつまらん
    それなら話題性重視で藤井の方がマシ
  179. 2019/11/01 (金) 22:47:38
    豊島に0-4(全て力負け)の藤井が渡辺に番勝負で勝てそう…?
    悪いけどそんなに甘くないと思う
  180. 2019/11/01 (金) 22:49:21
    申し訳ないが、末脚が爆発にちょっとワロタ
  181. 2019/11/01 (金) 22:50:32
    羽生と聡太の格付けは決まったからな。酷な現実だったよな。
  182. 2019/11/01 (金) 22:51:22
    格付けか…
    大地に1-2の聡太がねえw
  183. 2019/11/01 (金) 22:52:17
    王将戦は残留したらラッキーくらいの気持ちで
    羽生さんには順位戦に集中してほしい
  184. 2019/11/01 (金) 22:53:19
    羽生は初物には弱いぞ
    んで、対局を重ねる内に相手は羽生に勝てなくなっていく
    ただ年齢が年齢だから菅井や永瀬にはもう勝ち越せないだろうな
  185. 2019/11/01 (金) 22:53:34
    聡太が空気読まずにボコボコにしたから羽生ヲタが発狂してるじゃんw
  186. 2019/11/01 (金) 22:54:26
    藤井2-0羽生
  187. 2019/11/01 (金) 22:54:35
    だって格的に 大地≧聡太>>>羽生 これが世間の認識でしょうが
  188. 2019/11/01 (金) 22:54:37
    聡太を持ち上げて羽生を下げる
    藤井ヲタに成りすます角将の常套手段
  189. 2019/11/01 (金) 22:54:59
    ※179
    だけど今残ってる中では一番可能性はあるんじゃないかな
    勝てそうという意味じゃなくて未知数だからという意味だけど
  190. 2019/11/01 (金) 22:55:35
    後手番なのに一手損角換わりじゃないんだ
    もうやめたのかな?
  191. 2019/11/01 (金) 22:57:40
    ※189
    確かに、ナベにとっては広瀬も豊島もある程度対局経験してるからね
    その点、藤井はどうなるか分からない
  192. 2019/11/01 (金) 22:57:43
    これから羽生は下げられる一方だが藤井は持ち上げられていくだろう 
    羽生ヲタは早く慣れないと世の中が辛いぞ
  193. 2019/11/01 (金) 22:59:06
    大山の過去の栄光で羽生を罵倒する大山ファン
    羽生の過去の栄光で藤井を罵倒する羽生ファン

    歴史はなぜ繰り返されるのか?
  194. 2019/11/01 (金) 22:59:53
    角将も羽生が持ち上げられるのに早く慣れて羽生の事は諦めた方が
    別の生き方もあったんじゃない?
    定職に就いて家庭を持って幸せに暮らすとかさ
  195. 2019/11/01 (金) 22:59:56
    挑戦は広瀬になりそうだが、久保の方は果たして残留できるのだろうか…
    藤井は今A級による実戦形式の指導受けてるみたいなもんだから是非残留してくれ、何なら挑戦して
    長時間のナベの将棋を受けるのも良い
  196. 2019/11/01 (金) 23:00:32
    案外羽生の100期達成って聡太からの奪取だったりして
  197. 2019/11/01 (金) 23:02:22
    未だに羽生の100期達成って本気なのかネタなのか判断難しいが本気だったら早く病院行った方がいいぞw
  198. 2019/11/01 (金) 23:02:46
    大山ヲタが羽生を罵倒してるのは大山の過去の栄光が羽生のせいで霞んでしまったから
    過去の栄光で羽生を罵倒してるのとは少し違う

    いと哀れなり
  199. 2019/11/01 (金) 23:04:44
    過去の栄光w
    戦争の影響で強い棋士が育ってないぬるま湯の環境で活躍したことが栄光w
  200. 2019/11/01 (金) 23:07:38
    C級に3連敗する棋士がタイトルなんて取れるわけ…
    豊島か広瀬だな
  201. 2019/11/01 (金) 23:09:22
    3連敗?
    2連敗じゃなくて?
    未放送分のネタバレ?
    でも屋敷はB1だしな
  202. 2019/11/01 (金) 23:10:25
    増田藤井佐々木のC級(笑)トリオに3連敗
    直近でも3連敗だな
  203. 2019/11/01 (金) 23:10:58
    ああ、「C級に」3連敗したって事か
  204. 2019/11/01 (金) 23:13:12
    普及に連盟建て替えに病躯をおして奔走した大山と一企業に丸投げし講演三昧で金儲けする輩では
    論ずるに値しないのは明白

    羽生は身の丈に合わせて人と比べる事
  205. 2019/11/01 (金) 23:15:01
    連盟の金を不正に使って会長をクビになったのはどこのどなたでしたっけ
    会長職について会長の仕事をやりつつ会長の特権を濫用して汚い事もやりまくるのと
    会長職にすら就かないのとどっちがマシかと言われたら自分は後者と答えるけどな
  206. 2019/11/01 (金) 23:15:38
    アン/チ乙

    羽生は将棋が強い最も強い講演師だから
    将棋は副業だからセーフ
  207. 2019/11/01 (金) 23:17:10
    会長の特権を使って持ち時間を変更したり高校生を青森まで連れ回したり
    とても羽生にはそんなたいそうな事は出来そうにないですな
    いやはや、ずいぶんと低い身の丈だw
  208. 2019/11/01 (金) 23:19:07
    大山は東西の格差是正を目的としてスポンサー獲得のために昔の政治家の泥沼みたいな営業してたからな
    簡単に土下座するような身の丈の低さよ
  209. 2019/11/01 (金) 23:19:26
    みんなまた大地大地言い出したけど最強の本田棋王挑戦内定者のこともう忘れたの?
  210. 2019/11/01 (金) 23:21:17
    何かと問題を起こす大山が会長の座から引きずり降ろされて
    羽生の師匠である二上が会長をやらされる羽目になったんだよなw
  211. 2019/11/01 (金) 23:24:36
    大山、二上、米長政権は有能だったな
  212. 2019/11/01 (金) 23:32:34
    痛い所付かれて羽生ヲタが発狂かw
    連盟の問題から逃げソフトからも逃げ、裏では黒断言しときながらダンマリ決め込み
    寄付は一切せず自分さえ銭儲け出来れば他はどうでものスタンスで時の政権にすり寄り
    責任取る立場には絶対にならず都合の悪い事はいつも後出しジャンケンで言い訳

    立派だよな羽生先生ってのはww



  213. 2019/11/01 (金) 23:34:12
    と、現実逃避しかしたことの無い負け犬が申しております
  214. 2019/11/01 (金) 23:36:28
    羽生は立派(笑)は認めるのか…
  215. 2019/11/01 (金) 23:40:34
    一体、何が彼の羽生に対する憎悪をここまで増幅させたのだろう…
    羽生が憎くてたまらないって事だけはひしひしと伝わってくる
  216. 2019/11/01 (金) 23:41:52
    こんな立派(笑)な先生は羽生先生だけだろう(笑)
  217. 2019/11/01 (金) 23:43:31
    それを言うなら羽生ヲタって何でそこまで偉くなれるの?
    羽生さんが凄いんであってあなた達は凄くないでしょ?
  218. 2019/11/01 (金) 23:44:05
    単独1位の可能性があるのは藤井七段か広瀬竜王のみか。久保九段戦がどうなることやら
  219. 2019/11/01 (金) 23:44:23
    13年ぐらい前から居るよね、このキチ/ガイ
    1日中羽生に粘着してる精神病患者
  220. 2019/11/01 (金) 23:49:05
    いやー、今のレートで完全に安定しちゃったな、木村より上だから勝ちが集まればタイトル獲れるけどね
    5年くらい前ならまったく考えられなかった
  221. 2019/11/01 (金) 23:51:05
    6年も羽生の悪口書き続けてるのに羽生本人に認識すらされてないとか可哀想すぎるな…
  222. 2019/11/01 (金) 23:55:48
    渡辺、千田、藤井、久保、大山の悪口言い続けてるやつも棋士本人の耳には入らないのになぁ
    惨めすぎるだろ
  223. 2019/11/01 (金) 23:56:55
    哀れなのは羽生自身だろうな
    タイトル持ってる時は周りも遠慮してただろうがもうタイトル取れないレベルに落ちぶれたなら
    昔から自分は特別って選民思想が如何に傲岸不遜だったか身を以て知るべし

  224. 2019/11/01 (金) 23:57:07
    (千田は知ってそう)
  225. 2019/11/01 (金) 23:57:37
    ぶこく三羽烏はしゃーない
  226. 2019/11/01 (金) 23:59:15
    羽生嫁と千田の耳には入ってそう
    てか書き込んでそう
  227. 2019/11/02 (土) 00:01:24
    選民思想は羽生に限ったことじゃねーし哀れもなにもあるかよ 瀬川さんの編入試験の時反対派もそれなりにいたの忘れたのか
  228. 2019/11/02 (土) 00:01:43
    わたなべも小暮から聞いてるでしょ
    怪文書出した大義名分がそれだったし
  229. 2019/11/02 (土) 00:02:53
    羽生嫁に突撃したボケは見たことあるけど千田に突撃したやつは見たことないな
  230. 2019/11/02 (土) 00:03:57
    羽生嫁はしょっちゅうブチ切れてレスバしてるじゃんw
    5chでもバレバレの書き込み続けてるし破廉恥夫婦そのままに書き込みしてるだろ
  231. 2019/11/02 (土) 00:06:03
    5chはプロ棋士女流も含め連盟職員に関係者全員見てるだろ。見てない言ってる奴は絶対嘘。ここは知らんが
  232. 2019/11/02 (土) 00:06:29
    他人を攻撃する根拠が全部妄想なのに名前出して本人に突撃しない人がいるの筋が通らないんだよな
    妄想を信じてたら自分が正義なんだから実名でもなんでも出して突撃していくだろ
    だから本当は理解してるんだろ自分が間違ってるって
  233. 2019/11/02 (土) 00:07:49
    最近知ったんだけど普通の人は5ch見ないらしいよ。
  234. 2019/11/02 (土) 00:11:04
    聡太との対局から3連敗
    やっぱり聡太に壊されたんだな
  235. 2019/11/02 (土) 00:11:43
    相手が強いだけ
  236. 2019/11/02 (土) 00:16:50
    ※232
    まさに三浦教徒の事だな
  237. 2019/11/02 (土) 00:17:52
    将棋村なんて異常者だらけじゃないかw
  238. 2019/11/02 (土) 00:21:28
    社会人出身の瀬川が一番常識人
    聖人君子みたいな扱いされてる羽生も昔は畜生発言と行動多かったからな
    それと比較すれば藤井聡太は真面目すぎる
  239. 2019/11/02 (土) 00:22:44
    藤井もアラフィフの中年に本気出しちゃ駄目だろ

  240. 2019/11/02 (土) 00:25:59
    ナベ記事が珍しく荒れていない
    ここの荒れ具合から察するにナベアンって…
  241. 2019/11/02 (土) 00:31:24
    ※235
    黒に近いという御神託だぞ
  242. 2019/11/02 (土) 00:42:48
    角将って羽生さんに対するコンプレックスをこじらせた可哀想な人でしょ
    底辺の老廃物みたいなのが偉人を叩いてるのって見苦しい
  243. 2019/11/02 (土) 00:55:30
    長年築いてきた聖人君子イメージも今やすっかり崩れ落ちた可哀そうな老害だよな羽生は・・・
  244. 2019/11/02 (土) 00:55:31
    広瀬強いのに勝っても負けても毎回対局相手に関するコメントしかない。
  245. 2019/11/02 (土) 00:58:34
    一般人は羽生、藤井聡>ひふみ>谷川、渡辺明、豊島くらいまでしか知らないからなぁ イメージもなにもない 聖人君子だと君が勝手に思ってただけでは?
  246. 2019/11/02 (土) 01:07:12
    藤井と広瀬の買った方が挑戦者かって流れだけど、残留争いも面白いな
    今0-2の久保は順位が良い分残り3-1で残留出来る上、糸谷三浦藤井と残してるから、意外と望みが有る。
    逆に藤井は久保広瀬に連敗すると、まず助からなさそう。
  247. 2019/11/02 (土) 01:08:09
    羽生、藤井聡>ひふみ>谷川、渡辺明、豊島   無知蒙昧のお前がこう思ってるだけではw
  248. 2019/11/02 (土) 01:19:14
    三浦は1-2でも順位が悪い分、残留には久保羽生豊島に全勝しなければならず、これはかなり絶望的。
    糸谷は順位4位で、この混戦では一枚の差が生きそう。久保と羽生に勝てば、豊島に負けても久保三浦羽生を下位にできる。もしくは羽生がみ
    羽生も順位五位だから、実は残り2戦全勝しなければ助からない。ただ三浦糸谷だから、まずまず行けそう。
    豊島
    広瀬はもう安全。
    まとめると、降級が危ぶまれる順に、
    三浦、久保、
  249. 2019/11/02 (土) 01:25:14
    上の続き
    糸谷は羽生久保に勝つか、どちらに負けても豊島に勝ってさらに羽生が三浦に負ければ残留濃厚
    豊島は糸谷三浦に連敗しなければ残留。
    残留が危うい順に
    三浦 久保 羽生 糸谷 藤井 豊島 広瀬(残留以上確定)
    だと見る
  250. 2019/11/02 (土) 01:32:36
    ※249
    結局広瀬が挑戦って事?
  251. 2019/11/02 (土) 01:35:24
    女流はブ/スとか胸の大きさとか酷いことを書かれるから見てないんじゃないか?
    でもTwitterでエゴサはやってそうだな
  252. 2019/11/02 (土) 01:42:45
    おもらしおじいちゃんだしこんなもんだよ
    今広瀬と10連続でやっても1回勝てるかどうかくらいだろ
    いやC級に余裕で負けるくらいだから100回やっても無理か
    10回は盛りすぎたわ
  253. 2019/11/02 (土) 01:50:09
    タイトル失ってから衰えが年々止まらなくなったね
    もう明らかにA級の力ないし森内と仲良くフリクラやってた方が良いんじゃないの
  254. 2019/11/02 (土) 01:53:55
    人望の無い羽生じゃフリクラなっても会長に薦められないだろうしどうすんだろうな?
  255. 2019/11/02 (土) 01:58:57
    なんか藤井が久保に勝って当たり前の流れになってるのが恐ろしいわ。
  256. 2019/11/02 (土) 02:20:02
    ※21
    大山に大きく負け越したヒフミが52歳から62歳まで羽生世代に交じってA級にいたことをどう説明するのだろう
    しかも有吉が60歳A級棋士を果たしたのは羽生が七冠に輝いた1995年のことだよ
    羽生の時代に60歳A級棋士が2人生まれてるじゃないか
    羽生はヌルイ時代の王者なのか?
  257. 2019/11/02 (土) 02:38:24
    腹痛で起きて覗いたら…
    少し前までカモネギだった広瀬に連敗か、寂しいな
    タイトル常連時代なら何ともない数字だけど、今は挑戦できるか心配になるな
  258. 2019/11/02 (土) 02:41:22
    広瀬挑戦が一番静かでいいかな
    豊島でも可
  259. 2019/11/02 (土) 03:14:38
    叩くためにわざわざ嫁ツイチェックしてるんだね
    辻ブログに群がる嫉妬婆と同じやん
  260. 2019/11/02 (土) 03:19:52
    ※256
    で、その二人はタイトルに絡めていたのかい?
  261. 2019/11/02 (土) 03:20:35
    ※255
    勘違いって恐ろしいよね
    1-3でボコボコにされてるのにw
  262. 2019/11/02 (土) 03:25:09
    ふむ。将棋はむつかしい…
  263. 2019/11/02 (土) 03:28:31
    大山ヲタは、タイトルに絡めてもいない、名人挑戦にかすりすら出来ずにA級順位戦に絞って
    必死にしがみついていたのを羽生世代と張り合ってたかのように認識してるのが恐ろしい
    ボケてるのと違うか?
  264. 2019/11/02 (土) 03:29:54
    結局んとこ渡辺三冠が最強なんだよなあ
  265. 2019/11/02 (土) 03:35:05
    2000年あたりまではまだ年寄りの経験が大きなアドバンテージを誇ってた頃でしょ
    ネットとソフトが出てきてからベテランはきつくなってきた
    中原が今の時代で50歳以降の大山のような活躍は難しいと言ってたのはそういう事だと思う
  266. 2019/11/02 (土) 03:40:13
    ちなみに羽生がA級に上がって名人奪取した1994年から2015年までの22年間は
    ずっと羽生世代や谷川で名人位を獲り合ってる
  267. 2019/11/02 (土) 05:49:53
    面白くなってきたな
    後2回、どっちにしても久保さんがキーマンなのか
    意地で藤井七段相手に一発入れに来るだろうな
    前回粘りに粘って苦しめたから
  268. 2019/11/02 (土) 07:15:38
    特定の数人がしつこく書き続けて
    時々その他の人が書き込んでいるような
    本質とは何も関係ない酷いスレだな
  269. 2019/11/02 (土) 08:14:59
    とくにファンでもなく応援しているわけではないが、とりあえず久保に期待。
  270. 2019/11/02 (土) 08:22:44
    中原が言ってたけど45歳をすぎたら、どんな棋士でも急激に弱くなると言ってた。

  271. 2019/11/02 (土) 08:32:31
    4勝2敗で3人並んで藤井は頭ハネでプレーオフも出れず
  272. 2019/11/02 (土) 08:37:32
    久保に面白くしてほしい
    久保を応援するのは久しぶりw
  273. 2019/11/02 (土) 08:42:48
    羽生さんが4-2で終わる可能性も十分考えられるし
    まだまだわからんよ
  274. 2019/11/02 (土) 09:00:42
    ていうか、羽生は挑戦しなくていい
    都落ちしたロートルが絶対王者にボコられてるのを見ても全然面白くない
  275. 2019/11/02 (土) 09:21:02
    羽生は来期からフリクラやし
  276. 2019/11/02 (土) 09:28:50
    45桂からの手順は研究手でしょうね。
    その後の淀みのなさをを見るに、詰みまで研究範囲内だった可能性あるな。
  277. 2019/11/02 (土) 09:48:37
    事実上、藤井広瀬戦の勝者が挑戦権獲得だな
  278. 2019/11/02 (土) 10:11:47
    久保が藤井に一発入れるというのはおかしいな
    藤井が久保に一発入れられるか? が正しい
    1-3でボコボコにされてるんだから
    ま、早指しが弱い藤井七段でも長時間の棋戦ならワンチャンあるんじゃね
  279. 2019/11/02 (土) 10:12:47
    273
    広瀬、羽生、藤井が二敗で並んでの3人プレーオフもないではない
  280. 2019/11/02 (土) 10:19:14
    藤井の今期の活躍
    ・王座戦初戦敗退
    ・棋王戦予選敗退
    ・叡王戦初戦敗退
    ・NHK杯2回戦敗退



    あれだけの棋戦を捨てて王将1本に絞ってるんだから活躍するのは当然
    その上、当時C2だった誠也ですら王将リーグで羽生と豊島を破ってるんだから
    挑戦ぐらいは出来るでしょ
  281. 2019/11/02 (土) 10:20:03
    ※279
    その場合は羽生と藤井は順位が悪いからプレーオフにすらならず広瀬の挑戦が確定する
  282. 2019/11/02 (土) 10:28:17
    そうか、「王将リーグで藤井がA級棋士と比べてどのくらいの位置にいるのか分かる」って
    言ってた人居たけど、誠也や屋敷も2勝、16歳のひふみんも3勝上げてるから
    それだけじゃ一時の勢いって事もあって分からないんだな
    順位戦は1年通して行われるのに対し、王将リーグは2か月程度
    その結果をもって藤井をA級並みの力があると断ずる事は出来ない
  283. 2019/11/02 (土) 10:28:59
    無知だな
    過去に3人プレーオフはあるは
  284. 2019/11/02 (土) 10:32:27
    藤井は残留で豊島か広瀬が挑戦でしょう
  285. 2019/11/02 (土) 10:42:55
    久保「残り4つ勝ったらいけるやん」
  286. 2019/11/02 (土) 11:28:44
    今年は3人プレーオフにはならない。
    それだけは断言できる。
  287. 2019/11/02 (土) 12:03:04
    もうここは2.3人がまるで自分の城みたいに振る舞って、迷惑省みず大暴れ
    コメントの内容よりそういう所が酷いと思う
    ここは公共空間なのにね
  288. 2019/11/02 (土) 12:04:17
    数字の上では6、7%くらいは3人プレーオフまだあるけどね
  289. 2019/11/02 (土) 12:07:45
    ナベ兼三浦マッチポンプ○ンチ
    羽生兼藤井マッチポンプ○ンチ


    ホントだ連投キチ3人しかない・・・
    まさか浩が一番まともだったとは
  290. 2019/11/02 (土) 12:27:36
    ※281
    三人並んで、下二人が同順位の場合、
    一番上位が挑戦者確定って規則や前例があるのか?

    あれば仕方ないけど、なく裁量で判断する場合、
    藤井・羽生のプレーオフという主催者大喜びの対局を
    捨てるとは思えないけど。

    そこまで理不尽な変更でもないし
    なんなら決まってても
    藤井・羽生戦やりたさに直前に
    規則変えるまでありそう
  291. 2019/11/02 (土) 12:27:43
    連投してる奴はここだけじゃなくいろんな所でコメントしてるんだろうし
    楽しんでいるならいいんじゃないの
  292. 2019/11/02 (土) 12:35:58
    4-2なら全員に可能性あるよね
  293. 2019/11/02 (土) 12:53:48
    ※256
    別に大山、有吉が今の棋士より弱いって言ってるわけではないけど、有吉が落ちたのが丁度自体の変わり目だったんじゃない?
    羽生がまずA級上がって名人とって森内が上がって、佐藤と入れ替わりで有吉が落ちた

    谷川でさえ50代はB1で過ごしてるのと考えると羽生でも60歳A級は少し厳しいかもね


  294. 2019/11/02 (土) 12:55:10
    ※281
    その場合は、3人プレーオフだよ
    羽生と藤井でまずやって、勝った方と広瀬
  295. 2019/11/02 (土) 13:51:19
    羽生世代はC級の頃からタイトル挑戦しまくってるんだな
  296. 2019/11/02 (土) 14:18:28
    前年度残留組に上位者2人並んだ時だけ5位は同星でもプレーオフにならない、であってる? 広瀬豊島藤井が並んだら藤井が脱落だけど広瀬羽生藤井なら3人プレーオフ?
  297. 2019/11/02 (土) 14:20:24
    ※294
    今期はないけど予選通過組3人プレーオフの場合はどうなるのかね?
  298. 2019/11/02 (土) 14:23:41
    谷川さんも羽生さんの年齢の頃はこんな感じだったような
  299. 2019/11/02 (土) 14:29:31
    >16歳のひふみんも3勝上げてるから

    さすが加藤一二三九段
  300. 2019/11/02 (土) 14:30:29
    順位が同じ場合は序列
    藤井ー三浦の勝者が羽生とやる
  301. 2019/11/02 (土) 14:36:16
    この順位で二敗だと挑戦は厳しくなったな
    もう豊島広瀬藤井戦を消化してるから残留は出来そう
    挑戦は広瀬藤井の直接対決で決まりそう
  302. 2019/11/02 (土) 14:38:33
    羽生さん自身3年ぶりの王将リーグ入りで
    3年前は2勝4敗で陥落したんだから
    そんなに変わってないような気もする
    結果だけで内容は知らん
  303. 2019/11/02 (土) 15:03:06
    3年前は豊島や近藤に負けて陥落したんだよな
  304. 2019/11/02 (土) 16:13:35
    勝った豊島戦も内容は良くなかった
  305. 2019/11/02 (土) 16:29:08
    谷川が羽生の年齢くらいの時にガタっと落ちたのは連盟会長だったからだろ
    気分転換で講演言ってる羽生おじいちゃんとは違うぞ
  306. 2019/11/02 (土) 16:43:15
    羽生みたいな銭ゲバと谷川を一緒にするなよ
  307. 2019/11/02 (土) 17:07:41
    大山も中原も羽生も強い2番手をダブルスコアで倒していたから盤石だった
    今の羽生は自分が後続集団に飲み込まれそうになっている状態
    来年巻き返せるかどうか

    渡辺は広瀬豊島と対等の対戦成績だから盤石とは言えない
    広瀬豊島を叩き潰すくらいでないと
    そういった現状を踏まえると三冠はうまくやっている方
  308. 2019/11/02 (土) 17:18:49
    広瀬は渡辺派から脱出してくれんかなあ
    北海道派として見ると正統派で紳士なんだよな
  309. 2019/11/02 (土) 17:27:37
    だめうら
  310. 2019/11/02 (土) 21:36:33
    ※295
    郷田以外はそうでもない
    康光と羽生が1回ずつだけ
  311. 2019/11/02 (土) 22:39:48
    渡辺派だと思われるだけでイメージダウン
    タバコみたいなもん
  312. 2019/11/03 (日) 00:10:50
    タバコだけに灰色に近い何浦さん

    お後がよろしいようで
  313. 2019/11/03 (日) 06:07:43
    黒です
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。