-
346:名無し名人 (ワッチョイ 86bd-sP8b): 2019/11/05(火) 17:14:23.93 ID:xZTFOmh30
-
報知の北野と朝日の村瀬はいい記事を書くね。
-
347:名無し名人 (ワッチョイ b301-qV4/): 2019/11/05(火) 17:16:06.34 ID:dAUG7IKV0
-
おー、記念対局やっぱり師弟になったか
楽しみだなぁ
俺らが知れるのは正月の赤旗新聞だっけw
-
349:名無し名人 (スッップ Sdea-YJ4p): 2019/11/05(火) 18:55:25.55 ID:wqElkG61d
-
木村と高野の師弟対局ならアベマでやってくれればいいのにな
別に正月じゃなくてもいいから
やっぱり藤井限定なのかね
まあ決勝すら放送しなくなったからないか
-
351:名無し名人 (アウアウウー Sa2f-HmdC): 2019/11/05(火) 19:01:57.48 ID:r1WMG7fTa
-
>>349
リクエストが多い場合は考慮されるらしい
-
350:名無し名人 (ミカカウィ FF27-oClZ): 2019/11/05(火) 18:58:10.35 ID:kcJP4IRcF
-
要望出したらやってくれるかもしれない
藤井の時も決まったのはギリギリだったはず
-
360:名無し名人 (ワッチョイ 7b61-tg7g): 2019/11/07(木) 04:50:41.18 ID:qrvg7x570
-
木村と高野の記念対局か、良いな
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2019-11-05)
≪ 【王位戦】広瀬章人竜王が石川陽生七段に勝ち、予選3回戦進出 | HOME |
記録係に必要な道具 ≫
それではまた御機嫌よう
逃げたんだろ?
そこまでのビッグコンビじゃないけど、話題性はあるし、
放送を期待したいね
また、竜王戦タイトル戦出場者(広瀬、豊島)は、記念対局者にはならない規定がある
だから、王位に決まったのはたまたまであって、逃げたのでもなんでもない
関東所属なら、関東のタイトル保持者と、関東で、対局)
渡辺永瀬もまあスケジュール的には無くはないが渡辺もこれから番勝負続くし永瀬は同年代だしなんか違う
バーカ
生まれることなく退会されたらどういう心境になるんだろう
連盟が決めるから仕方ないよいつの時代でも
その時は記念対局の相手は名人と決められていた
同時期の竜王戦に登場していてもだ。
記念対局だけでも放送して欲しいけどなあ
将棋界師弟一覧図で、唯一図から浮いてしまう?
▲14石田 直裕(3勝3敗)◯-●46大平 武洋(1勝5敗)△
▲36斎藤明日斗(3勝3敗)◯-●30矢倉 規広(0勝6敗)△
まだ見たいという気になるわ
でもこんなトコ覗くよりは
毎日ハロワ通いしたりさあ
新聞配達のバイトをしてさ
底辺からの脱出をする方が
よっぽとキミの為になるよ
(上級国民浩)
>そんな時、まぶしく映ったのは師匠と弟弟子たちの姿だった。
ダブルミーニングなんだよなぁ
めざせ高見コース
合掌
放送して欲しいなー
それぞれタイトル保持者と新人王というおめでたすぎる立場で戦えるのだから、すごく嬉しいんじゃないかな。