大阪王将杯王将戦最終局一斉対局の対局者の昼食は以下の通り。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) November 19, 2019
広瀬竜王:魅惑の肉あんかけニラ玉炒飯
藤井七段・糸谷八段:覚醒のねぎあんかけ炒飯と復刻創業餃子
(つづく) pic.twitter.com/KhGJUINDyg
(つづき)
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) November 19, 2019
羽生九段・久保九段:もちもち太麺の炒め焼き
三浦九段:完全無欠のゴールデン炒飯と復刻創業餃子 pic.twitter.com/5cdq3vpEtY
第69期大阪王将杯王将戦
https://mainichi.jp/oshosen/
> 大阪王将創業50周年限定メニューは、現在開催中の大阪王将杯王将戦の「将棋めし」とし
> てご提供させていただいております。今回発売となる「魅惑の肉あんかけニラ玉炒飯」は、
> 藤井聡太七段に3度ご注文いただき、お召し上がりいただいた商品です。
https://osaka-ohsho.com/news/2019/1106.html
≪ 【王将戦】広瀬章人竜王が挑戦権獲得 藤井聡太七段の史上最年少タイトル挑戦阻止 | HOME | 王将リーグ最終一斉対局、将棋プレミアム・毎日新聞で中継 ≫
カルビはおいしかった
餃子は餃子の味がしたぞ
現代の餃子を出してくれないか、羽根つきの丸いやつ
ダニーは絶対マネっこしたな。
4分以上間がある
糸谷は何を食っても太りそう
生中継で、アベマTVもニコニコ生放送もありませんから
視聴率激引くの、う○こプレミアムのみですから、残念!
キリマンジャロ
確信犯の使い方間違ってる
ご飯系は重すぎるのかも。
あとから餃子忘れてたと後悔したのが広瀬。
みうみうの餃子、指しすぎてw
【大阪王将特別メニューラインナップ】
・大胆不敵な生姜焼き炒飯(終了)
・完全無欠のゴールデン炒飯(終了)
・魅惑の肉あんかけニラ玉炒飯(12月末まで販売中)
・覚醒のネギあんかけ炒飯(2020年1月販売予定)
・復活のフェニックス炒飯(2020年3月販売予定)
肉あんかけニラ玉炒飯は大盛りにしても追加料金はサービスで取られない
これゴールデン炒飯はチキンカツ乗せでフェニックス炒飯は唐揚げ乗せ又は油淋鶏乗せなのか?
増田あいつなんやねん、ほんまあいつなんやねん
太ったら脳にも悪影響だしな
健康的なのが一番 羽生さんもね
夏は冷やし中華があったらしいが今はさすがに無いだろうな
今年はデザート提供にシフトしたのもまあわかる
オマエいい加減にしろ!w
縁起担ぐにしろ人目が付く公共の場では
上手くやらないと逆に失敗すると全体にネガな印象を与えるから墓穴掘んなよ。
広瀬の回し者なんじゃないの?
大差つきすぎだろ
次からは、藤井王将なら1、のようにするとよいよ。
きちんとできたら、気が向いたらほめてあげる。
恥ずかしいコメント
未来に話しかけて何がしたいの?
久保戦は時間少なくても大優勢だったからな
名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王 叡王
19 豊島 俺 木村 永瀬 豊島
18 天彦 豊島 豊島 俺 広瀬 糸谷 広瀬 永瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬 俺
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 天彦 (俺)
15 羽生 羽生 俺 羽生 糸谷 郷田 天彦 (山崎)
14 羽生 羽生 羽生 俺 糸谷 郷田 羽生
13 森内 俺 羽生 俺 森内 羽生 三浦
12 森内 俺 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
恥ずかしいコメント
昭和の将棋には昭和の棋理をということですか。
俺なら攻めが切れそう(笑)
なべアン千
はぶアン千
かけあんチャーハン
敗因は胃もたれ? それとも不味さか?
あんかけも色濃いしすごいまずそう
>広瀬竜王
>広瀬竜王:魅惑の肉あんかけニラ玉炒飯
龍王・名人は?