-
844:名無し名人 (ワッチョイ 0202-+iTV): 2019/11/20(水) 19:08:23.56 ID:6125SQjF0
-
昨日の勝ちで勢いづいてどうにかなってほしい
-
860:名無し名人 (ワッチョイ 2101-dW04): 2019/11/20(水) 22:06:07.65 ID:WGoUfSWh0
-
ネガティブ気分は消し飛んだらしい
-
862:名無し名人 (ワッチョイ c6be-wiCk): 2019/11/20(水) 22:32:14.00 ID:BxbjhO7+0
-
広瀬ちゃんお疲れだね
-
864:名無し名人 (ワッチョイ 829d-Ks/Y): 2019/11/20(水) 22:44:58.00 ID:4AcPbaMm0
-
昨日の激戦から今日はもう前夜祭か
広瀬なかなかハードだな
明日はのんびり休んで指してくれ
-
865:名無し名人 (ワンミングク MMd2-A+q4): 2019/11/20(水) 22:47:28.84 ID:7GIS90M2M
-
もう広瀬は開き直って指した方がいいかもね
-
868:名無し名人 (ワッチョイ 396e-cpgo): 2019/11/21(木) 00:36:19.14 ID:7iZubm120
-
正直昨日の対局見ても広瀬疲れ溜まってきてんのかなって印象だったし
そこから中一日でタイトル戦は相当キツかろう
これで勝ったら本当に凄いけど
マイナビ出版 (2013-04-13)
売り上げランキング: 58,298
≪ 【竜王戦】戦型は今シリーズ初の矢倉に | HOME |
【叡王戦】飯島栄治七段が佐藤和俊七段に勝ち、2回戦進出 ≫
どうにかしてまずは1勝を返してもらいたい
そうしないと指宿の人たちが「今年はこないのか……」と悲しんでしまう
流石だよね
ここから怒涛の4連勝して、王将も奪取してくれなきゃ困る。
藤井くんには敬意を表している
羽生程度の棋士に勝っても気分良くなれないだろ
まずは今回勝ってストレートは回避してくれ
脳スタミナやばいだろ
11月17日 JT杯
(中1日)
11月19日 王将戦
(中1日)
11月21日 竜王戦
1局も3局も中1日対局で後半やらかして逆転負け、王将戦も頓死に助けられたが逆転許してるからな
中1日はやっぱり脳のスタミナや集中力に少なからず影響出てそう
名人 棋聖 王位 王座 竜王 王将 棋王 叡王
19 豊島 俺 木村 永瀬 豊島
18 天彦 豊島 豊島 俺 広瀬 糸谷 広瀬 永瀬
17 天彦 羽生 菅井 太地 羽生 豊島 永瀬 俺
16 天彦 羽生 羽生 羽生 三浦 郷田 天彦 (俺)
15 羽生 羽生 俺 羽生 糸谷 郷田 天彦 (山崎)
14 羽生 羽生 羽生 俺 糸谷 郷田 羽生
13 森内 俺 羽生 俺 森内 羽生 三浦
12 森内 俺 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
11 森内 羽生 羽生 羽生 丸山 康光 郷田
10 羽生 羽生 広瀬 羽生 羽生 豊島 広瀬
09 羽生 羽生 深浦 羽生 森内 羽生 康光
08 羽生 羽生 深浦 羽生 羽生 羽生 康光
07 森内 康光 深浦 羽生 康光 羽生 康光
06 森内 康光 羽生 羽生 康光 羽生 康光
05 森内 康光 羽生 羽生 木村 羽生 森内
04 森内 康光 羽生 羽生 森内 羽生 羽生
03 羽生 康光 谷川 羽生 森内 森内 谷川
少なからずどころかめちゃくちゃ影響あると思うぞ
豊島が永瀬に酷い見落としからボロ負けしたのも中一日
永瀬が今まで全勝の行方に負けたのも羽生が順位戦でここ数年負けてない三浦に負けたのも中一日
渡辺も負けはしないものの、手合い違いレベルの野月相手に一時は劣勢
王将戦一分将棋に追い込んでとんしさせたけど
もし時間があったらわからなかった気もする
という意味では経験豊富な豊島相手に勝てるのかなとは思う
藤井七段には勝てたって事でしょ…
自他ともに認める終盤での超やらかしで負けたことになるから
魂抜けててもおかしくない状態で第四局に挑むことになってただろうからな
気分の持ちようはまったく違うだろう
羽生 99 - 0 藤井
才能の割にはあまりタイトルには縁が無いのかもしれんな…
もちろん早指しは上の人達のようにそこそこ取るだろうけど
デビュー時が一番強かったなんてことにならなきゃいいけど
うーん…
王将リーグで4勝2敗だから凄い成長してる!なんて言ってる人が居るけど
今期の成績を振り返ってみると
竜王戦3回戦敗退
王座戦初戦敗退(シード喪失)
棋王戦予選敗退
叡王戦初戦敗退
NHK杯2回戦敗退
銀河戦初戦敗退
JT杯初戦敗退
で、ほとんど初戦敗退or予選敗退だからなあ…
他の棋戦をほとんど捨てて王将リーグ1本に絞ってたようにも思える
もっと言えば他の棋戦で負けまくったから王将戦に集中できたのだとも思える
ちなみに今年度の対A級成績は6勝7敗で負け越し
今、豊島名人はクッソ忙しいらしい…
経験者の渡辺や森内によると三冠を維持するのも無理ゲーに近いらしい
平成以降の将棋界はイベントや取材やメディアなどの仕事が大量に増えて
タイトルホルダーは体力的にきついそうだ
渡辺「最近、名人戦も英王戦も、俺が解説する回が4勝0敗で決着する回になるんだよ」
広瀬「渡辺さんは竜王戦で何局目がご担当で?」
渡辺「第4局だよ。現地の山梨へ行くよ」
広瀬「」
で、対A級で1年に6勝7敗できる棋士が藤井聡太以外に何人いるの?
ひふみんも16歳でリーグ入りして3勝したぐらいだし
確かにもっと長期的に考えた方がいいね
王将リーグではいい成績を残せたけど、その代わりに8月あたりに負けまくってたわけだし
藤井七段の株がますます下がるw
そりゃそうだ
豊島という最強の化け物相手にストレート失冠寸前なんだからw
王将戦は普通に指して普通に勝っただけ
でも実際そうなると思うよ
王将戦も聡太の頓死に救われただけで
完全に終盤でやらかしまくりの負け将棋だった訳だし
もしもあの先手が豊島や渡辺なら81とではなく72とと最善を指して決まってただろうし
もしも最後の展開になってたとしてもあの頓死は絶対にやってない
豊島 4勝0敗
広瀬 1勝1敗
渡辺 0勝1敗
つまり豊島>広瀬=藤井>渡部
藤井に0-1の成績を4-1に出来ただろうに
相手は竜王だし言う権利も棋力もある
というか竜王と名人は高校生にたやすく負けて欲しくない…
早指しの朝日杯や、豊島名人(当時の肩書き忘れた)との新人王記念対局は別物と割り切って見ているよ
対豊島 15勝9敗
渡辺>豊島
羽生さんや藤井くんの邪魔、タイトル戦はどれも4タテしそう、とか。
中途半端にしっかり強くて、棋風も地味。
憎みにくいキャラ…。なんなん?
将棋界の盛り下げ役の道化師的存在というところだろう
羽生も藤井も勝手に転んだだけ
勝って当たり前の立場なんだから、もうちょっと平然としててほしい。
今日現地中継の鈴木大介曰く、藤井に勝ったのが相当嬉しそうだったとのこと。
まあそれだけ聡太を認めてるという事だけどさ。
無事に王将挑戦を決めた事が嬉しいんでしょ
実際は大したこと無かった
20歳越えても同じような状況ならちょっと期待外れ感は出てくるけど、
今の年齢なら確実に強くなっていく一方なんだから、何の問題もないけどな