
-
8:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:27:53.47 ID:JDvkzWLL0
-
悲しいな
-
9:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:28:11.41 ID:PVxYSDsG0
-
不死身の顔になっている
-
12:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:29:35.63 ID:L38FVHGr0
-
何一つ叶わない事ばかりなんだから、言わしてといてあげなよ…
-
17:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:30:16.15 ID:gwsO90vF0
-
若い頃は美人だった林葉さんがなぁ…
-
67:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:39:13.86 ID:4ofuxmLL0
-
>>17
将棋雑誌以外でもアイドル扱いされてたよなあ。
あの頃を知ってるだけに・・・
-
27:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:31:25.39 ID:3RqhCDov0
-
肝硬変で余命1年宣言で復活
しかし肝臓がんのリスクは大きく残るだろうな
中森明菜と重なって見れるよ
-
41:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:34:58.93 ID:KaaOW+Gh0
-
まあなんというかそっとしといてあげてほしい
-
59:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:38:01.82 ID:yqT4YpDT0
-
>>41
何が何でも治療費捻出しなきゃいけないからこうやって仕事を与えた方がいいのでは?
-
42:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:35:10.97 ID:2sf3XYTe0
-
ところが2世が勝てるほど将棋界は甘くないんだな
恐ろしく裾野が広い
-
47:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:35:59.14 ID:v7yXbyrh0
-
渡辺が英才教育しても無理なんだから無理
血じゃどうにもならんだろ
強いアマ程度のそこそこならいけても
-
61:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:38:20.69 ID:p5lDdNha0
-
自分でオバケ言ってしまってるじゃねぇか
内蔵ぶっ壊れで、余命一年警告でてたにしては
血色もいいみたいだけど
-
64:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:39:04.67 ID:cVC43su20
-
女の子がおっさんの所に弟子入りするってそういう事、
という暗黙の了解事案だった時代の被害者…
-
86:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:43:04.59 ID:ZBDldBTr0
-
先崎との子供くらいにしとけ
-
89:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:43:25.88 ID:rry0e7pc0
-
将棋で二世が成功した話ってないな
つまりリアルガチなんだな
-
787:名無しさん@恐縮です: 2019/11/30(土) 02:24:22.29 ID:CE0QFh1B0
-
>>89
木村義徳先生と板谷進先生はどちらも順位戦A級には行ってるな
西川和宏六段は順位戦はさっぱりだけど竜王戦では1組昇級まであと一歩の所まで行ってる
-
121:名無しさん@恐縮です: 2019/11/29(金) 16:49:23.64 ID:wPVeP5rp0
-
見る影もないけど、重病で余命も出てたから
こうやって外に出て将棋を指すくらいに元気になってよかったね
昔は本当に美人だったから残念だ
お酒は怖いわ
林葉 直子
中央公論新社
売り上げランキング: 15,443
≪ 【囲碁】イ・セドル引退「AIは倒せない存在」「必死に努力して1位になってもトップではない」 | HOME |
【朝日杯】深浦康市九段が井出隼平四段・中村修九段に勝ち、本戦進出 ≫
中原やその家族もまた蒸し返されて最悪
不倫相手も選ばないとTwitterでつぶやかれたり週刊誌に売られる時代
離婚できない無冠九段もいるけど
死ぬまでネタにされてもやむをえまい。
1行目はわかる、2行目も中原本人を除けばわかる
3行目はそもそも不倫するほうが悪い
不倫なんてする人間は頭に異常があるんだからあ自業自得以外のなにものでもない
お身体を大切した方が良いですよ
あんな綺麗な娘がSMだなんだで、いたぶられれるってのは許しがたいものがあるがな
今から突入しますーじゃねえよ、中原め
棋界の若き太陽にもそれがあったってことなんだろな。
他は相もかわらぬゴ.ミコメばかり
将棋界のためには命でも償えない大罪
良くも悪くも、プロを貫いた女流だよね。
元気でいてほしい。
中原が囲み取材で困ってんの。
ワイドショーで散々放送されたからだろうね。
将棋界ひっくり返ったでしょこんなの
ぐいぐい行ったのは林葉の方
美人で頭も良かったけど将棋バ.カで常識もモラルもない
今50ー60歳くらいの重鎮棋士や関係者たちは大丈夫か
さぞ一緒に遊んでただろうけど
師匠が言えば裸踊りも絶対の時代
若くて超美人(性格はさておき)があんなおじさん好きになるものかね
毒親で父性に飢えてたのか
清水 50歳
中井 50歳
今まで外に出なかったから心配してたけど、お化け直子と自嘲しながらでも
将棋指したいと人前に出てこれてよかった。
米長手付き済みは言うまでもない。
中原は当然に責任あるが、それ以上に米長の責任は大きい。
弟子で立派な棋士である中川さんですら尊敬はしていないだろうと思う
ちょっとセサミンE買ってくるわ
と思いたいが
二人とも同じぐらいに悪くて奥さんに対して加害者じゃないのか
女性もその辺りが羽生世代というか黄金世代なんだよな
彼らが将棋をやり始めた頃に、きっかけとなるような将棋の大きなムーブメントでもあったんだろうか?
ここまで節制できてるなら、そう簡単には死なないので、頑張ってほしい
ニコ生とか、晒しageにしない企画で出してやればいいのにな。
楽しい弟弟子
憧れの人と愛人になり子供までは身籠った
太陽を月に例えたらわかりづらいがな
本当に良くなったかは分からんよ
ただ一つ言える事は将棋界は林葉に対して冷たかった。
異端過ぎた部分もあったと思うけど…。
今の時代だとあそこまで自由奔放には生きれない。
今の女流、藤田や山口くらいの世代は小学生の頃から連盟出入りしてたんだろ
本人や親はあのスキャンダルどう思ったんだろ
フィギュアスケ-トの安藤美姫と対象的だが、人生それぞれ
肝臓をやらかすとこうなってしまうのか・・・
羽生世代より上はこういう前時代的な闇の部分が少なからずあるからな
ホント今の将棋界はよく浄化されたよ
普通の生活を送っていたら、まだまだきれいな容姿であっただろうに
林葉直子役 柴崎コウ
米長邦雄役 寺島進
中原誠役 小日向文世
先崎学役 大泉洋
中川大輔役 安田顕
桐谷広人役 温水洋一
清水市代役 榮倉奈々
中井広恵役 高畑充希
林葉も余計なことは言うなとは思うけど
つくづく産んでおけば良かったと後悔していることかと。
はよしんだ方がええで
美しさで人生を狂わされることもある
どんなに才能があっても、顔しか見てもらえない悲劇だ
ちょっと違うような気がする
大げさなんだよ
米長の中原潰しがうまくいったな
アルコールの長年に於ける常飲はほんとコワイ
人それぞれとは言えだけどね
野生動物見てると、生物が不倫を行う事があるのは自然じゃね?
異常ではないと思うぞw
それが、好ましいかどうかは別問題だが
(-"-;)
それだけ過去を整理できたんならいいんだけど
人間突出した人は良い方向でも悪い方向でも排除される傾向にあるという研究を見た
当時の棋界で、キ^モヲタヴッサイク集団に一人林葉がいたら皆敬遠して浮き立つだろうな
一部男性棋士と仲良かったらしいけど棋界追放はこの事と無関係ではないと思う
羽生と結婚して姉さん女房ならそれこそモンスターっ子が産まれたと思うね
野生動物程度の頭しかないなら人間として異常としか言いようがないな
野生動物のよう裸で歩き回り、ところかまわず排泄をし、種を残すことだけを考える生き方こそ正常とかいう思想を持ってるならなにも言わないけど
ちなみに野生動物の中にはほぼ同一のつがいで生涯添い遂げる種も普通にいるけどね
あまり責めなすんな
将棋を指している姿を見ることができて
よかった
そのほかは大したことではない
真実が書いてあるから
81は「不倫なんてする人間は頭に異常がある」という行き過ぎた一般化に反対しただけだと思うぞ。なに必死になって詭弁並べてんだよww
他人に向かって「頭に異常がある」と言ったり、詭弁を使ってまで自分を正当化して他人に「人間として異常」なんて言う奴らのほうが異常だと思うわ。
まあ「誰の子?」はキツいわな…
いずれ自分にも跳ね返ってくるから。
とはいえ、当時羽生さんがこの人と恋に落ちたりしなくて良かったなと思ってしまった。
米長は地獄定期がないぞ
突っ込み忘れるほどのインパクトだろうがこれは書いておかんと
渡辺みたい
不倫が異常という至極全うな話に
そっちが野生動物ならと詭弁で返したのになに言ってんの、全部ブーメランじゃん
あなたが不倫をしてるならともかく、こっちはあなたを異常を扱いはしてないよ
異常な見解をもってるなら~、不倫をしてるなら、異常だと思うけど、それを正当化してるのあなただし
それは社会通念上当たり前の話でしょ、いきなり喧嘩腰になられても困るわ
そうありたいけど未成年の藤井の名前出してこんな話するのは駄目じゃね
リップサービスでもどうかと思うわ
晩年に、あのときの子が生きていてば20すぎかぁ…同じ業界に入っていればって言うの切ないな。業が深いというべきかもしれないけれど。
するほうもするほうだが
それをそのままとりあげる記者も記者だ。
品格がなさ過ぎる。
ああいうのは今日的には歳上で権力ある側がセーブしなきゃね。
中原将棋は偉大だけど。
桐谷先生は、今「夜更かし」に出てらっしゃる。
昔はコンピューター桐谷って言われてた。
今は株主優待で有名。
林葉直子ちゃん、王位戦の就位式でお会いした時キラキラしてた。
30年前くらいかな。
中原先生もその時お会いした。
中原先生は温和な方で気を使われる方だった。
米長先生は、きつい冗談を言われる方だった。
今は昔の物語。