
【第78期順位戦C級1組】(上位18名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 藤井 聡太 6-0 ○村田 ○堀口 ○金井 ○高橋 ○宮本 ○青嶋 _船江 先小林 先高野 _真田
14 佐々木勇気 6-0 ○阿部 ○塚田 ○北島 ○青野 ○佐和 ○門倉 _千葉 _西尾 先片上 _宮田
34 石井健太郎 6-0 ○門倉 ○真田 ○宮本 ○森下 ○千葉 ○ 島 _塚田 先高崎 _佐和 先西尾
32 及川 拓馬 5-1 ○片上 ○門倉 ○増田 × 島 ○安用 ○西尾 先高橋 先千葉 _宮本 先高崎
33 佐藤 和俊 5-1 ○西尾 ○金井 ○阪口 ○小林 ×佐々 ○佐秀 _北島 _片上 先石井 _阿部
05 阿部健治郎 4-2 ×佐々 ○船江 ×宮田 ○青嶋 ○高橋 ○平藤 _門倉 先増田 _阪口 先佐和
06 青嶋 未来 4-2 ○高崎 ○青野 ○片上 ×阿部 ○ 島 ×藤井 _堀口 先村田 先豊川 _高橋
13 西尾 明 4-2 ×佐和 ○村田 ○佐秀 ○堀口 ○高崎 ×及川 _先崎 先佐々 先宮田 _石井
15 千葉 幸生 4-2 ○高野 ×増田 ○先崎 ○日浦 ×石井 ○片上 先佐々 _及川 _安用 先宮本
20 都成 竜馬 4-2 ○船江 ×北島 ×日浦 ○安用 ○佐秀 ○村田 _小林 先門倉 先高橋 _ 島
25 島 朗 4-2 ○増田 ○平藤 ○小林 ○及川 ×青嶋 ×石井 先片上 先佐秀 _日浦 先都成 △
30 高野 秀行 4-2 ×千葉 ○佐秀 ×安用 ○豊川 ○森下 ○増田 _日浦 先堀口 _藤井 先門倉 △
35 日浦 市郎 4-2 ×先崎 ○高橋 ○都成 ×千葉 ○平藤 ○宮本 先高野 _阪口 先 島 _北島 △
01 先崎 学 3-3 ○日浦 ×高崎 ×千葉 ○船江 ×門倉 ○北島 先西尾 _真田 _金井 先村田
04 高崎 一生 3-3 ×青嶋 ○先崎 ○塚田 ○平藤 ×西尾 ×阪口 _森下 _石井 先北島 _及川
10 宮田 敦史 3-3 ×小林 ×安用 ○阿部 ○宮本 ○塚田 ×青野 _佐秀 先船江 _西尾 先佐々
11 高橋 道雄 3-3 ○金井 ×日浦 ○堀口 ×藤井 ×阿部 ○森下 _及川 先塚田 _都成 先青嶋
19 片上 大輔 3-3 ×及川 ○森下 ×青嶋 ○門倉 ○豊川 ×千葉 _ 島 先佐和 _佐々 先佐秀
【第78期順位戦C級1組】(下位18名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
21 増田 康宏 3-3 × 島 ○千葉 ×及川 ○阪口 ○北島 ×高野 先宮本 _阿部 先真田 _塚田
22 阪口 悟 3-3 ○堀口 ×小林 ×佐和 ×増田 ○真田 ○高崎 _豊川 先日浦 先阿部 _船江 △
27 安用寺孝功 3-3 ○青野 ○宮田 ○高野 ×都成 ×及川 ×船江 先金井 _平藤 先千葉 _小林 △
02 船江 恒平 2-4 ×都成 ×阿部 ×平藤 ×先崎 ○小林 ○安用 先藤井 _宮田 _森下 先阪口
07 宮本 広志 2-4 ○北島 ○豊川 ×石井 ×宮田 ×藤井 ×日浦 _増田 先青野 先及川 _千葉
08 真田 圭一 2-4 ×森下 ×石井 ○門倉 ○塚田 ×阪口 ×豊川 _青野 先先崎 _増田 先藤井
09 森下 卓 2-4 ○真田 ×片上 ○村田 ×石井 ×高野 ×高橋 先高崎 _金井 先船江 _豊川
12 豊川 孝弘 2-4 ×佐秀 ×宮本 ○青野 ×高野 ×片上 ○真田 先阪口 _北島 _青嶋 先森下
16 金井 恒太 2-4 ×高橋 ×佐和 ×藤井 ×佐秀 ○堀口 ○小林 _安用 先森下 先先崎 _平藤
17 佐藤 秀司 2-4 ○豊川 ×高野 ×西尾 ○金井 ×都成 ×佐和 先宮田 _ 島 先塚田 _片上
18 北島 忠雄 2-4 ×宮本 ○都成 ×佐々 ○村田 ×増田 ×先崎 先佐和 先豊川 _高崎 先日浦
24 小林 裕士 2-4 ○宮田 ○阪口 × 島 ×佐和 ×船江 ×金井 先都成 _藤井 _村田 先安用
28 平藤 眞吾 2-4 ○塚田 × 島 ○船江 ×高崎 ×日浦 ×阿部 _村田 先安用 _青野 先金井 △
23 青野 照市 1-5 ×安用 ×青嶋 ×豊川 ×佐々 ×村田 ○宮田 先真田 _宮本 先平藤 _堀口
26 塚田 泰明 1-5 ×平藤 ×佐々 ×高崎 ×真田 ×宮田 ○堀口 先石井 _高橋 _佐秀 先増田 △
29 村田 顕弘 1-5 ×藤井 ×西尾 ×森下 ×北島 ○青野 ×都成 先平藤 _青嶋 先小林 _先崎
31 門倉 啓太 1-5 ×石井 ×及川 ×真田 ×片上 ○先崎 ×佐々 先阿部 _都成 先堀口 _高野
36 堀口一史座 0-6 ×阪口 ×藤井 ×高橋 ×西尾 ×金井 ×塚田 先青嶋 _高野 _門倉 先青野 △
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
-
C級1組7回戦
36堀口一史座(0勝7敗) ●-○ 06青嶋未来(5勝2敗)
-
753:名無し名人 (ワッチョイ 62ba-o7DB): 2019/12/03(火) 14:27:05.43 ID:7IZMR2In0
-
シーザー投了
良く頑張った
-
760:名無し名人 (ワッチョイ 5502-t9eC): 2019/12/03(火) 14:30:04.62 ID:d6gcJCtf0
-
シーザー乙青嶋おめ
一瞬でもシーザーのやる気が見えて安心した
-
764:名無し名人 (ワッチョイ 61fc-R3ru): 2019/12/03(火) 14:31:35.11 ID:tJkg+6q00
-
変なカラオケとかに力入れてる青嶋でも
さすがにシーザーよりはやる気あった
-
32及川拓馬(6勝1敗) ○-● 11高橋道雄(3勝4敗)
-
858:名無し名人 (スッップ Sdb2-XvUn): 2019/12/03(火) 16:26:14.80 ID:Q1uPMX9ad
-
29手投了かよミッチー
-
861:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/12/03(火) 16:30:35.17 ID:vU6qGQhqa
-
ミッチー何があったんだ?
-
877:名無し名人 (ワッチョイ d904-nP3T): 2019/12/03(火) 16:53:11.93 ID:qh9dfWup0
-
>>865
10手で終わった記録があるのは知っているけれど、
29手というのもかなり短手数の記録なのでは?
-
905:名無し名人 (オッペケ Sr79-zA4f): 2019/12/03(火) 17:07:18.57 ID:yc9lahG4r
-
>>865
棋譜見た限り横歩取りの序盤で間違えて一気にやられたっぽい。
-
867:名無し名人 (ガラプー KKc1-X1Ye): 2019/12/03(火) 16:42:23.47 ID:OBqeyZF2K
-
みっちー…
-
870:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-jkC1): 2019/12/03(火) 16:46:37.29 ID:UKW9kiQw0
-
高橋120分考えて投了か
無念だったろうな
-
884:名無し名人 (ワッチョイ 697c-f3pl): 2019/12/03(火) 16:57:27.83 ID:ZJQiAWlf0
-
高橋戦は順位戦最短多数?
-
920:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-jkC1): 2019/12/03(火) 17:13:36.71 ID:UKW9kiQw0
-
>>884
知ってる限りだと前々期の高崎-堀口戦が25手で終わってる
あと後手番の有吉先生が先に指してしまって反則負けというのもあった
-
888:名無し名人 (ベーイモ MMc6-MaOj): 2019/12/03(火) 16:59:28.41 ID:PbaDymoaM
-
松本博文のツイートを見ると、次の一手みたいな
決めてをうっかりしたみたいだな。
順位戦のアプリは俺は入れてないので
詳細不明だご。
-
890:名無し名人 (アウアウエー Sada-tuH6): 2019/12/03(火) 17:01:01.73 ID:YBF6XvGBa
-
高道先生、写真見ると腰の状態が良くなさそう。
-
897:名無し名人 (アウアウカー Sab1-e6nU): 2019/12/03(火) 17:03:31.16 ID:ar0pMBK8a
-
タカミチ…どうにもならんかったの?
-
903:名無し名人 (ワッチョイ 5e46-J9aO): 2019/12/03(火) 17:06:53.38 ID:GwJCq1jS0
-
65桂同飛33飛同桂?から83角がどうにも受からないという事なのか
-
904:名無し名人 (ワッチョイ 4110-tQqL): 2019/12/03(火) 17:06:55.30 ID:LvHUN3OX0
-
65桂に54飛でまだ頑張れないのかな
-
923:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-jkC1): 2019/12/03(火) 17:16:18.98 ID:UKW9kiQw0
-
>>904
△54飛だと▲45桂△同歩▲54飛△同歩▲53桂不成でつぶれているみたい
-
907:名無し名人 (ササクッテロリ Sp79-nTjQ): 2019/12/03(火) 17:07:34.24 ID:glJyuIvvp
-
コメはアレやろ、82飛では65桂で困るから77桂馬に55飛、てことちゃうの
-
963:名無し名人 (アウアウカー Sab1-H0Wh): 2019/12/03(火) 17:39:28.70 ID:U54dxDASa
-
タカミチは横歩封印した方がいい
スペシャリストじゃなくてただのカモ
雁木でもやっとけばいい
-
96:名無し名人 (ワッチョイ 922c-YC6P): 2019/12/03(火) 19:44:34.40 ID:QuMTPcTm0
-
及川の桂ポンポンを見落として2000以上差がついてタカミチ投了
-
12豊川孝弘(2勝5敗) ●-○ 22阪口 悟(4勝3敗)
-
143:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/12/03(火) 20:13:36.83 ID:dpERb0l0a
-
豊川先生あかんな
数年のうちにC2へ降級もあり得るんじゃないか?
-
24小林裕士(2勝5敗) ●-○ 20都成竜馬(5勝2敗)
-
159:名無し名人 (ワッチョイ 76bb-R3ru): 2019/12/03(火) 20:21:11.10 ID:NIYFkF4b0
-
都成も1-2から5-2まで盛り返してきたのはさすがだけど、序盤の取りこぼしが痛すぎたな
-
23青野照市(1勝6敗) ●-○ 08真田圭一(3勝4敗)
-
29村田顕弘(2勝5敗) ○-● 28平藤眞吾(2勝5敗)
-
18北島忠雄(2勝5敗) ●-○ 33佐藤和俊(6勝1敗)
-
248:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-jkC1): 2019/12/03(火) 20:49:11.91 ID:UKW9kiQw0
-
和俊おめ北島おつ
竜王戦も1組に上がったし好調だな
-
285:名無し名人 (ワッチョイ 8101-UfrM): 2019/12/03(火) 20:57:41.60 ID:gaw+YsRn0
勝率ランキング
1位 渡辺明三冠 25-4(.862)※対局中
2位 大橋貴洸六段 30-9(.769)
3位 佐藤和俊七段 16-5(.762)
4位 藤井聡太七段 30-10(.750)※対局中
-
和俊は暫定ながら勝率3位へ
-
315:名無し名人 (ワッチョイ 0984-UfrM): 2019/12/03(火) 21:03:08.95 ID:e7I98V490
-
>>285
まだ今日負けたわけじゃないけど1敗すると2年連続次点が見えてくるんだよな
そうなると和俊しか期待できる棋士がいない
-
290:名無し名人 (スップ Sdb2-91IY): 2019/12/03(火) 20:58:44.75 ID:qNQQHVH+d
-
和俊おめ
鮮やかだな
-
445:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/12/03(火) 21:30:07.76 ID:QT0s9Ljwa
-
サニキ和俊アッキーおめ
青野先生平藤先生北島先生乙
北島先生せっかく点消したのにまた付かなければいいが
-
332:名無し名人 (ワッチョイ b12c-XIdW): 2019/12/03(火) 21:07:06.59 ID:2BJ/pcNW0
-
和俊先生相変わらず小駒を使った寄せが上手い
-
35日浦市郎(4勝3敗) ●-○ 30高野秀行(5勝2敗)
-
25島 朗(4勝3敗) ●-○ 19片上大輔(4勝3敗)
-
46:名無し名人 (ワッチョイ ee61-EcXK): 2019/12/03(火) 23:15:32.43 ID:GerjbbbQ0
-
島の確変も終了か
-
21増田康宏(3勝4敗) ●-○ 07宮本広志(3勝4敗)
-
539:名無し名人 (スフッ Sdb2-AMb/): 2019/12/03(火) 21:52:44.36 ID:wRrmIcHJd
-
ぶっちゃけ順位戦の増田弱くねぇ?
-
540:名無し名人 (ワッチョイ a901-j1nP): 2019/12/03(火) 21:52:58.73 ID:T9gBDQJe0
-
増田とW佐々木はアレだな...いや...まぁ
-
545:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/12/03(火) 21:54:14.28 ID:QT0s9Ljwa
-
宮本おめ
対局予定を律儀にツイートした甲斐があったな
増田は何気に新人王戦決勝のダメージ大きかったのかね
-
547:名無し名人 (アウアウカー Sab1-e6nU): 2019/12/03(火) 21:54:58.28 ID:ar0pMBK8a
-
>>545
準優勝のお祝いしてたけど…
-
548:名無し名人 (アウアウウー Sacd-HRBf): 2019/12/03(火) 21:55:10.37 ID:6GMI4ID5a
-
増田の不調やべーな
重症だろコレは
-
551:名無し名人 (ワッチョイ b14f-YC6P): 2019/12/03(火) 21:56:32.65 ID:7iCA5oQ00
-
増田は強いと思うだけど、取りこぼしが多く、気分的なムラがあるように感ずる
佐々木勇気、1敗で後退か
-
566:名無し名人 (アウアウウー Sacd-HRBf): 2019/12/03(火) 22:00:47.53 ID:6GMI4ID5a
-
増田が負けてかなしい
-
571:名無し名人 (ワッチョイ 5561-UfrM): 2019/12/03(火) 22:01:23.98 ID:DgEvH3I30
-
今年度の増田、26勝7敗からの1勝7敗/6連敗
新人王戦3連覇逃してからおかしくなった
-
580:名無し名人 (ワッチョイ 655f-WKXI): 2019/12/03(火) 22:02:33.65 ID:XuUQ0b8J0
-
>>571
去年もこの時期絶不調だった
レーティング1800間近になると急降下で全く同じ
-
01先崎 学(3勝4敗) ●-○ 13西尾 明(5勝2敗)
-
17佐藤秀司(2勝5敗) ●-○ 10宮田敦史(4勝3敗)
-
26塚田泰明(2勝5敗) ○-● 34石井健太郎(6勝1敗)
-
637:名無し名人 (ワッチョイ f5a5-o7DB): 2019/12/03(火) 22:14:27.73 ID:M1buc39R0
-
塚ぽん絶好調じゃない
-
748:名無し名人 (ワッチョイ 6e02-9XI8): 2019/12/03(火) 22:30:53.49 ID:laDY+xMv0
-
塚田先生すげー
-
749:名無し名人 (ワッチョイ b1ba-WKXI): 2019/12/03(火) 22:30:53.62 ID:dbGkZzYL0
-
お父さん勝ったか
おめ
-
756:名無し名人 (ワッチョイ 6e02-9XI8): 2019/12/03(火) 22:31:08.35 ID:laDY+xMv0
-
えりぽんはまだ結婚遠そうだなw
-
769:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/12/03(火) 22:32:40.90 ID:Hzv5ft/pa
-
つかぽんおめ
残留に向けて大きな勝利だな
イシケンも残りの対局頑張れ
-
778:名無し名人 (ワッチョイ a901-i8A1): 2019/12/03(火) 22:33:53.02 ID:rVZ/p2/l0
-
塚田すげえ
後手番はボロボロだけど先手箱根はまだいける
-
881:名無し名人 (ワッチョイ a901-o7DB): 2019/12/03(火) 22:47:01.60 ID:ehC5OzF+0
-
塚ポンも元タイトルホルダーだしA級経験者だし
-
24:名無し名人 (ワッチョイ b52d-R3ru): 2019/12/03(火) 23:12:18.73 ID:mowPqoro0
-
石井負けたのデカすぎるな
聡太ほぼ当確だろ
-
25:名無し名人 (アウアウカー Sab1-zV35): 2019/12/03(火) 23:12:19.85 ID:cWcjKODga
-
イシケン、まさか塚田に負けるとは
-
02船江恒平(2勝5敗) ●-○ 03藤井聡太(7勝0敗)
-
76:名無し名人 (ワッチョイ c5ae-YC6P): 2019/12/03(火) 23:17:44.92 ID:nZFXSTLB0
-
昇格が大きく近づく白星
-
81:名無し名人 (ワッチョイ ad63-R3ru): 2019/12/03(火) 23:17:54.47 ID:syYXb8OF0
-
聡太は最後の関門を抜けたか
これで決まりだな
-
86:名無し名人 (ワッチョイ b1ba-WKXI): 2019/12/03(火) 23:18:02.78 ID:dbGkZzYL0
-
藤井残り3戦デカコバ、高野姉、真田
これで2敗はないだろうから当確やな
-
87:名無し名人 (スッップ Sdb2-WuJY): 2019/12/03(火) 23:18:03.72 ID:I630HJtSd
-
まだ2000点も差がないのに早いな
-
88:名無し名人 (ワッチョイ 9eda-R3ru): 2019/12/03(火) 23:18:04.77 ID:Yspo6p240
-
これで藤井の昇級はほぼ当確かな
-
89:名無し名人 (ワッチョイ 857f-o7DB): 2019/12/03(火) 23:18:12.36 ID:3Jsg8TAq0
-
一発いれるならふなえもんかなぁと思ってたが・・・
-
91:名無し名人 (アウアウカー Sab1-zV35): 2019/12/03(火) 23:18:22.65 ID:cWcjKODga
-
ふなえもん、諦め早すぎやろ
-
96:名無し名人 (ワッチョイ 12b3-R3ru): 2019/12/03(火) 23:18:37.52 ID:j+VI5COf0
-
完全に折れてるな
イベントでも自分で折れてるって言ってたけど
-
107:名無し名人 (ワッチョイ f1ad-9b0W): 2019/12/03(火) 23:19:28.22 ID:RWiCfC8w0
-
藤井君、終盤さすがやわ
あんなに時間差あったのに
船江の笑顔は爽やかだ、お疲れ様
-
118:名無し名人 (ワッチョイ 8101-UfrM): 2019/12/03(火) 23:20:07.36 ID:gaw+YsRn0
勝ち数ランキング
1位 豊島将之名人 31-14(.689)
1位 藤井聡太七段 31-10(.756)
2位 大橋貴洸六段 30-9(.769)
-
128:名無し名人 (ワッチョイ b1c8-lLWy): 2019/12/03(火) 23:20:54.10 ID:Vr5j+D/U0
-
これで藤井はマジック2点灯
勇気はきょう勝てればマジック2点灯、負けても自力継続
-
131:名無し名人 (ワッチョイ b5ec-0H+M): 2019/12/03(火) 23:21:30.24 ID:3U+Bqdit0
-
まあ前回の藤井昇段&井上門下謎のジンクス背負ってた対局に比べれば気は楽やったろ
-
135:名無し名人 (アウアウカー Sab1-08hp): 2019/12/03(火) 23:21:50.83 ID:7HhPAzDDa
-
闘志が折れたか
藤井はかなり安全になったな
-
15千葉幸生(4勝3敗) ○-● 14佐々木勇気(6勝1敗)
-
150:名無し名人 (ワッチョイ 92ad-jkC1): 2019/12/03(火) 23:23:23.75 ID:UKW9kiQw0
-
千葉おめ勇気おつ
全勝藤井だけになった
-
168:名無し名人 (ガラプー KKd5-ClVm): 2019/12/03(火) 23:24:21.09 ID:hJDvaQu9K
-
まあ勇気は一敗勢で一番上だからまだ大丈夫
-
173:名無し名人 (アウアウカー Sab1-08hp): 2019/12/03(火) 23:25:16.91 ID:7HhPAzDDa
-
勇気はまだ自力昇級は可能か
全勝維持出来てたら残りを楽に戦えたのにな
-
177:名無し名人 (ワッチョイ b1ba-WKXI): 2019/12/03(火) 23:25:33.01 ID:dbGkZzYL0
-
勇気は次の先手番西尾さえ抜ければ安全圏
でも先手番西尾は近藤にすら土つけてるからな
-
186:名無し名人 (ワッチョイ ad63-R3ru): 2019/12/03(火) 23:27:03.88 ID:syYXb8OF0
-
6-1でずいぶん並んだな
これは勇気やばいかも
-
196:名無し名人 (アウアウウー Sacd-XqXP): 2019/12/03(火) 23:27:42.93 ID:zD63DNRma
-
千葉おめ勇気乙
2位争いがここから激化しそうだな
-
230:名無し名人 (アウアウウー Sacd-YC6P): 2019/12/03(火) 23:32:34.08 ID:zDagklDIa
http://kishibetsu.com/kisenR/meijin78R_4.html
-
昇級確率きた
-
241:名無し名人 (ワッチョイ 5ea7-y+O+): 2019/12/03(火) 23:33:49.54 ID:WhY8t4FP0
-
>>230
これはもう掛けにならんな
-
245:名無し名人 (ワッチョイ 8101-WKXI): 2019/12/03(火) 23:34:05.14 ID:Z/QGelP30
-
>>230
昇級確率99.3%か
-
249:名無し名人 (スフッ Sdb2-AMb/): 2019/12/03(火) 23:34:50.98 ID:s0Jr/jMpd
-
>>230
一人だけレート場違いじゃね?つーか青嶋1700はあると思ってたわ
-
260:名無し名人 (ワッチョイ 76bb-R3ru): 2019/12/03(火) 23:36:43.37 ID:NIYFkF4b0
-
>>230
高野0.1%w
-
273:名無し名人 (ワッチョイ 1202-I7kp): 2019/12/03(火) 23:38:57.69 ID:sttcz0ED0
-
>>260
藤井7勝3敗0.1%の方が草でしょ
-
262:名無し名人 (ワッチョイ f5a5-o7DB): 2019/12/03(火) 23:36:55.71 ID:M1buc39R0
-
勇気は次の西尾が関門か
-
27安用寺孝功(4勝3敗) ○-● 16金井恒太(2勝5敗)
-
31門倉啓太(1勝6敗) ●-○ 05阿部健治郎(4勝3敗)
-
341:名無し名人 (ワッチョイ 7650-Whgd): 2019/12/03(火) 23:57:12.81 ID:moPtpZwi0
-
アベケンおめ 順位が良いから昇級の可能性もあるかも2敗でも
-
09森下 卓(2勝5敗) ●-○ 04高崎一生(4勝3敗)
-
446:名無し名人 (ワッチョイ 655f-WKXI): 2019/12/04(水) 00:18:10.24 ID:BGDeTRHV0
-
森下投了
銀合いすりゃ勝ちだったのにな
79龍防ぐって結構分かりやすそうなのに1分将棋とはいえ
後手玉銀持ってりゃ詰むと思ったのかねえ
-
453:名無し名人 (ワッチョイ 1249-ikp4): 2019/12/04(水) 00:20:47.48 ID:vgOIV9Lo0
-
>>446
お前なあ、簡単に言うけど生活かかってる対局の一分将棋で正着選ぶのがどんだけプレッシャーかかるか分かってねーだろ
俺は分からねーよ
-
成績表
【第78期順位戦C級1組】(上位18名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
03 藤井 聡太 7-0 ○村田 ○堀口 ○金井 ○高橋 ○宮本 ○青嶋 ○船江 先小林 先高野 _真田
14 佐々木勇気 6-1 ○阿部 ○塚田 ○北島 ○青野 ○佐和 ○門倉 ×千葉 _西尾 先片上 _宮田
32 及川 拓馬 6-1 ○片上 ○門倉 ○増田 × 島 ○安用 ○西尾 ○高橋 先千葉 _宮本 先高崎
33 佐藤 和俊 6-1 ○西尾 ○金井 ○阪口 ○小林 ×佐々 ○佐秀 ○北島 _片上 先石井 _阿部
34 石井健太郎 6-1 ○門倉 ○真田 ○宮本 ○森下 ○千葉 ○ 島 ×塚田 先高崎 _佐和 先西尾
05 阿部健治郎 5-2 ×佐々 ○船江 ×宮田 ○青嶋 ○高橋 ○平藤 ×門倉 先増田 _阪口 先佐和
06 青嶋 未来 5-2 ○高崎 ○青野 ○片上 ×阿部 ○ 島 ×藤井 ○堀口 先村田 先豊川 _高橋
13 西尾 明 5-2 ×佐和 ○村田 ○佐秀 ○堀口 ○高崎 ×及川 ○先崎 先佐々 先宮田 _石井
15 千葉 幸生 5-2 ○高野 ×増田 ○先崎 ○日浦 ×石井 ○片上 ○佐々 _及川 _安用 先宮本
20 都成 竜馬 5-2 ○船江 ×北島 ×日浦 ○安用 ○佐秀 ○村田 ○小林 先門倉 先高橋 _ 島
30 高野 秀行 5-2 ×千葉 ○佐秀 ×安用 ○豊川 ○森下 ○増田 ○日浦 先堀口 _藤井 先門倉 △
04 高崎 一生 4-3 ×青嶋 ○先崎 ○塚田 ○平藤 ×西尾 ×阪口 ○森下 _石井 先北島 _及川
10 宮田 敦史 4-3 ×小林 ×安用 ○阿部 ○宮本 ○塚田 ×青野 ○佐秀 先船江 _西尾 先佐々
19 片上 大輔 4-3 ×及川 ○森下 ×青嶋 ○門倉 ○豊川 ×千葉 ○ 島 先佐和 _佐々 先佐秀
22 阪口 悟 4-3 ○堀口 ×小林 ×佐和 ×増田 ○真田 ○高崎 ○豊川 先日浦 先阿部 _船江 △
25 島 朗 4-3 ○増田 ○平藤 ○小林 ○及川 ×青嶋 ×石井 ×片上 先佐秀 _日浦 先都成 △
27 安用寺孝功 4-3 ○青野 ○宮田 ○高野 ×都成 ×及川 ×船江 ○金井 _平藤 先千葉 _小林 △
35 日浦 市郎 4-3 ×先崎 ○高橋 ○都成 ×千葉 ○平藤 ○宮本 ×高野 _阪口 先 島 _北島 △
【第78期順位戦C級1組】(下位18名) ◎昇級2名 ▲降級点7名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
01 先崎 学 3-4 ○日浦 ×高崎 ×千葉 ○船江 ×門倉 ○北島 ×西尾 _真田 _金井 先村田
07 宮本 広志 3-4 ○北島 ○豊川 ×石井 ×宮田 ×藤井 ×日浦 ○増田 先青野 先及川 _千葉
08 真田 圭一 3-4 ×森下 ×石井 ○門倉 ○塚田 ×阪口 ×豊川 ○青野 先先崎 _増田 先藤井
11 高橋 道雄 3-4 ○金井 ×日浦 ○堀口 ×藤井 ×阿部 ○森下 ×及川 先塚田 _都成 先青嶋
21 増田 康宏 3-4 × 島 ○千葉 ×及川 ○阪口 ○北島 ×高野 ×宮本 _阿部 先真田 _塚田
02 船江 恒平 2-5 ×都成 ×阿部 ×平藤 ×先崎 ○小林 ○安用 ○藤井 _宮田 _森下 先阪口
09 森下 卓 2-5 ○真田 ×片上 ○村田 ×石井 ×高野 ×高橋 ×高崎 _金井 先船江 _豊川
12 豊川 孝弘 2-5 ×佐秀 ×宮本 ○青野 ×高野 ×片上 ○真田 ×阪口 _北島 _青嶋 先森下
16 金井 恒太 2-5 ×高橋 ×佐和 ×藤井 ×佐秀 ○堀口 ○小林 ×安用 先森下 先先崎 _平藤
17 佐藤 秀司 2-5 ○豊川 ×高野 ×西尾 ○金井 ×都成 ×佐和 ×宮田 _ 島 先塚田 _片上
18 北島 忠雄 2-5 ×宮本 ○都成 ×佐々 ○村田 ×増田 ×先崎 ×佐和 先豊川 _高崎 先日浦
24 小林 裕士 2-5 ○宮田 ○阪口 × 島 ×佐和 ×船江 ×金井 ×都成 _藤井 _村田 先安用
26 塚田 泰明 2-5 ×平藤 ×佐々 ×高崎 ×真田 ×宮田 ○堀口 ○石井 _高橋 _佐秀 先増田 △
28 平藤 眞吾 2-5 ○塚田 × 島 ○船江 ×高崎 ×日浦 ×阿部 ×村田 先安用 _青野 先金井 △
29 村田 顕弘 2-5 ×藤井 ×西尾 ×森下 ×北島 ○青野 ×都成 ○平藤 _青嶋 先小林 _先崎
31 門倉 啓太 2-5 ×石井 ×及川 ×真田 ×片上 ○先崎 ×佐々 ○阿部 _都成 先堀口 _高野
23 青野 照市 1-6 ×安用 ×青嶋 ×豊川 ×佐々 ×村田 ○宮田 ×真田 _宮本 先平藤 _堀口
36 堀口一史座 0-7 ×阪口 ×藤井 ×高橋 ×西尾 ×金井 ×塚田 ×青嶋 _高野 _門倉 先青野 △
≪ 室田伊緒は恋愛では男性を勘違いさせがち!? | HOME |
【叡王戦】渡辺明三冠が佐藤天彦九段に勝ち、3回戦進出 ≫
まだ粗削りの未完成品というべきか
十人並の棋士相手なら少考で指してた筈
あれって強い相手に勝ったぞ!って盛り上げるために使われただけだよな
随分と差がついたもんだな
千日手でも狙っているのかと思ったわ
本当に変わらないなこいつ
羽生ファンは安心して吉報を待て
雑魚狩りと書こうとしたがすでにあったか
船江も強いやん昨年も順位戦負けたの1敗だけだったし
3年間でほとんど成長しなかった藤井
伸び代が全然違うな
千日手狙い、笑いました。
石井も勇気も土ついたので藤井昇級と見ても良さそうだが全勝目指して欲しいぞ
ふなえもんどうしたん
ちょっと緩い手指すと藤井は許してくれないな
バイトしっかりせぇ
マジで何周も差を付けてたはずの同い年の本田にあっさり抜かれてしまいそうだなこりゃ
ttp://kishibetsu.com/kisenR/meijin78R_4.html
藤井聡 99.3%
佐々勇 30.4%
及川 23.3%
青嶋 13.8%
佐藤和 12.2%
石井 9.1%
現実的にチャンスがあるのは2敗で順位6位の青嶋までで、
都成は残念ながら今期は順位を上げる戦いとなる
つまんね
本田とは根本的に才能が違うみたいだな
藤井は偽物
かわいいやつやな
いったい誰に勝てば雑魚狩りじゃなくなるのかしら
大橋さんみたいに雑魚狩りで対局数や勝率稼ぎしたほうがいいと思う
棋王挑戦者になっても、順位戦C級2組で万が一降級点を取ったりしたら切腹モノだぞw
順位戦C1では格が違うだろうな
本田4段ってずいぶん暇なのね
B級2組昇級出来れば予選も下から戦わなくてよくなるからね
本田が負けたら見向きもしなくなる不誠実な奴らよ
本田先生の順位戦に言及して欲しいんだと思う
そうすれば釣られたw 乙w とかいうコメントが出来て
それで満足してる、特段本田先生のファンというわけではない
と思う
藤井くんが雑魚狩り王に見えるのは対局者との間にあまりにも格の違いがあるからなのね
ハッシーも似たようなこと言ってわ ごもっとも
雑魚を狩ってもタイトル獲れませんよー笑
レートも1700は越してるのに順位戦なかなか勝ててない
藤井は・・・まあ、頑張れよw
こういうのは構ったら悦ぶ筋の奴だぞ
構わなかったら構うまで連投する奴らだぞ
ナベに言及してるやつも同じ
何でここ出禁にならんのか不思議だ
コメントのせいでここから人が減らようなら追い出されるだろうけど。
竜王に頓死させられて、泣きべそかいて存在感を示した聡太
アベマはC1の対局に解説付けてA級の対局には解説付けないとか言ってたコメントあったから
案外そういうのに不満をもってるひとなのかもね
知らんけど船江勝勢か?の誤情報のときも喜んでたし
本田も叡王戦で酷い頓死したことを忘れたのかね
本田は次々とA級を破って注目されてるのに
長時間の持ち時間に弱いのかな
勇気今期上がるのを期待している
もはや叩かれる理由が意味不明なんだが
雑魚と呼ばれたくないなら聡太に勝てばいいんだよ。
無様に予選落ち
しかも、今まで本戦で1回も勝ったことない
ただ藤井アン チに棍棒として使われてるだけ
つかぽん強いな
こんな変なやつと一緒にされたくないとおもう
本田圭佑がついに将棋にも手を出したんか?
自分は本田結構好きだぞ
強い時と弱い時のギャップが激しすぎて不気味だし
解説の時も分かりやすくていい感じだった
そりゃそうだろうな
古森戦での頓死も知らずに本田を持ち上げて藤井のことを頓死と叩くからな
まだリーグ戦も中盤なのに「藤井七段、全勝で昇級なるか!?」とか「名人への道 C級1組生中継!」とかの煽り文句でCM打つAbemaのセンスはうんざりだわ
他の棋士のこと蔑ろにしすぎだろ。中継やらないよりはやってくれたほうが遥かにマシではあるんだが、さすがに角が立つ
元年中と言わず今日のリコー杯番勝負終局までにくたばっていいよ
本田ファンなんて一人もいないってのもひどい物言いだな
これだけ鮮やかな強さを見せてるんだから純粋な将棋ファンのなかに
本田ファンになって人だってある程度はいるだろうに
誰でもオープンだがオープンにしすぎて煽りが酷くなったりコメ欄も基本放置でカオス状態になりやすいと思うよ
他の棋士の対局のときも贔屓の棋士作ってわかりやすくはしてるんだろうけどそこがあかん
ちなみにニコニコは基本は大切にするけどたまに悪ノリが強すぎるのとコメ民がアットホームになりすぎて新規はなかなか馴染めにくそうと思う
すぐに速報出してくれるのはさすがだよな
将棋ファンの鏡
それに解説付けて
本田先生の対局もきちんと中継したら満足するんじゃない?
てか録画でもいいから中継増やしてほしいが
それだと各棋戦持ってるスポンサーが大変なのかな
こういう存在は大切
本田の対局とか将棋マニアしか見ねーよw
本田の将棋は面白いぞ
強い時はナベ並だけど弱い時はアマ有段者レベルの振れ幅で本当に別人かと思う
戦績はアレだが番狂わせを起こす年なんだろうな
あゆむって誰やねん
順位戦なんてコスパ悪すぎなんだよ
今時流行らんわ
勢いだけと言われようがタイトルはとっとと取ったもん勝ち
本田や大地はそれが良くわかってる
イエーイ、汚物儲はこんな内容でもウッキウキw
王将挑戦を逃してショック中の儲にはこんなどーでも良さそうな事でも天からのプレゼントみたいに喜んじゃうんだろうな
いやはや、ずいぶん藤井のハードルも下がったもんだ…w
あれあれぇ?王将リーグを経験してレベルが上がったんじゃなかったの?
C級の船江に負けそうになってんじゃねーよ、雑魚
格上だったらいつもの如くボロ負けしてたよ
無駄に時間ゴリゴリ使って見苦しい
本田のスタイル見習えば?一生無理だろうけどwwwwwww
なんで藤井だけ凄い凄い言われてるのか意味分からないからね
いやA級ボコボコにする本田や大地の方が比較にならんくらい凄いですから
もっと粘れた局面だったのに船江マジつっかえ
勇気とイシケンも雑魚に負けてんじゃねーよ使えねえわ
途中どうあれ結果を絶対に取りこぼさない聡太は強い
聞いてるかズッコケ組
なかなか面白い解説だった
チャンネル登録したわ
ていうか勝てる相手に確実に勝つって結構大変なのかしらね
プロ棋士の対局においてポッと出の新人棋士が有利なのはそれと逆の理由だっつーの
毎回のようにテレビで対局が生中継されるだけでなくその感想戦まで放映され、「全局集」まで出版される棋士となると、たとえ若手であっても別格だけどな
並のひとなら出来ることではない
半年前ぐらいなら同じ雰囲気で大地のこと持ち上げてたのに、今じゃさっぱりだもんな
大地本人は大して変わってないのにさ
やべー奴って、自分に危害がない所から観察する分には、ちょっとオモシロイよね。テンションとか。
大地もより一層活躍中やで
棋王戦も残ってるしな
ただ、本田のタイトル最短挑戦の方が藤井ア ンチには神輿としての利用価値があるんや
本田が好きなわけじゃないのは確かだな
当初の目的は達成したのかもしれないわね 深夜早朝からご苦労なことだわ
計算間違えてないか
棋士とその周りにいる奴らは別物じゃ
といったらまた現れるのかな
でも嫌いになってないのは本当じゃ
増田、勇気、となり、未来とか見てると格下相手に取りこぼさないのがいかに大変なのか分かるわ。
1棋戦特化なら黒沢高見西川和らも強く見えるから
単に本田が勝ち上がりながらも成長してるだけかもしれないけど
千葉はこの前に渡辺といい勝負してたよ
しかし増田は来期の順位も考えるとあまり負けたくはないけどなあ、昇級3枠になるとはいえ
ギタシンのツッコミも、お互いに否定しつつ読み筋を披露するのも面白かった。
やっぱりもっと解説付きの対局中継増やしてほしい!
応援して当たり前。比較とかじゃなくて。
C1だろうがやたら解説付きで中継されるのって多分対局が終わったあとのインタとネットニュースで取り上げられやすいのが要因だと思う
A級対局に解説無しで、というコメもあるが
いうだけならただだわな
叡王戦は自前対局だから自由に出来る
C1に解説ついてA級に解説無しではないみたいなコメントのことね
知名度もあり将棋に興味を持つ取っ掛かりとしては解説無しにはしにくいのだろう
本田佐々木ごとにA級.B1.B2ごとに教えてよ。
一応佐々木 広瀬1敗 羽生1勝1敗
本田 佐藤天 1勝 広瀬1勝
これでボコボコかい。
その間 藤井A級 6勝7敗
どうでもいい事なんだけど
本田の頓死は本人も終盤苦手を公言してるからしょうがないとして
藤井の場合は終盤に確固たる自信を持っていながらの頓死だからね
C1でも獲得できる竜王
タイトルホルダーといっても、意外に大したことないやつだっている
目的は対立させるため
それに成功してるね、よかったね
それにしても勇気も千葉に負けんなよ
親分が勝ったばっかりの相手だぞ
マウント取りたいやつだろ
マウント取れたら誰でもいい
その犠牲になりやすいのって中学生棋士だよな
羽生先生にもそんなファン?が多かった
↑
こういうコメントが一番不快
こんなどうしようもないやつのコメントごときで
みたいなヲタの方が言及というか貶めてる気がする
それこそ騒ぎすぎ
笑える
みんな眼鏡
でも藤井くんは眼鏡をつけていない
これは快挙
↓
「藤井ヲタうっぜー。他棋士バ.カにすんなや本人も嫌いなったわ」
なぜなのか
B2一期抜けしそうだしな
藤井と同格だと思われてるから煽りのネタにされるわけで
佐々木大地も本人が「俺は藤井なんかライバルだと思ってねーわ眼中ない、ライバルは増田と近藤」って公言してるし
これもまたそうなんかね
まぁ私はみんな仲良しお花畑よりは殺伐としてたほうが好きだけど
竜王戦なんてこっちにしてみりゃどうでもいいんだよね
順位戦で負かしたことに意味があるから
俺はもう一度だけ橋本を信じてみようと思うよ
代表的なのが某諏訪
王将戦最終局の解説もハッシーだったら勝ってたかも。
でもてんてーの解説好きだからしょうがないけど。
こんなミスもあるんだね…
自分はTwitter見てないからどんなふうにツイートしたのかはわからんけど
前は関西と関東を間違えてしまったから自分で確認の為に前日に呟くようにしたとのこと
誠也がいるんじゃないか?
さすがに誠也といえどB1を1期で抜けるのは相当難しかろう
あと現B1の20代(斎藤慎太郎、菅井竜也、永瀬拓矢、千田翔太)のうち一人ぐらいは残りそう
地味強のB2は、番狂わせも起きにくそうだし、今よりつまんないかも。
藤井聡太は現行のままでも勝手にB1まで上がる。昇級枠増で得したのは勇気都成増田船江及川に高見三枚堂八代大橋大地本田あたりだろうよ
王将リーグ・・・
釣られたかな?
52玉型なら問題なかった
プロの九段としては恥ずかしいか
本当ならずいぶんつまらないこと言う人間なのね