【棋王戦】三浦九段がベスト8進出 ~ 2ch名人

【棋王戦】三浦九段がベスト8進出

○ 三浦弘行  瀬川晶司 ●  棋王戦

926-06.png
http://www.shogi.or.jp/kisen/kiou/40/honsen.html


28:名無し名人:2014/09/26(金) 19:31:57.23 ID:hdT8F8Ft.net
三浦の完勝譜は久々だな


30:名無し名人:2014/09/26(金) 19:41:19.82 ID:X9KsxqQy.net
4手かけて両方の端の位を取った結果
その間に好形に組まれて押さえ込まれ
なにもできずに終了


29:名無し名人:2014/09/26(金) 19:40:13.86 ID:/sbA5mSz.net
見事にA級が残ったなぁ


31:名無し名人:2014/09/26(金) 19:42:07.77 ID:p/owW20l.net
みうみう2年連続挑戦狙ってるな
左端だけ異常に浮いてるわ・・・


32:名無し名人:2014/09/26(金) 19:59:22.71 ID:kF19VOd2.net
久保・・・


55:名無し名人:2014/09/26(金) 19:53:30.13 ID:ckMEX0KF.net
次は永瀬、郷田、羽生、三浦と予想する


26:名無し名人:2014/09/26(金) 19:25:52.82 ID:1IBNFjt9.net
926-07.png


http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1410584080/
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1411644807/
三浦の矢倉研究 脇システム編 (マイナビ将棋BOOKS)
マイナビ (2014-05-23)
売り上げランキング: 33,393
[ 2014/09/26 20:15 ] 棋王戦 | CM(26) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2014/09/26 (金) 20:31:54
    調子悪くてもC2ごときに負けるかよって感じの完勝だな
  2. 2014/09/26 (金) 20:36:15
    しょっちゃんの快進撃もここまでかあ。
    オレ、永瀬応援するわ。
  3. 2014/09/26 (金) 20:37:18
    >>55
    全員シードで去年と同じメンツじゃねーか
  4. 2014/09/26 (金) 20:53:54
    セガーさんあかんかったか・・・
    まあ棋譜見たら完勝だったんで、しゃーないか
  5. 2014/09/26 (金) 21:12:55
    これは瀬川さんの心を折りに来てるな。瀬川さん大丈夫かな。。。

    と思って中継ブログみたらまんべんの笑みの瀬川さんがいて安心した。
  6. 2014/09/26 (金) 21:15:32
    むしろこの面子に瀬川がいるのが驚き
  7. 2014/09/26 (金) 21:26:04
    ありきたりのコメントだが改めてA級つおし
  8. 2014/09/26 (金) 21:46:17
    永瀬と羽生がまた見たいが無理そうだな・・・
  9. 2014/09/26 (金) 21:55:28
    ※ 5
    この手の悪くして完敗で心折れるようなプロはおらんだろ
  10. 2014/09/26 (金) 22:04:17
    永瀬は千日手を4回やりなさい。
  11. 2014/09/26 (金) 22:06:34
    公式戦で羽生瀬川戦が見れるチャンスだったんだがな。。。
  12. 2014/09/26 (金) 22:29:49
    これはA級残留と棋王を掛けて三浦と再戦フラグ
  13. 2014/09/26 (金) 22:39:30
    棋譜もハラデイ
  14. 2014/09/26 (金) 23:23:04
    棋王戦は公式の棋譜ないんだよなぁ
  15. 2014/09/26 (金) 23:55:39
    永瀬とモテって過去に対戦ある?
    モテの変態将棋に永瀬がどう対応するのかすごく気になるんだけど
  16. 2014/09/27 (土) 00:29:50
    >>15
    NHKで3局指したの覚えてないのか
  17. 2014/09/27 (土) 01:21:59
    棋譜コメでも間接的に久保先生disられてる…
  18. 2014/09/27 (土) 04:40:11
    難易度格付けランク

    名人>竜王>王位>棋王>王将>王座>棋聖
  19. 2014/09/27 (土) 05:23:22
    王将の難度低過ぎじゃね?
  20. 2014/09/27 (土) 13:32:23
    羽生の聖域低すぎね?
  21. 2014/09/27 (土) 14:29:54
    ※18
    ここ20年で2回しか奪取されていない王座が下から二番目って
  22. 2014/09/27 (土) 15:11:28
    ※ 18
    まったく根拠がわからん並びだな
    挑戦難易度として考えると、名人が一番困難で次は王将

    現在の奪取できる難易度で考えると名人と聖域と化してる王座だろうな
  23. 2014/09/27 (土) 15:37:51
    18ざんす

    挑戦難易度のつもりでした。奪取はまた別のハードルですね確かに。奪取は王座のハードルがぐんと高くなると思います。

    名人位はまずA級に上がらなきゃいけないことと、1/10のリーグ戦はハードですね。

    竜王位は組のトーナメントの後にさらに決勝トーナメントがある。しかも最後は3盤勝負ですから。

    王位は高段者や上のクラスも同じ予選トーナメントの上にリーグが2つあるためリーグ1位をとってさらに決定戦はキツい。ただ竜王戦に似て低段下のクラスにもチャンスはあるのは魅力的。

    棋王は予選は無視して、単に決勝トーナメントが人数多いことと、ベスト4からダブルイリミネーションなので、王座や棋聖の決勝トーナメントよりはキツいから。

    王将はやはりリーグ入りまで低段下のクラスは大変ですが、王位よりは道のりは幾分マシかなと。

    王座は予選は無視して、決勝トーナメントは単純なベスト16からなので4連勝でいけるので。

    棋聖も現行は王座と同じ決勝トーナメントになりましたが、持ち時間が短いぶん楽かなと。

    どちらにせよ、シードされる位置に上がらなきゃタイトルはなかなか遠いですね。竜王ドリームみたいな事も稀にありますけど。

    奪取難易度は今なら

    森内竜王★★★
    羽生名人★★★
    羽生王位★★★★
    羽生王座★★★★★
    渡辺棋王★★★
    渡辺王将★★★★
    羽生棋聖★★★★★
  24. 2014/09/27 (土) 16:53:23
    森内竜王★★★★
    羽生名人★★★★
    羽生王位★★★★
    羽生王座★★★★★
    渡辺棋王★★
    渡辺王将★★★
    羽生棋聖★★★★★

    こんなもんだろ
  25. 2014/09/27 (土) 18:25:23
    名人は羽生森内が互いに取り合って入れ替わってるだけで
    羽生か森内を抑えて挑戦した上でもう一方に4勝というのはもう10年以上達成されていない
    現状他の非永世名人にとっては最高難易度だろ
  26. 2014/09/29 (月) 23:28:21
    昔あった「十段」はリーグ陥落すると一年間休みがあったのと
    2人しかリーグ入れない
    さらに第10期の勝浦みたいに負けても負けても10番指さないといけないのできつかった

    あとリーグに病欠が出ると補欠がその星を引き継いで指す
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。