豊川「さ、我々はもう結論出ましたから、評価値見てみましょうか」  塚田「出たんですか…?」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

豊川「さ、我々はもう結論出ましたから、評価値見てみましょうか」 塚田「出たんですか…?」



604:名無し名人 (ワッチョイ 4530-69I9): 2019/12/07(土) 19:28:41.74 ID:SgT3s06e0
豊川「さ、我々はもう結論出ましたから、評価値見てみましょうか」

塚田「出たんですか…?」

面白すぎたわ


618:名無し名人 (ワッチョイ 4b03-gZGC): 2019/12/07(土) 19:29:31.13 ID:Q3/7YwoJ0
>>604
我々www


620:名無し名人 (ワッチョイ cb70-Q+Ca): 2019/12/07(土) 19:29:44.88 ID:Tssq5L0k0
>>604



543:名無し名人 (ワッチョイ 4ba5-V35x): 2019/12/07(土) 19:25:26.68 ID:EhglXf/j0
豊川、芸人並みのフリとオチだなw


544:名無し名人 (オッペケ Src1-6pwX): 2019/12/07(土) 19:25:28.57 ID:sZnn4GiXr
ヤラレチーノ豊川


548:名無し名人 (ワッチョイ 9b6a-O83E): 2019/12/07(土) 19:25:37.84 ID:+B1mv6hg0
豊川エンターテイナーだなあ
最高


554:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-+jgB): 2019/12/07(土) 19:26:03.58 ID:UUZxP4VA0
豊川先生これわざとやってましたよね?


578: 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ 1b7b-z+XG): 2019/12/07(土) 19:27:10.66 ID:+4XRLctp0
豊川最高
これぞAI時代に求められる解説だわ


612:名無し名人 (アウアウエー Sa13-dIBE): 2019/12/07(土) 19:29:20.48 ID:mcfakpMJa
豊川先生の実況見るだけで笑うわ


627:名無し名人 (ワッチョイ a501-MVf8): 2019/12/07(土) 19:30:14.96 ID:FeRW21h20
豊川が解説すれば名局になる



[ 2019/12/09 11:30 ] 棋士 | CM(79) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2019/12/09 (月) 11:44:44
    稲葉もひと目詰んでると勘違いしたし
  2. 2019/12/09 (月) 11:50:13
    あれは仕方ない。詰め方はともかく何か詰んでる感はかなりあったし、なんなら広瀬八段も豊島竜王名人も詰ませた、詰んだと思ってそう
  3. 2019/12/09 (月) 11:56:12
    ぎりぎりで詰みを逃れた豊島名人(当時)がすごい。
  4. 2019/12/09 (月) 12:02:23
    マンモス相変わらずだなw
  5. 2019/12/09 (月) 12:04:30
    お笑い永世名人
  6. 2019/12/09 (月) 12:12:36
    現役タイトルホルダーだって終盤の解説では勘違いする(深浦藤井戦の解説太地とか)
    だからなにもおかしくないのだが
    豊川先生の断言力と塚田娘のシビアさがコントの空気を産み出してしまう
  7. 2019/12/09 (月) 12:13:25
    タナトラとマンモスは盛り上がるわw
  8. 2019/12/09 (月) 12:15:03
    もっと強い棋士が解説してくれ
    最低限B2以上で
  9. 2019/12/09 (月) 12:17:27
    答え合わせだけならコンピューターで簡単にかつ正確にできて、
    誰もがそれを見られるわけだからな。
    解説の先生、ほんとやり辛いと思うよ。
  10. 2019/12/09 (月) 12:19:40
    詰ませ損なった竜王がいるんだからしょうがない
    詰みなしだったら別の手指したでしょ
  11. 2019/12/09 (月) 12:25:41
    3
    残り4分から間違わずに逃げた豊島は凄いよね
  12. 2019/12/09 (月) 12:25:58
    対局も良かったし、それを伝える豊川先生塚田先生の掛け合いが楽しくて、将棋を見る幸せを感じました。
    別に結論見たいわけじゃないしね。
  13. 2019/12/09 (月) 12:26:16
    対局も良かったし、それを伝える豊川先生塚田先生の掛け合いが楽しくて、将棋を見る幸せを感じました。
    別に結論見たいわけじゃないしね。
  14. 2019/12/09 (月) 12:28:03
    藤井さんのツイッターと思ってしまった
  15. 2019/12/09 (月) 12:29:30
    やっぱ塚田スペシャルって神だわ
  16. 2019/12/09 (月) 12:31:25
    これお笑い枠のマンモスだからネタとして成立するけど
    ガチ解説の人がこういうことになったら結構ヒヤヒヤするなw
  17. 2019/12/09 (月) 12:36:26
    この一言が「将棋界の高田純次」という称号を得る決定打であった
  18. 2019/12/09 (月) 12:37:25
    解説がやりにくくなったのはソフトのせいじゃない
    それを見て嘲笑する視聴者のせい
  19. 2019/12/09 (月) 12:39:25
    マンモス先生にはずっとこの路線で行ってもらいたい
  20. 2019/12/09 (月) 12:42:52
    そろそろ間違えてキトーさんと失言してほしい
  21. 2019/12/09 (月) 12:43:10
    生で中継を見られた方、劇的な場面に遭遇できてよかったですね。いろいろな意味で。
  22. 2019/12/09 (月) 12:45:39
    簡単なことだ
    ちゃんと読んでる奴ほど強い
  23. 2019/12/09 (月) 12:46:26
    結論だしてソフト見て、詰みがなかった時のマンモス。
    「だから自分はC1なんだ」の発言は人間味があって凄く楽しい解説だった。
  24. 2019/12/09 (月) 12:47:20
    マンモス解説本当面白かったわ
    普段全部は見ないで飛び飛びで見るのに豊川の時だけずっと笑いっぱなしで最後まで見てしまう
    次も絶対見る
  25. 2019/12/09 (月) 12:56:45
    まさにAIにはできない仕事だなw
  26. 2019/12/09 (月) 12:56:53
    おっ、てんてーの Twitter
  27. 2019/12/09 (月) 13:10:32
    ほんとマンモス先生の解説楽しかった。最後も結果的には間違ってたということになるんだろうけど、観戦してる方としては頓死筋がたくさんあることがよくわかって、名人の受けの正確さが際立つことになってよかった。
  28. 2019/12/09 (月) 13:10:55
    広瀬でも詰みだと思って踏み込んだわけやからな
    しゃーない
  29. 2019/12/09 (月) 13:12:00
    広瀬は八段でじゅうぶん
    九段の資格なし
  30. 2019/12/09 (月) 13:15:38
    将棋はエンターテイメントなんだから良いんだよこれで
    そこに将棋の魅力がある
    これに文句言ってる人は機械が全て決定する事は魅力があるって思ってるのかな?
  31. 2019/12/09 (月) 13:17:27
    複数ある配信でも誰もわかってない場面だったしあの最終盤でこういうのはおもしろすぎた
  32. 2019/12/09 (月) 13:30:29
    先生は真剣にやっているのだから面白い。これがわからない人達は何かが欠けているのだよ。
    豊川先生、今後も普及活動頑張って下さい。
  33. 2019/12/09 (月) 13:34:12
    豊川先生の解説は上手だけど、
    個人的な好みで、飽きてしまう部分がある。


  34. 2019/12/09 (月) 13:38:32
    塚田さんも聞き手回数が増えてすでに香川あたりよりかも
    経験値が豊富だよな
    そして、その分はやはりうまくなっている
  35. 2019/12/09 (月) 13:42:36
    えりぽん可愛いよえりぽん
  36. 2019/12/09 (月) 13:47:03
    一歩足りなくて歩詰めだったらしいよ
    一歩に泣いた将棋
  37. 2019/12/09 (月) 13:53:25
    26
    ただのファンやぞ
  38. 2019/12/09 (月) 13:55:28
    これわざとのフリやろw
    横目で評価値放送見れるやろうしw さすがエンターティナー
  39. 2019/12/09 (月) 14:07:48
    解説での評価値の扱いの難しさは千田が前に指摘してるけど
    別にソフト出る前から解説は演技してるだろうしそもそもコメよまなきゃいいと思うんだ
    読み手だけコメ読む感じでも進行には問題ないはずだし
  40. 2019/12/09 (月) 14:09:41
    読み手じゃない、聞き手だわ
  41. 2019/12/09 (月) 14:09:59
    塚田は時どきコメチラ見してたから状況わかってたろうな
  42. 2019/12/09 (月) 14:15:05
    豊川さんの解説めっちゃ好き
    いくら手が見えてようがくっそ詰まらん解説なんてソフト見てるのと大差ないよ
  43. 2019/12/09 (月) 14:15:08
    ツマナイゼルワイゼン
    はIQ高いギャグだった
  44. 2019/12/09 (月) 14:33:37
    今見てみたが想像以上に面白かった
  45. 2019/12/09 (月) 14:46:28
    最終盤で秒読み中に従業員が水の補充に入った際に、真剣に不要なことを指摘していたのがとてもかっこよかった。
  46. 2019/12/09 (月) 14:48:22
    広瀬は詰まなくても自玉を安全にできれば、みたいに言って無かったっけ?
  47. 2019/12/09 (月) 15:00:21
    見てて面白かった。この後にだからC級1組までいれてほしい。
  48. 2019/12/09 (月) 15:23:34
    だれかおれのケータイ乗っ取ってコメントしてないかい?笑
    あるいは単に管理者が複数人のコメントをおれ一人のものとして勘違いしてないかな?
    今日初めてコメントするのに制限受けるのは変だばい
  49. 2019/12/09 (月) 15:31:27
    この時ほどプレミア放送を少しでもチラ見して後悔したことはない
    豊川さんのエンタメ解説を聞いていた方が結果的に楽しめただろう

    しかしある程度年代上の棋士は公開の場でソフト使うのまだためらってる感あるね
    千田さんくらい気軽に使えとは言わないんだけど
    #てきとうな場所に順番に駒を指して評価値の変化確認したりw
  50. 2019/12/09 (月) 15:52:45
    非常に難解な終盤だったみたいで、結論出して評価値見る前のマンモス先生の解説も二転三転どころじゃなく変りまくってて、コメント欄も「どっちやねん」みたいな突っ込みが溢れて大変面白かった。またマンモス先生お解説で将棋見たいよ。
  51. 2019/12/09 (月) 16:10:32
    終盤見てたけどめっちゃ面白かったわw
  52. 2019/12/09 (月) 16:10:53
    マンモス最高だわ
  53. 2019/12/09 (月) 16:12:49
    評価値よりも
    どうやったら逆転できるかを考えてくれるソフトつかってほちい
    なんかつまらん
  54. 2019/12/09 (月) 16:17:53
    かなり面白かった
  55. 2019/12/09 (月) 16:21:51
    そういう豊川は、「将棋ソフトの評価値なんてふざけるなと思ってる」という武闘派なんだけどね
    (その気概があるからあの年齢でC1でもやっていけてる)
  56. 2019/12/09 (月) 16:59:41
    実際現地のダニーや大介もアベマの稲葉さん誠也もみんな詰む!詰まない!ではっきりしてなかった。
    マジで豊島だけわかってたんじゃない?
  57. 2019/12/09 (月) 17:30:09
    7手詰め1分で17問正解は超人的
    7手詰めを週に17問、月に17問解いていてそのペースを保っている人も十分尊敬に値すると思う
  58. 2019/12/09 (月) 17:30:50
    ↑誤爆ごめん
  59. 2019/12/09 (月) 18:06:53
    これはひどいw
  60. 2019/12/09 (月) 19:01:03
    里見がマンモスのだじゃれにいちいち反応してて可愛かった
  61. 2019/12/09 (月) 19:20:56
    タイトル戦2日目にロートルの解説は厳しい
  62. 2019/12/09 (月) 20:13:44
    所見コロコロ変えて聞いてる方が恥ずかしかったわ
  63. 2019/12/09 (月) 21:23:00
    将棋を実況的に楽しむならちょっと下の方の人たちが解説した方が盛り上がるといえば盛り上がるね
    強い人が解説すると指し手の意味は凄くよく分かる代わりに予想の範疇を出てないのか淡々としてる
  64. 2019/12/09 (月) 22:07:22
    放送かなり面白かったけどな。
  65. 2019/12/09 (月) 23:09:13
    将棋エンターテイメントとして楽しむなら豊川解説
    将棋解説の丁寧さを求めるなら松尾解説
    将棋を諦めた人は山崎解説
    世界陸上好きなら糸谷解説
  66. 2019/12/09 (月) 23:38:27
    豊島+2400!!
    豊川「これだからC級1組なんですよ」
    一瞬でこの返しだから、凄いわ。
  67. 2019/12/10 (火) 00:13:33
    つかぽんの声で想像してたがえりぽんだったのか
  68. 2019/12/10 (火) 01:39:31
    稲葉や深浦でさえ一時は詰みと判断するほど超難解な局面だったということ
    視聴者が詰み無しと判断できたのはソフトのおかげであって俺らが偉いわけではない
  69. 2019/12/10 (火) 01:53:27
    エリカ様は判ったふりしないから好きだなぁ。
  70. 2019/12/10 (火) 07:03:28
    エンターテイメントとしては面白かったけど
    タイトル戦2日目はちゃんと読める実力者に解説来てほしい気もする
    笑いに変えるトーク力は立派だけど全然読めてないやんけ
  71. 2019/12/10 (火) 08:12:56
    「これだからC1なんだよ!」で草が生え散らかしたわ。
    豊川先生の実況面白過ぎ
  72. 2019/12/10 (火) 08:44:55
    パパぽんが聞き手だったのかと勘違いしてた。
    それも見てみたいけど、それならマンモスが聞き手になるもんな。

    マンモスがおじおじをハ◯基と言ったときはドン引いたけど、トーク力はやっぱりあるよね。
  73. 2019/12/10 (火) 10:15:23
    時間に追われながらあの難解な局面で自玉の不詰みを見つけ出すとかほんとなんなんだろう
    竜王戦2局目の実戦31手詰めといい
    広瀬前竜王も一方的にやられたわけじゃないし
    紙一重の見応えのある良いシリーズでしたね
  74. 2019/12/10 (火) 10:17:43
    ウマヅライケメン
  75. 2019/12/10 (火) 11:13:21
    稲葉、深浦、広瀬が詰むかどうか読めてなかったのに、「読める強い棋士に解説させろ」とか言ってる奴は知能無いよな。

    評価値みて「あー先手玉は詰まないんですね」って言えば10秒で終わる話だが、終盤の超難解な状況での接戦の盛り上がりは伝わらないよね。

    確実な形勢判断や読みだけ知りたいなら評価値放送見ればいいじゃん。
    あ、そんな将棋好きじゃないからプレミアム会員入ってないのかW
  76. 2019/12/10 (火) 12:36:00
    視聴者はみんな答え知ってるんだから真面目に解説してもしょうがない
    将棋の実力ではコンピュータに相手にされなくても「将棋ちょっとわかるピエロ」としてなら棋士にも需要はある
  77. 2019/12/10 (火) 17:43:11
    豊川は名人戦の解説やってた藤井に対してファンタだのアンタ呼ばわりしててすっごいイメージ悪くなったんだけどなあ
    ここのコメ欄の住人なんて最底辺のゲスいマウンテンゴリラばっかりで俺よりもその手の無礼は嫌がりそうなのにみんな優しいな
  78. 2019/12/11 (水) 04:16:41
    俺もマンモスの解説普段は楽しんでるけどてんてーの終盤力イジリ入れてきたときはちょっとうわーって思ったな
    その時てんてーは余裕でサラっと流して対応してたが実績は俺の圧勝だから一応先輩だしまあ言わせといてやるかくらいに見えた
  79. 2019/12/11 (水) 08:29:00
    ↑てんてー大人だわあ。余計にカッコいい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。