-
604:名無し名人 (ワッチョイ 4530-69I9): 2019/12/07(土) 19:28:41.74 ID:SgT3s06e0
豊川「さ、我々はもう結論出ましたから、評価値見てみましょうか」
塚田「出たんですか…?」
-
面白すぎたわ
-
618:名無し名人 (ワッチョイ 4b03-gZGC): 2019/12/07(土) 19:29:31.13 ID:Q3/7YwoJ0
-
>>604
我々www
-
620:名無し名人 (ワッチョイ cb70-Q+Ca): 2019/12/07(土) 19:29:44.88 ID:Tssq5L0k0
-
>>604
草
-
543:名無し名人 (ワッチョイ 4ba5-V35x): 2019/12/07(土) 19:25:26.68 ID:EhglXf/j0
-
豊川、芸人並みのフリとオチだなw
-
544:名無し名人 (オッペケ Src1-6pwX): 2019/12/07(土) 19:25:28.57 ID:sZnn4GiXr
-
ヤラレチーノ豊川
-
548:名無し名人 (ワッチョイ 9b6a-O83E): 2019/12/07(土) 19:25:37.84 ID:+B1mv6hg0
-
豊川エンターテイナーだなあ
最高
-
554:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-+jgB): 2019/12/07(土) 19:26:03.58 ID:UUZxP4VA0
-
豊川先生これわざとやってましたよね?
-
578: 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk (ワッチョイ 1b7b-z+XG): 2019/12/07(土) 19:27:10.66 ID:+4XRLctp0
-
豊川最高
これぞAI時代に求められる解説だわ
-
612:名無し名人 (アウアウエー Sa13-dIBE): 2019/12/07(土) 19:29:20.48 ID:mcfakpMJa
-
豊川先生の実況見るだけで笑うわ
-
627:名無し名人 (ワッチョイ a501-MVf8): 2019/12/07(土) 19:30:14.96 ID:FeRW21h20
-
豊川が解説すれば名局になる
≪ まさに神業! 藤井聡太七段、1分間で7手詰の詰将棋を17問正解 | HOME |
藤井聡太七段「神様にお願いするなら?」どよめき神回答 ≫
だからなにもおかしくないのだが
豊川先生の断言力と塚田娘のシビアさがコントの空気を産み出してしまう
最低限B2以上で
誰もがそれを見られるわけだからな。
解説の先生、ほんとやり辛いと思うよ。
詰みなしだったら別の手指したでしょ
残り4分から間違わずに逃げた豊島は凄いよね
別に結論見たいわけじゃないしね。
別に結論見たいわけじゃないしね。
ガチ解説の人がこういうことになったら結構ヒヤヒヤするなw
それを見て嘲笑する視聴者のせい
ちゃんと読んでる奴ほど強い
「だから自分はC1なんだ」の発言は人間味があって凄く楽しい解説だった。
普段全部は見ないで飛び飛びで見るのに豊川の時だけずっと笑いっぱなしで最後まで見てしまう
次も絶対見る
しゃーない
九段の資格なし
そこに将棋の魅力がある
これに文句言ってる人は機械が全て決定する事は魅力があるって思ってるのかな?
豊川先生、今後も普及活動頑張って下さい。
個人的な好みで、飽きてしまう部分がある。
経験値が豊富だよな
そして、その分はやはりうまくなっている
一歩に泣いた将棋
ただのファンやぞ
横目で評価値放送見れるやろうしw さすがエンターティナー
別にソフト出る前から解説は演技してるだろうしそもそもコメよまなきゃいいと思うんだ
読み手だけコメ読む感じでも進行には問題ないはずだし
いくら手が見えてようがくっそ詰まらん解説なんてソフト見てるのと大差ないよ
はIQ高いギャグだった
あるいは単に管理者が複数人のコメントをおれ一人のものとして勘違いしてないかな?
今日初めてコメントするのに制限受けるのは変だばい
豊川さんのエンタメ解説を聞いていた方が結果的に楽しめただろう
しかしある程度年代上の棋士は公開の場でソフト使うのまだためらってる感あるね
千田さんくらい気軽に使えとは言わないんだけど
#てきとうな場所に順番に駒を指して評価値の変化確認したりw
どうやったら逆転できるかを考えてくれるソフトつかってほちい
なんかつまらん
(その気概があるからあの年齢でC1でもやっていけてる)
マジで豊島だけわかってたんじゃない?
7手詰めを週に17問、月に17問解いていてそのペースを保っている人も十分尊敬に値すると思う
強い人が解説すると指し手の意味は凄くよく分かる代わりに予想の範疇を出てないのか淡々としてる
将棋解説の丁寧さを求めるなら松尾解説
将棋を諦めた人は山崎解説
世界陸上好きなら糸谷解説
豊川「これだからC級1組なんですよ」
一瞬でこの返しだから、凄いわ。
視聴者が詰み無しと判断できたのはソフトのおかげであって俺らが偉いわけではない
タイトル戦2日目はちゃんと読める実力者に解説来てほしい気もする
笑いに変えるトーク力は立派だけど全然読めてないやんけ
豊川先生の実況面白過ぎ
それも見てみたいけど、それならマンモスが聞き手になるもんな。
マンモスがおじおじをハ◯基と言ったときはドン引いたけど、トーク力はやっぱりあるよね。
竜王戦2局目の実戦31手詰めといい
広瀬前竜王も一方的にやられたわけじゃないし
紙一重の見応えのある良いシリーズでしたね
評価値みて「あー先手玉は詰まないんですね」って言えば10秒で終わる話だが、終盤の超難解な状況での接戦の盛り上がりは伝わらないよね。
確実な形勢判断や読みだけ知りたいなら評価値放送見ればいいじゃん。
あ、そんな将棋好きじゃないからプレミアム会員入ってないのかW
将棋の実力ではコンピュータに相手にされなくても「将棋ちょっとわかるピエロ」としてなら棋士にも需要はある
ここのコメ欄の住人なんて最底辺のゲスいマウンテンゴリラばっかりで俺よりもその手の無礼は嫌がりそうなのにみんな優しいな
その時てんてーは余裕でサラっと流して対応してたが実績は俺の圧勝だから一応先輩だしまあ言わせといてやるかくらいに見えた