-
542:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:30.63 ID:S7pVP3za
-
面白かった
恥ずかしながら最後の詰みが全く見えなかった…
-
544:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:34.56 ID:3gBIO/iz
-
野月の快勝
終始押してた
-
545:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:35.18 ID:3SaiD7SO
-
今日の野月は強かった
まるでプロの将棋指しみたいだった
-
546:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:38.49 ID:vDLyqVz3
-
相手の力を利用した見事なカウンターだったな
しかしノーマル中飛車でも勝てるもんなんだなぁ・・・
-
611:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:54:12.30 ID:ya9lbNR+
-
>>546
結局、森内が重いと評した39銀がポイントだったような気がするなあ
-
634:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:55:34.47 ID:vDLyqVz3
-
>>611
4九飛の所で7五歩の勝負手があったみたいだね
-
636:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:55:41.19 ID:nMlLqXM5
-
>>611
56銀が成果なく受けられて混沌としたから、33桂馬か
歩を伸ばすようなまったりした攻めのが良かったのかも。
-
547:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:40.64 ID:pbY5a33a
-
屋敷が盛り返す場面なかった
-
550:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:51.92 ID:eHTitBtO
-
意表の振り飛車が勝着だな
-
553:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:58.56 ID:jKgDPiQT
-
85金見えなかった
-
554:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:52:59.63 ID:7egfAFcY
-
見応えあった
-
567:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:53:22.35 ID:17v7SKsy
-
屋敷が受け損なった?
それとも終始野月が良かったのか
-
568:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:53:22.85 ID:pYloXN/2
-
屋敷の攻めと野月の受け
-
570:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:53:22.73 ID:QhJEmfqm
-
いつもの野月ではないな
超野月だった…強かった
-
576:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:53:35.89 ID:3SaiD7SO
-
先手の飛と角が受けにも攻めにも全く働かずに終わってしまった...
-
577:NHK名無し講座: 2019/12/22(日) 11:53:36.42 ID:nMlLqXM5
-
野月さん今期はほんと好調や。
何かしら実を手にして欲しいな。
マイナビ出版 (2016-06-24)
売り上げランキング: 30,601
≪ クイズマジックアカデミー「囲碁将棋検定」 ゲームセンターで対局開始 | HOME |
木村一基王位祝賀会に500人 「皆さんの声がピンチを切り開く活力になりました」 ≫
今日が令和元年のNHK杯放送としては最後になったわけだが……
どう見ても羽生が勝ち上がりを確定とした編成だったよな解説もウティだし
羽生さんの見事な勝ちを見て令和元年を終えましょうというNHK側の思惑は木っ端微塵だったわね
こんな地味対局で年越しするハメになったのも羽生が衰えたせい
もう将棋星に帰って隠居すべき
羽生は衰えたと言いながら最後の一文めっちゃリスペクトしてるなw
攻めの野月と違って永瀬ならあれを受けて根絶やしにして勝ってたな
森内世代ももう終わりだな
今回はベスト8に辛うじて1人
カトモモ>及川>羽生も成り立つな
かといって年齢を言い訳にするのはダサいし醜い
順位戦で上位争いをする三浦に負けじと5勝はしてほしいが木村と康光に負けるんじゃないかと不安だ
負け続けの久保君は反省しなさい
指摘された点は概ね同意
平成の棋界が羽生に始まり羽生で終わった(羽生が終わった)ことを印象付ける令和元年だった。
挑決すら出ていないはずだが・・・。
それどころか、三浦・事件での三浦の一番得した部分は激不振で降級間違いなしだった順位戦を無効にして
残留したことだろう。これでA級連続繋がっているが本当は切れているからな。
NHKの思惑をぶっ壊した羽生は
NHKをぶっ壊す党の党首ということか
棋聖戦
、と思ったら昨年度酷かったんか
最終日にキト ウを成敗して残留の上にキト ウをB1に叩き落としたことお忘れか?
キト ウが
「じゃあ、、、、、、負けました、、、、」
と訳の分からない事を喋り投了した事を。
そいつに負ける屋敷
その屋敷に負けた羽生
羽生、C1!w
三浦クロ派だったらそこは、あの事件が無ければ急所で使ってうまく残留を決めてただろう、と言うべきじゃないのか。
お前の大好きなキとうはC1に負けたけどな
開幕3連敗程度で降級間違いなしと思っていたのならそれはお前が三浦っていう棋士のことをよく知らないだけやで
前半のすり替えはナチュラルに頭よわいからなんだろうけど、こっちはわざとっぽい気がする
いつも通り広瀬の養分になった
r-+| -・=H=・- |
北海道棋士はどうも僕に反抗的なのが多くてね
困りますよ フフン
竜王戦だけは使わないって決めてるからな
叡王戦も負けはしたものの渡辺といい勝負してウキウキで感想戦してたしね
叡王戦は考えていて楽しい至福の時間だったと局後にツイートしてた
三浦っていっつも広瀬にちっくし喰らってるけど(2勝10敗)、
王将リーグでは広瀬に勝ってリーグ盛り上げてくれたから感謝してるなあ
JK駅伝見てたもん俺
この駅伝を見る理由は京都市街への特段の思い入れくらいかと
小京都山口絵美菜女流はNHK杯将棋は録画して駅伝を観戦した可能性、無くもない
どっち勝っても次かその次までには負けてるだろうっていうね
今日の茶色のスーツ姿はまんま痩せた昴生だったわ。
セーター見て思った
見ればよかったな