第45期棋王戦
http://live.shogi.or.jp/kiou/
-
2019年12月27日 第45期棋王戦挑戦者決定二番勝負第2局 佐々木大地五段 対 本田奎四段
http://live.shogi.or.jp/kiou/kifu/45/kiou201912270101.html
-
517:名無し名人 (ガラプー KK5f-74mH): 2019/12/27(金) 17:41:00.47 ID:xcWmxXS5K
-
本田おめ!
始まる前はまさか勝つとは思わなかったよ
-
519:名無し名人 (ワッチョイ e27d-dR36): 2019/12/27(金) 17:41:05.67 ID:8y82YA+p0
-
本田すごいことになったな
-
520:名無し名人 (ワッチョイ fc1f-/WEI): 2019/12/27(金) 17:41:08.14 ID:/RG4Rz880
-
これは文句なしだな
今年度相掛かりでは12戦全勝の大地に対して後手番で完勝だし
-
523:名無し名人 (アウアウカー Sa0a-gpOD): 2019/12/27(金) 17:41:16.57 ID:lBsrdSXfa
-
五段昇段、挑戦おめ
-
525:名無し名人 (ワッチョイ 38da-HfLM): 2019/12/27(金) 17:41:18.66 ID:JN3dxxqO0
-
本田K勝ったか
大魔太郎に勝ち越すのは無理だろうが1発くらい入れてほしいな
-
526:名無し名人 (ワッチョイ 7977-VnBs): 2019/12/27(金) 17:41:24.61 ID:41RO3TwL0
-
屋敷が史上最短定期
-
530:名無し名人 (ワッチョイ fc9f-RbSw): 2019/12/27(金) 17:41:58.86 ID:aK+YGaNw0
-
プロ入り1年ちょいでタイトル挑戦はマジすげーわ
久し振りにスターが現れた感じ
-
532:名無し名人 (ワッチョイ 382d-RbSw): 2019/12/27(金) 17:42:10.28 ID:5tw7guza0
-
C2ですでに3敗もしてるやつがなんで挑戦なんだよ‥と思ったけど
大地も2敗してた
-
535:名無し名人 (ワッチョイ a601-QbNF): 2019/12/27(金) 17:42:22.93 ID:S9NDr0C20
-
挑戦はすごいな
えっ?奪取?
それはちょっと...
-
538:名無し名人 (ワッチョイ e231-eHIc): 2019/12/27(金) 17:42:50.20 ID:dNnGMhnO0
-
この昇段速度はかなりだけど史上何位くらいなんだ
-
539:名無し名人 (ワッチョイ fc9f-RbSw): 2019/12/27(金) 17:43:17.50 ID:aK+YGaNw0
-
タイトル挑戦で五段昇段はすごいな
-
541:名無し名人 (ワッチョイ ee02-K0SF): 2019/12/27(金) 17:43:44.82 ID:BN2S8DcY0
-
二番目の速さかすげぇーな
-
542:名無し名人 (ワッチョイ 5ec8-pIns): 2019/12/27(金) 17:43:48.88 ID:5/xudQnE0
-
挑戦者が決定時四段、その師匠は引退済み、
着物作るのけっこう大変だろうな
-
543:名無し名人 (ワッチョイ 6c24-Gtmx): 2019/12/27(金) 17:43:59.29 ID:TM3KX7/l0
-
大地は叡王挑戦権で取り返して欲しい
-
545:名無し名人 (ワッチョイ 06ad-IpB3): 2019/12/27(金) 17:44:09.05 ID:lcWtZiB30
-
今年も将棋界は色々あったけど最後にまたすごいことが起こったな
-
546:名無し名人 (ワッチョイ 1e02-VnBs): 2019/12/27(金) 17:44:13.97 ID:to9cVzqf0
-
ナベ(今度はラッキーパンチで上がって来た若手かよ・・・。)
-
548:名無し名人 (ワッチョイ ac2e-kWZd): 2019/12/27(金) 17:44:30.47 ID:4SXDrbjr0
-
本田おめ、ナベは強いが頑張れ
大地残念
-
554:名無し名人 (ワッチョイ 2e98-Ae1I): 2019/12/27(金) 17:45:25.26 ID:dChREsw20
-
屋敷「最速じゃないぞ」
-
563:名無し名人 (アウアウウー Sa30-8xL/): 2019/12/27(金) 17:47:02.37 ID:AH3GiHY4a
-
>>554
あらためて屋敷さんはちょっとおかしい
-
555:名無し名人 (ワッチョイ e231-eHIc): 2019/12/27(金) 17:45:30.86 ID:dNnGMhnO0
-
大地はまだいろいろな棋戦を勝ち残っているからな
-
556:名無し名人 (ワッチョイ 703c-CfTH): 2019/12/27(金) 17:45:31.15 ID:OwX/zfTc0
-
新人賞は確実か
-
557:名無し名人 (ガックシ 066c-Wq+o): 2019/12/27(金) 17:45:32.29 ID:BiFO1pYB6
-
本田は永瀬や広瀬に勝ってるから文句なしだな
-
558:名無し名人 (ワッチョイ 0a46-Q9HR): 2019/12/27(金) 17:45:56.82 ID:Hx1COu5i0
-
本戦まで来るのも大変だもんなぁ
-
559:名無し名人 (ワッチョイ ee02-K0SF): 2019/12/27(金) 17:46:16.97 ID:BN2S8DcY0
-
完全に未知数の挑戦者ってだけでそれなりの棋士より可能性ありそうだな
-
560:名無し名人 (ワッチョイ 382d-RbSw): 2019/12/27(金) 17:46:28.66 ID:5tw7guza0
-
折田ちょっと有利になったかな
正直非公式戦なんてかまっていられない
-
562:名無し名人 (ワッチョイ 9315-dR36): 2019/12/27(金) 17:46:39.16 ID:jsLv06+10
-
着物1着ももってないやろ
呉服店も年末年始いそがしいから
1局目から用意できるかどうか
-
566:名無し名人 (アウアウウー Saab-Wq+o): 2019/12/27(金) 17:47:06.87 ID:b5paThoqa
-
途中△47銀の筋を見切れなくてリード溶かしたところもあったけど蓋を開ければ1度も大地に評価値が振れずに終了か
後手番でこういう勝ち方が出来るのは強い証拠だ
-
619:名無し名人 (ワッチョイ c3ef-ieRt): 2019/12/27(金) 17:56:28.41 ID:kNCy7Jm60
-
名人取るつもりだろ 棋王ぐらいくれてやれw!
≪ 【王位戦】藤井聡太七段が斎藤慎太郎七段に勝ち、王位リーグ入り | HOME |
【棋聖戦】永瀬拓矢二冠が二次予選準決勝進出 ≫
悪を倒して下さい。
他人を比べてマウントとかww
挑戦者交代だ。交代
現行制度では最速
これからもタイトル争いで活躍して欲しい
佐藤天彦九段、千田七段、佐々木勇気七段を史上最強三棋士と見なす厳しい目の人はどのようにご覧か
とはいえなべとは力の差があるけど頑張ってほしいわ
万歳 バンザーイ
どうしてこうなった・・・
とならないようにそれ以外の棋戦も宜しくお願いします。
素直に期待ハズレって言えばいいのに
今期の朝日杯の決勝トーナメントのメンツの方が、はるかにタイトル戦にふさわしい棋士が出揃っている
本田を見縊ってる訳じゃない
藤井は紛い物
全員屈辱を感じなければウソだな
横綱相撲で防衛するけど一発は入ると見るね
藤井七段の昇級、棋戦優勝、竜王戦2期連続昇級超える速度は竜王獲得、タイトルくらいか
羽生屋敷超えたな
本田こそ本物羽生藤井は所詮偽物ってことだな!
管理人、特筆すべきは史上二番目の早さであることより、史上初の初参加棋戦でのタイトル挑戦だべ
まさか藤井聡太より後に棋士になった人で
先にタイトル挑戦するような人材が出てくるとは思わなかったわ
初参加初挑戦は本田が最後だろう
本田がC2で負けまくるのに高段に勝っちゃうのも同じく準備分析しっかりするタイプだからだと思う。
片方は分析タップリできて片方はほぼノープラン。
勝負見えたんじゃないか?
その証拠に藤井七段は一度も挑戦すらできていない
藤井七段みたいな安定した強さもいいけど本田挑戦者みたいな爆発力もやっぱり魅力だ
これで最短記録とれないのは制度上の違いによる殿堂入りみたいなもんなので実質一位タイよ
棋聖より棋王の方が序列上だしな
当時の棋聖戦は序列3位だったんよ
このプロに入ってからのスピード挑戦はマジですごいと思うわ!!
結果どうであれナベに当たって砕けてますます強くなれー!楽しみだ!!
初参加で挑戦もできない雑魚棋士www
本田 奎 初参加で初挑戦
【第45期 棋王戦 番勝負出場】
渡辺 明 8期連続9回目 棋王7期
本田 奎 初参加で初出場
これで奪取したら伝説に残るな、AIの研究もしっかりしてるし屋敷みたいに失墜することはないだろう
ナベを倒して棋界を浄化してくれ。
いや今日から本田奎時代だ!
アレは腹抱えて笑ったわwww
藤井くんにはもちろん、若手には良い刺激になっただろうな。
それにくらべてF井くんたら・・・草
何で負けたか明日まで考えといて下さい
2穴ずつ、両耳にあいてた
やっぱそうた一択でした
どんな記録作っても世間は羽生、一二三、藤井だけなんだよ
羽生は四年目の竜王挑戦(奪取)が初挑戦だろ
大地ほんとお疲れ様
大地を応援してたけど、素直にすごいわ
ナベ相手に思い切ってぶつかれ
でも、藤井聡太を焦らす人間の出現が重要でしょ。いままでそういう存在は居なかった。だからマイペースで成長していけばいいと思っていたのでは。そこに本田プロみたいな棋士が現れればモチベーションになるでしょ。
本田プロの活躍は藤井7段にとっても非常に良い事
他の佐々木姓棋士より有望そうだ
森ケイジ2世と云われている本田。
高校で将棋を始めた為、奨励会は3~4年で抜けているかと。
小学生で奨励会に入っていれば中学生棋士になっていた逸材。
本田頑張れ
敵の敵は味方。将棋ファン守旧派にとって藤井7段は「敵」だろうwその敵に匹敵する存在が現れた!w
だから守旧派がこぞって本田プロを応援するんだろうw
藤井7段もこれから本田プロを意識するだろう。将棋界、盛り上がりそうw 愉しみしかない
これはいかにも見苦しいね、ムキになっちゃって
挑戦王手からの連敗かー
こうなりゃ佐々木大地叡王に期待しよう
あと本田くんおめでとう
とりあえずタイトル戦番勝負は慣れるまで大変だと思うが
まずは経験積むつもりでがんばれー
木村王位の誕生で23歳になったけど、
他の39名はすべて22歳未満だからなあ
さすがに初タイトル戦は敗れたけど、翌期すぐにまた勝ち上がって2期連続挑戦者に
これだけでもすごいのに中原から奪っちゃうんだもんな
でもせっかく挑戦者になったのだし頑張って欲しいね
いま流行りの髭男のボーカルそっくりやし
勝つのは無理でも、一手でも多く粘ってほしい
あえてね
急場の借り物NG厨とか居るのかな?
川谷絵音にどことなく似ている
しかも応援する動機が「敵の敵は味方」だからw
応援するモチベーションが邪悪w
森ケイジ はプロデビュー22歳未満だった?
確か高校生の時将棋に出会い、その後奨励会に入ったと聞いたが?
女性受けって言うか藤井さんの場合はおばあちゃん受けでしょ
藤井君に顔面騎乗してあげたいっていう20代OLは多いよ俺の周りだと
羽生ヒエラルキーが心地良かった人間にとって、藤井7段の出現はそれだけ脅威と感じさせるインパクトがあった。恐らくw
だから、敵である藤井7段を脅かす存在が出現してくれればそれだけで嬉しいのだw守旧派はw
どんな聞き方してるんだ?www
藤井だと些細なことで大騒ぎするマ ス ゴ ミ
ゴ ミのゴ ミたる所以だな
文句なし!
渡辺に勝って来年は本田全冠なんだろ?
1割位期待してるw
このサイトに正儀はないから
どうすんのコレ
結果はともかくフルセットまでもつれてくれると嬉しいな
藤井7段に世代も近い本田プロはむしろ「藤井7段+本田プロ」=新興勢力だよw
新時代を牽引する一人になるかな?
新興勢力ガンバレ(勿論新興勢力内の国盗り合戦も大歓迎!)
かわいそう
「渡辺明 せいぎに負けるな」 が流行語になってからNGになった。
次期将棋連盟会長の渡辺三冠には叶わないだろうが
と思ったら、本田挑戦になってしまったか…。
本田挑戦自体はいいことだし、本田に罪はないけれども…。
渡辺は連盟会長はおろか理事にも選出されない。
冤罪事件以降連盟は文春砲に怯える立場になった。
「冤罪事件の真相 - マッチポンプにより対戦相手の棋士生命を奪おうとした盤外工作を行った棋士の全記録 - 」
r-+| -・=H=・- |
こんな楽な相手はいない
トラウマになるほどズタズタにしてやろう...ククク
19歳 奨励会に6級で入会
21歳 四段デビュー
22歳 棋王戦挑戦権獲得
誰がどう見ても異常です
本当にありがとうございました
本田の威光には色あせるな
疑念が残ったままタイトル戦に入っても良いの?
一瞬にして抜き返したどころか手の届かないところまで行ってしまったなぁ
渡辺大勲位の薫陶を受けている大地が相手だから
その辺は抜かりなく大勲位に詳細に報告すると思うぞ心配するな
凄いわ
晩学でデビュー遅れたが、小学生から将棋をしていれば中学生棋士になれた天才だよ。
??「クククッ……ハハハッ……ハッーハッハッハッハッハッ……。よいぞ下がれ」
少なくともタイトル戦出場者の準チャンプなんだからプライドがあるだろうし
片手間でぶちのめせるだろう
もう少しおもしろいネタ考えろよwww
剃髪で名人戦だな
藤井聡太なんかいらんかったんや!
一気に持ってかれる可能もあるよ。タイトルでも取られようものなら本田はスターダムにのし上がれる。
昇龍のルーキーに自信を付けさせるとタイトル常連になる可能性すらある。
将棋界がもっともりあがれー
トップクラスのある程度伸び切った人だとどんな将棋になるのか想定できるだろうけど
全く未知数の本田はただただ不気味
しかももう一生に一度のチャンスかもしれないとばかりに死にものぐるいでくるだろうし
いくら渡辺でも簡単ではないと思う
これやっぱアゲアゲさん最初の2つ連勝しなきゃアカンかったなw
遅れてきた天才やわ
仮に使ってたとしたらあの端からの強引な攻めは絶対にやってない
期待してるぞ
もう少し早ければもっと楽な相手だったのに
そう
既に時代は本田
藤井聡太とか過去の遺物でしかない
ダシに使われる他の棋士達がかわいそう
勝てるかどうかは別としても
そうかな?
逆にアゲアゲにかまってる暇なくなって
軽く流してくれるかもしれないぞ
△ 本 田 棋 王
直接狙える距離
体感だけど30分はあったと思う。
大地やられたなー。
ストレス発散おっさんこんばんは
はっ?
相掛かりって力戦ぽいけど、スペシャリストは序盤をかなり掘ってるから、ナベもちょっとやりにくいだろうね。差がつくとあっという間に終わるし。本田も一発は入るだろうね。
本田や佐々木は、相掛かりのブームの後どうなるかによって、スター街道歩くか、稲葉コースか分かれそう。丸や天彦みたいに名人取れれば良いけどね。
渡辺三冠相手では厳しいだろうが、頑張ってほしい。
2人とも地味だか凄い棋士だった。
これが一生の過ちだと数か月後に気付くのか
本田はここ一番の勝負強さが尋常じゃない気がする
>19歳 奨励会に6級で入会
制度上不可能(6級入会は年齢制限で15歳までで、19歳だと1級のみはずw)
でも本田がやらかさなくなったらもう勝ち目無いね
負け数が多くて勝ち上がっている棋戦が少ないから、それに反比例(ではないが)して対局数が少ないとも言えるなw
順位戦で苦戦しているところも屋敷に似ているし
藤井の3年間ってゴ.ミだったんだな
今思うと頭おかしい
どうせ藤井の御用マスコミと化したク.ソメディアはスルーするんだろ?
マジで終わってる
って思考にならない人は本当に人生の負け犬だと思うわ。
今まで雑魚狩り王のあいつに騙されてたわ
そういう綺麗事言って誤魔化そうとするなよ、藤井ヲタは
22歳でタイトル挑戦なんて今更取り上げる事案じゃない
21歳で名人取った人間や十代でタイトル獲得してる人間が過去に何人もいる
まずは、ニューヒーロー誕生を喜びたい!
佐々木大地ならなんかあるかもって気もしなくもなかったが
図星疲れて顔真っ赤で反応しちゃったのかい?
本田がどんなに活躍してもお前の人生は負け犬の人生だぞ、ちゃんと現実と向き合えよww
本田は凄いけど関係のない人間がドヤってるのコメ見るとかわいそうになるわwww
それ藤井ヲタに聞かせてやりたい言葉だなw
運も含めてこんな星を持つことは滅多にない
ぜひ奪取目指して頑張ってほしい
そしてこんなイレギュラーな挑戦者迎えれば、くだらない渡辺の挑戦者変更ネタの反例ができてありがたいわ
いかに格上を食うかが将棋の醍醐味よね
本田はホンモノのエンターテイナーだわ
本田→大物狩り真のAI時代の申し子
これが現実なんだよなぁ
雑魚狩りイキリ頓死マンと呼んでやれwww
大宇宙の八木さんチッス
なんたってソフトが実質師匠みたいなもんなんだし
大量に時間残して相手をボコボコにするという不気味さ(誉めてる)はソフトに魂売り渡してないと不可能
実社会でも周りから相手にされてないのでは?
脈絡なさすぎて痛々しい
羽生はタイトルもう無縁だからって
こんな底辺のガイ:ジになんてマウント取る価値すらない
ただただ目障りなだけ
蚊が飛んでたら潰すでしょ?それと一緒
だから「マ ス ゴ ミ」っていうんだよ
痛いよ痛すぎるよキミ
そもそも奨励会の規定考えるとあり得ないのに
ホレてんじゃねーの?
嫌なら普通、見ないし気にもならんだろ。
本田の偉業を汚すなよ。
年明け早々に文春砲が発動するのは不可避じゃないか?
赤の他人、しかも年若の学生にそこまでの侮辱を浴びせられられる人間性に正直驚き
後は顔ヒゲを永久脱毛すれば完璧
ただでさえ日本人は「苦労人」「遅咲き」が大好きな人種なんだし
他でやってくんない?みんな興味ねぇのわかんない?
もし勝ったら怪しい。
地球代表たる深浦御大、その弟子で死闘を分かち合った佐々木さんにも失礼である
恥ずかしいを通り越して、憐れみさえ感じてしまった。
一瞬で後輩に抜かれるとわwww
藤井への僻み妬みもここまでくると気 持 ち 悪 いな。
藤井だけを無駄に取り上げるメディアはク ズだし不愉快だが、藤井には何の咎もないし、実力も申し分ない。
藤井をdisりたきゃ藁 人 形でも打ってろよ。
そういえば何か強い人が居たねぇレベルwww
もう藤井君には四段でタイトル挑戦は永遠永久に出来ないカワイソスwww
しつこく藤井のことdisってるよこいつ
本当に可哀想なやつ
そもそも誰も真剣にやってないしな朝日杯(笑)なんて
誰が売国アカヒの 一 般 棋 戦 なんかでガチるんだよww
そもそも強いと思ったことないw
強かったら1年目でタイトル挑戦以上の偉業達成してるでしょ?
まして3年もプロやってるくせにたま~に本戦出てもすぐ消えるとかカ.スでしかない
邪魔だから早く消えてくれないかな
今思うとあまり触れない方が良かったかな 良くも悪くも...
と思ったけど叡王戦の高見も豊島広瀬を破ってるから将来的なことはわからんか・・・
それがいいわ。
社会不適合者感がすごいんだよな
あと一勝頑張れ
いかにハリボテかわかるわ
本田は2年後にはタイトル常連になってるのは間違いないだろう
ミルクボーイみたいな衝撃的なデビューや!!!
一流の証だな
本田さんサイド「ほーん、で?王位リーグくらい1年目で余裕ですが?それより藤井さんは何のタイトル挑戦なさったの?」
藤井ヲタ「」
棋界のスターならあそこで広瀬をボコボコにして挑戦していた。
生活営めてる社会人だったらさすがにここまでの醜態さらせないだろ
年齢じゃないんだよ
史上初の初参戦での挑戦がすごいのよ
素直に褒めてあげようよ
チヤホヤされてた分、周りが去ってやっと落ち着いて学業に専念できるねw
普通に高校卒業して普通にB2の番人として頑張って頂きたい。史上最速で勝ち星九段にはなれるかもねw
年末やからもうないやん
持ってへんわ
それ。ほんとそれ。
つーか29連勝の中にはアマなりフリクラなりがいるわけで全くもってしょうもない記録でしかない
やっても意味ないから誰もやらなかった事をやって俺スゲーしてるだけに過ぎないんだよね
雑魚になんて勝つのが当たり前なのに得意気にされてもだから何?って話だし
ドヤ顔したいならA級に勝ちまくってからしてください的な
あれは対局する棋士に失礼だわね
文調や使う文言が同じだからわかりやすい w
ここ一番で大地を完封する本田
この差だよ
プロ棋士に年齢は関係ないから
22歳だから凄くないんじゃない
17歳だから凄いんじゃない
1 年 目 だ か ら 凄 い ん だ よ !
わかったら黙ろうぜ藤井ヲタは
今からでも大学行けばいいのにね
現に本田は大学行きながらプロになって挑戦者になったのだし
ま、無理かww
誰も相手しないもんだから
ついに自己レスはじめちゃったよ
このキ チ ガ イくん
ここからが本番
藤井君は最初からマークされていた
あまり日本人は
使わないよーな・・・
つーか最近はきっちり雑魚にも勝ってますから
まじで藤井が勝ってるところなんかなくね笑
屋敷伸之四段 422日
本田奎四段 452日
郷田真隆四段 787日
中原誠四段 797日
三浦弘行五段 965日
だそうです
お前今日のAbema見てないだろ
インタビューで頓死と詰み逃しやらかしたって本田自身が言ってたのに
マジでマスゴ.ミ
先輩・藤井聡太七段より先にタイトル挑戦を決めた本田奎新五段「ようやく『お前誰なんだよ』ではなくなったような…」
https://hochi.news/articles/20191227-OHT1T50160.html
なんで藤井ありきなの?ほんと不愉快
将棋以外の世界で同じような記事出てても有名人絡んでなかったらスルーするだろ?興味ないから
99%無理だろうが一発入るかどうか
若さで頑張ってくれ
今季絶好調だったから。
ホンダはメガネをかけた方がいい。
カワウソ顔が薄くなる。
お前は将棋を見ないほうがいい
ゴ ミだから仕方ない
ゴ ミはゴ ミ箱へ
藤井だったらボロ雑巾にされてただろw
「別に」とか言ってやればいいのに
本田が強いのは遅くとも広瀬に勝利した時点で明らかだったのにそのことに触れたメディアはわずか
羽生より先に衰える藤井君て何なん?www
始まってもねーじゃねーかwww
これが現実
タイトル挑戦するような才能を持った棋士は羽生、渡辺、森内などほとんどが19歳以下でプロになってるのに
なんか匂うなあ
いい掛かりの後門
コアラだよ
匂う?
本田は正々堂々戦って実力で挑戦権を勝ち取った
待った+忖度を駆使しても挑戦できないあいつと違ってな
気持ちはわかるが藤井が本田の引き立て役になってるとも言える
本田棋王様と比べたら惨めでしかないなw
死にたくなったりしないのかね?
記者に「本田に先越されましたが?w」とか訊かれてたみたいだが
未来の藤井永世八冠の露払いのお役目でしょう
ホーケーの勝ち
てかストッキングやったらタイトル戦中継がストッキング耐久将棋バトルみたいになって危なかったww
327
奎の名前由来
学問の星座みたいなんですけど…ってインタビュー記事で答えてるよ
(アンドロメダ座と魚座をまたぐ奎宿は、芸術や学問の才能に秀でる運勢を示す)
わかってねーなー本田
もう時代は本田奎だよ
彼は間違いなく羽生さんになれる
すでに22歳だし、天才・屋敷と比べるほどのレベルではないよな
師匠がテレビでペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラペラ
大口を叩くから余計なプレッシャーが掛かってしまったな。
ちょっとだけ気の毒だ。
我々心ある将棋ファンは本田奎五段の成長を暖かく見守ろうではないか
正直古参ファンとしてはこれ以上門外漢のドシロート共に将棋という文化を荒らしてもらいたくないから
本田君はウマシカ達に見つかってほしくないんだよ
使い捨ての芸人みたいに消費されるのは藤井とかいうマガイモノがお似合い
真のスターは大事に大事に育てようじゃないか
永瀬や広瀬倒しているのに長沼や富岡に負けているのは何故なんだろう?
棋風が尖がったタイプなんだろうか?
ナベとか昔の羽生さんみたいな強いタイトルホルダーは弱い棋士に負けることはほぼ無かった
だからこれは実質藤井くんの棋王挑戦だろう
本田くんにとってソフトは師匠だから。
本田も行けそうだし、いよいよ対局かな。
お前の心臓、持つのか?w
この間大平には勝ってたし2年目からは勝てるようになるでしょう
そこは心配してない
それより伸びしろありすぎて心配だわ
普通に王位リーグも勝ち抜けそうだし、棋聖戦も勝ち残ってるから
またうっかり挑戦者になりそうで
藤井みたいな雑魚と比べるのは失礼な気がしてきた
自分で答え書いてるやん
いやいや棋王戦以外でも深浦さんやまっすー、コールに勝ったりしてるから
もし王位リーグで藤井抑えてさらに挑戦者にでもなってしまったら
藤井ファンが立ち直れなくなるな
藤井ごとき本田なら2時間残して瞬殺できるでしょw
ファンとしては一番負ける気しない棋士だわ
むしろ早く当たりたい
なんなら後手でも余裕だと思うし
本田の序盤研究なめんなって感じ
初参加の棋戦でタイトル挑戦ってのは尋常じゃないよ
これで万が一にでも奪取しようものなら冗談抜きにマスコミと連盟は担ぐ神輿を変えざるを得ない
しかも棋聖戦・王位戦共にまだ勝ち残ってる
プロ入り1年目での王位戦本戦リーグ入りまであと1勝だし棋聖戦でも一次予選突破して本戦入りしている
年齢から考えて早熟というわけでもないし本当にソフト研究との相性がいいんだろうな
羽生が平成の強者たち羽生世代の中心なら令和のソフト世代の中心が本田になっても全く不思議じゃないぞ
これマジで本田時代あるよ
もし棋王戦以外全部負けてるなら運が良かっただけで片付けられたかもしれんが
しれーっと王位リーグ入り、棋聖戦も本戦入りとかなんて恐ろしい子
成り上がるためにはまずはタイトル、一にも二にもタイトルだからな
順位戦なんてコスパ悪いから最初から切ってたのかもね
主語もなく、藤井藤井って。
よっぽど脅威なんだな。
むしろ当たりたいだってさw。
大丈夫だよ、お前は本田じゃないし、一生藤井の近くには行くことはないから。
ルーキー補正とフジアンの後押し力半端ない
これが5年目くらいのオッサンだったら見向きもされないんだろうな
そりゃそうだろうけどその仮定に意味ある?
羽生だったらヲタ共にフルボッコされてるわ
順位戦はシード権貰えるけど本田クラスの本物の実力者にとってはコスパ悪い
紛い物の藤井は忖度や待ったを駆使しても頭ハネ食らったしプロ入り1年目はまずC2内での順位を着実に上げて
翌年昇段時の頭ハネを回避する算段という事だろう
その後を追うような程度の棋士で終わらなければいいがな
渡辺三冠が本田の得意な戦型に付き合ってくれたならワンチャンあるで
それにしてもここは藤井聡太に過剰な期待して勝手に裏切られたと思って発狂してる奴らと渡辺擁護派と渡辺嫌悪派と羽生ファンと普通に本田応援してる奴らがごちゃ混ぜになっててカオスだなw
旧態依然としたロートル優遇システムだから
C2は一流どころも2期とかで抜けてるわけで1期抜けしなきゃいけない意味とか特にない
嬉々として佐々木大地を藤井の叩き棒にしてたら教祖様が叩かれて負けちゃったのもう忘れたのか?
有望な若手を鬱憤晴らしの道具にするのやめーや
ヲタは有望な若手に打倒渡辺、打倒藤井を託すしかない
それで持ち上げられてるのが豊島であり本田なのよ
こいつら捨て駒でしかないからw
黒に近い灰色と理事にメールされないようにせんと
小学生の時に奨励会に入会していれば中学生棋士だった。
何度も同じコメ連投してる莫迦!
本田は12歳で奨励会入りしてんだよ!
でもお隣の将棋まとめた2chとか言うパクリサイトみたいに汚いコメントを消さない分評価できるわ
このコメント欄が将棋ファンたちの本音ってことだ
本田先生頑張れ
将棋ファンはみんな藤井聡太なんて惨めなタヒに方でタヒねくらいにしか思ってないよ
それが本音で真実
本田頑張れ!ナベに一泡吹かせたれ!
忖度に守られたフェイクスターなんてク ソ 食 ら え だ
本田くんの夢は将棋ファンの夢
渡辺三冠の胸を借りるつもりで頑張れ
第2の羽生さんになるのは君だ
もしこれ相手が羽生だったら「1年目からタイトル獲れるほど将棋甘くねーよ」「羽生さんが若い芽を潰さないか心配」とか言われまくってるんだろうな
ほんとお目出度いよねお前ら
藤井が出てきた時のワクワク感を返せよ!!
完全に過去の人じゃねーか!!
藤井七段とどっちが上かはまだ分かりません。
小学生で奨励会入りして21歳でプロデビューしたメンツ見たら、厳しいのでは?
皆さんが藤井がザコ狩りして勝ち星稼ぎしていると主張していたザコが、21歳デビューした一覧にズラリといる。
はっきり言って全員ザコだ。
で、本田もザコとしていいのかね?
これからどんどんハードル上げられてくんだろうな
実に楽しみ
タイトル挑戦した者もいません。
但し、50人に1人ぐらいは覚醒して化ける人はいます。
例として23歳デビューした木村一基がいます。
本田が小学生で奨励会入りして21歳デビューしたのが事実であっても、2%辺りの確立でデビュー後に覚醒する可能性があると思われます。
昨夜の出来事で本田が2%になることに確信しました。
屋敷九段の場合、奨励会入会から4年でのタイトル戦挑戦だから凄いよね
本田四段が凄いといったって、奨励会入会から10年を超えているからな
となるのだろうな。
本田が現役中に廃れることはないだろう。
つまり本田は、かつてのモテ、ウティ、ナベくらいのポジションにはつけるだろう。
なるほど。
本田が奨励会卒業まで9年以上費やしている理由を知っていれば教えてください。
(実力面ではプロ入りできたが、親からの指示であえて3段に留まった等)
23歳でプロになった木村一基王位はどうなるんですかね?
真田八段だな。
タイトル挑戦一回。棋戦優勝無し。
新人では勝率が低すぎるす。
ドーピングしたのか?
若いうちに苦労しろと、修行期間を自主的に伸ばしたためプロ入り遅かった。
見上げた親御さんです。
変なこと言うなよ。
鍋 小暮 文春編集部 のホットラインに繋がるだろ
あの手の連中のかなりの部分が、こういう気持ちなんだろうな
変なこと言うなよ
羽生⇔理事 のメール直通ホットラインにつながるだろ
尤も3年で卒業したとしても屋敷には及ばず、能力的には勝率からも劣っていることはわかります。
奨励会卒業が平均以下の本田が森ケイジ二世を名乗ることは2%以下の可能性。
本田の初年度の成績ではおそらくタイトル獲得出来ず、A級まで上がれず、棋戦優勝1回ほどで棋士人生に幕を下ろす。
屋敷>本田>>>>>>>>>>>>>藤井(笑)だな
本田が今回挑戦できたのも藤井のおかげだぞ?
トップ棋士連中はこぞって藤井対策に時間を取られた
おかげで本田は対策から逃れることができた
今後は対策されるだろうから今回が最初で最後のタイトル挑戦になるだろうな
必ず順位戦のシステム変えろとか言う奴デてくるよな
全部トーナメントにしろってことかよ
つまらない
ほぼ無理ゲーやろ。
2人とも中原羽生の影になり、二流扱いされていた時代もあったが、今の時代ではトップ棋士扱いされる。
棋士を貶めて何が楽しいのやら
タイトル獲得すれば7段で公式に増田を抜くことになる。
社会人は学歴だけで無く、社会に出てからが勝負。
サラリーマンでも当てはまる。
メッキの剥がれた聡太と実力の本田、取り返しのつかない差が開いたな
こんなに劣等感まみれになって可哀想に
よっぽどこれまで辛い人生だったんだね、と声をかけてあげたい
なお、新聞社の偉い人にはワイ認められている
(小暮記者がいくら背伸びしても届かない偉い人)
低級社畜と自称してしまうことがかなしいのである
俺が師匠なら引退促すけどな
よくそんな恥ずかしい棋士の応援なんかできるね
つーかよく生きてられるな~って思う
どんだけ厚顔無恥なんだろ
こんな生き恥棋士のファンじゃなくてよかったわ
金貰ってもなりたくないけどww
28歳会社役員
あるがままの自分を見つめて肯定するんだ
それは、君自身にしかできないことだ
生き恥
わかるよ、自称低級社畜くん
全部、自分のことなんだろう
たしかに君は、これまで何も成し遂げられなかったかもしれない
だが、いいじゃないか
君は君であるだけで価値がある!
さあ、こんな不毛なことで劣等感を紛らわすのは止めて、明日に向かって踏みだそうじゃないか!
完全お任せでも見に行って好みのものを選んでもよし。