-
808:名無し名人 (スププ Sd70-NSFk): 2019/12/27(金) 21:10:25.19 ID:Jt4rbRXJd
-
本田「ようやくお前誰なんだよ、という感じではなくなったと思います」
面白いコメントだな
-
816:名無し名人 (ワッチョイ 4a61-qPgk): 2019/12/27(金) 21:24:09.26 ID:VLJqD03d0
-
勝った瞬間に昇段ということは、
タイトル戦に四段が出ることはありえないのか。
-
862:名無し名人 (ワッチョイ a601-HfLM): 2019/12/27(金) 23:18:38.67 ID:2U9GplNb0
-
>>816
昔は挑戦だけでは四段のままだったので、郷田が四段で挑戦者になったよ。
タイトル獲得で五段になった。
-
818:名無し名人 (ワッチョイ 303d-RbSw): 2019/12/27(金) 21:25:28.31 ID:mSxhfm+g0
-
一発勝負なら本田もアリだが、五番勝負だからなぁ
-
834:名無し名人 (ワッチョイ ecf2-fJ/L): 2019/12/27(金) 22:03:59.51 ID:hnsi26vv0
-
ここ数年の将棋界面白すぎへんか?
ここにきて本田がタイトル挑戦とか
マイナビ出版(日本将棋連盟発行) (2019-12-28)
≪ 谷口由紀女流二段が女流三段に昇段 | HOME |
【王位戦】藤井聡太七段が斎藤慎太郎七段に勝ち、王位リーグ入り ≫
頑張ってくれ!
同感です
ケイホンダ奪取頼むぞ!
多分、羽生九段のことも知らない
是非タイトル奪取を。
もっと頑張れよ!
おっと羽生さんの悪口はそこまでだ
いわんや一般人をや
竜王戦に挑戦した真田八段。
将棋ファンの方でも今や知っている人は半分くらか。
若い内は勝率7割以上勝ちマクラないと大成しない。
本物は1年目からしっかり結果を出す
忖度負けするかもしれんな
まあ藤井の3年間なんて雑魚狩りしてただけだからな
一般人が知らないのはマスコミのせい
藤井は永瀬、豊島、広瀬、羽生といちゃいちゃしてるうちに本田に差をつけられてしまった
将棋ファンに誰か認識されることになったから、一般人には猶のこと認識されてるって?
変な文やの
センター試験近いから頑張れよ!
レンタルがあるから大丈夫か
人違い
17は,ひふみんのこと
圧倒的な権力を握って挑戦者変更とかできるのが将棋界の現状
将棋ファンの話をしてるんだよ、アスペさん
厳しい目の人は自身棋力が高い
ご意見うかがいたい
まともに相手できるの豊島か渡辺くらいだろ
暖かい目で見守ってやろうや
名誉も信頼も既に無いんだから恥も外聞も無いでしょ?あれば説明するし引退くらいちゃんとする。
羽生に2−3で負けて、泣きながら走って帰ったんだぞ
勝又な
あっちは勝てばスポーツ新聞どころかNHKニュースには出るしネットも今は野球系板が一番勢力大きいからな
しかしナベから3勝か・・・
広瀬や大地が挑戦でもそうだったろうから未知数の本田でよかったけど
日本サッカー界のレジェンド、本田圭祐
俺の中ではこの2人に次ぐ「本田」だな
まあ世間様とやらの認識度合いならGoogle検索のサジェスト見ればいいさ
だから「世間様()の認識度合い」と書いてやってるだろうが
ってまあ名前見ればわかるからうっかりミスだろうけど
アゲアゲ
鍋
その他
踏み込み良い若さがある
将棋ファンには大学で将棋に触れて奨励会入りしたプロ成り立ての棋士が挑戦者になるかも、ってここ数ヶ月はだいぶ盛り上がってたし
その勢いで奪取しちゃえ
しかし何故本田五段の話なのにわざわざ藤井七段の悪口を書きに来るのだろう?関係無いだろ
祝う気は無く棍棒にしたいだけなのが見え見えだな
勝又、中村修、阿部光、永瀬、増田康、行方、天彦、村山、丸山、広瀬、大地(挑決)
誰だか思い出せないが
かまいたちの山内にも似ているが
※80
永瀬に勝った以外は意外と強敵いないな
広瀬に勝ったと言っても、対局日は竜王失陥の2日後
天彦は絶不調
竜王戦では1組のみで新人には該当せず。
リ-グ戦の王将、王位戦もなかなかのもの。
王位王将棋王戦の挑戦者決定プロセスは良く考えられたもの。
一体誰が考案したのでしょうか?
広瀬の本田との対局は竜王失陥の4日前
始まる前から久々わくわくするタイトル戦だ!
レンタル?
さすがに食傷ぎみだからな
藤井よりも先にタイトルとって盛り上げてほしいね
とはいえ、早指しではないからね
決定する前に和服用意しちゃって涙目になるより、逆にそれほど凄かったと良い思い出になる。
「序盤から相手を引き離している印象で、なおかつ中終盤の精度が高い。棋界でも 最強と言える棋士。ボロボロに負けるのは情けないので、なんとか勝負になるように」
鍋はどちらかというと終盤はでは? 本田が序盤飛ばすタイプだから対象で面白いが
鍋から1番でも取れればいいところだろう。現状は。
大学の宣伝にもなるし
「三浦さんの時みたいに盤外工作はしてくれるな。やったところで俺には通じないぞ」
と言外に伝えている。
アヒル先生にお歳暮送らないとな
理事に黒に近いじゃなくて白だとメールしてもらわんと
理事
「棋王戦はなくなりました。どうしてくれるんですか?」
この調子だとP D Fも羽生に濡れ衣を被せそうだ。
匂うな
ストーカーのようだ
まあ現役最強である渡辺三冠(次期将棋連盟会長)からタイトルを取ったら怪しいかもしれんが
俺も将棋詳しくないしチラッとしか見ないがB2から上は顔と名前は一致する
専門用語を覚えよう:「特定棋戦への勝ち星集中」
ラジオで言ってたのを思い出した
藤井7段もこれで気合入るでしょ
渡辺は素行がいただけないし、最悪のタイトルホルダーの時代になっている。
新たな新人を求める雰囲気は理解できる。
やっぱり三段リーグが将棋界の最大の難関なんだな
ニューヒーロー誕生になる
ちなみに羽生、藤井聡、渡辺(マンガ読者)、谷川(ある程度以上の年齢)までを想定
その他は、何かで一、二回目にしても覚えていないでしょう
ホンダは8気筒
勝負あったな
けど顔はかなりの確率でズラシンかはっしーと間違えて覚えられてる
①嫁さん 聡太、師匠、ひふみん、羽生の4名
②女子高校生 聡太、ひふみんの2名
③男子中学生 聡太、ひふみんの2名
こんなもんだよ
ましてや本田と聞けばケイスケと言われることがあっても将棋の本田なぞ知らない。
藤井聡はまだC1だった
一般人をどうとらえるかによるけど、たとえば日曜日の新宿や渋谷で道行く人100人にB2以上の棋士の顔写真一覧を見せて
知っている人に印を付けてください、みたいに調べると、羽生以外は壊滅的になるんじゃないかな
会長はたまに出る。
現タイトルホルダーの渡辺永瀬は誰も知らない。
だが今偽ピコは本家天彦を越えようとしている
大リーグに挑戦した日本人選手の2年目の様に
桐谷さんとひふみんは例外かもしれんが。
一般社会で知られているのはこれぐらい
三浦棋士知っている人に会った
小学生の女の子だった
やはり見栄えが悪いだけで無く、渡辺が余計なことを言って文春砲の餌食にならないように注意して表に出していないと見ています。
このままでは罠辺を保護してるだけ
そのようなことは無いと祈るが、
見栄えが良い棋士が今まさに不正をしているかもしれない
一昔前なら毛嫌いされるタイプの棋士なのに
ここまでファンから持て囃されるのはルーキー補正とアン.チ藤井補正かね
挑戦する相手が渡辺じゃなくて羽生だったら棋界のうるさ方こと羽生ヲタ共にボロク.ソだっただろうな
もう何がなんでも藤井と比較して持ち上げてマンセーしたくて必死だよな本田のファンも藤井は関西で嫌われてる無礼で礼儀知らずな棋士だけど奎くんはみんなに愛されてる!友達いっぱい!謙虚!好青年!みたいな
そんなに憧れてる棋士いません発言で叩かれたのが効いたのか?
棋王戦でナベに挑戦ってところまで同じじゃん
でも本田の指し手には勢いあるから!1年目から結果出したから!藤井に勝ってるから!って言い続けてね
3年経ってタイトルにかすらなくても反則棋士を信じ続ける藤井ヲタみたいにな
教祖を信じ続けろよ
同い年に天才と呼ばれ16歳で棋士になった人がいたのにあっという間に抜いてしまったところまで似てるな
千田-勇気の関係が本田-増田の関係になってる
2割は新しいもの好きのミーハー
1割はコアラ愛好家
要するにタイトル取れなかったらウミガメ化もありますよって事
勇気と千田の差は2年だったが、増田と本田の差は5年差。
差はある分抜かれた時のインパクトは大きい。
毎日が暇だらけになるぞ・・・
全盛期の羽生世代3強を叩き潰した初代永世竜王
本田もいいが、藤井君との番勝負が見たい
3タテ、4タテをくらわして、挑戦者が泣き出しても不思議じゃない
大丈夫かな…
ここ一番の勝負強さなら圧倒的に本田が上だな
ナベ相手に奪取の可能性がワンチャンあるのは本田の方だと思う
捏造太鼓持ちのマス.ゴ.ミとキ.チガ.イ信
.者に囲まれご満悦の藤井忖度ん
本田の偉業をろくに称えず藤井上げ話を強要するマスゴ.ミ
初参加棋戦でタイトル挑戦より、八百長朝日杯優勝の方が圧倒的に価値があると豪語する信.者
本田と扇子バチバチも汚くだらしない所作も誰も注意しない裸の王様藤井頓太、どこで差がついたか
忖度んってのは言い過ぎだろ
くだらないコメントしか残せない無価値な人間
自覚がないようだからこんな簡単な事もわからないだろうな
まぁせいぜい頑張って生きろや
もう少し上手く釣ればいいのに
藤井への単なる悪口じゃ釣れないぞw
まさか熹頭は挑戦者差し替えはしないと思うが。
藤井とかいう三流の雑魚はいつになったら壁(笑)を乗り越えるの?
真の天才には壁なんかそもそも存在しないんだよwww
さすがに異常事態だと思うんだが
挑戦権を剥奪されてもかまわない
パトロンにもなるよ。
まあ、これからのタイトル獲得数、防衛数などを見守っていきましょう
それらの結果も次々に判明するよ。5年後のタイトル保持数を比較すれば優劣が判明する
優劣の結論はまだ出ない。将棋界は面白くなったことは間違いない
おもしろ半分というかもしれないが、こんなことを延々続けるのが面白いと感じること自体が異常だと思う
マスコミやメディアのゴリ押しで有名になっても、将棋を知らないただの狂信的なおばさんたちがつきまとうだけ。
将棋村で評価されれば十分。
別にいかにも将棋やってそうとかではなくてどちらかというとEXILE系の若者だったよ
全く将棋に縁のない友人は豊島は知っていたが他はどうだろう
しかも藤井も連勝記録の中学生というところまでしか知らないし
羽生はいまでも将棋で一番強い人
きっと報われない人生なんだろうな
スポーツと軍国主義を分けようキャンペーンもいい
だけど呆痴は呆痴なんだよなぁ
間違ってるぞ
王位獲得では昇段していない
正確には、後日に理事会の特別審査による昇段となる。制度による自動昇段が無い時代だからな
いまだに名人って呼ばれてるよね、目撃ツイートとかで
はぶさん、ひふみん、藤井くん、谷川さん、何となく康光会長、以上
別にまっすーは本田に抜かれていないだろ
同学年の本田より後に生まれていながら、順位戦はC1、竜王戦は2組、レーティングも上位、棋士歴も獲得年収も上
ひとつの棋戦の結果で上だ下だと断定することがおかしい
とは言えタイトル戦楽しみだね