【#大晦日 共同訓練】
— ニコ生公式_将棋 (@nico2shogi) December 30, 2019
12/31(火) 11時~『#将棋 永瀬中尉の大晦日共同訓練』を生放送します。
永瀬拓矢叡王が、同世代の棋士たちとVS研究会を行います。
▼出演
永瀬拓矢叡王
糸谷哲郎八段
高見泰地七段
佐々木勇気七段
千田翔太七段
▼聞き手
山口恵梨子女流二段
▼視聴https://t.co/0XPgK4dP26 pic.twitter.com/1SM41MN6uc
≪ 伊藤真吾五段と嫁Pが語る、『イトシンTV』の「イェイイェイ!」が生まれるまで | HOME | 2019年に起きた将棋界10大ニュース ≫
殉職してでも昇給できないぞ
昔、南極へ行った偉い人だよ
脇で悶えて悔しがる勇気さん
いいものを見せてもろた
なぜこんなにも差が付いてしまったのか・・・
白瀬中尉か
10期で大将だからわからんでもない
渡辺次期会長は既に元帥
ニコ生将棋は、お遊び企画になるたびに香川・山口の連投って
いい加減にやめえ
連盟は他にも頑張っている若手が
いっぱいいるだろうに
2020年からは、反省してくれ
塚田娘も、貞升南ちゃんにつぐ2番目の貢献数だったてのにな
わだーきややまねこ、中澤さん、カラオケの長谷川さんとかも
色々とニコ生将棋にご貢献してくれている
可愛さでいけば小高ちゃん
息抜き企画も、世代交代しないとねぇ~
永瀬は強い棋士となら誰とでもVS申し込むし
今までも学校のある高校生とはメインじゃなかったはず
最近じゃあ、アストに変化している感あるよな
交渉が出来ないといけないからコミュ力高いとか
多趣味で色々な業界の人と話せるとか
今の理事達はバランス良いと思うけどね
統計学の基礎すら理解できてないのに?
なんだか久しく見なかった気がする
いいバランスだと思う
中学生の公民、文系高校生の確率統計を習って理解していればあのような間違いは起こらなかった。
もしくはスペシャルゲストに三浦九段を呼んで洗い浚い喋るとか
どちらもそれ以前の、一般常識の欠如が原因であると思う
二冠で中尉は渋いねえ。
さすが2冠ですわ…
相手をする若手w棋士たち
ウオッチするお前ら
来年も将棋は安泰だ
よいお年を
肺が ん の疑いとかやっていいのか?
まあスマブラかカラオケだろうな。
ITと統計学は別もの
階級の問題ではなく、将棋・人間に厳しい人間という意味でね…。
こういう企画は男だけでも面白いと思う。
香川はそんなに聞き手として出てこないからまだいいけど
山口はそろそろ引っ込んで欲しいわ・・
勇気がひたすらソフトの点数と挙動の話を聞きまくって千田が仕方なく教える構図
勇気は研究でソフト使ってないのかもな
山口は好き嫌いは多そうだが永瀬や関東のこの年代と親しくネタ引き出せる希少な女流
全員男だと寒いし企画としては山口アサインで良かったと思える
実際アンケ97くらいいってたしな
ただ企画としては合議制マッチとかに比べると安易な感じがあった
予算がないから大掛かりなものは出来ないのかもしれない
ようは、客は外から引っ張ってこないと
ニコ生将棋2020はジリ貧になると予言しておく
無料ゲーすぎるなら、低いハードルとして「200手逃げ切れたら十万円」も加えるとか
ソフトは手数を気にしないから、駒落ちの方がいいのでは?
千田ほどは詳しくないというだけ
それを企画で成立させてしまうところに、大山名人的な腹黒さを感じる
ただちにプロを引退しろ。
今年の高校生との対戦が楽しみだ。
・三分で120手を指して時空を歪ませる永瀬と勇気
・四人の対局者の中で一番永瀬を追い込んだ高見
・永瀬にも疲れることがある
・やっぱり酷使されるダニー
総じて面白かったし2019年のいい締めくくりになった
また年末も面白い企画よろしく。
ありがと
切れ負けが得意ってのもあるかもしれんが流石にレート3位&三冠か
あとは南ちゃんくらいか。
今回はアイプチが何か不自然だったけど。