村)今日は東西の将棋会館で指し初め式が行われています。東京・将棋会館には、日本将棋連盟会長の佐藤康光九段、木村一基王位、羽生善治九段、森内俊之九段が集まりました。ファンの方々を交えて一手ずつ交代で指し進める恒例の行事です。先ほどは、鳩森神社で将棋堂祈願祭も行われました。 pic.twitter.com/1q6WikMUsQ
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 6, 2020
村)指し初め式、先手はファンや関係者、後手は棋士と女流棋士で進んでいます。初手▲7六歩に対し、佐藤康光九段の2手目は△3四歩。3手目▲6六歩に対し、木村一基王位は4手目に「これがやりたかったんだ」と言って△4二飛。今年は振り飛車に挑戦でしょうか。
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 6, 2020
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。 pic.twitter.com/kFleED1BRr
— 関西将棋会館【公式】 (@shogi_osaka) January 6, 2020
関西将棋会館で指し初め式があり、正月は愛知県一宮市に帰省したという豊島将之名人は「より一層頑張っていかなければいけない。まずは名人と竜王の防衛が目標です」と新年の抱負。一方、初めて出雲大社に初詣に行ったという里見香奈清麗は「地道に総合力をつけ、充実した一年にしたい」と話しました。 pic.twitter.com/XKx7LFxc2u
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 6, 2020
東京の指し初め式では、まず将棋会館近くの鳩森八幡神社の将棋堂で祈願祭が行われ、佐藤康光会長、木村一基王位、羽生善治九段らが並びました。
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 6, 2020
佐藤会長は「一局一局、一人一人の棋士に注目してほしい。五輪の年なので、国際普及など広い形で日本の伝統文化を伝えていきたい」と年頭の挨拶をしました pic.twitter.com/91tj8Dc2Bm
指し初め式では日本将棋連盟専務理事の脇謙二八段が「今年は藤井聡太七段のタイトル挑戦が実現するでしょう。予言ではなく、実力から言えます」と挨拶。大勢の棋士、女流棋士が交代で招待客の相手をし、なごやかに行われました。 pic.twitter.com/i8gRPMZQoB
— 毎日新聞・将棋 (@mainichi_shogi) January 6, 2020
元乃木坂・かりん、現乃木坂・向井が将棋指し初め式に潜入! https://t.co/3EszmeD8i0 #芸能ニュース #芸能 #ニュース
— スポーツ報知 芸能取材班 (@Hochi_Geino) January 6, 2020
≪ 【三段リーグ】服部・西山三段8勝2敗に | HOME | 長谷川優貴女流二段、指し初め式に行くも日にちを勘違い ≫
東は葉月とかビジネスがらみで若手も来ないから来いと指名されてる
康光が飼殺しにしている為か。
島根の人って毎年出雲大社に大集結するもんだと思ってた
社会のチブは黙ろうね
一銭にもならないだろ。
互いにリスペクトしているように感じる。
久保豊島谷川里見稲葉とあと一人誰だ
渡辺明
なんか似てるね
見切れて顔が見えない、グレーのスーツの人か?
席の並びから言って、稲葉と同格以上の関西棋士ということになるが、糸谷ではなさそうだ。井上か?
しかし里見いい女になったなあ(遠い目
きっとどっちのファンも納得する
忖度ですか?そういや聡太の待ったを認めなかったのも脇だったね。
もう結婚しちゃえよ
ちょっとー、彼氏できたんじゃないー?
おじさんショックで晩ご飯が喉を通らないじゃん。
谷口や勇気がいたらしいし
関東は一個の盤に交代交代に座って指してく
重鎮が多すぎて羽生や連盟幹部しか映ってないだけで若手中堅も来てたんじゃないのかな?
構わんでいい案件か
これがこれから棋界を担っていく棋士達。
????
藤井くんにはプレッシャーになり、他の棋士には失礼。
渡辺が去って西山が出てくる。
だいたいの帳尻は合っていますね。
将棋の神様の采配です。
統計のはじまりは千田翔太
泥棒のはじまりは渡辺明
捏造のはじまりは千田率
大舞台で見たい気もするが
娘を群馬土人に嫁がせることだけはダメ
そういうことやぞ
大阪恋物語
とよぴー、だにーでいおたんの取り合い
カナちゃん、いおたんででとよぴーの取り合い
かいもちひ めさせん
時期に分かることになるだろうが
理事としては発言は慎重に
アベマでもタイトル戦より藤井の対局が優先して放送されている。
名実共に藤井に食わせて貰う為にはタイトル獲得してもらう必要がある。
脇の発言の意味としては以上のものを示唆している。
あなたが忖度という言葉の意味を知らないのは理解できた
谷川だったら脇を一括していただろう。
「藤井に食わせて貰って悔しく無いのか!」
と。
その谷川も冤罪事件の責任を取り今や過去の人となった。
(お腹痛い理由で辞任は表向きの理由。自身の判断が間違っていたと認めると29期竜王戦の対応が間違っていた-竜王戦の正統性の系譜が途絶えた-ことを認めることになり、棋戦存続問題となる為、口が裂けても間違っていたとは言えなかった。)
紅なき今、1番芸能人に近い雰囲気が出せるのは里見姉だぞ
まず、スタイルが細身でモデル級
お顔も、全盛期の松たか子
これね、連盟はまだ気づいていないんだよ
スポンサー加わったばかりで、十分にフォローしないと。
スポンサー加わったばかりで、十分にフォローしないと。
やはり真の支配者は表に出ないものか。
ご安心ください。今度は渡辺は挑戦者交代はしません。
だって賞金が安いもの。竜王と名人でしか挑戦者交代はしないのです。
一般ワードバリューのある「藤井聡太」を文にいれておけば記事にしやすいから
藤井七段について言及しなかった場合でも、どうせ藤井がらみのコメント求められるんだろうから
最初からほら入れといたぞって感じだろう
どうせその後、藤井七段本人のコメント取りに記者が殺到するんだろうし
その時に「脇先生がああ言っておられましたが藤井先生的にはタイトル挑戦、どうですか?」って質問のきっかけにもしやすい
まあどーせ聡太も、無難に躱した「がんばります」系のコメントしかしないだろうが