【三段リーグ】服部・西山三段8勝2敗に ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【三段リーグ】服部・西山三段8勝2敗に



701:名無し名人 (オッペケ Sr4f-DVSV): 2020/01/06(月) 19:03:48.09 ID:KNhrOsorr
西山暫定2位

谷合がなんだかんだ次点争いそう


702:名無し名人 (ワッチョイ 3ba5-Fu3+): 2020/01/06(月) 19:22:19.66 ID:r2Wisd7z0
三田くんもがんばれ


703:名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-I5PR): 2020/01/06(月) 19:39:27.28 ID:JofGgC/P0
8勝2敗で第2位
史上初の女性4段まで気を抜けないね


704:名無し名人 (スプッッ Sdbf-c1l9): 2020/01/06(月) 20:13:29.28 ID:8iJIM1LTd
気を抜けないどころか、ここからが本当の地獄やで…


705:名無し名人 (ワッチョイ ebe6-hqVv): 2020/01/06(月) 20:34:16.81 ID:l2Nhp37y0
今後は勝数上位陣と西山は当たるからね


706:名無し名人 (オッペケ Sr4f-DVSV): 2020/01/06(月) 20:42:21.76 ID:KNhrOsorr
西山暫定2位

谷合がなんだかんだ次点争いそう


リボーンの棋士 (5) (ビッグコミックス)
鍋 倉夫
小学館 (2019-12-26)
売り上げランキング: 4,477
[ 2020/01/06 22:00 ] 奨励会 | CM(108) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/01/06 (月) 22:00:58
    まだ先は長い
  2. 2020/01/06 (月) 22:02:58
    順位が良くないからまだまだだと思う
    静かに見守りましょう
  3. 2020/01/06 (月) 22:03:14
    里見に西山の活躍をどう思うかインタビューよろしく
  4. 2020/01/06 (月) 22:04:45
    文春ツイッターからまとめるって、管理人は文春が好きだね~
  5. 2020/01/06 (月) 22:07:05
    西山ちゃん、まだ残りの面子が厳しいけどがんばれ
  6. 2020/01/06 (月) 22:09:26
    あと6勝2敗なら上がれるか?
    5勝3敗ならどうなんだろう
  7. 2020/01/06 (月) 22:09:32
    西山さん無理だったら次に期待できる人が現れるのは15年後ぐらいかねぇ
    生きているうちに女性名人を見てみたいが
  8. 2020/01/06 (月) 22:09:32
    まだ8局あるんだ。
    毛布と踏ん張り
  9. 2020/01/06 (月) 22:09:51
    折り返し点を過ぎたところでこれは期待せざるを得ないが
    後ろにピタッと張り付いてる3敗勢も多いから今期は誰が上がるかまだまだわからんな
  10. 2020/01/06 (月) 22:11:10
    しんどいけれど一個ずつ勝ってくしかないんだよな
  11. 2020/01/06 (月) 22:12:33
    グッバイ関矢
  12. 2020/01/06 (月) 22:13:40
    次の2戦で一生分の棋力出して勝てば
    残り3勝3敗で行けるから
    今月が勝負かな?
    女流戦捨てて良いから
    史上初女性棋士よろ
  13. 2020/01/06 (月) 22:13:45
    静かに見守ってやれよ。三段は対局料貰ってる訳じゃないだろ
  14. 2020/01/06 (月) 22:18:52
    最初で最後のチャンス来たな
  15. 2020/01/06 (月) 22:20:39
    当たり的に谷合有力だな
  16. 2020/01/06 (月) 22:21:22
    運良ければ後4勝でも行ける、順位は良くないから5勝は必要だと思うけど
    6勝で上がれなければイトシン並みに運が悪い
  17. 2020/01/06 (月) 22:25:26
    西山が決めないと次は何十年先か分からないから掴んで欲しい
  18. 2020/01/06 (月) 22:28:22
    最初で最後のチャンスかもしれないから、是非モノにしてほしいね。
  19. 2020/01/06 (月) 22:35:01
    西山は、里見が居るから女性最強の看板で外の仕事しなくていいし、3段リーグ集中出来てる所もあるのかなぁ
    今期は順調だが次点ぐらい取れるのか?
  20. 2020/01/06 (月) 22:40:14
    1位突破 7%
    2位突破 20%
    次点  15%
  21. 2020/01/06 (月) 22:41:27
    なんか三段リーグの平均年齢また上がりそうだな。
    若くプロ入りしそうなのがあまり
  22. 2020/01/06 (月) 22:42:58
    里見は今年西山に3勝8敗
    里見は並の奨励会3段レベルではあるってことか
  23. 2020/01/06 (月) 22:45:26
    22 
    でもプロ公式戦は里見のほうが成績いいんだよな。
    多分持ち時間の違いによるものだと思うけど。
  24. 2020/01/06 (月) 22:49:23
    西山の次の候補がいない。四段になれば15年後にもう一人ぐらいは現れるか。
  25. 2020/01/06 (月) 22:54:43
    一マイル4分の壁みたいに一人4段になれば、10年後今度は一人じゃなくて
    集団で上がってくると思うんだがなあ。
  26. 2020/01/06 (月) 23:00:07
    西山女流棋戦なんか全部捨てていいから頑張れ
    女流で永世七冠より遥かに価値がある
  27. 2020/01/06 (月) 23:15:12
    西山さん相手に今期3勝8敗って里見さんめちゃくちゃ強いじゃないですか
    マイナビ 女流王将 女流王座で一本入れるなんて
    女流最強は里見さんで間違いないですね
  28. 2020/01/06 (月) 23:23:14
    ここからが厳しいとはいえ4段の夢をここまで見させてくれたのは西山だけ
  29. 2020/01/06 (月) 23:24:11
    西山は女流棋戦はとうに捨ててるよ
    いくら手を抜いても里見くらいなら大体勝ててしまう
  30. 2020/01/06 (月) 23:26:06
    西山4段になれるくらいなら腋毛ボーボーでもいいから頼むよ
  31. 2020/01/06 (月) 23:27:54
    中七海ちゃんが2段にあがりそうだけどね
    日経の記事で西山が奨励会入ったときは女性1人で誰も話しかけてくれなくて孤独で辛かった
    七海ちゃんが入って来たときは西山が積極的に話しかけて棋譜見せてもらったりして七海ちゃんとコミュニケーション取ったみたいな記事が最近出てたはず
  32. 2020/01/06 (月) 23:29:03
    なんで西山の話題なのに里見みたいな雑魚と比較するんだ??
  33. 2020/01/06 (月) 23:29:42
    どうせ負ける雑魚だから応援する意味ないよw断言しておく
  34. 2020/01/06 (月) 23:30:25
    撲殺天使すごいやん
  35. 2020/01/06 (月) 23:32:35
    西山、四段が少し現実味を帯びてきたな
    ただ実はまだ勝ち越しも確定していない
    まだまだ誰が通るかも分からんな今4敗の人から二人が四段なんてこともないこともない
    さすがに古賀くんとかは終わったと言えるだろうけど
  36. 2020/01/06 (月) 23:33:34
    谷合次点取ったとして年齢的に間に合うの?
    普通にプロ入りよりフリクラ10年しつつ本業(?)の研究するのがいいような気もする
  37. 2020/01/06 (月) 23:34:53
    ※4
    文春は味方!
  38. 2020/01/06 (月) 23:36:53
    晴れて棋士になってら叩きまくるだろうよここの駐在員は
    女性性も貶めまくりだろう
  39. 2020/01/06 (月) 23:48:28
    西山ちゃんには頑張って欲しいが、逆に
    頑張って成績を残せば残すほど、俺たちの西山ちゃんじゃなくなって行くような
    気がして何だか切ない。
    良い成績を残して欲しいが、それに反して遠くに行って欲しくない気持ちもある。
    あぁ、今日も晩飯が喉を通らない。
  40. 2020/01/06 (月) 23:55:24
    まあメディアに注目されて将棋会を盛り上げてくれたら俺はうれしいけどね
  41. 2020/01/07 (火) 00:04:18
    西山と高校の同級生で親友のプロゴルファー石山千晶の特集動画で2人のトークコーナー見たけど当たり前かもしれないけど2人とも大阪弁全開で面白かったよ
    いつもの標準語の西山とは違って新鮮やったわ
  42. 2020/01/07 (火) 00:04:33
    里見の存在も大きいが姉がプロ棋士(囲碁)なので女性がプロ棋士になるという事に壁みたいなものは感じてないと思う
  43. 2020/01/07 (火) 00:06:48
    そのトークコーナーで西山さんは3段リーグは地獄だって言ってたな
  44. 2020/01/07 (火) 00:15:38
    第70期王将戦の一次予選の組み合わせが出たよ
  45. 2020/01/07 (火) 00:16:32
    これ、谷合の残りの相手がかなり楽だよな。
    まずいなー。上がっちゃいそうだ。
  46. 2020/01/07 (火) 00:17:19
    女流王将って王将戦出れるのか?
  47. 2020/01/07 (火) 00:30:50
    こんな段階で騒いでも仕方ないけど、期待してしまう。西山さんがんばれーー
  48. 2020/01/07 (火) 00:34:22
    残り6勝2敗で行かなきゃキツイけど
    頑張ってほしいね
  49. 2020/01/07 (火) 00:48:17
    男性棋士に勝つ里見に圧勝できる棋力があるんだから当然と言えば当然
  50. 2020/01/07 (火) 00:50:46
    今期里見さんに大きく勝ち越してることが、西山さんのレベルアップに真実味を持たせてる
    里見さんだって成長して編入試験間近まで行ったのに、その里見さんを圧倒してるわけだしな
    西山さんがこの調子で数局勝ったら否が応でも注目集まるから、そこでどれだけ力を発揮出来るかだな
  51. 2020/01/07 (火) 01:00:42
    藤井のときがそうだったが順位が悪くても運がよければ13勝でも上がれる
    逆に運が悪ければ14勝でも上がれないときは上がれない
  52. 2020/01/07 (火) 01:01:51
    ボーダーは6勝2敗以上
    最低でも5勝3敗
  53. 2020/01/07 (火) 01:15:47
    この順位だと6勝は欲しいね
  54. 2020/01/07 (火) 01:48:00
    応援してるで
  55. 2020/01/07 (火) 01:49:20
    三段リーグとプロ公式戦じゃ、三段リーグの方が厳しいよ。
    プロには、フリクラとか中高年の弱いの居るから。
  56. 2020/01/07 (火) 01:49:32
    そだね~
    残り6勝なら上がれると思う
    5勝だと頭ハネされて次点もつかなさそう
  57. 2020/01/07 (火) 01:49:37
    仮にだが最終的に惜しくもあと1勝届かずの次点で終わったなら
    女性三段リーガーには特例でフリークラスの一発編入も検討して欲しいな
    まあそれだと男女平等でもなくなるから実現とかは無理かもだけど
    何らかの制度の見直しを検討する声位は上がってもいいと思う
  58. 2020/01/07 (火) 02:35:02
    そんな特例、女性に失礼だし本人望みもしないだろうよ
  59. 2020/01/07 (火) 02:39:36
    順位が悪いから13章だと厳しいか
    13勝で上がれた藤井は運が良かったんだな
  60. 2020/01/07 (火) 04:30:20
    なるほど
    そりゃ香川が元女流王将とか名乗らなくなったわけか
    一昨年あたりまでは
    これみよがしに自慢していたもんな
  61. 2020/01/07 (火) 04:50:45
    >57
    意味不明
  62. 2020/01/07 (火) 05:19:17
    西山本人は女性だからどうとかは話題にして欲しくないと言ってるのは無視ですか
  63. 2020/01/07 (火) 06:09:40
    西山さんとか里見さんがそういうこと言ってるから
    女流棋士の旨味あるところは香川がほとんど持っていってしまうんだよw
  64. 2020/01/07 (火) 06:26:23
    今月の将棋世界で西山さんが1日の勉強時間は7時間はするようにしている 今までは勉強時間が少な過ぎたって言ってたけど3段リーガーで7時間って多いのか少ないのかよくわからないしピンとこないよな
  65. 2020/01/07 (火) 06:30:39
    女流で1日7時間も勉強してたら超努力家だろうけど3段リーグに在籍している奨励会員だと少ないのかな
  66. 2020/01/07 (火) 06:47:45
    えりこも1日7時間スマホゲームに熱中しているから
    任天堂さまからのお仕事が頂けるのだ
  67. 2020/01/07 (火) 07:24:15
    里見さんに勝つだけあってそりゃ強いわ
  68. 2020/01/07 (火) 07:37:46
    高校生や大学生兼任じゃなけりゃ毎日が日曜日なんだから7時間は最低ラインだろ
  69. 2020/01/07 (火) 07:51:14
    谷合はよく2連敗から立て直したな
  70. 2020/01/07 (火) 07:59:10
    服部慎一郎
    伊藤三田 先
    小髙
    山朋佳
    伊藤博 24 8 2 ○
    冨田 ●
    徳田 ○
    中沢 ○
    岡井 ○
    上野 ○
    宮嶋 ○
    関矢 ●
    岡部 ○
    田中 ○
    山川
    貫島 先
    柵木
    小山 先
    小髙
    相川 先
    古田
    横山 先
    伊藤
    4 谷合廣紀 中座 25 7 3 ●
    古賀 ●
    井田 ○
    岡井 ●
    関矢 ○
    冨田 ○
    三田 ○
    岡部 ○
    小山 ○
    荒田 ○
    中沢
    宮田 先
    宮嶋
    田中 先
    山川 先
    川村
    小髙
    柵木 先
    狩山
    7 井田明宏 小林健 22 7 3 ○
    岡部 ○
    谷合 ●
    三田 ○
    田中 ○
    古賀 ●
    服部 ○
    中沢 ○
    相川 ●
    森本 ○
    徳田 先
    岡井
    山川 先
    冨田
    上野 先
    宮嶋
    横山
    関矢 先
    荒田
    11 三田敏弘
  71. 2020/01/07 (火) 08:00:00
    すまんコピペミス
  72. 2020/01/07 (火) 09:15:19
    上位混戦だな。10人くらい力の差はないんだろうな。本当に地獄の3段リーグ。そこに女性が挑戦してるだけですごいのに歴史的瞬間を見れるかもしれないなんてすごいことだ。
  73. 2020/01/07 (火) 09:18:04
    谷合くんは今後の将棋界には必要な人材だろう
  74. 2020/01/07 (火) 10:02:10
    ※63
    ほんまこれw
  75. 2020/01/07 (火) 10:51:14
    西山に特例とか的外れな事言ってるやつがいるな そんなんで入っても本人は嬉しくないだろうに
    あと谷合ほんとよく持ち直したよ
    毎回上位にいるから強いのは間違いないから負け越しで退会になる前に早くプロになってほしい
  76. 2020/01/07 (火) 10:55:52
    情報系院生だった身としては、谷合三段を応援したいなぁ。
  77. 2020/01/07 (火) 11:01:30
    ※63
    香川は香川でそういう役割って事でいいんじゃない?
    俺もあんま好きじゃないけど、ああいうテレビ映えするタイプは一人二人いて欲しい
  78. 2020/01/07 (火) 11:28:39
    7時間で十分すぎるだろ
    その時間しっかり集中してれば15時間とかよりずっと価値がある
    長期間活躍する気なら健康面を考えてもそのくらいが良いと思う
  79. 2020/01/07 (火) 11:59:36
    1敗以下は0人、2敗が2人、3敗が5人、4敗が4人
    混戦過ぎて現時点では何とも言えないが
    ただ西山さんは最終日の直接対決はなさそうだ
  80. 2020/01/07 (火) 13:29:54
    気の早い話だけど、西山さんが棋士になったら、女流からすごい妬まれそう…。
  81. 2020/01/07 (火) 13:51:41
    初の四段は里見であってほしかった。
    やっぱり
    第一人者と道筋ができた後を追う人とでは、何もかも違うんだよ
  82. 2020/01/07 (火) 13:59:09
    西山は里見よりも前から奨励会いるんだが・・・
    なんで西山が里見の作った道筋を後追いしてることになってるんだ
  83. 2020/01/07 (火) 14:03:51
    妬まれはせんだろ
    現時点でも西山里見は雲の上の存在だし、より近寄りがたい人間になるだけ
  84. 2020/01/07 (火) 14:16:32
    女流棋戦での小遣い稼ぎを捨てられなかった西山
    学問を捨てられなかった谷合

    死ぬとき悔やむことになる
  85. 2020/01/07 (火) 14:27:40
    西山三段、不利飛車というハンデもあるのにここまで来るとは。
    とは言ってもここからが鬼門。
  86. 2020/01/07 (火) 14:35:52
    ※81
    女流から1級を受けた里見と、女流にならずに研修会A1から直接6級になった西山では道は重なってないだろう
  87. 2020/01/07 (火) 15:04:16
    >>西山女流棋戦なんか全部捨てていいから頑張れ
    >>女流で永世七冠より遥かに価値がある
    本当にこれ 今は三段リーグに没頭すべき時

    しかし世の人間の半分は女性であるからして、いずれは女性棋士が誕生するだろ。
    そしたら、女流棋士とは何ぞや?ということになるね。
  88. 2020/01/07 (火) 15:10:42
    *86
    だんだん女流棋士の基準も上がって
    奨励会2級=女流2級
    みたいになって囲碁の女性特別枠みたいになるんじゃない?
  89. 2020/01/07 (火) 15:11:25
    *86 じゃなくて *87でした
  90. 2020/01/07 (火) 16:32:30
    ※87
    いずれ女性棋士が増えれば、女流棋士はますます聞き手みたいな
    コンパニオン仕事がメインになるだろうね
    女流棋戦はなくなるかも
  91. 2020/01/07 (火) 16:39:55
    女流棋士の役割はコンパニオン。
    女性棋士が誕生すると女流棋戦は半減し、今でも生活出来ない対局料が更に半減する。
    容姿端麗でない女流は退出し、残った女流は水着👙や着物👘をきて聞き手の役割が主な仕事になる。
  92. 2020/01/07 (火) 16:41:06
    女プロ1号が出れば、リミッター外れてぽつぽつ現れる気がするけど
    里見西山で無理となると、足枷になってさらに困難になりそう
  93. 2020/01/07 (火) 16:49:20
    女性棋士が1人2人現れても女流棋戦はなくならいよ
    囲碁も普通にやってるでしょ
    公営競技なんかでも制限なしの競技と女性限定大会と並列してるし
  94. 2020/01/07 (火) 17:38:27
    史上初の女性棋士として注目されたりしたら一時期のゴルフみたいに女流のスポンサーのほうが多くなるという現象はさすがに起こらないか
  95. 2020/01/07 (火) 18:49:53
    確かにゴルフはレディースの方がスポンサー集めている。
    同じ土俵でない為やり易い。
    ボードゲームでは性差がない為、差別化出来ない。
    西山がプロ入り出来たとしても24〜25歳?デビューでは棋士の分類から、C級止まりタイトル獲得ゼロ、棋戦優勝ゼロで引退する可能性が98%辺り。将来は暗い。
    ゴルフではスポンサーの爺さんをトッププロがト-ナメントの度に接待して仕事を得ている。
    賞金とスポンサー獲得で億単位が稼げる為容姿端麗でサービス出来るプロが集まっている。
    今の女流ではダメ。
    女流上位10人が羽生より稼げる世界を作ればゴルフみたいに優秀な人材が集まる。
    鶏が先か卵が先かの話になったが、今後の女流をどうするかの岐路にある。
  96. 2020/01/07 (火) 19:52:43
    そこは容姿端麗な市代理事に頑張ってもらってスポンサー獲得するしかないな
  97. 2020/01/07 (火) 23:19:11
    マジでここからが本当の地獄だな
  98. 2020/01/07 (火) 23:28:58
    真の意味の男女平等とは女性だから特別扱いしないこと
    女性初とかそういうことで騒ぐべきではない
  99. 2020/01/08 (水) 00:36:50
    はじめての記録はとりあえず注目される。今回はその記録が女性ではじめてのプロ棋士という点で騒がれている。女性で騒がれているわけではない。。。。。しかし書いててよくわからなくなった。
  100. 2020/01/08 (水) 13:11:25
    ※86
    奨励会1級編入試験(正しくは1級での「入会」試験)は
    男も受けられる、というか
    そもそもその制度の前例は男性である櫛田陽一(現七段)だからな?

    里見がトップ女流棋士だったから特例だったわけじゃないぞ

    というか、1級どころかいきなり三段で編入(入会)した加藤治郎や木村義徳(どちらものちに九段)もいるんだよ
    20歳過ぎてるような高齢のアマチュアは級位での入会試験なんか受けさせてもらえないからな

    現行制度だと6級入会させてもらえるのは15歳までで、16歳~18歳は5級~3級の入会試験を受けることになる
    当然、試験官もそれに応じた級段位者をぶつけられる
    (例えば晩学で高齢(17歳)だった森けい二(現九段)は4級で試験受けたが2勝4敗で不合格のところ特例5級入会)
    そして19歳は1級以上での入会「しか」できない
    これの該当が櫛田と里見であって、男女関係ない

  101. 2020/01/08 (水) 13:45:28
    初段で編入した渡辺正和(旧姓吉田)の例もある
  102. 2020/01/08 (水) 15:45:14
    羽生は女大好きで横にいるだけですぐにやにやする変態だから接待すればお金くれるだろ
    パパ活みたいな感じで
  103. 2020/01/08 (水) 22:17:36
    ※100 ※101
    20歳以上で満22歳以下は初段入会になるんだよな
    ただし、19歳以下のケースと違って受験にはアマ実績が必要

    吉田(現・渡辺正)もそうだし加藤治、木村義両先生も
    学生名人だったりアマ名人だったりしたからな

    要するに10代で奨励会に入らなかったけど、晩成で頭角を現した
    アマチュア強豪や強豪大学生のための制度と言っていい
  104. 2020/01/08 (水) 23:01:05
    里見の1級入会試験は相手が2級2人と4級1人でかなり弱いメンバーに2勝1敗で何故か1級合格とか最初から特例ありきの試験だから吉田とかの1級入会試験とは全然違うよ
    そして初段になったら何故か100万円プレゼントという特典付き
    里見の奨励会時代は他の人と比べたらダメだと思う
  105. 2020/01/09 (木) 05:17:08
    もう八百長でもなんでもいいから四段にしてほしい。
    将棋ブームで世の中が盛り上がるのは藤井七段のタイトル獲得か西山四段誕生と羽生の通算タイトル100期獲得がないと
  106. 2020/01/09 (木) 17:31:17
    >>104
    まぁでも三段リーグでそこそこ戦えてたのと編入試験条件を普通に満たしたのとで
    実力はあるのを示してたからな
  107. 2020/01/09 (木) 18:57:24
    実力があったのは間違いないし話題作りの為にも仕方がないのかもしれない
    里見は絶対に悪くもない
    だけど 西山 伊藤 加藤 香川らの立場から考えたら明らかに平等性は無いよね
    私達は6級や5級から他の男の人達と同じルールで苦労もしながら頑張ってきたのに女流との掛け持ちもルール上ダメだから奨励会に専念してきたのに 里見さんは特別ルールでいきなり1級デビューで女流棋戦も全て出れてお金儲けも出来るのってちょっとおかしくないのって
    おそらく4人とも少しはそう思ったし平等なルールが欲しいと思ったはずだよ
  108. 2020/01/11 (土) 17:31:51
    初めての女性プロ棋士は、ズルをしてない西山ちゃんじゃないとね。
    あの人じゃ、駄目。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。