【第78期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 高見 泰地 7-0 ○西川 ○矢倉 ○遠山 ○渡辺 ○星野 ○上村 ○山本 _桐山 _田寅 先黒田
25 牧野 光則 7-0 ○高野 ○ 南 ○山本 ○神谷 ○近藤 ○田悠 ○今泉 _長岡 _遠山 先西田
09 三枚堂達也 6-1 ○黒田 ○近藤 ○矢倉 ○八代 ×石田 ○桐山 ○上村 先富岡 先長岡 _中座
10 大橋 貴洸 6-1 ○村田 ○古森 ○田寅 ○阿部 ×斎藤 ○西川 ○伊藤 _星野 _池永 先近藤
21 佐藤 紳哉 6-1 ○石田 ○伊藤 ○池永 ○上村 ○遠山 ×古森 ○田寅 _竹内 _福崎 先神谷 △
37 古森 悠太 6-1 ○田寅 ×大橋 ○近藤 ○瀬川 ○藤森 ○佐紳 ○出口 先梶浦 先黒沢 _竹内
05 佐々木大地 5-2 ○黒沢 ○八代 ×黒田 ×中田 ○阿部 ○遠山 ○西川 _ 南 先竹内 _田悠
07 西田 拓也 5-2 ○杉本 ○池永 ○石田 ×中村 ×黒田 ○黒沢 ○桐山 _阿部 先上村 _牧野
13 村中 秀史 5-2 ○瀬川 ×本田 ○神谷 ○福崎 ×池永 ○ 南 ○石田 先杉本 先大平 _黒沢
15 竹内 雄悟 5-2 ○大平 ×星野 ○福崎 ×長岡 ○伊藤 ○藤森 ○中田 先佐紳 _佐々 先古森 △
17 高野 智史 5-2 ×牧野 ○中座 ○長谷 ○田悠 ○西川 ×八代 ○藤森 先池永 _長沼 先島本
23 池永 天志 5-2 ○上村 ×西田 ×佐紳 ○杉本 ○村中 ○瀬川 ○阿部 _高野 先大橋 _中村
28 梶浦 宏孝 5-2 ○出口 ○杉本 ○大平 ×黒沢 ○八代 ×井出 ○長沼 _古森 _藤森 先長谷
32 今泉 健司 5-2 ○長岡 ○長沼 ×井出 ○藤森 ○島本 ○神谷 ×牧野 先近藤 先中田 _星野
41 井出 隼平 5-2 ○長沼 ●山本 ○今泉 ●出口 ○渡辺 ○梶浦 ○長谷 先中座 _黒田 先南
52 黒田 尭之 5-2 ×三枚 ×遠山 ○佐々 ○斎藤 ○西田 ○長谷 ○田悠 _矢倉 先井出 _高見
40 南 芳一 4-3 ○佐慎 ×牧野 ○星野 ○西川 ○村田 ×村中 ×富岡 先佐々 先渡辺 _井出
06 阿部 光瑠 4-3 ○山本 ○瀬川 ○伊藤 ×大橋 ×佐々 ○島本 ×池永 先西田 先村田 _中田 △
【第78期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
12 遠山 雄亮 4-3 ○福崎 ○黒田 ×高見 ○石田 ×佐紳 ×佐々 ○渡辺 先長谷 先牧野 _大平 △
18 中村 亮介 4-3 ×近藤 ○桐山 ○藤森 ○西田 ○大平 ×長岡 ○星野 _田寅 _石田 先池永
20 杉本 和陽 4-3 ×西田 ×梶浦 ○本田 ×池永 ○桐山 ○福崎 ○神谷 _村中 _出口 先田寅
22 長谷部浩平 4-3 ○神谷 ○斎藤 ×高野 ○星野 ○山本 ×黒田 ×井出 _遠山 先中座 _梶浦
31 星野 良生 4-3 ○矢倉 ○竹内 × 南 ×長谷 ×高見 ○渡辺 ○中村 先大橋 _佐慎 先今泉 △
36 斎藤明日斗 4-3 ○渡辺 ×長谷 ×黒沢 ×黒田 ○大橋 ○矢倉 ○村田 先福崎 _富岡 先佐慎
42 佐藤 慎一 4-3 × 南 ○富岡 ×中田 ○田寅 ×田悠 ○長沼 ○矢倉 _神谷 先星野 _斎藤 △△
47 村田 智弘 4-3 ×大橋 ○大平 ○長沼 ○近藤 × 南 ○富岡 ×斎藤 _本田 _阿部 先山本 △△
49 本田 奎 4-3 ○田悠 ○村中 ×杉本 ×長沼 ×富岡 ○田寅 ○大平 先村田 _伊藤 先出口
01 近藤 正和 3-4 ○中村 ×三枚 ×古森 ×村田 ×牧野 ○中座 ○島本 _今泉 先桐山 _大橋
14 石田 直裕 3-4 ×佐紳 ○黒沢 ×西田 ×遠山 ○三枚 ○大平 ×村中 _八代 先中村 _上村
24 伊藤 真吾 3-4 ○中座 ×佐紳 ×阿部 ○矢倉 ×竹内 ○中田 ×大橋 先黒沢 先本田 _西川
26 八代 弥 3-4 ○富岡 ×佐々 ×西川 ×三枚 ×梶浦 ○高野 ○黒沢 先石田 _神谷 先長沼
27 田中 悠一 3-4×本田 ○中田 ○中座 ×高野 ○佐慎 ×牧野 ×黒田 先上村 _島本 先佐々
29 瀬川 晶司 3-4 ×村中 ×阿部 ○長岡 ×古森 ○矢倉 ×池永 ○福崎 先山本 先西川 _渡辺 △
43 中田 功 3-4 ○島本 ×田悠 ○佐慎 ○佐々 ×出口 ×伊藤 ×竹内 _西川 _今泉 先阿部 △△
44 長岡 裕也 3-4 ×今泉 ×田寅 ×瀬川 ○竹内 ○福崎 ○中村 ×中座 先牧野 _三枚 先藤森 △△
【第78期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
50 山本 博志 3-4 ×阿部 ○井出 ×牧野 ○桐山 ×長谷 ○出口 ×高見 _瀬川 先矢倉 _村田
51 出口 若武 3-4 ×梶浦 ×渡辺 ○島本 ○井出 ○中田 ×山本 ×古森 _長沼 先杉本 _本田
03 富岡 英作 2-5 ×八代 ×佐慎 ×上村 ×島本 ○本田 ×村田 先 南 _三枚 先斎藤 _桐山
11 黒沢 怜生 2-5 ×佐々 ×石田 ○斎藤 ○梶浦 ×神谷 ×西田 ×八代 _伊藤 _古森 先村中
16 渡辺 大夢 2-5 ×斎藤 ○出口 ○桐山 ×高見 ×井出 ×星野 ×遠山 _大平 _ 南 先瀬川
19 西川 和宏 2-5 ×高見 ○上村 ○八代 × 南 ×高野 ×大橋 ×佐々 先中田 _瀬川 先伊藤 △
33 上村 亘 2-5 ×池永 ×西川 ○富岡 ×佐紳 ○田寅 ×高見 ×三枚 _田悠 _西田 先石田 △
35 藤森 哲也 2-5 ○桐山 ○福崎 ×中村 ×今泉 ×古森 ×竹内 ×高野 先島本 先梶浦 _長岡
38 長沼 洋 2-5 ×井出 ×今泉 ×村田 ○本田 ○中座 ×佐慎 ×梶浦 先出口 先高野 _八代
45 島本 亮 2-5 ×中田 ○神谷 ×出口 ○富岡 ×今泉 ×阿部 ×近藤 ○藤森 先田悠 _高野 △△
02 田中 寅彦 1-6 ×古森 ○長岡 ×大橋 ×佐慎 ×上村 ×本田 ×佐紳 先中村 先高見 _杉本
34 神谷 広志 1-6 ×長谷 ×島本 ×村中 ×牧野 ○黒沢 ×今泉 ×杉本 先佐慎 先八代 _佐紳 △
39 中座 真 1-6 ×伊藤 ×高野 ×田悠 ×大平 ×長沼 ×近藤 ○長岡 _井出 _長谷 先三枚 △
46 大平 武洋 1-6 ×竹内 ×村田 ×梶浦 ○中座 ×中村 ×石田 ×本田 先渡辺 _村中 先遠山 △
04 福崎 文吾 0-7 ×遠山 ×藤森 ×竹内 ×村中 ×長岡 ×杉本 ×瀬川 _斎藤 先佐紳 _矢倉
30 矢倉 規広 0-7 ×星野 ×高見 ×三枚 ×伊藤 ×瀬川 ×斎藤 ×佐慎 先黒田 _山本 先福崎
48 桐山 清澄 0-7 ×藤森 ×中村 ×渡辺 ×山本 ×杉本 ×三枚 ×西田 先高見 _近藤 先富岡 △△
名人戦・順位戦棋譜速報
http://www.meijinsen.jp/
06阿部光瑠(4勝4敗) ●-○ 07西田拓也(6勝2敗)
30矢倉規広(1勝7敗) ○-● 52黒田尭之(5勝3敗)
26八代 弥(4勝4敗) ○-● 14石田直裕(5勝3敗)
31星野良生(5勝3敗) ○-● 10大橋貴洸(6勝2敗)
13村中秀史(5勝3敗) ●-○ 20杉本和陽(5勝3敗)
29瀬川晶司(4勝4敗) ○-● 50山本博志(3勝5敗)
15竹内雄悟(6勝2敗) ○-● 21佐藤紳哉(6勝2敗)
12遠山雄亮(5勝3敗) ○-● 22長谷部浩平4勝4敗)
17高野智史(5勝3敗) ●-○ 23池永天志(6勝2敗)
24伊藤真吾(3勝5敗) ●-○ 11黒沢怜生(3勝5敗) 二千日手
37古森悠太(7勝1敗) ○-● 28梶浦宏孝(5勝3敗)
2013/10/26 藤井2級(小5) ○ ● 古森初段(高3)
2014/04/05 藤井1級 (小6)● ○ 古森初段(大1)
2014/08/20 藤井初段 (小6)● ○ 古森初段(大1)
2014/11/09 藤井初段 (小6)○ ● 古森初段(大1)
2015/02/28 藤井初段 (小6)○ ● 古森初段(大1) ※藤井二段昇段
2015/06/06 藤井二段 (中1)○ ● 古森初段(大2)
2015/09/21 藤井二段 (中1)○ ● 古森初段(大2)
2018/02/14 藤井五段(中3) ○ ● 古森四段(大4)
2018/04/05 藤井六段(高1) ○ ● 古森四段(社1)
66桂64玉74金65玉75金55玉56歩45玉(66玉は67金まで)46歩35玉(同玉は47金から詰み)36歩25玉に
37桂36玉47金35玉36歩・・・は打ち歩なので、
26歩同玉27銀25玉37桂で詰みか
27田中悠一(3勝5敗) ●-○ 33上村 亘(3勝5敗)
【第78期順位戦C級2組】(上位18名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
08 高見 泰地 7-0 ○西川 ○矢倉 ○遠山 ○渡辺 ○星野 ○上村 ○山本 _桐山 _田寅 先黒田
25 牧野 光則 7-0 ○高野 ○ 南 ○山本 ○神谷 ○近藤 ○田悠 ○今泉 _長岡 _遠山 先西田
37 古森 悠太 7-1 ○田寅 ×大橋 ○近藤 ○瀬川 ○藤森 ○佐紳 ○出口 ○梶浦 先黒沢 _竹内
09 三枚堂達也 6-1 ○黒田 ○近藤 ○矢倉 ○八代 ×石田 ○桐山 ○上村 先富岡 先長岡 _中座
07 西田 拓也 6-2 ○杉本 ○池永 ○石田 ×中村 ×黒田 ○黒沢 ○桐山 ○阿部 先上村 _牧野
10 大橋 貴洸 6-2 ○村田 ○古森 ○田寅 ○阿部 ×斎藤 ○西川 ○伊藤 ×星野 _池永 先近藤
15 竹内 雄悟 6-2 ○大平 ×星野 ○福崎 ×長岡 ○伊藤 ○藤森 ○中田 ○佐紳 _佐々 先古森 △
21 佐藤 紳哉 6-2 ○石田 ○伊藤 ○池永 ○上村 ○遠山 ×古森 ○田寅 ×竹内 _福崎 先神谷 △
23 池永 天志 6-2 ○上村 ×西田 ×佐紳 ○杉本 ○村中 ○瀬川 ○阿部 ○高野 先大橋 _中村
05 佐々木大地 5-2 ○黒沢 ○八代 ×黒田 ×中田 ○阿部 ○遠山 ○西川 _ 南 先竹内 _田悠
32 今泉 健司 5-2 ○長岡 ○長沼 ×井出 ○藤森 ○島本 ○神谷 ×牧野 先近藤 先中田 _星野
41 井出 隼平 5-2 ○長沼 ●山本 ○今泉 ●出口 ○渡辺 ○梶浦 ○長谷 先中座 _黒田 先南
12 遠山 雄亮 5-3 ○福崎 ○黒田 ×高見 ○石田 ×佐紳 ×佐々 ○渡辺 ○長谷 先牧野 _大平 △
13 村中 秀史 5-3 ○瀬川 ×本田 ○神谷 ○福崎 ×池永 ○ 南 ○石田 ×杉本 先大平 _黒沢
17 高野 智史 5-3 ×牧野 ○中座 ○長谷 ○田悠 ○西川 ×八代 ○藤森 ×池永 _長沼 先島本
20 杉本 和陽 5-3 ×西田 ×梶浦 ○本田 ×池永 ○桐山 ○福崎 ○神谷 ○村中 _出口 先田寅
28 梶浦 宏孝 5-3 ○出口 ○杉本 ○大平 ×黒沢 ○八代 ×井出 ○長沼 ×古森 _藤森 先長谷
31 星野 良生 5-3 ○矢倉 ○竹内 × 南 ×長谷 ×高見 ○渡辺 ○中村 ○大橋 _佐慎 先今泉 △
【第78期順位戦C級2組】(中位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
52 黒田 尭之 5-3 ×三枚 ×遠山 ○佐々 ○斎藤 ○西田 ○長谷 ○田悠 ×矢倉 先井出 _高見
18 中村 亮介 4-3 ×近藤 ○桐山 ○藤森 ○西田 ○大平 ×長岡 ○星野 _田寅 _石田 先池永
36 斎藤明日斗 4-3 ○渡辺 ×長谷 ×黒沢 ×黒田 ○大橋 ○矢倉 ○村田 先福崎 _富岡 先佐慎
40 南 芳一 4-3 ○佐慎 ×牧野 ○星野 ○西川 ○村田 ×村中 ×富岡 先佐々 先渡辺 _井出
42 佐藤 慎一 4-3 × 南 ○富岡 ×中田 ○田寅 ×田悠 ○長沼 ○矢倉 _神谷 先星野 _斎藤 △△
47 村田 智弘 4-3 ×大橋 ○大平 ○長沼 ○近藤 × 南 ○富岡 ×斎藤 _本田 _阿部 先山本 △△
49 本田 奎 4-3 ○田悠 ○村中 ×杉本 ×長沼 ×富岡 ○田寅 ○大平 先村田 _伊藤 先出口
06 阿部 光瑠 4-4 ○山本 ○瀬川 ○伊藤 ×大橋 ×佐々 ○島本 ×池永 ×西田 先村田 _中田 △
22 長谷部浩平 4-4 ○神谷 ○斎藤 ×高野 ○星野 ○山本 ×黒田 ×井出 ×遠山 先中座 _梶浦
26 八代 弥 4-4 ○富岡 ×佐々 ×西川 ×三枚 ×梶浦 ○高野 ○黒沢 ○石田 _神谷 先長沼
29 瀬川 晶司 4-4 ×村中 ×阿部 ○長岡 ×古森 ○矢倉 ×池永 ○福崎 ○山本 先西川 _渡辺 △
01 近藤 正和 3-4 ○中村 ×三枚 ×古森 ×村田 ×牧野 ○中座 ○島本 _今泉 先桐山 _大橋
43 中田 功 3-4 ○島本 ×田悠 ○佐慎 ○佐々 ×出口 ×伊藤 ×竹内 _西川 _今泉 先阿部 △△
44 長岡 裕也 3-4 ×今泉 ×田寅 ×瀬川 ○竹内 ○福崎 ○中村 ×中座 先牧野 _三枚 先藤森 △△
51 出口 若武 3-4 ×梶浦 ×渡辺 ○島本 ○井出 ○中田 ×山本 ×古森 _長沼 先杉本 _本田
11 黒沢 怜生 3-5 ×佐々 ×石田 ○斎藤 ○梶浦 ×神谷 ×西田 ×八代 ○伊藤 _古森 先村中
【第78期順位戦C級2組】(下位17名) ◎昇級3名 ▲降級点10名
位 棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦
14 石田 直裕 3-5 ×佐紳 ○黒沢 ×西田 ×遠山 ○三枚 ○大平 ×村中 ×八代 先中村 _上村
24 伊藤 真吾 3-5 ○中座 ×佐紳 ×阿部 ○矢倉 ×竹内 ○中田 ×大橋 ×黒沢 先本田 _西川
27 田中 悠一 3-5×本田 ○中田 ○中座 ×高野 ○佐慎 ×牧野 ×黒田 ×上村 _島本 先佐々
33 上村 亘 3-5 ×池永 ×西川 ○富岡 ×佐紳 ○田寅 ×高見 ×三枚 ○田悠 _西田 先石田 △
50 山本 博志 3-5 ×阿部 ○井出 ×牧野 ○桐山 ×長谷 ○出口 ×高見 ×瀬川 先矢倉 _村田
03 富岡 英作 2-5 ×八代 ×佐慎 ×上村 ×島本 ○本田 ×村田 先 南 _三枚 先斎藤 _桐山
16 渡辺 大夢 2-5 ×斎藤 ○出口 ○桐山 ×高見 ×井出 ×星野 ×遠山 _大平 _ 南 先瀬川
19 西川 和宏 2-5 ×高見 ○上村 ○八代 × 南 ×高野 ×大橋 ×佐々 先中田 _瀬川 先伊藤 △
35 藤森 哲也 2-5 ○桐山 ○福崎 ×中村 ×今泉 ×古森 ×竹内 ×高野 先島本 先梶浦 _長岡
38 長沼 洋 2-5 ×井出 ×今泉 ×村田 ○本田 ○中座 ×佐慎 ×梶浦 先出口 先高野 _八代
45 島本 亮 2-5 ×中田 ○神谷 ×出口 ○富岡 ×今泉 ×阿部 ×近藤 ○藤森 先田悠 _高野 △△
02 田中 寅彦 1-6 ×古森 ○長岡 ×大橋 ×佐慎 ×上村 ×本田 ×佐紳 先中村 先高見 _杉本
34 神谷 広志 1-6 ×長谷 ×島本 ×村中 ×牧野 ○黒沢 ×今泉 ×杉本 先佐慎 先八代 _佐紳 △
39 中座 真 1-6 ×伊藤 ×高野 ×田悠 ×大平 ×長沼 ×近藤 ○長岡 _井出 _長谷 先三枚 △
46 大平 武洋 1-6 ×竹内 ×村田 ×梶浦 ○中座 ×中村 ×石田 ×本田 先渡辺 _村中 先遠山 △
30 矢倉 規広 1-7 ×星野 ×高見 ×三枚 ×伊藤 ×瀬川 ×斎藤 ×佐慎 ○黒田 _山本 先福崎
04 福崎 文吾 0-7 ×遠山 ×藤森 ×竹内 ×村中 ×長岡 ×杉本 ×瀬川 _斎藤 先佐紳 _矢倉
48 桐山 清澄 0-7 ×藤森 ×中村 ×渡辺 ×山本 ×杉本 ×三枚 ×西田 先高見 _近藤 先富岡 △△
≪ 【王将戦】桐山清澄九段、連盟サイトで今期初勝利から負けに訂正 通算1000勝まで7のまま | HOME | 【竜王戦】佐々木勇気七段が深浦康市九段に勝ち、2組2回戦進出 ≫
管理人は謝罪会見しろ
ナベみたいに隠れてやるんじゃなく堂々と
そんなことどうでもいいよ。
こんな些細なことでしょうもない難癖つけられる管理人さんが
可哀想でならない。
指してる奴に興味ないから今知ったし結果も見てもふーんとしか思わん
お前やれば?
全然間違ってない件
頭大丈夫?
4位じゃなくて暫定3位ちゃうんか?
スクショ撮ってないし証拠は何もないんだが
確かにこの目で見たぞ
その頃にこいつ違うと思ったのは、佐々木勇気、千田、辞めたけど加來
才能以外の要素がでかくなったんだろうね。こーるーはユーキャン出身だし
後はもう誰が上がるか読めないなぁ。
大橋の期待される割にイマイチ感がなんとも。
まぁ、藤井とか本田とかがおかしいだけなんだろうけど。
終局直後のタイミングでは暫定5位になったところだった
C1で燻ってた屋敷と近い
そういうのいいから
桐山先生勝ったと喜ばせておいて、やっぱ負けでしたって。
まだ個人のページや1月の結果のところは直ってなかったり。
毎度のことだけど、桐山先生にはやっちゃだめ。
コールは伸び盛りの時期に将棋に入れ込んでなかったのが致命的だったな
青嶋も大概だが、コールは千田と比べて努力しなさすぎた
管理人本人かこいつ
よくない
ふーん
コールと一緒にするな
古森がどうとか執着する人邪魔だわ
つまずいた石にすら文句言って生活してそう
もう子守で良いだろ
良い子はおねんねしような
実は興味津々だったくせに♪
モバイル中継ならC2数局、名人戦棋譜速報ならC2全対局見られるが、
いかんせんn加入者の絶対数が少ない
結果見て、おお勝ったかーとか負けたかーとか思ったりはするけど、
どうしても勝敗が気になるってほどネームバリューのある対局は特にないしね
誤字多いからな
三枚堂の結果次第だから実質3位暫定4位と言うのか?
同じく1敗の三枚堂の結果次第ではあるけど、仮に牧野が1回負けてもまだ三番手。
だから牧野は1敗でもまだセーフですな。
2019年
1月〜3月 6勝 4敗
4月〜8月 10勝 1敗
9月10月 7敗
11月 3勝 1敗
12月 1勝 2敗
このgmksナベバイト管理人
叡王戦でも強かったから納得の結果
元々素質あったんだろうけど、若い内に藤井久保斎藤あたりの強敵と何回も対戦できてるのはいい経験になってるんだろうか
ってマジで?
黒田は矢倉に負けて、高見に勝つなんてこともあり得る
高野は負けると思ってた
西田も強いとはいえ、コールが残念
俺なら投げる
37位とはいえ9勝1敗で頭ハネ喰らうのはかなりツラいな
西田応援でもあんな勝ち方微妙な気分になる
棋譜作る気あんのかよ
古森やるじゃん
昇級大チャンスだったんだがなぁ。
話題のホンダ軽はこの方ですか?
49 本田 奎 4-3 ○田悠 ○村中 ×杉本 ×長沼 ×富岡 ○田寅 ○大平 先村田 _伊藤 先出口
いまいちすごさが分からなくて・・
大橋はいつの間にか気にされなくなったんだな
なんだかな
新人王を取り、ソフトにも勝った
誰もが、いずれ豊島広瀬レベルだと思ったはずだ
現在、C2で9期目、4月からは10期目突入へ
パイティン
最年少だけが記録じゃないんだよ
初参戦の棋戦で番勝負挑戦者になるってすごいでしょ?
王位リーグ入りも今日決めたよ 普通にすごいでしょ?
1敗で上がれないと最低、最低でも2年はかかる計算。最低でもだ。
棋士人生の2年はかなりデカイ
現代将棋での2年は、20年前の5年にあたるだろ。
連盟は考えるべき時期に来ている。
今度から別の人に使う
まぁここでする話ではないんだけどね
一般人にはなかなか分かりにくい記録だからな。
全然騒いでもらえない。
隠れてるのは灰色に近いでおなじみの羽生だろw
奥さんのツイッターに隠れててw
そういうことでしたか
それは、素晴らしい!!
ご丁寧に有り難うございます m(_ _)m