今朝の朝日新聞の文化面は、「朝日杯将棋オープン戦」です。杉本八段が記者の質問に答える形で記事が載ってます。杉本八段は、藤井七段の3連覇の可能性は、40%と考えていらっしゃるようです。 pic.twitter.com/pOpLdLgojm— よっしー@本を並べる人 (@yossie333) January 8, 2020
今朝の朝日新聞の文化面は、「朝日杯将棋オープン戦」です。杉本八段が記者の質問に答える形で記事が載ってます。杉本八段は、藤井七段の3連覇の可能性は、40%と考えていらっしゃるようです。 pic.twitter.com/pOpLdLgojm
≪ 【王位戦】本田奎五段、佐藤秀司七段が王位リーグ入り | HOME | 第70期王将戦一次予選の組み合わせ決定 大阪王将杯の冠は69期限りで終了 ≫
これで3連覇したら手のひら返しするけどね
菅井→三浦→豊島→渡辺で4連勝できる確率はせいぜい15%ぐらいだと思うんだけど、
朝日杯だけなぜか謎の補正がかかるからなあ
え?
今回勝って優勝すれば文句なしといったところか
あれ見れば少なくともB級上位くらいはあるだろう
でもナベや豊島は別次元だからな
ほかの棋戦なら10%だが朝日杯なら30%はある。
「わざと負けてやった」
低い事は間違いないけどそれでも可能性はあるとと考えるのが普通
こうしてみると、このメンツで15%あれば充分凄すぎるけどな。
でも本音では難しいと考えていると思うけどね
B1だけど覚醒後だから、それなりに評価してもいいんじゃないか
ただ前回は決勝までの道中が楽だったから「1回まぐれが起きた」とも言える
今回はそうはいかない
公式戦初のタイトルホルダーとの対戦となる名人天彦を倒し
決勝ではレジェンド羽生を倒して優勝
2019年
全て後手番にも関わらずA級を立て続けに倒し
決勝では現在最強と呼び声の高いレーティング1位の渡辺を倒し優勝
この流れなら2020年は公式で一度も勝ったことのない
現在序列1位の竜王名人豊島との決勝になるかと思ったんだけどな
でも今年はもう誰も笑わない。
もしや、と思ってしまってる。
偶然とはいえ藤井シフトしかれててこんなん突破不可
菅井、豊島に連勝は無理だ
少しは静かにしようヨ
しかし藤井七段が2回戦までに敗退したら決勝会場はショボい部屋になるのかな。
出るのを見てびっくりしてたよ。
手合い係誰だよ
朝日杯でも工作したんだろうな。そう思う、
朝日杯だけは何があっても驚かんわ
叡王戦で村山にやられたような新研究を食らわなければいけるんじゃないか
は?
別に自分からしゃべってるわけじゃなくて記者にあれこれ聞かれるから答えてるだけだろ
毎年言ってるけど今度こそ突破無理だろう
手合課は日程調整するだけ
菅井さんはアベマトナメはパッとしなかったし案外いけるかもしれん。
え???
なければいいよね
は???
一般棋戦でそんなに身を入れてやるかねぇ
八代や村山を侮辱するな
藤井くんが名古屋対局で勝っても負けてもチケットが売れるように
有楽町マリオンでの準決勝決勝のチケットはに16日に発売開始よ
だからSS席9800円 せめて木村王位の大盤解説チケット取れるように
16日正午に向けて今から準備してるのよw
そう。だから朝日杯名古屋対局はじまる前に(藤井が敗退するかどうか決まる前に)マリオンでのチケット発売開始。
(藤井が敗退したらマリオンでのチケット売れなくなっちゃうかもしれないから)
豊島以外名人にもなったことのない雑魚共に潰されるようなら藤井もそこまでの有象無象ということよ
全盛期じゃないし
これまでの戦いぶりを見ても他の居飛車党強豪相手には互角以上に戦えると思うけれど
他の人だったらもっと書き下ろされてるのだろうな
どこ見てるの?
アマチュアで杉本先生を悪く言う人は少ないはず。
なんでお前が浮かれとんねん
キシ
ョいわ
解説陣の方はいいかげん新鮮なコンビに替えて欲しいなあ
利権を固定化する意味、わかんない
若くてピチピチは和田さんとかをおぬるめします
凄いこと言ってる
手が進まなくて場をつなぐ必要ない棋戦だから若手のW解説で見たい
一昨年は天彦前名人とえりこちゃん 去年は天彦前名人と上田女流
今期は木村王位と上田女流
マナーの悪さや待ったを咎める人がいないのはかわいそう
師匠が別の人でも大成できたかどうかなんてわからないでしょう?
いったい何が言いたいんだか
我が弟子藤井は現在過去棋界一の天才だと思ってるから
名古屋会場の山口聞き手いらん
二回戦斎藤慎太郎勝率90パーセント
三回戦豊島勝率20パーセント
決勝戦渡辺、永瀬勝率30パーセント
藤井聡太の優勝確率 2.7パーセント
よって勝率90パーセントとした
計算をやり直す
一回戦菅井勝率50パーセント
二回戦斎藤慎太郎勝率10パーセント
三回戦豊島勝率20パーセント
決勝戦渡辺、永瀬勝率30パーセント
藤井聡太の優勝確率 0.3パーセント
でもそろそろ弟子離れした方がいいですね
それから菅井7段は早指し苦手よ 早く指すのは自分の研究通りに行ってるときだけ
相手が意外な手をポンポン指して来たら駄目
去年の朝日杯名古屋対局やabemaTVトーナメント見たでしょう?全くいいとこなし
群馬YAMADAも上田のゴリ押しが多いし
なんか、普段叡王戦予選とかだけで使い捨てされてる聞き手さん達が
可哀想に思えてきた
経験値積んで実力あるのは後者なのに
なかなか関西の人材も使われないね
なら、夏の北海道の仕事くらい関西の人材にあげてよ
どうせ、飛行機なんだから
昨年は木村王位と山口絵美菜女流 今年は藤井9段とえりこちゃん
もちろん杉本先生がもれなくついてくるんだけどw
関東とか関西とかいうより解説者との相性とか段取りのうまさとかで選んでるのかしら
山口さんのような対応力のある人だとその場にいるお客様は安心して見ていられる
山根女流だとか北村女流長谷川女流だったらと思うとゾッとするわ
関西女流がばかにされてるけど、
山口さんの方こそアレの百貨店状態のような・・・
まいどまいど苦情入れてるお客様の声をよく聞くぞ
山根さんも北村さんも長谷川さんも
やってみないとどうなるかわからないっての
そのチャンスすら貰えないんだから
もう野手をつかいきって代打が投手しか居ない状態
そこで打率 .125の選手に対して
ベンチにはまだ投手桑田がいるとする
※101
君が監督なら、どうする?
そら、星野も怒るで
俺はあの歌舞伎役者のような仕切り、苦手だなぁ~
ダークホースと呼ぶには高すぎる実力と実績を示している
なむあみだ~
くやしがる力 弟子藤井聡太の思考法
1月23日発売
一般参加者にインタビューしてその場を上手く繋いだのが評価されてるし、
(放送を見た棋士がすごく褒めてた)
大晦日の中尉の訓練の番組では解説がいない対局があった時に解説してたから
MCとしては有能だと思う
カンナさんは話し方がアナウンサーのように完璧だがあんまり見ないな
うっすい根拠だけど
そんなレベルの類で関西の3名の女流を腐していたのかい、君わ
┐(´д`)┌ヤレヤレ
この人たちは一泊どまりだから宿泊費もつくんだろ。
伊緒さんや村田智穂さんもいるだろう。
てんてーと人気はあっても活舌が・・。
これで貞升までついてきたら怒るで🌋
連盟が組織だって売り出してあげてほしいね
変な誤解されてることが、まだまだ多いような気がする
やっぱりプロは、露出があってなんぼの世界だよ
自分で目立つ努力するしかないんだよ(特に女流は)
将棋の実力で目立つのは当然だが
それ以外にYouTubeぐらいやればいいではないか
他のSNSもやって当然
私にはこういう魅力がありますと伝えなければ使われるわけないだろ
誰と勘違いしている?そんなコメントはしてない
私と113の人は別人よ
弟子で儲けるのもほどほどにしたら?