
-
669:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:15:34.48 ID:wjluPkAo
-
2万時間wwwww
-
674:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:18:05.67 ID:MMTQrAfm
-
20000時間やればいいとこ行くとか勉強時間0時間の向井さんに対する皮肉ですか永瀬二冠
-
680:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:21:16.97 ID:2mGvqBlT
-
永瀬って何か損しているな
人となりは凄くいいのに棋風が妨げてるからな
俺も最近ファンになった
-
694:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:25:06.15 ID:AOP2POS1
-
二万時間w
-
726:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:30:47.24 ID:7mKKI8IA
-
>>694
左手はそえるだけ。
-
705:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:27:31.15 ID:7BsicB7m
-
やっぱりサイコな発言だわ
-
707:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:28:05.22 ID:Mfi0Tp/+
-
永瀬マジストイックだな
-
711:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:28:37.10 ID:dj+Vu9pP
-
永瀬1ヶ月28日研究会。あとは対局w結局全部将棋一色。すげえな
-
712:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:28:50.28 ID:GWPLNrNE
-
なんなんだこの番組
-
713:名無し名人: 2020/01/12(日) 10:28:52.56 ID:7mKKI8IA
-
このストイックさは、やっぱり中尉じゃなくて軍曹だわ。
-
757:名無し名人: 2020/01/12(日) 12:10:46.35 ID:iXFd04iP
-
川崎屋は家系というにはアッサリしてるんだけど、永瀬はドロドロのポタージュ系のキャラだなあ
-
763:名無し名人: 2020/01/12(日) 12:28:50.01 ID:mN39e4YT
-
今日のフォーカスはほとんど勉強しないMCと
2万時間とかサイコパスじみた事を言う
永瀬2冠の対比が面白い番組だったな。
研究会の知る人ぞ知る若手強豪の面子も良かったわ
-
768:名無し名人: 2020/01/12(日) 17:29:12.97 ID:FKLNiRU1
-
2万時間やればトップになれる、とか永瀬おかしいわ・・・
-
773:名無し名人: 2020/01/12(日) 19:22:12.98 ID:Sh+obWjW
-
>>768
トップじゃない
かなり良いとこ
永瀬はもっとやってるってことだよ
-
769:名無し名人: 2020/01/12(日) 17:31:53.50 ID:FKLNiRU1
-
将棋マシーン・・・永瀬
将棋ロボット・・・豊島
こんな感じか
マイナビ出版 (2012-11-23)
売り上げランキング: 133,284
≪ 【王将戦】渡辺明王将が先勝 | HOME |
広瀬章人八段、王将戦挑戦は「藤井聡太七段の新記録を阻止するということに頭が一杯だった」 ≫
永瀬すっげーーーー
前進できぬ駒はない!
奥山紅樹 (著) より
豊島、千田、増田、本田
どの世界も超一流になるのは血反吐を吐がないといけないんだな
量より質
やっぱり才能有っての努力なんかな
このザマですわ
それを理解できていない感じが社会不適合っぽい
棋士になれてよかったよ
ちょっと違う
今年から勝率5割だよ
渡辺先生は才能も努力も将棋界一と評判ですからね
最強棋士なるのは必然でしょうね
藤井七段とのVSのくだりで「彼は泊まってくれない」と変換ミスしたから一気にアッー!スレになったw
勿論「止まってくれない」なんだが、「泊まってくれない」だと演歌に出てくる愛人みたいだ
♀カブト
♀アルパカ
♀ウミガメ
♀ブタ
♀フンコロガシ
棋界に芸は憑き物…
効果のある訓練を何年も継続できるというのは並外れたセンスと熱量が必要、なんなら将棋が強い才能よりもレアかもしれん
完全なサイコだよな。普通歳を重ねると時間かけても才能無い奴はだめだとわかったとなりそうだけどなw
という「1万時間の法則」が将棋にもあてはまる
驚くことかな
「好きなら、2万時間なんて苦にならないでしょ」とか言いそう
長時間の残業でも実際には何もせずに待機してる時間が長かっただけ
効率も良いであろう永瀬の研究と並べること自体が失礼
みたいな話してたけどな
こいつは奨励会員にパワハラしてそう
気づいたら2万時間超えてたってくらいじゃないと
人生を賭けなさいってことかな
大介だって永瀬に、糸谷だって都成にやってる
甘いことばっか言って年限退会にさせる方がよっぽど不誠実
マスコミの餌食になりそうだからそこそこの棋士でいた方がいいと思うよ…
by管理人
MCたかみーととなりんどっちだった?
苦笑いするしかないな
指導してるのは太地って聞いた事があるが今どんなレベルなんだろ…
それでも永瀬理論なら100年やればそこそこになる
きも
この発言に関して言うと「あんまり努力しないで将棋が強くなる方法はありませんか?」
に対する良いカウンターになるが、そのカウンターは入れるべきなのかどうか。
俺も知りたいし
7歳から始めて学校行きながらほぼ休み無しで20歳までかかる計算か
これでもプロ棋士としては遅咲きの部類だなあ
みうみう、あっくん呼びにもそう言えよ
あらゆる人が正確に20000時間使えばプロレベルになれるかどうかが問題じゃなくて、
これ見て「よし、20000時間使ってやろう」って素直に思った子供がいたら多分プロになれる
無理してやる努力と自然に続けられる努力は別物って永瀬本人も言ってるな
自然に続けられる将棋と出会って良かったな
そもそもプロ棋士になる人って脳内盤でいくらでも指せるので時間の区切りってそんな意味ないよね。
会長や三浦さんとかは起きてる間は頭の中で将棋指してそう。
若くして才能が伸びる人は自然と将棋漬けになっていくんだよ
1日1時間50年も凄いと思う
1日1時間5年でもかなりのことやり遂げられる
効率の良いやり方で2万時間やってるかもよ?
普通の人が額面通り受けてはいけない
彼は努力が実らなかった場合の喪失感すら超越しているからな
だから大好きなんだけど
いつも永瀬さんと渡辺次期連盟会長は人生に大切なことを思い出させてくるね
永瀬のところは家庭の環境も良かったんだろう
先手の渡辺次期連盟会長は無敵だね
結果出てない棋士、3段以下の人も多くいるよね
永瀬も将棋競馬カーリングを1日10時間ずつやればなべに勝てる
将棋世界のロングインタビューで語ってたね。
通算で3勝10敗.230と大きく負け越していて更に直近3連敗、
鈴木大介九段からもこのままじゃ渡辺三冠に勝てないよとハッパかけられてて、
本人ももっとギアを、2段階くらいギアを上げていかないといけないって締めてた
奨励会未満の実力なのに情けで遅く奨励会入りしたにも関わらずプロ入りしてたわけだしなぁ…。
永瀬は100点を目指すタイプ 40点から80点になるまでの効率で比べる意味がない
みんなの反応にびっくり。
4段になる前までの時間は含まずに
プロになってから2万時間やればタイトル獲得レベルになれるってこと言ってるのかね?
2万時間じゃ少なすぎるでしょどう考えても
(上司や先生、メソッドに恭順であっても礼を欠いていると徒労に終わる)
同世代の勇気とかコールに比べれば才能ないんだろうが天才レベルだよ
鍋会長には負けっぱなしやんな
この程度押し付けられて折れるような後輩ならどのみち公式戦で永瀬に受け潰されて折れる。青嶋のようにな。
イゑリ
試験の結果を見て
本当は文学の才能のある人が「僕は文学の才能が無い」
本当は数学の才能のある人が「僕は数学の才能が無い」
これほどたちが悪いものはない
しかし、当人を責めるべきか?
『渡辺次期連盟会長以外に負けない将棋』
求めてるものによる
弱小草野球チームのエースで4番を自慢するおっさんもいれば成績不振で鬱になるメジャーリーガーもいる
ただし同じものが欲しければくらい付いていくしかない
これを師匠に言った米長って神だわ
筋のいい手しか見えない渡辺にとっては本来相性最悪なんだろうな、まあ圧倒的実力で捩伏せてるんだけど
自信がない人っぽい
将棋に出会って才能を開花させたのはラーメン文化にとっては大きな痛手
学校の科目、課外の習字その他に挫折して家に戻って親のラーメン作りを手伝うことに専心していれば店は大繁盛
「横浜家系」よりその分派の「永瀬系」または「ラーメン軍曹系」が有名になり、
「不味いと誰にも言われないラーメン:美味しいだけでは店は生き残れない」という本までバ力売れとなっていただろうに
音楽 9割
スポーツ・執筆 8割
チェス 5割
将棋はチェスに準ずるゲームだから、努力で能力を押し上げやすいのは事実だろうな
ただ、どんな世界も本当のトップになると才能の勝負になるらしいけど
永瀬以上の戦績を残してる同業者が「永瀬君はあぁ言ってるけど2万時間なんて必要無いよ」とか「時間量は関係無いですよ」と言った時のみ説得力が生まれる
また三浦イリュージョン炸裂してナベが告発して三浦順位戦出場停止からの証拠不十分無罪での今期成績不問の残留の危険性があるからその回避のためかも知れない。
ナベが言ってる
ずっと隣にいた天才君のおかげでな
他人に嫌われないようにしろ」
「突飛な言動は騒動の種になるから穏便なやり方をしろ」
「あまりしみったれた事をするな」
そんな永瀬さんに圧勝するナベ次期会長もさらに凄いけど
タイトル実績ないとこういった発言しにくいが2冠になった事で危ない発言にも説得力も出てくる
普及は他にもやりたい棋士はいるだろうしなあ
大晦日のやつ見たときは永瀬はゲームの企画があればやりたいとか言ってた
高見辺りにボコボコにされそう
普及に熱心すぎるのもどうかと思うが
1日30分頑張って将棋の勉強します!
wwwwww
2万って数字がなんかひとり歩きしてるが
1日10時間将棋の勉強、就寝中も将棋の夢を見る
起床後確認したら夢で見た筋は正しかった
1日10時間どころでは無かった…
プロだから許される発言。
対局は集金
年齢重ねた時にどのような研究をしていくかだね
「高校に行ったら破門するって」って言われたのに対して
「もし私のような男を破門するということになれば、この世界で恥をかくのはあなたの方ですよ」って言って殴られて
師匠が修行時代一日中将棋してたっていうのに対して
「私は、将棋の研究を3時間以上すると、頭がボーッとなって研究ができません。5時間も6時間も続けて将棋が研究できるような、生ぬるい勉強方法をやったことがないのです」って言って殴られて
どうしてなまけるのかっていうのに
対して
「いや、なまけているのではありません。私は集中して一日3時間。学校から帰ってきて夕飯までに1回。それから夜2、3時間集中して勉強したらそれで十分であり、またそれ以上はできないものだと思っている。規則正しい生活を送るために高校へ行く―だいたいあなたと同じようにやったのでは、あなた止まりの将棋になるんじゃありませんか……」と言って殴られ
計三発殴られた
キンコン西野だって、漫才に1万時間、絵画に1万時間費やしたって言ってるからな。
さらに彼は新しい事業に頑張ってる。
そう考えればプロ棋士の2万時間なんて普通でしょう。
奨励会員がプロ棋士となった時「宇宙一勉強した」と言っていた人もいたぐらいだから。
嘘に決まってる。
詭弁だよ、詭弁。
師匠に対する反発だよ。
うわぁ…
師匠の名刺でやってみせたが、何度も失敗して、「これは恐ろしい世界に入ったなぁ」と深浦を驚かせた。
このVTRを見ていたMCのコが理解してくれると良いけど
もちろん1日たりとも欠かさずね
そんなん普通は無理だけど
3日ほどやったことがあるか頭おかしくなったからな。
ナベは自分的にはないわーっていいそう
わからんかったわ。
何か一つの事を毎日必ずやる人って凄いなと思う。
168です、どうもです^^;
今週埼玉で会おうなw
ちなみに某MMOなら15万時間やってるぜ?
むしろMMO廃人ですらログイン時間はともかく実プレイ時間はそこまで行かないレベル
つまり普通の人が真似したら人生壊れる
FF11かそれ以前のゲームを常時ログインって感じか。
テレビゲームのプレイ時間は放置だったり画面の前にいてもネトゲではチャットしてたりで実プレイ時間はそんなでもなかったりするからな。
頭ガンガン使う将棋の勉強で6年2万時間は普通に狂人だな。
ただ、現役でそれを言うと敵を増やす
AVは好きだけど、さすがに時間勿体無さすぎるというか何を得れるのか
その時間の多くを運動、趣味、勉強、家事など他のことに使いたい
睡眠時間増やして疲れを取るなどもいいし
ここは礼が乏しいから何時間やっても効果があがらない
間違いでも悪口でもそこから学ぶことがある、学べることに感謝を心がければ効果があがる
2万時間つぎ込まなくても立派なコメンテーターになれるかも
質の高い勉強をやっているはずだし、目的意識があれば、質は高まっていく。
そういうことだと思う。
言質を取られないように上手くぼやかしたな
さすが賢い
シンバルはダメ
難聴になる
毎日1時間勉強/部活も恋愛も楽しむ=東大現役合格 ←かっこいい
豊島も永瀬も渡辺を意識してるみたいだな
尿漏れさんは完全に蚊帳の外かあw
その間ずっと学生な訳で、1日10時間どころか3時間半しか将棋に取り組めないのにどうしてそんなに他の棋士を追い越せるんだ?
それで二冠取れたんだから悪くないだろ
頭悪いんか
お前みたいな底辺と違って一流はこれくらい努力して当たり前だぞ
一流は量も質もヤバいんだよなあ
お前みたいな底辺と違って