
-
58:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:44:43.43 ID:i2qJTQsX
-
逆転ホムーラン!
-
59:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:44:44.60 ID:pyP3kZN/
-
最近広瀬終盤の差し負け多いな
-
64:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:44:50.92 ID:2/cgh/sR
-
うまああああああああああああ
-
75:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:44:54.87 ID:QcvufQBI
-
端突かれて負かされるのやだわーw
-
77:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:44:58.26 ID:Od13kH+8
-
終盤おもしろかった
-
79:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:44:59.39 ID:vxzp2aQo
-
なんでこうなった???
-
89:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:08.66 ID:vUgAuxPV
-
稲葉陽強い
-
90:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:09.07 ID:LHrAlrjV
-
してやった感がすごい
-
93:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:12.85 ID:0Epes0B5
-
どこが悪かった?
-
94:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:13.44 ID:ggqHAJ9+
-
33金がわからない
-
101:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:20.10 ID:TVQGTExm
-
これは無様だなあ
-
104:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:21.51 ID:KBT9zHuM
-
タイトル取ってから調子落とす人多すぎないか
-
106:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:22.85 ID:X2saQp2q
-
稲葉笑いこらえるのに必死やんけw
-
107:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:24.87 ID:eLLRkZwu
-
稲葉渾身のドヤ顔w
-
110:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:26.96 ID:W6WrJSpT
-
広瀬、NHK杯史上稀にみる大逆転負けを喫しました
-
111:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:28.45 ID:0dxVOXgN
-
広瀬はすぐ表情に出るというか顔色変わるから分かりやすくていいなw
-
114:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:30.91 ID:zJOAbwcF
-
41歩成と飛車を取る手がヌルかったのでは
取った飛車も使えてないし
-
115:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:32.54 ID:ov4ZQqJT
-
こんなに大差になるもんかね
-
117:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:32.83 ID:qEGdG0jF
-
どの手が悪かったんだ
-
122:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:39.33 ID:lFqJZ7cS
-
10馬身ちぎってたのにゴール前で落馬した気分
-
123:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:40.00 ID:yVsYmrg7
-
33金までは先手いけるかもと思ってたが、33金でもう攻めスジなくなって、
後手勝勢にしかみえんかった
-
127:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:47.70 ID:VpnxxNwf
-
結構ショックそう広瀬
-
128:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:45:50.14 ID:umbRaGfZ
-
広瀬弱すぎw
こんなのが竜王だったのが何かの間違いだった
-
137:平等に ◆iwk3HrANNA : 2020/01/19(日) 11:46:34.00 ID:eZbXjcrG
-
33金の前に,とっても役に立たない飛車を追いかけた意味が分からん
その前の金の両取りの対処間違った気がする
-
141:NHK名無し講座: 2020/01/19(日) 11:46:55.08 ID:+GsA6lcj
-
30秒だとどうしてもこれは出る。どっか勝ちはあったと思うんだがな
≪ 【朝日杯】 藤井聡太七段、斎藤慎太郎七段が2回戦進出 | HOME |
藤井聡太七段、朝日杯3連覇なるか 同ブロックに強敵そろう ≫
今日は関西棋士が勝つのかな、と思って見ていた。
これじゃ盛り上がらないね
これは30秒じゃ読み切れなかったにしても、他にも3七金と手を戻すとか互角を保つ手はいくつかあって、なぜ3三金とキャンセル待ちに入ったのかこれがワカラナイ
一部のなにかからこんな棋士に負けたのか!と思われないためには強く有るしかないんだぞ
何だこの体たらくは
自暴自棄か?なにかに自暴自棄になってるのか?
竜王が泣くわ
目上の棋士を相手にしなきゃいけないし、何気ない言動で棋士がキレるかもしれないから
目上から威圧されると恐縮するもんよ
そういえば銀河戦解説では深浦もそうだった
加リーナと組んだ時、ちょいちょいあからさまに上から目線だったなぁww
時折「外国人女流に分かんの?」みたいな態度で驚いた
渡辺会長が確実だから衰えた後も安泰と調子に乗ってんのかなぁ
そう考えるとテレビやアベマってよく出来てるな
変な態度が出ないのはやっぱり指導でも入ってるのかな
解説の村山が言ってた、中段玉を厭わず、粘り強く戦う棋風への変更が、徐々に自分のものになってるのかも
順位戦も始まる前は降級一番手とか言われてたけど、なんとかなりそうだし
配下はアシストに専念して親分が優勝すると
そうすればチーム渡辺は回転し続ける
稲葉NHK杯に期待