
朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/
-
朝日杯将棋オープン戦本戦 ● 三浦弘行 斎藤慎太郎 ○
-
126:名無し名人 (ワッチョイ 02b1-WYyw): 2020/01/19(日) 11:40:21.74 ID:+HLlBJZv0
-
三浦負けた
工夫の仕掛けが失敗で盛り返せなかった
-
133:名無し名人 (ワッチョイ 6e46-wfZT): 2020/01/19(日) 11:41:06.79 ID:IB+3skUo0
-
>>126
藤井九段が正しかったか
-
160:名無し名人 (ワッチョイ 021a-Efi0): 2020/01/19(日) 11:43:23.85 ID:3ztg4/M+0
-
大盤解説は三浦斎藤登壇。
三浦「完敗で、(大盤)解説が藤井猛九段でなくて良かった」
-
朝日杯将棋オープン戦本戦 ● 菅井竜也 藤井聡太 ○
-
723:名無し名人 (ワッチョイ 864b-U231): 2020/01/19(日) 12:25:36.12 ID:nvDffo1S0
-
ええええええ!
突然の投了
-
727:名無し名人 (ワッチョイ 6eaa-A78j): 2020/01/19(日) 12:25:38.28 ID:3YtjsjMY0
-
凄い将棋だった
-
728:名無し名人 (ワッチョイ 8602-6zBS): 2020/01/19(日) 12:25:39.04 ID:ffqUy98+0
-
すげー勝負だった。
-
739:名無し名人 (スップ Sd22-rMCc): 2020/01/19(日) 12:25:46.74 ID:/Rbh0Lp9d
-
決め手が飛車受けとは
-
742:名無し名人 (ワッチョイ bd5f-Oz76): 2020/01/19(日) 12:25:47.67 ID:k8WCd8iJ0
-
いやー面白い将棋だった
-
745:名無し名人 (アウアウウー Sa05-0HZQ): 2020/01/19(日) 12:25:50.58 ID:BcTYsH0Xa
-
なんだよこの激戦…
-
746:名無し名人 (ワッチョイ 4689-oF9p): 2020/01/19(日) 12:25:50.99 ID:48jIDRx40
-
菅井は終盤ずっと悪いと思ってたっぽいな
-
747:名無し名人 (ワッチョイ 0202-A78j): 2020/01/19(日) 12:25:51.25 ID:az6amqmL0
-
間違いなく友情が生まれる熱戦だったな乙
-
749:名無し名人 (ワッチョイ e101-TmqY): 2020/01/19(日) 12:25:51.49 ID:ioSEG1UD0
-
どっちが勝ってもおかしくない好局でした
-
753:名無し名人 (ワキゲー MM16-mL6U): 2020/01/19(日) 12:25:53.06 ID:ev4dIcULM
-
もっと徹底的にやって欲しかった
-
754:名無し名人 (ワッチョイ a955-JESV): 2020/01/19(日) 12:25:54.37 ID:dm2szCWG0
-
いやー凄い将棋だった。
菅井も流石とはこのこと
-
756:名無し名人 (ワッチョイ 02ad-6zBS): 2020/01/19(日) 12:25:54.93 ID:Z9K+cFo90
-
途中、藤井が全然ダメだと思ってた
-
759:名無し名人 (ササクッテロ Spd1-gxVx): 2020/01/19(日) 12:25:55.85 ID:pquioZJWp
-
わざと決め手を与えず菅井をいたぶってる感じしたけどな
-
764:名無し名人 (ワッチョイ f901-gAyS): 2020/01/19(日) 12:25:57.38 ID:/hiFB38p0
-
この時間責めを勝ち切るの凄すぎるやろ
-
766:名無し名人 (ワッチョイ e101-VRpb): 2020/01/19(日) 12:26:00.26 ID:nXC7/BQV0
-
藤井こんなもんよく一分将棋でできるな
狂気的なまでに天才でしょ
-
772:名無し名人 (ワッチョイ a9a5-6zBS): 2020/01/19(日) 12:26:05.66 ID:AYy32sjg0
-
少し前はまだ長いかと思ってたが、15飛車が決め手だったか
-
775:名無し名人 (ワッチョイ 6e2f-zgnF): 2020/01/19(日) 12:26:07.68 ID:p0zMVWLr0
-
もし23で精算したら、縦のコマしかないから詰めろがかからないわけねぇ
-
779:名無し名人 (ワッチョイ 9171-6zBS): 2020/01/19(日) 12:26:14.70 ID:OjVgHBWY0
-
1五飛は3五の桂取り見せて飛車打たせ1七に桂飛ばせたのが真の狙いってことか
とんでもねえな
-
784:名無し名人 (ワッチョイ 8d07-muX5): 2020/01/19(日) 12:26:21.98 ID:21nExn250
-
これにはスポンサーも安堵しただろうw
-
785:名無し名人 (ワッチョイ 6e8c-6zBS): 2020/01/19(日) 12:26:22.01 ID:vD8y6rvi0
-
昨日の地球代表は年が年だけに激戦後の連戦はきつすぎた
聡太は若者だからまあ大丈夫だろ
-
796:名無し名人 (ワッチョイ a1ad-26QZ): 2020/01/19(日) 12:26:36.07 ID:Glmj8BZ40
-
名古屋の人昨日に引き続き胃もたれるやろ
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 18,270
≪ 【朝日杯】 藤井聡太七段が斎藤慎太郎七段に勝ち、準決勝進出 | HOME |
第69回NHK杯3回戦第6局 広瀬章人八段 対 稲葉陽八段 ≫
やっぱり中終盤凄いな藤井七段
3連覇だからオケ
お金払って観る将棋です。
羽生の後継になれそう。
渡辺とのタイトル戦なら不正をでっち上げられ、挑戦者変更かつ棋士生命を断たれるところだった。
中盤の42金は優勢すぎるので一手遊んだのではと忖度してる
だが、菅井もしょせんは勝率が高い棋士で衰えた羽生相手にタイトルをとっただけに過ぎない
斎藤慎太郎こそが真の強豪だ
次局こそ藤井聡太は負けだ
せや!
3局分楽しめた
負けはしたものの菅井はやはり超強豪ということが分かった
あと時間責めは藤井に効果ないと見せつける将棋
次に備えて早くエネルギー補給してほしいけど
中盤の構想力凄かった
時間意識して少し攻め急いだか
ということは左の山わからんぞ
永瀬が来そうだな。
その場合は明日は永瀬二冠が残る算段が高いからそこまで波乱ではないな
間違えた。※43宛て
スマホを使えないとこんなもんだな
つまりA級未経験かつ早指し最強の山崎朝日が爆誕か
藤井七段3連覇目指して頑張ってくれ。
強い相手と当たってみるまで改善する気がなかったのも納得
飛車落ちでもいないかも
どこまでゴールを動かすつもりなんだろう
もう人間はすべて雑魚にして、ソフトに歯が立たないくせにイキってて笑える、とかにしたらいいんじゃないか、と思ったが、これだと単に昔いたソフト厨と同じか
アベマ炎の7番戦以来の借りを変え時だな。
三連覇はさすがに、チートすぎでしょう。
いうてもまだC級棋士なわけで。
羽生善治二世の藤井
2人の将来が楽しみだ
本田を叩いてるのもこいつらなんだろうな
本田が1年目であっさり挑戦しちゃって悔しいね
本田のような本物はすぐにタイトル戦に出てくる
頑固なガキだな。
一纏めにはしてほしくないものだ
小学生の時に将棋に出会っていれば中学生棋士になっている逸材。
ポテンシャルは藤井以上
優勝どころか、まだ準決勝にも行ってないのに。
一般棋士戦で優勝って決めつけて、お前が一番聡太を評価してんじゃねーか。
高校で将棋に出会って4年でプロになった後タイトル獲得まで行ったのが森
知人に誘われて大学の将棋部で将棋を覚えてそこから2年ほどでプロになり3年ほどでタイトル挑戦まで行ったのが本田
王将リーグでは1勝同士でも糸谷久保はダメダメ、三浦はよくやったという評価だったでしょう
強い時は最強クラス
弱い時はロートルや三段にすらコロッと負ける
そのギャップの激しさが本田の真骨頂
(参照)
https://www.shogi.or.jp/player/pro/315.html
羽生はC1だった順位戦四年目、すでに実力トップだったけどな
さすがにまだ谷川だったのでは
本田が負けたのはそっちじゃない方の村田
ここはこれから本田先生についてかよ…
本田には本田自身の不出来な過去を払拭する活躍を期待する。
森がプロになったのが22歳になる5日前
その後王位と棋聖を1回づつ取ってるし名人戦の挑戦者になったこともある
失礼
屋敷は3年で奨励会卒業とは、、
今は周囲は弱いのばかりで、おそらくデビュー3年目で三冠ぐらいなっていた。
その屋敷ですら羽生世代の中では5〜6番手の棋士。
如何に羽生世代が桁違いのスケールだったかよくわかる。
(一基も全盛期より衰えているが、周囲が弱くなった為タイトルホルダーになれた)
というか屋敷は途中から努力しなさすぎだっただけかと
それこそ佐々木勇気の上位互換なだけで
埋もれてないだろ
竜王3期という立派な実績を残してるぞ
?「本物は升田、大山、中原、羽生、藤井聡太だけでしょ」
今の藤井くらいの年齢の頃にはレート1位になってるな
藤井は羽生よりも1歳以上若くデビューしたのに、未だ最高3位
藤井は羽生より早熟だっただけ
もう伸びしろないから停滞してる
羽生ヲタほんと害悪だな
屋敷二世の藤井
これなら本田ファンからの苦情はないな
羽生二世の本田←じゃない方
谷川二世の藤井
なに話したって人の勝手だろ
お前ら藤信の方こそコメント欄の私物化やめろ
都合の悪い意見に対してスルーもできないんならツイッターかブログではしゃいでろよ
本田を精一杯持ち上げても森ケイジ二世辺り
森ケイジ二世は良い線だと思います
豊島二世の藤井
高見二世の本田
じゃなくて?
一応褒めてみたつもり
アン.チ余裕なさすぎだろ
菅井藤井大好きすぎるだろ笑
Twitterの朝日新聞(@asahi_shogi)に流れてくる解説会の様子楽しそうだな
将棋初めたのが遅いにも関わらず最速で奨励会抜け+タイトル挑戦なんだから
じゃあその三浦に負けた藤井は西山以下だな
名誉回復って何?
特に2回目はめっちゃ細かく振ってたけど、多分5枚セットで動いてるから手の中でシャッフルはされてない。
さらに駒を投げずにテーブルにまっすぐ落としてるようだった。テーブルからこぼれるほど高く放り投げないとね。
ほぼ終局まで見通していた感じがした
短時間で最終盤の細かな腑分けができるのは流石だ