【朝日杯】 藤井聡太七段が斎藤慎太郎七段に勝ち、準決勝進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【朝日杯】 藤井聡太七段が斎藤慎太郎七段に勝ち、準決勝進出

朝日杯将棋オープン中継サイト
http://live.shogi.or.jp/asahi/



朝日杯将棋オープン戦本戦  ○ 藤井聡太  斎藤慎太郎 ●


623:名無し名人 (ワッチョイ 823c-U231): 2020/01/19(日) 16:19:43.85 ID:tiYb/kaY0
これ馬とったら後手玉詰むんだな


625:名無し名人 (ワッチョイ 4602-TJrL): 2020/01/19(日) 16:19:45.70 ID:lnbc9ZET0
44馬最高にカッコ良いわ


635:名無し名人 (ワッチョイ e101-VRpb): 2020/01/19(日) 16:20:11.07 ID:nXC7/BQV0
勝ち方かっこよすぎぃ!


639:名無し名人 (ワッチョイ 6ef2-6cO6): 2020/01/19(日) 16:20:12.85 ID:MuKDX5gT0
めっちゃカッコいい手で決まった


645:名無し名人 (ワッチョイ 4101-2Wl/): 2020/01/19(日) 16:20:18.46 ID:B9MBgdtS0
バケモンやな藤井さん


646:名無し名人 (ワッチョイ a955-JESV): 2020/01/19(日) 16:20:20.62 ID:dm2szCWG0
これ馬取れないのか・・・。
なんつー派手な


647:名無し名人 (ワッチョイ ae2d-6zBS): 2020/01/19(日) 16:20:21.07 ID:YLOOp9AF0
A級昇格候補2人討ち取ったりー


653:名無し名人 (ワッチョイ 41da-6zBS): 2020/01/19(日) 16:20:27.78 ID:VBmF/U2o0
菅井さいたろうの連戦はちょっときついかと思ったが突破してしまうとは


654:名無し名人 (ワッチョイ e101-TmqY): 2020/01/19(日) 16:20:27.84 ID:ioSEG1UD0
ここで投了は爽やかだなあ


657:名無し名人 (スフッ Sd22-Ao7B): 2020/01/19(日) 16:20:32.27 ID:nYh+2xRhd
投了図がかっこよすぎるんだが


661:名無し名人 (ワッチョイ 028c-rExs): 2020/01/19(日) 16:20:35.96 ID:L+uGX79e0
飛車ではなく角を切る藤井くんなんて!
以下どうなるんだよこれ


667:名無し名人 (ワッチョイ d133-s5Rz): 2020/01/19(日) 16:20:39.00 ID:5EHH/abE0
強いねぇ
ナベか永瀬との決勝を見たいな


669:名無し名人 (アウアウエー Sa0a-nNqR): 2020/01/19(日) 16:20:41.12 ID:/JV1u3oYa
常人には決して生涯見えない境地にすでに到達している高校生w


672:名無し名人 (ワッチョイ 46ad-s5Rz): 2020/01/19(日) 16:20:45.59 ID:dmrSCYK10
菅井、斎藤で危ない場面さえ作れてない感じが。きつい。


675:名無し名人 (アウアウエー Sa0a-JESV): 2020/01/19(日) 16:20:49.95 ID:vqiYW++0a
後手玉は必至かかってたのか
すげーなあプロは


678:名無し名人 (ワッチョイ a2bc-otum): 2020/01/19(日) 16:20:53.77 ID:nBxjbFCf0
不詰めを読ませて勝ちか……
というか、簡単な詰み筋はなさそうだな。


680:名無し名人 (ワッチョイ e101-VRpb): 2020/01/19(日) 16:20:54.39 ID:nXC7/BQV0
近年まれにみるイケメンな終局


683:名無し名人 (ワッチョイ 460a-y8dj): 2020/01/19(日) 16:20:56.33 ID:D4dnF69e0
やー勝利おめ
こんなえぐい将棋を2局続けて勝利とか


688:名無し名人 (ワッチョイ 317f-zuEQ): 2020/01/19(日) 16:20:59.61 ID:TPL5ucOb0
毎年恒例のひえええ


689:名無し名人 (ワッチョイ a9e6-6zBS): 2020/01/19(日) 16:21:00.19 ID:ZcZuEnD50
ここで投了したさいたろうも潔し
綺麗な終局図だわ


694:名無し名人 (ワッチョイ 1d60-gxVx): 2020/01/19(日) 16:21:10.35 ID:cAnqcWC20
早指しとはいえB1で昇級争いしてる菅井と斎藤に連勝か


699:名無し名人 (アウアウウー Sa05-XFr9): 2020/01/19(日) 16:21:24.57 ID:TW5qNmxEa
藤井聡太加害者の会で打線組んでも控えがいなくなったか


702:名無し名人 (ワッチョイ aeda-HLSl): 2020/01/19(日) 16:21:26.95 ID:QRaR0xo30
朝日杯で藤井魔王相手に後手引いたら勝ち目ないな、1分になってもミスがない


703:名無し名人 (ワッチョイ e101-TmqY): 2020/01/19(日) 16:21:33.72 ID:ioSEG1UD0
ここで投了できるのもすごいと思うわ


棋士・藤井聡太の将棋トレーニング -Switch
ゲームスタジオ (2020-03-05)
売り上げランキング: 1,570


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/01/19 (日) 16:20:59
    なるほどね
  2. 2020/01/19 (日) 16:21:13
  3. 2020/01/19 (日) 16:21:22
    1なら聡太3連覇
  4. 2020/01/19 (日) 16:21:41
    必殺技かっこよすぎだろ
  5. 2020/01/19 (日) 16:22:33
    4四馬はあの極限状況ではこの世で藤井にしか指せない手だわ
  6. 2020/01/19 (日) 16:22:46
    明日は、きとうは昨年打ち負かしたから永瀬が出てくるなら面白くなる。
  7. 2020/01/19 (日) 16:23:03
    はえ~
  8. 2020/01/19 (日) 16:23:20
    フィニッシュホールドが華麗で素敵だった(´;ω;`)
  9. 2020/01/19 (日) 16:23:36
    今日はきとうが負けたので何より
  10. 2020/01/19 (日) 16:23:38
    強い
  11. 2020/01/19 (日) 16:24:07
    どうやって倒すんだよこのバケモノ・・・
  12. 2020/01/19 (日) 16:24:27
    B1の昇級候補を連破かよ。強すぎる。
  13. 2020/01/19 (日) 16:25:04
    優勝確率は64%になりました(杉本マネージャー)

    0,8の2乗
  14. 2020/01/19 (日) 16:25:05
    3連覇の確率が7割超えてきたな
  15. 2020/01/19 (日) 16:25:26
    華麗なる44馬。
    さいたろーも投了のしどころを心得てる。
    藤井おめ。斎藤おつ。
  16. 2020/01/19 (日) 16:26:36
    今年もワイドショーや情報番組がこぞって朝日杯の藤井優勝を取り上げる日が近づいてきた
  17. 2020/01/19 (日) 16:27:52
    よくこんな素敵な手指せるわね
    その場で見てた棋士誰も思いつかなかったんじゃないの?
  18. 2020/01/19 (日) 16:28:06
    魅せる点を指せる才能がピカイチ。
    最初アベマの増田戦の97王から何度見たことか。
    羽生谷川もそれなりにあるが、藤井の頻度はそれ以上
    反対にきとうや永瀬は狡い手ばかりで見ていて面白くない。
  19. 2020/01/19 (日) 16:28:53
    毎年恒例聡太の日がもうすぐやってくるね。
  20. 2020/01/19 (日) 16:29:13
    レーティング第2位
  21. 2020/01/19 (日) 16:29:26
    44馬投了かっこいいけど見てる人意味わからないだろ
  22. 2020/01/19 (日) 16:29:26
    藤井七段、3連覇が見えてきた。
  23. 2020/01/19 (日) 16:29:50
    最後、どう詰むの?
  24. 2020/01/19 (日) 16:29:57
    今年決勝で藤井に倒される棋士は永瀬な気がする
  25. 2020/01/19 (日) 16:30:07
    藤井は角換わり強すぎる、なんで角換わり受けたんだ
  26. 2020/01/19 (日) 16:30:42
    なるほどな
    さすが康光
    抜かりはないな
  27. 2020/01/19 (日) 16:30:50
    斎藤戦は永瀬とぶつかり稽古している効果が如実に表れた棋譜だったな
  28. 2020/01/19 (日) 16:31:10
    Ai越え(物理)
  29. 2020/01/19 (日) 16:31:32
    菅井戦・斎藤戦ともに一分将棋からの正確性が化け物やったな
    一分でどれだけ読めてるんだ・・・
  30. 2020/01/19 (日) 16:31:42
    まさか阿久津先生が優勝するとはこのとき誰も思ってなかった

    のか
  31. 2020/01/19 (日) 16:32:02
    朝日杯見応えあるわ!
    やたらF7に厳しく組むなぁと思っていたが、こういう対局が見れるなら、ありだよな。
  32. 2020/01/19 (日) 16:32:25
    これで、菅井、斎藤とも対戦成績五分にもどしたな
    もう確実にトップ棋士の一人だな

  33. 2020/01/19 (日) 16:32:34
    とうとう豊島竜王名人や永瀬二冠を抜いてレーティング2位に躍り出た。
    現タイトルホルダーのトップ棋士をも凌ぐ実力の高校2年生なんて漫画の世界みたい。
  34. 2020/01/19 (日) 16:33:01
    聡太おめ!永瀬軍曹と決勝で戦えるといいね!
  35. 2020/01/19 (日) 16:34:15
    朝日杯優勝なんてなったら名実ともに棋界のトップに立つんだな
  36. 2020/01/19 (日) 16:34:24
    ※33
    でもタイトル戦出たことすらないよね?w
  37. 2020/01/19 (日) 16:34:47
    ソフト超え(物理)
    Abemaはしっかりしろよ
  38. 2020/01/19 (日) 16:34:55
    投了図で、馬を捕ると後手は詰むのか。華麗な決め手。
  39. 2020/01/19 (日) 16:35:12
    永瀬風味というべきなのか、致命的なミスをしにくい指し回しが光ってた気がする

  40. 2020/01/19 (日) 16:35:46
    やはり当初の予想通り次の豊島戦が最大の鬼門だな
  41. 2020/01/19 (日) 16:35:47
    本日も雑魚狩り乙でしたww
  42. 2020/01/19 (日) 16:35:58
    永瀬って早指し棋戦苦手だから明日のダニー戦落としそうな気もする
  43. 2020/01/19 (日) 16:36:25
    今日の2局を無料で見られたなんていい時代になったものよ。
  44. 2020/01/19 (日) 16:36:34
    投了図に早投げ谷川もニッコリ
  45. 2020/01/19 (日) 16:36:50
    ※40
    豊島は昨日負けました
  46. 2020/01/19 (日) 16:36:54
    菅井、斎藤のすごさも見えた一日だったね。一流プロって、やっぱ異常だ。
  47. 2020/01/19 (日) 16:37:49
    決勝が永瀬になったら20代半ば世代の強豪と軒並み戦うことになるのか…
  48. 2020/01/19 (日) 16:38:08
    誰か藤井に教えてやれよ
    朝日杯よりタイトル戦の方が重要だって
    本田はそこらへんわきまえてるみたいだな
  49. 2020/01/19 (日) 16:38:42
    準決勝で当たる千田七段も、
    決勝で当たる左の山の棋士も、
    朝日杯の藤井には勝てなさそう
  50. 2020/01/19 (日) 16:39:59
    44
    谷川「君たちは悔しくないのか!高校生に負かされてヘラヘラするな!」
    斎藤 「お腹痛いくらいで会長辞めるな!」

  51. 2020/01/19 (日) 16:40:34
    悔しくないのか
  52. 2020/01/19 (日) 16:40:42
    藤井ヲタは本田のことがさぞ羨ましかろう
  53. 2020/01/19 (日) 16:41:05
    このまま順当に優勝して
    ナベが本田に棋王奪取されたら聡太がレーティング1位じゃね?
  54. 2020/01/19 (日) 16:41:25
    楽勝ですわ
    史上最年少3連覇へ向けて視界良好
  55. 2020/01/19 (日) 16:41:26
    でも、賞金だけで見れば朝日杯は名人竜王叡王以外のタイトル戦より高いし・・・
  56. 2020/01/19 (日) 16:41:35
    朝日杯は今後藤井の代名詞になっていくよ
    格付けチェックのGACKTの個人無敗記録みたいに
    今後も無敗を更新していけば、より注目される
  57. 2020/01/19 (日) 16:42:17
    55
    王位戦も1000万あるから朝日杯より高いぞ
  58. 2020/01/19 (日) 16:42:22
    これで負け越してる相手を二人も五分に戻せたのは本人にとっても大きそう。
  59. 2020/01/19 (日) 16:42:43
    >48
    森ケイジ二世の本田先生はよく分かってられる
  60. 2020/01/19 (日) 16:42:48
    今までの勝ち上がりがA級やタイトル経験者以外だから
    次は山崎先生か…
  61. 2020/01/19 (日) 16:43:26
    会長になっても勝てるモテ
    会長辞めたらさらに弱くなったタニー
  62. 2020/01/19 (日) 16:43:34
    見る将は藤井将棋に尽きる。最後の大駒を捨てる派手さは一つの様式美と言ってよい。1秒以内に投了宣言した齋藤七段はさすがにプロだけのことはある。齋藤先生はいつもの美しい立ち居振る舞いだった。午前の熱戦といい、生きててよかったとつくづく思う。
  63. 2020/01/19 (日) 16:44:46
    これで対局数3位、勝数1位タイ、勝率2位。朝日杯優勝すれば自動的にナベに1敗がつくので3年連続勝率1位も見えてきた。
  64. 2020/01/19 (日) 16:44:52
    今いる棋士の中で最終的に聡太に勝ち越しで終わるのって井上だけのような気がする
    当然1-0のまま終了って意味だけど
  65. 2020/01/19 (日) 16:45:49
    60
    阿久津A級
  66. 2020/01/19 (日) 16:46:36
    井上慶太とは来年B2で当たる可能性がある
  67. 2020/01/19 (日) 16:49:14
    AbemaのAIもぶっ壊れるくらいの将棋(物理)だったから今日勝てないのも仕方ない
    朝日杯の藤井七段はとんでもない強さだな
  68. 2020/01/19 (日) 16:49:31
    藤井聡太を見てると将棋が簡単に見えるな
  69. 2020/01/19 (日) 16:50:04
    最難関の菅井斎藤三浦ゾーンを抜けたか
    決勝のナベor永瀬じゃないと止められない気がするなあ
  70. 2020/01/19 (日) 16:51:13
    「私は深浦、豊島を消し、藤井を消し、そして私も消えよう」

    結論:優勝阿久津
  71. 2020/01/19 (日) 16:52:11
    一見さん以外で負け越してるのこれで、豊島、久保、佐々木大だけか
  72. 2020/01/19 (日) 16:54:05
    決勝 きとうとは昨年対局では中盤のねじり合いで圧倒したから、今年も結果は見えている。
    永瀬がくれば面白くなる。
    アベマ炎の7番戦以来の対局。持ち時間も概ね同じ。永瀬も強くなっており、面白くなること必然。
  73. 2020/01/19 (日) 16:54:44
    ※71
    一見さん入れても井上・上村・井手の3人だけしか増えないな
  74. 2020/01/19 (日) 16:54:47
    対豊島も見たかったがまぁまた機会はあるか
    本戦シード者は2日で4局指すだけで750万貰えるからいいよなぁ…
  75. 2020/01/19 (日) 16:56:20
    藤井君強くなったな きとうは弱かった
  76. 2020/01/19 (日) 16:57:58
    忘れられる山崎
  77. 2020/01/19 (日) 16:58:31
    今年も名古屋大勝利
  78. 2020/01/19 (日) 17:00:01
    2人は今はまだB1だけど今期はおそらくこの2人でA級上がりそうだし、過去の戦績含めてインパクト強いな
  79. 2020/01/19 (日) 17:01:01
    今日は優勝前祝いでこれから鰻丼食べに行きます。藤井七段は強いのではなく、ますます強くなっていく棋士。スピードじゃなく加速度が強いのだ。どんどん先へ進んで行き、止まってくれないので、こっちは走ってついていくしかないとはトップ棋士の一人の言。いやー、去年より明らかに強くなってる。
  80. 2020/01/19 (日) 17:02:51
    ※76
    完全に忘れてた
    更に今泉も忘れてたわ
    ってことは一見さんも含めたら全部で5人追加になる訳か
  81. 2020/01/19 (日) 17:04:30
    今年は無理だとおもった8割も見えてきたな
  82. 2020/01/19 (日) 17:04:55
    ※74
    指すだけじゃなくて勝たなきゃもらえないぞ。
  83. 2020/01/19 (日) 17:05:11
    ※73
    B2の井上さんはともかく、上村・井手はもう当たるまでが大変になってしまったな
  84. 2020/01/19 (日) 17:05:37
    Nhkダメなのは30秒のせいだってよくわかるな
  85. 2020/01/19 (日) 17:07:09
    ※83
    上村は王位リーグで当たること確定してる
  86. 2020/01/19 (日) 17:07:28
    上村は王位戦で当たるんじゃなかった?

    自分的に明日の組み合わせで誰が上がるのかが一番の楽しみ
  87. 2020/01/19 (日) 17:07:41
    (↓)藤井七段の対戦相手別成績(1月17日現在)

    blog.livedoor.jp/return_to_forever-all_about_shogi/archives/55677379.html

    随時、更新されます。

    間違えがあったら、ブログ主に教えてあげてください。
  88. 2020/01/19 (日) 17:07:45
    藤井七段の準決勝の相手は、期待の新人の本田君?
  89. 2020/01/19 (日) 17:07:59
    今日の藤井七段妖気がただよっていて怖かった
    終わった後の脱力ぶりもいいね
  90. 2020/01/19 (日) 17:07:59
    将棋界のスーパースターやな
  91. 2020/01/19 (日) 17:08:34
    鍋は年末年始に会長から何か言われたよう。
    指し始め式を欠席
    今年からの対局では勝率5割に下がるみたい。
    何があったか知りませんが。
  92. 2020/01/19 (日) 17:09:17
    これでレーティングもナベに次いでの2位に浮上か
    トップが見えてきたね
  93. 2020/01/19 (日) 17:10:30
    きとう完敗だったな 予想通り
  94. 2020/01/19 (日) 17:10:38
    ※80
    今泉戦は棋聖戦で勝って指し分け。ついでに言うと叡王戦の村山戦が忘れられてる
  95. 2020/01/19 (日) 17:10:43
    永世朝日杯
  96. 2020/01/19 (日) 17:11:08
    ※91
    会社でいうと厳重注意くらいの何かはあったのかもしれないね
    露骨過ぎる
  97. 2020/01/19 (日) 17:11:18
    ※88さん

    準決勝の相手は千田七段。

    本田くんは朝日杯本戦に出てない。予選で負けたか、今期はまだ参加していないか、興味ないので知らない。
  98. 2020/01/19 (日) 17:11:29
    終局図以下いろいろあっておもしろいな
    解けて初段くらいかな
  99. 2020/01/19 (日) 17:11:47
    七段の皆さんは素晴らしかった あいつはいらないけど
  100. 2020/01/19 (日) 17:12:31
    だな。
  101. 2020/01/19 (日) 17:13:23
    本田はかなり前の一次予選で大地に負けて消えてるはず
  102. 2020/01/19 (日) 17:14:37
    本田先生は確か予選で大地に負けた記憶がある
  103. 2020/01/19 (日) 17:15:28
    一番大事な佐々木勇気が忘れられてるぞ
    止め男なのに
  104. 2020/01/19 (日) 17:15:55
    別の本田では?
  105. 2020/01/19 (日) 17:18:01
    97のマジレスになに付き合ってあげてるんだよw
  106. 2020/01/19 (日) 17:18:16
    7七同飛成に続いて角切りでも伝説作ったかあ。
    さすがに升田賞は無理だろうが
  107. 2020/01/19 (日) 17:22:19
    やっぱり朝日杯くらいの持ち時間が一番なんだろうな
    短時間ゆえに普通はパワーダウンするところだけど藤井七段はあまり落ちない
  108. 2020/01/19 (日) 17:23:58
    これでまたとりあえず来期はシードなんだね
  109. 2020/01/19 (日) 17:25:03
    朝日杯は減額したとはいえ、750万円という優勝賞金は大きい
    プロであるなら稼いだゼニが優劣の基準になるし、優勝した棋士はJT杯出場に一歩近づく
  110. 2020/01/19 (日) 17:25:16
    朝日杯最高は羽生の4連覇だったか?
  111. 2020/01/19 (日) 17:25:24
    レート2位なんだ。すごいね。
  112. 2020/01/19 (日) 17:26:48
    藤井聡太朝日杯列伝

    2018年
    公式戦では初のタイトルホルダーとの対戦となる名人天彦を倒し
    決勝ではレジェンド羽生を倒し優勝

    2019年
    全て後手番にも関わらずA級を立て続けに連破し
    決勝では現在最強と呼び声の高いレーティング1位の渡辺を倒し優勝

    2020年
    菅井・慎太郎の藤井聡太キラーと呼ばれるメンツを相手に完勝し
    決勝では公式で1回も勝ったことのない序列1位の竜王名人の豊島
    ・・・ではなくなぜか決勝まで勝ち上がってしまった阿久津に勝ち味気なく優勝

    こんなオチになりそうで怖い
  113. 2020/01/19 (日) 17:29:37
    優勝は阿久津だよ
    A級以外には勝てるんだから藤井聡太にも千田にも勝てる
  114. 2020/01/19 (日) 17:29:40
    ※110さん

    羽生さんは朝日杯3連覇で、通算5回優勝。

    (↓)のブログをご覧ください。

    「異次元に強い藤井聡太七段(17)朝日杯3連覇まであと2勝! 準々決勝で斎藤慎太郎七段(26)に勝利」松本博文

    https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20200119-00159527/
  115. 2020/01/19 (日) 17:30:23
    ※112
    A級と対戦せずに優勝?
  116. 2020/01/19 (日) 17:31:25
    ※112
    元々豊島竜王名人が勝ってても準決勝だったからどちらにせよ・・・ 菅井七段→斎藤七段→千田七段→渡辺三冠or永瀬二冠とかだったらタイトル戦本戦並みに辛そうだけど
  117. 2020/01/19 (日) 17:32:02
    ※113
    論理的には破綻しまくってるのに、ナゾの説得力w w w
  118. 2020/01/19 (日) 17:32:09
    ※112
    忘れられる広瀬よ…
  119. 2020/01/19 (日) 17:33:04
    豊島なにやってんだ
    止められるのはお前しかいないというのに
  120. 2020/01/19 (日) 17:33:56
    豊島の負けは珍しくない
  121. 2020/01/19 (日) 17:34:20
    苦手そうな棋士は私が倒しておいた
  122. 2020/01/19 (日) 17:36:29
    藤井シフトの意味なかったね
  123. 2020/01/19 (日) 17:44:12
    ※119
    去年はナベも一蹴してたからなあ。
    さしもの竜王名人でも朝日杯のそうたには
    分がわるいような気もするが。
    とにかく朝日杯が合うんだろうな
  124. 2020/01/19 (日) 17:46:20
    最後一手間違えたら負けてたやん

    いうほど圧勝とは思えんかったけど?
    てか最後は指運が良かっただけにみえた
  125. 2020/01/19 (日) 17:48:17
    藤井が最も勝ちにくいルートを手作りしたようなトナメだったのに
    スルスルと上がっていくなしかし。
  126. 2020/01/19 (日) 17:49:52
    記憶の改竄が酷いな
    ぼっち玉どこいった
  127. 2020/01/19 (日) 17:53:24
    朝日杯最高は羽生の4連覇だったか?
  128. 2020/01/19 (日) 17:57:51
    阿久津はA級順位戦一勝のせいでいまいちなネタになってしまった
  129. 2020/01/19 (日) 18:01:01
    阿久津はA級以外との対局において最強
  130. 2020/01/19 (日) 18:01:22
    40分将棋の帝王
  131. 2020/01/19 (日) 18:04:43
    今年は若手四天王ルートか?菅井斎藤千田永瀬
    こういう時の永瀬は激烈に強い印象だけど
  132. 2020/01/19 (日) 18:05:33
    なんでタイトルとらないの?
  133. 2020/01/19 (日) 18:07:25
    16連勝とは恐れ入るけど本田は四時間の将棋なら16勝1敗なので朝日杯藤井と同じくらい勝ってる
  134. 2020/01/19 (日) 18:07:33
    勇気は解説ではなくて本戦出場してくだはい
  135. 2020/01/19 (日) 18:08:07
    勇気のここ進研ゼミでやったみたいな解説かわいかった
  136. 2020/01/19 (日) 18:10:40
    杉本師匠は感想戦の間、弟子の後ろ、少し離れた距離から立って観戦されていた。
    二人と席を並べていたのは観戦記者のみ。

    藤井七段の隣も空いていたが、さすが、矩を踰えない奥ゆかしい態度で感心した。
    途中でカメラが杉本師匠も含めてレンズを向けたが、さすがに少し迷惑そうな表情をされたが。
  137. 2020/01/19 (日) 18:12:30
    さすマネ
  138. 2020/01/19 (日) 18:13:06
    ※127
    3連覇だよ
  139. 2020/01/19 (日) 18:13:56
    ※133
    本田妄信崇拝者さん乙
  140. 2020/01/19 (日) 18:14:06
    決勝で待つのは大本命ナベか阿久津かそれとも…
    その前に千田が立ちふさがるのか
    たのしみだ
  141. 2020/01/19 (日) 18:14:47
    自分は今回は裏方の役回りという自覚があるのでしょう
    東海地区の親分格だからね
  142. 2020/01/19 (日) 18:16:25
    菅井とか直近の勝率9割近いのによく勝ったわ
  143. 2020/01/19 (日) 18:16:32
    そろそろ千田が勝ってもいい頃
  144. 2020/01/19 (日) 18:18:13
    やっぱり一番気になるのは明日の結果だ
    渡辺、山崎、糸谷、永瀬
    だと渡辺、永瀬が予想されるが
    現役A級とタイトルホルダー経験者が次々負けている今回
    山崎ということもあるのではないかと
    その結果を諦めない
  145. 2020/01/19 (日) 18:19:11
    どう考えても難しいと思っていたのになぜこんなにも強いのか
    将来的に5回ぐらい優勝したら名誉朝日杯でもあげた方が良いのではないか
    (NHK杯みたいに10回とかになるかもしれないが)
  146. 2020/01/19 (日) 18:20:57
    ※124
    俺は逆の感想であえてスリリングな1手差の手順を選んでいるように見えたけどな。
  147. 2020/01/19 (日) 18:24:29
    最後馬を見て投了に昨年竜をみて投了を思い出す
    派手な手好きだな
  148. 2020/01/19 (日) 18:33:15
    NHK杯みたいに10回優勝とかしたら名誉朝日杯の称号を与えてほしい
  149. 2020/01/19 (日) 18:35:44
    あっくん、だ、大丈夫かよぉ?
    化け物みたいなのいるけど…。
  150. 2020/01/19 (日) 18:46:21
    107
    30秒将棋はイマイチだけどね
  151. 2020/01/19 (日) 18:47:49
    ※138
    旧朝日杯の羽生さんの4連覇のことを言ってるんじゃね
  152. 2020/01/19 (日) 18:49:13
    ここらで藤井の話題を作っておかないとな
  153. 2020/01/19 (日) 18:58:58
    あっくんだってA級を2期も務めた化け物の一人だぞ
    心配ない心配ない(白目)
  154. 2020/01/19 (日) 18:59:02
    棋王になるより朝日杯三連覇の方がずっと儲かるねん
  155. 2020/01/19 (日) 18:59:15
    明日や明日
    本番は明日なんや
  156. 2020/01/19 (日) 19:04:37
    ブ男が上がってもファン減るやろ
  157. 2020/01/19 (日) 19:05:39
    5回だと羽生さんにも与えられてちょうど良いかもね
  158. 2020/01/19 (日) 19:12:19
    朝日杯は色々形式がかわってややこしいけど
    前身棋戦を含めれば羽生さんは14回優勝だから名誉朝日杯でいいかも
  159. 2020/01/19 (日) 19:25:17
    自分が高校生のとき毎年大きいお金が入ってきていたら、どうしたかな・・・
    使いたいこともないし、ほとんど貯金しちゃうかな
  160. 2020/01/19 (日) 19:37:39
    大金のスケールが違いすぎて想像もつかないな。高校生には数千円でも(普通なら)大金だろうし大人になるまで温めてたら損な気もするけど、大金の使い方覚えるにはちょっと若過ぎるんだよね。
  161. 2020/01/19 (日) 19:39:57
    いくらなんでも今年は渡辺か永瀬が止めるだろう
    B1以上のトップ棋士達が集まって高校生の3連覇を許すなど悔しくないのかでは済まされない
  162. 2020/01/19 (日) 19:46:58
    渡辺vs永瀬も楽しみな組み合わせだな
    以前だと苦手なナベに永瀬が勝てるイメージがなかったけど
    今だとどうなるか分からん
    非公式戦だけど直近では永瀬が勝ってるしね
  163. 2020/01/19 (日) 19:49:12
    菅井と斎藤も滅茶苦茶に強いということは分かった
    40分の精度じゃない
  164. 2020/01/19 (日) 19:50:05
    まあ高速のCPUだかGPUだかが、当面の有効な金の使い途ですな。
  165. 2020/01/19 (日) 19:53:39
    ※163
    少し前だったら今日の展開だったら菅井が勝ってたと思う
    王将戦の頓死の悔しさをバネに聡太がワンランクレベルアップした気がする
  166. 2020/01/19 (日) 20:04:21
    ※161
    お前の中ではただの高校生でも
    プロの中での認識は数十年に一人の天才だからな

    自分の価値観や認識だけで語ると恥かくよw
  167. 2020/01/19 (日) 20:04:35
    菅井戦の終盤、永瀬が指してるみたいだった
  168. 2020/01/19 (日) 20:06:37
    166 分かってるけど今日一緒に見てた人に高校生に負けるなんて(菅井は)大したことないわねって言われて悔しかったんよ
  169. 2020/01/19 (日) 20:10:48
    168
    というか藤井じゃなくて最強棋士の豊島、渡辺だったとしてもあっさり連覇許しちゃいかんでしょ
  170. 2020/01/19 (日) 20:11:06
    贅沢を言うと藤井君がもう5歳年上だったらなぁ
    そしたらまだ強かった頃の羽生との激闘のタイトル戦が見れたろうに
  171. 2020/01/19 (日) 20:13:18
    レート通りの結果だね
    順当そのもの

    *1  渡辺明     三冠  1997
    *2  藤井聡太   七段  1924
    *3  永瀬拓矢   二冠  1920
    *4  豊島将之   竜名  1918
    *5  広瀬章人   八段  1844
    *6  菅井竜也   七段  1840
    *7  千田翔太   七段  1839
    *8  佐々木大地  五段  1835
    *9  羽生善治   九段  1831
    10  木村一基   王位  1808
    11  斎藤慎太郎  七段  1801
  172. 2020/01/19 (日) 20:14:12
    当時の最強羽生世代を蹴散らして
    初代永世竜王になったナベが対藤井の事前対策をしまくった上での
    番勝負が早く見たい

    ラスボスは竜王名人の豊島よりナベでしょうね
  173. 2020/01/19 (日) 20:15:17
    全部レート通りに決まったら渡辺次期連合会長は未来永劫負けないな
  174. 2020/01/19 (日) 20:16:33
    去年もそうだが日程的にナベは朝日杯は準備が出来ない
    永瀬は早指しはイマイチ
    明日は糸谷から山崎が上がってくる
  175. 2020/01/19 (日) 20:17:38
    ※173
    まあ今期の渡辺は確変ぎみなんでね
    こんなに高レートを今後も長く維持するとは考えにくいよ
  176. 2020/01/19 (日) 20:18:46
    確変ではない実力 
  177. 2020/01/19 (日) 20:19:13
    山崎阿久津の天才対決、千田藤井の新世代対決、これだな。
    何気に藤井はまだ山崎にリベンジする機会なかったからな。
  178. 2020/01/19 (日) 20:21:46
    ※177
    千田のような20代後半の棋士はむしろ旧世代でしょう

    十代~20代前半が新世代の若手
  179. 2020/01/19 (日) 20:24:58
    加害者の会につっこんではいけないのだろうか
  180. 2020/01/19 (日) 20:25:30
    20代前半棋士少ないねん
    高見世代は高校生プロもゴロゴロ居たと思うんだけど現行の三段リーグが余りにも厳し過ぎるのか
  181. 2020/01/19 (日) 20:27:33
    ある程度実績上げたらもうボンボンフリクラに突っ込んでもいいと思うんだけどな
    新人王優勝した時の都成とか明らかにその資格はあったでしょ
  182. 2020/01/19 (日) 20:30:02
    加害者の会今誰がいるんだ
    豊島、久保、山崎、大地、勇気、三枚堂、井上、井出、上村?
    リーグ戦開催できそうなメンツだな
  183. 2020/01/19 (日) 20:31:20
    三枚堂とは1勝1敗じゃなかったっけか
  184. 2020/01/19 (日) 20:32:39
    藤井の雑魚狩りが酷い!

    A級以上 6勝7敗 勝率0.462
    B1以下 31勝3敗 勝率0.912

    なお本田はB1以上の勝率1.00の模様wwwwwww
  185. 2020/01/19 (日) 20:32:44
    おっと失礼 >三枚堂
    王位リーグで当たる上村は残留できるのか
  186. 2020/01/19 (日) 20:34:12
    ホンダマンは段位よりタイトル挑戦までの期間の短さで上座占拠するヤンキーだから無視で
  187. 2020/01/19 (日) 20:37:56
    確実に強くなってるよね 頼もしい
  188. 2020/01/19 (日) 20:38:15
    朝日杯今期Abemaの応援のやつで溜まったマネーも副賞として貰えるみたいなもんみたけど本当なの?
    うまくいけば1000万に戻るの?
  189. 2020/01/19 (日) 20:39:22
    いや、だからB1以下を雑魚とか無茶苦茶だからやめようよ
    潔くソフト厨になりなよ
  190. 2020/01/19 (日) 20:40:22
    タイツ先生の心配をしなきゃならんかなあ
  191. 2020/01/19 (日) 20:43:48
    むしろB1以下に9割勝ってるってのが衝撃だわ。前までB1には通用しないって言われてたのに。
    本田の対格上100%も凄いけどさ。
  192. 2020/01/19 (日) 20:47:44
    今日の投了図はどちらもかっこよすぎる。
    13飛や44馬は、見た瞬間、変な声が出た。
  193. 2020/01/19 (日) 20:48:30
    関係ない記事に現れて申し訳ないが悪いホンダマンといいホンダマンを一緒にするのはやめてくれ。
  194. 2020/01/19 (日) 20:48:56
    B1 が雑魚とは…
  195. 2020/01/19 (日) 20:50:09
    何でこんなに強いのに、
    タイトル挑戦目前で失敗しちゃうんだろう。
    緊張しちゃうのかな?

    それにしてもなーんかつまらん。
    勝って当然みたいな感じで盛り上がらんわ。
  196. 2020/01/19 (日) 20:53:00
    勝って当然って思ってたってマジか。俺は藤井シフトに慄いてたのに。
    難敵の豊島竜王名人が敗退したから結果論的にそう見えてるだけでは。
  197. 2020/01/19 (日) 20:53:26
    山口が前室でモテと猛のテーブルでキャハハハやってたけど、
    そこは中澤も入れてやれよ。
    4人将棋の時も飯野ガン無視で嫌な奴と思ったけど。
    ていうかいい加減朝日杯は山口じゃない人起用してよ。
  198. 2020/01/19 (日) 20:55:37
    ※195
    こないだの頓死とかはいい例だったなぁ
    普段の彼ならあんなことには絶対なってないだろうしな
    聡太の安定感に本田の勝負強さが加われば無敵なんだけどな
  199. 2020/01/19 (日) 20:56:28
    ※196
    なんというか、この人はどうせ勝っちゃうんでしょ~みたいな。
    そんな何か理由があってとかじゃないw
    そしてそれほど藤井ファンじゃないです。
  200. 2020/01/19 (日) 20:59:32
    どうせ勝っちゃうんでしょって思えるって凄いな
    自分でも今日はどっちかで負けるのか優勢になっても最後の最後まで油断はできんぞ思ってたのに
  201. 2020/01/19 (日) 21:01:35
    王将リーグ抜けてから本当に落とさなくなったな
  202. 2020/01/19 (日) 21:04:11
    菅井先生と斎藤先生は今後も当たってくる強敵だぞ
    普通に勝てる相手ではない
    特に菅井は負けた後三浦先生相手に対局研究してたからかなり悔しいんだろうな思った
  203. 2020/01/19 (日) 21:06:21
    菅井や慎太郎も尋常じゃなく強いからな
    勝って当たり前とか言ってる人はタイトル経験者をちょっとナメすぎだと思う
    一歩間違えれば今日とは逆の結果になっても全くおかしくない相手なんだから
  204. 2020/01/19 (日) 21:06:50
    山口は男の棋士には媚売りまくるけど女流仲間にはくっそ冷徹そう
    女友達いなそう
    自分より下とみなした女のことは虫けらみたいに扱うマウンティング女いるじゃん?あんな感じ
  205. 2020/01/19 (日) 21:09:22
    菅井、斎藤に勝てない時期あったが勝てるようになってきたな藤井
    いつでもタイトル挑戦の実力でんな
  206. 2020/01/19 (日) 21:12:17
    朝日杯に関係ないけど藤井七段のゲームのパッケージ写真が演歌歌手のようで気になる…。
  207. 2020/01/19 (日) 21:12:20
    本当この程度の相手を狩るのは得意だな
  208. 2020/01/19 (日) 21:27:22
    「この程度」でない人って、豊島と渡辺の二人ぐらいしかいないんじゃ?広瀬先生レベルだと勝ったり負けたりだよね。
  209. 2020/01/19 (日) 21:36:38
    あとはナベ、豊島、永瀬あたりとどれくらいやれるかだな。
  210. 2020/01/19 (日) 21:43:46
    ※209
    トップ3とやっても勝っても負けてもおかしくないぐらいのところまでは来てると思う
  211. 2020/01/19 (日) 21:45:10
    菅井と斎藤に勝って当然なんて言われたら仏の藤井聡太でもキレるぞ?
  212. 2020/01/19 (日) 21:47:07
    現在、絶好調の渡辺が頭一つ抜けていて藤井もなかなか勝てないと思う
    豊島、永瀬が相手ならもう殆ど互角かもしれないね
  213. 2020/01/19 (日) 21:47:15
    レ-トで二位。
    その実力以上でも以外でもない。
    ただし渡辺は今年は勝率5割に下がるみたい。
  214. 2020/01/19 (日) 21:49:11
    今シーズンの勝ち星トップに並んだな。
    あとは勝率か・・さすがにナベさんには届かないか。
  215. 2020/01/19 (日) 21:50:05
    勝率が下がるのは三浦
  216. 2020/01/19 (日) 21:51:27
    藤井、菅井、斎藤は素晴らしい戦いを見せてくれた
  217. 2020/01/19 (日) 21:52:56
    ※216
    三浦「・・・・」
  218. 2020/01/19 (日) 21:53:56
    ※214
    ナベはタイトル戦残ってるし叡王戦も残ってて強敵との連戦だからまだ分からない
  219. 2020/01/19 (日) 22:11:35
    強すぎィ
  220. 2020/01/19 (日) 22:16:18
    明日の山ちゃんを諦めない
  221. 2020/01/19 (日) 22:28:15
    ソフトは複数使ってみるのが良いな
    深く読ませたソフトの最善と、浅い弱いソフトの最善は当然ならが読みぬけの量が違うし…
  222. 2020/01/19 (日) 22:33:05
    デビューからの朝日杯の勝率1.00という事実
  223. 2020/01/19 (日) 22:38:22
    決勝が永瀬とになったら、色々込み上げてきて対局開始にはもう涙で見えない
  224. 2020/01/19 (日) 22:39:57
    三浦は一部のキ、モいア、ンチに負けず頑張って!
  225. 2020/01/19 (日) 22:39:57
    え?羽生さん14回も???
    そりゃ流石にタイトル99期も取るわけだわ。
    聡太も羽生さん目指してがんばろ
  226. 2020/01/19 (日) 22:42:10
    九段のやつが一番弱かったね
  227. 2020/01/19 (日) 22:47:17
    藤井のレーティング2位もすごいが、いつの間に永瀬は豊島を追い抜いてたんだ?
    永瀬の方が竜名より強い感じはしないんだが
  228. 2020/01/19 (日) 22:49:20
    藤井くんと一番読みが合わないのは山崎さんな気がする。
    他は誰が来ても行けるかもと思ってしまった。
    今日の対局を見るまでは流石に3連覇はないでしょう、と思ってたんだけど。
  229. 2020/01/19 (日) 22:50:31
    三浦さんは悔しいだろうけど、甥っ子のような聡太が勝ち上がって満足だろうな。
  230. 2020/01/19 (日) 23:20:20
    ※227
    でも直近の対戦では永瀬が勝ってるぞ
    だからこそ永瀬が王座も持ってる訳で
  231. 2020/01/19 (日) 23:26:49
    谷口将棋の何倍すごかったの?
  232. 2020/01/19 (日) 23:32:58
    >>231
    谷口将棋がドドリアとしたら
    聡太将棋はセルを倒した時の悟飯
  233. 2020/01/19 (日) 23:40:37
    斎藤慎太郎 (CV:若本規夫)
  234. 2020/01/20 (月) 00:12:36
    褒め殺しという表現があるが、無茶苦茶な理由で藤井を貶す行為はさしずめ貶し上げとでもいうべきか
    当人がどういうつもりかはしらないけどね
  235. 2020/01/20 (月) 00:36:48
    B1以下は藤井にとって雑魚

    菅井や斎藤に藤井が勝つのは当然

    いや、これ、どう考えても大絶賛だろう
  236. 2020/01/20 (月) 00:58:43
    藤井はそんな持ち上げられ方しても嬉しくないと思うよ
  237. 2020/01/20 (月) 01:43:34
    もしかして解説してあげる必要があるんでしょうか
  238. 2020/01/20 (月) 02:09:11
    藤井強にはきとってるような部分がないから感心する
    人の評判より将棋という姿勢なんだなぁ
  239. 2020/01/20 (月) 02:10:33
    三浦と違ってね
  240. 2020/01/20 (月) 02:13:00
    朝日杯は土俵かな
  241. 2020/01/21 (火) 12:52:40
    渡辺明は2日制のタイトルには強いけど、早指しには弱い。
  242. 2020/01/21 (火) 13:02:14
    早指しに弱いのは三浦弘行。
  243. 2020/01/23 (木) 22:39:16
    241,242
    どっちも敗退、ちゃんちゃん
  244. 2020/01/24 (金) 17:17:11
    ご み う ら
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。