山口恵梨子女流二段「局面が分からない」→菅井竜也七段「君の分からないと僕の分からないは違う」 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

山口恵梨子女流二段「局面が分からない」→菅井竜也七段「君の分からないと僕の分からないは違う」





4:名無し名人 (ワッチョイ f901-gGzZ): 2020/01/19(日) 15:14:04.38 ID:Etpewf1W0
菅井…


13:名無し名人 (ワッチョイ 49e6-FGhO): 2020/01/19(日) 15:18:52.99 ID:rm9rPU6e0
女流のこと舐めきってて草
しゃーない


14:名無し名人 (ワッチョイ ae2d-6zBS): 2020/01/19(日) 15:18:56.27 ID:YLOOp9AF0
菅井の態度を暴露していくスタイル


15:名無し名人 (ワッチョイ d935-JESV): 2020/01/19(日) 15:18:58.74 ID:o4OSPqIe0
この文章だけだとなんとも


55:名無し名人 (ワッチョイ 421f-s5Rz): 2020/01/19(日) 15:22:25.37 ID:ePYKBK3+0
それはその通りだとは思うけど
菅井はもう少しオブラートに包んだ方が・・・


266:名無し名人 (アウアウカー Sa49-mL6U): 2020/01/19(日) 15:42:36.32 ID:Ntru6MC2a
菅井はこういうキャラでええわ


29:名無し名人 (ワッチョイ 0202-Ao7B): 2020/01/19(日) 15:19:34.60 ID:Slgy8HDz0
菅井の言う事は何も間違ってないんだけど
正論言えば良いってもんではないからな


31:名無し名人 (ワッチョイ 0231-zXi6): 2020/01/19(日) 15:19:52.85 ID:OT9N0yII0
考えてるのと考えるのをあきらめてるのが違うとかそういう感じかなー


菅井ノート 実戦編 (マイナビ将棋BOOKS)
菅井 竜也
マイナビ
売り上げランキング: 346,695
[ 2020/01/21 12:00 ] 棋士 | CM(242) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/01/21 (火) 12:01:35
    今日のドル箱記事きたあああ
  2. 2020/01/21 (火) 12:02:18
    女流はすぐ調子に乗るからこれぐらい言う奴が一人ぐらい居た方が良い
  3. 2020/01/21 (火) 12:02:33
    まだやるのか…
  4. 2020/01/21 (火) 12:04:50
    そりゃ違うだろうけど言い方
  5. 2020/01/21 (火) 12:05:52
    マトメが草
    まあ、実力がモノを言う世界何だから、棋力やトーク、何かしら出来る奴が偉いし従うって流れに成るのは必然だろ
    スポーツとかの様に血統や財産で忖度されても困るぞ
  6. 2020/01/21 (火) 12:06:12
    菅井は早く里見と結婚しろ😠
  7. 2020/01/21 (火) 12:07:34
    そりゃ一日中シャドバやってますって公言してる似非女流に、偉そうに局面がわからないなんて言われたら、カチンときますよ。
  8. 2020/01/21 (火) 12:07:38
    調子に乗ってる女流が多いからこうやってわからせないと
  9. 2020/01/21 (火) 12:08:33
    当たり前だよなぁ?
  10. 2020/01/21 (火) 12:11:51
    山口だからってのはあると思う
    女流棋戦に参加してるだけで頂点を目指してるわけじゃないからな
    これが里見とか西山だったらこういう反応はしていないはず
  11. 2020/01/21 (火) 12:12:29
    仕事中にこっそりポケモンやってるくらいだからな
    そりゃ分かるわけないわ
  12. 2020/01/21 (火) 12:13:10
    都合のいいときだけ将棋に擦り寄ってくるこの山口って女は本当になんとかならんのかなー。。
  13. 2020/01/21 (火) 12:13:25
    ほんと山口嫌な奴だな
    可哀想な自分に酔ってんだろ
  14. 2020/01/21 (火) 12:14:09
    しかし1学年上の山口にこういう言い方できるのも凄いなw
  15. 2020/01/21 (火) 12:14:53
    里見さんと解説だったらまた違うだろうしね
  16. 2020/01/21 (火) 12:15:52
    最低限4段なら教えようがあるだろうが
    どこがどう判らないか聞かないとポイントは教えようがない
  17. 2020/01/21 (火) 12:16:16
    個人的には山口はそろそろクビにするか、干すかしたほうがいいと思う
  18. 2020/01/21 (火) 12:19:36
    羽生の見てる世界が違うみたいな意味で
    やはり菅井先生は普通じゃないんだなあって関心したって話でしょ
  19. 2020/01/21 (火) 12:24:16
    おっさん転がしで勘違いして自分もおっさんと同じくらい偉いと思ってるんだろうな。
  20. 2020/01/21 (火) 12:25:00
    「分からない」というレベル(次元)が違うという意味だと思うけど、元帥にこんなに突っ込んで大丈夫か。
  21. 2020/01/21 (火) 12:25:28
    おかしいね、ここでは叩かれまくってるのに一向に出番はなくならない
    もしかしてここで叩いてる人たちっていわゆるノイジーマイノリティというやつなのでは?w
  22. 2020/01/21 (火) 12:27:11
    強けりゃ何でも許される世界を肯定するコメ民
    時代についていけない落ちこぼれだな
  23. 2020/01/21 (火) 12:28:12
    19
    転がされるやつが悪い
  24. 2020/01/21 (火) 12:31:14
    こういう雰囲気が蔓延してるってのが爺の趣味にしかならない所以
    若者への普及は無理
  25. 2020/01/21 (火) 12:33:52
    菅井の台詞って映像見るとそこまでじゃないことが多い。
    文字に書き起こすと性悪に見える。
  26. 2020/01/21 (火) 12:37:56
    前の記事にも書いたけど菅井は午前中に藤井七段にあんな負け方をしたんでイラついていたんだろ。
  27. 2020/01/21 (火) 12:39:33
    まぁ次元が違うから一緒にするなってことだろうな
    俺は菅井大ファンだからずっとこのキャラでいてほしい
  28. 2020/01/21 (火) 12:42:15
    俺の山口嫌いとお前らの山口嫌いは違う
  29. 2020/01/21 (火) 12:50:23
    スレの主旨にある違うと※28の違うは違う。

    (叙述トリック的にしようとしたら当たり前な話になった件)
  30. 2020/01/21 (火) 12:50:41
    偉そうなのは菅井なんだよなぁ
  31. 2020/01/21 (火) 12:51:03
    こういうの文字だけで判断するの良くないよな。
    現場だと多分、なごやかな自虐ネタだろ。
  32. 2020/01/21 (火) 12:56:08
    ナイスガイだな
    山口なんて棋力は奨励会6級前後なんだから、菅井に入門してくる小学生相手と同じ態度で臨んで良し
  33. 2020/01/21 (火) 13:00:59
    偉い坊さんが坊主に修業が足りんと言ってる感じか
    一般人には言わんもんな
  34. 2020/01/21 (火) 13:03:21
    わりと関西は女流を下に見てるのを隠さないイメージ。
  35. 2020/01/21 (火) 13:11:53
    相手が悪く聞こえるように話す女っているよね
    そんな言い方してないだろってやつな
  36. 2020/01/21 (火) 13:13:29
    意外にもこの二人がくっついたら面白いと思う
  37. 2020/01/21 (火) 13:13:39
    棋力が低いからってなんでも舐めて良いわけではないよ
    将棋に対する姿勢がふざけていて、さらに棋力も低いから舐めて良いんだよ
  38. 2020/01/21 (火) 13:15:46
    結果の記事まとめるの遅いし、ゴシップ記事大好きだしでほんまくそみたいな運営スタイルやなここ
  39. 2020/01/21 (火) 13:15:55
    前の元帥記事でも書いてる人いたけど、山口えみな+勇気の解説(確か聡太vs瀬川の対局)を見たことある人なら、恵理子の方がずっとずっとマシだと思うよ。

    まあえみぞうも勇気も当時より成長してるとは思うけどさ。
  40. 2020/01/21 (火) 13:19:17
    26
    イラついて周りに当たるのはもっとダメやん

    菅井は年取って読めなくなってきた時に若手に同じこと言われても怒らないならこのままでもいいんじゃないか
  41. 2020/01/21 (火) 13:21:39
    「何が分からないんですか?」と具体的に聞いてもっと追いつめるより
    違うんですで終わりにしているんだから菅井は優しいよ
  42. 2020/01/21 (火) 13:27:37
    菅井って嫌な奴なんだな
    もう雑魚入りしたのにプライドだけは相変わらず高いわ
  43. 2020/01/21 (火) 13:27:49
    そりゃ、奨励会抜けた棋士からしたら女流と名は付くがプロ棋士と名乗ってる連中に一言言いたくなるだろう。
  44. 2020/01/21 (火) 13:31:23
    同じセリフでも場の雰囲気、話の流れ、イントネーション、表情なんかによって全く違った印象になるからなあ。
    そういった要素は活字では伝わらないし、これだけで菅井の性格がどうとかは判断できんよ
  45. 2020/01/21 (火) 13:33:25
    増田より尖ってる、なめちゃんくらい尖ってる
  46. 2020/01/21 (火) 13:34:58
    ※43
    そうだよなぁ
    今まで誰一人奨励会を抜けてれっきとした棋士になったまんさんはいないんだから
  47. 2020/01/21 (火) 13:44:06
    ※39
    えみぞうは、教養は若い女流の中では図抜けてあって(そんじょそこらの棋士よりも)、なのに棋力は女流の中でも下、ってのが、そりゃ勇気みたいなポジションには一番カチンと来るよな
  48. 2020/01/21 (火) 13:45:40
    これ事実を勘違いさせる悪質な見出しだな
    真実は管井の分からないは考えた上での分からないで
    山口の分からないはスマホでポケモンやりながらで考えてないって意味でネタにされてた
    実際は山口はスマホでゲームじゃなくて棋譜中継見てたって話
  49. 2020/01/21 (火) 13:55:38
    えりこー
    俺だー
    結婚してくれ
  50. 2020/01/21 (火) 13:56:46
    嫌がってる女流にパワハラかましたのなら菅井はサイテー野郎だが、これは違う。俺はナイスガイだと思ったね。
  51. 2020/01/21 (火) 13:59:36
    ※46
    機会は平等なのだから、女性棋士がいないのは永瀬じゃないけど努力が足りないんだろうと思う。
    って書くとジェンダー云々っていう奴が湧いてくるだろうけど。
  52. 2020/01/21 (火) 14:01:53
    分からないのやり取りはよく分からないけど、↓はどっちもナイス

    山口女流二段「最近、『元帥』『元帥』言われるんですよ」
    菅井七段「なんでですか?」
    山口女流二段「態度が偉そうだからでしょうか」
    菅井七段「感じてました!」
    山口女流二段「ちょっと!」
  53. 2020/01/21 (火) 14:03:45
    ポケモンばかりやっていると誰にも見られているのだろう
  54. 2020/01/21 (火) 14:06:44
    奨励会の男女比が半々になるくらい女も将棋やるようにならないと性差云々は言えない
    ただ将棋の話をしている時は将棋に真摯で棋力も高い者が尊重されるのは当然と思う
  55. 2020/01/21 (火) 14:11:33
    努力か?
    どの棋士も女に生まれてたら棋士にはなれんだろ 女流にはなれるだろうが
    アイドル中毒者や、ファッション中毒者や、スイーツ中毒者や、それら全ての中毒者はいても将棋中毒だけになる女はいないだろ
    男がプロになるまで一切性、欲を我慢しろと言われたとして、努力でなんとかするもんでもなかろう
  56. 2020/01/21 (火) 14:13:11
    今はどうか知らんが昔の菅井は棋士も女流棋士も全部の棋譜をチェックしてて
    明らかに勉強不足の女流がいると言い放ってたからなあ
  57. 2020/01/21 (火) 14:15:48
    君の角と僕の角の動けるところは違う
  58. 2020/01/21 (火) 14:18:45
    里見や西山みたいに将棋に人生賭けてるような女流に対しては菅井も一目置いてるよ
    ただマン.コ遊びのついでに将棋やってるような女流に対しては厳しい目で見てるというだけ
  59. 2020/01/21 (火) 14:19:21
    こんなのいちゃいちゃしてるだけじゃねーか
  60. 2020/01/21 (火) 14:19:54
    女流は勝つ以外の役割を持ってる人もいるからなあ
  61. 2020/01/21 (火) 14:20:34
    例えば矢内みたいに謙虚な聞き手にはこういう言い方しないのでは?
  62. 2020/01/21 (火) 14:25:43
    棋力が低い人には聞き手が1手当てただけですごいって思ってしまうんだよ。
    それで山口さんはうけが良い。
    ここの人らと大多数(初心者クラス)とは意見が違うことになる。
  63. 2020/01/21 (火) 14:26:46
    いちゃついてるだけでも文章にすると険悪に見えるもんだ
  64. 2020/01/21 (火) 14:27:26
    ※57
  65. 2020/01/21 (火) 14:29:40
    ここは胸がどうこうぐらいで極端に下品なシモは無かったのに
    ※46※58みたいな奴が遂に出たか
  66. 2020/01/21 (火) 14:35:56
    今日、恵梨子さん勝ったね(山根ことみ女流二段 ヒューリック杯清麗戦)。

  67. 2020/01/21 (火) 14:42:22
    今日の将棋見る限り、ここで山口に苦言言ってる奴らよりは強いな
    そりゃ菅井クラスからしたらおもちゃみたいな将棋だろうけどさ
    あとさ、女流の棋力の話題って多分高橋和あたりから顕著になったよね
    なんかのイベントでファンに「和ちゃんは別に強くなくていいの。こうやってイベントに出てくれたらいいんだから」って言われて本人ブチ切れたとか
  68. 2020/01/21 (火) 14:43:22
    むしろこれは格好良い
  69. 2020/01/21 (火) 14:43:28
    あと山根が居飛車の経験値が足りないってのもあるだろうな
    そこらへんは駆け引きで長けてたんだろう
  70. 2020/01/21 (火) 14:44:16
    何なのこの悪意の塊みたいな切り取り文章の記事?

    こんな事言っちゃ悪いけど将棋しか取り柄が無い菅井如きが解説の仕事にありつけるのも今までエリリンが
    滅私奉公の姿勢で一人普及活動を長年に渡って頑張ってきたからじゃないの?

    何だか最近の棋士は将棋ブームで浮かれてる輩が目に余るけどブームの原因はエリリンが一生懸命普及の種を
    まいており、それが今実を結んだ結果って事を忘れない事!
  71. 2020/01/21 (火) 14:46:48
    去年の倉敷藤花の解説では武富さんとやってたけど、菅井さんは「里見さんとは感覚が違う」とか言ってめっちゃ受けてたよ。
  72. 2020/01/21 (火) 14:49:11
    ※67
    プロと名乗る人が一般人より強いからって、それ当たり前じゃん。
    何にも褒めてないよ。
    棋士と比べてどうか、っていう話だろ。
    あと、高橋和もキレるぐらいなら結果で示せとしか思わない。
  73. 2020/01/21 (火) 14:49:23
    まぁTwitter見てても女流棋士の方がフォロワー数多い傾向にあるからな
    ファンへの普及の面では女流の方が優れているソースも多いだろう
    あと、最近だと西山は公式戦でも勝って当たり前の雰囲気だし、渡部なんかもよく勝ってる
  74. 2020/01/21 (火) 14:49:41
    山口さんは将棋の実力はそこそこ止まりだけど人狼の能力は凄い
    下手すると女性の中では国内トップを目指せるかもしれない
  75. 2020/01/21 (火) 14:50:15
    プロなら結果で示せ、とは思うけどここの奴らは常にゴールポストを動かしてくるからなぁ
  76. 2020/01/21 (火) 14:51:07
    里見や西山にその他の女流もえりりんをもっと見習わないと駄目
  77. 2020/01/21 (火) 14:52:00
    ※70
    羽生ですら普及活動に勤しんでるのに何言ってんだこいつ
  78. 2020/01/21 (火) 14:56:34
    いや、今日の将棋見る限りけっこう強いぞ?
    そりゃプロとして活動していくなら全体的な安定感は大事だけど、局所的にはポテンシャル高そう
    ちょっと見直したわ
  79. 2020/01/21 (火) 14:56:38
    えりりんは将棋一筋でやりたいだろうが周囲がほっとかなくて中々バランスが難しいだろうな
    西山や菅井みたいに研究さえやってれば良いと言うガリ勉とは価値が違うのだよ価値が
  80. 2020/01/21 (火) 14:57:18
    ※75
    だから結果で示せってのがそもそも間違いなんだな…
    結局一定の地位に立ったら全てが求められるってことよ
  81. 2020/01/21 (火) 15:00:24
    ※78
    解説の時メチャクチャ手は見えてるからね
    潜在的な将棋の能力は高いんだと思う
    ただ実践で好手を選べるかはまた別問題なんだろうけど
  82. 2020/01/21 (火) 15:01:25
    女流棋士は普及への多大な貢献がありますからね
    役割が違う事ぐらいは棋士の皆様方にはわかってもらわないと

    それがわかっていない言動が続くようなら
    お偉さんが出てきてダメ出しするのでは
  83. 2020/01/21 (火) 15:02:26
    聡太に神回答を学べ
  84. 2020/01/21 (火) 15:04:53
    ここは悪意の塊みたいな奴らやコンプレックスそのものみたいな奴らが現れる場所だから、この程度の軽口に過剰に反応してみせたり、わざと悪意ある読み方をして印象を操作したりしてるんだよ。
    この程度のやり取りで良い悪いだとかなんだとか、決めつけが過ぎる。両者に失礼だろ。
  85. 2020/01/21 (火) 15:09:12
    しかもそのほとんどが山口より弱いやつが書き込んでるからな
  86. 2020/01/21 (火) 15:14:35
    正論言って何が悪いのか
  87. 2020/01/21 (火) 15:18:03
    講演で自分の懐しか肥やさない羽生やメディアに出る目立つ仕事しか選ばない香川や面倒で地味な地方回りは
    やらないなんて勘違いしてるチャライ女流共と違い滅私奉公で仕事してるのがエリリンですよ!

    エリリンは志が違うんですよ志が!!

    批判したい者はまずエリリンの真摯な姿勢を見極めてから口を開くべきでは?
  88. 2020/01/21 (火) 15:18:23
    奨励会三段までいくほどの棋力を持ちながらプロになれず無名のまま消えていく人が多数いる
    その一方ではマムコ付いてる奴が将棋やってるだけでチヤホヤされる
    そりゃ何か言いたくなるのも分かるだろ
  89. 2020/01/21 (火) 15:18:44
    なんでもそうだけど、人を悪く言ったり陥れようとする人は世の中に一定数存在する
    最後に笑うのはどちら側だろうか
  90. 2020/01/21 (火) 15:20:54
    >奨励会三段までいくほどの棋力を持ちながらプロになれず無名のまま消えていく人が多数いる
    その一方ではマムコ付いてる奴が将棋やってるだけでチヤホヤされる
    そりゃ何か言いたくなるのも分かるだろ

    これに近いことよく言われるけど、こんなの奨励会に入る段階でわかってることじゃん
    そこを理解した上でプロを目指している人が大半
    内心思うだけならいいけど公の場でこんな恥ずかしいことは言わない方がいい
  91. 2020/01/21 (火) 15:26:33
    ゴルフの例がわかりやすい
    プレーの面ではドライバーの飛距離もアイアンショットも男子プロの方がうまいでしょ
    でもファンの人気も大会の数もスポンサーの数もも女子ゴルフの方が圧倒的
    これに似たような構図だと思いますけど
  92. 2020/01/21 (火) 15:27:43
    今の女流は意味不明にチヤホヤされてコンパニオンの分を弁えず勘違いしているのばっかで悲しい
    その点、えりりんは酸いも甘いも噛み分けて立派。
  93. 2020/01/21 (火) 15:29:54
    それも上位棋士は違うけど下の方だと公式戦で普通に女流が勝ってたりするからな
  94. 2020/01/21 (火) 15:34:14
    ゴルフの例は全く的外れだよ。プロ棋士の方が圧倒的に賞金額もスポンサーの数も人気も高い。

    ゴルフに例えるなら実力の話は抜きにして客離れを起こさない様に普及に勤しみ成功した女子ゴルフが将棋界。
    強ければ客は離れないと考え長年普及活動を疎かにして衰退した男子ゴルフが囲碁界。
  95. 2020/01/21 (火) 15:36:21
    さすがに囲碁界を出すのはかわいそうな気がするけど
  96. 2020/01/21 (火) 15:37:37
    目には目を歯には歯を
    腰の低い人には丁寧に対応すればいいし、図々しい奴にはこちらも図々しい態度を取ればいい
  97. 2020/01/21 (火) 15:39:34
    そらこの二人仲が良いからねえ
  98. 2020/01/21 (火) 15:43:29
    とあるイベントで見たけどどんな変な客でも満面の笑みで神対応する姿はマジ凄かった
    両手広げて「~さ~ん」とハグをせんばかりにじっくり握手。しかも下品じゃないんだよな。
    えりりんが重宝がられるの分かった気がした
  99. 2020/01/21 (火) 15:48:26
    菅井と山口はじゃれあってるだけなのに外で勝手にフーリガンの殴り合いが始まったのを見ているようだ
  100. 2020/01/21 (火) 15:55:47
    そりゃ実際えりりん嫌いなんていないからな
  101. 2020/01/21 (火) 15:55:58
    村瀬さんの「たしかに.....」は密告風でもあり、
    ちょっとポジションが不明瞭というか、
    面白がっている風情が足りないかな。
    元々仲がよい中でのネタ話なのに
    まにうける人が出てきちゃう。
  102. 2020/01/21 (火) 16:00:20
    えりちゃんは別に強くなくていいの。こうやって炎上させてくれたらいいんだから。
  103. 2020/01/21 (火) 16:09:25
    実際男とは勝負にならんからしゃあない
  104. 2020/01/21 (火) 16:11:12
    渡辺負け記事のコメント数見ると、負けた場合は煽る必要ないわけだから、やはり渡辺を嫌いな人の方が多いということだな
  105. 2020/01/21 (火) 16:15:18
    三浦の人気投票なんて渡辺に比べたら圏外だったろ
  106. 2020/01/21 (火) 16:24:51
    ※91
    お色気需要があるからね
    三浦桃香とか見てりゃ分かるでしょうよ
  107. 2020/01/21 (火) 16:26:02
    菅井は若手の男性棋士と女流棋士が対等な友達感覚になっている最近の風土に警鐘を鳴らしてるんだよ
  108. 2020/01/21 (火) 16:28:02
    Twitterも絶対やらないし、なんらかのポリシーはあるんだろうな
  109. 2020/01/21 (火) 16:31:30
    現代の女性上位の風潮は吐き気するな
    対等になりたいなら女だから優遇しろなんて言わずに実力で対等になれば誰も下に見ないのにな
  110. 2020/01/21 (火) 16:31:58
    めんどくさいだけだろ
  111. 2020/01/21 (火) 16:38:19
    Twitterもそうだけだど男女間の言い争いはもうお腹いっぱいだわ
    どっちに肩入れするのもだるい
  112. 2020/01/21 (火) 16:41:41
    ※109
    ほんまこれ
    「女は劣っているので優遇しないと対等になれません」って女自ら主張してるよな
  113. 2020/01/21 (火) 16:42:41
    Twitterもそうだけだど男女間の言い争いはもうお腹いっぱいだわ
    どっちに肩入れするのもだるい
  114. 2020/01/21 (火) 16:48:10
    菅井は昔も
    上位以外の女流はもっと勉強した方がいい
    と言っていた
    女流を見下してるんじゃなくて、勉強してない女流を見下し軽蔑している
    言わないけど勉強してない男性棋士も軽蔑しているでしょ
  115. 2020/01/21 (火) 16:50:34
    ツイ廃、SNS依存、スマホ依存も見下してる
    今泉に間接的に苦言を呈していた
  116. 2020/01/21 (火) 16:54:49
    菅井は当たり前のこと言っただけだろ
    単に実力の差であって男女の差ではない
    西山も四段になる可能性あるんだしな
    山口ら女流も聞き手や記録などをやるのも凄い大変なことでよくやってくれてると思うけど
    将棋の読みとはまた別
  117. 2020/01/21 (火) 16:58:32
    棋士に対する山口が横柄で目に余る。棋士との棋力の差も分からずに対等に振る舞うのが不愉快。菅井はよく言った。
  118. 2020/01/21 (火) 17:05:30
    結局、記者もねえ...こんなのツイートして面白いと思われると思っていることがもうねえ...
    藤井先生の三浦先生に対してのやりとり? あのツイートとかちょっとねえ...
  119. 2020/01/21 (火) 17:06:38
    ※105  
    その通りだなあいつは人気もないし嫌われてる
  120. 2020/01/21 (火) 17:07:31
    山口勝ったんだよ勉強も多少はしてるだろうよ
  121. 2020/01/21 (火) 17:08:43
    明後日には菅井八段かも
  122. 2020/01/21 (火) 17:13:23
    確かに態度などはあれな部分があるかもだけど、山口自体はここ3年指しわけ以上ではあるのよね
  123. 2020/01/21 (火) 17:18:51
    現地大盤解説会場はとてもいい雰囲気だったわよ
    菅井さんは負けた直後にあいさつに来たときは悔しさが滲み出ていて言葉少なだったけど
    藤井vs斎藤の解説に来たときにはすっかり落ち着いていて 山口女流との掛け合いはお客さんには大うけ
    菅井さん自身もニコニコしていて楽しそうだったわ
  124. 2020/01/21 (火) 17:20:25
    ※39
    あっ、ごめん
    俺は逆だわ。


    えみぞうの放送は楽しいから全部観る
    ただ、もうひとリの方と香川の放送は観ない
    出てきたら、やっぱり消してるわ。


    いや、たまに5分くらいは観てみるんだよ
    で、「やっぱりだめだー、イライラする」としてOFFにしてる。
  125. 2020/01/21 (火) 17:25:24
    で、俺みたいにイライラしてる人って
    やっぱり一定数は固定で居ると思うんだ。


    で、それを連盟も朝日記者も分かっているからこそ
    妙に、山口あげあげの記事ばかり書いているような気がするなあ。
    それがまたなんかチョベリバ。
  126. 2020/01/21 (火) 17:27:25
    山口は特別じゃあないんだし、他の女流と同じ待遇にしてあげればいいのに
    特別性はなにもない
  127. 2020/01/21 (火) 17:29:58
    菅井は昔も女流は勉強量が足りないと言っていた
    そういうことは山口恵梨子女流の1日スケジュールを見てから言えよ
  128. 2020/01/21 (火) 17:34:05
    だから菅井はTwitterが大嫌いなんだろ?
  129. 2020/01/21 (火) 17:35:20
    ※36
    成田まで持たない・・・・
  130. 2020/01/21 (火) 17:36:18
    アベマとか見てるとこの人の聞き手の時は流暢だしわかりやすくていいけどなあ
  131. 2020/01/21 (火) 17:40:43
    ※21
    たしかに、批判している人はマイノリティーだけど
    連盟もそれを知っていて長年にわたって強引にG推ししてきてるのも知っている

    お互いが意地になっている
    わたしゃね、そろそろ次の世代の女の娘達を
    推し進めてきても良いとは思うんだ

    やはり女流は数で来てくれる方が
    浮気性の男にとっては嬉しいのだ
    1名固定推しってのが良くない

    貞升・藤田世代が成功したのは、そこでしょ
    数のパワーだよ
  132. 2020/01/21 (火) 17:41:12
    ※26 菅井さんすごくご機嫌だったわよ
  133. 2020/01/21 (火) 17:41:21
    菅井、里見、山口の三角関係将棋ラブコメでしょ。
    舞台裏で菅井が「さっきは言い過ぎた。ごめん。でも本当は自分の気持ちが分からないんだ」とか言ってるんだよ、多分。
  134. 2020/01/21 (火) 17:43:59
    菅井ってなんか強者の余裕みたいなのが無いよな。
  135. 2020/01/21 (火) 17:53:50
    ※70
    女流の先輩たちの手柄を一人でとってんじゃあねえよ
    縁の下の働きは先輩達であって
    山口と香川がその恩恵を十分に受け、女流棋士特権として遊びまくってるだけじゃねえかよ
    朝ハントウのようなマインドで、怖いわ、ヲタも
  136. 2020/01/21 (火) 18:02:26
    棋士は厳しい勝負の世界にいるからねえ、山口も当然理解してるだろ
    よく分からんけど今回のは和やかだったんならいいじゃん
    棋力は上位の女流には届かないけど、まあ他の能力はあるんじゃないかな
    里見は菅井とかと一緒に研究してるのは大きいね
  137. 2020/01/21 (火) 18:05:46
    軍曹にやり込められる元帥って…
    軍曹は褒め言葉だが元帥はばかにされてる感あるな
  138. 2020/01/21 (火) 18:08:44
    山根っていう若手は駄目だな
    棋戦でも遊人山口に敗けるし、聞き手等でも出番すくねえし
    何しに関東に来たんだろう
    勉強しているふりして、本当は影で遊んでるとしか思えんわ
    荷物まとめて、愛媛にお帰りください
  139. 2020/01/21 (火) 18:12:19
    勉強量足りないって言ってくれるのか優しいな菅井
    永瀬加藤桃で同じような類の見たわ
    屋敷も伊藤女流が弟子だしな
  140. 2020/01/21 (火) 18:16:17
    里見にコテンパにされた谷口

    その谷口に独走を許した女流名人リーグの連中

    その女流名人リーグの連中のメンツですら毎年、ほぼ同じ


    やっぱり、若手女流は何やってんの?
    ってなるわ

    女流になる人数だけは倍以上増えたのに
    なんらその効果がない・・・・
    びくともしない

    菅井はもっと真剣に怒っても良いと思う
    今はまだ冗談ぽくしているだけだけど
  141. 2020/01/21 (火) 18:20:48
    山根も山口も居飛車を公式戦で採用するんだから結構勉強してると思うぞ
    山根は若くて詰将棋って武器あるから長い目で見てあげてもいいんじゃ
  142. 2020/01/21 (火) 18:24:03
    今の30歳未満の人が何か変、いまいちに感じるのは
    ゆとり教育だよ、ゆとり教育
    あれが全て悪いのさ

    ただゆとり教育にはメリットもあって
    数学的分野などでは、とんでもない能力を発揮できる者もいる

    女流界でいうと里見や西山なんかは
    ゆとりの成功例の方なのだろうな
  143. 2020/01/21 (火) 18:24:10
    将棋界の木下優樹菜!
    異常なまでのG推し!謎の高待遇!
    バックに何かついてんのか?
  144. 2020/01/21 (火) 18:25:05
    プロが女流とレベルが違うのは誰もが分かってる事

    山口が分からないって言っただけで、わざわざそんなこと言うか??

  145. 2020/01/21 (火) 18:25:54
    強くて優しいナベ見習え
  146. 2020/01/21 (火) 18:30:54
    菅井って小っせえ奴ってイメージ
  147. 2020/01/21 (火) 18:31:21
    新幹線で角ワープの話しされてキレたとか
  148. 2020/01/21 (火) 18:33:09
    まじか…
  149. 2020/01/21 (火) 18:34:14
    熱をあげて指導するのも言葉遣い、会話を怠るなどに気をつけて相手を尊重しつつだから難しいね教えるって
    相手を傷つけないように
  150. 2020/01/21 (火) 18:36:25
    菅井からすれば山口は分かってないなと思うのは普通だが、仮にも年上に君とは言えないな
  151. 2020/01/21 (火) 18:40:20
    さだまっさんからイオまで三十路世代の司会アシスタント人材が豊富なのに比べて
    やっぱり20代後半世代は、そういう人材が乏しいのは事実
    で、連盟さんも早くからそこには気づいていて
    山口さんをなんとかなんとか後押ししてきているのはわかる

    でも、そんなところに連盟さんは神経を使うよりかも
    西山、伊藤沙恵、加藤桃子に続く
    若い世代で棋戦で活躍できそうな人材が
    まったくっていいほど皆無であることの対策をしないと・・・・
  152. 2020/01/21 (火) 18:41:03
    144
    その場にいないしなんともね
    このツイート自体切り取ったものだから断言はしたくないわ
  153. 2020/01/21 (火) 18:54:40
    言われるだけマシ
    本当に見下してるなら何も言わないだろう
  154. 2020/01/21 (火) 18:56:20
    ナベは見下されるべき罪人
  155. 2020/01/21 (火) 18:57:58
    三浦は見下されるべき罪人
  156. 2020/01/21 (火) 18:58:56
    ちょっとで和んでていい
  157. 2020/01/21 (火) 19:02:39
    伊藤沙恵あたりに言ったら泣かせてるとこだろ
    さすが山口、態度が太い
  158. 2020/01/21 (火) 19:03:38
    イデオン
  159. 2020/01/21 (火) 19:07:06
    ただのイチャイチャをなんでこんな阿保みたいに文句言ってる奴が多いんよwww
  160. 2020/01/21 (火) 19:09:19
    159
    多分、供給過多で嫌いなんだよ
  161. 2020/01/21 (火) 19:13:14
    関西女流が空気だけど
    エリア内・名古屋での司会のお仕事を、関東の山口に獲られて
    あいつら悔しくないのかな?
  162. 2020/01/21 (火) 19:20:16
    単なる大盤解説での掛け合いがこんな風になるのか
    やばいおっさん集まりすぎだろwww
  163. 2020/01/21 (火) 19:22:06
    整形している無州口下痢狐がなんだって?(笑)
  164. 2020/01/21 (火) 19:27:15
    やはり紅ロスは痛いな

    紅が司会していたら、例え菅井でも終始デレデレだったと思う
    香水とかで、いい匂いもするだろうし
    「ここでの手がわからな~い」なんて言われたら、手取り足取り
    まるで飯塚先生のように懇切丁寧紳士になってこそ、男だ
  165. 2020/01/21 (火) 19:32:45
    勝って見返せばいいんだけどな
    勝てないんだからしょうがない事実だ
  166. 2020/01/21 (火) 19:34:02
    ニュアンスがわからないから動画で見せてくれたらいいのに
    と思ったが有料会員なら見られるのか
    商売名のか
  167. 2020/01/21 (火) 19:39:17
    164
    紅さんは七千なんとかさんに罵倒されました
  168. 2020/01/21 (火) 19:48:53
    七千頭身か
    あの、ズレたことばっかりツイートしているの
    あいつ、紅の記事だけ相当に削除しているのな
    ビビリが
  169. 2020/01/21 (火) 19:50:49
    もっと目立つところで
    和田ちゃん、れいちゃん、えりぽん、山根も起用してやれや
    って書こうと思ったけど、今日山根が負けたのでやっぱやめ
  170. 2020/01/21 (火) 19:54:24
    ここらはプロ棋士が気を効かせて、「どのあたりがわからないのですか?」と質問してあげて、
    それにはきちっと答え、自分の疑問を質問してみて完膚なきまでに押さえ込んだほうが視聴者受けもいいのに。
  171. 2020/01/21 (火) 19:56:30
    169
    彼女達はいつもB面対局にC級解説者をあてがわれるという不遇
  172. 2020/01/21 (火) 20:02:23
    菅井流やんちゃ解説
  173. 2020/01/21 (火) 20:16:20
    女性棋士が誕生すれば目指すべきは棋力の向上、タイトル獲得だが、
    女流棋士の場合は普及や華だろ。
    ジェンダーうるさい世の中で、女性だけ四段になれなくても女流という道が許されている存在意義はそこにある。
    ポケモンやってようが偉そうだろうがこいつは将棋の普及に貢献してるよ。
    そして棋力も女流の中では20位そこそこ。トップ集団ではないが上位の方。
  174. 2020/01/21 (火) 20:23:29
    棋戦でも聞き手でも活躍できていない関西女流が
    正直お荷物すぎる
    増えすぎた
  175. 2020/01/21 (火) 20:59:25
    聡太ブームで将棋見てるけど山口のおかげでより面白くなっているのは事実。
    最初の朝日杯の時の山口の聞き手の貢献とかは、ぱねーって思うな。
    ほんとに面白くTV出演もしてくれるし。 将棋に華を持たせてくれた存在。
  176. 2020/01/21 (火) 21:00:33
    ※173
    本当に普及できているのか?
    10代の女性アマチュアとかで、将来てっぺん取りそうな気配のある人いねえぞ
    里見とかが出てきた時って、高校生だったよな確か
    今のそこの層、薄すぎね?
    薄着は歓迎だが
  177. 2020/01/21 (火) 21:02:06
    ※175
    ないわ~
  178. 2020/01/21 (火) 21:07:10
    この二人って数年前付き合ってたはず
  179. 2020/01/21 (火) 21:07:20
    176
    だよねー
    権利の構築、下積みは先輩女流方の役目
    権利の行使はえりこと番長の役目
    指くわえて見てるだけなのは関西雑魚の役目
    役割分担って大事だよね
  180. 2020/01/21 (火) 21:10:44
    関西雑魚が東京にお登りしたところで
    何の役にも立っていない現実
    えりことは実力の差をまざまざと見せつけられましたとさ
  181. 2020/01/21 (火) 21:13:31
    井道とか室谷とか山根。
    面白くTV出演できないし、まったく将棋に華を持たせてくれない存在だね。
  182. 2020/01/21 (火) 21:21:44
    あら 朝日デジタルの動画はみんなが見られるわけじゃないのね 
    大盤解説会場は小さい会場だったけどとてもいい雰囲気で頑張ってチケット取った甲斐があったわ
    山口女流は藤井9段とも会長とも負けて解説に来た棋士ともとても上手にやり取りしていて進行もスムーズ
    中澤女流との差は歴然としていたわね
    それとabemaの解説者2人と大盤会場の見立てがだいぶ違っていたのを後で見てびっくり

  183. 2020/01/21 (火) 21:34:06
    山根20日アベマで聞き手やってた
    ろう/がいしか居ねえ
  184. 2020/01/21 (火) 21:34:09
    あ~ら、中澤さんって地元でしょ?
    地元のお客さんも満足にさせられないのかしら?
  185. 2020/01/21 (火) 21:36:35
    183
    へぇ、対局前日にかい?
    それで本日は準備不足だったと言い訳かい。
  186. 2020/01/21 (火) 21:58:57
    えりこー
    ワシじゃー
    介護してくれー
  187. 2020/01/21 (火) 21:59:41
    菅井さんと山口女流って実はとても仲がいいんだと思う
    大盤会場にいた人はみんなそう感じたんじゃないかしら
  188. 2020/01/21 (火) 22:11:57
    ※166
    とにかく2人でイチャイチャしてたのよ 菅井さんはずっとニコニコ
  189. 2020/01/21 (火) 22:51:28
    山口恵ファンは山口恵だけが華があるように言うがただ好きなだけでしょ
    山根や井道や谷口もファンにとっては華があるんじゃないか?
    山口恵に能力があるのは知ってるけど、他の女流に失礼なこと言うなよ
    中澤って前期清麗戦好成績でyamada杯優勝してたような
    優しそうだし結構好きだけどな
    中澤山根石本加藤結脇田らは若いんだから取って代わるチャンスあるぞ


  190. 2020/01/21 (火) 22:54:57
    近くに女流棋士だけど元三段のガチと、女流棋戦に出ず例会一筋の初段がいたらこうなるわな

  191. 2020/01/21 (火) 23:02:06
    菅井良い奴だな
  192. 2020/01/21 (火) 23:08:29
    菅井や永瀬みたいにとことん自分を追い込むような人間じゃないと伸び代無いわな

    この菅井先生の言葉で危機感を覚えない女流はもう死んだ方がいいかもね


  193. 2020/01/21 (火) 23:33:16
    批判の仕方がキチ ガイそのものの人が多すぎてドン引きする
  194. 2020/01/21 (火) 23:33:44
    189
    うるせぃ、タコ
    えりこ以外は里見らの集団を除いて、別にプロでもなんでもねえんだよ
    ただ居るだけの捨て石みたいなものさ
    えりこは連盟公認なんだよ
    文句あっか? だまっとけ
  195. 2020/01/21 (火) 23:36:23
    華のないプロなんて、日陰いって記録とっとけ
    ほれほれ、記録係が不足していんぞ
  196. 2020/01/21 (火) 23:40:15
    189
    田舎モンが東京に来たところで
    所詮はしゃべれないってことさ
    足手まといになるだけなんだよ
    人数の構成バランスが変になるから
    できねえのは大阪に帰れってさ
  197. 2020/01/21 (火) 23:40:57
    ※170
    そういう雰囲気じゃなくもっと砕けた友達同士の会話だったわよ
    とにかく菅井さんは山口女流が大好きなんだと思うわ
  198. 2020/01/21 (火) 23:48:47
    里見はこの菅井と研究会してるんだから頭抜けて強いのも納得
  199. 2020/01/21 (火) 23:48:48
    関西の女流は若い人多いのに、尽くメディア慣れしていないよね
  200. 2020/01/21 (火) 23:56:50
    関西の女流は聞き手やる機会が増えれば伸びそう
  201. 2020/01/22 (水) 00:00:17
    200
    残念、せいぜい年に2,3回
    それも、メジャーではなくマイナー対局での聞き手
    企画モノですら、長谷川が1回カラオケしたくらいじゃないの
    それじゃあなかなか慣れないね、やっぱり
  202. 2020/01/22 (水) 00:02:01
    関西の若手ばっかりでじゃれ合う生中継企画とか
    もっとしてあげれば良いのにね
  203. 2020/01/22 (水) 00:34:04
    長年、香川と山口ばっかりに美味しい席を御用意した結果さ
    もう手遅れ
  204. 2020/01/22 (水) 00:44:11
    そうそう
    スポンサー様が欲するのは知名度と看板
    決して実力じゃあないんだよ
    負け犬諸君

    せいぜい対局でぶつかった時ぐらいは頑張りなさいな
    えりこだって20位相当の実力者なんだし
    こっちで勝つことすらなかなかに困難でしょう
  205. 2020/01/22 (水) 01:10:36
    ファンの品性…
  206. 2020/01/22 (水) 01:37:14
    大みそかの番組で見直した
    えりりん超優秀
  207. 2020/01/22 (水) 01:51:02
    えりりん様は熱心なファンを持って幸福者やねー(棒読み)

    つーか菅井はデレながら言ってたんだろ?
    藤井と感想戦してた時は憮然として不機嫌丸出しだったくせに女の前ではデレデレですか
    調子のいい奴www
  208. 2020/01/22 (水) 01:54:29
    大して強くもない女流の「私には将棋しかないんです」「将棋のことばかり考えてます」アピール大嫌いだから
    山口のコンパニオン全振りの姿勢は嫌いじゃないよ
    棋力じゃ里見や西山に勝てないってわかってるから道化に徹してるんでしょ?
  209. 2020/01/22 (水) 01:57:28
    中継の主役って対局者なのに・・・・
  210. 2020/01/22 (水) 02:09:50
    女は棋力なんかよりコミュ力磨け
    対局よりオッサンの接待の方が大事なんだから棋譜並べなんてしてないで身なり整えて綺麗にしろ
    誰もお前に強くなれなんて思ってない
    女は男の機嫌とって愛想振り撒いてりゃいいんだ

    っていう将棋村のエロ爺達の言葉を聞いて育ったんだなって感じ
  211. 2020/01/22 (水) 02:38:02
    えりりん(28歳)ファンがこれかあ
    浅ましいな
  212. 2020/01/22 (水) 02:43:38
    もう若くもないんだからポケモン界隈で適当な男捕まえて結婚引退でもしてほしい
    そしたら妄信的ファンも目が覚めるだろ
    谷口ん時みたいにファン皆ア.ンチになったりしてなwwwwwww
  213. 2020/01/22 (水) 04:04:56
    文字だとニュアンスが分かりづらい
    なんでこのブログは動画を貼り付けないのだろう?
  214. 2020/01/22 (水) 04:43:53
    あの棋士のドメインは無効
  215. 2020/01/22 (水) 04:47:01
    これ村瀬記者の暴露?
    控え室の会話は表に出さなくてよい

    あれだけの不祥事を起こしておきながら反省していないのかな
    秘密会合や私信電子メールで自分の解釈に合致して一般に注目される文言を抜き出し記者が発表、騒動は深刻化
  216. 2020/01/22 (水) 06:55:09
    控室の会話じゃなくて大盤解説会でのやり取り
    暴露も何も漫才のような仲良し同士のテンポのいいやり取りで楽しそうだったわよ
    元帥のくだりも菅井さんが「昔攻めるナントカって呼ばれてませんでした?」って
    山口女流に話をふって出てきた話題 菅井さんがノリノリだったのよ

  217. 2020/01/22 (水) 07:29:38
    菅井の発言に過剰反応している人は、向上心がなく、能力が低くて自分に甘い人間なのだろう。
  218. 2020/01/22 (水) 07:55:24
    そうそう
    えりこ、自分が中心になっていない時は
    結構スネてること多いよねっていう話だよね
  219. 2020/01/22 (水) 08:21:38
    そんなえりりんに負ける山根さん
  220. 2020/01/22 (水) 08:24:19
    216
    有り難うございます
    聞き手女流棋士が「先ほど控え室でこんな事言われた」と大盤解説で発言か
  221. 2020/01/22 (水) 08:32:05
    山口に関しては好き嫌いがはっきり分かれそう。
    菅井がそうだとは言わないけど、
    一言言ってやりたいと思ってる人は結構いると思うな。
    若手棋士に対して馴れ馴れしくなるのがちょっと・・・
    中村とか貞升はそういうところはきちんと線引き出来てる。

    ※208
    数年前、「女子力より棋力」って山口は言ってたけどなw
    結局棋力を諦めた方が稼げるから方向転換したんだろうけど。
    頭の回転がはやく、要領も良いし、
    聞き手の勉強はしてそう。
  222. 2020/01/22 (水) 08:34:24
    やだここ童 、貞臭い…
    気心知れた同士だからいじれるんじゃん
    女性と会話もしたことない将棋メガネ君ばかりなのかしら?
    大真面目に好き嫌いがどうって…
  223. 2020/01/22 (水) 09:44:10
    逆に面と向かってこんなドSなイジりされたら惚れてまうわ
  224. 2020/01/22 (水) 10:17:11
    疑惑のあいつはドメイン無効
  225. 2020/01/22 (水) 11:24:23
    菅井良いぞもっと言ってやれw
    山口は散々調子に乗ってたからいい気味だw
  226. 2020/01/22 (水) 12:08:34
    いくら女流が普及活動したところで存在自体が普及活動の羽生や藤井の足元にも及ばん
  227. 2020/01/22 (水) 12:24:53
    女流棋士制度とはなんぞや、っていうのを考えさせられる出来事だな。
    女流は普及がメインっていうなら、それでもいいけど棋士やファンがそれをわかってないとこういうことになるんだな。
    中途半端で可哀そうではあるな。
  228. 2020/01/22 (水) 13:08:31
    ※227
    女しか入れない女流棋士というのをやめて、男女どちらも入れるセミプロにすればいい
    プロ棋士だって奨励会を突破できれば男女どちらもなれるんだから
  229. 2020/01/22 (水) 13:53:28
    えりりん豆にここチェックしてるよ
  230. 2020/01/22 (水) 14:07:19
    えりりん頑張れ
  231. 2020/01/22 (水) 14:40:59
    奨励会と女流棋戦の掛け持ち廃止からかね、まずは。
    一般棋戦の女流枠も廃止だな。
    完全別物にするほうが却って本人たちのためになるんじゃないのかね。
  232. 2020/01/22 (水) 15:16:06
    将棋関係者でも何でもない、単なる1動画視聴者だが、

    女流ってマジで、3手先も読んでない気がするのは俺だけか???
  233. 2020/01/22 (水) 15:44:14
    ここまでの議論を総括すると「えりりんは神」って事で良いんじゃないかな
  234. 2020/01/22 (水) 15:52:04
    冗談とか関係なくそもそもギャグが成り立つ時点でアカンやろ…
    なんなら女の方がガチギレ案件やし ガチギレ要素ないからギャグになるけど
  235. 2020/01/22 (水) 16:02:58
    えりりんは女神だぞ
  236. 2020/01/22 (水) 16:19:25
    えりりんは大天使だろ
  237. 2020/01/22 (水) 21:00:49
    女流棋士で、歳下のプロ棋士に対して「〜君」呼びしたりタメ口を聞いたりする奴、めっちゃ嫌い。プロ棋士側が了承してるならそりゃ本人たちはいいのだろうけど、将棋ファンとしては違和感マックス。
  238. 2020/01/22 (水) 22:31:40
    えりりんはてんし
  239. 2020/01/23 (木) 01:45:07
    元タイトル経験若手トップと女流だと
    女流と駒動かし方知らない将棋素人と同じくらい差があると思う
    見えてる世界が違いすぎる
  240. 2020/01/23 (木) 10:31:07
    大盤解説で終始まじめに解説してたのは杉本先生と中澤女流のペア
    藤井&三浦解説なんてほとんど全部冗談みたいな感じだったわよ
    流れが藤井くんに傾いてるから解説陣も何となくダレてた感じがあったのかも
  241. 2020/01/23 (木) 11:15:03
    えりりんマメにここチェックしてるって本当?

    じゃあひとつだけ、アイプチは控えめにした方が絶対かわいいよ!二重の幅を取りすぎて目が小さくなってるよ。
  242. 2020/01/26 (日) 01:27:58
    女流は普及に貢献してるって言うけど、俺の大学の後輩は女流棋士の聞き手が不快なので、解説動画は見ないで、中継だけ見て勉強してるらしい。女流が解説を見る人に不快感を与えて、普及の邪魔をしてることもあると思うんだけどなぁ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。