村)山口女流二段「最近、『元帥』『元帥』言われるんですよ」
— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) January 19, 2020
菅井七段「なんでですか?」
山口女流二段「態度が偉そうだからでしょうか」
菅井七段「感じてました!」
山口女流二段「ちょっと!」
大盤解説会、盛り上がっています。
- 310:名無し名人 (ワッチョイ f901-gGzZ): 2020/01/19(日) 15:46:13.01 ID:Etpewf1W0
- 菅井は今日カラいな
切り込む
- 322:名無し名人 (アウアウウー Sa05-38gE): 2020/01/19(日) 15:47:27.55 ID:R4MOopMia
- www
最近は軍曹をはるかに越えて元帥か
- 323:名無し名人 (ワッチョイ ae2d-6zBS): 2020/01/19(日) 15:47:41.00 ID:YLOOp9AF0
- これは漫才みたいでいいんじゃない?
- 328:名無し名人 (ワッチョイ e101-9xZB): 2020/01/19(日) 15:48:05.32 ID:uv2qOSUS0
- 菅井面白いな
- 332:名無し名人 (ワッチョイ 427f-JESV): 2020/01/19(日) 15:48:47.88 ID:WFrA5nuE0
- これはアレだろ
菅井「豊島さんがVSしてくれない。人間とはやらないって」
澤田「菅井さん人間だったんですね」
- みたいなもんだろ
- 469:名無し名人 (ワッチョイ 460a-y8dj): 2020/01/19(日) 16:03:33.06 ID:D4dnF69e0
- 客席がダレ気味なんだな
久保&菅井の振り飛車研究 (マイナビ将棋BOOKS)posted with amazlet at 20.01.20久保 利明 菅井 竜也
マイナビ (2015-01-23)
売り上げランキング: 141,366
≪ 【朝日杯】永瀬拓矢二冠が準決勝進出 渡辺明三冠敗退 | HOME | 藤井聡太七段、A級以上(6勝7敗勝率0.462) B1以下(31勝3敗勝率0.912) ≫
よくいえば
コンパニオン力は棋界一やわ
こいつA級棋士には媚びまくるのにたまにB2の棋士とかと組まされたら露骨に態度変えるから大嫌い
北浜と組んだ時とか酷かったぞ
伊藤沙恵もイケメンとそれ以外で態度変えるよね
やっぱり、中村桃子女流が一番ですね❗
その後、飯野愛ちゃんタイプに変わった。
じみーに手の解説してるだけじゃファンは増えないよ
目立ちたがりだけど香川ほど振り切れる度胸ないから将棋村に引き込もってオッサン転がししてるだけ
あと10年もしたら島井みたいに周り見えてない痛いババアになりそう
山口恵梨子は友人としてなら有り
飯野さんはぐう聖すぎて逆に心配になる
どんな生き方をしようとそいつの勝手だが仕事中は態度を改めろ
永井先生の聞き手から勉強しろ
視聴者の需要があるから、山口の態度は偉くなるw
ネットだといいたい放題できるもんな、雪を見てはしゃぐ犬のようだ。
いつも通りじゃないか。
山口恵梨子 女流二段 28歳
菅井竜也 七段 27歳
永瀬卓也 2冠 27歳
黒沢令生 五段 27歳
出所は、日本将棋連盟の棋士データベース
イケメンだしもっと出てきて欲しいね
買収とか八百長とか言ってる奴は何も見えてない。
陰のあるイケメンで素敵なのに
前回は藤井ガン無視して観戦記者としか喋ってなかったもんねwww菅井
年齢差を考えれば軍隊の中で大変な階級差がついてしまった
女流二段で元帥に対して二冠で軍曹(一説では年末中尉に昇進)
将棋村は女というだけで娘感覚で猫可愛がりするオッサンばっかだからな
でも下手に棋力つけちゃうと男の地位を脅かすとして目の敵にされるからコンパニオン業に逃げてお茶を濁すと
実際は元帥よりホステスなんだよなあ
通算5割も勝ててない雑魚の話なんかどうでもいいわ
嫌いじゃないよ、むしろ神西湖です。
定年30歳だからな
元乃木坂のやつらは売れてなかったから良かったけど竹俣はタレントとして出すぎた
紺野あさ美みたいになりそうw
もっと活躍して欲しい
聡太は永瀬や菅井より10こも年下なのか…
負けてあからさまにイラついてるの分かるからイメージ悪くなるんだよな...
今回は感想戦しただけマシやんって思っちゃったけど
お前みたいに過剰にチヤホヤする無能が居るからこその結果だぞ
子供っぽいけど、菅井はいつでも良くも悪くも子供っぽいし
デビル中田先生みたい
嘘書くなよ
頭の良い女性だとは思う
あれだけしゃべれる女流はなかなかいないから重宝されているわけで
他の人でそういう能力がある人がいればそっちになるだけしょう
ここの人達がなんでそんなにイキるのかわからないな
角ワープ事件についてネタにして語ってた時もメッチャ面白かった
本当に偉そうと思ってたら「全然そんな事ないですよ」と言うのでは?
このやり取りを本気にしている人達はさすがにやばいよ
本気で三浦九段を会場裏に呼び出すなどしてたらドン引きするけど
需要もあれば不快に思う人も居るだろうが、他にそれができる人が少ないなら山口が連投してるのは頷ける
消化試合扱いなの?
こちらでもスレッドすら立たないし。
商品価値としては藤井さんより相当劣るという評価なの?
残念だな。
残念だけどそういう評価
次の渡辺vs永瀬なんて屈指の好カードなんだから今日ぐらい解説付けろよと言いたい
誰にでもできることじゃないと思ったわ 菅井さんもリラックスしていたし山口さんがいて本当に良かった
一昨年の有楽町の大盤解説でも負けた久保さんがニコニコ話してくれたのは山口さんのおかげ
コミュニケーション能力だけじゃなく限られた時間の中でちゃんと進行もできてさすがだと思ったけど
棋士って基本的にポンコツな人が多いけど
山口は女流の中ではズバ抜けて上手いから頭の回転は早いんだと思う
男性棋士の中では村中がダントツ
解説の時も手はよく見えてるんだけどな
だけど自分がその局面になった時に最善を選べるかというのはまた別問題なんだろうね
勇気とかも解説だけ聞いてると「なんでもっと上にいないんだろ?」って疑問になるし
r-+| -・=H=・- |
天彦の偽装アリバイ婚の相手に山口はちょうどよかろう
クククッ
偉そうな態度と自分から言い始めたのは、この間阿久津にAbemaTVで言われてからだよ。
島井「そんな! せっかく横山と離婚したのに!」
山下ってこんなに強かったんだな
武富「今日のお昼は何食べました?」
澤田「ラーメン大盛です」
武富「え?」
澤田「無料券があったんで食べるでしょ?」
今日は管理人不機嫌だぞ…
はやくまとめろよ、渡辺バイト管理人
阿久津・菅井「将棋界です」
言いがかりの渡辺
ナベもう最高勝率無理になったの?
最近、顔の表情の作り方やアイメイクがそういう系の人たちみたいに人工的で痛々しい
昔の細目の方が良かったよ 自然で
藤井さんとの対決を望んでいないんだな、もともと。
はよまとめんしゃい
はよまとめんしゃい
きとうむじょうの響きあり
そして知ってる人も多いが菅井は将棋サイコパス。東の永瀬、西の菅井、古参の三浦。
いつになるかわからないけど関西会館建て直す時に考えるしかないかな
渡辺ア ンチが三浦に乗ってるだけ
まさか2回戦が終わってからにするつもり?
家電の買い替え時期を三浦に訊かれて答えただけなのに、何でも知ってると思われたって話だった
個人的には山崎八段が藤井七段にとって一番厄介な気がするけどどうなんですかね
永瀬二冠勝ち上がる可能性が高いから杞憂かな
渡辺に関する話ししてるやつ総じて気持ち
悪い
面白くなってきた
しかし藤井は朝日杯とだけ!ここまで相性が良いのか
朝日杯よりタイトルの叡王戦優先では?
管理人やさしい
年度最高勝率もあるし
その原因は三浦だけど
イヤイヤイヤ、昔からでしょ
(信.者は現実が受け入れられないらしい)
知らないにわかの方がみっともないわ
お前ら喪に服せ、ということだ
俺も昔からどうも鼻につく
109
こら、いおたんや指原は、全然ちがうぞ
結構ボスキャラにみえて、彼女達は突き詰めると、めっちゃ控えめ
前にまわりから出さされているだけで、本人はいったって引っ込み思案なんだよ
ただ、責任感が強いだけ
いおたんなんて、関東に移籍すれば
あっというまに第一人者になれるのに
地方を捨てない、愛がある
偉いのは野月(無償で率先して行動できる男)であって
山口、おまえではい
おまえみてたら、野月より歳上には敬語、野月より下にはタメ口使っているようだけど
基準点がおかしい
隙きあればタメ口使ってるみたいだけど
それはせいぜい天彦よりかも下の世代だけにしておけ
広瀬さんにタメ口なんぞ、100年早いわ
元帥は三浦の命名
12/29叡王戦解説時のトークで
あと、井出に対する加藤桃子も醜かった
いや別に、楽屋や私生活じゃあどうでもいいだよ
ただ、MCとして人前で話すときは
主役を視聴者として捉えているなら、言葉遣いは慎重にしろって
まだまだ、自己中心的だから、みんなそう感じてしまうんだよ
ジコチューだね、って言われているようなものだ
その点、できる環那さんなんかは
ONとOFFの切り替えがきちっとできている大人さん
一回ニコ生で休憩に入っても音声OFFにならずにONのままの時があって
じめいに素で話してる環那さんの声が流れたことあった
「ほんと、このケーキ、おいしいね」とか
5秒前とは別人になる環那さん
そのギャップには、萌えました
155
老害
そうやって無理に持ち上げなくてもいいよ
お前みたいな無能がやっても逆効果だから
ここまで顔も態度もキャラ替えできる神経がやっぱり厚かましい
もう若手女流の聞き手しか見ないけどね
プロの漫才師は舞台の上では極力仲が悪いように見せかけるらしい
二人の距離を離すことで、お客さんとの距離を相対的に縮める技術
実は、藤田や中桃なんかの一流にもなると、それが体感的にできているんだよなー
野月さんに憑依しちゃってもいいじゃない
菅井が変わったというより、藤井がこなれてきて
以前よりは積極的に話せるようになったって感じだと思う。
もちろん三浦ほど気さくには出来ないだろうけど、慣れあう必要はないだろ。
なんかいつも変な手帳みたいなのを持っていたな
ずーと手帳片手に手帳読み
かわいいね手帳って言われるの待ちかと思っていた
そういう意味じゃあ、あざとさだけは今も昔も変わらないw
そんなの比べたら、最近の若手デビューしてくる聞き手は
やっぱうまいわ
武富さんとか、いきなり完成されてるし
ナベバイト管理人
深浦が豊島撃破 → 複数人が書き込み
藤井二連勝 → 複数人が書き込み
山ちゃんが三冠撃破 → 書き込み0、管理人まとめ後でやる
何故なのか。
いや、わかってねえからしょっちゅう炎上してんだろ
指し継いでみた みたいなバっカバっカしい企画でも
愛ちゃんなら乗ってあげれて、その日1日がなんか楽しくなってくる
ニコ生で勇気の聞き手やってる時見たけど唖然とした
グヘヘヘヘって笑い方も顔も全部無理
おじさんも嫌いみたいだしやっぱ気が合うわw
えっちの経験がないのかもしれない
2017年ぐらい
洗脳された崇拝者さんたちの巣窟のこのサイトがどうなるか楽しみだ
塚田娘の方が遥かに聞き手がうまかったwwwwww
なんでだろうw
惨めよのう
山ちゃんが勝ったって、そこまで不自然じゃないだろ。
棋戦優勝8回もして、タイトルなしの「永世残念賞」だぞ!
香川は自己顕示欲が強すぎるからねぇ…
一昨年、去年とどんだけ扱いの違くなるのかそれはそれで興味あるな
「解説・聞き手はいません」とかならさすがに笑うわ
トーク出来る奴が女流に居ないんだし、山口が重要な場所で選ばれるのは仕方ないだろw
適度な判断力と、沈黙しない事が出来るのは偉い(トークが仕事なんだから、沈黙が銀ではなく駄弁が銀
20代前半の聞き手の方が順調に育ってきているよな
そろそろバラエティー的な企画、若い連中にゆずってくださいな、山口さんよ
そっか、あれでトークできると天狗になっているのか
山口自身をつぶしているのは、ヲタが原因かもしれないね
カンナは一流のチーママですから
山口とどっちが強いのかは、いまだに判断がつかない
だれが一番はやく、竹部さんの後を継げるか! だな
いっとおくけど
竹部さんの後を継ぐとなると、最低でも10年は力をつけていかないといけないぞ
その道でさえ、草そう簡単なものではない
そうしなけりゃ干される
本を出版する、YouTuberやってる、コミケにサークル参加する、コスプレイヤー
これだけ揃ってたら山口より香川のほうが強いやろ
悪の権化たるナベに忖度なんかしないで立てますよね~~~~????
そしてショックのあまり失踪してしまったのか管理人
負けてこれだけ騒がれるのは渡辺会長と藤井聡太くらいのものだ
スターの証やね
棋士を貶めてバイトバイトと叫ぶ
社会性がない奴らばかりで草
まだまだ、セミヌード もしくはヘアヌードで一発逆転
タイトル:わたしの王手飛車
関西の女流棋士はいつも蚊帳の外だね
将棋と競馬では勝負にならん。
将棋も公的に賭けることができたら連盟もザクザクだろね。
あたしには、任天堂のおしごとちょーだい
な、だから竹俣の紅ちゃんを大切にしろって言ったのに
連盟、バチ当たった
ハム将棋の管理人がやめちゃったのかなあ。
全く好き勝手言いなさる
将棋系まとめサイトでも構わず被害者ビジネスとは厄介のタネだ
山口でも香川でもひんぬーだからなぁ
みんなが密かに思っていたことをwwww
聞き手にひっぱりだこだから、なんだかんだ凄い
abemaTV将棋のエース聞き手かってくらい、竹部頑張っているよな
たとえギャラが高くてもじゅうにぶんにPayできる
とよぴ~、かわいそ~
トヨピーが嫌われる憎まれるのは仕方ないか
「わたし頑張りましたよね~!もう手汗びっしょりで~!」
早く交代に来て下さいよ~みたいな感じで(トイレがどうの言ってた)
おいおいまだそこに豊島いるだろー聞こえてるぞとヒヤヒヤしたわ
あと豊島が解説してるのを遮って前を向かせてファンに写真撮らせてたわ
山口うわぁ…(ドン引き)
「先生!あと10秒!」ってカウントダウン始めてちょっと豊島がかわいそうになった
なんの羞恥プレイだよ
菅井はザムライとか出てるけど
F7もそうだけど弄りにくいから扱いづらくて嫌われるんだと思う
某観戦記者からもイヤミ言われてたな。可哀想なとよぴー
まぁこの人の場合はいつもこのパターンで
なんか幼稚な内輪ネタなんだよね
ヲタじゃないと、とても感情移入できないや
山崎「渡辺三冠を倒してわたしも消えよう」
豊島&渡辺「おまえらな」
それは朗報、これで決勝の大盤解説を山崎氏に依頼できる
あれから2年。
きとうの称号が市民権を得ることができた。
兄弟子のザキヤマがきとうに鉄槌を下した。
きとうはなんとも感じてへんで
きとう指し始め式を欠席
きとう今年に入り勝率5割に下がる
何があったかのか、、、、
だけど…だけど…初夢で恵里子がどっかの男と結婚する夢を見てしまったんだ…
あくる日ショックがひどくて正月のお雑煮のモチを喉につっかえた
佐藤天広瀬千田「かしこまりましたご主人様♡」ジュポジュポレロレロジュルル
渡辺明「アォーン♡気持ちいいのぉぉおオオアア凄いぃィィいいい♡」
おもんなー
脳みそがないのか?
お前の負け惜しみがきけて満足だよ
降参宣言か?さっさと泣いて逃げろよw
負け惜しみご苦労、せいぜい泣け
びびっているんだね
いい閲覧者だな…
会長のが先に時間使いきりそう
しばらくは受けそうだけど
オウムきとう教
なんと後手+328 80手まで
悪の権化を憎むからといって、三浦九段を特に推すとは限らない。
一方渡辺disは本当に渡辺のこと憎んでるヤベー奴が紛れてる
朗報 会長が息をふきかえしつつあるぞ
>やっぱナベってネットで擁護者雇ってるんだね コメント返すの速過ぎ
返しが速いといっても,コピペかおうむ返しだから,頭を使っていない。
その労力を向ける先はとても間違っているが
別に今年の強さなら名人挑戦しても文句ないけど最終戦前に決まるのは面白くない。
正
義
は
勝
つ
悲観しすぎてなければ広瀬にも勝機は十分
本物とは違う
個人的にはアンなので豊島には頑張ってほしい。 でもなべの本は昔買ったのだな。アカシヤ書店で売ってくるか。
手番を渡さず剛腕で倒しきれるか?
もったいない
それを受けての42角に53銀のぶちかまし
後手はまだ17分を残す
会長はおとといと昨日は名古屋にいたのよ 忙しい人だわ
そこで後手53角と戻すも、先手同桂成り
後手に斜め駒はあるが、37と57に銀が利いている
先手には角2枚と金桂歩
今から始めたら?
先手51角きた
飛車取り+詰めろ
後手残り11分
広瀬よ…絶望したぞ
決まったか?
玉の23への退路を空けたが
後手は21、31に金駒を受けにくい(13桂の効果)
しかし先手は1分将棋(後手7分)
23歩からの詰めろ?
先手玉はZ
のに…!!!
同飛 同桂成り 同玉 までは必然
桂香合いは詰むので、金か銀を打つ
詰みを読み切り
面倒を見るつもりが剛腕に殴り倒されてしまった
広瀬弱いなのか
好調なら最適のタイミングで凌いでカウンター入れるんだけど
会長おめでとう広瀬おつありがとう
星野リゾートなのか?星野リゾートにでもいってるのか?
ナベの勝敗に更新ペースが左右される
朝日杯ベスト8にA級が・・・いない
山口「なんでですか?」
大好きなハ ゲが無様に負けちゃって
伊藤はイケメンかどうかではなく棋力が高いかどうかで態度を変える
ある意味典型的な奨励会出身者だぞ
おまえ何このスレで山口の話してんだ?
8人もいてか?
本当に嫌いになった。
朝日杯の控室でも、しれぇっと康光と藤井のテーブルに座ってるし。
そこは中澤さんと座ってやれよ。
聞き手の勉強はよくやってるんだろうし、
仕切りも上手だけど、若手の解説を相手にした時の感じとか
飯島に交代せず、自分でスタッフに指示出したりするところも嫌い。
生きる世界が違うんじゃない?
授かり婚でもして引退してほしい
しきりうまくねえじゃんw、それ
せめてそこくらいは関西女流を起用してやれよって思うけど
関西女流は室田氏に予定があったら、もう他に人材は居ないっていうことなのかな
連盟側がそう言っているようなものだ
里見、伊藤、香川、谷口は一応はプレヤー側の看板(タイトル戦常連)だから
他には外国人のカロ、おとなしすぎる相川、今話題の山口、そして関西の方々
しかいないんだよね。
だからこそ山口にはこの世代の代表として
連盟が長きにわたってかなり強引に推してきているなぁ~とは、気づいていた。
今の20代前半の連中達には、ほとんど同じ推しなんてないからね。
でもよくみてると、竹部~貞升の間も
LPSA分裂騒動の余波で、実は5年程空白域があるんだよね。
だから無理してバランス良く世代世代にってしなくても
どうせ本当の適正のある若い人なんて勝手にボンボン生まれてくるから
組織だって余計なことはしなくても良いと思うね。
余計なちゃちゃ入れるから、歪になるんだよ。
層を厚くしてやれ
ってきりNHKとかの司会の助っ人だと思っていた
半分以上、順位戦の実況だけどな
緊迫した盤面で
訳もなくケラケラ笑って興趣を削いでばかり
これ、豆な
※12さん同様、このタイプの女がタイプの男が多いということか
心配しましたぞ~
これからもまとめ楽しみしてます!!!
香川はウフフフ⤴ウフフフ⤴ってのが長時間放送だとうるさい。そして下手。
中村はバランスが良い。トークも普通にできるし、棋士の年齢に関係なく、
堅苦しくない丁度良い礼儀をわきまえてる。
谷口は下品になりすぎた。オープンな感じと下品なのは違う。
安食は物足りなさもあるが、長時間対局には耳への疲労が少なくてよい。
飯野は漢字が読めないが、愛嬌がある。
和田はうまい。
塚田もだいぶ良くなってきたんじゃない?
竹部は評価が分かれるところ。
山口は水商売がむいてると思う。おっさん転がすのは上手いなと思う。
朝日杯とかそろそろメンバーチェンジすりゃいいのに。
山口好きなオッサンが一定数いるんだろうし、
その辺の根回しは上手いんだろうな、と。