解説者も「脱帽」 藤井聡太七段、圧巻の強さを読み解く ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

解説者も「脱帽」 藤井聡太七段、圧巻の強さを読み解く





152:名無し名人 (スッップ Sd22-3/+A): 2020/01/19(日) 17:03:27.59 ID:Pck4bnawd
少し前まで、菅井、久保、斉藤は苦手という感じだったけど、すっかり変わってしまったな。


161:名無し名人 (ワッチョイ a105-Wy/0): 2020/01/19(日) 17:05:10.71 ID:G6Dh+ojL0
10番勝負やって負け越す可能性あるのは渡辺と豊島ぐらい


174:名無し名人 (ササクッテロ Spd1-gxVx): 2020/01/19(日) 17:07:43.24 ID:pquioZJWp
終盤ばかり注目されるが一番怖いのは終盤じゃないだろ
今年度の序中盤は相手も悪手指してないのに
ジワジワといつの間にか500くらい藤井に評価値が触れてるときある
そのかわり長考多いけど


182:名無し名人 (ワッチョイ a256-vKOD): 2020/01/19(日) 17:09:31.35 ID:hhPYlRo90
昨年、一昨年の朝日杯とはまた違った勝ち方でした
もう誰も歯が立ちません


245:名無し名人 (ワッチョイ 2525-s5Rz): 2020/01/19(日) 17:30:01.60 ID:PwONMLgt0
中継両方とも見たけど
マジで大山の受け潰しから一気にカウンターで仕留める棋風に似てきたな
末恐ろしいわ


246:名無し名人 (アウアウカー Sa49-UWqL): 2020/01/19(日) 17:30:04.84 ID:xj+3w9NCa
去年も言ったけど朝日の条件で間違い無く藤井は最強だからなぁ
本人も負ける気しないだろ


248:名無し名人 (ワッチョイ 4201-A78j): 2020/01/19(日) 17:30:34.43 ID:zHcmG9DG0
順位戦トップ
王将戦初リーグで挑戦に絡む
朝日杯準決勝進出

藤井じゃなかったらただの未来の名人候補だよ


藤井聡太全局集 平成30年度版

マイナビ出版 (2019-06-21)
売り上げランキング: 68,062


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/01/19 (日) 21:33:14
    1なら明日は山ちゃんかダニー
  2. 2020/01/19 (日) 21:35:32
    何事も3回連続だったり3年連続だったりが一番重要だから3連覇できればいいね
    逆にできなかったら痛い 
  3. 2020/01/19 (日) 21:40:39
    菅井や三浦や斎藤が勝ちぬけしたら
    この記者はこういう記事絶対に書かないんだろうな
  4. 2020/01/19 (日) 21:44:00
    明日は永瀬又はザキヤマがくれば面白くなる。
    ダニー、きとうは既に潰しており、今日の内容から返り討ちは想像に難くない。
  5. 2020/01/19 (日) 21:44:10
    ここには取り上げられないけど千田のもあるぞ

    朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi
    村)千田七段、冷や汗をかきながらも勝ち切って準決勝進出。深浦九段、時に天を仰ぎ時に手で頬を叩きながら、179手、178手の長手数の激闘を戦い抜きました。
    深浦九段の猛追、ギリギリしのいだ千田七段 朝日杯4強:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN1L61BBN1LUCVL008.html

    これとか
  6. 2020/01/19 (日) 21:47:28
    阿久津先生のもあった
    朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi:
    村)優勝した第2回以来、11年ぶりの準決勝進出。「渡辺三冠ー山崎八段、永瀬二冠ー糸谷八段」のブロックを勝ち抜いた棋士と対戦します。
    第2回優勝の阿久津八段が準決勝進出 将棋・朝日杯:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASN1K7DKWN1KUCVL025.html
  7. 2020/01/19 (日) 21:52:57
    勝った棋士を取り上げるからもし負けてたら取り上げなかったか別の言い方にしてたって事か…
  8. 2020/01/19 (日) 21:53:21
    きとうは今日潰れました
  9. 2020/01/19 (日) 21:54:54
    負けてもニュースになっただろうな
  10. 2020/01/19 (日) 21:55:32
    それにしてもベスト4のうち三人決まった段階で
    A級もタイトルホルダーも壊滅状態とはな……
    明日も期待はできないねこりゃ
    たぶんB1の山ちゃんがいくよ
  11. 2020/01/19 (日) 21:56:43
    朝日杯は落ち着いて指しているように感じる。
  12. 2020/01/19 (日) 22:02:06
    やまちゃんが有楽町名誉解説辞めたのは
    対局者として来るためだったんや!!!
  13. 2020/01/19 (日) 22:13:09
    今日の2Chanの朝日杯スレ、ホンダケ~オ/タがすっかり鳴りを潜めてたなww
  14. 2020/01/19 (日) 22:15:46
    今日朝日新聞名古屋本社の前を、5時半すぎてから通ったんだけどもう対局終わってたんだね
    藤井君が勝ちぬけて良かったわ
  15. 2020/01/19 (日) 22:25:31
    この熱戦が超高額視聴料の将棋プレミアムじゃなくて良かった
    アベマ様ありがとうございました
  16. 2020/01/19 (日) 22:32:38
    ※2※3
    なんか悔しさが溢れてくるコメントで草
  17. 2020/01/19 (日) 22:42:08
    2ch名人や、5chに本田オ タなんていないよ
  18. 2020/01/19 (日) 22:45:18
    作戦負けがまず少ない。何より終盤力が最強クラスなのに加えて、最近は特に受けが正確で、軍曹の影響を強く感じる。これ、ヤバない?
  19. 2020/01/19 (日) 22:48:37
    光速の寄せ+負けない将棋
    このハイブリッドやね
  20. 2020/01/19 (日) 22:56:14
    なんか今日の聡太は顔がかすかにイケメンっぽくなってなかった?
    髪がいつも以上にもふもふだったせいなのだろうか
  21. 2020/01/19 (日) 22:57:57
    終局した時、勇気がひどく打ちのめされてたな。
    こんなん叶うわけない、と思ってしまってるようだった。
  22. 2020/01/19 (日) 23:05:55
    今日は一段とすごい内容の将棋だった気がするな
    一分将棋での受けの正確さが光ってた
  23. 2020/01/19 (日) 23:14:28
    朝日杯だけの棋士ならレート2位にはなってないわけで
  24. 2020/01/19 (日) 23:15:44
    鍋がどうのこうの
  25. 2020/01/19 (日) 23:23:04
    10代がレート2位とかやべえ...
  26. 2020/01/19 (日) 23:28:18
    本田が棋王戦で暴れてくれればレート1位あるな
    それに朝日杯も叡王戦もここから先の渡辺の相手は強敵ばかり
    王将戦が終わったからと言って全く油断はできない
  27. 2020/01/19 (日) 23:30:58
    勇気疲れてたな、珍しい
  28. 2020/01/19 (日) 23:32:19
    負け惜しみご苦労
  29. 2020/01/19 (日) 23:57:06
    きとうは純中学生棋士に敵わない
  30. 2020/01/19 (日) 23:57:50
    きとうは今日負けたので戦うことはありません
  31. 2020/01/20 (月) 00:00:15
    早い段階で時間使って有利になるのは本当力強く感じる
    研究外でその場で組み立ててるわけだからな
  32. 2020/01/20 (月) 00:00:37
    今日負けたってどーゆうこと?
  33. 2020/01/20 (月) 00:03:06
    強さは成熟しているなもう少し上の舞台でみたい
  34. 2020/01/20 (月) 00:03:51
    将棋ブームが落ち込んだから藤井を持ち上げて盛り上げようとみんな頑張ってるのね。
    どうでもいい朝日杯は譲るけどタイトル戦では容赦なくつぶすのか。。。。
  35. 2020/01/20 (月) 00:07:11
    あんな元気ない勇気、永瀬が棋王戦で負けた時以来かもしれん…
    でも、酷なようだけど、天才佐々木勇気には藤井聡太を止め続ける使命があるんやで
  36. 2020/01/20 (月) 00:07:39
    きとうが負けるのは次の日
  37. 2020/01/20 (月) 00:08:24
    きとうなら昨日さいたろうに完敗したよ
  38. 2020/01/20 (月) 00:09:38
    本当にそう思うんなら、会場で闘志むき出しにして三浦と研究会始めた菅井先生に、どうでもいい朝日杯は譲ったんですかって尋ねてみたら?
  39. 2020/01/20 (月) 00:10:41
    輝頭って誰だよ
  40. 2020/01/20 (月) 00:11:00
    10000人中9999人,きとうといって連想するのは,あの棋士の頭

  41. 2020/01/20 (月) 00:11:54
    大山名人だな
  42. 2020/01/20 (月) 00:12:24
    きとう負けててよかった いらないからね
  43. 2020/01/20 (月) 00:12:35
    祈祷なら、勝ち上がっても決勝の対局拒否をやりかねない
  44. 2020/01/20 (月) 00:13:39
    公開対局は不正だ
  45. 2020/01/20 (月) 00:14:19
    きとうは不正できずに負けたか
  46. 2020/01/20 (月) 00:14:25
    深浦と菅井の株が上がった朝日杯だった
  47. 2020/01/20 (月) 00:15:55
    森門下のファンには申し訳ないが渡辺か永瀬と藤井の決勝が見たい。
  48. 2020/01/20 (月) 00:19:33
    ※47
    それはみんなそうじゃないかな
    阿久津vs千田の決勝を見たい人とか存在しないでしょ・・・
  49. 2020/01/20 (月) 00:20:14
    まあいいんじゃない個人の自由だし、恐らくそのカードがみんな見たいはず
  50. 2020/01/20 (月) 00:22:22
    きとうは戦わずにして永瀬に負けたか
  51. 2020/01/20 (月) 00:22:41
    きとうが負けたのは斎藤
  52. 2020/01/20 (月) 00:24:05
    現時点で残っている7人のうち千田七段のみ棋戦優勝がないんだよね
  53. 2020/01/20 (月) 00:24:26
    反対の山だけど?

  54. 2020/01/20 (月) 00:25:00
    ※51
    意味不明
  55. 2020/01/20 (月) 00:25:26
    藤井が勝ちきとうが負ける最高の日曜日でした
  56. 2020/01/20 (月) 00:26:02
    ※54
    意味不明
  57. 2020/01/20 (月) 00:27:29
    俺は森門下対決もあり
  58. 2020/01/20 (月) 00:27:39
    現時点の10代でヤベーけど、これから間違いなく成長する未来しか見えないのがヤベー。
    永瀬さんも言っていたけど、藤井聡太は足を止める気配すら微塵も見えないのがヤベー。
  59. 2020/01/20 (月) 00:28:51
    きとうが負ける月曜日を予知しました
  60. 2020/01/20 (月) 00:29:22
    藤井聡太は強いがこれ以上の強さが見えない
    時間の使い方とか色々あるけど純粋な棋力は大きくのびるのだろうか
  61. 2020/01/20 (月) 00:30:07
    きとうは今週木村王位に負けるのを予知しました
  62. 2020/01/20 (月) 00:30:18
    千田さんも実は森門下
  63. 2020/01/20 (月) 00:32:27
    きとうは王位リーグ入りできませんでした
  64. 2020/01/20 (月) 00:33:09
    アベケンに負けたからね
  65. 2020/01/20 (月) 00:33:26
    きとうは、ほんだけ~に敗れるでしょう
  66. 2020/01/20 (月) 00:33:33
    たにやんも森門下よね
  67. 2020/01/20 (月) 00:34:07
    きとうは
  68. 2020/01/20 (月) 00:34:25
    三浦です。
  69. 2020/01/20 (月) 00:35:05
    関西若手いいね
  70. 2020/01/20 (月) 00:35:17
    きとうといって誤認するのは1人だけ
  71. 2020/01/20 (月) 00:35:53
    そう思いたいおっさん
  72. 2020/01/20 (月) 00:36:37
    藤井九段の解説をまた
  73. 2020/01/20 (月) 00:36:51
    木村王位でもいいぞ
  74. 2020/01/20 (月) 00:37:52
    木村王位もなにかと忙しいのでは?
  75. 2020/01/20 (月) 00:38:04
    きとうが木村王位に負けたのは、先週のNHK杯
  76. 2020/01/20 (月) 00:38:41
    おーい、おじさん
  77. 2020/01/20 (月) 00:39:06
    きとうは昨日NHK杯で負けた広瀬に負けた
  78. 2020/01/20 (月) 00:39:46
    横山解説は賛否あり
  79. 2020/01/20 (月) 00:41:13
    「斎藤七段は何が悪かったか?」
    「相手です」
  80. 2020/01/20 (月) 00:42:01
    藤森解説
  81. 2020/01/20 (月) 00:43:33
    結構好きなのは天彦解説
  82. 2020/01/20 (月) 00:45:34
    きとうは解説の途中で自分で読むのをやめたことあり(誰の対局かは忘れた)



  83. 2020/01/20 (月) 00:46:10
    形作りの研究!
  84. 2020/01/20 (月) 00:46:18
    きとうは今年黒星スタート
  85. 2020/01/20 (月) 00:47:55
    藤井聡太の4四馬がまた記憶される手になるか

  86. 2020/01/20 (月) 00:49:48
    朝日ルールで最強なのでは?
  87. 2020/01/20 (月) 00:50:26
    きとうは佐藤会長に注意された後に急に勝率を落とした
    変化が激しい
    4割→8割→5割
  88. 2020/01/20 (月) 00:52:00
    さいたろうに負けたきとう弱かったな~
    いらないな
  89. 2020/01/20 (月) 00:52:06
    きとうはタイトルを失うと連盟内の立場が危ういから、今は必死

  90. 2020/01/20 (月) 00:52:57
    きとうは昨日負けたし来年出られなさそう
  91. 2020/01/20 (月) 00:57:42
    連投が必死過ぎる
  92. 2020/01/20 (月) 00:59:02
    あなたでは?
  93. 2020/01/20 (月) 01:00:48
    3連覇見えてきた。次の目標はいかに。
  94. 2020/01/20 (月) 01:02:22
    対局の内容にも触れずにしょうもないネタ喜んで連投して、小学生かよ
  95. 2020/01/20 (月) 01:04:04
    100連投すれば、きとうのことを別人にできると思い込んでいるから
  96. 2020/01/20 (月) 01:04:47
    三浦バイトは負けが悔しくて必死だから
  97. 2020/01/20 (月) 01:05:24
    嘘も100回言えば真実になる、これは世界の常識
  98. 2020/01/20 (月) 01:05:52
    なぜバイトが悔しい?意味不明
  99. 2020/01/20 (月) 01:05:54
    事実の指摘
  100. 2020/01/20 (月) 01:06:09
    渡辺三冠の勝率じわじわ下がってるし
    今季終わってみたら藤井七段が8割超えて勝率1位あるかも
  101. 2020/01/20 (月) 01:06:22
    負け惜しみご苦労。
  102. 2020/01/20 (月) 01:06:57
    別にプロレスしててもいいけど藤井の記事からは出て行けや
  103. 2020/01/20 (月) 01:07:18
    聡太、強いよね
  104. 2020/01/20 (月) 01:07:25
    プロレスではない、1人じゃんけん
  105. 2020/01/20 (月) 01:07:53
    朝日杯の聡太はいつも強い
  106. 2020/01/20 (月) 01:08:13
    無料で記事を公開
  107. 2020/01/20 (月) 01:08:44
    脈絡なく ※8 から 唐突に鍋ネタ
    本局と無関係
  108. 2020/01/20 (月) 01:08:46
    そう、でも本当の期待は王位リーグ
  109. 2020/01/20 (月) 01:09:11
    王位リーグは開幕してから話そうや
  110. 2020/01/20 (月) 01:09:49
    そう、たった

  111. 2020/01/20 (月) 01:09:57
    ※4からだぞ
  112. 2020/01/20 (月) 01:10:38
    ※8は三浦のこと
  113. 2020/01/20 (月) 01:11:51
    三枚堂の解説、好感度が高い。
    しかし三枚堂には対局で活躍してもらいたい。
  114. 2020/01/20 (月) 01:12:14
    かなり失礼だが王位防衛は難しい
  115. 2020/01/20 (月) 01:13:17
    そもそも防衛は難しい
    まあ奪取も難しいと言われてたし木村王位にとっては今さらでしょ
  116. 2020/01/20 (月) 01:13:24
    三枚堂の解説で、香3枚の場面連続出現
  117. 2020/01/20 (月) 01:13:42
    他の棋士が
    一番恐ろしいのはこれからが伸びる時期ってプロ入りした時言ってたんだが本当だったんだな
  118. 2020/01/20 (月) 01:14:38
    ※4 と ※8 のどちらのナベも本局とは無関係
     
  119. 2020/01/20 (月) 01:15:05
    強さは今の方が強いけど、インパクトは四段のときの方があった
  120. 2020/01/20 (月) 01:15:14
    深浦戦、豊島戦、近藤戦、広瀬戦
    怖いのは負けた直後に目に見えて調整済になるというか棋風自体が変わって見える点
  121. 2020/01/20 (月) 01:15:59
    ※118
    負け惜しみ
  122. 2020/01/20 (月) 01:16:33
    どちらも三浦
  123. 2020/01/20 (月) 01:16:50
    別にプロレスしててもいいけど藤井の記事からは出て行けや
  124. 2020/01/20 (月) 01:18:55
    最近の受け方、永瀬の影響がめっちゃ出てる
    ちょっと前までは深浦に似た粘り方してたのに
  125. 2020/01/20 (月) 01:21:26
    千田は聡太苦手だから期待はされてないけどそろそろ勝ってもおかしくない
  126. 2020/01/20 (月) 01:27:02
    この時間は無敵になりそうだな。
    相手は終盤がかなわないから時間を多めに残そうとする
  127. 2020/01/20 (月) 01:29:58
    短時間の方が藤井の真骨頂が見られる気がする。
  128. 2020/01/20 (月) 01:41:20
    むしろ千田の実力的にそろそろ勝たないとおかしい
    まあ藤井が豊島に4連敗してるのもおかしいけど
  129. 2020/01/20 (月) 02:06:04
    菅井も斎藤も調子崩してたからなぁ
    早指し特有のお互いの悪手合戦に救われたって感じ。片上や大平曰く、藤井の方が終始苦しかったようだし、一昨年や去年のような鋭い切り込みは鳴りを潜めたし
    長手数の詰みは逃してるしで何をそんなにポジってるのか意味不明

    去年の瀬戸将棋祭りのゲストだった二人だし、裏で買収されてるのかなぁと思ったわ
  130. 2020/01/20 (月) 02:12:11
    買収されてるに決まってるじゃん。最近ブームが下火だって言ってるし、タイトルにもならない一般棋戦くらいくれてやる精神だよ。悔しそうな顔もすべて演技。ひいては将棋界の為
  131. 2020/01/20 (月) 02:15:31
    だよね
    特にさいたろうは分かりやすすぎた
    菅井さんも分かりやすかったけどw
    あれは悔しがってる画を撮られてることわかってる人の振る舞いだよ
    ファンだったけど引いたwww
  132. 2020/01/20 (月) 02:27:15
    まるでお隣の国みたいだね

    連呼リアンって言葉は言いえて妙ってわけだね
  133. 2020/01/20 (月) 02:38:00
    まあ朝日新聞だからな
    日本の会社じゃないから倫理観なんてク.ソ.食らえなわけで裏でなにやっててもおかしくない
  134. 2020/01/20 (月) 02:46:30
    ※107
    鍋は関係ないだろ
    狂ってるのか
  135. 2020/01/20 (月) 02:48:40
    おまいら、知ってっか? 昨日、女流名人戦があったんだぜ
  136. 2020/01/20 (月) 03:01:52
    かわいそうな人だね。あんなに悔しがってる菅井さんの事、侮辱するなんて、フミヤやめてくれよ。
  137. 2020/01/20 (月) 03:02:54
    一般棋戦は忖度アリアリ あの悪名高いアカヒなら尚更
    だからこそ一般で区切られるわけだし 当然若手二人にもカネが回ってるよ
  138. 2020/01/20 (月) 03:03:07
    間違えた。ファンだ。
  139. 2020/01/20 (月) 03:21:57
    一般棋戦は誰も本気でやってないから見世物的な側面があるよね
    それをショービジネスに昇華させた朝日の思う壺ってやつですわ
    菅井とさいたろうには茶番の相手お疲れとだけ
  140. 2020/01/20 (月) 03:27:03
    誰だよ
    藤井に永瀬を混ぜたやつは
    得体のしれない化け物が出来上がってんじゃねえか
  141. 2020/01/20 (月) 03:33:49
    瀬戸将棋まつりに菅井と斎藤呼んどいてよかったな
    いくら金握らせて八百長仕組んだんだろうね
    ちょっくら文春焚き付けてきますか…
  142. 2020/01/20 (月) 04:39:07
    フミヤやめてくれよ
  143. 2020/01/20 (月) 04:39:51
    >>139
    それを菅井と斎藤の前で言えたらたいしたもんなんだけどな
    どうせネットで吠えてるだけの臆病もんだろ?
  144. 2020/01/20 (月) 05:12:25
    リアルで言える機会があればむしろ言いたいくらいだよ
    不正は糾弾されるべき、せやろ?
  145. 2020/01/20 (月) 06:08:12
    今日はザキヤマがきとうを討ち取る。
  146. 2020/01/20 (月) 06:55:37
    まあいつものことだけど、どこかでぶつけたのか、壊れた頭でわめくオウムみたいなのが多いね。飛ばしながら読むのがめんどくさい。
  147. 2020/01/20 (月) 07:39:21
    演技とか買収とか、子供かよw
    どこまで行くんだ?

    あの終盤劇をあのスピードでやりきるって、演技の方が難しいわっ。
    むしろ有能w
  148. 2020/01/20 (月) 07:45:33
    このきとうキチは本田を利用して聡太disに必死になってる奴と同じ人物
  149. 2020/01/20 (月) 07:49:41
    >>一番恐ろしいのはこれからが伸びる時期
    奨励会でくすぶっている棋士未満が強くなる時期にプロにいるんだからそれは伸びるでしょう、
    むしろ揉まれずにあっさり上がれたのが僥倖だったのだろう、他の中学生棋士も。
  150. 2020/01/20 (月) 08:08:30
    藤井次次期会長バンザイ
  151. 2020/01/20 (月) 08:40:49
    ※129
    お互いの悪手合戦ですって?
    藤井のほうが終始苦しかったって片上さんや大平さんの見立てを鵜呑みにしちゃだめよ
  152. 2020/01/20 (月) 08:49:50
    即詰みを逃したように見えたかもしれないが、間違えようがない手順での勝ちが見えていたのよ。相手に即詰みされないと分かったら無理しないのよ。人間はソフトと違い間違いがつきものなんよ。
  153. 2020/01/20 (月) 09:08:08
    ※129 大平さんは水買いに行って帰ってきたら藤井有利になってたとかお気楽に観戦してるだけ
    abemaの解説聞いてたら特にvs菅井はちょっとハラハラする展開みたいに解説してたけど
    大盤解説聞いてたらそういう感想は出てこないと思う

  154. 2020/01/20 (月) 09:59:02
    勇気も「藤井は序盤研究だけで勝った」って言い張ってたしな
    評価値だけ見てる素人とプロの見立てじゃ違うんだよ
  155. 2020/01/20 (月) 10:20:16
    ※18
    なんか永瀬のいいところと同時に悪いところも影響されてる気がしないでもない
  156. 2020/01/20 (月) 10:31:34
    あいつはいらない
  157. 2020/01/20 (月) 10:37:47
    序盤研究だけで勝ったって?
    研究に嵌めた方が先に時間なくなるかね?
    勇気も負け惜しみに聞こえちゃうからそんなこと言わなきゃいいのに。
  158. 2020/01/20 (月) 10:43:19
    ※140
    2人がVS始めたきっかけって炎の七番勝負のはずだから、わりと初期からだと思う。最近になってようやく永瀬流の粘り方が身についてきた感
  159. 2020/01/20 (月) 12:02:12
    昨日の勇気と三枚堂は終始先手持ちだったからな
    だからアベマコメ欄のモンペが暴れまくってた
  160. 2020/01/20 (月) 13:18:25
    勇気そんなんだから永瀬に乗り換えられるんだぞ
  161. 2020/01/20 (月) 13:28:18
    てか誰も藤井君の☗3六銀を触れていないけど、なんでなの?

    基本俺はAIなど使わず自分の頭で考えている(クエストでは上位1〜2%)けれど、
    昨日の藤井君の対斎藤戦での☗3六銀には唸ったよ。
    評価値とか善悪とか知らないけど、あそこであんな手を指すのは、昔の羽生さんを彷彿させるよね。
    しかも今は将棋ソフトの時代。ああいう類の手(敢えて言わない)は否定されつつあると聞いた事があるが、
    そこを指したわけだ。そもそも若干17歳の未成年が指す手じゃないよね。

    解説者は米長先生や、田中寅先生みたいにもっと驚愕して対局者の戦いを盛り上げて欲しい。
    じゃないと殆どの人がその価値を知らずにスルーしてしまう。
    棋士の魅力や凄さが伝わらないなんて、こんな悲しいことはない。

  162. 2020/01/20 (月) 13:31:19
    棋譜を改めて見てみて。
    結局この銀で相手の打った最も価値ある角を取ってるんだよ…
  163. 2020/01/20 (月) 14:17:16
    数年後、 藤井 タイトル0期 朝日杯優勝5回
    会長「朝日杯をタイトル戦に格上げします。初代朝日王は藤井七段です」
  164. 2020/01/20 (月) 14:17:27
    今は評価値が出るから、劣勢な方を決定的じゃないですよと盛り上げるような解説が多いのかな…
  165. 2020/01/20 (月) 14:18:19
    163 山崎「叡王戦もそうしろよ…」
  166. 2020/01/20 (月) 15:35:58
    ※161
    ☗3六銀はそんなにすごい手だったんですね abemaの三枚堂7段は「大人ですね 見切ってますね」
    とは言ってたけど特に感心していたようには見えず「3五角はほっといても取れるし取らない手もある」
    って言ってました 角をとった後もまだわかりませんよなんて言ってたし 初手から振り返りの勇気7段は
    完全にスルーしてましたが
  167. 2020/01/20 (月) 17:50:06
    決勝は有楽町まで見に行きたい
  168. 2020/01/20 (月) 18:00:32
    必死なんだよ。妄想でも何でもいいから藤井は偽物で羽生は本物で神だから。今までもこれから先も羽生が一番注目されてなきゃ狂いそうで必死で妄想で演技して勝たせたやら何やら。勇気の方が大地の方が本田の方が〜って他の棋士使って落とそうとして。
  169. 2020/01/20 (月) 18:59:11
    永瀬藤井戦がみたい
    わくわく
  170. 2020/01/20 (月) 20:44:03
    ♪有楽町で会いましょう

    誰に会う?
  171. 2020/01/21 (火) 09:29:43
    永瀬さん、有楽町で会いましょう Fより
  172. 2020/01/21 (火) 22:44:08
    終盤のキメ方が
    絵に描いたようなこの一手というレベルで美しい
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png