【三段リーグ】服部三段、10勝2敗で首位 西山三段ら4人が9勝3敗 ~ 2ch名人

【三段リーグ】服部三段、10勝2敗で首位 西山三段ら4人が9勝3敗

128-01_2020012808482180c.png
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/66/index.html


929:名無し名人 (オッペケ Sr41-OS35): 2020/01/27(月) 13:55:09.05 ID:fWRYscK+r
やはり西山は苦しくなったな。
ついに谷合が二番手か。


930:名無し名人 (ワッチョイ 23ad-9LY8): 2020/01/27(月) 13:56:04.44 ID:mjqqlQXg0
谷合2位に浮上か
次点持ち出し3位までに入れるか
服部は安定して強いね
四段になった後もかなり期待できそう


931:名無し名人 (アウアウウー Sa29-vrz/): 2020/01/27(月) 13:56:10.61 ID:8OJPVMQda
森本君狩山君降段点回避おめでとう
4勝以下組、特に宮田君頑張れ


932:名無し名人 (アウアウカー Sa31-kavw): 2020/01/27(月) 13:56:51.82 ID:WrXKXksoa
谷合が差し込んでキター!


933:名無し名人 (ワッチョイ f5b3-V1vN): 2020/01/27(月) 13:57:09.14 ID:g7tEeZ8E0
10勝が1人で9勝が4人か


934:名無し名人 (ワッチョイ c552-5yfP): 2020/01/27(月) 13:57:28.96 ID:rYVE74mA0
関矢三段が荒田三段に負けてのがなんとも


935:名無し名人 (ワッチョイ 55e6-FkkX): 2020/01/27(月) 14:01:02.99 ID:A4iqpp6z0
西山は13勝じゃうまくいっても次点だろうな
昇段には14-4が必須だろう


936:名無し名人 (アウアウウー Sa29-zXgt): 2020/01/27(月) 14:05:00.99 ID:Q6Y4pkAGa
服部は初参加の第62回三段リーグで

長谷部14勝4敗、昇段
池永14勝4敗、昇段
服部14勝4敗、次点

こうなって
今期の加古川清流戦の決勝で池永と当たって、1勝2敗で優勝逃して
「自分が昇段できなかったのは池永先生の方が強かったからだ」
とわだかまりがなくなって快進撃を続けている、
とかならある意味ドラマ


939:名無し名人 (オッペケ Sr41-++Vr): 2020/01/27(月) 14:14:31.11 ID:KZgM57a2r
>>936
毎晩池永の写真をプリントアウトし、ニヤニヤしながら燃やしている
とかならある意味ホラー


937:名無し名人 (ワッチョイ 15ad-zXgt): 2020/01/27(月) 14:06:33.17 ID:eKJlttao0
服部 順位最上位かつ唯一の2敗、次点もあるし今度こそ上がるだろう
谷合 次点ありで有利そうだが、ここから失速が恒例なので怪しい
井田 ベテラン実力者の関矢冨田を残しているのが怖いが2位本命
西山 小山相川の直接対決を制した上で1敗にまとめられるか
相川 小山西山貫島を叩くのが絶対条件
貫島 服部含め残りの対戦相手が手強い
小山 次節で西山相川を叩ければ
5敗以下は流れも悪いから届かないと見る


938:名無し名人 (ワッチョイ 55e6-FkkX): 2020/01/27(月) 14:10:29.83 ID:A4iqpp6z0
谷合の残りの相手ユルユルじゃん
これで逃したら相当メンタル弱いわ


940:名無し名人 (ワッチョイ 55e6-FkkX): 2020/01/27(月) 14:16:33.62 ID:A4iqpp6z0
服部は3-3ならほぼ安全(フリクラ昇段になる可能性はあり)
だからかなり有利


941:名無し名人 (ワッチョイ 1b64-D7No): 2020/01/27(月) 14:23:38.91 ID:yRwJt6fa0
谷合の本気ワロタ
マジで西山を頭ハネしそうw


942:名無し名人 (ワッチョイ 55e6-FkkX): 2020/01/27(月) 14:27:23.09 ID:A4iqpp6z0
6敗以上してる三段からしたら服部・谷合・井田には全員昇段してほしいよな


944:名無し名人 (アウアウウー Sa29-ZiJj): 2020/01/27(月) 15:14:24.92 ID:f+AAehzLa
まわりもこっからガチガチになる。西山さんもかなりあり得ると思う。
なんせ西前頭17枚目が優勝する時代だ笑笑


945:名無し名人 (ワッチョイ 55e6-FkkX): 2020/01/27(月) 15:19:11.50 ID:A4iqpp6z0
谷合の残りの相手

田中 今期2勝10敗
山川 今期5勝7敗
川村 今期6勝6敗
小高 今期6勝6敗
柵木 今期6勝6敗
狩山 今期5勝7敗

この当たりで失速したらマジであかんぞ


947:名無し名人 (ワッチョイ cbda-pLQ2): 2020/01/27(月) 17:40:29.07 ID:/3cf6aJL0
服部、谷合、西山の上位陣とかロマンあふれる展開だな


949:名無し名人 (スッップ Sd43-WM4i): 2020/01/27(月) 17:44:47.20 ID:uHSn+2nSd
年齢制限の三人はそれぞれ直接対決して全員1勝1敗ってのが面白い


950:名無し名人 (ワッチョイ 23e3-Uzhn): 2020/01/27(月) 17:49:10.65 ID:TTerPUcy0
西山4位か
勝敗に差はないから昇段の可能性はある


951:名無し名人 (スプッッ Sd21-brLu): 2020/01/27(月) 17:53:01.73 ID:KbTIb/Zbd
谷合はどうせラストでこけるから…


952:名無し名人 (JP 0H99-DQY8): 2020/01/27(月) 17:58:34.04 ID:85tpNzN6H
谷合は来期で年齢制限だから他の三段としては出来れば昇段ではなく
退会でいなくなってほしいところだろうな。最悪次点昇段。
そういうターゲットになるから年齢制限間際は怖いよね


953:名無し名人 (ドコグロ MM93-ii9c): 2020/01/27(月) 18:08:06.18 ID:9IBHDiQeM
次点昇段なら昇段枠を使わない上にライバルが消えてくれるから
他の三段にとってメリットあるよね


954:名無し名人 (アウアウカー Sa31-kavw): 2020/01/27(月) 18:16:45.30 ID:4g9ZeYIWa
そうか、西山さんは上位とはもう直接対決ないし
他の上位同士の直接対決もないから
自力がないのか


955:名無し名人 (ワッチョイ 4d04-F+sn): 2020/01/27(月) 18:27:41.20 ID:rN5iFpRB0
あと6戦も残してるから、上位9勝以上はどうなるかわからないよねぇ。
次は東西とも2/2の日曜日。


958: : 2020/01/27(月) 19:10:57.96
西山は次点を1回は絶対に取っておきべき、最終的に女流特別採用で救済も十分あり得る
勝ち越しではイマイチ弱い
里見は指し分けすら一度もなかったから、どうしようもなかったけどな


960:名無し名人 (ワッチョイ 8d61-cq+A): 2020/01/27(月) 19:38:00.35 ID:72Kg/plL0
開幕前後、小山西山はユルユルすぎって言ってた人いたが本当にキタな
相川は三段中一番ないくらいに思ってたので意外


奨励会 ~将棋プロ棋士への細い道~ (マイナビ新書)
橋本 長道
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 96,421
[ 2020/01/28 11:30 ] 奨励会 | CM(77) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


コメント一覧
  1. 2020/01/28 (火) 11:34:50
    谷合、今回こそは
    最終でこのまくり
    いけー
  2. 2020/01/28 (火) 11:36:45
    今回は、最終戦でドラマが生まれる予感。中座の写真思う出した。
  3. 2020/01/28 (火) 11:37:00
    西山もっとキツキツにしろ
  4. 2020/01/28 (火) 11:44:19
    今聡太戦で、服部三段が記録してるね
  5. 2020/01/28 (火) 11:47:21
    更新遅い
    やる気あんのか
  6. 2020/01/28 (火) 11:52:52
    女流特別採用ってなんや
  7. 2020/01/28 (火) 11:57:03
    女流は普通の三段よりプロとの対局がよくあるからそれじゃね
    知らんけど
  8. 2020/01/28 (火) 12:10:13
    ※6 NHK杯みたいに女流トーナメントで勝ち上がれば出場できるからじゃないの?
  9. 2020/01/28 (火) 12:10:35
    西山は11-7が1回あったと思う
    あの直後の期は1ケタ順位だったから、
    その時ならかなり期待できたんだが
  10. 2020/01/28 (火) 12:16:25
    ※6
    囲碁(日本棋院)がやってる女流特別採用のことじゃね?
    たしか、通常枠にプラスして、女性限定の合格枠が1枠あったはず。
  11. 2020/01/28 (火) 12:20:28
    谷合がんばれ!
    応援してるぞ!
  12. 2020/01/28 (火) 12:22:48
    最近のプロ入り関連の特例っていうと
    瀬川のフリクラ編入、里見の1級編入、都成の新人王次点ぐらいか
    (今泉と折田は制度化された後)

    里見は結局退会してるし都成は結果的に次点使わず昇段してるから
    あんまり目立ってないけど、意外と事例はあるな
  13. 2020/01/28 (火) 12:27:03
    囲碁界は女流という制度自体が無いからね
    採用の特別枠があるのと女性限定の棋戦があるけど身分は男性と同じ
    将棋界とは分けて考えた方がいい
  14. 2020/01/28 (火) 12:28:10
    ただ一言、朋佳ちゃん残り頑張れ。
  15. 2020/01/28 (火) 12:29:50
    西山頼む今季はチャンスだ
  16. 2020/01/28 (火) 12:33:21
    西山ちゃんは順位が悪いからな~
  17. 2020/01/28 (火) 12:36:05
    谷合には学問、西山には女流での小遣い稼ぎの保険があるから将棋が甘くなっている
  18. 2020/01/28 (火) 12:36:09
    西山ちゃん 厳しい戦いだけど頑張って
    ここ一年くらいの西山ちゃんは勢いがあるからこのまま勢いで四段になっちゃってください
  19. 2020/01/28 (火) 12:37:47
    西山には何としても王将戦挑戦者となって風呂に入ってもらいたい
  20. 2020/01/28 (火) 12:38:08
    広瀬が藤井狙い撃ちで本気出してたコメントしてたし、西山狙い撃ちで本気出すやつも結構いるんだろうな
  21. 2020/01/28 (火) 12:39:58
    西山さんタナトラの緩い手連発で感覚狂わされて無ければいいんだけど
    三段リーグは厳しいから
  22. 2020/01/28 (火) 12:40:52
    糸谷八段や広瀬八段も学歴の保険があるけどバリバリタイトルとったりしてるぞ
    片山七段のことは忘れてください
  23. 2020/01/28 (火) 12:47:50
    誰もが命がけの地獄の三段リーグ
    西山さんも過呼吸になりながら指したって言ってたけど ここからがさらに厳しい戦い
    メンタル的にもキツイんやろうけど乗り切って四段 昇段決めてください
  24. 2020/01/28 (火) 12:56:02
    服部くんは記録もしょっちゅう取ってるし、イベントの手伝いもよくしてる上で、この成績だからすごいよなー
    よっぽど図抜けてるんだと思う
  25. 2020/01/28 (火) 12:56:13
    西山ユルユルやな もっとキツキツのほうが最後気持ちいいやろ
  26. 2020/01/28 (火) 12:56:23
    西山は昨日が一番厳しい相手だったから一勝一敗で「乗り切った」と表現してもいいと思う
    特に貫島との上位対決を制したのがでかい
  27. 2020/01/28 (火) 13:07:14
    今の順位で終了したら面白いのになぁ
  28. 2020/01/28 (火) 13:22:23
    レーティングに基づく昇段予測

    02 服部 10-02 94.5%
    04 谷合 10-02 55.7%+20.8%(次点率)
    07 井田 09-03 29.2%
    21 西山 09-03 12.5%

    相川、貫島、小山は現段階では苦しい(とはいえ残り6局で上位との直接対決もあり)
  29. 2020/01/28 (火) 13:25:58
    昇段やねん! 谷合
    がこれまで何度もあったからなぁ…
  30. 2020/01/28 (火) 13:29:04
    とにかく西山には5勝1敗他力まで行ってもらいたい

    ※22
    片岡定期
  31. 2020/01/28 (火) 13:45:10
    谷合はどうせコケる
  32. 2020/01/28 (火) 13:55:05
    西山もう24歳なんか
  33. 2020/01/28 (火) 14:09:04
    ※32
    西山は仮に昇段できなくても、女流であっと言う間に編入試験の受験資格を取りそう
  34. 2020/01/28 (火) 14:11:11
    藤井に対抗できると噂の上野と伊藤はまだ伸び悩んでるのか
  35. 2020/01/28 (火) 14:17:19
    順位差がデカい。
    まぁでも西山さん次点でも快挙じゃない?
    里見さんだってそんな勝てなかったでしょ三段リーグでは
  36. 2020/01/28 (火) 14:25:10
    パンチらとかして集中力を散漫させて勝つしか
  37. 2020/01/28 (火) 14:25:17
    ※12
    連盟の広報がやたら「特例」使ってたけど、里見の場合、当時19歳で1級入会の試験を受けるのは特例でもなんでもないんだよな
    相手が加藤桃、伊藤、西山ってのは狙いすぎだけど、それだって駒落ちで調整のうえ奨励会員と3局は通常の試験の範囲内
    1次試験の免除も女流タイトル6期なら問題ない範囲
    里見のために便宜を図ったのは「負け越しなら2級入会」と「試験の実施時期」という要素
  38. 2020/01/28 (火) 14:29:45
    谷合とか年齢制限ギリギリで四段になっても大成しなそうだからどうせなら若くて有望な子が昇段してほしい。
    それか女性初の四段プロ入り
    絶対盛り上がるわ
  39. 2020/01/28 (火) 14:41:48
    *37
    里見は悪くないかもしれないけど試験内容もそうだし1人だけ女流も全棋戦参加とか初段になったら100万円とか明らかに他の伊藤 加藤 西山と比べたら優遇されすぎの特例だったから当事者はもちろん見ている自分でも異常な事だと思ったけどね
  40. 2020/01/28 (火) 14:44:17
    谷合西山に上がってほしいけど
    服部はさすがに上がるべき人なんだろうな
  41. 2020/01/28 (火) 14:53:18
    今回は西山にあがらせてあげたいな
  42. 2020/01/28 (火) 14:53:32
    服部西山+次点谷合というご都合主義な昇段者になったりしないかな
  43. 2020/01/28 (火) 15:03:58
    りゅうおうのおしごと!
    の姉弟子(女流二冠)が既刊最新でちょうど三段リーグ9勝3敗
    発売時は女性奨励会三段で9勝3敗とかファンタジーすぎ
    と言われてた気がする
  44. 2020/01/28 (火) 15:16:07
    野球に例えれば6試合残して服部と1.0他の二人とは0.5差だよね。直接対決はないが最下位チームに負けることもあるし、みんなが言うほど悲観しなくてもよくないか?
  45. 2020/01/28 (火) 15:19:22
    あと6戦あるのだから、まだわからんよね。星悪い人こそ、必死に勝ちに来るのが怖い三段リーグ。
  46. 2020/01/28 (火) 15:30:13
    あれだけ権勢を誇ってた森信軍団が一人もいない
  47. 2020/01/28 (火) 15:36:27
    西山に続くギャルがおらん
    強そうで若い女の子はどんどん奨励会いっとこ
    女流でMCしますとか、そんなんいらんねん
  48. 2020/01/28 (火) 15:52:25
    西山さんは竜王戦で勝ちまくって特例でプロ入りで
  49. 2020/01/28 (火) 15:56:55
    奨励会員が竜王戦6組優勝したら昇段できるの?
  50. 2020/01/28 (火) 15:57:13
    ひっそりと井田くん応援してるので頑張ってほしい
  51. 2020/01/28 (火) 16:20:49
    西山は今期好調の2人以外に勝って13-5で他力を祈る展開になりそう

    ※49
    竜王戦6組で優勝しても今の規定では来期の5組出場権が確定するだけ
    ぶっちゃけ三段リーグ抜けるのと6組優勝だと難易度それほどかわらんし、
    特例があっても次点が1回つくぐらいかな(それでも十分大きいけど)
  52. 2020/01/28 (火) 16:25:16
    全員ここからまとめるのが一番難しいのに・・・
  53. 2020/01/28 (火) 16:35:07
    王将戦には女流枠がないので、西山さんにはぜひ四段になってもらって王将戦挑戦者になって罰ゲームのお風呂入ってもらわないと困る
  54. 2020/01/28 (火) 16:42:21
    貫島のことを今日まで貴島だと思っていた
  55. 2020/01/28 (火) 18:35:14
    藤井世代もなかなか苦しんでるな
  56. 2020/01/28 (火) 18:38:18
    ※49
    現行規定では竜王になったとしても昇段できない。
    でも将棋連盟のことだから後から規定を変え遡って適用させるかもしれん。
  57. 2020/01/28 (火) 18:46:43
    13勝5敗で昇級と次点と予想する。
  58. 2020/01/28 (火) 19:11:47
    谷合さん頑張ってほしい
    解説呼ばれてもニッチな話とかファンがつくでしょ
  59. 2020/01/28 (火) 19:18:31
    ※58
    N高で高校生相手にPythonの講師しそう(ニコ生つきで)
  60. 2020/01/28 (火) 19:50:09
    >>この当たりで失速したらマジであかんぞ

    ほとんど互角ばっかで草。失速全然あるじゃねーかw
  61. 2020/01/28 (火) 20:00:22
    51
    6組優勝して5組昇級しても、次期の竜王戦には出られんのと違ったっけ
  62. 2020/01/28 (火) 20:21:32
    >後から規定を変え遡って適用させるかも・・
    そいう団体でございます。
    と、天国の会長さん
  63. 2020/01/28 (火) 20:56:54
    ※61
    あくまで参考にしかならんが、加古川青流戦で稲葉聡が優勝した翌年は、前年度優勝者特権でアマ予選を経ずに出場した
    おそらく6組で優勝または準優勝したアマと女流は次期は5組で差し支えなかろう
  64. 2020/01/28 (火) 21:47:52
    > 女流特別採用

    一応言っておけば西山は「女流」ではないし
    仮に今後退会することになったとしても”女流”棋士に「転向」すると決まったわけじゃないぞ

    だから「女流」でなく「女性」と表現すべきだろう
  65. 2020/01/28 (火) 21:50:45
    ※62
    実際新人王戦優勝で都成に次点付与した例があるからね。
  66. 2020/01/28 (火) 22:02:18
    谷合君ラストチャンスやな
  67. 2020/01/28 (火) 22:30:17
    ※12 ※37
    16歳以上19歳以下の"高齢"アマは、奨励会6級試験が受けられず、年齢に応じた5~1級の試験を受けねばならないのは男性・女性関係ない里見以前からある制度だし
    19歳1級編入(正しく言えば1級「入会」試験)は里見以前に櫛田(現七段)が合格しており
    吉田正和(現・渡辺正和五段、当時朝日アマ名人)なんて19歳だったから本来櫛田や里見と同じく1級試験のはずが、「特例」で初段入会試験だったからな(20~22歳が初段入会の条件だった)
    17歳だった森けい二(現九段)は4級試験に落ちて、「特例」で5級入会
    制度が無かった頃の有力成人アマの「特例」三段編入なんて例もある(加藤治郎、 木村義徳。両者とものちに九段)し、特例じゃない現行制度でも11名が三段編入試験を受けている(唯一の合格者が今泉健司・当時アマ三冠)
    あと言うまでもないが花村元司といういきなりプロ五段付け出しという編入者もいる

    だから里見はほとんど特例の恩恵は受けてないが
    「特例」自体は実は男性棋士にも前述のように過去連発されているので、結局見込みのある奴は割と贔屓してどんどん将棋界に引き込む体質なのが将棋連盟なんだよな
    そういう意味じゃ、仮に今後何らかの「特例」があったとしてもまあ、「将棋連盟ではよくあること」って感じで、女性だから、というわけでもないんだよな
  68. 2020/01/29 (水) 07:33:23
    次週お義兄さんが棍棒お見舞いされちゃうんだな
    虜になってしまわなければ良いが、、、
  69. 2020/01/29 (水) 08:23:23
    竜王戦6組昇級者決定戦って、ランキング戦の方でプロ以外が勝ち上がっていった時は形が歪んでるよね。

    ランキング戦で負けたアマチュアや女流にも出場権を与えて、(ついでに昇級者になったら無条件で四段フリクラ昇段とか)にならないと不公平

    アマチュアが勝ち上がってもプロと同等の額の賞金を出す、とか駄目なの??賭博になっちゃうの?eスポーツも色々言われてるけど、調べたら卓球なんかはプロ?とアマチュアの差とか曖昧だし、みうみまはちゃんと賞金貰えてたよね。

    昔はプロとアマチュアの差は厳然とあったと言われているけど実はそこには元奨励会員の存在があったし、今はソフトや将棋アプリがあるからプロとアマチュアの差がすごく滑らかになっている
  70. 2020/01/29 (水) 08:29:20
    続き
    だから将棋界もスポーツ化して新陳代謝を良くした方が良いと思う。
  71. 2020/01/29 (水) 12:51:59
    女は次点の次なら次点でいいよ


  72. 2020/01/29 (水) 13:12:18
    レートサイトの昇段予想は、出鱈目で杜撰。
  73. 2020/01/29 (水) 13:14:15
    西山ちゃんは、6級から三段まで 男と同じ条件で上がってるのにね。

    いつまでも 特例とか貰ってる里見なんかと比べられて、可哀想だよ。
  74. 2020/01/29 (水) 17:20:37
    > 今はソフトや将棋アプリがあるからプロとアマチュアの差がすごく滑らかになっている

    大規模な計算をするためのリソース、それを生かすのに必要なシステム構築能力のある人、
    計算結果をトレーニング方法にまとめ上げるコーチ、地頭の優れたメンタルアスリート、
    全部をまとめるマネージャー。

    アマにそんな環境を用意することはできないので、プロとアマの差は激烈に広がると
    考えるのが普通。

  75. 2020/01/30 (木) 16:39:22
    小山相川西山の三つ巴の直接対決が熱いな
    上位三人が揃って負けないと意味ないけど
  76. 2020/01/30 (木) 23:10:41
    相川今期の調子を維持出来れば来期あるな
  77. 2022/08/16 (火) 14:49:59
    Брат замминистра инфраструктуры Украины Мустафы Найема — Маси Найем подорвался, вероятнее всего, на украинской мине.
    Об этом он сам рассказал в первом после ранения интервью, передает Telegram-канал «Политика Страны».
    <a href=https://publichome-1.org/catalog/akademicheskaya>Проститутки метро Академическая</a>
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。