-
36:名無し名人 (ワッチョイ eada-PXjH): 2020/01/30(木) 00:53:57.38 ID:HyiHGU/60
渡辺王将は「A級で8勝できたのは初めて。ここまで来たら全勝を目指したい」と意欲を見せ、糸谷八段は「途中から思わしくなくなり、千日手にしようとしたが手順が分からなかった」と首を何度もかしげていました。
-
42:名無し名人 (ワッチョイ 6aad-Th6w): 2020/01/30(木) 00:55:30.82 ID:U00dYjHy0
-
>>36
確か去年B1で11連勝した時も同じこと言ってた。
まあ次の意気込み聞かれたらそりゃ負けてもいいですとは言わんだろう
-
80:名無し名人 (ワッチョイ 6aad-5wT6): 2020/01/30(木) 01:00:56.81 ID:UT2/hzkV0
-
>>36
渡辺明 A級順位戦成績
第69期 6勝3敗2位
第70期 7勝2敗2位
第71期 5勝4敗4位
第72期 5勝4敗3位
第73期 6勝3敗2位
第74期 6勝3敗3位
第75期 6勝3敗3位
第76期 4勝6敗9位降級
-
86:名無し名人 (ワッチョイ b67c-0Ybi): 2020/01/30(木) 01:02:51.13 ID:dTt/teGo0
-
>>80
この永遠の二番手感
-
89:名無し名人 (ワッチョイ ea02-/fp1): 2020/01/30(木) 01:05:51.61 ID:gTqQaJ1v0
-
>>86
まぁ当時永遠の1番手やってたふたりが衰えたから今期の結果は順当ではあるな
-
184:名無し名人 (ワッチョイ 0abc-cpDI): 2020/01/30(木) 01:45:49.25 ID:ol6sgwjL0
-
>>89
「やっと」衰えたんだよな
-
87:名無し名人 (ワッチョイ 5e0a-jL4y): 2020/01/30(木) 01:05:29.54 ID:ToKF4uYE0
-
>>80
にわかなのにナベの全盛期を目撃できるとは思ってなかった
伊奈 めぐみ
講談社 (2018-03-09)
売り上げランキング: 19,219
≪ N高将棋部、藤井聡太七段にスぺシャルインタビュー | HOME |
【順位戦A級】渡辺明三冠が8戦全勝 久保利明九段降級、羽生善治九段残留 ≫
渡辺に継いでほしいかって言われたらそんなことないからなぁ。
対局相手の三浦さんには積年の恨みをぶつけていただきたい。
贔屓の棋士やったら発狂してた
誰のファンとは言わないが
「6敗で降級」と書けば普通にありえる範囲だし
てことか
は、げた頭じゃ理解できないか?さっさとクタバレ この世からきえ、ろ
挑戦者は2位の人に変更されます
三浦は残留確定だけどね
B1で3期も滞留、A級に8期いて一度も挑戦できずあまつさえB1に落ちてるのは、
順位戦が得意でなかったと言って差し支えないと思う
未だにネチネチ言ってる奴は当分将棋見るの止めたら?
ナベが時代築いてファンが大喜びしてるの見るの辛いだろ?
新聞社に将棋への拠出金を減らすことを進言するだろう
豊島や天彦も名人の器ではないけどね
だからこそ全力で三浦を応援したし、勝った時は本当にスカッとした
ナベも天罰を受けたと思って吹っ切れたおかげで、
そこからの全勝街道につながったのかもしれない
今回はお互いほぼ消化試合だからな
なんとなく三浦にナベの全勝を阻止してほしいというのはあるが、
まあ別に勝ってもなあという感じ
あの時はみうみうがナベをB1に叩き落とすという実に熱い展開だった。
今回は全勝阻止に全てを賭けているかもしれないね。今のナベは間違いなく最強だからかなり難しいと思うけど。
渡辺が負けた方が面白いし、拍手喝采する人が多くて盛り上がるけどね
私はナベが好き嫌い以前に存在否定だから負けて拍手喝采はしない。するとしたら対局が出来なくなった時。負ける権利すら奪った物は棋士じゃないよ。
本当にはもっとキツイ言葉にしたいが、こね程度でおさえとく。
さっさと引退しろ
「渡辺さんがいるから昇級枠はもう確定してるようなもので、11人で2枠じゃなく10人で1枠を争う感じだった」
今期のA級も同じように「挑戦枠はすでに確定しているようなもの」だったんだなと改めて思う
ナベとその他大勢という状態だったしその他大勢のA級棋士はだらしないわ
自分が50歳になって何ができるのか?
かっこつけてる割に誤字っててだっせ
その次に名人戦全勝狙いと叡王戦
バ管理人さん、助けてください!
m9(^Д^)プギャー
名人獲れなきゃ意味ないのはあの方が証明済み
なへおお目玉くらう。
むしろ羽生さんとウティが粘りに粘りまくったから下の世代が何もできなかったってのがあるが
高校生に棋戦優勝されるよりもよっぽど悔しくないのか案件やわ
ウティ…
不正してたとしたら情報セキュリティ会社にバレるの?
あとは三浦を信じるか信じないか個人の問題だけど黒の物証がない限り信じない側に勝ち筋はない
白に証明が必要と思ってるのは中卒と森法務大臣だけ
そこから怒涛の20連勝で名人挑戦か
もう羽生さんがタイトルに出てるだけの棋力が残ってるようには見えないけど。
って言おうと したけどレー ト自体は高いんだよなぁ。マジでレートって意味ないわ。
千田みたいにレートは高いけどタイトル取れない奴いるし。
ユンケル飲んでも乗り切れんだろ
番勝負3つと名人戦の準備と負けたら降級の竜王戦ランキング戦があるから
研究回してる余裕ないだろうな
まあ三浦なら研究なしでも勝ちそうだが
千日手筋が見えてて「千日手にしようと思った」はわかるけど、
見えてないのに「苦しいから自分から千日手を探す」ってのは、
聞かないなぁ
ナベは剛腕でねじ伏せるが
悟られないためにオブラートに包んだかな
まだ希望は捨ててはいけないね
必ず一位が挑戦するとは限らない
渡辺だから何かお達しがあるかも知れない
棋力は充分でも、名人の器かなぁって。
真っ直ぐゆえの悲劇だとは、理解してるけど…。
異常値というか、う~ん。
強いからこそ八百長も効果があるのだと
渡辺がカンニングしていたとしても、渡辺の強さを否定するものではない
渡辺は強いからこそ権力を得、言い掛かりや挑戦者変更など、色々な悪事も効果がある
ここぞという時以外はしない。
千代の富士 確かにピタリだな。
横綱の実力はあるが、実力以上の実績を残せたのは星を買っていたから。
優勝もピークを過ぎた後の方が多い。
A級で5割勝てば上位棋士、7割勝てばトップ棋士。
渡辺は上位棋士であるが、上手く立ち振る舞いトップ棋士の実績を得た。
゜ γ ゜、
゜ γ .
゜ {{ λ }
゜ ( )
゜ || / \ |
r-+│-・=H=・-│
棋界の太陽・・・
棋界の太陽を襲名できるかと・・・
フハハハハハハハハッ
私は太陽すら超えるだろう
フハハハハハハハハハハハハ━━━━ッ
お前、人のこと悪く言い過ぎだ
いい加減やめとけ。
まあ対局してるんだから感想戦は絶対あるんだけどさ
まあ、この時は3人落ちた期で、因縁めいたものもあったわけだが
ソフトとの一致率調べて 告発したんだよ
あと恥ッ部が紛らわしいから誇大広告としてジャロに通報する
これで藤井が名人挑戦してくる迄はナベが防衛してくれ。防衛力は半端ないからな。
私情から三浦九段をリソチしてしまった渡辺九段の行為は、これこそが「反棋界的行為」だと思います
勝つ奴は昔から変わらないからね。
ソフトに頼らない羽生森内が勝ち続けて次は渡辺が勝ち続けるだけな。
ソフトが大山の時代にあったとしても大山が勝ち続けるだけです。はい。
将棋知らないくせに偉そうに。
PDFはOK
渡辺をきとうと言うのは 将棋ファン全員マイナス1人
分かり易い
藤井が取りに来るまで
そして三浦が係わっている
K=mc2
の方程式が成り立つからである
(Kキトゥ、m三浦、cチ○コ、2スクエア)
この絶大な棋闘パワーが全宇宙を支配している
感想戦以外だと騒動後に会館でばったり会って「すいませんでした」と言った時。
この前の大阪のJT杯でも控室で顔合わせてるはずだけど会話したかは不明。
あとで消化試合って言っちゃったよ