【マイナビ女子オープン】加藤桃子女流三段が塚田恵梨花女流初段に勝ち、挑戦者決定戦進出 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【マイナビ女子オープン】加藤桃子女流三段が塚田恵梨花女流初段に勝ち、挑戦者決定戦進出

130-03_2020013015432747b.png
https://www.shogi.or.jp/match/mynavi/13/honsen.html
マイナビ女子オープン
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/



2020年1月30日 第13期マイナビ女子オープン本戦 加藤桃子女流三段 対 塚田恵梨花女流初段
https://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/result/13/mynavi202001300101.html


501:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:05:34.99 ID:mfKfwLmW
女流初段と奨励会元初段の差は大きいわな


502:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:15:02.15 ID:A5f20S+F
ベスト4まで進めば来期は本戦シードだからベスト4に残った意味は充分あるよ


503:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:18:12.17 ID:3Be9HOKz
角打たせて馬を捕獲するはハメ手みたいなものなので強者には通用せんよ


504:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:18:36.21 ID:8ZRCWeUB
えりぽこ公開処刑じゃん


505:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:19:48.44 ID:4s4DxvA2
塚田は洗剤一遇の大チャンスを逃したな


508:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:32:44.95 ID:A5f20S+F
角を閉じ込めるところまでは時間も大して使ってないし
予定通りだったと思うのよな
そこからあっという間に崩されたけど、本人はどういう
進行を想定してたんだろう?


510:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:39:32.19 ID:GDpaqE+4
お疲れさん
歩の成り捨てから
さわやかに飛車切りで終わってたな


512:名無し名人: 2020/01/30(木) 15:45:02.86 ID:4s4DxvA2
加藤、伊藤、綺麗よ清水、まぁ四強どおりの結果
塚田は今後渡部愛のようになるのか、旧山口のように遊びに逃げるのか
本当に実は、負けた後が一番大切なのだ


PRICE 女流棋士飛翔伝 1 (バンブーコミックス)
前鳥 八代 maa坊
竹書房 (2015-03-14)
売り上げランキング: 254,027
[ 2020/01/30 15:50 ] 女流棋戦 | CM(78) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. 2020/01/30 (木) 15:53:00
    綺麗よ清水 のキレの良さ
  2. 2020/01/30 (木) 15:55:27
    洗剤一遇のチャンスも味わい深い
  3. 2020/01/30 (木) 15:57:12
    ムチムチたまらん
  4. 2020/01/30 (木) 15:59:43
    女流は水着審査で投票でもしてベスト4から将棋で決着付ければよろし
  5. 2020/01/30 (木) 16:02:41
    旧山口なんて言葉を使って他者を侮辱してるやつの顔がみてみたいわ
  6. 2020/01/30 (木) 16:03:12
    塚田はコンピューターの示す手順頼りってのがまるわかりの将棋だよな
    だからそらされたらぱったり
    自分の頭で「研究」して将棋やろうよ
  7. 2020/01/30 (木) 16:06:42
    加藤→伊藤と勝てるなら文句無しの本物って感じだったけど……
    折れずに頑張って欲しい
  8. 2020/01/30 (木) 16:06:57
    エリリンあっての女流棋界なのに嫉妬は見苦しいだけ
  9. 2020/01/30 (木) 16:08:47
    来期本戦から出られるしまぁベスト4までいけばね
  10. 2020/01/30 (木) 16:10:35
    誰が挑戦したって西山相手じゃ無理ゲー
  11. 2020/01/30 (木) 16:20:31
    里見がチョンボしたおかげで挑決まではどっちが勝つか分からなくて楽しめそう
    なお挑戦手合いは
  12. 2020/01/30 (木) 16:22:27
    西山が抜け過ぎてて面白くないんだよな
    里見時代は甲斐女流五段とかがちょいちょい切り崩してたから今ほどひどくなかった
  13. 2020/01/30 (木) 16:28:50
    カトちゃん、ペッ
  14. 2020/01/30 (木) 16:31:50
    かともも 「こいつら若手が、10年たっても あの里見さまに勝てるわけがないわ、ぐふふ」
  15. 2020/01/30 (木) 16:33:13
    個人的な楽しみは加藤、伊藤戦。伊藤さんが勝ったら、西山さんとの番勝負は新鮮なのでは。
  16. 2020/01/30 (木) 16:39:12
    8
    さ~て、人狼やるぞー!人狼やるぞー!人狼やるぞー!
  17. 2020/01/30 (木) 16:40:39
    伊藤は里見姉相手だとちょこちょこと勝てるように
    なってはきてるが西山さん相手だと手も足も出ないまま
    粉砕されるしなあ
    カトモモも2期前の番勝負で粉砕されてるし

    有望な女子小中学生選手が女流棋士ではなく奨励会を
    目指すのが当たり前の風潮を作り力のある選手が
    今以上に増えないと盛り上がらなくなるかもね
  18. 2020/01/30 (木) 16:41:26
    えりぽんもご飯モリモリ食べないと
  19. 2020/01/30 (木) 16:42:03
    西山的には無名の二十歳が登ってきたほうが不気味だったろうな
    まあ塚田娘は無名じゃあないけど

    王様って、庶民平民よりも奴隷の革命を1番恐れるじゃん
  20. 2020/01/30 (木) 16:44:14
    今のかとももに
    2年前のリベンジと燃える執念があるとも思えない
  21. 2020/01/30 (木) 16:52:30
    女流は順当過ぎてつまらんな
  22. 2020/01/30 (木) 16:59:37
    超決で、万一かってしまったら
    新四段相当の棋力が必要なタイトル戦がはじまる
    そこで惨敗したら、何言われるかわからない
    そう思えば震えるな

    どうぞどうぞ、どうぞどうぞ、攻めてくださいよ、どうぞどうぞ
    のお辞儀将棋になったりして
  23. 2020/01/30 (木) 17:04:37
    谷口氏やかとももって、聞き手のときは
    結構解説者に強気でタメ口などで対等になろうとするタイプ

    なのに、里見・西山を前にしたら、もの凄く縮こまるんだよなwww
    あの時の威勢の良さはどこに行ったんだよって、いつも思う
  24. 2020/01/30 (木) 17:06:28
    蛇がアリに勝った、次はコプラ対鼠だけどコブラが勝つでしょう
    でもでも最後にいるのが像だからな・・・
  25. 2020/01/30 (木) 17:08:01
    ※21
    棋士は、若手C級がA、Bに勝つことなんてざらにあるのにな
    なんでだろう
  26. 2020/01/30 (木) 17:11:51
    最後はきとうが勝つよ
    名人もいただきだね
    あとの連中はいいとこまで行くけど結局無駄に終わるよ
    まあ見てな
  27. 2020/01/30 (木) 17:12:33
    女流は極一部除いて奨励会三段どころか初段未満の掃き溜めだからな〜
  28. 2020/01/30 (木) 17:20:00
    去年の12月25日に終わってる清水対香川の結果を反映してない表を載せるとかないわ
  29. 2020/01/30 (木) 17:20:08
    27
    どうせお前も、お前の業界でのお前の立ち位置は掃き溜めな所だろっ
  30. 2020/01/30 (木) 17:21:47
    カトモモ、西山、里見、伊藤しかいない女流棋界
  31. 2020/01/30 (木) 17:26:32
    観る将の俺は加藤よりかも伊藤を買っている
    なぜならば、聞き心地の良さがダンチだからだ
    伊藤は大人、加藤香川は学生の学芸会レベルに思える
  32. 2020/01/30 (木) 17:28:21
    こんなのに負けた礒谷が悪い
  33. 2020/01/30 (木) 17:28:28
    よわい良血さん
  34. 2020/01/30 (木) 17:32:26
    礒谷が来たほうが、西山的には怖かったであろうな
    なんか、ノーマークの市代が来そうな予感
  35. 2020/01/30 (木) 17:37:01
    20歳から25歳までで伸びた渡部さんを観ていたら
    塚田娘もまだまだのりしろはあると思うんだけどなぁ~
    ここで謙虚になれるか、慣れてきた聞き手でタメ路線になるかはあなた次第
  36. 2020/01/30 (木) 17:39:10
    ※30
    渡部入れてやれよ

    男性棋士相手に4割勝ってる渡部が女流ではそれなりの成績ってことを考えると
    多分渡部の棋力自体はそこまで女流の中では高くもなくて、でも研究の度合いが女流では図抜けてるから
    研究が使える対男性棋士では通用する(が研究もへったくれもない対女流では素の力)

    逆に言えば、中堅以降の女流が渡部くらい努力すればもっと男性棋士相手に勝てるってことだろ
  37. 2020/01/30 (木) 17:44:08
    若手にとって、将棋は強くなりたいけどストイックにはなりたくないという
    二律背反ってのはあると思う
  38. 2020/01/30 (木) 17:48:12
    ※36
    年齢が中堅を超えると、強気さの方がまさり
    とても謙虚にはなれないのです

    男性棋士に「わたしに負けたら、あんた坊主ね」とか
    平気でそんなことを口走るようなり、伸びしろなんてもうありません
  39. 2020/01/30 (木) 17:52:37
    女性で伸びている人って、あるいみ女流棋界と距離を置いている人のような気がする
    それが、LPSA所属とか奨励会所属とかの物理的境遇で
  40. 2020/01/30 (木) 18:02:04
    どうせ西山三段だから誰がなっても同じでは
  41. 2020/01/30 (木) 18:12:35
    今や聞き手女王の中桃さんですら若手時代は民間企業でパートしていたというし
    やっぱりどのポジションでも、一流プロは若いときはチヤホヤされていない
    辛酸をなめてるから底力があるんだろう

    逆に20代前半あたりでチヤホヤされちゃったら、結構定年が早く来そうだね
    林葉さん、石橋さん、矢内さん、ばんかなさん等が30代前半で消えてしまった印象
  42. 2020/01/30 (木) 18:15:34
    手合いは角落ちでも上手勝ちそうだ。飛車落ちなら塚田楽勝か?
  43. 2020/01/30 (木) 18:18:32
    ※42
    おいおい、同じプロだぞ、それはないわ
    と言いたいけど
    先日の里見谷口戦みてたら2枚落ちでも怪しいなとおもた
  44. 2020/01/30 (木) 18:20:53
    もし、鍋が迷人になったら女流棋士は全員LPSAに転籍するよ。お酌やフットサルを強要されるかもな。
  45. 2020/01/30 (木) 18:29:15
    今日のc2戦、鍋焼きが2名いる。よろしいの。
  46. 2020/01/30 (木) 18:36:25
    【第13期 マイナビ女子オープン 挑決】
    本戦 加藤 桃子 7期連続 7回目 うち女王4期
  47. 2020/01/30 (木) 18:39:13
    かとももの総収入の半分以上は、マイナビかもしれないな
  48. 2020/01/30 (木) 18:43:36
    今日の順位戦 C級2組 ラス前 9回戦前半
    ▲23池永 天志(6勝3敗)●-◯10大橋 貴洸(7勝2敗)△
  49. 2020/01/30 (木) 18:44:13
    ◎第78期 順位戦 C級2組 昇級争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
    08 高見 泰地 8-0 _田寅 先黒田
    09 三枚堂達也 7-1 先長岡 _中座
    25 牧野 光則 7-1 _遠山 先西田
    ────(昇級ライン)───────────
    37 古森 悠太 7-1 先黒沢 _竹内
    05 佐々木大地 6-2 先竹内 _田悠
    07 西田 拓也 6-2 先上村 _牧野
    10 大橋 貴洸 7-2 ○池永 先近藤
    15 竹内 雄悟 6-2 _佐々 先古森 △
    21 佐藤 紳哉 6-2 _福崎 先神谷 △
    32 今泉 健司 6-2 先中田 _星野
    41 井出 隼平 6-2 _黒田 先南
    ━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━
    12 遠山 雄亮 5-3
  50. 2020/01/30 (木) 18:54:58
    中継ブログの写真見た感じだと、終始余裕って感じの表情だったな
  51. 2020/01/30 (木) 18:56:48
    ※49さん

    いつも速報、どうもありがとうございます。

    暫定順位は、6-2の棋士よりも7-2の大橋貴洸六段を上に書く方がよい気がします。
  52. 2020/01/30 (木) 19:01:17
    ※51

    (敗数→順位基準)という基準でまとめているのですね。
  53. 2020/01/30 (木) 19:02:31
    かとももと伊藤どちらが強いのかな。
  54. 2020/01/30 (木) 19:08:48
    伊藤は強いけど、相居飛車なら加藤桃の方が上だと思う。
    伊藤は最新形を指せないから、雁木とか銀冠とか力戦頼りなんだよな。
  55. 2020/01/30 (木) 19:10:25
    渡部レベルなら力戦で粉砕出来るけど
  56. 2020/01/30 (木) 19:16:17
    大橋池永粉砕しててワロタ
  57. 2020/01/30 (木) 19:25:19
    管理人さん、C2順位戦のスレ立ててほしいなあ。
  58. 2020/01/30 (木) 19:27:23
    伊藤も加藤も万年大関で終わりそう
  59. 2020/01/30 (木) 19:29:59
    大相撲乳場所なら、加藤も伊藤も横綱級
  60. 2020/01/30 (木) 19:35:00
    出口投了
    杉本6勝目
  61. 2020/01/30 (木) 19:46:42
    ☗三枚堂‒☖長岡戦は、後手がよく見える。

    ただ、残り時間が三枚堂 3:02に対して、長岡 0:43 で終盤きわどい勝負になると時間差が効いてきそう。
  62. 2020/01/30 (木) 19:53:32
    出口って三段時代の方が強かった気がするんだが・・・
  63. 2020/01/30 (木) 20:12:07
    伊藤投了
    本田5勝目
  64. 2020/01/30 (木) 20:12:44
    今日の順位戦さんありがとうございます
    ここおっせーから!
  65. 2020/01/30 (木) 20:15:03
    本田強いな
    神域の男と呼ばれたイトシンTVに完勝とは
    棋王挑戦は伊達じゃないってことだな
  66. 2020/01/30 (木) 20:20:49
    本田5段、途中まで悪かったけどね
  67. 2020/01/30 (木) 20:27:07
    ※66
    イトシンも数々の実績を残してるぐらいだし鬼みたいに強いからな
  68. 2020/01/30 (木) 20:32:26
    今日の順位戦 C級2組 ラス前 9回戦前半
    ▲23池永 天志(6勝3敗)●-◯10大橋 貴洸(7勝2敗)△
    ▲51出口 若武(3勝6敗)●-◯20杉本 和陽(6勝3敗)△
    ▲24伊藤 真吾(3勝6敗)●-◯49本田 奎 (5勝4敗)△
  69. 2020/01/30 (木) 20:33:04
    ▲第78期 順位戦 C級2組 降級点回避争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
    22 長谷部浩平 4-4
    ━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━
    26 八代  弥 4-4 _神谷 先長沼
    29 瀬川 晶司 4-4 先西川 _渡辺 △
    40 南  芳一 4-4 先渡辺 _井出
    44 長岡 裕也 4-4 _三枚 先藤森 △△
    01 近藤 正和 3-5 先桐山 _大橋
    11 黒沢 怜生 3-5 _古森 先村中
    14 石田 直裕 3-5 先中村 _上村
    16 渡辺 大夢 3-5 _南  先瀬川
    19 西川 和宏 3-5 _瀬川 先伊藤 △
    24 伊藤 真吾 3-6 ●本田 _西川
    27 田中 悠一 3-5 _島本 先佐々
    33 上村  亘 3-5 _西田 先石田 △
    38 長沼  洋 3-5 先高野 _八代
    43 中田  功 3-5 _今泉 先阿部 △△
    45 島本  亮 3-5 先田悠 _高野 △△
    50 山本 博志 3-5 先矢倉 _村田
    ────(降級点ライン)──────────
    51 出口 若武 3-6 ●杉本 _本田
    02 田中 寅彦 2-6 先高見 _杉本
    03 富岡 英作 2-6 先斎藤 _桐山
    35 藤森 哲也 2-6 先梶浦 _長岡
    30 矢倉 規広 1-7 _山本 先福崎
    34 神谷 広志 1-7 先八代 _佐紳 △
    39 中座  真 1-7 _長谷 先三枚 △
    46 大平 武洋 1-7 _村中 先遠山 △
    ━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━
    04 福崎 文吾 0-8 先佐紳 _矢倉 ▲降級点
    48 桐山 清澄 0-8 _近藤 先富岡 △△▲降級
  70. 2020/01/30 (木) 20:36:44
    ※69さん

    降級争いは、勝ち数→順位基準
    昇級争いは、負け数→順位基準

    なんですね。

    ☆ 管理人さん
    間借りは心苦しいので、スレ分けてほしいです。
  71. 2020/01/30 (木) 20:38:38
    上村投了
    西田7勝目
  72. 2020/01/30 (木) 20:41:58
    今日の順位戦 C級2組 ラス前 9回戦前半
    ▲23池永 天志(6勝3敗)●-◯10大橋 貴洸(7勝2敗)△
    ▲51出口 若武(3勝6敗)●-◯20杉本 和陽(6勝3敗)△
    ▲24伊藤 真吾(3勝6敗)●-◯49本田 奎 (5勝4敗)△
    ▲07西田 拓也(7勝2敗)◯-●33上村 亘 (3勝6敗)△
  73. 2020/01/30 (木) 20:45:51
    ◎第78期 順位戦 C級2組 昇級争い(敗数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
    08 高見 泰地 8-0 _田寅 先黒田
    09 三枚堂達也 7-1 先長岡 _中座
    25 牧野 光則 7-1 _遠山 先西田
    ────(昇級ライン)───────────
    37 古森 悠太 7-1 先黒沢 _竹内
    05 佐々木大地 6-2 先竹内 _田悠
    07 西田 拓也 7-2 ○上村 _牧野
    10 大橋 貴洸 7-2 ○池永 先近藤
    15 竹内 雄悟 6-2 _佐々 先古森 △
    21 佐藤 紳哉 6-2 _福崎 先神谷 △
    32 今泉 健司 6-2 先中田 _星野
    41 井出 隼平 6-2 _黒田 先南
    ━━(↓昇級可能性消滅)━━━━━━━
    12 遠山 雄亮 5-3
  74. 2020/01/30 (木) 21:03:46
    ▲第78期 順位戦 C級2組 降級点回避争い(勝数→順位基準)
    位 棋 士 名 勝 敗 9回戦 10回戦
    26 八代  弥 4-4
    ━━(↑降級点回避決定)━━━━━━━
    29 瀬川 晶司 4-4 先西川 _渡辺 △
    40 南  芳一 4-4 先渡辺 _井出
    44 長岡 裕也 4-4 _三枚 先藤森 △△
    01 近藤 正和 3-5 先桐山 _大橋
    11 黒沢 怜生 3-5 _古森 先村中
    14 石田 直裕 3-5 先中村 _上村
    16 渡辺 大夢 3-5 _南  先瀬川
    19 西川 和宏 3-5 _瀬川 先伊藤 △
    24 伊藤 真吾 3-6 ●本田 _西川
    27 田中 悠一 3-5 _島本 先佐々
    33 上村  亘 3-6 ●西田 先石田 △
    38 長沼  洋 3-5 先高野 _八代
    43 中田  功 3-5 _今泉 先阿部 △△
    45 島本  亮 3-5 先田悠 _高野 △△
    50 山本 博志 3-5 先矢倉 _村田
    ────(降級点ライン)──────────
    51 出口 若武 3-6 ●杉本 _本田
    02 田中 寅彦 2-6 先高見 _杉本
    03 富岡 英作 2-6 先斎藤 _桐山
    35 藤森 哲也 2-6 先梶浦 _長岡
    30 矢倉 規広 1-7 _山本 先福崎
    34 神谷 広志 1-7 先八代 _佐紳 △
    39 中座  真 1-7 _長谷 先三枚 △
    46 大平 武洋 1-7 _村中 先遠山 △
    ━━(↓降級点決定)━━━━━━━━━━
    04 福崎 文吾 0-8 先佐紳 _矢倉 ▲降級点
    48 桐山 清澄 0-8 _近藤 先富岡 △△▲降級
  75. 2020/01/31 (金) 01:31:27
    里見に黒星付けたのに待ってるのが加藤に西山の伊藤が気の毒
  76. 2020/01/31 (金) 05:08:32
    でた。頑なに謙虚さを求める輩
  77. 2020/01/31 (金) 09:13:49
    75
    西山はカトモモ伊藤里見倒して女流王将と女流王座取った
  78. 2020/01/31 (金) 23:08:47
    えりりん生涯で西山と里見に1勝できるかな?全敗だけはやめてよ。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png