【三段リーグ】服部・谷合三段、11勝3敗 井田・西山三段10勝4敗 ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

【三段リーグ】服部・谷合三段、11勝3敗 井田・西山三段10勝4敗

203-01_2020020314100761f.png
https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/66/index.html


249:名無し名人 (アウアウカー Sa55-vaIj): 2020/02/03(月) 11:46:17.19 ID:j7WUIGlSa
きた!上位は谷合連勝
ほかは1-1


251:名無し名人 (オッペケ Srbd-PTrP): 2020/02/03(月) 11:46:48.73 ID:bBY5imw3r
西山は連続1-1か。厳しいかなぁ……


252:名無し名人 (ワッチョイ 7d9f-/fp1): 2020/02/03(月) 11:50:27.03 ID:SfsgfA6H0
谷合ついに悲願か
てか昨日の服部は偽情報だったのね


253:名無し名人 (ガラプー KKc9-PXDD): 2020/02/03(月) 11:51:08.29 ID:QeWDwuScK
上位4人に絞られたかな
ただ上2人は順位も上だし相当有利


254:名無し名人 (スップ Sdea-dsP1): 2020/02/03(月) 11:51:50.05 ID:YJQFp/2Hd
小高君に負けたのは痛い。谷合服部3-1で決まりか。本人だったらプレッシャーはあるな。


255:名無し名人 (オッペケ Srbd-t3bl): 2020/02/03(月) 11:52:30.69 ID:fVGrgT+fr
荒田が折れてないのは立派だわ


257:名無し名人 (ワッチョイ 3d7c-8aSb): 2020/02/03(月) 11:54:20.13 ID:VsQXQb5P0
谷合2連勝はデカいな
服部はプレッシャーに負けて谷合西山が上がると見た


258:名無し名人 (ワッチョイ ad33-ol1H): 2020/02/03(月) 11:55:30.40 ID:xyavmA290
星野に心配されてた古賀君がようやく白星つかめたみたいでよかった
服部も谷合も上がってほしいな


259:名無し名人 (オッペケ Srbd-t3bl): 2020/02/03(月) 11:55:37.17 ID:fVGrgT+fr
次点まで考えれば2-2でも井田西山が共に4連勝しなければ決まりか


260:名無し名人 (ワッチョイ e5ad-lhza): 2020/02/03(月) 12:02:06.59 ID:D/i+o7YE0
順位からすると徳田までわずかに可能性ありか
谷合は今度こそ次点には入れそう


261:名無し名人 (スップ Sdea-dsP1): 2020/02/03(月) 12:02:13.56 ID:YJQFp/2Hd
服部今期不調の古賀に負けたか。古賀谷合にも勝ってるじゃん。
三段リーグちょっとしたことで勝ったり負けたりで厳しいな。
上位の二人も当事者ならまだまだ油断できないな。


268:名無し名人 (スプッッ Sdea-w9kb): 2020/02/03(月) 12:14:25.86 ID:1eSzydhXd
>>261
普通に古賀は強いからな
某対戦アプリで一位という説が濃厚だし


263:名無し名人 (ワッチョイ 5ead-6Zht): 2020/02/03(月) 12:04:57.63 ID:NzkQIuZo0
誰も相川に触れてないの笑う

一応3敗だったんだけどなあ連敗したから厳しいけど


265:名無し名人 (ワッチョイ eac2-RCOk): 2020/02/03(月) 12:12:20.52 ID:vs/SdFFb0
高校生は仲良く6勝か


269:名無し名人 (スプッッ Sdea-w9kb): 2020/02/03(月) 12:16:18.42 ID:1eSzydhXd
関矢7ー7で残り4戦か


273:名無し名人 (ササクッテロ Spbd-G8nt): 2020/02/03(月) 12:16:55.76 ID:bIaIT0jxp
古賀は16歳三段リーグ入りだから間違いなくいつか四段になるグループだからな
そのうち必ず順番が回ってくる人


277:名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-xMm2): 2020/02/03(月) 12:22:25.11 ID:HY0MBEy90
谷合は後がない状況の中1勝3敗スタートだったのに、よくここまできたな。
今期こそ絶対に昇段して欲しい。


280:名無し名人 (ワッチョイ eaad-6aHj): 2020/02/03(月) 12:36:26.36 ID:qffEbDmN0
谷合10連勝かいな
二桁連勝経験者で昇段できなかった奴はさすがにいないだろうな
殻を破ったか


281:名無し名人 (ワッチョイ 79b4-nqmM): 2020/02/03(月) 12:39:04.60 ID:sGBlG1ri0
谷合君の昇段ほぼ確実だね。
西山さん頑張ってほしい


283:名無し名人 (ササクッテロル Spbd-ZjM+): 2020/02/03(月) 12:41:59.91 ID:wVAKlPZCp
服部昇段黄色信号
残り4戦の相手が強い。次点取れたら御の字


290:名無し名人 (ワッチョイ ad33-ol1H): 2020/02/03(月) 12:54:25.64 ID:xyavmA290
>>283
でも次点とれたら昇段できますしー
2-2でも、西山・井田が1敗ずつしたら次点だし


294:名無し名人 (ワッチョイ 0a7c-xMm2): 2020/02/03(月) 13:06:11.39 ID:HY0MBEy90
>>290
西山と井田が一敗ずつしたら服部は2ー2でも2位じゃないか。


284:名無し名人 (スプッッ Sd0a-77/2): 2020/02/03(月) 12:44:15.12 ID:f0xK5tLnd
宮田は降段回避まで後1勝かな?。何とか踏ん張ってほしい。


287:名無し名人 (アウアウカー Sa55-QkTN): 2020/02/03(月) 12:45:46.45 ID:1Z+Zagtga
西山は4敗の小山には勝って、6敗の小高に負けるってのが…
前回も3敗の貫島に勝ったのに、6敗の柵木に負けるし

強敵倒して気が抜けるのか?


289:名無し名人 (スプッッ Sdea-w9kb): 2020/02/03(月) 12:51:36.25 ID:1eSzydhXd
>>287
そもそも三段まで上がる人ってそこまで個々に差がないぞ
毎回負け越すような人はさすがに落ちるだろうけど


288:名無し名人 (ワッチョイ 9e77-/fp1): 2020/02/03(月) 12:48:45.16 ID:xpWXkEPz0
小高はこれから谷合と服部に当たるから台風の目になりそう


296:名無し名人 (スップ Sdea-19si): 2020/02/03(月) 13:09:13.75 ID:V3T/1vf0d
次に服部谷合が2連勝し、
井田西山が1敗でもしたら確定しちゃうね


297:名無し名人 (オッペケ Srbd-t3bl): 2020/02/03(月) 13:12:14.23 ID:fVGrgT+fr
奨励会って昇段の1局は同門と当てないとかあるのかな
関西段位井上門多すぎる


302:名無し名人 (ワッチョイ eab3-eJi1): 2020/02/03(月) 13:30:01.23 ID:YyUsXSYW0
西山は残り全勝、4連勝するしかないね


303:名無し名人 (ワッチョイ eab3-eJi1): 2020/02/03(月) 13:32:01.92 ID:YyUsXSYW0
西山は次点1つ取っておけば女性特別採用の可能性も十分
指し分けすら一度もできなかった里見とは明らかに違う


304:名無し名人 (ワッチョイ 9e02-0Ybi): 2020/02/03(月) 13:50:08.83 ID:vqio1M+L0
富田は前期から負けが込んでるけどどうしたんだろうな。

三段リーグでコンスタントに勝ち越してる実力者のイメージがあるのは
今のメンツだと服部谷合井田富田ぐらいなんだけど。


305:名無し名人 (ワッチョイ 7ae0-0ef2): 2020/02/03(月) 13:56:50.70 ID:idgUtuUz0
確かに小高凄いね

昨日は西山を破り、残りの2例会で服部・谷合との対戦がある。
可能性レベルだが、井田を除く昇段候補3人と終盤にあたり、全部倒したら鬼だな


306:名無し名人 (ワッチョイ eab3-eJi1): 2020/02/03(月) 13:59:31.87 ID:YyUsXSYW0
西山は4連勝すれば4位より下に落ちることはないのだから、もう一頑張りだ


奨励会 ~将棋プロ棋士への細い道~ (マイナビ新書)
橋本 長道
マイナビ出版 (2018-06-26)
売り上げランキング: 217,528
[ 2020/02/03 15:00 ] 奨励会 | CM(86) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/02/03 (月) 15:04:43
    西山ちゃんおしい
  2. 2020/02/03 (月) 15:06:34
    >西山は次点1つ取っておけば女性特別採用の可能性も十分

    何言ってんだこいつ
  3. 2020/02/03 (月) 15:08:57
    2
    毎回同じこと連投してる糖質
    妄言を拾う管理人も大概だけど
  4. 2020/02/03 (月) 15:09:05
    西山4連勝祈願(-人-)
  5. 2020/02/03 (月) 15:11:23
    都成の例があるからだろ。
    康光はそんなことしないと思うが。
  6. 2020/02/03 (月) 15:11:28
    血みどろになってきたな
  7. 2020/02/03 (月) 15:14:06
    まだ油断はならないぞ
    昇段者にナベが難癖つけて連盟に昇段者変更を強いる可能性は否定できない
  8. 2020/02/03 (月) 15:17:01
    14-4で昇段できなかったケースはあまりないんだけど、
    「上位2人のどっちかが残り4戦で2敗以上する必要がある」と言われると、
    西山はほとんど望みがないように見えるな

    まあ、今期は12-6以上ぐらいにまとめて一桁順位まで上げておいて
    来期こそが本番だ
  9. 2020/02/03 (月) 15:17:06
    ※7
    渡辺さんは自分に金銭的メリットがない時にそんなことしないよ。
  10. 2020/02/03 (月) 15:18:23
    女4段にしたら、1分将棋のたびにネタにされるな

    オムツにするのか?
  11. 2020/02/03 (月) 15:18:31
    チューザさんお誕生日おめっとう
  12. 2020/02/03 (月) 15:21:01
    服部谷合が本命でここに割って入るか最悪でも次点は確保したいね福間くんは
  13. 2020/02/03 (月) 15:21:30
    自分の叩きたい人にあり得ない事をさせたり言わせたりする妄想してる人ってちょっと病気だと思うよ
  14. 2020/02/03 (月) 15:22:56
    ※13
    ここは2ch名人だよ。病人しかおらん。
  15. 2020/02/03 (月) 15:23:04
    レーティングに基づく昇段予測(14回戦終了時)

    02 服部 11-03 96.0%
    04 谷合 11-03 86.2%+9.3%
    07 井田 10-04 15.7%
    21 西山 10-04 06.8%
    12 貫島 09-05 01.0%
    14 小山 09-05 00.8%
    18 徳田 09-05 00.6%
    26 相川 09-05 00.2%

    まあ、上位2人がここから4連敗でもおかしくはないのが三段リーグではある
  16. 2020/02/03 (月) 15:26:13
    まぁでもほぼ決まった感はある。
  17. 2020/02/03 (月) 15:37:03
    西尾なんか順位が良いとはいえ11-7で昇段だからなあ
    この時に今の西山がいたらなあ、めぐりあわせとはいえ
  18. 2020/02/03 (月) 15:38:20
    女流特別採用とか囲碁の悪しき風習を真似してはいけない
  19. 2020/02/03 (月) 15:38:52
    西山はとにかく残りを全部勝ってくれ
  20. 2020/02/03 (月) 15:40:48
    西山は後が無くなってまさか三浦みたいな真似してプロになるかもしれないのが心配
  21. 2020/02/03 (月) 15:41:26
    自主引退以外引退のない囲碁とは違う。
    女性採用枠を作ったところでフリクラ10年で終わり。
  22. 2020/02/03 (月) 15:42:19
    谷合決めてほしいな
  23. 2020/02/03 (月) 15:42:25
    囲碁は甘すぎる
  24. 2020/02/03 (月) 15:43:30
    10
    女性でもスカ-トなら一分将棋は大丈夫。
    昔のフランスみたいに垂れ流しでも香水効かせれば大丈夫。
    感想戦は座っているところが汚物だらけになれば別室でオッケー。
  25. 2020/02/03 (月) 15:43:32
    真の男女平等とは下駄を履かせることではない
    囲碁はただの女性優遇にすぎない
  26. 2020/02/03 (月) 15:48:27
    狂った女尊男卑の棋界を改め真の平等を早くしてもらいたいもんだわ
  27. 2020/02/03 (月) 15:49:13
    女流棋士と言う女性優遇制度が既にあるではないか。
  28. 2020/02/03 (月) 15:50:16
    それとこれとは別だろ
  29. 2020/02/03 (月) 15:52:00
    男の25歳は悲惨やけど、女の25歳はマジック・ザ・ギャザリング!
  30. 2020/02/03 (月) 15:52:23
    西山はまさか三浦の様に守衛室往復してんじゃないだろうな?
    甘えや優遇、不正は徹底的に排除しろよ
  31. 2020/02/03 (月) 15:54:12
    33
    囲碁は引退規定がない代わりに、勝てない棋士は自分で食い扶持確保しなきゃいけない
  32. 2020/02/03 (月) 15:54:24
    単に11勝3負っていうわけじゃなくて、25歳というプレッシャー
    ここでキメたいというプレッシャーがあるだろうな
    だからダダっと崩れる可能性もあるわけで
    ニッシーもここが踏ん張りどころ
  33. 2020/02/03 (月) 16:10:25
    しかし2010年代後半から明らかに昇段者の年齢が上がってるよな
    藤井聡太を除くと高卒相当の時期までに四段になった棋士がいないというのはなかなかすごい
  34. 2020/02/03 (月) 16:20:09
    上位陣はもう全員が負けられないっていうプレッシャがあるだろ
    考えると吐きそうになってくるだろうし
    早く後4局を終わらせたいだろうな
  35. 2020/02/03 (月) 16:22:24
    西山にとっては上二人と同数の井田、全員順位が上なのがなあ…。
    正直、あと全勝しても中々厳しいと思う。
    一敗でもすればほとんど望みなしか
  36. 2020/02/03 (月) 16:28:03
    とうとう谷合四段が現実的になってきた
    今までずっと「昇段やねん! 谷合三段」だったが…
  37. 2020/02/03 (月) 16:29:06
    ナベ「中学生のうちに棋士になっておくと楽ですよwww」
  38. 2020/02/03 (月) 16:31:54
    ナベは高校生棋士定期
  39. 2020/02/03 (月) 16:32:16
    現役三段リーガーとしちゃライバルは一人でも減ってほしいやろ
  40. 2020/02/03 (月) 16:33:49
    ※37
    渡辺は中学生のうちに昇段を決めただけであって、中学生のうちに棋士になったわけじゃないよ。
  41. 2020/02/03 (月) 16:44:49
    実質星2差だもんな1、2と3、4
    大方決まった感すらある
  42. 2020/02/03 (月) 16:52:17
    じゃあ厳密にいうとナベは中学生棋士ではないのか?
  43. 2020/02/03 (月) 17:03:51
    40
    意味は同じだろ
    中学生棋士ではないけど決めたのが中学生ならなったも同然だ
  44. 2020/02/03 (月) 17:16:07
    年齢制限迫る中で1-3から10連勝か
    スマホを調べた方がいいな
  45. 2020/02/03 (月) 17:23:33
    服部も谷合もどちらも次点持ってたっけ?
  46. 2020/02/03 (月) 17:24:28
    どっちも次点あったはず
    次点で入ったらフリクラ四段
    プロ野球で例えると育成枠
  47. 2020/02/03 (月) 17:28:01
    荒田、ここにきて伸び伸び指してるのかな
    関谷に続き谷合も転がしそうだなこれわ

  48. 2020/02/03 (月) 17:28:41
    現時点での実力はリーグの中で服部が抜けてる感じがする
  49. 2020/02/03 (月) 17:34:09
    古賀は安定しないなぁ
    才能だけなら今の三段リーグで最上位らしいけどね
  50. 2020/02/03 (月) 17:43:52
    ※49
    本田タイプな気がする
    リーグ戦よりトーナメント向き
    いずれ四段になるだろう
  51. 2020/02/03 (月) 19:12:39
    古賀は服部と谷合に勝ってるから強い。それでも上位にいけないのが三段リーグ。みんな紙一重の実力差で簡単には勝てないということ。ちょっとしたことで勝敗はひっくり返るんだよ。
  52. 2020/02/03 (月) 19:22:40
    渡辺は高校入学前棋士だって

    中学生棋士のまがい物
  53. 2020/02/03 (月) 19:23:28
    なんと小高が8-6まで浮上してきた。残りも頑張って欲しいね。
  54. 2020/02/03 (月) 19:32:19
    ハイレベルですなぁ。西山は惜しいけど今回は難しいかもな。順位上げて次こそはって感じかね。
  55. 2020/02/03 (月) 19:46:00
    谷合10連勝は凄いな
    夏休みの宿題を最終日にやる感じなのか?
    それとも覚醒なのか?

    西山は厳しいね
    今年の順位があるから、上がれない時に来年の順位片手以内を逃しかねん
    勝ってる時に勝ち切れるか?
    来年だと今年一位の古賀の様に叩き落ちる可能性あるだろうし…

    それにしても、皆のお兄ちゃんである小髙兄が勝ってるな
    期待したい
  56. 2020/02/03 (月) 20:05:44
    谷合はホントに棋士になっていいのか?
    東大卒のAI研究者としてグーグルとか働いたほうが勝ち組かもしれんぞ
  57. 2020/02/03 (月) 20:07:52
    女性のレベルが上がってきたら、女性のリーグ作ればいいんじゃないの?
    初段までは、男性といっしょで、二段昇段とともに女性の奨励会に転籍する。
    まあ、十名ぐらい最低でもいないと成り立たないだろうけれど、そこで、トップの成績を収めたものをフリークラス四段に認定するとかでいいと思うけれどね。
  58. 2020/02/03 (月) 20:13:07
    谷合三段は専攻してる分野の仕事やった方が絶対いいけど、そんな素養のある人でも将棋への情熱を捨てきれなかったってのはもしプロになったら他人を熱くさせるストーリーになると思う
  59. 2020/02/03 (月) 21:32:17
    いよいよラス4だな。最終日にドラマが生まれるかな?
  60. 2020/02/03 (月) 22:24:01
    仮に14-4で次点すら取れなかったらダメージでかいな
    13-5でもあがる年もあるのに
  61. 2020/02/03 (月) 22:34:51
    ※56
    低学歴のおまえは自分の心配をした方がいいんじゃないか?
  62. 2020/02/03 (月) 22:43:04
    14-4なら次点は取れるだろう
    今回も連勝は谷合だけだし
    とりあえず連勝して最終日をワクワクさせてくれ
  63. 2020/02/03 (月) 23:57:47
    もう少しで昇段の時は眠れなかったとかよく見るけど年齢制限が迫ってたらパニックになりそうだな
  64. 2020/02/04 (火) 00:09:50
    棋士が高学歴化して谷合は考えものになったね
    将棋の魅力にとりつかれてるのだろう
    一般には彼の学歴では不可解に思われるだろうけど、そういう考えは少し古いと思うな
    昔から高学歴低収益の人たちはいたし、自分も東大大学院で一流企業でない人1人知ってる
    谷合も好きな方選択すればそれでいいと思う
    手塚治虫も結局漫画家選んでしまったしねw
    あの時点では漫画家で成功する保証なかったと思う
    それでも選んだからねえ
  65. 2020/02/04 (火) 00:31:56
    西山昇段のキーマンは荒田だな。
    絶妙のアシストをして棋界を去るかもしれん
  66. 2020/02/04 (火) 00:47:53
    相撲みたいに女人禁制にして世界から叩かれながらやればいい
    いちいち注目してうっとうしい
  67. 2020/02/04 (火) 01:11:25
    三段リーグの最終盤は、時に魔物がいるかのような展開が起きるからなぁ…それこそ谷合の師匠の中座が四段に上がった時みたいに。
    西山も全勝さえできれば可能性は普通にあると思う。(それが難しいんだろうけど)
  68. 2020/02/04 (火) 02:04:47
    ここからきっちり4連敗するのが
    Tさんらしいよね。
  69. 2020/02/04 (火) 02:24:35
    いっそ女人禁制はアリだな
    不快なものが一辺に消えそう
  70. 2020/02/04 (火) 05:06:34
    谷合今度こそ上がってくれ
  71. 2020/02/04 (火) 06:27:15
    聡太の昇級の時もそうだけど、西山次点で特採騒ぐやつなんなの?
    忖度しないと上がれないような弱いやつはいらねえんだよ。
  72. 2020/02/04 (火) 06:41:09
    お義兄さん強い
  73. 2020/02/04 (火) 06:58:40
    ※64
    こういうことを言う人間こそ非常に古い考え方に取り憑かれている。
    自覚がないところがまた滑稽。
  74. 2020/02/04 (火) 07:27:28
    手塚治虫を取り上げたからといって俺が老人とは限りませんよ?渡辺のケツ舐め管理人さん?
    ここのおっさんズにわかりやすい例をと思ったまでです
  75. 2020/02/04 (火) 07:39:01
    西山「上位食って荒らせ」
    荒田「はい」
  76. 2020/02/04 (火) 11:55:43
    14勝で上がれなかったら弱いとはいえない
  77. 2020/02/04 (火) 12:10:15
    小高お兄ちゃんは空気読まないタイプか

    てか勝ち越してんのか、じゃあ悪くないな
    いつも負け越してるイメージしかなかったわ
  78. 2020/02/04 (火) 12:56:03
    上位4人が今のままで終わったら面白いのになぁ
  79. 2020/02/04 (火) 17:46:24
    中座先生の昇段決定時の写真はまじピュリッツァー賞もの
  80. 2020/02/04 (火) 18:54:29
    女性で三段リーグ勝ち越して昇段争いするだけでも快挙だけど、そろそろ時間切れ迫ってるな
    初の女性四段は西山の次の世代まで持ち越しかね
  81. 2020/02/04 (火) 19:03:09
    四段プロデビューしても渡辺会長の靴を舐めるしか道はないからなぁ
    そう思うと複雑
  82. 2020/02/04 (火) 19:42:19
    渡辺は逮捕されるから安心しろ
  83. 2020/02/04 (火) 22:41:52
    渡辺? 監獄行きじゃね? おいら予言するよ。
  84. 2020/02/05 (水) 08:58:28
    ※64
    手塚さんは阪大卒ってことになってるけど、旧制高校に落ちて、戦後大阪大学に吸収された、
    戦時中の医師不足対策で作られた帝大付属の医学専門学校(旧制高校を経ずして入れる)に終戦前に入学、18歳で漫画家デビューして在学中には既に売れっ子漫画家だったんだよ

    ほとんど専業漫画家として大成功しつつも、退学はせず医専生と2足のわらじで、1年留年、阪大附属病院で1年インターンしながら売れっ子プロとしてマンガ描きつつ1952年に医師免許取得

    国民的マンガとなった「ジャングル大帝」が1950年、「鉄腕アトム」が1952年だから在学中およびインターン中に大人気連載をもう抱えてたので、医師の道を捨てて「成功の保証のない漫画家になった」というのはちょっと違うかもしれんね
    もちろん不安定な職業を選んだのは確かだけど、金持ちのボンボンだし、結局医師にもなれたし漫画家がダメに成っても普通に医師にもどれたからね
    実際、既に国民的大漫画家になってた32歳の頃に、奈良県立医大の研究生となり医学博士になってる
  85. 2020/02/05 (水) 09:13:43
    ※71
    俺も特例は要らんと思うけどね
    過去の男性棋士候補にも特例を連発してきたのが将棋連盟だからね

    特例&忖度で三段編入してもらった加藤治郎なんてA級九段まで出世して連盟会長にもなったし
    高齢アマで奨励会4級入会試験落ちたけど特例で5級にしてもらった森けい二はタイトル獲ったからなぁ

    結局次点2回昇段を使わなかったが、都成三段新人王に次点を与えた制度も後付けの特例みたいなもんだし、旧吉田の奨励会編入も年齢が足りなかったが特例で受験させてこちらも後付で年齢条件変更してる

    要は特例だろうが忖度だろうが、強けりゃ文句ない、弱けりゃ色々言われるだけのことだ
  86. 2020/02/06 (木) 06:59:36
    荒田が一番楽しんでるよ
    自分の頑張り次第で西山を4段にできたり服部をフリクラスタートにできたり井田をもう半年やらせたりできるんだぜ
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png