村)豊島将之名人・竜王が、大阪の芸術文化に貢献した人に贈られる「大阪文化賞」を受賞することが決まりました。過去には囲碁の井山裕太三冠も受賞しています。https://t.co/d0oQwBMUZf— 朝日新聞将棋取材班 (@asahi_shogi) February 3, 2020
村)豊島将之名人・竜王が、大阪の芸術文化に貢献した人に贈られる「大阪文化賞」を受賞することが決まりました。過去には囲碁の井山裕太三冠も受賞しています。https://t.co/d0oQwBMUZf
≪ 高野秀行六段、藤井聡太七段戦に向け「今までにないほど勉強している」 | HOME | 藤井猛九段、先日の対阿部光瑠六段戦でアマの棋譜解説から着想を得た構想を採用 ≫
いや尼崎市民だろ
おっ自己紹介
漢字のかめはNGワードで使えない。
アスペルガー症候群は、1944年にオーストリアの医師ハンス・アスペルガーによって名付けられた障害です。 知能の発達は正常で言葉の後れもないものの、対人関係を持つことが苦手で、奇異な行動をすることなどを診断的特徴としていました。
まだよりどりみどり
タイトル 5期(竜王、王位、棋王2、王将)
優勝回数 2回(JT杯、新人王)
A級 6期
1組 3期
天彦九段
タイトル 4期(名人3、棋王)
優勝回数 3回(銀河、新人王2)
A級 5期
1組 6期
太地七段
タイトル 1期(王座)
優勝回数 0回
A級 0期
1組 0期
稲葉八段
タイトル 0期
優勝回数 0回
A級 4期
1組 4期
糸谷九段
タイトル 3期(竜王、王将2)
優勝回数 2回(銀河、新人王)
A級 2期
1組 5期
ぼく棋聖
タイトル 7期(棋聖3、王位、王座3)
優勝回数 7回(NHK杯、銀河2、叡王2、新人王2)
A級 2期
1組 1期
豊島竜王名人
タイトル 6期(名人、竜王、棋聖、王位、王将2)
優勝回数 2回(JT杯、銀河)
A級 3期
1組 7期
菅井八段
タイトル 1期(王位)
優勝回数 4回(最強、新人王、朝日、JT杯)
A級 1期
1組 0期
永瀬王座
タイトル 3期(竜王、王座、棋王)
優勝回数 2回(叡王、清流)
A級 0期
1組 3期
斎藤七段
タイトル 0期
優勝回数 0回
A級 0期
1組 1期
5歳から大阪豊中市に住んでて、関西将棋会館(大阪福島)で将棋を学んで、プロになって活躍して、数年前まで大阪に住んでたんだから
人生のだいたいは大阪じゃん
別に問題ない
竜王名人だろ
将棋の実績やタイトル戦を護ったことから沢山表彰されてそうだけどな
過去スレでも豊島は愛知関係ない、大阪だの論議されててコメ欄荒れてたの覚えてない?
いっそ西宮あたりまでは大阪ってことで
誰も愛知の話なんてしてないが
尼崎にある園田競馬場は森先生のホームでしょっちゅう来られてる
冠レース協賛されたりしてて表彰式にお弟子さんと一緒に来られたり
あとスタンドから伊丹空港の飛行機の離着陸がよく見えるとこだし
神戸や芦屋なんかと比べたら大阪寄りな雰囲気は確かにあるよ
ダウンタウンも大阪出身っぽいけど実は尼崎だし
刑務所から犯罪者解放すんぞこら
関西弁に憧れあるんで。
これが大阪都構想というやつか
∴ (_ ; )
;(_ _ )
;|| / \ |
r-+│-・=H=・-│
まあ私には「ノーベル平和賞」が控えてますから
フフフフ
ちなみに大阪は関西の痰壷いわれとります
ついこのまえも組長さんが地獄送りに
カントー地方の自分からはそう見える
阪神尼崎駅で絡まれても知らんで。
竜王名人になってたら
この前尼崎市長を表敬訪問してたし
もはやどこが故郷かわからんな
誰も富田林disってないんですがそれは
豊島ガールズ歓喜!
逆に福知山藩は朝廷派だったので(京都)府に入れてもらった説。
尼崎が大坂という認識は、元禄期においても、近松門左衛門は尼崎住だが在を「大坂尼崎」と書く。
ちなみに、当時大坂の行政区は北は大川まで南は天王寺までだが、それより広いエリアが大坂を名乗ることは少なくない。
大坂XX村という古文書は出てくる。
西宮とかにそういう話はない。武庫川こえると、向こう側。
語源的にも、大阪湾の向う。武が兵に代わり(同義)兵庫。
電話番号など(企業の理由による)昭和以降の浅い歴史でうだうだいうのはあほらしい。
名人防衛を祈念します。