千日手指直し局で遅刻 遅刻分×3倍で持ち時間から引かれる ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

千日手指直し局で遅刻 遅刻分×3倍で持ち時間から引かれる



522:名無し名人 (ワッチョイ eaad-Qfdi): 2020/02/04(火) 19:42:19.34 ID:jTPHTAgD0
初めてみたケースかも


526:名無し名人 (ワッチョイ 2a7f-Y6bJ): 2020/02/04(火) 19:43:02.98 ID:qznZCw+20
19時からと勘違いしたやつ


529:名無し名人 (ワッチョイ 2a01-unxX): 2020/02/04(火) 19:43:11.24 ID:3fUz3oGo0
これは新手筋


530:名無し名人 (ワッチョイ 9e89-/fp1): 2020/02/04(火) 19:43:35.90 ID:vHZY7vId0
それも三倍引かれるのか辛いな


532:名無し名人 (ワッチョイ da7e-/fp1): 2020/02/04(火) 19:43:46.10 ID:IjDBr4yY0
なにこれw 横になってたら爆睡しちゃったとか?


595:名無し名人 (アウアウウー Sa21-i8np): 2020/02/04(火) 19:59:55.23 ID:jDliQWaga
あつし君具合悪くて休んでるうちに眠り込んじゃったのかな


534:名無し名人 (ワッチョイ b501-/fp1): 2020/02/04(火) 19:44:36.25 ID:Cv4B7WXm0
お腹のトラブルか寝過ごしやろなぁ


千田翔太七段の見解








時間厳守は悪風である・他 The Vice of Punctuality
R.リンド
北星堂書店
売り上げランキング: 2,669,285
[ 2020/02/05 12:00 ] 順位戦 | CM(108) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/02/05 (水) 12:05:41
    ア,フィで草
  2. 2020/02/05 (水) 12:07:04
    いや宮田六段勝ったんかいw
  3. 2020/02/05 (水) 12:09:15
    せんだは西尾が嫌い
  4. 2020/02/05 (水) 12:10:10
    食事休憩の際に遅刻しても3倍引きだっけ?
  5. 2020/02/05 (水) 12:11:05
    こいつ、クビでいいよ
  6. 2020/02/05 (水) 12:11:10
    指し直し局までの待機時間が対局中として運用されてるって解釈は初めて知った
    それなら確かに三倍引きの裁定は微妙な気がするけど、まぁ立会人の裁量の範囲内ってことなのかな
  7. 2020/02/05 (水) 12:12:58
    Alが立会人になるべき
  8. 2020/02/05 (水) 12:14:50
    千田はルール策定系の話題向いてない
  9. 2020/02/05 (水) 12:14:51
    再開時刻を伝えなかったのか?
  10. 2020/02/05 (水) 12:17:33
    規定がないなら18:40から普通に時計を進めればよかっただけでは
    単に立会人が勘違いしてただけ

    つっても初めてのケースだし立会人の処分まではいらないかな
    結果的にあつし君が勝ってるし
    今後は注意ということで周知徹底でいいでしょ
  11. 2020/02/05 (水) 12:20:25
    出席は確認できているんだし探してあげれば...
  12. 2020/02/05 (水) 12:21:38
    千田のトラブる体質に草
  13. 2020/02/05 (水) 12:21:39
    規定にないんだから立会人の裁量だろ
    対局開始定刻に遅れてんだからおかしくはない
  14. 2020/02/05 (水) 12:26:35
    指し直しの場合は再開まで外出できるやろ
  15. 2020/02/05 (水) 12:26:48
    そもそも遅刻3倍ルールって何であるの?
  16. 2020/02/05 (水) 12:26:49
    昨日の立ち会い所司先生じゃないっけ。
    弟子だから厳しく取らないとマズイみたいな意識もあったりせんかね
    逆パターンだとそれこそ問題になっちゃいそうだし
  17. 2020/02/05 (水) 12:27:29
    今後は対局中の離席も3倍引きにしたらいかが?  糸谷は平気でしょ。  
  18. 2020/02/05 (水) 12:28:23
    宮田の過失なら3倍引きでいいと思うけど理由によるね。
  19. 2020/02/05 (水) 12:33:37
    11
    相手が優しい久保先生なら、探しに言ってたあげたのにね
  20. 2020/02/05 (水) 12:34:01
    ※10
    その理屈なら時間に来てないから遅刻ルール適用も有りやと思えるし難しいな。
    宮田君が勝ってくれてよかったよw
  21. 2020/02/05 (水) 12:35:34
    15
    厳しく運用するなら遅刻即負けにされても仕方ない
  22. 2020/02/05 (水) 12:37:02
    千田説は、指し直し局で宮田七段が後手だったので、不在ならば西尾七段が初手を指し、そのまま宮田七段の待ち時間を減らせば良かったのではないかという話だよね
    指し直し局までの休憩を食事休憩と同様と解釈すれば、そういう解釈もあるのかもしれないわな
  23. 2020/02/05 (水) 12:37:34
    こういうことも決めておかないと
    立会人しだいで3倍になったり当倍になったりしたらあかんやろ
  24. 2020/02/05 (水) 12:38:26
    遅刻3倍ルールが無いと、
    順位戦なんかだと昼休み含めて7時間も虚無な時間を過ごさせられるからな
    東京対局なのに勘違いで大阪に行った奴とかいるし
  25. 2020/02/05 (水) 12:39:45
    探して声をかけるのは助言になるからダメなんじゃ
    だが対局中と解釈するかしないかで話変わるか
  26. 2020/02/05 (水) 12:40:47
    千田は真面目だなぁ
    言ってることは尤もだと思うけど発言者が千田なせいで、余計なことは言うな黙って上に上げておけ、と思ってしまう
  27. 2020/02/05 (水) 12:42:41
    中間管理職チダンザ
  28. 2020/02/05 (水) 12:42:59
    千田は真面目じゃないだろ?当事者意識は多少あるが嫌いな奴なら酷い目にあわせてる。
  29. 2020/02/05 (水) 12:43:57
    千田は人でも無けりゃ棋士でも無い
  30. 2020/02/05 (水) 12:46:33
    再開時間を伝えるのは誰?夕食休憩にかかっているとどうなる?この辺も明確にしておいた方がいいだろう。
  31. 2020/02/05 (水) 12:50:37
    わからない事は渡辺に聞け
  32. 2020/02/05 (水) 12:52:01
    ちこくぼに比べれば100倍もマシ
  33. 2020/02/05 (水) 12:53:04
    遅刻と取るか、離席と取るか
    規定がないなら立会人の裁量だろ
    良いも悪いもない
    これを機に規定が増えるだけ
  34. 2020/02/05 (水) 12:53:39
    誰かさんみたいに親しい観戦記者と相談して決めればいい
  35. 2020/02/05 (水) 12:55:42
    まあ今回言ってる事は真面、でも千田は時たま暴走して意味不明な事も挙げるからやっかいだよなw
    自分が発見した手筋をプロアマ問わず文章を書く事や本に纏めるなら俺に許可を取れって
    無理筋な事も主張するからなw
    それを言ったら先輩が造った戦術、戦法も若手は許可取ってるのかって話しだしw
  36. 2020/02/05 (水) 12:58:01
    まぁゆとりだしな
    マニュアルに無い対応ができないのはしゃーない
  37. 2020/02/05 (水) 12:59:39
    千田の言うとおり対局中とされてるのなら三倍引く根拠はねえな。普通に一倍引きすべきだろうな。昼食から帰ってこないのとかと同じだろ。
  38. 2020/02/05 (水) 13:05:34
    後手番だから単に持ち時間引けば良いって意見あるけど、千日手局だろうと両者いないと駒を初形に並べ直せ無いじゃん
  39. 2020/02/05 (水) 13:07:44
    指し直し局とはいえ開始時刻にそこにいないと対局開始の挨拶すら出来んからな
    それをせずに開始時刻過ぎたから持ち時間を減らせばいいというのは違和感がある
    俺は三倍引きは妥当と思う
  40. 2020/02/05 (水) 13:11:00
    時間になったら探しに行くって、助言行為と同じような扱いになるのでは
  41. 2020/02/05 (水) 13:12:01
    千こく田率を出すべき
  42. 2020/02/05 (水) 13:12:35
    千田の発言はゆとりとは違うだろw
    ゆとり言いたいだけのおじいちゃんw
  43. 2020/02/05 (水) 13:12:45
    幸い宮田が勝った対局だから、ルールを決めるのは今日のうちだね。

    「新たな一局」と解釈すれば、遅刻3倍ルール適用だし、
    「対局が続いている」と解釈すれば、再開時間から時計を動かすだけ。
  44. 2020/02/05 (水) 13:15:21
    ※43
    どう考えても新たな一局だと思うけどな~
    改めて駒並べてお願いしますと言って始める訳だろ?その場に片方がいないのに対局を始めた事にして時計を進めるというのはおかしくないかね
  45. 2020/02/05 (水) 13:20:50
    親しい感染記者と相談話すればいい


    ←ダメダメw ダメ、絶対
  46. 2020/02/05 (水) 13:21:12
    指し直しなんだから、普通に、新たな一局じゃん
    最低限の読解力ぐらいつけてよ
  47. 2020/02/05 (水) 13:21:47
    前に指し直しまでの時間は対局中じゃないので外出しても良いって聞いたきがする
    気のせいだったかな
  48. 2020/02/05 (水) 13:24:43
    意見が別れるような問題は立会人が裁定するわけだから、ルール内でしょ。

    3倍引きで妥当だと思うが、当日の立会人が決めたなら1倍でもいいと思う。
  49. 2020/02/05 (水) 13:25:05
    千田は別に悪くないだろ
    この機会に連盟がルールつくりすればいい
  50. 2020/02/05 (水) 13:26:26
    対局相手を捜し回ろう
  51. 2020/02/05 (水) 13:28:19
    遅刻した方の駒まで並べて、勝手に対局中設定はおかしいよ
    やっぱり遅刻認定で、3倍引きが普通じゃね
  52. 2020/02/05 (水) 13:33:40
    千田って今でも普通にツイッターやってんのかすごいな
    人に物言う前にちゃんと説明しとかなければならないことあるんじゃないの?
  53. 2020/02/05 (水) 13:33:50
    指し直しまでの30分は外出できるって外出禁止なった直後棋士が言ってたがそういやそのルールも変わってたんだね
  54. 2020/02/05 (水) 13:37:54
    新たな1局なら外出okでもいいはず
  55. 2020/02/05 (水) 13:41:18
    ルールに関しては序列1位経験者が決めればいいよ。
    今いる中だと谷川、羽生、佐藤、森内、渡辺、丸山かな?
  56. 2020/02/05 (水) 13:57:42
    >>55
    つい最近(というか片方は現在)序列一位になった広瀬と豊島が省かれてて草
  57. 2020/02/05 (水) 13:59:21
    指し直し=対局の継続ではない。よって遅刻は3倍、という解釈かな。

    まあ、外出については渡辺事件後にできたルールだから、それに合わせる必要もないね。
  58. 2020/02/05 (水) 14:03:40
    千田は大阪人の典型の塊みたいな奴
  59. 2020/02/05 (水) 14:03:54
    立会人処分とか書いてるやつの馬しか過ぎて草
  60. 2020/02/05 (水) 14:08:09
    天国の米長邦雄先生に決めていただこう
  61. 2020/02/05 (水) 14:17:47
    地定
  62. 2020/02/05 (水) 14:18:45
    酒と女に忙しくて、そんな暇はないよ♪
  63. 2020/02/05 (水) 14:22:43
    一口馬主ブログ

    1つ1つ説明いたらキリがないですが、島さんや千田君にはピンチの時に助けてもらって本当に感謝しています。
    千田君はまだ若いから自分の将棋に専念していい立場なのに加えて、彼にはまるで得がないのに助けてくれました。
  64. 2020/02/05 (水) 14:27:06
    ほんと、ピンチって何だろうな?
    何を指しているのか
    説明会を待つしかないが、自己中な理由なんだろうな
  65. 2020/02/05 (水) 14:27:16
    対局中の外出おっけーに変わりましたって2,3年前くらいに毎日新聞のツイッターで見たけど
    千田七段のツイッターを見る限り、あれからまた外出禁止に変わったのかな
    結構頻繁に弄られてる規定なんだね
  66. 2020/02/05 (水) 14:33:06
    規定をどう解釈するか以前に
    対局規定は抄録しか公開されてないから何もわからないな
  67. 2020/02/05 (水) 14:38:12
    千田の好き嫌いはともかくこれは規定で決めたほうがエエやろ
    初見の出来事なら役員(理事)が出張るべきだが又起こりうる事象なんだしルール決めないと
  68. 2020/02/05 (水) 14:42:58
    千田は自分で外出取り締まりやってそう
  69. 2020/02/05 (水) 14:49:10
    でも、対局中なら外出したのはアウトになるんじゃ?昼・夕食外出もできない規定の現状では
  70. 2020/02/05 (水) 14:50:58
    常務会で判断して欲しい >ナベ
  71. 2020/02/05 (水) 14:52:41
    どう考えても新たな1局だろとか言ってる奴は千田のツイートちゃんと見ろ
  72. 2020/02/05 (水) 14:53:23
    外出してる人に「中継」してもらうシステムのため、部分的にOKにしたのでしょう
    でないと困る方がいるみたいだし
  73. 2020/02/05 (水) 14:55:27
    お前らいくら千田を嫌いだからってツイートにある現行運用されてるルールを否定してまで自論を展開するのはいかんぞ
  74. 2020/02/05 (水) 14:56:13
    30分の休憩+夕休40分ではないのか
  75. 2020/02/05 (水) 15:07:50
    感謝するっていうのはほんとに分からない心境だな。おかしなことに巻き込んで申し訳ないとか言うなら分かるが。暗に、お前らが無能なせいで俺が叩かれることになっただろって言ってるようにも見える。
  76. 2020/02/05 (水) 15:15:49
    ブログの文面をみると渡辺は前向きな何かを進めているように読めてしまう
    単に迷惑をかけたという感じではないと見えてしまう
    何か進行中のものが問題あってそれを助けてくれて助かった~という文に感じる
    その進行中のものだけど、個人的にはまさに三浦さんをつるし上げて出場停止に追い込む何かだと思う
    時間が迫ってたんだと思う
    千田が「助けた」のは何かを促進させるものだったと推測している
  77. 2020/02/05 (水) 15:25:04
    ツイッターに書く前に連盟に問い合わせればいいだろ。
  78. 2020/02/05 (水) 15:27:23
    前執行部が大好きなせんだは現執行部が嫌いです
  79. 2020/02/05 (水) 15:41:26
    駒並べる必要があるし不思議とも思わんけど
  80. 2020/02/05 (水) 15:45:06
    持将棋と違って千日手局と指し直し局は別々に一局とは数えない、2つ合わせて一局
  81. 2020/02/05 (水) 16:08:24
    色眼鏡で、千田=で文字がみえなく成ってる奴は冷静になれよw
  82. 2020/02/05 (水) 16:18:34
    千刻率も出そうってか
  83. 2020/02/05 (水) 16:48:45
    必殺外出監視人=千田
  84. 2020/02/05 (水) 16:50:22
    連盟によると、村田五段は7日の順位戦C級1組・高橋道雄九段戦の夕食休憩時に食料品購入のため、金沢五段は8日の王将戦1次予選・佐藤紳哉七段戦の昼食休憩時に食事のため外出した。

    いずれも他の棋士(○田)の指摘により発覚し、連盟側が聴取した。


  85. 2020/02/05 (水) 16:57:25
    18時40分再開(指し直し開始)、それまで休憩

    で、遅れて来たんだから

    休憩の延長ではなく遅刻って裁定でいいんじゃね
  86. 2020/02/05 (水) 17:54:34
    囲碁の話になるが、台風で電車が遅れ59分遅刻し、遅刻した時間の3倍を引かれた趙治勲は、3時間の持ち時間が3分になったところから対局がはじまり、見事勝利したという伝説がある。
  87. 2020/02/05 (水) 18:12:39
    チョーチクンは見た目と言動があれだけど全盛期は本当に怪物だからね
  88. 2020/02/05 (水) 18:12:50
    >>86
    囲碁は不可抗力でも3倍引きなんだな。厳しいな。
    将棋は電車遅延だと等倍引きだったような。
  89. 2020/02/05 (水) 18:13:39
    連盟に問い合わせる常識があると思いますか?
  90. 2020/02/05 (水) 18:34:16
    どっちがいいとか妥当だとかじゃなくて、規定がないのが問題なんでしょ。
    こういう事態が起きたんだから、新しくルールを使わなきゃ、って話。
  91. 2020/02/05 (水) 18:43:15
    同日に指し直すとは限らない。対局中だとするとその間ずっと外に出られないし電子機器も使えなくなる。
  92. 2020/02/05 (水) 18:45:03
    千日手指し直しは駒並べからやり直しだろ
    西尾が先手だからって一人で並べて勝手に初めとけって理論はおかしすぎるし
    西尾は宮田がくるまで、駒並べる前の盤の前で
    じっと待ってるしかなかったんだから、3倍引きは当然だろ
  93. 2020/02/05 (水) 18:49:25
    わりいけど、こんな
    キシメイも知らん若造の経緯なんかどーでもいいー
  94. 2020/02/05 (水) 19:18:34
    居るんだから時計進めるだけで勘弁してあげればいいのに
  95. 2020/02/05 (水) 19:38:58
    これで、3倍はきついな
    たしかに、千田のいうとおり、今後はどうなるんだろう
  96. 2020/02/05 (水) 19:44:12
    千日手指直しまでの時間が対局時間として既に運用されてる以上、現行ルールでは整合性がないというのが千田の解釈
    どちらが妥当とかいう話ではなく新ルールが必要という話
    宮田が勝ったことだしそうこじれる話でもないでしょう

    あと駒を並べてるんだから3倍引きが当然とか何度も言ってる奴は日本語が読めないのを自覚して二度と書き込むなよ
  97. 2020/02/05 (水) 21:17:04
    こんなの連盟のルールブックに載ってるか載ってないかだけ
    議論するのは連盟の上層だけでいい
  98. 2020/02/05 (水) 23:12:40
    将棋連盟伝家の宝刀、起こってから決める。
    だからこれもこれから決められるはず。
  99. 2020/02/05 (水) 23:26:53
    千田は棋士は対局者であり審判も務めることがあるので気にしてるんだろう。至極当然の疑問だしはっきりさせないといけないね
    千田嫌いでも別にいいけど不備は不備だぞ

    だいたいカンニング疑惑だって、今後もし本当に相手がやってると感じたら結局誰にどう報告してどういう手順に則って誰が審査することになったんだ?
    例えば証拠がなければその対局負けになるとかの前提で手荷物検査をその場で求められるルールとかできた?
  100. 2020/02/05 (水) 23:58:05
    できてないだろ。
    確たる証拠が無ければ告発してはならない。それだけ。
    怪しいと感じたら証拠をつかめ
  101. 2020/02/06 (木) 00:25:05
    今まで規定がなかったのなら今回は立会人の判断で問題ない
    今後については上層部が話し合ってベストな規定を定めたら良い
  102. 2020/02/06 (木) 00:39:07
    そんなもんカンニング天国やん
  103. 2020/02/06 (木) 02:23:09
    館内にいるんだから呼び出せばいいのに
  104. 2020/02/06 (木) 06:55:13
    相手が不在だとやり直し局を始められずに、時間通りに来た側が待たされるんだから
    3倍引きで当たり前だろ

    おかしいっていう奴は、一方的に一人で相手の分まで駒を並べて指し始めろとでもいうのかな
  105. 2020/02/06 (木) 09:00:13
    指し直し時の規程はなかったかもしれないが、3倍引きは妥当な判断だと思える。
  106. 2020/02/06 (木) 14:01:15
    妥当な判断に思えるね

    千田の言ってることもわかる内容だけど
    わざわざ外に発信する事かは別にして
  107. 2020/02/06 (木) 15:23:27
    これを期に、昼食夕食休憩後の遅刻も3倍引きでいいと思う
  108. 2020/02/07 (金) 23:58:11
    99,100,102
    ルールも作らず有耶無耶にしてるのが連盟の本気でダメなところなんだよね
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png