藤井聡太七段の「朝日杯将棋オープン3連覇」はどれだけすごい記録なのか ~ 2ch名人

i2chmeijinad.png

藤井聡太七段の「朝日杯将棋オープン3連覇」はどれだけすごい記録なのか



836:名無し名人 (ワッチョイ 3701-Zca7): 2020/02/10(月) 23:27:38.32 ID:93L/hvtG0
阿久津八段はやはり優勝した12年前との差にビックリするんかね
会場の雰囲気の違いに。


837:名無し名人 (ワッチョイ 9f2d-kbB0): 2020/02/10(月) 23:31:15.27 ID:QJyIUmI40
JT杯はなんとなくお祭りの一部という感じなんだけど
今の朝日杯は将棋界最大の参加系イベントになってしまった


838:名無し名人 (ワッチョイ 9fda-ndoi): 2020/02/10(月) 23:32:38.74 ID:qFhbgAPA0
1日で準決と決勝ができるのが見せ物としてちょうどいいよね


841:名無し名人 (ワッチョイ bf34-eNXp): 2020/02/10(月) 23:39:32.64 ID:jg0TReWL0
唯一のA級経験者阿久津主税を信じろ


843:名無し名人 (ワッチョイ 9fda-ndoi): 2020/02/10(月) 23:47:33.65 ID:qFhbgAPA0
阿久津:A級2期、朝日杯・銀河戦優勝経験、JT杯・王位リーグ出場経験あり、
    3段リーグは2期で突破

それなりの実績があるのになぜか泡沫候補扱いw


848:名無し名人 (アウアウエー Sadf-++yS): 2020/02/11(火) 00:48:55.85 ID:EQggf055a
>>843
ベスト4進出してる3人に1勝もできてないっていうのが
それまでの実績をチャラにするレベルのマイナスポイントになってるからなあ。
特に準決勝の永瀬に6戦全敗というのがな…。


845:名無し名人 (スフッ Sdbf-FCjV): 2020/02/10(月) 23:52:48.82 ID:aU+YMAl9d
明日楽しみだな
休日だしゆっくりと対局を堪能しよう

決勝はやはり永瀬-藤井の公算が高い
千田も結構終盤怪しいからな


846:名無し名人 (ワッチョイ 3744-mZAX): 2020/02/11(火) 00:11:50.37 ID:aNm5/Mbq0
>>845
9割方はそう期待してるけど
残り1割がなかなか納得せんなぁ


847:名無し名人 (ワッチョイ f7fe-RXZG): 2020/02/11(火) 00:31:53.40 ID:xMpZvqpl0
千田が勝ってしまったら
どんな空気になるんだろうか


849:名無し名人 (アウアウエー Sadf-Sfjq): 2020/02/11(火) 00:58:02.82 ID:EMNtghnda
あっくん「若手強豪に囲まれますが勢いに負けないよう頑張りたいと思います。」
ギタシン「肉か寿司か、楽しみにしてる!」


853:名無し名人 (ワッチョイ f763-Zca7): 2020/02/11(火) 02:08:14.74 ID:B+BReE+a0
千田と永瀬という強敵に勝たないと三連覇はできんのに
もし三連覇できなかったら、一般大衆には藤井聡太は去年以下って思われるのかねえ
こんなに強くなってるのに


悔しがる力
悔しがる力
posted with amazlet at 20.02.10
杉本 昌隆
PHP研究所
売り上げランキング: 9,302
[ 2020/02/11 09:30 ] メディア | CM(67) | このエントリーをはてなブックマークに追加 |


スポンサーリンク

コメント一覧
  1. 2020/02/11 (火) 09:34:19
    管理人さん、ありがとう。

    これでコメントしながら見られる。
  2. 2020/02/11 (火) 09:36:01
    永瀬二冠が優勝
  3. 2020/02/11 (火) 09:39:30
    優勝してから3連覇はどれだけすごい記録なのかって書けばいいのに
  4. 2020/02/11 (火) 09:39:47
    なるほどね
  5. 2020/02/11 (火) 09:44:09
    達成してから立てろ
  6. 2020/02/11 (火) 09:45:28
    文春ってすっかり方針転換してこういう記事書いてるのか
  7. 2020/02/11 (火) 09:45:59
    シーザーの銀河戦すげえ
  8. 2020/02/11 (火) 09:47:58
    こういうフラグ立てると3連覇できないんだよな~
  9. 2020/02/11 (火) 09:49:47
    朝日杯専用機
  10. 2020/02/11 (火) 09:53:18
    >ランキング戦無敗の3連覇(6、5、4組優勝)は永瀬拓矢二冠が第24~26期の6~4組において達成して以来の記録であり、今期の藤井は史上初となる4期連続優勝を目指すことになる。

    羽生や渡辺が4期連続優勝できなかったのは竜王を獲ったから
    ランキング戦4期連続優勝はその間に竜王とれなかった証だぞ。
  11. 2020/02/11 (火) 09:53:57
    フラグ立てるの辞めろや
  12. 2020/02/11 (火) 09:54:49
    まぁ、普通にそうたが優勝だよ
  13. 2020/02/11 (火) 10:01:42
    NHK杯4連覇のうえ同一タイトル戦19連覇したおかしな人もいるから3連覇はまだまだ普通
  14. 2020/02/11 (火) 10:03:52
    まだしてない
  15. 2020/02/11 (火) 10:04:19
    永瀬藤井の決勝で頼むわ
  16. 2020/02/11 (火) 10:04:26
    準決勝、藤井七段は後手か。
  17. 2020/02/11 (火) 10:12:23
    千田阿久津の決勝がみたいw
  18. 2020/02/11 (火) 10:21:41
    羽生でも達成しているから大した記録ではない
    聡太は前人未到の記録をいくつも作るだろうから、朝日杯3連覇程度は序の口に過ぎない
  19. 2020/02/11 (火) 10:23:05
    仮に優勝しても一面は無くなったな。ご冥福をお祈りします
  20. 2020/02/11 (火) 10:28:50
    会場いるけどJK軍団すげーわwいい匂いめっちゃする藤井君のおかげで将棋界に革命がおきとる
  21. 2020/02/11 (火) 10:31:13
    千田って棋戦優勝あるの?
  22. 2020/02/11 (火) 10:35:38
    まだ阿久津永瀬始まらず

  23. 2020/02/11 (火) 10:37:40
    ※21さん

    千田七段は、タイトル挑戦(棋王戦)1回、棋戦優勝なし。
  24. 2020/02/11 (火) 10:43:22
    早すぎて、モバイル中継が追いつかない。
  25. 2020/02/11 (火) 11:18:51
    藤井七段大ピンチ。持ち時間0-36
  26. 2020/02/11 (火) 11:23:51
    聡太がんばれ〜!
  27. 2020/02/11 (火) 11:23:52
    阿久津は年々髪の毛とともに後退してきた
  28. 2020/02/11 (火) 11:38:01
    千田「ここで藤井くんが投了!」
  29. 2020/02/11 (火) 11:49:31
    28
    そこはボクがだろ
  30. 2020/02/11 (火) 11:51:55
    千田に負けそうじゃんw なんという非タイムリーな記事
  31. 2020/02/11 (火) 11:53:49
    藤井まけ太
  32. 2020/02/11 (火) 11:54:34
    ナベの竜王戦10連覇の方が凄い
  33. 2020/02/11 (火) 11:55:24
    あっという間だった、涙。
    負けるのここかよ…
  34. 2020/02/11 (火) 11:57:13
    はい、負けました。
    逆転勝利したナベの勝ち^^
  35. 2020/02/11 (火) 11:57:52
    将棋界のこと考えてない空気嫁ないやつ
  36. 2020/02/11 (火) 11:59:18
    将棋っておうちで研究してくることがとても大事なのね 
    対局はそれを発表する場でしかないということがよく分かったわ
  37. 2020/02/11 (火) 11:59:24
    出演者交代が早すぎるだろ
    見づらい
  38. 2020/02/11 (火) 12:00:20
    「研究が仕事、対局は集金」って本当なのかもな。
  39. 2020/02/11 (火) 12:00:35
    3連覇はすごい()
    なお、1年目でタイトル挑戦した本田の方が上の模様
  40. 2020/02/11 (火) 12:01:33
    藤井を止めた男
    勇気と千田
    どちらもイケメン
  41. 2020/02/11 (火) 12:03:15
    所詮忖度棋戦の朝日杯だからな
    棋士が本腰入れる8大タイトルでは
    挑戦すらできてない事実が藤井の実力を示してる
  42. 2020/02/11 (火) 12:06:31
    研究炸裂!

  43. 2020/02/11 (火) 12:06:42
    オワタ
  44. 2020/02/11 (火) 12:06:55
    唯一の取り柄だった朝日杯が・・・
  45. 2020/02/11 (火) 12:07:08
    研究会なんて無駄なことはやめてできるだけ長くPCの前に座ってることが大事なのね 
    豊島竜王名人のように 千田くんもそうなのかしら
  46. 2020/02/11 (火) 12:07:27
    あーあ、フラグ立てるから
  47. 2020/02/11 (火) 12:07:32
    オワタ
    朝日なのに落日www
  48. 2020/02/11 (火) 12:09:00
    研究してくるのは卑怯だろ
    読み合いと詰め将棋で勝負しろよ
  49. 2020/02/11 (火) 12:09:26
    決勝は千田永瀬のイケメン頂上対決
  50. 2020/02/11 (火) 12:15:46
    強かったな あそこまで急所を突かれたら誰も受けきれんわ
  51. 2020/02/11 (火) 12:35:16
    将棋界のことを考えてわざと負けてあげろってのは違うでしょ
  52. 2020/02/11 (火) 12:43:52
    これがフラグというものですか
  53. 2020/02/11 (火) 13:02:47
    戦犯管理人
    逆フラグのVやねん記事は今後自粛しろや雑魚が
  54. 2020/02/11 (火) 13:28:06
    千田よくやった
    これで聡太ヲタが少しでも大人しくなれば
  55. 2020/02/11 (火) 13:35:18
    ほらね
    出来なかったでしょ
  56. 2020/02/11 (火) 14:25:57
    トーナメント戦3連覇は難しい

    トーナメント式の全棋士参加棋戦での連覇記録は将棋囲碁通じて羽生のNHK杯4連覇が最高
    (囲碁でも1例あるが全棋士参加ではない)
    3連覇も羽生だけ
  57. 2020/02/11 (火) 14:58:14
    朝日杯FS3連覇よりは凄くない
    現状、どんな名馬でもできない
  58. 2020/02/11 (火) 15:05:41
    たられば
  59. 2020/02/11 (火) 15:10:55
    未達成の時点で3連覇はどれほどすごい記録かって何考えて書いたんだか
    しかも達成できなかったし
  60. 2020/02/11 (火) 16:24:48
    しかし、達成の可能性もあったわけで、そういう意味でたいしたもんだよ。
    今よりもっと強くなった時でも、3連覇できる可能性は多くはないしね
  61. 2020/02/11 (火) 16:55:14
    ※58
    対局始まる前に優勝が決まっているって物凄いコトだぞ。
    実際の優勝者は仮だとか嘘だって言うことを先に宣言してるわけだから。
  62. 2020/02/11 (火) 22:01:52
    がっつり負けてて草
  63. 2020/02/11 (火) 22:35:32
    よくわからん記事出したなあと思ったが
    フラグだったね…
  64. 2020/02/12 (水) 00:24:27
    仮に千田に勝ってても永瀬に勝てたか怪しいと思うわ
  65. 2020/02/12 (水) 09:06:10
    タイトル獲らないと認められない
    全国テレビ中継という注目度ナンバーワンのNHK杯優勝でも山崎は雑魚扱いだし
  66. 2020/02/12 (水) 20:20:39
    甲子園の夏の高校野球で言えば、
    創部間もない学校が、
    優勝→優勝→ベスト4。
  67. 2020/02/12 (水) 20:20:56
    甲子園の夏の高校野球で言えば、
    創部間もない学校が、
    優勝→優勝→ベスト4。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。
i2chmeijinad.png