【朝日杯】千田翔太七段、永瀬拓矢二冠、決勝進出 藤井聡太七段の三連覇ならず ~ 2ch名人

【朝日杯】千田翔太七段、永瀬拓矢二冠、決勝進出 藤井聡太七段の三連覇ならず




朝日杯将棋オープン戦準決勝  ○ 千田翔太  藤井聡太 ●


903:名無し名人 (ワッチョイ 9f8a-Zca7): 2020/02/11(火) 12:06:06.46 ID:DL/EYCH+0
凍りつく会場、、


912:名無し名人 (ワッチョイ ff81-Zca7): 2020/02/11(火) 12:06:12.03 ID:9dYKTWS10
うわあああああああああああああああああああ


916:名無し名人 (ワッチョイ bf24-lIkR): 2020/02/11(火) 12:06:16.17 ID:uc4YVRHo0
決勝は阿久津千田とかフラグたててたやつ
言霊ってあるからな


925:名無し名人 (ワッチョイ bf02-56gX): 2020/02/11(火) 12:06:21.47 ID:mGoA8K+Q0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::
::::::::::             ____
       ∧_∧    ||....___ |
      ( ´・ω・)   .|| └ヾ::::| | 
    ┌/:::::::  l     ||__/._/_| 
    | |:: |::::  | ┌━━ー┷┷┐


932:名無し名人 (ワッチョイ 9f02-+sp7): 2020/02/11(火) 12:06:25.68 ID:hDgSM+a70
千田の研究ハメ手ガチで炸裂してて草


934:名無し名人 (ワッチョイ 3714-56gX): 2020/02/11(火) 12:06:26.06 ID:yDgsbS3k0
会場がシーンとしてるな・・・・・


936:名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-sjhH): 2020/02/11(火) 12:06:27.51 ID:tj3ZrCaS0
角換わりなんてこんなもんやろ
藤井だって同じように研究ハメしてるやん。非公式の豊島戦とかさ


947:名無し名人 (ワッチョイ 9f3d-Zca7): 2020/02/11(火) 12:06:31.72 ID:QbFSL40g0
千田おめ藤井おつ
途中怪しかったけど勝ち切った


950:名無し名人 (ワッチョイ d701-3UnY): 2020/02/11(火) 12:06:32.39 ID:5hmEwnNl0
永瀬の連勝賞が確定か


953:名無し名人 (ワッチョイ 9f01-RXZG): 2020/02/11(火) 12:06:40.04 ID:124gAvvt0
会場のため息が画面越しでも聞こえたな


956:名無し名人 (ワッチョイ 9f7f-Zca7): 2020/02/11(火) 12:06:44.39 ID:lINLgnyX0
この会場の雰囲気
ガチで全員藤井応援だったんだろうな


960:名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Uodo): 2020/02/11(火) 12:06:49.98 ID:sWgWNp/a0
千田のハメ技が炸裂して、負けたか
角換わりはソフト研究が効きまくるんやなあ


961:名無し名人 (ワッチョイ 1794-9uzr): 2020/02/11(火) 12:06:50.88 ID:gqbdF0gL0
千田は朝日杯の勝ち方を会得したな


963:名無し名人 (ワッチョイ ff61-/nNG): 2020/02/11(火) 12:06:51.40 ID:8RRYE/j+0
会場がお通夜状態w


981:名無し名人 (ワッチョイ 9f1f-QQjh): 2020/02/11(火) 12:07:11.43 ID:Xm4PvTVN0
千田の研究ハマるとこえーな


983:名無し名人 (ワッチョイ 9f45-VM48): 2020/02/11(火) 12:07:12.46 ID:tcM/f8cM0
時間使わされて、ほとんどノータイムで指されて子供扱いされた感じ。
いいところなしだったな(泣)


985:名無し名人 (ワッチョイ b702-5frz): 2020/02/11(火) 12:07:14.03 ID:bOsSYbj60
結果的には76手目の飛車を銀で取った手が明確な敗着。
あそこは隣の桂馬を金で取るのが正着


991:名無し名人 (ワッチョイ 17a5-Zca7): 2020/02/11(火) 12:07:21.66 ID:0g+vmr2x0
これで3年連続勝率8割もヤバい、というか無理か?


994:名無し名人 (アウアウエー Sadf-RXZG): 2020/02/11(火) 12:07:27.27 ID:8oFpwMjea
千田おめ、そうた乙
いいじゃんこういうヒールも千田らしくて



朝日杯将棋オープン戦準決勝  ○ 永瀬拓矢  阿久津主税 ●


514:名無し名人 (ワッチョイ 9f1d-bDlx): 2020/02/11(火) 12:30:34.21 ID:u1kUw47r0
A級全敗記録の次は、対永瀬全敗記録が始まるのか…


516:名無し名人 (ワッチョイ 172c-Zca7): 2020/02/11(火) 12:30:35.53 ID:kaarBo380
あっくん・・・ちゃんとAWAKEと正面切って戦って成長していれば・・・


519:名無し名人 (ワッチョイ d7ad-e8SU): 2020/02/11(火) 12:30:44.90 ID:QFiGPWzy0
あっくん…


526:名無し名人 (ワッチョイ d761-apM4): 2020/02/11(火) 12:31:12.79 ID:YY9VDH2h0
あっくん相変わらず勝負弱い


567:名無し名人 (ワッチョイ 9f2c-mZAX): 2020/02/11(火) 12:33:01.49 ID:rNIRcxLF0
決勝は永瀬千田かー
これまで千田は永瀬に6戦全敗だしそろそろ一勝くらい返してもいい頃だろ


570:名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-4cqo): 2020/02/11(火) 12:33:11.77 ID:ggmPpO3w0
あっくんお疲れ
やっぱ一分将棋は年齢的にもキツイかあ


571:名無し名人 (ササクッテロ Sp0b-DF9E): 2020/02/11(火) 12:33:12.81 ID:DhK5PWFLp
千田永瀬は千田勝ったことないのが不思議よな
永瀬みたいな将棋と相性悪いんだろうな


595:名無し名人 (ワッチョイ 9f1d-bDlx): 2020/02/11(火) 12:34:16.68 ID:u1kUw47r0
あっくんのナイアガラ評価値も、ある意味棋風だからな…


632:名無し名人 (ワッチョイ 3761-ncHF): 2020/02/11(火) 12:37:31.32 ID:5wU4FB1n0
>>595
あのグラフは麻薬だよ
A級では阿久津を応援して対局を見てるのに最後には何故かあれを期待してる


596:名無し名人 (ワッチョイ 9f1f-QQjh): 2020/02/11(火) 12:34:20.39 ID:Xm4PvTVN0
まー永瀬vs千田なら順当と言えば順当な組み合わせではあるか


610:名無し名人 (ワッチョイ ffb0-hxdt): 2020/02/11(火) 12:35:39.48 ID:cg8jRfZl0
全敗なんだから今回も負けるだろ派
全敗だったんだからそろそろ勝つだろ派


634:名無し名人 (ワッチョイ ff46-rQ9t): 2020/02/11(火) 12:37:35.23 ID:QYMTl3ZX0
藤井永瀬を破って優勝なら文句なし
永瀬は負け無しの相手だしタイトルホルダーとして負けられないな


藤井聡太の鬼手 ~デビューから平成30年度まで~

マイナビ出版 (2019-05-23)
売り上げランキング: 175,583


コメント一覧
  1. 2020/02/11 (火) 12:06:51
    これファンが声上げるべきじゃない?
    ソフト研究でハメて勝ちってこれが許されるならソフト刺しと変わらんと思うのだけど
  2. 2020/02/11 (火) 12:07:04
    草ァ!
  3. 2020/02/11 (火) 12:07:14
    千田最強
  4. 2020/02/11 (火) 12:07:16
    千田見失ったわ
    こんな勝ち何の意味もない
  5. 2020/02/11 (火) 12:07:55
    一般マスコミ「さて、帰るか」
  6. 2020/02/11 (火) 12:08:04
    藤井君は稀勢の里コースかな
  7. 2020/02/11 (火) 12:08:28
    ひょえー
  8. 2020/02/11 (火) 12:08:44
    勝者側から見れば圧巻の将棋だった
    叡王戦のジメイ戦然り、学業で研究する時間が少ないのもあるからこういう敗戦は甘んじて受けるしかないな
  9. 2020/02/11 (火) 12:08:52
    よえー!
  10. 2020/02/11 (火) 12:08:53
    藤井聡太弱すぎw
    玉詰められて負けるとか前代未聞だろw
  11. 2020/02/11 (火) 12:09:01
    千田すげー
  12. 2020/02/11 (火) 12:09:01
    観戦者と記者は撤収だな
  13. 2020/02/11 (火) 12:09:08
    午後からはチョコレート買いに高島屋行ってくる
  14. 2020/02/11 (火) 12:09:29
    千田が本気出して研究すれば藤井君では歯が立たない。藤井君が研究してればなあ…
  15. 2020/02/11 (火) 12:09:42
    番狂わせでもなんでもないよな
  16. 2020/02/11 (火) 12:09:50
    千田叩いてる奴明らかに藤井アン・チで草
  17. 2020/02/11 (火) 12:09:55
    つまらん将棋だった
  18. 2020/02/11 (火) 12:10:09
    ネット署名誰かやらない?
  19. 2020/02/11 (火) 12:10:17
    ノムさん亡くなったしマスコミは主催以外ほぼ撤収だろうなw
  20. 2020/02/11 (火) 12:10:20
    まさしく解法暗記。
  21. 2020/02/11 (火) 12:10:20
    民度マジで低すぎて草。ネタっつっても許されねえ域
    普通に千田を褒めろと思うし、寧ろ藤井君がどの棋戦も連戦連勝で終わる棋界でも見たいんかい
    ってか藤井君ってメタメタぶっこまれると普通にやられんのね。今まであんま実感無かったけど
  22. 2020/02/11 (火) 12:10:29
    千田は去年は研究手不発だったようだから今年は決まって良かったな
  23. 2020/02/11 (火) 12:10:38
    どの棋士も千田くんのように研究すれば藤井くんに勝てるのね
    みんなやればいいのに
  24. 2020/02/11 (火) 12:10:43
    そりゃ高校生に3連覇されちゃプロの面子が立たん。
  25. 2020/02/11 (火) 12:11:17
    藤井君は二連覇したんだから凄いんだよ!今日は調子が悪かっただけ!
  26. 2020/02/11 (火) 12:11:45
    朝日杯全勝もストップ。後は竜王ランキング戦だけか?
  27. 2020/02/11 (火) 12:11:50
    じめい「藤井の尻穴にハメて勝つ」
  28. 2020/02/11 (火) 12:12:02
    酷いハメ手を見た。こんなんAI将棋と変わらんやん。個人に対する研究禁止にしろよ
  29. 2020/02/11 (火) 12:12:23
    勝ちは勝ちだから仕方がないけど
    さっき帰って来てAbema見たらいきなり千田七段の勝利と出てショックだった
    三連覇までは別に良いけど決勝で永瀬と対局するのが見たかった
    負けるなら炎の七番勝負で唯一負けた相手でVSもしてる永瀬に負けると思い込んでたよ
  30. 2020/02/11 (火) 12:12:26
    決勝千田阿久津あるで
  31. 2020/02/11 (火) 12:12:41
    >>23
    藤井君に勝つだけじゃなくてタイトルとかも取れてしまう
    でも、それをしないのが棋士の誇り

    今日の藤井君の相手はその禁忌に触れたってこと
  32. 2020/02/11 (火) 12:12:48
    負けた方は決勝の解説をするんでしょ?
    藤井君の解説聞けるなんてレアだぞ
    おいみんな喜べよ
  33. 2020/02/11 (火) 12:12:59
    藤井君にとっての障害が多いなあ、今の棋界
  34. 2020/02/11 (火) 12:13:09
    藤井はオワコン・・・
  35. 2020/02/11 (火) 12:13:25
    去年は千田と当たらなくて助かったなw
    やはり藤井の優勝は忖度の上に成り立っている
  36. 2020/02/11 (火) 12:13:36
    将棋は盤上の戦いである限りハメられる方が悪いのよ。
  37. 2020/02/11 (火) 12:13:37
    実際ソフトの手順を憶えて勝つのって
    カジノだとカウンティんぐって言ってそういう行為は禁止されてるし
    将棋界も考える伏目が来てるのかもね
  38. 2020/02/11 (火) 12:13:42
    これからはお食事会みたいな研究会はやめて棋士はPCの前で研究すべし
  39. 2020/02/11 (火) 12:13:42
    詰みの状態から勝ちに持っていけないとか藤井も所詮人の子か
  40. 2020/02/11 (火) 12:14:02
    55馬を咎められなかった藤井七段が悪い
  41. 2020/02/11 (火) 12:14:21
    今のカジノでカウンティングは通じひんで
  42. 2020/02/11 (火) 12:14:35
    まだ若いのにタイトル挑戦も棋戦優勝もなしかよ
    羽生はそんなの1年目だけだったぞ
  43. 2020/02/11 (火) 12:14:46
    千田率が不発。しかして千田研は見事に藤井君の胴体をすっ飛ばした。良い地雷だ。
  44. 2020/02/11 (火) 12:15:15
    解説するといってもそんなに長い時間じゃないわよ
  45. 2020/02/11 (火) 12:15:31
    炎の七番勝負なんて将棋会を盛り上げるための接待ってわかってないやついてワロタwww
    永瀬は空気読めなかっただけなのにw
  46. 2020/02/11 (火) 12:15:37
    これでいい
    そろそろミーハーを一掃する時期だしな
  47. 2020/02/11 (火) 12:15:48
    さーて女流名人戦でも見るか
  48. 2020/02/11 (火) 12:15:51
    タイトルを獲れてなかった時期も年3~4棋戦優勝してた羽生
    藤井は棋戦優勝ですら年0~2
  49. 2020/02/11 (火) 12:16:02
    流石渡辺一派だな
  50. 2020/02/11 (火) 12:16:03
    藤井包囲網だからね。今の将棋界は。包囲すべき相手は他にいるはず。
  51. 2020/02/11 (火) 12:16:09
    空気など全く読まない千田が実にらしくて好き
  52. 2020/02/11 (火) 12:16:15
    がっかりしてるのは分かるが千田に敗けた藤井聡太の持ってなさを責めろよw
    千田は普通に戦っただけ
  53. 2020/02/11 (火) 12:16:42
    ソフト刺しって、スズメ刺しの変形?
  54. 2020/02/11 (火) 12:16:59
    結局今年度は何もなかったな
    棋王挑戦した本田とは大違い
  55. 2020/02/11 (火) 12:17:20
    これはさすがに言い過ぎだろうが、今の将棋界は羽生世代が衰えて渡辺以外は雑魚とも言われている
    藤井聡太はもっと勝たなければならないだろう
  56. 2020/02/11 (火) 12:18:04
    研究が決まればこんなもの
    千田さんおめ
  57. 2020/02/11 (火) 12:18:07
    研究禁止しろとかwwwwwwwww
    スポーツ選手に練習禁止しろと言ってるようなものw
  58. 2020/02/11 (火) 12:18:08
    金払ってソフト研究披露で天才高校生が成すすべもなくボコボコにされるのを見に行った人可哀相やな
    別に千田は悪くないけど、こういう将棋ばかりになったら「棋士の価値とは?」ってなるから藤井に勝ってほしかったが
  59. 2020/02/11 (火) 12:18:24
    何度でも言うが、観る将と聡太ヲタは全く別モノで、後者は呆れるほど将棋について知らない。
    将棋を指す指さないというレベルじゃない。
    例えば藤井七段が長考したあとに千田七段が直に指すと「卑怯だ!聡ちゃんが考えている間も考えていただろう!」とか言い出す
    こういうのに将棋ファンはどう対応すればいいのか
  60. 2020/02/11 (火) 12:18:26
    ※53
    評価
  61. 2020/02/11 (火) 12:18:30
    まぁ千田には、この手しかないしな。味も素っ気もないけど。
    会場のお通夜、ウケるw
  62. 2020/02/11 (火) 12:18:33
    千田強すぎワロタ

    聡太瞬殺されちゃった
  63. 2020/02/11 (火) 12:18:49
    棋士の解説なんて意味あるの?
    きっと10年後にはなくなってると思うわ
  64. 2020/02/11 (火) 12:18:57
    悔しいか?
  65. 2020/02/11 (火) 12:19:08
    これを乗り越えてこその藤井聡太やろ
  66. 2020/02/11 (火) 12:19:08
    ナベが千田を倒してくれてなかったら連覇すらなかったな
  67. 2020/02/11 (火) 12:19:10
    一回負けたくらいでなんやねん。皆一回以上は負けてる棋戦や。相手叩かんと気にせず応援しときゃええのに
  68. 2020/02/11 (火) 12:19:16
    米57
    研究自体は誰も悪いなんて言ってない
    ソフトの手順丸覚えで勝つのが棋士としての矜持に反しないかということ
  69. 2020/02/11 (火) 12:19:29
    渡辺竜王10連覇>>>>藤井の2連覇
  70. 2020/02/11 (火) 12:19:39
    藤井崇拝者「藤井君は千田に負けたんじゃない!!!!!ソフトの通りに指す千田に負けただけで千田には負けてない!!!!!(涙目)」
  71. 2020/02/11 (火) 12:19:48
    あんまり。千田っぽいとしか。強いの?
  72. 2020/02/11 (火) 12:20:10
    ※58
    忖度棋戦でしか優勝できない天才棋士ねえ
  73. 2020/02/11 (火) 12:20:58
    半分冗談で千田を叩いてるのかと思ってたけどガチなのか(困惑)
  74. 2020/02/11 (火) 12:21:02
    hanamaru_聡ちゃん😆第61期王位戦挑戦者決定リーグ進出おめでとぉぉぉ✨🙌✨
    千田くたばれよ!


    さっそく藤井ヲタが発狂してら
    こいつら会場でも千田が直ぐさしたら喚いてたし本当に酷かった
    他の客に注意されたら逆切れするし有りえないわ
  75. 2020/02/11 (火) 12:21:15
    ※69
    ナベは9連覇だろ?
    ナベを崇めている身のくせに間違って恥ずかしいのう
  76. 2020/02/11 (火) 12:21:26
    やはり本田の引き立て役に過ぎないよ藤井は
  77. 2020/02/11 (火) 12:21:36
    藤井聡太こそソフトネイティブ世代でガチガチに研究してるだろうにな
    今日のところは素直に千田を褒められないのかね
  78. 2020/02/11 (火) 12:21:46
    悔しいのうwww悔しいのうwww
  79. 2020/02/11 (火) 12:21:51
    ソフト研究でどこまでが合法的か線引きをしている方が居ますねえ、楽しくないだろうな
  80. 2020/02/11 (火) 12:21:55
    佐々木勇気はたたかれないのに藤井くんはどうしてたたかれるのかしら
  81. 2020/02/11 (火) 12:21:58
    変なBBAに絡まれる千田が可哀想だった
    マナーの悪い客はつまみ出せよ
  82. 2020/02/11 (火) 12:21:59
    これは普通に千田かっこいいわ
  83. 2020/02/11 (火) 12:22:10
    大盤解説見てないのか
    研究手順じゃないってよ

    実際途中ちょっと千田に緩手あったし本当だろうね
  84. 2020/02/11 (火) 12:22:10
    コメントをまとめると、
    研究なんて一切していない藤井くんに研究した手を指すなんて卑怯だ。
    (ただし藤井くんの日頃の努力は研究には含まれません)

  85. 2020/02/11 (火) 12:22:22
    顔が隠キャすぎて将棋のイメージ悪くなる
  86. 2020/02/11 (火) 12:22:46
    ソフトの手順を覚えて…と言っても、派生多すぎるし人間の脳には現実的じゃない
    って思ってたけど、今日の将棋見てると出来なくはないのかなって思っちゃうね
  87. 2020/02/11 (火) 12:22:50
    千田率
  88. 2020/02/11 (火) 12:22:58
    千田強かった
    永瀬vs聡太が見れないのは残念だなぁ
    本当にこの2人は当たらない運命にある
  89. 2020/02/11 (火) 12:22:58
    千田はレートも高いし強い。でも底が見えちゃった感じ。
    あ、こーゆーのここでやっちゃうタイプね、と。
  90. 2020/02/11 (火) 12:23:40
    全体的に藤井残念の記事は判るけど、ひふみんは流石に勝者を誉めろよと思う
  91. 2020/02/11 (火) 12:23:49
    こんなんじゃタイトル戦は出られないな
    天才本田は1年であっさり出たけどね
  92. 2020/02/11 (火) 12:23:53
    AWAKE開発者「プロ棋士の存在意義を揺るがしているのはプロ棋士自身」
  93. 2020/02/11 (火) 12:23:54
    まあ朝日杯2連覇がすごすぎるのにマスコミが3連覇なるか!って過剰な期待をするからガッカリもするわな。菅井とさいたろう倒してるだけでも十分やろ。今後はタイトル戦に期待やなぁ
  94. 2020/02/11 (火) 12:24:09
    千田みたいにソフトで研究しまくれば藤井にも勝てるってことか
    つまらん時代になったな
  95. 2020/02/11 (火) 12:24:20
    研究手順じゃない?!
  96. 2020/02/11 (火) 12:24:33
    将棋ってどちらかが勝つんだしトーナメント戦は優勝者以外は1回ずつ負けるんだから
    どちらが勝っても褒めないわ 怒ってる人たちは何に対して怒ってるの?
  97. 2020/02/11 (火) 12:24:39
    アンちが必死に連投してて草。最近聡太が勝ちすぎてたから鬱憤が溜まってたのか
  98. 2020/02/11 (火) 12:24:46
    千田だって正念場。
    カッコつけてる場合じゃないだろ。
  99. 2020/02/11 (火) 12:25:10
    千田は顔が残念な分将棋は強いのね
  100. 2020/02/11 (火) 12:25:18
    研究手順じゃないって本人が言ってそれを信じるやつって人生に何の疑問も抱いてなさそう
  101. 2020/02/11 (火) 12:25:21
    ※62
    手合い違いだったな
  102. 2020/02/11 (火) 12:25:23
    研究手順ではなく実力の指し回し。
  103. 2020/02/11 (火) 12:25:33
    藤井君、今夜は泣いてもええんやで
  104. 2020/02/11 (火) 12:26:30
    研究じゃないって
    何ですぐバレる嘘つくのか
  105. 2020/02/11 (火) 12:26:44
    やはり藤井聡太戦は面白い対局が多い。それは相手の棋士が全力で対策してくるからだってどっかのプロ棋士が言ってたな
  106. 2020/02/11 (火) 12:26:55
    というか豊島が竜王名人とってる時点でソフト研究批判は今更感あるけど
  107. 2020/02/11 (火) 12:26:56
    早指し棋戦で研究もなしに角換わりいたらプロ失格だろ
  108. 2020/02/11 (火) 12:27:08
    ※100
    筋が通ってない理屈だな、それ。人生をいきなり引っ張ってくるな
  109. 2020/02/11 (火) 12:27:12
    44馬になんか良い手、ないの?
  110. 2020/02/11 (火) 12:27:23
    羽生の頃よりも藤井は有名になりすぎて対策されまくって大変やろなー
  111. 2020/02/11 (火) 12:27:46
    千田くんってイケメンでかっこいいわ
  112. 2020/02/11 (火) 12:28:01
    間違えた55馬に、良い手ないの?
  113. 2020/02/11 (火) 12:28:25
    ※94
    じめこがそれで藤井豊島を角換わりで連破したことがあったな
    まあ、研究してるのが当たり前で、今回は研究が行き届いていなかった藤井が悪い
    現役高校生にそこまで求めるのは酷だが
  114. 2020/02/11 (火) 12:28:25
    先手千田率高すぎない?
  115. 2020/02/11 (火) 12:28:30
    観る将帰りそうw
  116. 2020/02/11 (火) 12:28:34
    研究してるしてないなんて当人以外わからないだろうに
    お互いしてる前提が今の将棋界でしょw
    それで負けたのだから藤井は
  117. 2020/02/11 (火) 12:28:35
    感想戦の地縛霊
    師匠そろそろ離れないと見苦しい
  118. 2020/02/11 (火) 12:29:20
    高校行ったディスアドバンテージとして研究不足が挙げられると。つまり、これからもっと伸びるという事ですね。
  119. 2020/02/11 (火) 12:29:22
    だから勝敗わかる前に記事立てるな言っただろ
  120. 2020/02/11 (火) 12:29:28
    朝日って、ハズレ聞き手ばっかりが続く
    これってもはや伝統だな
  121. 2020/02/11 (火) 12:29:29
    「藤井は今すぐにでも高校を辞めろ。研究量が足りておらん!」と千田ンザは供述している模様。
  122. 2020/02/11 (火) 12:29:39
    とにかくほとんどの将棋ファンがちょっとがっかりしたのね いろんな意味で
  123. 2020/02/11 (火) 12:30:07
    角換わりはマジで研究って感じやな
  124. 2020/02/11 (火) 12:30:18
    そうか?大歓喜してるのも大勢いるぞw
  125. 2020/02/11 (火) 12:30:20
    これで千田亜久津の決勝になったら笑う
  126. 2020/02/11 (火) 12:30:24
    千田さんは見事でした。対藤井戦ということで用意してきた部分はあると思ったけど、それを遂行できたのだからやはり強い。
    で、藤井さんが負けて会場がお通夜状態…なんてあるけど、同じ壇上で永瀬阿久津戦が続いてるんだから終局後もあんな感じでしょ。本当のところはどうかわかんないけどw
    とりあえず藤井さんの朝日杯3連覇が潰えたのも残念だが、公式戦で永瀬藤井戦が当分お預けなのも残念ではある。
  127. 2020/02/11 (火) 12:30:28
    安定の藤井VS永瀬回避
  128. 2020/02/11 (火) 12:30:29
    千田七段の勝利という意味でも嬉しいが、森門下の勝利という意味でも嬉しいな
  129. 2020/02/11 (火) 12:30:36
    難解な終盤で間違えなかった千田が偉い
    F7相手なら逆転されてもおかしくなかった
    大晦日に中尉の特訓を受けたのが生きたな
  130. 2020/02/11 (火) 12:30:48
    将棋が数学のテストみたいになっていくのは悲しいわね
    あれは8割暗記ゲーム
  131. 2020/02/11 (火) 12:30:49
    フラグ回収乙という事ですな。管理人は反省すべし
  132. 2020/02/11 (火) 12:31:02
    千田の通算勝率が0.721で草生えた
  133. 2020/02/11 (火) 12:31:28
    現状の棋力としてはB1相当なんだからB1棋士に負けるのは普通だろ
    NHK杯準優勝だってしてるし早指しが弱いわけではない、実績通りの結果
  134. 2020/02/11 (火) 12:31:30
    千田は強いし好調だから勝っても何らおかしくはない(レート順だと渡辺永瀬藤井豊島に次ぐ5位)が
    強さのわりに知名度が低いから渡辺豊島永瀬に負けるよりお通夜感があるだろうなあ
    今年は彼の戴冠ないし挑戦もありえるかもしれないし今後の千田に注目だな
  135. 2020/02/11 (火) 12:31:35
    藤井七段ファンは彼が研究してないとでも思ってるの?(呆)
  136. 2020/02/11 (火) 12:31:42
    朝日杯の賞金は減りそう
  137. 2020/02/11 (火) 12:31:48
    お金を出して観る価値がないと思えば出さなくなるわよ 将棋に限らずなんでもそう
  138. 2020/02/11 (火) 12:31:52
    角換わりばっかり指してるのに研究負けっていいわけ恥ずかしくないの?
  139. 2020/02/11 (火) 12:32:01
    プロ棋士になってからこそ対局以外の仕事が入ってきて忙しいと思うぞ
  140. 2020/02/11 (火) 12:32:06
    現地からだけどマナー悪いやつ多すぎ
    あまり言いたくないけど藤井ヲタと言われる層が嫌われてる理由がわかる気がする
  141. 2020/02/11 (火) 12:32:35
    「こんな勝ち、何の意味も無い」じゃない。
    ただ勝つことだけで意味がある。負ければ次は無い。
  142. 2020/02/11 (火) 12:32:37
    千田はトップ10に入る実力者なのをみんな知らんからなぁ。まあ顔が悪いから仕方ないけど
  143. 2020/02/11 (火) 12:32:44
    終盤検討
    ▲5五馬に対して

    △4一金寄は▲3三馬△同玉▲4五桂△2二玉▲3三銀△1三玉▲1五歩で先手勝ち
    替えて▲6一歩などでも、同様に▲3三馬△同玉▲4五桂△2二玉▲3三銀△1三玉▲1五歩で先手勝ち
    これらのことから、守る手は意味をなさないので攻めるしか無いが、△6九銀と掛けても▲3二銀打で先手勝ち
    例えば△7八銀成などとしても、すべて▲9七玉でZになるため(5五の馬が好手の所以)先手玉はコマを渡しても詰まないのが大きい

    つまり▲5五馬の局面はどう応じても先手勝ちの局面であり、△4四銀が悪手ということではなく、それ以前の局面に敗着がある
    ▲5五馬はおそらく盤上この1手

    ソフトが浅い読みでは千日手の順を読んでしまうので、
    ▲5五馬で一瞬後手にチャンスが来ていたように見えていたユーザーが一定数いたので補足
  144. 2020/02/11 (火) 12:33:11
    チダンザの顔の悪口言うなよw褒めてやれ
  145. 2020/02/11 (火) 12:33:18
    こうなったら阿久津に場違い空気読まずに優勝して欲しい…と思ったら投了した

    永瀬は藤井が上がって来ると思ってただろうに…
  146. 2020/02/11 (火) 12:33:23
    享楽的にしか将棋界を見てない人には刺激的でいいんだろうが、長く将棋を見てきた愛好者たちは今日の結果をどう捉えてるか。
    後から振り返って今日は将棋界の分水嶺になるんじゃない?ここでファンが声をあげなかったら本当にソフトの手順なぞるだけのプロ将棋になってしまう。
  147. 2020/02/11 (火) 12:33:54
    永瀬-千田じゃ今まで6-0だし永瀬勝つんかな
  148. 2020/02/11 (火) 12:34:03
    森門下はやっと2勝目ね おめでとう
  149. 2020/02/11 (火) 12:34:27
    負けて騒がれるのはトップ棋士の証拠って康光がむかし言ってたような
  150. 2020/02/11 (火) 12:35:18
    稀勢の里コース
  151. 2020/02/11 (火) 12:35:21
    3連覇って18連勝だもんな。まあ、無理か。
  152. 2020/02/11 (火) 12:35:24
    ※146
    (´・ω・`)はいはいおじいちゃんもう精神病棟に帰りましょうねー
  153. 2020/02/11 (火) 12:35:27
    用意の手ですか?って聞かれた時の千田の反応見るにこの手順は随分前にわかってたんじゃないか?
    こんなのも知らないの?って感じだったわ
  154. 2020/02/11 (火) 12:35:31
    ※143
    そうなのか
    少し紛れたみたいに見えたけど、多分精査すると千田がそのまま押し切ったってことなのかな
  155. 2020/02/11 (火) 12:36:16
    ま、しゃーないわ
    早く本田に追いつけるように頑張れよな
  156. 2020/02/11 (火) 12:36:49
    相手の人知らなかったけどソフト一致率とかいうので過去にやらかしてる罪人なんやね
    そりゃソフト手と思われても仕方ないね
    藤井くんはどんな相手でも腐らずに指しててすごいよまだ高校生なのに
  157. 2020/02/11 (火) 12:36:54
    ※151
    おいおい、例の大記録が雑魚狩りの結果だと言うのかい?まあ、否定はしないけど
  158. 2020/02/11 (火) 12:36:58
    あのさー
    千田の研究にはめられたー!ってよく恥ずかしげもなく言えるよ
    藤井こそ最強最新のハード&ソフトの恩恵を受けここまで強くなったんだよ 
    素直に勝った千田を褒めてあげなよ
  159. 2020/02/11 (火) 12:36:59
    ※146
    羽生さんも藤井くんもインタビューで「棋士の存在意義」が問われる時代が来るって言ってたけど
    こういう事なのかしら よくわからないけど
  160. 2020/02/11 (火) 12:37:09
    ※146
    逆だろ。
    将棋界のことを考えるのならこういう負け方も藤井七段にとって大事な経験。
  161. 2020/02/11 (火) 12:37:13
    王位リーグ、王将リーグ、棋聖戦トーナメントのどれかで4連勝すれば挑戦者だけど今年はタイトル挑戦できるかねぇ。王座戦は6連勝かな
  162. 2020/02/11 (火) 12:37:34
    藤井君のJT杯行こうかと思ったけど直前で回避(なお三浦に負け)

    今回の朝日杯決勝も高いチケットと遠征費払って現地行かなかった俺勝ち組やな
  163. 2020/02/11 (火) 12:37:47
    やっぱり上田じゃあネタの1つや2つも入れることできないのね。
    前回のえりりんなら話題になることを最低3つは入れていたよ。
    えりりんなら、藤井が負けてもお客様帰らないけど、
    上田だと一杯帰りそうだね。
  164. 2020/02/11 (火) 12:37:56
    千田も渡辺も久保もなんで将棋指してられるのか理解に苦しむ
  165. 2020/02/11 (火) 12:38:26
    藤井は羽生や渡辺などの雑魚狩りしての二連覇だからね
    真の強敵である千田相手には通じなかったよね
  166. 2020/02/11 (火) 12:38:31
    ※146
    羽生世代は自分の頭で考えてる将棋で、すごく見応えあったな
    今の若手の将棋はソフト研究発表会でつまらん
    その筆頭が藤井
  167. 2020/02/11 (火) 12:38:48
    なんで藤井だけ1敗しただけでこんなに騒がれんの?そんなに藤井って強いの?
  168. 2020/02/11 (火) 12:39:00
    永瀬二冠と千田は大晦日の訓練でたくさん見たし、午後はでかけるか。
  169. 2020/02/11 (火) 12:39:36
    えええそんなもんなの?勝ってる人がいたらそれを食い止めてほしいと思う
    思い切り千田応援してたわ。みんな強い人に勝ってほしいもんなのか
  170. 2020/02/11 (火) 12:39:40
    藤井はソフト研究で勝つイメージないけどな。短時間の消費で先行リードする展開なんてほとんどないぞ
  171. 2020/02/11 (火) 12:39:46
    聡太は44銀以外は全てソフト最善。44銀についても143の通り、55馬は正着ですでにノーチャンス。今日の千田はソフト超えてたでしょ。千田を褒めるべきよ。
  172. 2020/02/11 (火) 12:39:53
    朝日杯男が朝日杯で負けたらただの男やで
  173. 2020/02/11 (火) 12:40:38
    まじで午後からどうしたら良いの?
    パン買って来るか?
  174. 2020/02/11 (火) 12:40:51
    千田はレーティングも上位だし、藤井が負けるのも仕方ない。確か藤井-千田はこれで2-1だしこれからも良いライバルでいてくれ
  175. 2020/02/11 (火) 12:41:17
    そんなもんよ
    みんな強い人に勝ってほしいから羽生も聡太も人気なんやろ
  176. 2020/02/11 (火) 12:41:36
    一方ホンダは棋王戦中
  177. 2020/02/11 (火) 12:41:43
    千田強いなあ
    タイトルホルダーになるのもそんなに遠い話じゃないな
  178. 2020/02/11 (火) 12:42:05
    聡太よ当たりきつすぎたな。レーティング上位10人から4人くるのかよ。正直菅井で負けると思ってたわ。
  179. 2020/02/11 (火) 12:42:06
    そもそも、なんで聞き手で実績をあげられていない上田が抜擢されているわけ?
    棋戦が将棋の実力でその存在価値が認められるわけだから、
    聞き手は聞き手で、しっかりと経験回数での価値を認めないとだめ。
    棋戦で四段だか五段だかしらないけど、そっちはそっち
    こっちはこっちと、きちんと線引をしないとだめだよ。
    対局と普及の二本柱というなれば、そこをごっちゃにするのは大反対だな。
    そういう歪で余計な抜擢はいらないのだ~。普及は普及で実力勝負すべきだ~。
  180. 2020/02/11 (火) 12:42:15
    飛べない豚

    詰ませれないあの時

    勝てない藤井


    …御粗末!
  181. 2020/02/11 (火) 12:42:44
    おい、現地観戦組マジで帰りだしたぞww

    藤井が解説に来る大盤組は残るだろうが…
  182. 2020/02/11 (火) 12:42:58
    千田はタイトル4期くらいはとりそう
  183. 2020/02/11 (火) 12:43:01
    179
    はいはいおばあちゃんわかったから墓場に帰ろうね
  184. 2020/02/11 (火) 12:43:38
    千田には将棋しかないんだ!千田は将棋を愛し将棋に愛された男なんだ!
  185. 2020/02/11 (火) 12:43:55
    帰る用~意
  186. 2020/02/11 (火) 12:44:00
    今日の将棋って普通に定跡形じゃない?
    類似曲面見たことある気がするけど
    それに、後手が上手く対応すれば互角か先手切れ筋の気がする
  187. 2020/02/11 (火) 12:44:06
    ※183
    コレは評価
  188. 2020/02/11 (火) 12:44:15
    チダショーは聡太に研究で勝ったのだから、対永瀬用のハメも用意しているだろうな。
  189. 2020/02/11 (火) 12:44:17
    千田ってチダ?センダ?
  190. 2020/02/11 (火) 12:44:37
    これ藤井君が勝ってても一致率がどうとかイチャモンつけられた可能性考えたら負けてよかったかもな
  191. 2020/02/11 (火) 12:45:27
    んで、軍曹優勝。
  192. 2020/02/11 (火) 12:45:29
    将棋は何も棋士同士が現場で対局しなくても吉藤健太朗さんが開発した
    「オリヒメ」みたいなロボットに対局させて棋士は家でPCの前で操作するのはどう?
    ネット対局より臨場感もあるしかわいいと思う
  193. 2020/02/11 (火) 12:45:57
    決勝前に帰るのやめて~❗
  194. 2020/02/11 (火) 12:45:57
    藤井聡太とはなんだったのか・・・・?が現実に・・・
  195. 2020/02/11 (火) 12:46:11
    ※170
    天彦が言ってたけど、藤井は素材だけ揃えて実戦で料理してるようなもの
    料理が間に合わなければ今回や村山戦みたいに対応出来ずに負ける
  196. 2020/02/11 (火) 12:46:27
    おまえらまだ朝日杯は終わってねえんだぞw
  197. 2020/02/11 (火) 12:46:30
    将棋は3Dキャラゲーだから
  198. 2020/02/11 (火) 12:46:59
    ※192
    ソフト指しし放題やんけ…
  199. 2020/02/11 (火) 12:47:37
    G信程度が低いなあ
  200. 2020/02/11 (火) 12:47:39
    これで来年の朝日杯に藤井いなかったらいっきにしょぼい棋戦になりそうw
  201. 2020/02/11 (火) 12:47:52
    >>188

    対藤井戦のみに全力で決勝はノープランやろ
  202. 2020/02/11 (火) 12:48:18
    はよ高校やめろ
  203. 2020/02/11 (火) 12:49:04
    帰るやつらは将棋には興味ないんだよ
    有名人藤井聡太がみたいだけ藤井君も将棋界も残って決勝を一生懸命見る人達を大事にするべき
  204. 2020/02/11 (火) 12:49:05
    叡王戦で丸山の研究将棋のレールに乗せられた負けた時のような感じだったね
  205. 2020/02/11 (火) 12:49:28
    千田は25歳の一番将棋が強い時期やろ。勝って当然
  206. 2020/02/11 (火) 12:49:50
    ※167 藤井くんが負けて騒がれるのは人気者だからよ 強い弱いは関係ないわ
  207. 2020/02/11 (火) 12:50:51
    181
    大盤も人来ないでしょ。
    だって、話題豊富で盛り上げられるえりこじゃないんだから。
  208. 2020/02/11 (火) 12:50:57
    藤井聡太にしか興味がない人もいるだろうが、藤井聡太がきっかけで他の棋士にも目を向けた俺みたいなやつも結構いるんちゃう
  209. 2020/02/11 (火) 12:50:58
    強いのは否定しててワロタw
  210. 2020/02/11 (火) 12:51:01
    千田はいつもの千田だよな研究で行ける所まで行って攻めが決まれば勝ち決まらなければ負け 今日は攻めが決まったそれだけ
  211. 2020/02/11 (火) 12:51:41
    藤井ファンはどっか行けよ
    ほんと品がない
  212. 2020/02/11 (火) 12:51:45
    ※206 藤井くんが人気者になったのは強いからよ 強い弱いは関係ある
  213. 2020/02/11 (火) 12:51:54
    千田はベテラン棋士に研究外しの手を指されるとすぐ負ける
  214. 2020/02/11 (火) 12:52:15
    ハンカチ王子や清宮臭がする
  215. 2020/02/11 (火) 12:52:33
    やっぱりあっくんが負けたから、観戦者帰るのかー
    それにしても、永瀬では客入らないんだなw
  216. 2020/02/11 (火) 12:53:05
    豊島くんやナベくんですら残れないベスト4にいった藤井くんと千田くんを褒めようや
  217. 2020/02/11 (火) 12:53:27
    千田の不遜な性格を表すような手付きが不快だった
    ノータイムは構わないんだけど、優勢を意識しているであろう時の
    威圧感たっぷりに盤にベチンと叩き付ける置き方
    卑しい態度が本人の顔以上に不快
  218. 2020/02/11 (火) 12:53:30
    王位リーグの羽生藤井戦を楽しみにしとこ・・・
  219. 2020/02/11 (火) 12:53:38
    釣りだとおもうけど本当に※1みたいなこと思ったる奴が居そうで怖いわ
    朝日であれだけ時間差つけられて完敗とか
  220. 2020/02/11 (火) 12:54:11
    朝日新聞社はカンカンやろな
  221. 2020/02/11 (火) 12:54:12
    千田の勝率が「おなにい」ってマ?これはドーテイってこと?
  222. 2020/02/11 (火) 12:54:16
    ここを勝てるのがタイトルホルダーの永瀬
  223. 2020/02/11 (火) 12:54:58
    藤井がいなくても豊島、渡辺がいた叡王戦はラッキー!
  224. 2020/02/11 (火) 12:55:35
    ※200
    藤井くんが有楽町に来なくなったらまた元のような朝日杯に戻るだけなんだから
    そんなに悲観することもないでしょう?
  225. 2020/02/11 (火) 12:55:46
    本田圭の凄さがよくわかる
  226. 2020/02/11 (火) 12:57:19
    未だに暗記だと言ってるスカポンタンいるんだな。そんな足りてない奴はもう観るの辞めたらいいよ
  227. 2020/02/11 (火) 12:57:27
    永瀬千田とか絵面的には最低だなwほんと女性ファン全力で逃げ出すわ
  228. 2020/02/11 (火) 12:57:51
    204
    村山だろ?
    人の名前も覚えられないのか藤井ファンは……
  229. 2020/02/11 (火) 12:57:55
    藤井が負けたなら永瀬もまさかの負けで
    阿久津が高見叡王爆誕ばりに番狂わせ優勝で最後変な空気になって欲しかった
  230. 2020/02/11 (火) 12:58:28
    ※214
    清宮とか日本一にすらなってないやつと比較すんなよ
  231. 2020/02/11 (火) 12:58:36
    マジで決勝誰が見るの…?
  232. 2020/02/11 (火) 12:59:00
    最初から永瀬vs千田だってわかってたら何千円も払って見には行かないでしょうね 
    abemaTVで見られるんだし
  233. 2020/02/11 (火) 12:59:22
    ※277
    機械VS機械で将棋好きにはたまらない好カードなんだが?
  234. 2020/02/11 (火) 12:59:32
    千田って渡辺、永瀬、藤井、豊島に続いてレーティング5位だったんだね。なんで目立たないんだ?
  235. 2020/02/11 (火) 12:59:36
    ※207
    山口ファンそういうところやぞ
  236. 2020/02/11 (火) 13:00:07
    現地行った人😭
  237. 2020/02/11 (火) 13:01:07
    聡ちゃんの次のタイトル戦いつなの>?おばちゃんそれまで将棋見ないわ><
  238. 2020/02/11 (火) 13:01:22
    もう勇気君のイケメンぶりしか見所がない
  239. 2020/02/11 (火) 13:01:57
    何年か前は指し手を全部覚えてなくても都度スマホで検討してそれが見られたの?
  240. 2020/02/11 (火) 13:01:57
    この対局を見て、今後は暗記将棋が流行るな。
    そうして、将棋に興味が無くなり
    プロ将棋は終わる可能性が出て来た。
  241. 2020/02/11 (火) 13:02:17
    237
    (´・ω・`)ほならおばちゃんもう永遠に将棋見れんやん
  242. 2020/02/11 (火) 13:02:25
    予想通り決勝が永瀬と千田になってうれしい
    持ち味が出た変.態将棋になるといいな
  243. 2020/02/11 (火) 13:05:01
    永瀬の連勝賞が決まっただけ
  244. 2020/02/11 (火) 13:05:53
    へー藤井君って研究してないんだー
    PCも持ってないんだー
  245. 2020/02/11 (火) 13:06:25
    ハメ手なんかないって偉い人言ってたよね
  246. 2020/02/11 (火) 13:06:36
    で、お前らどっち持ちなん?

    俺はここまできたらもう千田に優勝決めて欲しい
  247. 2020/02/11 (火) 13:06:56
    藤井が負けるとまるで藤井が将棋の研究をしていないような扱いになるの
  248. 2020/02/11 (火) 13:07:42
    一昔前は詰みまで研究され尽くした戦型もあったということを知らないファンも増えたよなあ
  249. 2020/02/11 (火) 13:07:46
    これで羽生の三連覇がいかにやばいかわかったな
  250. 2020/02/11 (火) 13:08:00
    プロ将棋が終わった日かもな
  251. 2020/02/11 (火) 13:08:33
    千田は永瀬の敵ではなかろう。
    永瀬で決まり。
  252. 2020/02/11 (火) 13:09:07
    子どもに配る将棋ニュースのプリントに藤井三連覇!って書いちゃったんだけど…作り直さなきゃ
  253. 2020/02/11 (火) 13:09:37
    NHKの13時のニュースで藤井が負けたってやってたわ
  254. 2020/02/11 (火) 13:09:50
    藤井ファンが終わった日です
  255. 2020/02/11 (火) 13:09:59
    詰め将棋で勝負しろよオラッ!
  256. 2020/02/11 (火) 13:10:27
    暗記将棋全盛時代の幕開け。
  257. 2020/02/11 (火) 13:10:35
    全部ノータイムで指せるって研究ってしすぎィ!
  258. 2020/02/11 (火) 13:10:48
    ※146
    ちょっと何言ってるかわからないw
  259. 2020/02/11 (火) 13:11:38
    プロの将棋は藤井七段だけじゃないから何の問題も無い 笑笑
  260. 2020/02/11 (火) 13:12:25
    永瀬って千田にボロ勝ちしてないっけ
    序盤でいつも永瀬が良くなってそのまま勝つ
  261. 2020/02/11 (火) 13:13:46
    260
    にわか君
  262. 2020/02/11 (火) 13:14:28
    千田おめ聡太おつ
  263. 2020/02/11 (火) 13:14:47
    決勝前に帰るのか、藤井君もくやしいだろうな
    自分自身の存在は連盟の収入には役立ってるが普及の役に立たないってのは
  264. 2020/02/11 (火) 13:14:53
    永瀬って、所詮はただの内輪ネタ棋士だったんだな
    本当の人気ってのはまだまだないのか

    有料の客は、正直だ
  265. 2020/02/11 (火) 13:15:51
    千田と永瀬どっちが勝っても初優勝か
  266. 2020/02/11 (火) 13:16:13
    どんな強い棋士でも研究されたら負けちゃうって何かつまらんな
    それって棋士の存在意義なくないか?
    にわかで悪いが藤井君がこの相手より弱いとはどうしても思えんのやが
  267. 2020/02/11 (火) 13:16:44
    アン.チが嬉ションしてるな
  268. 2020/02/11 (火) 13:18:01
    ジャイキリはどの世界にもあるし
    そもそも千田は強いやろ
  269. 2020/02/11 (火) 13:18:10
    266
    だから結構深刻な事態なんだと思うわ
    昔の棋士や藤井君は棋力の向上を目指す「勉強」だったけど
    今の棋士は答えを覚えて試験をしのぐための「暗記」になってる
  270. 2020/02/11 (火) 13:18:22
    高校辞めろとかひどい言い方だわ むしろしっかり勉強して伊藤忠にお勤めするのはどう?
    きっと幸せな人生が送れると思う もちろん趣味で将棋は続けてね
  271. 2020/02/11 (火) 13:19:38
    研究にハマった藤井が弱いだけ
    研究外して少し悪いくらいから勝つ棋士なんかいくらでもいる
    糸谷や広瀬なんかいつも序盤で不利になるけど何も問題ない
  272. 2020/02/11 (火) 13:21:16
    ソフト暗記も含めた勉強をしないと話にならない時代ってことだね。
    横歩取りが全然指されなくなったのもソフトの評価を棋士がみんな覚えたからだし。
  273. 2020/02/11 (火) 13:21:46
    ※271
    ニワカは黙ってナベの応援してろ
  274. 2020/02/11 (火) 13:22:30
    藤井くんだってめちゃくちゃソフト研究してるのに何言ってんだか(笑)
  275. 2020/02/11 (火) 13:22:35
    定跡自体暗記だろあ.ほじゃねえの
  276. 2020/02/11 (火) 13:23:03
    膨大な量の暗記ができるならそれは一つの才能
  277. 2020/02/11 (火) 13:27:05
    軍人将棋みたいに配置自由にしたら暗記マン駆逐できんのかな?
    聡太の強みは読みの速さと詰め将棋だからそっちのルールでも勝てると思うんだよね
    ハブさんも言ってたけど今のルールに拘る必要ないわ
  278. 2020/02/11 (火) 13:27:34
    A「ソフトはこの局面先手有利と見ているのか、なぜだ?
     (しばらく自分で考え)あっ、そうか。ここでこう指す手があるからだな
     よし、また一つ成長したぞ」(棋力の向上)

    B「ソフトはこの局面先手有利と見ているのか、覚えておこ」(棋力はそのまま)

    これでBの方が勝てるとなれば問題でしょってこと
  279. 2020/02/11 (火) 13:29:14
    今の藤井聡太の頭の中を想像するに、そりゃ悔しさ全開だろうけどそれ以上に一刻も早く「自分を負かした研究手」の攻略法を家に帰って見つけたいだろうな

    今の藤井聡太にとって「全てが成長への肥やし」w
  280. 2020/02/11 (火) 13:29:41
    お互いがソフトの手順覚えてても必ずどこかで分岐するからな
    暗記になってても何も問題ない
  281. 2020/02/11 (火) 13:30:05
    将棋界は忖度なしのガチな世界
    それを証明できたことは極めて大きい
  282. 2020/02/11 (火) 13:30:33
    >>266
    強い棋士は研究されても強いぞ
    研究外された後の力戦系でも強いんだから
  283. 2020/02/11 (火) 13:32:00
    ※278
    結  果  は  同  じ
    同じ結論にたどり着いてるんだからBも棋力向上している
    自分で考えないと強くならないなんてのは負け犬の言い訳だよ
  284. 2020/02/11 (火) 13:34:13
    藤井が勝てるようにルール改正は草
  285. 2020/02/11 (火) 13:35:06
    千田はAだぞ てかプロ棋士は皆Aだ
    Bはお前みたいなアマチュアだけだよ
  286. 2020/02/11 (火) 13:37:06
    角換わりって研究将棋になりやすいやん 千田相手にやった藤井があほなだけやろ それも時間の短い対局で
  287. 2020/02/11 (火) 13:37:34
    研究っていうか直接の敗因は1分将棋の中での疑問手ってきいたけどな
  288. 2020/02/11 (火) 13:37:43
    278
    AかBかみたいな二択の発想がそもそも凡人だわ
    Aの人もBの要素はあるし逆もまたしかりだろ
  289. 2020/02/11 (火) 13:37:59
    どちらの準決勝も日々の努力の差だな
  290. 2020/02/11 (火) 13:38:24
    千田イコール研究としか思えないところが発想が貧困
  291. 2020/02/11 (火) 13:38:55
    6-0だからそろそろ千田が勝つw
  292. 2020/02/11 (火) 13:40:26
    千田勝利に「現地の拍手がまばら」なのは片方だけ終わった段階で拍手しないようにと現地から事前注意があったから
    一応書いておく
  293. 2020/02/11 (火) 13:40:49
    藤井先生は振り飛車だから評価悪くなるからもう知らないってなる
  294. 2020/02/11 (火) 13:41:28
    聡太の棋力が100とすれば千田は60。才能も努力も聡太のが上。なのに勝てない。なぜだと思う?
  295. 2020/02/11 (火) 13:42:44
    藤井の棋力が100と勘違いしてるば、かだから
  296. 2020/02/11 (火) 13:44:10
    無名な奴に負けやがって
  297. 2020/02/11 (火) 13:46:21
    藤井オ.タのコメントが面白いんだが
    なんか同一人物の連投の気配がするな
    答え合わせしたいからID出るようにしてほしいわ
  298. 2020/02/11 (火) 13:46:26
    294
    ナベだって一時期不調だっただろ
    正しいものが勝てないことがあるのが将棋界
  299. 2020/02/11 (火) 13:46:54
    千田七段トレンド入り
  300. 2020/02/11 (火) 13:47:04
    朝日杯2連覇<<<<<<竜王戦9連覇、王座戦19連覇
  301. 2020/02/11 (火) 13:49:18
    天才だと言ってもてはやされた阿部光瑠や佐々木勇気やまっすーがパッとせず伸び悩んでるのは
    こういう将棋界の傾向に対応できなかったからなの?それともただの力不足?

  302. 2020/02/11 (火) 13:49:24
    プロ棋士がそれぞれどんな研究してるか、頭の中でどう思考してるか
    知りもしないのに千田をBと決めつけるってwwどんな妄想だよーww
    やべーww
  303. 2020/02/11 (火) 13:49:31
    ※294
    100と言うか藤井95~85、千田90~75で85vs90の時に千田が勝ったってだけじゃない?
  304. 2020/02/11 (火) 13:49:48
    abemaのコメント欄もいつもよりオワっててワロテル
  305. 2020/02/11 (火) 13:51:17
    棋力を戦闘力かなにかと勘違いしてるのかなw
  306. 2020/02/11 (火) 13:54:01
    藤井聡太すごいな
    人心をここまで騒がせるとは!
  307. 2020/02/11 (火) 13:55:30
    前回優勝者は決勝から参加でよかったのに。なんでこんなリスキーなことしたん。2年も猶予あったのにルール変更しなかった朝日の怠慢。
  308. 2020/02/11 (火) 13:56:34
    米269
    昔の棋士や藤井くんは←wwww
    もうお腹痛いwwwwでもこれ本気で言ってんだぜwwww
  309. 2020/02/11 (火) 13:57:27
    七千夜叉さん「聡太は将棋界にはいらねえよ」ですって
    ご贔屓の千田くんが勝ったのにずいぶんとヒステリックだわ
  310. 2020/02/11 (火) 13:57:41
    藤井くんの期待外れ感やばい
  311. 2020/02/11 (火) 14:01:25
    お客様帰ってるんじゃなくてお昼食べに言ってるだけだと思うんですけど...
  312. 2020/02/11 (火) 14:01:58
    決勝見ていくようなファンを大事にするべきやな
  313. 2020/02/11 (火) 14:03:32
    千田って例の暗黒時代の象徴じゃん。光の藤井くん倒してまた暗黒に戻んの?やだよ
  314. 2020/02/11 (火) 14:03:56
    にわか藤井ファンのせいで真の将棋ファンが席取れなかったかと思うとほんと最悪
  315. 2020/02/11 (火) 14:04:15
    決勝まで見てもただ「ありがとうございました」と言われて帰るだけだけどね
  316. 2020/02/11 (火) 14:04:28
    ※278
    千田をBだといいたいんだろうけど普通にAだから
    てか棋士はみんなAでしょ
  317. 2020/02/11 (火) 14:04:53
    おまえら朝日杯見てんのか?これから決勝だぞ
  318. 2020/02/11 (火) 14:05:03
    藤井聡太ってさ、これだけ各方面からプッシュされておきながら結局期待外れな結果しか残せてないじゃん
    そろそろ謝罪会見の1つでもやるべきだろマジで
  319. 2020/02/11 (火) 14:05:11
    投了時に拍手👏が全く無かった。
    半分以上は決勝観ずに帰るな。
  320. 2020/02/11 (火) 14:08:12
    ※309
    あの宮崎台のアボ老人、まだ基地めいたことほざいとるんか
    あいつくらいやろ、痛ヲタで専用スレまで存在してた奴って
  321. 2020/02/11 (火) 14:08:20
    そら横で二冠とあっくんが対局中だからやんけ
  322. 2020/02/11 (火) 14:08:34
    この時まさか千田が3連覇するとは誰も予想だにしていなかった
  323. 2020/02/11 (火) 14:08:48
    七千夜叉 = 痛将
  324. 2020/02/11 (火) 14:09:59
    謝罪しろ謝罪しろ藤井聡太今すぐ謝罪しろ
  325. 2020/02/11 (火) 14:11:36
    永瀬が千田に全駒されるとでも見るか
  326. 2020/02/11 (火) 14:11:39
    森内なんて一次予選の1回戦で負けてる
  327. 2020/02/11 (火) 14:12:27
    野球界のハンカチ王子
    ゴルフのハニカミ王子
    将棋界のハンソク王子
  328. 2020/02/11 (火) 14:13:32
    319
    長い朝日杯の歴史で拍手がなかったのって初めてのことじゃない?
    やばすぎる
  329. 2020/02/11 (火) 14:13:45
    千田は藤井のあやしい待ったを指摘した男だぞ
  330. 2020/02/11 (火) 14:14:39
    藤井今季は棋戦優勝0か、順当に衰えていってるねw
  331. 2020/02/11 (火) 14:15:49
    研究でハメたって感想持つのはいいけど、それをあたかも悪いことのように騒ぐのは筋違いだと思う
    将棋って勝負事である以上そういうもんだろ
    序盤中盤の上
  332. 2020/02/11 (火) 14:18:05
    お昼行ったって書いてるけど果たしてどれくらい戻ってくるかな?w
  333. 2020/02/11 (火) 14:18:47
    途中で送信した
    そこを否定すると序中盤の定跡の勉強を全否定することになる
  334. 2020/02/11 (火) 14:19:39
    半分以上戻ってこない。
    ガラガラです。
  335. 2020/02/11 (火) 14:21:37
    藤井7段は、次の竜王戦での対戦が勝負所ですな
  336. 2020/02/11 (火) 14:23:08
    フジシンが発狂しててわろた
  337. 2020/02/11 (火) 14:23:22
    忖度無しにしたら惨敗!?m9(^Д^)プギャーwwwwww
  338. 2020/02/11 (火) 14:23:27
    将棋界の期待外れ棋士と言えば思い浮かぶのは「神武以来の天才」とまで言われながら
    あの程度の実績(中学生棋士中ダントツ最低のタイトル8期、永世称号取れず)に終わった加藤一二三だろう
    だが藤井聡太はそれを超えるガッカリ棋士になりそうだ

    将棋史上最大の期待外れ棋士の誕生哉
  339. 2020/02/11 (火) 14:24:09
    研究に嵌めた千田が悪いのではなく、研究に嵌まった藤井が悪い
  340. 2020/02/11 (火) 14:24:42
    馬脚を現した聡太・・こりゃ大地や本田Kには遠く及ばないな
  341. 2020/02/11 (火) 14:25:36
    なんだかんだ言って、今日は全部終わったら
    藤井、千田の2人仲良く、8日に発売されたばかりの新CPU
    Ryzen Threadripper 3990Xを買いに秋葉に行くんだよ
  342. 2020/02/11 (火) 14:26:25
    カメラマン一気に少なくなってて草
  343. 2020/02/11 (火) 14:28:06
    藤井聡太の謝罪会見はよ
  344. 2020/02/11 (火) 14:28:09
    阿久津は28角打たせやんなかったの ?
    awake破った最強戦法じゃん w
  345. 2020/02/11 (火) 14:28:19
    ※80
    この記事では藤井くんのヲタが千田を「研究ハメ手」と叩いているコメントが目立つけど?
  346. 2020/02/11 (火) 14:28:30
    空席多すぎてワロタwww
  347. 2020/02/11 (火) 14:28:54
    いま客席が映ったけど、空席半分くらいになってた
  348. 2020/02/11 (火) 14:29:16
    328
    隣で永瀬阿久津の対局がまだ続いているのに拍手するヤバイ客がいると思うのか?
    お前の思考がヤバイぞコロナウイルスに感染してるのか?
  349. 2020/02/11 (火) 14:29:28
    ハメ手って。w研究したらいかんのかよ?藤井も研究手だしまくってるだろに。
  350. 2020/02/11 (火) 14:30:33
    いつもの藤井くん妬みの人、めっちゃ元気になってるw
    千田にくら替えする?ちょっと年食ってるけど。
  351. 2020/02/11 (火) 14:30:35
    なんとなく四股名っぽい名前だな
  352. 2020/02/11 (火) 14:31:04
    聡太ヲタは「千田は八百長してでも聡ちゃんい負けてあげるべきだった」と本気で思っていそう
  353. 2020/02/11 (火) 14:36:12
    半分戻ってきたことを良しとしないと。
    2割ぐらいしか残らないかと思った。
  354. 2020/02/11 (火) 14:38:31
    どうせ帰った奴にわかでしょ
  355. 2020/02/11 (火) 14:40:53
    いくら藤井聡太応援してるからって千田相手に拍手一つないとか失礼過ぎるだろ
    民度低すぎ
  356. 2020/02/11 (火) 14:41:37
    ニワカで支えられている棋界かな
  357. 2020/02/11 (火) 14:42:47
    七千夜叉自身が敗者や嫌いな棋士や女流への配慮ないのにね
    見たいもの以外から目を背け、 まるで自分が正しいかのように言うから

    藤井ファンは確かににわかファンもいて批判されるようなこともあるかもしれないけども、細かいことで喚きすぎ
    自分が応援する棋士には甘いのに
  358. 2020/02/11 (火) 14:42:54
    拍手警察が発狂してて草
  359. 2020/02/11 (火) 14:44:28
    一般人は永瀬も千田も知らないが、まだ二冠の永瀬に負かされたならカッコがつくが、無冠のパッとしない千田に負かされた藤井はかなり商品価値が下がったことは否めない。
  360. 2020/02/11 (火) 14:46:12
    研究会で普通に流行の戦型を勉強して
    対局になると全く研究してない手を指し始める山ちゃん
  361. 2020/02/11 (火) 14:46:21
    藤井が負けたことを1番悔しがるのはプロ棋士だろうな。
    藤井人気でタイトル減らず食っていけているからな。
  362. 2020/02/11 (火) 14:46:43
    え、藤井くん。。。弱すぎない?
  363. 2020/02/11 (火) 14:48:52
    さすが千田
    永瀬にもいつまでも負けとる場合ちゃうで
  364. 2020/02/11 (火) 14:49:00
    弱すぎいいいいいいいいいいいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  365. 2020/02/11 (火) 14:51:15
    藤井くんは弱くない。相手がハメ手つかったらしいよみんな怒ってる。
  366. 2020/02/11 (火) 14:52:36
    詰みまで研究された定跡にきっちり沿って負けた郷田真隆という全日イズムの棋士
  367. 2020/02/11 (火) 14:54:08
    公開対局やテレビ対局で負けると
    何年もその負けのことだけを言われるとある棋士が言ってた
  368. 2020/02/11 (火) 14:55:22
    弘法にも筆の誤り

    史上最高の天才でも運悪く負けることは時にある
  369. 2020/02/11 (火) 14:55:23
    藤井くんこのままでは本田や大地に追い付くどころか、梶浦や井出に追いつかれるぞ
  370. 2020/02/11 (火) 14:57:43
    聡太はこんな事まったく気にしてないよ
    これからは将棋ゲーム監修で食っていくつもりだからね
  371. 2020/02/11 (火) 15:00:40
    聡太もちだけど、今日は弱かったね。
    羽生さんなんかもだけど、人が持つ執念とかに鈍感すぎる。
    一見、高潔っぽいけど、相手を舐めてるとも言える。
  372. 2020/02/11 (火) 15:03:11
    プギャーw
  373. 2020/02/11 (火) 15:07:02
    有楽町にも来られなくなった羽生無冠
    https://i.imgur.com/e4i75Gt.jpg
  374. 2020/02/11 (火) 15:08:08
    ニワカでも永瀬はギリギリ知られているが千田は知られていないだろう。
    藤井が負けたことにより決勝戦はほとんど観られなくなった。
  375. 2020/02/11 (火) 15:20:06
    大盤解説の千田の疎外感w
    勝ってんのに、後ろで付き人みたいな扱い、おかしいだろ。m9(^д^)プギャー
  376. 2020/02/11 (火) 15:20:59
    >>4.名無し名人 2020/02/11 (火) 12:07:16
    千田見失ったわ
    こんな勝ち何の意味もない

    受験勉強しまくって有名大学入学者を非難するような
    あなたを見損なったわ
  377. 2020/02/11 (火) 15:21:04
    藤井聡太は角換わりしか指せないから、研究に嵌められるんだよ。
    研究に嵌められたくなかったら、他の戦法も出来るようになんことだな。
  378. 2020/02/11 (火) 15:24:03
    空気読まない人じゃないとこういう棋戦の藤井相手に勝てないからな
    実力だけで朝日杯2連覇できるならもうタイトル挑戦してるはず
  379. 2020/02/11 (火) 15:29:28
    永瀬藤井戦は王位戦の決定戦に期待しよう

  380. 2020/02/11 (火) 15:34:40
    千田は永瀬に全敗
    六連敗していて今から七連敗する程度の棋力しかない
    ただ心はソフトになり切っていて空気を読まずに藤井聡太に勝った
    つまり中二病なんだな
  381. 2020/02/11 (火) 15:40:18
    10 詰められてないし詰まされて負けるなんてプロの公式戦でもざらにある、むしろその方が普通
  382. 2020/02/11 (火) 15:42:35
    恥田は将棋界の恥
  383. 2020/02/11 (火) 15:46:54
    羽生善治君は去年千田君の時間差攻撃2時間程差があったけど、ブチ飛ばして勝ちましたよ
  384. 2020/02/11 (火) 15:47:51
    にわか共だろ野次ってるのは
  385. 2020/02/11 (火) 15:50:07
    千田の一致率を調べろ
  386. 2020/02/11 (火) 15:51:48
    元ngt真帆=冤罪製造機=棋王渡辺ってことが分かった今、ネット民は吉田豪さんに謝罪すべきだと思う
  387. 2020/02/11 (火) 15:56:17
    ツイッターで七千夜叉暴れてる
  388. 2020/02/11 (火) 15:56:19
    藤井聡太君は羽生君のように何でも指せるような棋士にならないと。同じ中学生棋士なんだからいけるよ。渡辺君もある程度オールラウンダーなんだから。期待してるよ
  389. 2020/02/11 (火) 15:58:15
    ソフトが指す手ばかりになると対策もされやすくなるけど、負けやすくなるのかな?
    純粋にソフトは才能ある人を潰しそうだな。
  390. 2020/02/11 (火) 15:58:54
    いやー序盤 中盤 終盤、見せ場ナッシングやね。ぼっこぼっこぼっこぼっこやん。
  391. 2020/02/11 (火) 16:01:18
    藤井ヲタ大暴れで笑う、もっとやれ!ww
  392. 2020/02/11 (火) 16:07:02
    かりんちゃんのラジオで天彦も言ってたけど、
    今ソフト使ってうまく研究してる棋士とそうでない棋士、はっきり成績に表れてるってさ
  393. 2020/02/11 (火) 16:08:12
    千田優勝おめ!
    投了図永瀬の玉がどこにいるか探しちゃったぜ
  394. 2020/02/11 (火) 16:09:14
    千田最強!
    千田最強!
    千田最強!
  395. 2020/02/11 (火) 16:09:15
    羽生さんの時代とはソフトの有無が決定的に違うからなぁ
    どんなザコ棋士でも家帰ってソフトに教えてもらえば格上対策できちゃう
    藤井君みたいな天才棋士には厳しい時代だわ
  396. 2020/02/11 (火) 16:09:17
    藤井さんに勝った人には責任がある
  397. 2020/02/11 (火) 16:09:51
    いやぁチダンザキレッキレや
  398. 2020/02/11 (火) 16:10:03
    誰も望まない結末。
  399. 2020/02/11 (火) 16:10:44
    うーんこれは永世フカーラ
  400. 2020/02/11 (火) 16:11:46
    会場の暴れてたおばさんどうしたかな?やっぱそういうのがネットで過激な書き込みしてたんだな、恐ろしい
  401. 2020/02/11 (火) 16:12:09
    ※392
    2年前までナベさんは後者だったけど、上手くモデルチェンジしたな
    あのお方は本当に器用だわ
  402. 2020/02/11 (火) 16:12:10
    千田おめ
  403. 2020/02/11 (火) 16:12:15
    こう考えるとほんとAIって害悪だよな。
    才能ある人がAI研究しても時間が割に合わなそうだし
  404. 2020/02/11 (火) 16:14:08
    これは予想外。千田の事前準備が光ったな。
  405. 2020/02/11 (火) 16:14:29
    千田ちゃんの勝ちかあ
    おめでとう
  406. 2020/02/11 (火) 16:15:20
    たまに森門下の血が騒いで変なことやるけど、基本的に千田は形勢判断も読みの深さも研究の深さも最上位クラスなんだよな
  407. 2020/02/11 (火) 16:15:48
    千田は棋力も元々あったからaiに全集中して結果出したんだろ。おめでとう。
    豊島もそのパターンだろ?否定できないよ。才能ある人が努力した結果なのだから。
  408. 2020/02/11 (火) 16:16:38
    千 田 朝 日 爆 誕
    タイトル戦登場も楽しみにしてるで!
  409. 2020/02/11 (火) 16:17:28
    千田つえええええええええええええええええ

  410. 2020/02/11 (火) 16:18:30
    千田は棋王挑戦があったけど
    一般棋戦では初優勝なんだな
  411. 2020/02/11 (火) 16:18:35
    藤信いっらいらしてて草
  412. 2020/02/11 (火) 16:18:39
    千田さぁん!!!優勝してるやんけ!!!
  413. 2020/02/11 (火) 16:18:59
    叡王戦も一応タイトル戦になるまえは天彦とやってたし普通に強い
  414. 2020/02/11 (火) 16:19:15
    千田の将棋は個性があっていいよね。AIを上手く自分の棋風に取り込んでいる。
  415. 2020/02/11 (火) 16:21:05
    そろそろ勝ってもいい頃だと思ってたけど藤井永瀬を破る活躍は予想外
    そして棋戦優勝初めてなのね、それも意外
  416. 2020/02/11 (火) 16:21:20
    千田と本田はAIみたいに指したいと言ってるんだろう
  417. 2020/02/11 (火) 16:25:13
    千田はソフトと感覚を近づけることに心血を注いでて
    ソフトの手順を暗記するって使い方はしない
  418. 2020/02/11 (火) 16:37:09
    研究研究って羽生時代からずっとそうだぞ
    それがずるかったら藤井システムなんてどうなるんだよ
    森下九段が名人挑戦した時は「全局作戦勝ちする」と言って事実そうなったんだぞ、悉く逆転負けしたけど
    知らない方が悪い、ただそれだけ
  419. 2020/02/11 (火) 16:46:48
    ※418
    だからラジオの天彦の話聴いてきなって、聴き逃し配信あるから
    まさに※278のようなこと言ってるぞ
    良い悪いじゃなくてそうなってきてるって
  420. 2020/02/11 (火) 17:08:01
    単純に暗記だけで勝てると思ってるやつは将棋指したことないんだろ。あんな膨大な量覚えきれるわけがないし、応用が利かない。
  421. 2020/02/11 (火) 17:08:08
    増田の1日6時間が意義あるものになる日は来るのだろうか
  422. 2020/02/11 (火) 17:23:02
    単純に聡太が研究不足なのが悪い。
    そして研究が外せないまだまだ実力不足。
  423. 2020/02/11 (火) 17:48:37
    プロは詰み形を知っている。
    この形だったら手駒に何々があれば良いか体が覚えている。アマ2段の私でもどうなれば必至かの形はいくつか知っている。お互いの玉形が関わるから単純では無いが最後の最後まで暗記する必要はない。中盤の100通りくらいプロなら暗記大変では無い。むしろ創造の指し手をソフトを利用しているんだろ。暗記将棋の幕開けだ。千田には角換わりは誰も指さなくなるだろ。
  424. 2020/02/11 (火) 17:51:57
    あー実に気分がいいね
    今日は最高の休日だったわww
    千田率とか全部許すよ
    正.義の鉄槌を下してくれてありがとう千田朝日杯
  425. 2020/02/11 (火) 17:58:57
    本田棋王や大地には遠く及ばないゴ ミ
    それが藤井聡太なww
    報ステに公開処刑されるとかざまあみろwwwwwww
  426. 2020/02/11 (火) 18:09:06
    使わなければ所詮こんなもん
  427. 2020/02/11 (火) 18:10:37
    千田がヒールからヒーローになった記念日だね今日は
  428. 2020/02/11 (火) 18:19:44
    ヒールとして確立した日だろ
  429. 2020/02/11 (火) 19:34:47
    千田さん今回はおめでとう。ただ千田さんには花がない、これ棋士に限らず重要なだけに残念💦
  430. 2020/02/11 (火) 20:51:50
    429
    仕方ない。
    渡辺、永瀬、天彦も然り。
    豊島は確変する可能性がある。
  431. 2020/02/11 (火) 21:22:55
    聡太負けたけど、途中までほぼ最善手で先手によくついていたね。実力の片りんは見せたね。ただ、△63金に時間を使い過ぎ。その後の一分将棋はいくら聡太でも厳しかった。それにしても△77歩成が緩手とはやっぱり将棋は難しい。44角が正着とタヌキは言っているが人間には無理かなぁ。しかし△65銀では△74金と指してほしかったね。後、三分あればね・・・。今局は千田さんの準備をほめるべき。準備万全であれば結果も万全だ。藤井、永瀬に完勝とはスゴイ。おめでとうございます。

  432. 2020/02/11 (火) 21:31:20
    いやー序盤 中盤 終盤、…ぼっこぼっこぼっこぼっこぼっこぼっこやん。
  433. 2020/02/11 (火) 22:07:26
    そもそも後手から仕掛けてるしプロはみんなガチガチに研究してる作戦をハメ手とか
  434. 2020/02/11 (火) 22:41:30
    >会場で暴れてたおばさん
    何それ詳しく
  435. 2020/02/11 (火) 23:01:28
    藤井はア●の一つ覚えみたいに同じ戦法しかやらんからな
    もう頭打ちやろ
  436. 2020/02/11 (火) 23:13:35
    せっかく仕事休んだのに、永瀬との決勝がみたかったわ
  437. 2020/02/11 (火) 23:39:59
    羽生藤井以降はキ・モいのばかり優勝してたら朝日杯も減額を考えざるを得ない
    それにしても藤井はキツいけど糧にしたら良いのではないかな
    センダなんかに見下された指し方されたけど、頭フル回転して考える力は今しかつかないし、間違えてない
    いろんな棋戦があるからこういうこともあると割り切れたらいいね
  438. 2020/02/11 (火) 23:58:04
    まあ勉強時間の差がモロに出た一局って感じやね
    藤井君の本番は高校卒業してからかな
  439. 2020/02/12 (水) 00:56:27
    なぜ千田の容姿が特別に批判されているのか
    そもそも今の上位層は羽生除きブサメンしかいないのに
  440. 2020/02/12 (水) 01:01:19
    ※437
    まず棋士の名前覚えようなw
    勝ち負けに拘わらず一生懸命将棋を指した対局者に失礼だぞ
  441. 2020/02/12 (水) 05:48:02
    ソフトで事前研究を丸暗記の時間攻めは先手が有利すぎる。後手に時間のアドバンテージを与えるべき
  442. 2020/02/12 (水) 05:53:00
    千田率で大先輩を貶め謝罪もなし 人間性が貧しい
  443. 2020/02/12 (水) 06:33:32
    研究で嵌めたとか言ってるからどんな棋譜かと思いきや普通に負けただけでワロタww
    話題が全然出てないけど永瀬阿久津戦は良い将棋だったじゃん。こっちを話題にしろよ
  444. 2020/02/12 (水) 09:18:44
    千田が滅多に使わない戦法使ったでもなければ、想定外の手連発というわけでもなかったんだろ?
    千田の研究範囲の手しかさせなかった聡太の勉強不足でしかないな。
  445. 2020/02/12 (水) 10:50:16
    人間性が貧しい以前に人間じゃないから貧しいレベルに到達してない
  446. 2020/02/12 (水) 10:59:17
    棋士じゃないから名前を覚える必要も無いナハナハ
  447. 2020/02/12 (水) 11:49:06
    三連覇できなかっただけで叩かれるとは。
    今一番強い渡辺も豊島も永瀬も朝日杯三連覇してないよ?
  448. 2020/02/12 (水) 16:21:06
    聡太七段、大きな節目で負けるが、そのたびごとに大事な何かを得ている。
    今回は何を得られたのだろう。
コメントの投稿
  

  


  

 ※禁止ワード「http://」 URLを書き込む場合、「ttp://」でお願いします。