
http://www.shogi.or.jp/kisen/oushou/64/hon.html
-
655:名無し名人:2014/10/03(金) 12:34:49.50 ID:pcyM9v1V.net
-
>>650
いきなり、羽生さんと豊島が激突か!
-
614:名無し名人:2014/10/02(木) 17:35:12.51 ID:5tpUX/Ej.net
-
今回の王将戦、結構豪華なメンバーだな。
-
616:名無し名人:2014/10/02(木) 17:43:04.78 ID:xO/J7jkg.net
-
三浦か屋敷のどっちかが全敗やろなあ
-
636:名無し名人:2014/10/02(木) 20:18:15.83 ID:tRErlRCY.net
-
普通に下3人が落ちそう
-
637:名無し名人:2014/10/02(木) 20:22:40.68 ID:whPkqFfC.net
-
あんまり新陳代謝しないリーグだもんね
モテとか王将リーグ落ちたことないし
-
638:名無し名人:2014/10/02(木) 21:06:44.41 ID:Eoccwwv5.net
-
予選から勝ち上がってきた5位組にはきついリーグだよね
3-3で指し分けだとかなりの確率で頭ハネされるし4-2でも落ちる時は落ちる
5-1でも挑戦はおろかプレーオフにすら参加できない場合もある
-
639:名無し名人:2014/10/02(木) 22:35:50.01 ID:L9X7UFnf.net
-
王将リーグは相変わらずレベル高いなあ。
-
640:名無し名人:2014/10/02(木) 22:38:02.89 ID:j3NWkeoP.net
-
A級よりキツいリーグ…じゃないよなあ今年は
-
641:名無し名人:2014/10/02(木) 22:48:05.66 ID:whPkqFfC.net
-
王将リーグは好カードが短い期間にバンバン見れるから楽しいけどね
ちょっと前はほとんど中継なくてつらかったわ
-
644:名無し名人:2014/10/02(木) 22:57:20.98 ID:U8SQ6Tga.net
-
メンバーは凄いんだけど
順位戦ほど、みんな本気にならないにが王将リーグ
というか本気でやろうと思うと凄く大変
-
645:名無し名人:2014/10/02(木) 23:02:05.96 ID:BMWf8pDw.net
-
でも、名人に次いで伝統のあるタイトルだからなあ
欲しい人は欲しいやろ
-
648:名無し名人:2014/10/03(金) 00:02:10.51 ID:nTCPcrqV.net
-
すごいメンツだけど
結局羽生が勝ちそうだから
正直つまらん
-
649:名無し名人:2014/10/03(金) 01:05:08.00 ID:5/RGyNdW.net
-
数年前は羽生は王将リーグでは実験的な将棋ばかり指すと言われてたな
それでも常に残留以上の成績を残すんだけど
今年はどうなるか
-
651:名無し名人:2014/10/03(金) 11:01:55.40 ID:UdWdzYFu.net
-
>>649
??「だって良い研究相手が6人も揃いますからねぇ、ええ、ええ」
-
654:名無し名人:2014/10/03(金) 11:30:07.65 ID:vxmEL1X3.net
-
渡辺は保持者で、森内がいないけど、毎年いいリーグだよね
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bgame/1395913117/
村田 顕弘
マイナビ
売り上げランキング: 24,198
王座戦の最中に羽生-豊島があるかもしれない
…森内竜王が居ないだけマシと考えるか
それでも鬼のリーグだけど
今年は挑戦厳しいな。
先後の見方間違ってない?
羽生さんの先手番の相手のうち二人が降級候補(屋敷九段、三浦九段)
だから、先手番に勝ち計算枠2つあるから、挑戦に向けては後手番が大変だよな、ってことでしょ。
A級より厳しそう
安すぎやろ!
名人3200か3400か3700万円也
王位1000万円也
王座700万円也
棋王500万円也
王将300万円也+マンUユニ
棋聖250万円也
名前的にも棋聖は上から3,4番目の格付けなのかなーと思ってたなあ。
何のリーグ?
ヒント:一基
王位か。
王位の前に髪?と思ってしまった自分が怖い
ニコ生の囲碁中継なんて2人で全部やってるから
2人で中継すればいいよ、いけるいける(適当
他の棋戦ならともかく、王将戦じゃ順位戦と比べものにならないからね