-
74:名無し名人 (スフッ Sd32-zyFh): 2020/02/13(木) 15:29:06.80 ID:+sVLFdEUd
-
この件は棋院側にも非が多くて、依田からの反撃のターンになると思うけどなあ
-
75:名無し名人 (ワッチョイ 1205-J3a+): 2020/02/13(木) 15:32:29.16 ID:cCo1+ANF0
-
日本棋院が裁判に負けて小林が謝罪して辞任になるんだろうなw
三手先が読めないのに、碁打ちやるなよ!
-
76:名無し名人 (ワッチョイ 1fad-75bS): 2020/02/13(木) 15:37:01.15 ID:C56dEBvH0
-
将棋では回避できた裁判待ったなしかと思うと、
不謹慎ながらわくわくする
しかし日本棋院お抱え弁護士はよくゴーサイン出したな
勝てるのだろうか
棋院側が勝てるとしたら、依田側が不都合で
意図的に伏せている隠し球があるくらいしか思いつかない
-
79:名無し名人 (ワッチョイ 77ad-s80x): 2020/02/13(木) 16:24:37.52 ID:Ctj4ZWJz0
-
依田は「三浦は辞退するべきじゃなかった」と叩いていたよな。
運営側に陥れられるとどうなるか身を持って知れて良かったね。
-
80:名無し名人 (オッペケ Src7-Ir6K): 2020/02/13(木) 16:25:45.07 ID:/eqm2N6ar
-
依田は辞退してないだろ
適当なこと言うな
-
81:名無し名人 (ワッチョイ 77ad-s80x): 2020/02/13(木) 16:28:32.31 ID:Ctj4ZWJz0
-
>>80
不戦敗を受け入れた風に発表されてたじゃん。
で、そんなことをするはずないと否定しているのは同じ流れ。
-
103:名無し名人 (オッペケ Src7-Ir6K): 2020/02/13(木) 20:54:17.87 ID:/eqm2N6ar
-
依田は「辞退してない」からこそ対局場にいったんだな
-
115:名無し名人 (ワッチョイ cb1a-OxJ8): 2020/02/14(金) 01:51:31.29 ID:fqG15eAu0
-
今回対局場にちゃんといったのも相手の対応の言動やらを録音か録画でもして
裁判でやるためだろうしね、前回似たようなことがあったときは
そこらへんがうやむやだったせいで出来なかったみたいだし
-
121:名無し名人 (ワッチョイ 1276-/u/H): 2020/02/14(金) 07:55:16.64 ID:9qbpij5u0
-
こういうのって後々大事になるんだよ
頑張れ依田w
-
122:名無し名人 (ワッチョイ eb0b-hIB2): 2020/02/14(金) 08:01:26.61 ID:fEMtitXH0
-
これは日本棋院側に理がないな
批判されて頭来たとしても「日本棋院の名誉を汚した」とかで叱責あたりが妥当だろう
-
124:名無し名人 (ワッチョイ cb1a-OxJ8): 2020/02/14(金) 08:16:39.10 ID:fqG15eAu0
-
>>122
スポンサー降板にしても
元々不戦敗のあったその棋戦に対して
棋院批判をツイッターでとなえたら自身も不戦敗にされて
その棋院の行動にフマキラーが不信を覚えたから降りたんでしょ?
依田 紀基
マイナビ出版 (2017-08-18)
売り上げランキング: 689,251
≪ 将棋倶楽部24・運営改善アンケート、アマゾンギフト券3000円分を回答者から抽選20名に進呈 | HOME |
【順位戦B級1組】斎藤慎太郎七段がA級昇級・八段昇段 ≫
将棋にも内館名誉毀損という、回避できた必敗裁判に突入した事例がある
ちなみに裁判では2ちゃんねる書き込みを世論を示す証拠として申請して無事却下された模様
フマキラーカップもスポンサーが怒って消滅したし。
小林覚どうすんの?
あれは連盟側に着いた弁護士が負けると分かってても裁判になるように仕向けたからな。
だって裁判になって負けても報酬はもらえるしな。
当時の弁護士はいいお小遣いになったと思うよ。
仲邑さんが本物ならばなぜ待てなかったのか
棋士は選ばれしものだった筈なのにそのままの意味になってしまっては悪い冗談だ
宣伝目的でガキを特別扱いでプロにしすぎ
灰色に近い奴と一緒にすんな!
もう少し進捗があってからでいいんですけど。
依田はやり合うなら見てみたいね
外野には出されたカードしか見えないし、客観的に判断するしか無くて真実は永遠に分からんだろうが…
連盟に億単位の出費をさせた輩など要らない
渡辺他3人位永久追放されるまで徹底的にやってほしかった
時効三年ですので、もう時効です。残念です。
むしろ10年以上渡辺ソフトと言い続けている奴が負けるね
じゃあ何で10年も渡辺は訴えてないの?
ねえ何で?
どんな内容でもあの件にこじつけてくるのもう大喜利だろ
渡辺を訴えたら
渡辺は訴えてない
オワカリイタダケルダロウカ?
それが発動されたら確実にある棋戦は契約解除になると。激怒しているのは棋戦主催の組織だから。
もう将棋が存在する限り永遠に言われるんだろうな
「2chの書き込み『だけ』を証拠として提示した」のなら100%ネタだが、そんなはずもなく。
九段 康光、豊島、桐山、南、高橋、丸山、郷田
八段
ツイッターを機にこれ幸いと排除しにかかってやっぱりクレーマーよろしく発狂している依田
渡辺は何もペナルティを受けていない。
自らペナルティを課し連盟と棋士から同意を取るべきである。
本当に反省しているかどうかは別にして
仮にお金で解決するならば、
罰金でも寄付でもいいが2000万円くらい
拠出すれば、皆の同意は得られるのではないか。 もちろん同時に三浦や連盟への謝罪は必要。 けじめを付ければ批判は小康となる。
棋士が運営する組織はだめだって。
三浦さんのときは本人がでしゃばるタイプでもなく、すぐに有能弁護士がついたから問題はありつつも着陸したけど、依田はなあ・・・共倒れまで行くかもしれん。
日本棋院は外部理事長を解任させて棋士が理事長に繰り上がってる状況だからな。
外部組織が理事長でした。
↓
財政赤字を理由に解任
↓
後任を棋士の理事長に挿げ替え
↓
依田批判
↓
不戦敗の強要?
ざっくり時系列に並べるとこういう感じのようです。
だからどちらかと言えば外部組織を入れてたけど派閥で固めた役員組織に乗っ取られたように私は見えます。
依田よりの見解ですが…
みなさんだまされないほうがよろしいですよ。
手を引くことあるかもよ
それであってると思うよ
てか、そうでないと時系列に整合性取れないし
参加できなかったんだよ
恥ずかしくて
ツイッターの内容があまりにお粗末すぎる
理事長自身も不戦敗してるし
これまでも身内の不祥事をもみ消してそう
よく知らん奴にこれくらいでスポンサー降りるなんて最低!とか叩かれてるし
無実なのに汚名を着せられ対局できず、研究どころか駒に触れることもできなかった
家族も苦しみ、家に帰ることもできなかった
何でそんな仕打ちが・・・・・・
マジレス
三浦九段を助けたわけではなく,負けた方がB1に落ちる最終局の直接対決に負けただけ。(他局の結果の影響もあるが、三浦九段は勝つしかなかった)
明らかに愉快犯だとバレバレだぞw
そして必敗の裁判を受けて立ちかねん、と外野のほぼ全員が思ってるのはすごいな
いいね
そんな体で対局しに来られても対戦相手は迷惑だろうよ
フマキラーは創業地が広島だし将棋の方がよっぽど縁あるよな
渡辺三冠を批判するな
失礼なのに申し訳ないけど、なぜか笑いが止まらない
駒、袋、盤に虫食いとかはないのかな
決着つく訳が無い。
悪い意味での注目が金に変わる業界でもあるまいに
依田の場合は全く違うよ
ゴキナベコロリ
ファンは渡辺を疑っていた。
はやく五段なれよ!
こんな時代もあった、いまじゃぁ元名人依田九段
将棋ソフトのバグを発見する大会はどうだろう?
しかし今回の件は小林理事が小さくする気がない。
むしろできるだけ大きくして依田さんを追い詰めようとしてる。
三浦さんの事件のような中途半端な和解はない。
どちらかが潰れるとこまで行くだろう。
実に闇が深い
本当はマスコミも知っていただろう
あえて会見ごっこをするようになって久しい
私も最初は三浦が黒だと思い結果騙されたので二重に怒っている。
そりゃ新聞社は棋戦のスポンサーだし
週刊誌は渡辺&連盟側についちゃったし
当時は業界全体でなぁなぁにするのに必死だった
今掘り起こしても誰も得しないから真相は永遠に謎だと思う
あの事件の場合も一番損したのは三浦でも渡辺でも理事でもなく一般の棋士だぞ。
50歳以上のタイトル経験者を中心に行う大会だったようだ
ぜひ将棋でもお願いしたい
将棋界だと良くも悪くもおっちょこちょいがSNSで余計なこと言うもんだが
チョーチクン理事長小林光一副理事長にしよう。
依田九段は法的措置やるのかな。三浦九段のようには優しくないからやっても不思議じゃないけど。
民事で求める内容が地位復旧に至って、竜王戦のやり直しまで求めたら、厳しいけど竜王戦で得られたであろうものの損害は認められる。
裁判をしていたら文書に残る形で和解内容も出るから、連盟は今みたいな風化作戦はとれない。
ただし、裁判やっちゃったら三浦九段は将棋界に戻れない可能性も出てた。
連盟は私企業じゃないから
対局以外は他の棋士と顔をあわせないでいられる。
連盟職員の方々はカワイソ
いつだってトップのミスの責任は下っ端がとらされる。
谷川会長の顔に泥を塗ったのが渡辺、千田、久保の順。
千田は関西に居れず関東に逃げてきた。
久保は3番手の為、恥を忍んで関西で耐えている。
彼は投了の時は負けましたとは言わず、頭も下げず、駒台に手を0.1秒さっと出すだけの礼儀しらず。
礼で終わらない輩です。負けた時の不機嫌な顔を見るとこっちも嫌な気分になる。
囲碁は将棋と違って白黒の2色で文字も読まないから眼鏡率が低いのかな?
三浦じゃなく関東のヤクザを恨むべき
糸谷もそういう部分を改善して清潔感を出すことも普及に繋がる
てかそっちこそ子供は見てる
くっ災おじさんの塊組織じゃ人気もでんよ
千田を殴って「三浦さんに謝れ! きとうの手先になって恥ずかしくないのか!」
と泣きながら言っていたことは想像に難くない。
俺でもナベアンになっちゃうかな
将棋は隠れんぼ
すっとぼけたのが性格の悪さをよく表してる
三浦は渡辺の恩人
そこまで考えて思い留まったんだと思う
つまり渡辺の恩人というより将棋界の恩人と言った方が正確
完膚なきまで悪を叩いても,棋界も大きく傷つく結果になることを憂えた
週刊文春に掲載された記事内容は、個人的にはおおむね間違っていないように思いますが、矛盾の印象を与えそうな言葉や、本意では伝わらない恐れがある表現は、誤解を解くような努力をしなくてはいけなかったと反省しています。時間が経ってからでは状況を見て態度を変えているように思われるのも仕方がなしです。
1つ1つ説明いたらキリがないですが、島さんや千田君にはピンチの時に助けてもらって本当に感謝しています。
千田君はまだ若いから自分の将棋に専念していい立場なのに加えて、彼にはまるで得がないのに助けてくれました。
三浦は毀損されたものを取り戻すため裁判で決着つける
渡辺らを叩くための施設ではないし目的でもない
悪い人を懲らしめる施設ではないし目的でもない
そもそも被害者は三浦、加害者は棋士や記者、将棋ゴロ
被害を回復したいだけ
目的が自己中で意味ないと思われれば三浦は敗訴する
ただそれだけ
なにか三浦が加害者で迷惑者みたいな風潮は良くないし裁判を萎縮させるのはこの国の貧しい点だ
釣られてるかも分からんが言いたかったね
渡辺がやらかしたことをどうして正当化し続けてるんだろう
アイドルオ/タとかスケオ/タとかもそんな感じだし
未だに被害者側をクロだのダメだのとひたすら書き続ける輩もいる
ファンではなくて、むしろ評判を落とそうとしている可能性あり
屈折した褒め殺しか?
その渡辺が未だに追放されない状況が理解できない。
なのに第三者委員会の報告書提出後にPDFを知り合いの弁護士に公表させるとは、、
週刊誌への意図的にリ-ク&取材を受けて記事にした上で、連盟理事に挑戦者変更を迫ったマッチポンプも99.99%事実でしょう。
渡辺明は三浦の対応に感謝すべきであったことも、未だに理解していないでしょう。
渡辺明の記事を見るたびに悲しさしか感じない。
ここが一番核心部。
説明とは全て明らかにすることなのに自分のマイナーなことは言いたくない。
渡辺の横着さが如実に出ている。
三冠は一方的な被害者
容疑のかかっている相手と指すのは難しいのも理解はできる。
もしそこまでなら、ちゃんと謝罪していると思うし、連盟も風化作戦なんてしないと思う。
理事に対してどういう説明をしたのか、週刊誌との関係はどうだったのか、小暮記者とPDFの説明が
ないと永遠に渡辺三冠は言われ続けれるでしょう。
久保九段は離席時間で勘違いとの事だったが、これについては、理事側が第三者委員会の前に
ビデオ検証をしなかった事もびっくりです。
久保九段が理事に説明したのは間違いで混乱させた事による処分は確定だと思うんですけどね。
正儀より金銭を選んだだけでしょ。
囲碁の場合不戦敗の表示はないんだね。
渡辺明が引退した後も、鬼籍に入った後も。
大したことない陣屋事件ですら未だに語り継がれる。
悪質性、計画性に於いて陣屋事件の比較にならない程大きな冤罪事件は永遠に語り継がれる。
渡辺明の盤外工作がセットで語り継がれる。
三浦の追放も急ぐべき
タイトル戦主催者の新聞社やNHKに「出場(出演)させるな」と伝えるのも有効です
皆さんがお支払いの新聞購読料、NHK受信料です
不正をする人に渡すなというのはもっともなご意見です
あご髭は悪を尚更のこと助長しているな。
生まれた時から黒です
r-+│-・=H=・-│
私の愛人にもってこいである
理事にのさばることができて
辞めさせられたん
おうむ返しくんは自演で うん。 と連投するのを得意とする。
三浦擁護の塵バイトは間隔をあけてから発狂連呼する癖がある。分かりやすい^_^
必死だなー無職低級の犯罪者予備軍は
タイトル防衛側が冤罪ふっかけて対局者変更してタイトルと賞金せしめるなんて末代までの恥でしょ
連盟がなくなった未来でも将棋というゲームをまとめたとき歴史一覧に残るよ
タイトル戦の記録に残ってるんだから
トーナメントの結果と番勝負の対局者が違うのよ
渡辺は永遠にいわくつきの真剣師扱い
塵の発狂どこまで続くかな
そもそもそんな恥を知ったタマだったか?
ぶこくぼ
か久れん保
どこまで続くかな
安らかに
小暮ら記者と組んで若手とベテランを切り離した上で
自分が研究を囲い込み吸い上げた
羽生研にいる村山と個人的な関係でツーカーなのはまさに三羽烏的振る舞いだし
あえて強い言い方すると、変なのをしっかり処分出来るようなルール作りをしてない棋院が悪い
忠臣蔵に於いても赤穂浪士は切腹が認められた。
渡辺はP d Fの経緯から全く反省していないのが明らか。
渡辺には切腹を認める価値はない。
打首、獄門がふさわしい。
打首の後、渡辺の首を連盟会館前に一週間晒しておく処置になる。
江戸時代ならそうなっていた。
文○砲にこちらから弾薬提供というのも迷惑だぞ
対局場に乗り込んでさ
依田九段は対局場に出向いて押し問答まではしているぞ
対局場に乗り込んでさ
依田九段は対局場に出向いて押し問答まではしているぞ
そこにいたのは、渡辺三冠、佐藤会長、谷川九段、島九段、羽生九段、天彦九段、千田七段に電話で久保九段。
誰でも良いから真相を言うことで三浦九段の名誉回復をよろしくお願いします。
謹慎を命じられた対局者が乗り込んできたとのニュースなど忘れ去られる
棋士同士の接触を避けて、自宅からオンラインで参戦という手はあるが不正対策が必要
将棋棋士は隙あらば不正をするものという性悪説は世間に根強い