
-
213:名無し名人: 2020/02/20(木) 17:08:25.29 ID:CqyWLTs9
-
忖度なかったんだな
女流もガチ勝負してるってことか
-
214:名無し名人: 2020/02/20(木) 17:42:03.12 ID:Seopd//p
-
伊奈川初段にとってもリーグ入りにつながる大事な一番だし当然全力で戦う。
そういえばもう医大卒業して多分現役のお医者さんだろうね
-
216:名無し名人: 2020/02/20(木) 17:49:42.82 ID:Seopd//p
-
研修会から再挑戦する事は可能だけど、
二十五六で小中学生に混じって頑張るのはきついかな
-
218:いっちー: 2020/02/20(木) 17:53:22.45 ID:4N1B9aiK
-
>>216
田中沙には準指導女流棋士3級(インストラクター)になるしか道はなさそうだ
-
220:名無し名人: 2020/02/20(木) 18:01:30.27 ID:gcSAIwmo
-
>>218
そこまでして将棋に関わる必要ないんじゃない?
短大卒らしいから、普通に就職するのが良いと思う。
-
217:名無し名人: 2020/02/20(木) 17:50:00.16 ID:E5RamN3E
-
決戦の相手が伊奈川女医とは相手が悪かっただろw
性格冷たそうだからなぁ、なんとなくだけど
-
219:名無し名人: 2020/02/20(木) 17:58:07.14 ID:Seopd//p
-
米長哲学を実践しただけ。
仮にそういう言葉知らなかったとしても習性として連盟全会員に浸透してる
-
221:名無し名人: 2020/02/20(木) 18:10:40.38 ID:VuEwd5LJ
-
米長が勝ちに行った順位戦は、利害関係が相当にでかい一番だった。
中原にさえ上がってもらえれば、次期の昇級枠は1つ増えたも同然。
全力で後押しするのはごく普通の発想。
どうしてみんなだまされたのかのほうが不思議。
-
227:名無し名人: 2020/02/20(木) 19:15:36.52 ID:OeEqrt11
-
この記事読むと次に持ち越しになってるからまだ大丈夫そうだね
-
239:名無し名人: 2020/02/20(木) 21:00:31.84 ID:Gbtkp217
-
今年5月末までに女流王座戦本戦入り、倉敷藤花ベスト8、
YAMADA杯女流チャレンジ杯準優勝のいずれかができればOKってこと?
そもそも日程が5月末より後だろ、ってのはその棋戦が進んでる間はOKなんかね?
-
242:名無し名人: 2020/02/20(木) 21:11:40.76 ID:Seopd//p
-
>>239
ん?いずれも一定以上の成績達成による昇級かね?
もっとシンプルに合計であと何勝とかは無理なの?各棋戦一勝ずつであと三勝とか
-
243:名無し名人: 2020/02/20(木) 21:29:14.81 ID:Gbtkp217
-
>>242
一年ってどっから切るのよ感はあるけど、
とりあえず後3棋で4勝するとこの一年で参加棋戦と同じ勝利数にはなるかなあ。
それでOKなのかダメなのか、はわからんのだがw
-
255:名無し名人: 2020/02/21(金) 00:30:56.36 ID:3PZBaLS0
-
>>242
倉敷藤花 3月開幕。5月までに最大1局
女流王座 一次予選 5月開幕。一日最大2局
-
5月までに対局が組まれるのはこの3局
もし3連勝してもあと1勝足りない
またYAMADA女流チャレンジは毎年6月の開催で間に合わない
よって勝数規定ではもう可能性はない
ただし、もし倉敷と王座で勝ち進んで期限以降に昇級規定をクリアした場合
連盟お得意の大岡裁きで昇級させてあげるのかもしれない
-
256:名無し名人: 2020/02/21(金) 00:33:33.21 ID:CU8wS5YQ
-
>>255
そうだろうね
勝ち進んだ場合なんの肩書になるのかも微妙だしな
突然田中アマになるわけでもないし
くずしろ
小学館 (2020-02-28)
売り上げランキング: 10,242
≪ 女流王座戦・就位式、新型コロナウイルスの感染予防で時間短縮・食事提供中止 | HOME |
【王将戦】広瀬章人八段が49手目を封じる ≫
竹俣紅ちゃんクラスのルックスでイベントや聞き手に引く手あまたでって感じでもないし。人気があればまた別なんだろうけど
なんだ1かよ
昨日の注目局は昨日の朝建ててくれないと
逆風は全力で吹いたではある
女性アマのレベルが上がりすぎて女流3級制度がなくなって
本来カモになる3級が供給されなくなった
アマには当たったんだっけな。アマはもはや女流初段ぐらいだろう
いらない
もし五月まで叶わなければ「40歳までにアマとして本選ベスト8(orヤマダ優勝)」でLPSA所属デビューしか道はない
連盟もそこどうにかして
忖度昇段はもってのほか。
最低限、将来タイトル挑戦くらいはしてくれないと応援しがいがない。
藤井ですらまだ挑戦できてない
現実的に見て達成できそうな条件がいくつもあるから分かりにくいんだよな
清麗戦だけでもこんな感じだし
予選 ○山口絵 ○本田 ●甲斐
再挑戦 ○香川 ○谷口 次岩根
ただし他の棋戦には出場できない、でいいと思う
両方とも規定を満たせず敗退の場合はそこで引退
満たせれば昇級は認められて以後の各棋戦新シーズンから復帰と
いや、単に伊奈川が強いだけ(まだレートの上昇が収束してない)
相手が悪かったな
正直、今年だけでも
真田さん、大庭さんが対局に負けて引退しとるねん
田中だけに忖度をとかじゃあ、おかしいわな
それやったら、真田さんや大庭さんにも忖度せなあかんわけや
ただ、女流王将は短時間棋戦なだけに、忖度八百長の温床にはなりやすいとも思っている
でも、そこで片忖度するってことは
ある意味、真田さんや大庭さんに対しても失礼なことであると思う
中堅棋士達よ
伊奈川のように全力で勝ち切れよ
こんな思惑だけで移籍したとするならば、こんなに舐めてるヤツは駄目だ
高浜さんも移籍したけど
彼女には放送聞き手がしたいといった野望があった
女流棋士であることを最大限に活かして、人狼やポケカ、競馬で
青春を謳歌しているところなんだけどねぇ~
優勢すぎてどこから手をつけて勝てばいいのか悩むくらい。
実力がないから今や通算勝率が下から2位
聞き手がしたいなんて後付け
2級になってから1年で1回しかニコ生で聞き手をしてない
有効活用できるシステムを構築するべきだな
基本、40歳でポイの連盟は冷たすぎる
田中女流3級は5月31日までに女流王座、倉敷、ヤマダの3棋戦に参加し、合わせて4勝できれば女流2級に昇級。
例年、ヤマダは6月開始だが、今年はオリンピックの関係で早まり5月開催。
6月を過ぎて勝ち残っている棋戦があれば負けるまで指し続けられる。もちろん勝ち星は「4勝」にカウントされる。 勝ち抜いている限りはそれぞれの棋戦の昇級規定ももちろん援用できる。
ただし、これらは全て現在の見通しなので、新型ウィルスの関係で何がどうなるかはわからない。
以上
ゴ ミク ズってネットでしかデ カイ口たたけないから哀れだよな